トップ 履歴 一覧 ソース ヘルプ RSS ログイン

ISW11F ICSアップデートまとめ


リリース日

2012/11/13 火曜日


アップデート内容

ARROWS Z ISW11F OSアップデート情報 | au
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/isw11f/up_date_20121113.html
ARROWS Z ISW11F Android 4.0.3 OSアップデートトップ - FMWORLD.NET(個人) : 富士通モバイルコミュニケーションズ
http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/update/kddi/isw11f/update1/top/

 変更点

ARROWS Z ISW11F Android4.0.3関連の主な変更点 | au
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/isw11f/android4.0.3_update.html
Android 4.0.3へのアップデート
Eメールアプリの改善
SMS (Cメール) のau絵文字対応
Wi-Fiの品質向上

アップデート前のバックアップ(必須)

※SDカードのディレクトリはsdcard/external_sdなので注意

アローズZには、バックアップ専用アプリが最初からインストールされています。
ドロワー画面(アプリ一覧画面)から「Backup」アプリを立ち上げてください。

FUNKYFRIDAYさん
キャリアメ−ルを保存すると下記フォルダに保存されます。
sdcard/private/au/email/
emailフォルダの配下にBUフォルダとMyFolderがあります。 

BUフォルダ配下のフォルダには以下のメールが保存されます。
DR/→未送信メール 
RE/→受信メール 
SE/→送信メール
拡張子はvmgです。

MyFolderには、添付データを保存した時に、
データが保存されています。
  • ホームのウィジェットの配置をスクリーンショットとかデジカメで撮っておく
  • https://market.android.com/details?id=mobi.infolife.appbackup (プロテクトがかかったアプリのバックアップをとるとapz(拡張子)ファイルがフォルダに保存されるのでSDのフォルダ管理アプリ等を使って削除(apk以外))
  • 初期化する場合は、おサイフ関連のバックアップ(機種変更手続き)
  • 最後に、PCと接続して、SDと内蔵ストレージを丸ごとバックアップ

アップデート手順

http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/update/kddi/isw11f/update1/top/download/index.htmlにアクセスし、
OSアップデート用書き替えパッケージをダウンロード、インストール

□SIM無しだとアップデートは無理?
PCでアップデートファイルを落とし、
microSDのrootにprgフォルダを作りコピー
→リカバリーモードからシステムアップデートをすれば可能。

リカバリーモードへの入り方
電源OFF→メニューキー、バックキー 、電源キーをしばらく長押し→入れる

アップデート後にやることなど

EVO3DのICSアップデートの情報が参考になると思います。(ICSの基本操作、アプリの凍結など)

EVO 3D ISW12HT ICSアップデートまとめ
http://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/wiki.cgi?page=EVO+3D+ISW12HT+ICS%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8%A4%DE%A4%C8%A4%E1

 注意点

アプデ後数時間(あるいは数日間)はバックグラウンドで様々な処理(最適化など)をしているため、
電池の消耗が早くなる、あるいは日本語入力その他操作感が重くなる場合があります。
この処理は、最大で数日かかるようです。

 Flash Playerを手動でインストール

Archived Flash Player versions
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
↑でFlash Player for Android 4.0 archivesのところのFlash Player 11.1.for Android 4.0  をダウンロードしてインストール

 新・取扱説明書のダウンロード

項目別ダウンロード: ARROWS Z ISW11F Android4.0版 取扱説明書ダウンロード ISシリーズ | au
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/isw11f_android_4_0/index.html

テンプレ

□アップデート途中で再起動が繰り返されるんですが。
数時間繰り返される場合は正常ではない可能性があります。auショップへ修理依頼して下さい。
自力で直したい方は、PCにアプデートファイルを落とす→microSDにアップデート手順に従ってファイルをコピー
→リカバリーモードからシステムアップデートし再度ファクトリーリセットをかけると復活したという例があります。

□Android4.0にしてプリアプリを無効やアンインストしたけど再起動すると復活してしまう。
一度初期化する事で復活しなくなります。

□SIM無しだとアップデートは無理?
PCでアップデートファイルを落とし、microSDのrootにpgrフォルダーを作りコピー
→リカバリーモードからシステムアップデートをすれば可能。

□Flashを使ったサイトが見られなくなったのだけど。
Android4.0は標準でFlash Playerをサポートしていません。
下記がapk直リンURLですのでISW11Fでタップすればダウンロードされます。
※2012/11/13時点での最新版
http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/android/11.1.115.27/install_flash

□スクリーンショットってどうやって撮るの?
電源ボタンと音量下を長押し

コメント、アプリ動作報告、不具合報告など

  • これってアプデしたらlineのアカウントも変わっちゃうの? - くろ (2012年08月07日 19時51分41秒)
  • なんかアプリ最適化中の後再起動30分くらい繰り返してる… - 名無しさん (2012年11月14日 11時12分31秒)
  • WiFiテザの起動(切り替え)が遅い気がする。。 - 名無しさん (2012年11月14日 15時19分44秒)
  • アプデ2日目、突然設定が開かなくなった - 名無しさん (2012年11月14日 16時30分33秒)
  • お前ら今はアプデやめとけ!! - 名無しさん (2012年11月14日 16時54分14秒)
  • 上の者だが再起動止まらなくなって日の目を見る前に修理だ - 名無しさん (2012年11月14日 16時56分15秒)
  • アプデして初期化したらsdの中身も消えた・・・ - 名無しさん (2012年11月14日 19時25分48秒)
  • アプデ前に再起動無限ループにハマったけど、電池を新品に交換したらならなくなったよ。お試しあれ。 - 名無しさん (2012年11月14日 20時30分23秒)
  • ただし電池交換で100%改善の保証は出来ないけど - 名無しさん (2012年11月14日 20時31分40秒)
  • アップデート直後一時的にCメールが全く使えなかった以外特に問題なく使えてる - 名無しさん (2012年11月14日 21時10分12秒)
  • 再起動もそんなに起きず、通常通りに使用できるけどしばらくは重いかな… - 名無しさん (2012年11月15日 00時39分25秒)
  • アップデートしたら起動しなくなった - 名無しさん (2012年11月15日 06時01分34秒)
  • アプデ後ATOK消えるわスマートパスアプリ動かなくなるわスマートパスからDL出来ないわ最悪 - 名無しさん (2012年11月15日 06時32分54秒)
  • アップデート後に設定ボタン押すと「問題が発生したため、設定を終了します。」・・・・・ - hiro (2012年11月15日 08時55分16秒)
  • アプデしようと思ったけど、必要ありませんって表示が出て出来ない・・・ - 名無しさん (2012年11月15日 09時09分24秒)
  • ↑設定を押すと「問題が・・・」だったけど、ホームを押しっぱなしにして、出てきた設定を選ぶと入れたよ。 - 名無しさん (2012年11月15日 10時10分17秒)
  • ISCアップ後Lismoと通信不能に。Lismo portもアップデート不能・・ - 名無しさん (2012年11月15日 10時14分07秒)
  • 上で修理出した者でデータ消えたくないんだけどau電話すれば電池交換だけ試してくれるかな? - 名無しさん (2012年11月15日 13時10分58秒)
  • 1日経つけど全般に激重…「~~が応答していません」が頻出。 - 名無しさん (2012年11月15日 13時28分02秒)
  • 最初のうちは何かと強制終了出てたけどしばらくしたら問題なく使えてます。ただし以前よりモッサリしてるので - 名無しさん (2012年11月15日 13時36分17秒)
  • 応答していませんは自己解決スマソ - 名無しさん (2012年11月15日 13時55分19秒)
  • かれこれ丸々一日再起動繰り返してる。AUショップ行きかな。 - 名無しさん (2012年11月15日 14時48分02秒)
  • ↑修理出した方、修理キャンセルしたいですと言って戻してもらって、電池を自己交換するのはどう?(新品電池で再起動無限ループ改善した者より) - 名無しさん (2012年11月15日 16時56分00秒)
  • (↑の、電池交換で再起動無限地獄から抜けた者です)自分の場合、再起動無限ループの際、卓上ホルダorUSB充電を差し込むとループは止まったが、その後使い始めると10分程でまた再起動ループ…auにも - 名無しさん (2012年11月15日 17時45分27秒)
  • 持って行ったが修理と言われ、修理でもどうせ初期化する事になるからと、まずは自己初期化を勧められただけ…諦めきれずにプリインの取説を覗いて見ると「故障かなと思ったら」頁があり - 名無しさん (2012年11月15日 17時45分48秒)
  • その中に「再起動を繰り返す時は」と書かれていた!その対処は「充電部分の接触不良の可能性」「綿棒等で拭いてみて」はぁ、それで卓上ホルダorUSB充電を差すとループが一旦治まったのかと - 名無しさん (2012年11月15日 17時46分05秒)
  • 即、充電部分を拭いたり、ついでに電源切って電池外して電池の接触端子の部分も綿棒で拭いて…と、その時にふとひらめきました。。「充電器に差すとループしなくなる→電気系統の異常?! - 名無しさん (2012年11月15日 17時46分22秒)
  • →電池を交換してみたらどうだ?!」で、ダメ元で電池を注文し交換してみたら、なんと再起動無限ループから脱出できたという経路です。。ので、同様にループした際、ホルダorUSB差込で - 名無しさん (2012年11月15日 17時46分37秒)
  • ループが一旦治まるという方は、もしかしたら電池交換で脱出出来るかも知れません。。断言は出来ませんが、可能性として。 - 名無しさん (2012年11月15日 17時46分49秒)
  • バックアップデータが復元出来ません。プリインのSPRITE BACK UPアプリでバックアップはSDに存在しているのですが、そのバックアップアプリを起動し復元を試みても、復元データが表示されない…※SDカードのディレクトリはsdcard/external_sdなので注意、というのはどういう意味ですか?確かにそのディレクトリにバックアップデータが入っていますが読み込みません。 - 名無しさん (2012年11月15日 17時52分29秒)
  • ↑sdcard/backup っていうフォルダを作ってsdcard/external_sdの中にあるバックアップファイルぶち込むとバックアップアプリで読みこんでくれる - 名無しさん (2012年11月15日 19時21分34秒)
  • アプデ後に初期化したらヌルヌルになった。 - 名無しさん (2012年11月15日 21時21分16秒)
  • あと、初期化するとツタヤとかもアンインストールできるようになるよ - 名無しさん (2012年11月15日 21時23分34秒)
  • ホームはGo launcher Exがヌルヌル動きます。かなり良い。 - 名無しさん (2012年11月15日 23時01分58秒)
  • 復元にあたってのディレクトリ構成がどうしても理解できません…32GBのSDはアプデ前から快適に使っていたもので、ただ、おっしゃる通り、もともと出来ていたbackupフォルダにバックアップファイルを入れようとしても「容量不足」で入れられなくて…どうもexternal_sd/以下のディレクトリがそもそものSDの内容らしく、それとは別に - 名無しさん (2012年11月16日 02時01分48秒)
  • 復元にあたってのディレクトリ構成がどうしても理解できません…32GBのSDはアプデ前から快適に使っていたもので、ただ、おっしゃる通り、もともと出来ていたbackupフォルダにバックアップファイルを入れようとしても「容量不足」で入れられなくて…どうもexternal_sd/以下のディレクトリがそもそものSDの内容らしく、それとは別のsdcard/以下のディレクトリはどうやら本体内蔵ストレージを表してるみたいで - 名無しさん (2012年11月16日 02時03分45秒)
  • そのsdcard/の容量が4GBそこそこなので、当然というか、バックアップファイルが容量オーバーしています。。 - 名無しさん (2012年11月16日 02時06分42秒)
  • ちなみにこんな記事がありました→「内部ストレージなのにSDカード?! http://blog.seamonkey-delivery.com/smartphone/418/」皆さん今回のOSのアプデに伴いバックアップ取ると思うんですが、バックアップファイルってどれくらいだったんでしょう?私は約12GBあったので4GBの内部ストレージ内Backupフォルダでは容量オーバーでした。。今、最後の手段として、Dropboxの有料版に入り(月額約700〜800円)そこにバックアップファイルをアップロードしようかどうしようか…それが成功するかも分からず…(sdcard/external_sd/とsdcard/の違いが)AndroidのOS技術的経緯によるものだと言われればなおさら、今回のアプデの手順などに怒りがこみ上げてきて納得できずにいます。 - 名無しさん (2012年11月16日 12時28分49秒)
  • バックアップファイル、dropbox有料版でも読み込んでくれないみたい…いよいよイチから入れ直しか…800円もかけたのに!! - 名無しさん (2012年11月16日 15時44分22秒)
  • Eメール着信のLEDが間隔が長くなった気がします。 - 名無しさん (2012年11月16日 17時36分26秒)
  • バックアップ。。。おれもやらかした。。。何か良い方法ない? - 名無しさん (2012年11月17日 01時51分59秒)
  • 保存メールも復元できなくなった?というか、ファイル消えた - 名無しさん (2012年11月17日 01時52分47秒)
  • 電話着信をロック画面介さずに出来る方法ってないんですか? - 名無しさん (2012年11月18日 10時29分56秒)
  • スクショって上の方法でできるん? - 名無しさん (2012年11月18日 16時31分36秒)
  • 通知バーからアプリとかに飛ぶときロックかかるのは設定とかで変えれないのかな? - 名無しさん (2012年11月18日 21時33分29秒)
  • Eメール着信時のLED点灯が前と違うのでショップで確認→157で仕様に変更なし、という事で修理になりました。 - 名無しさん (2012年11月18日 22時52分19秒)
  • おぉ、スクショ便利 - 名無しさん (2012年11月18日 22時54分19秒)
  • USBデザリング時にすぐ切断する謎の現象が… - 名無しさん (2012年11月19日 00時19分51秒)
  • HDMI出力が、画面回転が無効でも横画面に固定されるようです。縦画面アプリで注意…(というか使い物にならない) - 名無しさん (2012年11月19日 01時54分26秒)
  • ベースバンドバージョンが古い状態で、リカバリモードを使い、無事アップデート完了。まだ最適化中のようで、かくかくしてる。 - zefimia (2012年11月19日 09時32分32秒)
  • 無限再起動入って修理出した翌日戻したいと連絡したら出荷の時点で初期化されているとの事(´・ω・`) 他に報告が無いってことは俺の運が悪かったのかなー… - 名無しさん (2012年11月19日 10時32分07秒)
  • アプデは成功しましたが新しくなったエコモードが設定してもwimax無効が効かない今この問題に困ってます。あと動作がもっさりされる方はホームアプリを変えたら良くなります。エコモードの件どうにかならんかな(^。^;) - 名無しさん (2012年11月19日 22時22分16秒)
  • 未だにアプデ出来ない。2.3のままなのにアプデはありませんって表示される。同じ症状の人はいないのかな・・・? - 名無しさん (2012年11月20日 09時55分51秒)
  • ケータイアップデートとOSアップデートは別物じゃね?よく読んで失敗しないようにね - 名無しさん (2012年11月20日 18時15分28秒)
  • アップデート後に使用しないアプリ無効で電池持ちが大分アップした。 - hiro (2012年11月20日 22時20分17秒)
  • アップデート後の再起動でWiMAXオン状態での起動になってた。すぐに気づいてオフったけど 内訳 +WiMAX月額利用料 500円+ +WiMAX通信料 282円  - 名無しさん (2012年11月21日 23時36分38秒)
  • ICS 後一度も勝手な再起動無し、充電しながらテザリング半日してもホッカイロならない。富士通の本気を見たはw - 名無しさん (2012年11月23日 09時10分10秒)
  • エコモードの件、 157に電話したところ仕様(笑)だそうです(^。^;) - 名無しさん (2012年11月23日 11時01分17秒)
  • ハハハ全部消えたった。過去のしがらみ全部消したった・・・おかげでサクサク(^0^) - 名無しさん (2012年11月24日 09時35分50秒)
  • アップデート後、タスクマネージャを開くと"システムアップデート"が起動してるんだけど消してもまた表示されます(;_;)これってなんですかー? - 名無しさん (2012年11月24日 20時57分18秒)
  • 皆さんの人柱のおかげで、安全にアップデートできました。ありがとうございます。 - 名無しさん (2012年11月25日 13時01分23秒)
  • アップデート→そのまま無限再起動→修理→auから電話、OSアップデートが原因とのこと(但し詳しくはわからないらしい) 非が無いのにデータクリアだからアプリ内保存のデータ全部飛んだのは流石に文句言っていいのだろうか - 名無しさん (2012年11月25日 13時54分23秒)
  • 質問。OSアップデートした方は空きメモリいくつ?23Mな自分は異常?FBとか起動すらしないんだけど。 - 名無しさん (2012年11月25日 18時44分49秒)
  • タッチパネルの反応が異常に遅い。どのアプリもものすごく遅くなった。元に戻したい。富士通の技術ってこの程度? - 名無しさん (2012年11月25日 21時13分07秒)
  • 23日にアプデしました。徐々に元の操作速度に近づいていますが、戻るか疑問? - 名無しさん (2012年11月26日 15時11分16秒)
  • アプデ後、内蔵ストレージ残量がメチャ減りました。移動できるアプリはSDに追い出すしかないのでしょうか? - 名無しさん (2012年11月26日 15時13分03秒)
  • ICS後動作が遅くなった・・・特にブラウザとか・・・ - 名無しさん (2012年11月26日 23時24分10秒)
  • アップデート→アプリの読み込み→再起動ループ(T_T) - 名無しさん (2012年11月27日 17時01分13秒)
  • リカバリーモードでやってみる→再起動ループ - ↑と同じ (2012年11月27日 17時05分18秒)
  • リカバリーモードにやっと入った!system upateで試してる。 - ↑と同じ (2012年11月27日 17時29分22秒)
  • また再起動繰り返しはじめた・・・ - ↑と同じ (2012年11月27日 17時39分39秒)
  • 再びリカバリーモードからsystem updateを実行→再起動の無限ループ(ARROWSのところで毎回落ちる)→再びリカバリーモードで試す→ループ→リカバリーから初期化起動できずにループ→SIM抜いてリカバリーからアップデート試す→失敗再びりリカバリーから初期化を試みる。→再起動ループとなり失敗 - ↑と同じ (2012年11月27日 19時33分00秒)
  • arrowsの画面で固まった状態でUSB挿すと赤の充電中ランプが表示されないので電源が供給されていないと思われる。(バッテリー、USBから一時的には供給できるが継続できないかも) - ↑と同じ (2012年11月27日 19時42分30秒)
  • 設定→無線とネットワーク→WiMAX設定→画面消灯時のWiMAX設定がなくなってるらしいんだが画面消灯時のwimaxってどうなってるか教えてください - 名無しさん (2012年11月27日 22時07分18秒)
  • ↑さん、自分の環境では問題なく動作してます。 - 名無しさん (2012年11月28日 00時17分58秒)
  • ↑さんありがとうございます。おかげでアップデートの決心がつきまし - 名無しさん (2012年11月28日 22時58分34秒)
  • ↑さんありがとうございます。おかげでアップデートの決心がつきまし - 名無しさん (2012年11月28日 22時58分34秒)
  • アプデ後5日目です。元の操作スピードには戻りません。電卓すら、キー操作に追いつかない遅さです。 - 名無しさん (2012年11月29日 17時28分47秒)
  • アプデ後に初期化きたらサクサクになった。カイロ機能無くなったw - 名無しさん (2012年11月29日 18時14分44秒)
  • アプデ後にロック画面にたどり着かず、再起動を繰り返すのみとなったため、ショップへ。サクサクICSになって戻ってきたが、電源回路の不具合との説明を受ける。なんか納得いかない。 - 名無しさん (2012年11月29日 20時25分58秒)
  • ↑と同じから名前変えました。今日もリカバリーモードからシステムアップデート中。今回はprgフォルダーの中のENCファイルを一度削除して再ダウンロードしてみました。→ARROWS画面で再起動のループ。 - ゆう35 (2012年11月29日 20時45分12秒)
  • 初期化→prgフォルダ法でアップデート→初期化で問題なし。サクサクです。12月機体です - 名無しさん (2012年11月29日 21時54分02秒)
  • 充電の減りが早くなった - 名無し (2012年11月30日 10時19分24秒)
  • アップデート1日目。動き遅い。このまま様子見たほうがいいんですか?auもっていった方がいいんですかね? - ゆー (2012年11月30日 10時33分01秒)
  • サクサクにしたいので初期化しようと思います。初期化時、Felica(おサイフケータイ)関連で注意点はありますか? - 名無しさん (2012年11月30日 16時06分05秒)
  • マルチタスクの機能が大幅に低下しました - 名無しさん (2012年11月30日 20時52分55秒)
  • 4つ以上同時にアプリが動かせなくなりました。 - 名無しさん (2012年11月30日 20時54分16秒)
  • 皆さん、結局ブラウザーは何を使ってますか? - 名無しさん (2012年11月30日 21時24分41秒)
  • カクカクする。そして電話ができなくなった。電話をかけることも、受けることもできない。ふざけるな - 名無しさん (2012年12月01日 00時26分58秒)
  • 皆さん…もしかして、au WIFI接続ツール、動かしてませんか?コレなくすだけで、大分変わりますよ。あとはホームアプリケーションを変えると、更に快適に♪ - 名無しさん (2012年12月01日 10時11分39秒)
  • wifiが勝手にonになる…しかも一日に何度も…回避策ありますか? - 名無しさん (2012年12月02日 23時57分55秒)
  • あとブラウザがタブ開きになってていつの間にかタブ満杯で開けませんメッセージで駄目出し食らう…設定とかで変えられるのか?見付けられない… - 名無しさん (2012年12月03日 01時59分44秒)
  • 電池持ち良くなった人と悪くなった人の違いはなんだろね。ちなみに俺のは良くなった - 名無しさん (2012年12月04日 23時23分00秒)
  • 初期化しないでアプデ=ダメダメ→電話帳バックアップして完全初期化→ずいぶんサクサクになりました!!でもタスクとキャッシュはこまめに整理しないと・・・ - 名無しさん (2012年12月06日 07時55分02秒)
  • 最初に無限ループ入って修理出したものだけど ↑×14 と同じでカバーに傷があるから衝撃による電源回路の不具合とか言われて納得いってない - 名無しさん (2012年12月06日 12時53分10秒)
  • アップデート後一時間足らずで初期化せずにサクサク快適。↑にあるようにショートカットの設定は問題…で開かず。そのかわりEメールアプリのエラーが激減!ごくたまにWi-Fiが勝手にONになる。 - 名無しさん (2012年12月06日 17時09分45秒)
  • インストールボタン押せないんですけど…誰か教えて下さい。。。 - 名無しさん (2012年12月06日 21時48分00秒)
  • 初期化推奨 - 名無しさん (2012年12月06日 22時10分53秒)
  • 昨日(12/7)の地震、緊急地震速報を受信しなかった(周囲の人のケータイ&スマホは鳴動していたのに・・・) - 名無しさん (2012年12月08日 07時33分26秒)
  • 同じくインストールボタンが押せない・・・ - 名無しさん (2012年12月09日 00時41分06秒)
  • 一応聞くけど何のインストールだろうか? - 名無しさん (2012年12月09日 11時36分34秒)
  • アップデート後2日経過してももっさりだったので初期化してみた。サクサクになった! - 名無しさん (2012年12月10日 03時55分31秒)
  • プリインの「Backup」アプリはスターメモのバックップもしてくれますか? - 名無しさん (2012年12月10日 07時42分26秒)
  • ダウンロードでForbiddenエラーが出る場合は、ブラウザを標準のブラウザに設定したら治った - 名無しさん (2012年12月10日 08時26分26秒)
  • アップデートしてから一週間後くらいに再起動したらCPU使用率が激減してサクサクになりました。 - 名無しさん (2012年12月10日 21時52分56秒)
  • 位置情報の取得ができない場合が多い。。GPS使ってない時 - 名無しさん (2012年12月12日 10時53分01秒)
  • アプデ以降もっさりになったが、発熱とバッテリー持ちは改善した。4.0のUI微妙・・・ - 名無しさん (2012年12月13日 00時53分21秒)
  • ブラウザの反応が悪くなった。 - 名無しさん (2012年12月13日 00時57分20秒)
  • ↑12/10の名無しさん>私はスターメモもバックアップされましたよ。 - 名無しさん (2012年12月13日 13時09分23秒)
  • スターメモの件 ありがとうございます - 名無しさん (2012年12月13日 22時58分08秒)
  • インストールボタン押せない→System_alert_windowのパーミッションを持つアプリを停止 - 名無しさん (2012年12月17日 12時56分37秒)
  • 初期化してからインストールすれば、その作業すらいらない - 名無しさん (2012年12月17日 22時09分55秒)
  • 初期化しても遅いし、バッテリーも1日持たない・・・ 機種変することにした - 名無しさん (2012年12月18日 12時56分46秒)
  • アプデ後1週間以上経過。初期化しても激遅!!!変わらないんだったら初期化するんじゃなかった・・・機種変検討中。 - 名無しさん (2012年12月20日 15時49分02秒)
  • 3GやWIMAXのスピードも上がる? - 名無しさん (2012年12月22日 12時59分12秒)
  • 速度は上がらないよ。WiMaxテザが度々切れるようになった。 - 名無しさん (2012年12月25日 03時38分48秒)
  • 電話中にディスプレイが表示されなくなってダイヤルパッドとか押せないんだが自分だけ? - 名無しさん (2012年12月29日 13時30分34秒)
  • アプデ後システムのアップデートがタスクに毎回表示されてるんだけど。 - 名無しさん (2012年12月30日 01時02分32秒)
  • アップデートしてからハングルが表示されません - 名無しさん (2012年12月30日 19時48分03秒)
  • アップデートしてからハングルが表示されません - 名無しさん (2012年12月30日 19時48分29秒)
  • アップデートしてからハングルが表示されません - 名無しさん (2012年12月30日 19時48分35秒)
  • ハングル表示されなくなるなんて神じゃん - 774 (2013年01月01日 16時50分37秒)
  • PCにつないでも認識しなくなったんだけど、修理だししか方法ないかな? - 名無しさん (2013年01月06日 23時35分34秒)
  • 上と同じ - 名無しさん (2013年01月11日 16時22分25秒)
  • 折角バックアップとったのにeメールが復元できない。メモリが不足しているため復元できませんって言うんだけど、みんな本体メモリどれくらい? - 名無しさん (2013年01月14日 21時45分04秒)
  • 標準ブラウザ使ってもダウンロードでForbiddenエラーが出たけど、ファイヤーフォックスをアンインストしたらダウンロードできました。 - 名無しさん (2013年01月27日 00時55分22秒)
  • アブデ後、激重で初期化しても変わらず。変わらないどころか、逆に重くなった&RAMが650MBくらいしか認識されない感じが。Airdroidで確認。 - 名無しさん (2013年01月29日 01時23分26秒)
  • 激重過ぎてイライラする。何度もブン投げたくなったが必死にこらえてる。 - 名無しさん (2013年01月29日 13時42分26秒)
  • RAMの容量が少なくなったな… - 名無しさん (2013年02月01日 13時34分44秒)
  • ramの容量が少なくなったのはvramに割り当てられてるから - 名無しさん (2013年02月17日 14時00分43秒)
  • 初期化しても操作が重い人は、本体がおかしいんじゃないの?修理出せば? - 名無しさん (2013年03月02日 23時08分16秒)
  • 新しいアップデート当てたらようやく使えるスマホになった… - 名無しさん (2013年04月25日 15時57分32秒)
  • アップデートして半日ほど使ってみたが良い感じ。 - 名無しさん (2013年04月25日 21時59分29秒)
  • 4/16のアプデした方、ICSアプデ前と比べてどうですか? - 名無しさん (2013年04月30日 22時19分00秒)
  • ICSアプデ前と同じくらいの速さかな・・・ - 名無しさん (2013年05月02日 18時24分23秒)
  • パックのダウンロードに失敗します!どうにかして - 名無しさん (2013年06月09日 13時20分52秒)
  • 電池交換しても無限ループ - 名無しさん (2013年07月30日 08時36分12秒)
  • gfshsh - 名無しさん (2013年08月14日 23時50分50秒)
  • 今頃アプデしてみます - 名無しさん (2013年08月24日 18時20分16秒)
  • データとアプリさえ落としてしまえばオフラインですぐできます。さらにFリセットで最新の4Gと変わらない快適さです! - あろめん (2013年09月06日 19時51分31秒)
  • まだの方はすぐやるべき!ただメールのバックアップだけはPCでやりましょう。相変わらず消えますので!あとは標準のバックアップアプリでほぼおk - あろめん (2013年09月06日 19時53分05秒)
  • ↑の米見てアップデートしたけど、アプリの起動時間がおよそ10倍になって最悪になった - 名無しさん (2013年12月09日 23時33分21秒)
  • PCNET\2k購入組。生きてるSIMなくてファーム最新にできなくとも、ファクトリーモードで4.0.4化成功。最新じゃない分きっとバグは残ってるけど。様子見。 - 名無しさん (2013年12月18日 03時10分50秒)
お名前: コメント: