トップ 履歴 一覧 ソース ヘルプ ログイン

■新規参入 イーモバイル emobile 総合スレ5■

■新規参入 イーモバイル emobile 総合スレ5■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1175308418/l50

1 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 11:33:38 ID:3BIvHI0W0● 

3月31日よりサービス開始したイー・モバイルに関する話題なら何でもOKだぉ
(音声サービスは2008年3月)

公式:
イーモバイル http://www.emobile.jp/
イーアクセス http://www.eaccess.net/

関連スレ:
イーモバイル端末総合
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1132068308/
【イーアク】新規参入業者総合スレ【アイピー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1143454233/

前スレ
■新規参入 イーモバイル emobile 総合スレ4■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1174311784/

2 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 11:34:16 ID:3BIvHI0W0 

〜モバイル通信にもブロードバンド革命を〜
大型ワイド画面・超薄型のワンセグ対応新世代モバイルブロードバンド端末
「EM・ONE」の発売について
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=451

ヤッパと携帯電話新規参入事業者イー・モバイル、
立体映像ポータルインタフェースを共同開発
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=453

〜モバイル通信にもブロードバンド革命を〜
『EMモバイルブロードバンド』対応データカード端末の販売について
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=452

当社として初の広告のキャラクターに松下奈緒さんを起用
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=454

HSDPA通信サービス『EMモバイルブロードバンド』を3月31日より開始
携帯電話サービスで初のパソコン利用を含むデータ定額制を導入
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=450

3 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 11:35:30 ID:3BIvHI0W0 

開業記念第二弾 「データカード乗り換え促進キャンペーン」を実施
ttp://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=458

関連スレ追加:
【EM】3/31日秋葉原でイーモバイルの速度測定
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1172845215/

4 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 11:35:58 ID:y0pLnYkA0 

ウィルコムw

5 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 11:37:18 ID:g8UiTmNw0 

建物の中でもサクサクなのか?

6 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 11:40:57 ID:8emfRGbh0 

くそっウィルコムの03後継機を見届けてからと思ったのに
耐えられなくなりそうだ…

7 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 11:46:24 ID:mMwQk3LLO 

エムワン新宿でgooスピードテスト2Mでた

8 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 11:48:59 ID:wsh7RyrM0 

もう光ファイバーとかいらないんじゃないの

9 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 11:51:07 ID:OyXdSobQ0 

SIM抜いたら無線LANやらBluetoothやら死んじゃう?

10 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 11:59:30 ID:4yxmt0DR0 

秋葉祖父で受け取ってきたが

プライバシーフィルター入ってねーー…orz

ふざけんなよ!

11 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:00:12 ID:bwZQ/ofbO 

EMONE充電しながらいじくり中。
端末の質感がいいな。あと画面がでかくて超綺麗。
ワンセグもめちゃくちゃ綺麗に見られます。
携帯ってレベルじゃねーぞ!

12 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:02:21 ID:h6Md2jft0 

>10
誰か入ってるって言ってたっけ?

13 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:03:58 ID:bwZQ/ofbO 

>>12
俺新豚だけどもらえたお
予約特典らしいけど

14 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:04:14 ID:4yxmt0DR0 

>>12
特典付くんだよ!

入れ忘れだな。

15 名前:eM60-254-196-95.emobile.ad.jp 投稿日:2007/03/31(土) 12:06:00 ID:n4nO8tPq0 

GYAOこま落ちなしで見られたよ。

16 名前:営業マソ 投稿日:2007/03/31(土) 12:06:28 ID:CLYeTD/V0 

来週から漫喫やめてノートPC片手に河原でサボれるぞ〜

17 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:06:38 ID:yESFgaJdO 

これから秋淀に予約してたEMONE取りに出撃する(・∀・)
岩本町のマックで充電できそうかな?混んでる?

18 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:08:12 ID:DDNaZ9l30 

NHKでオマエラww

19 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:09:14 ID:QTZnNIyx0 

予想害に繋がるみたいだな。

20 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:11:16 ID:qBj4MAWD0 

夜に千代田線から常磐線方面、どこまでいけるか実験します。
綾瀬駅手前の地上からいきなり圏外だったらへこむなー。
切れたらAir-Edgeにつなぎ換えて・レポします

ありゃ、既存のAiredge接続のモデムが Emobileのに置き換わってる
ユーティリティーソフトがいたずらしたんかな

21 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:13:11 ID:vMxm56SNO 

ホントEM・ONEの質感いいよね。
こちら門前仲町のマンション8Fで、回りもマンションだらけ
だけど室内でもバリ3で一安心。玉砕しなくて本当に良かった。

22 名前:eM60-254-196-95.emobile.ad.jp 投稿日:2007/03/31(土) 12:14:08 ID:n4nO8tPq0 

ノートPCで繋いでる香具師、ユーティリティ開いてみ。
漏れは1時間ちょっとで130MBぐらい通信してるよwww
すげーな。これでも定額なんだしな。

23 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:16:13 ID:3giHES480 

>>20
実験よろしく。おいら千代田線が地上に出るあたりに住んでます。

24 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:18:04 ID:BKIGbrdi0 

EM・ONEで使える2ちゃんブラウザってない?

25 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:19:12 ID:il7nlbPa0 

ぽけギコつかえるでしょ?

26 名前:eM60-254-196-219.emobile.ad.jp 投稿日:2007/03/31(土) 12:19:16 ID:oJGwmGOY0 

切断したらこんなダイアログが表示された。

27 名前:eM60-254-196-219.emobile.ad.jp 投稿日:2007/03/31(土) 12:20:12 ID:oJGwmGOY0 

やっぱり切断するとIP変わるんだな。当たり前か(w

28 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:20:41 ID:OyXdSobQ0 

>>24
EM ONE持ってないけど「ぽけギコ」ってのは使えない?

29 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:21:21 ID:il7nlbPa0 

画像あげてくれるレッツのR4の人いるよね?
どうやってユーティリティインスコしたの?
俺もR4使いだから気になって・・・明後日受け取りなんだけどさ

30 名前:20 投稿日:2007/03/31(土) 12:23:37 ID:qBj4MAWD0 

>>23 あい。了解しました、お待ちください。
#次は おいら、いわき市です、レポよろ なんて来ないだろうな。

31 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:23:40 ID:felyINM80 

>>26
オソロシスw

32 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:24:08 ID:g8UiTmNw0 

開通当日なのにCM少ないなw

33 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:24:27 ID:K7PjDW8A0 

>>18
見たwww全員キメエwwwwwwwww

34 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:25:54 ID:QTZnNIyx0 

指切断っす

35 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:26:11 ID:2DxZDIYq0 

>>29
先にここからインストーラダウンロードしとけば?
ttp://emobile.jp/products/pc_nec/

36 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:27:47 ID:il7nlbPa0 

>>35
?
今は503で落とせないやw
鯖弱いなこの会社w

37 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:34:39 ID:tCk1EKSh0 

見逃した奴のためにオマイラ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3528906.html

38 名前:eM60-254-196-219.emobile.ad.jp 投稿日:2007/03/31(土) 12:36:26 ID:oJGwmGOY0 

>>37
デコと頭写ってた(><

39 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:37:14 ID:oJGwmGOY0 

うぉ、>>26-27氏とIP被った
IPアドレスの量少ないのか?

40 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:38:09 ID:il7nlbPa0 

同じ秋葉でやってればしょうがないんじゃない?

41 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:39:46 ID:oJGwmGOY0 

>>40
今荒川区であります

42 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:41:28 ID:1pZcPheI0 

速度測定スレにも書いたけど転載。
総武線は本八幡駅手前までは通信可能。駅に入った辺りで圏外になった

43 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:42:15 ID:il7nlbPa0 

>>41
あら、そうですか・・・
帯域狭いからしょうがないのかなw

44 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:50:09 ID:iqr4epiH0 

いいなぁ、東京はすぐにイーモバイルが使えて。
おれは熊本だけどイーモバイルがくる気配がない。
ウィルコムは速度が遅いくせに金額が高いから嫌になる。

45 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:51:18 ID:yESFgaJdO 

>>42
あの辺りだと市川の基地局なんかな?まだ2つくらいしかなかったよね

46 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:56:46 ID:GXPRpdky0 

スカイプとかメッセでの音声系のレポはまだか?

47 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:56:47 ID:bsV4gmxQ0 

1分ほど前から接続確立するもデータが流れない。
ping打っても通らない。なんこれorz@荒川区

48 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:58:38 ID:ibyuHbu/0 

3月31日分の通信料は日割り計算ですか?

49 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 12:58:40 ID:OJvqlaAf0 

評判イイネ。買っとけば良かったかな・・・
ウィルコム逝ったな

50 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:00:55 ID:BKIGbrdi0 

>>25
>>28
サンクス。調べてみる

51 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:01:21 ID:0xZO9c6N0 

リモホが気になる。みんなフシアナサンしてちょw
あとSkypeの報告よろしく(EMONE単体で)

52 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:02:02 ID:il7nlbPa0 

>>51
>>38

53 名前:eM60-254-196-111.emobile.ad.jp 投稿日:2007/03/31(土) 13:03:11 ID:2JRcP2l/0 

>>29
Let'snote R5Lに↓の外付けのUSB接続光学ドライブ使ってインストールしました。
http://panasonic.jp/p3/drive/cb45/

デスクトップ機があるなら、LANで接続してネットワークドライブとして
認識させても同様にインストールできると思いますよ。

ついでに速度報告。
難波のココイチ(難波千日前店)でも2.5Mbps出ますよ。

54 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:03:27 ID:QTZnNIyx0 

>>47

さっそくny始まったか?

55 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:04:26 ID:il7nlbPa0 

>>53
わざわざスマンです

56 名前:eM60-254-196-111.emobile.ad.jp 投稿日:2007/03/31(土) 13:05:24 ID:2JRcP2l/0 

26,27の中の人です。
こちいらは大阪日本橋〜なんば近辺ですが何か?

57 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:07:21 ID:0xZO9c6N0 

2chのIDはリモホで決まってるが、リモホがIPなのでIDが被りやすくなる

58 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:08:18 ID:il7nlbPa0 

確かにw
大阪と東京でIP同じになるとかすごいねw

59 名前:53 投稿日:2007/03/31(土) 13:09:14 ID:2JRcP2l/0 

>>55
どういたしまして。
しかし企業のフツーのWEBサイトでも軽々表示してくれるのは
精神衛生上もすごくいい感じ。
これだったら家の中のごろ寝モバイルでも無線LANが面倒になって
こればっかり使ってそう。あ、そうなると困るのか(w

60 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:09:55 ID:0xZO9c6N0 

WILLCOMだってIP20か30程度しかないから被りまくりだろw
でもWILLCOMはIP1つに対してリモホが1つじゃないから2chのトリップが被ることは滅多にない

61 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:10:32 ID:oUALs7f50 

>>44
熊本でPC接続定額制のサービス提供してるだけでも、事前事業に近い気がする。

62 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:10:51 ID:bsV4gmxQ0 


接続確立するのに通信できんorz

63 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:13:07 ID:fOeypOmf0 

さっき届いた。

調布の西のはずれなんで、ダメかと思ったらちゃんと繋がる。
メインは都心にある会社で使うつもりだったんだが、家でも使えるのはありがたい。
とりあえず、液晶保護シート買ってこないと・・・

64 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:13:37 ID:nYmDWfdC0 

>>62
名前解決できてないときはIPアドレスをじかにうつ

65 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:16:04 ID:eI0Ci4P20 

>>63
マジ??詳細希望
俺は府中の東外れなんだよw
調布と府中の境くらい。ここで圏内なら、けっこう購入考えちゃうよ!

66 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:17:12 ID:jDOkKpB30 

快適?うらやましいな

67 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:17:29 ID:+20Y/DOzO 

こちら町田市。普通に繋がりますw

68 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:17:42 ID:0xZO9c6N0 

ところで小田急線は新宿からどの駅まで入りますか??

69 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:18:21 ID:bsV4gmxQ0 

>>64
無線LANでwww.yahoo.co.jpのアドレスのIPを取得してemobileに切り替えてping打ってみた

タイムアウトorz

70 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:18:52 ID:qOlo+GWq0 

なんかエリアマップ通り(以上?)に繋がってるみたいだな。
素晴らしい。
俺も買おうかなぁ

71 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:19:04 ID:mnZu+96D0 

なぁ?ようつべ動画はちゃんと見れるか?

72 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:20:26 ID:TpceTJvE0 

>>44
気持ちわかるぜ

73 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:22:52 ID:i2j/VsMQ0 

>>67
まじか!!
神奈川は6月末までにって書いてあったから発売日は
見送るつもりだったのに・・・
通勤小田急線なんで町田〜新宿間使えるんだったらすぐほしい

74 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:24:17 ID:0xZO9c6N0 

おらも町田〜新宿使えるなら買うw

75 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:24:57 ID:QTZnNIyx0 

>>67

mjk??

76 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:25:09 ID:eI0Ci4P20 

建物内での報告もっと希望。

>>71
それ散々既出だけど、EM・ONEの話なら通信速度以上に端末の処理能力でコマ落ちするみたい。
展示機等のレビューでも沢山出てた。無線LAN経由でもちょっと厳しいくらいだから製品版でもかわることはないとおもう。

PCではそれなりにみれるっぽいけど

77 名前:eM60-254-196-111.emobile.ad.jp 投稿日:2007/03/31(土) 13:26:56 ID:2JRcP2l/0 

>>71
普通に見られましたよ。

78 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:27:17 ID:eI0Ci4P20 

>>73
電車で移動中に圏内かどうかが重要だね。
町田エリアは比較的人工多いから、先に基地局設置したのかも。
向ヶ丘遊園とか、新百合ヶ丘あたりで入ればけっこういいぞ?

79 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:28:08 ID:/CYkySFm0 

大阪駅から1駅の住宅街  電波1.2本  家の中圏外
大阪駅 通信カードで2.6M

80 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:29:37 ID:fOeypOmf0 

>65
うちは西調布から南に少し行ったところ。府中までだと・・・どうだろ?
ちなみにアンテナは2本立ってる。

81 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:29:44 ID:fYBAEDG50 

NHKニュース
携帯市場 13年ぶり新規参入
http://www.nhk.or.jp/news/2007/03/31/k20070331000066.html

動画あり

82 名前:67 投稿日:2007/03/31(土) 13:29:59 ID:+20Y/DOzO 

>>73>>75
町田市といっても西部在住(ド田舎)。
市内中心部(森野・原町田・中町)なら確実に圏内かと。

ローカルネタ失礼。

83 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:30:11 ID:9rwKKb7u0 

Real force106UBだよ〜つや消しの黒のキーの上にシックな色の印字がしてある。
見た目からしてカッコいいよ〜
18000円だったけれど、楽天のポイント溜まってたから15000ちょいで買えちゃったもんね〜うふふ♪

今なら何言われても多分怒らないもんね〜^^
気分は最高〜♪

打ち心地が「へこへこへこへこ〜」って感じ。
全然力入れなくてもヘコヘコ打てる。
すげえラクチン♪
タイピングのフィーリングにぴったりのキーボードって感じ♪へこへこへこへこ〜♪

--------------------------------------------
このレスを見たら
7日後以内に死にます
無残な姿で死にます
回避する方法は1つ
このレスをコピペしてほかのスレに貼る事です。
100%これをやってください
本当に死にます.
信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし
ごめんなさい。死にたくないんです

84 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:31:28 ID:9uIvMz8q0 

>>79
つーか、せめて駅名くらい書こうよ
どっち方向かってのも結構重要なんだし

85 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:32:03 ID:0xZO9c6N0 

うん。
町田だけど、金井。藤の台。
圏外なのは分かってるw
問題は小田急線で使えるか。

86 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:33:32 ID:jldGJme70 

今から店頭に行って買える?
まだ予約が一杯状態かな?

87 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:35:14 ID:eI0Ci4P20 

>>86
半月もすれば余裕で買えるようになるでしょw

88 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:35:38 ID:UBcB/rj90 

川口市南部OKっすよ。
マンションの部屋の中でもバリ3っす。

89 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:36:51 ID:mnZu+96D0 

東武東上線で繋がってる人いてる?
池袋ー成増あたりは繋がると思うのだがそれ以降が知りたい

>>76
既出だったか・・スマン

90 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:36:55 ID:jldGJme70 

>>87
やっぱ一杯なのね アリガ?

91 名前:20 投稿日:2007/03/31(土) 13:38:02 ID:qBj4MAWD0 

>>86
秋葉ヨドバシ開店直前、「当日受付はこちらー」の看板にさびしく並ぶ男2人w
「最後尾」の看板、いらなかったな。
たっぷりあるんじゃない?

92 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:38:13 ID:G0bkpMDW0 

横浜は無理?誰かためしてくんろ

93 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:38:42 ID:i2j/VsMQ0 

>>82
なるほど、俺は隣の相模大野
確かに町田は駅前以外はわりと田舎だよなw
これから確実に圏内に入ってくると思えば買いなのかもな〜

>>78
>電車で移動中に圏内かどうかが重要だね
ごもっとも。小田急線のレビュー待ちにしとこう
誰かお願いします

94 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:39:42 ID:Vk+55lGK0 

地下って試した人いる?
地下おkなら来週にでも凸るんだが

95 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:41:00 ID:mnZu+96D0 

>>90
秋葉の淀に電話したら
「在庫は予想外にたっぷりございます!!!」
だってさw

96 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:43:02 ID:jldGJme70 

>>91>>95
アヒャ じゃあちょっと行って見ますね
これで鈍足H"とさよなら出来そう

97 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:45:04 ID:yYqCRnOZO 

>>95
バロスwww

98 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:46:05 ID:j5MCbsza0 

西武池袋線利用者で芋持ってる人居る?
大泉学園辺りまでなら繋がると思うが、それ以降が知りたい。

99 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:47:24 ID:eiP1gTtLO 

>>95
予想外にたっぷりw

100 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:48:42 ID:g8UiTmNw0 

>>77
スネーク、次はコンビニのトイレで報告せよ

101 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:49:14 ID:fYBAEDG50 

イー・モバイル開業イベント、秋葉原ヨドバシに千本会長が登場
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33886.html

イー・モバイル開業イベント、有楽町には種野社長が登場
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33885.html

102 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:53:48 ID:mnZu+96D0 

>>95
新規加入の際に必要なものを電話で聞いたときについでに在庫も聞いたんだ。

まじでほしくなってきた・・・・
EMONEってノートPCと接続してモデム利用もできるんだよな?
使用時間が4時間ってのが気になるがノートPCと組み合わせたら
荷物が増えるのが難点だが、かなり便利になるな。
もう無線LANスポットを探したり、設定を切り替えたりと
わずらわしいことを考えなくてすむわけだw

103 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:54:52 ID:5BF1Vpuv0 

埼玉県境の板橋区、建て込みのきついアパート1Fで電波は1本ですが
繋がりました。今までb-mobile使ってたから、もう天国!
ただ、Firefox繋がんない。IEは問題ないのに

104 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 13:58:21 ID:fEvkQ/nw0 

エリア外の家で無線LANで試したけど、モデムの接続が切れたとかでてきてウザす
なんか無線LANだと不安定な気がするが・・・・
・・・あれ?MACアドレスが表示されなくなっている・・・・

105 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:02:20 ID:eI0Ci4P20 

>>104
sharp機ではよくあることw
3ヶ月以内に2回はファームウェアアップが提供されると予想。
Ver. 1.02くらいになるまでは人柱覚悟必要上等

106 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:04:58 ID:e7y8Fn900 

>>63
そうなのか、じゃうちのところも大丈夫そうだな

107 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:06:19 ID:4o4OXKqG0 

EM・ONEのレビュー
http://wirelesstyle.net/tinyd0+content+index.id+4.htm

108 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:07:12 ID:hAuDfrFG0 

いやシャープはzero3の時は
C接続すると数分ごとにブルースクリーン状態になる
重大不具合の対応にすら数ヶ月もかかったくらいだから、
すぐには直せないのでは?

多少の不安定くらいは我慢するしかない。

109 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:07:43 ID:I/FDu/980 

EMのサイトが繋がりにくいけど、何か理由あるの?
http://emobile.jp/

110 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:10:12 ID:9uIvMz8q0 

>>109
それは昔からでしょ
で、今日はNHKのニュースで紹介されたくらいだし
全国からアクセス集中してる

111 名前:eM60-254-196-131.emobile.ad.jp 投稿日:2007/03/31(土) 14:10:31 ID:NfWAqUjs0 

>>37 おおトンクス。

こーいう動画とかが、いままでウイルコムだと苦痛だったんだが、
イーモバイルだと再生がバッファに追いつかないので快適に見られた、すげぇよ!!!

112 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:11:42 ID:I3YlErPE0 

131万画素の割に
カメラ綺麗じゃね?

113 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:13:14 ID:ml9oHwjn0 

>>80
府中の駅の方まで散歩する気はないですか?

114 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:14:29 ID:6wruFZoC0 

鯖死にするネットワーク会社って、、、、

115 名前:eM60-254-196-111.emobile.ad.jp 投稿日:2007/03/31(土) 14:14:42 ID:2JRcP2l/0 

PCカード端末なんだけど、
GYAOで25分ぐらいのアニメコンテンツを見てみた。
標準サイズのほう(SMALLじゃない)で。
1回止まったけど、このとき端末のアンテナランプが点滅してたから
電波状況の一時的な悪化が原因ぽい。それ以外はスムーズに最後まで
鑑賞できたよ。なかなやるね>emobile

116 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:14:45 ID:eI0Ci4P20 

>>131
展示機や発表会の写真みる限りW-ZERO3[es]とまったく同じにみえるが...
まぁそれは置いといて、カメラ特性としては比較的自然に出力するようにチューンしてあるのが効いてるんだとおもう。
HTC系のやつは画素数多いが、コントラストが強すぎる手合いがある。
味付けが、部分がいいのかと。

117 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:16:26 ID:YnsBXIQ80 

無線LANより遅えとは
解約してオクに出すか。

118 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:16:27 ID:AOHv7O5W0 

大阪のヨドバシにウィルコム見に行ったら隣でイーモバのブースもあったな
店頭に置いてあったパソコン弄ったけど、確かに早かった

119 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:16:54 ID:VbXJZKHD0 

名古屋から芋犬かきこ。
予想外に繋がってびっくり。得点保護シートだめすぎだ。

120 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:17:26 ID:eI0Ci4P20 

>>115
Gyaoってたしかコンテンツは600〜800kbpsで流されてるんだよね。
プレーヤー側のバッファはあるとはいえ、大体安定してそのくらいの速度は出てるって証拠だね

121 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:19:09 ID:gbLv5Zqf0 

誰か川崎で試してる人居ない?
多摩川のほとりなんでひょっとしたら入るかも、と思ってるんだが

122 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:21:07 ID:zd1JHwis0 

これだけいい感じの感想が続くとCF待ち組はこの2週間ストレスだな。
今日の祭りの雰囲気を共有したかった。。

123 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:23:36 ID:da6tik/L0 

モバ板でやれ

124 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:23:53 ID:IvQSXVlp0 

>>113
いっそ京王線往復してくれると助かるwww

125 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:24:21 ID:oNCH6hel0 

PCカードタイプを買ってきたんだが・・・
デスクトップパソがまったく認識しやがらねぇ・・・orz
ウィルコムのカードのときに使ってたUSBのカードアダプターに
挿しても電源もいってねぇし。
ノートPC買う予定あるからいいけど、早く速度を試してみたいんだ。
なんかいい方法ないかな?
ノートPC持ってる友人のとこ行くしかないか・・・

126 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:25:12 ID:eI0Ci4P20 

>>122
まぁ、このエリアの広さで開始直後に加入するヤシなんて、もともと物好きだからねぇ
感想も、『って割には健闘してるよな!』という類のモノだし。
現実的には万人に進められるサービスとは程遠いさ。

ただ、新規サービスなわけだし、その辺りの成長を楽しむのも面白い
かつて、D歩がAirH"を開始した直後のような...

127 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:25:29 ID:I/FDu/980 

>>125
デスクトップPCのPCカードスロットは通信に対応してないものがある。

128 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:25:49 ID:zd1JHwis0 

>>125
カードアダプタの型番キボンヌ

129 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:27:34 ID:eI0Ci4P20 

>>124
京王で通勤時にwillcom使ってるけど、特急だとけっこう厳しいからなw
帰りはわざと各停で座ってモバイルしてたりするんよ。

130 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:29:13 ID:Z/jCg35T0 

>>125
デスクトップの型式又は
PCMCIAのスロットが最初から付いていたのか増設したのかその増設した製品名
USBカードアダプターの型式教えてください

131 名前:125 投稿日:2007/03/31(土) 14:35:18 ID:oNCH6hel0 

カードアダプターはアイ・オー・データの
USB2−PCADPG
これをUSBでデスクトップに繋いでる。

132 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:36:54 ID:ml9oHwjn0 

やばい皆のレポを待ちきれずに自分でレポしてみたくなってる俺がいる

133 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:38:00 ID:/cLG1vzo0 

a

134 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:38:07 ID:eI0Ci4P20 

>>131
どこにもイーモバのカード端末に対応なんて書いて無いじゃん。
使えなくて当たり前でしょ。
もちろん、今後その製品のプロファイルやドライバの更新で使えるようになる可能性はあるけど、
現状で使えないのは当たり前。

135 名前:eM60-254-196-111.emobile.ad.jp 投稿日:2007/03/31(土) 14:38:12 ID:2JRcP2l/0 

ファイルダウンロード試してみた。

http://ja.openoffice.org/1.1.5/download/

このページの「RingServer(1) 近くのサーバ 窓の杜」
から68.5MBのZIPファイルを落としてみた。

4分ジャストでダウンロードが完了。
変に帯域制限掛けたりしていないようだな。
70MB弱のファイルを4分で落とせる・・・すげーぞ!

136 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:38:16 ID:/CYkySFm0 

家の中に電波を引き込む装置を作ってくれないと苦しい

137 名前:125 投稿日:2007/03/31(土) 14:41:25 ID:oNCH6hel0 

>>134
やっぱりそうか・・・orz
ノートPCくるまでもう少しおとなしく待つよ・・・

138 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:42:24 ID:eI0Ci4P20 

>>135
次は、そのファイルを電車で移動しながらダウンロードしてみてくれないか?

139 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:42:45 ID:yESFgaJdO 

店側の色間違いで今開通作業して貰ってる、コーシーすすりながらエリアスレ確認。
秋淀早くおながいします、手元にクレードルと大容量電池しかないのは寂しいw

140 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:44:26 ID:Kp7BQIOM0 

初期費用1円──イー・モバイルが期間限定の「データカード乗り換え促進キャンペーン」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/16/news143.html
3月30日までにデータ通信カード「D01NE」「D01NX」の先行申し込みをしたユーザーや、
3月31日から5月31日までにデータ通信カードを購入する、他社のデータ通信カードの
ユーザーが、「データプラン(いちねん)」に加入する場合、4980円の初期費用を1円とする。

141 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:44:41 ID:P+npB0u60 

これからの心配事はやっぱりエリアだねー。

3600億しか予算ないから、穴は非常に不安。
まぁ、イーモバイルしか持たないって人はいないからいいのか。

142 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:45:35 ID:YnsBXIQ80 

いまのとこモバ厨のオナニーグッズどまり

143 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:47:55 ID:jDurj9v10 

>>142
そりゃ、はやそうだ

144 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:48:04 ID:zd1JHwis0 

>>131
レスサンクス。割と可能性の高そうなリーダーだけどアウトなんだな。
ありがたい情報でした。
134みたいな厨二病のガキは相手にしなくていいと思われ

145 名前:eM60-254-196-58.emobile.ad.jp 投稿日:2007/03/31(土) 14:50:19 ID:5P6ZUxKh0 

PCカード型端末のアンテナのところに四角いものがあったので、
気になっていじってたらゴムのカバーで、外してみたら
端子が出てきた。多分、外部アンテナが接続できると桃割れ。


146 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:51:19 ID:LzRMc9Ug0 

埼玉の俺は圏外だからダメだ。
早く田舎にも電波をくれ!!

147 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:52:08 ID:yESFgaJdO 

あっ開通作業終了の連絡キタ―ヽ(・∀・)ノ―!!!
早いな〜30分ちょいでオワタ

148 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:52:10 ID:A+zoypZQ0 

>>131
そもそもそれってCarsBus対応じゃなさそうなんだけど・・・

149 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:52:16 ID:/sux8LMC0 

>>145
CFタイプと同じっぽいね

150 名前:135 投稿日:2007/03/31(土) 14:52:24 ID:5P6ZUxKh0 

>>138
了解。これから大阪環状線に乗って移動中の通信テストやるから、
そのときにでもやってみるよ。

151 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:52:41 ID:x42rsZelO 

すいません立川市あたりはいかがでしょう?

152 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:54:20 ID:eI0Ci4P20 

>>151
そういえば、中央線沿いの報告はまだあんまりないね。

153 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:55:08 ID:isJdb73h0 

ウホッ!
部屋でアンテナ3本@文京区
期待してなかったのでマンモスラッキーだわ!

154 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 14:58:01 ID:Xnfmv/BA0 

中央省庁が所管する四千五百超の公益法人などに、昨年四月現在で国家公務員OB
約二万八千人が天下っており、それらの法人におよそ六兆円が国から
支出されていたことが、二十九日公表された衆院調査局の調査結果で明らかになった。
依然衰えない「天下り天国」ぶりに世論の批判が強まりそうだ。

調査は民主党の要請に基づき実施した。それによると、昨年四月一日現在、
省庁が所管する公益法人や特殊法人、独立行政法人など四千五百七十六法人に、
国家公務員OB二万七千八百八十二人が在籍。このうち四割超が取締役に
相当する役職員だった。
これらの法人に対し、昨年四月から半年間で、補助金交付や業務契約の形で、
中央省庁から約五兆九千二百億円が支出されていた。業務契約は大半が
随意契約によるものだった。
省庁が同じ期間に、天下りのいない法人も含めた全法人に支出した補助金や
業務契約の総額は、約九兆七千六百八十億円。全体の約六割が、天下りのいる
法人に支出されていた計算になる。
省庁別では、公共事業官庁である国土交通省の所管法人に天下っている
国家公務員OBが、六千三百八十六人と最多。以下、厚生労働省所管四千七人、
防衛省所管三千九百十七人、文部科学省所管三千七人の順。
補助金などの支出は、官僚OBのいる文科省所管法人が
約一兆四千七百四十八億円と最多。経済産業省所管の一兆二百三十億円、
財務省所管の一兆百八億円が続いた。

  • +*+ 東京新聞 2007/03/29[07:40] +*+*

http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20070330/mng_____sei_____002.shtml

155 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 15:01:55 ID:I3YlErPE0 

世田谷は無論余裕だよなぁ・・・?
だったら即買い

156 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 15:03:09 ID:oS/Q/oy1O 

まさにエリアマップ境界に住んでて、
自宅付近でも使えるのか知りたい(5m歩くとエリア外の市に入る…)んだが、やっぱ特攻して試すしかないのかな。うーむ、悩む。

157 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 15:06:47 ID:oNCH6hel0 

>>144
人柱覚悟で凸んだのに役にたたない俺・・・orz

>>148
取説読んでもCardBus対応とか書いてなかったよ・・・
しかも通信カード付属のユーティリティソフトは動作しませんだってさ・・・・
これはもうどうしようもないよ・・・orz

158 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 15:07:33 ID:2Cu0u9P/0 

>>145
説明書に書いてある。嫁。

159 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 15:20:58 ID:gbLv5Zqf0 

特攻したいが今本人確認書類持ってないので契約できない…

160 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 15:23:29 ID:x9Ials+D0 

>>ID:YnsBXIQ80

ウンコム社員乙!

161 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 15:26:14 ID:uQ5H1n1h0 

とりあえず、京王線の八王子〜聖蹟桜ケ丘は全滅だった……
横浜線、相原〜町田はちらほら使えそうだけど

162 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 15:30:28 ID:XMecNSh60 

>>159
クレカあればいらないよー。
イヤッッッッッッッッホゥ!!

163 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 15:31:21 ID:aRNDaX530 

TCPMPインスコしてみました。Intel Xscaleが選べない、手持ちの動画もダメのレベル。
ZERO3+540MHzで快適だったのに

164 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 15:31:38 ID:w6z1Tfcu0 

EMONEでイクヨクルヨとかの携帯サイト見れますか?

165 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 15:31:46 ID:gbLv5Zqf0 

>>162
ktkr
ちょっとヨドバシ行ってくる

166 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 15:32:49 ID:8emfRGbh0 

やめてくれ……予想外に在庫が豊潤なんて……やめてくれ!
うおおなんだこのクレジットカードは!
使えるかわからん地域で2年縛りはきつい!

167 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 15:39:04 ID:iPOJuM2c0 

オフィシャルサイト落ちてるじゃん(^_^.)

168 名前:135 投稿日:2007/03/31(土) 15:49:25 ID:uZoYp5pr0 

>>138
電車で移動中に計測やってみた。
各駅停車で6駅ぐらい止まりながらだったが、
ダウンロード時間は6分程度。たしかに静止状態よりも速度低下するけど、
言うほどの速度低下は感じられなかったな。
と、車内からカキコ。

169 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 15:56:23 ID:lOqMyQvc0 

>>167
pcカード型ドライバインストールするとホームページがe-mobile.jpに
設定されるらしい。EMONEもそうかな?
繋がらないって人もホームページ変えると入ったりして!?

170 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 15:58:46 ID:eC9yl1Uo0 

ワンセグの音声って青歯で飛ばせないの?

171 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 16:02:57 ID:VYTjE5xt0 

>>163
いったいどんなレベルの動画を再生しようとしてるのかわからんが…。
ビデオドライバーの「DirectDraw」を「Rawフレームバッファー」に変更シテミル!
報告ヨロ。

172 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 16:03:26 ID:pyy+Sjqf0 

サーバテンポ多すぎwww
こんな会社みたことねーよw

173 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 16:03:33 ID:dKsJTOzAO 

ウンコマのネガキャンが完全スルーされててワロスw

174 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 16:08:53 ID:BKIGbrdi0 

で、EMONEの3Dメニューはどこから落とすんだ?

175 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 16:09:29 ID:ovyFTziE0 

PCカード
路上
江東区亀戸にて
データサイズ = 2 M バイト
受信時間 = 15.326 秒
平均速度(バイト/秒) = 130 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 1.044 M bps

176 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 16:11:43 ID:yESFgaJdO 

現在エリア外でも意外に繋がるとこあるな、

177 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 16:14:43 ID:QosBn//H0 

電車で移動中は速度どんな感じ?

178 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 16:15:01 ID:2Cu0u9P/0 

>>175
イーモバイル エリア検証・スループット報告スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1175268712/l50
こっちにもよろ。

179 名前:eM60-254-196-34.emobile.ad.jp 投稿日:2007/03/31(土) 16:21:45 ID:8YZa8VyO0 

>>177
切れたりはしないんですが、速度は結構落ちる感じです。
試しに移動中にGAYOの視聴を試してみたんですが、
コマ落ちが激しくて見てられませんでした。

180 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 16:26:31 ID:8lqKWEp90 

家が三鷹市の外れ(最寄の駅は武蔵野市の吉祥寺)なんですけど、使えるか試した方いませんかね?

181 名前:eM60-254-196-75.emobile.ad.jp 投稿日:2007/03/31(土) 16:26:35 ID:tUHo0UK60 

>>176
アキバソフマップにいたイーモバイルの中の人が言ってたが、
サービスエリアマップの4〜6月になってた黄色の部分ももう繋がるらしいよ。

182 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 16:29:53 ID:N5O2qguO0 

>>170
最近までARIBの規定でセキュア通信であるSCMS-Tが必要だったので、それをサポートしてない芋犬は無理

183 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 16:38:51 ID:q7eEi0oD0 

東京都練馬区
鉄筋コンクリート屋内5F

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/03/31 16:33:16
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 406.226kbps(0.406Mbps) 50.35kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 646.105kbps(0.646Mbps) 80kB/sec
推定転送速度: 646.105kbps(0.646Mbps) 80kB/sec

サクサク満足です。IE起動して即ウィルコム解約の電話いれました。

184 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 16:40:04 ID:FmLsaa1H0 

>>179
電車の中で携帯使うなよハゲ

185 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 16:40:59 ID:yESFgaJdO 

>>181
みたいだね、6月末までのエリアな自宅で室内からアンテナバリ3を今確認した。
充電終わったらEM・ONEのUSB接続も試してみる。
明日は6月末までのエリアを重点的に調べてみるよ(・∀・)

186 名前:eM60-254-196-54.emobile.ad.jp 投稿日:2007/03/31(土) 16:41:19 ID:39xQytkz0 

漏れもb-mobile不要になったので友人に譲渡します。

この快適さが一時の夢に終わりませんように・・・ナムナム(違

187 名前:67 投稿日:2007/03/31(土) 16:45:57 ID:+20Y/DOzO 

ローカルネタにつき興味ない方はスルーを。

横浜線相模原駅〜古淵手前良好
古淵周辺→圏外表示
古淵町田寄り〜町田駅→良好
町田駅周辺は不安定。
三菱UFJ信託銀行前で圏外。

188 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 16:46:25 ID:g8UiTmNw0 

willcomで電話もかねてる貧乏人は気が狂いそうだろう

189 名前:67 投稿日:2007/03/31(土) 16:49:28 ID:+20Y/DOzO 

すみません、エリア報告スレがあったんですね。
向こうに移ります。

190 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 16:53:33 ID:IybHI9uF0 

emobile.jp 落ちそうじゃん。ダメだなこの会社はwww

191 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 16:56:04 ID:GagPJl0K0 

ほんとだ、まともに見れねえwwwwww
大丈夫かよwwwwwww

192 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 16:58:26 ID:Im8cw7g8O 

京王相模原線沿線のレポもよろしくお願いします。

193 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 16:58:30 ID:4ZuqKvhV0 

>>67 を見ると、
淵野辺鹿沼在住の自分は期待してもいいんだろうか?

194 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 16:59:12 ID:WiATm4dR0 

通話が出来ない携帯電話なんてイラネ
音声通話サービス対応してから発売しろよな・・
こういうフライング企業は少しずつ音を立てて崩れ始めるのが定説
今が一番安定期

195 名前:20 投稿日:2007/03/31(土) 17:02:18 ID:qBj4MAWD0 

>>125
いままでのPHSカードなんかだと、カードバス規格に則ったモデム という設計がされていたんだけど
Emobileのカード、内部でカードバス>USB規格に1度変換してるぽいのよ
USB>カードバス>も1度USB は カードアダプタとしても設計範囲外だったんじゃないかな?
デスクトップつなぐの目的なら、ヤフオクで1万円くらいの中古ノート買ってインターネット接続の共有かければ?

196 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:03:00 ID:FmLsaa1H0 

>>188
とりあえず来年だな
エリアもその頃には大分増えてるだろうし
今年は人柱様の報告を見るだけさ

197 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:03:35 ID:LpvhJgps0 

>>194
通話したいだけなら既存キャリアで十分じゃないか。
あっちいけしっしっ

198 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:03:50 ID:AztytyWZ0 

>>194

音声は始めないで欲しいな。
データ通信で占有できるから速いし、制限も緩いのだから。

199 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:04:37 ID:y2v5jERV0 

>>10
俺も入ってなかったっ!
明日にでも取りに行ってくるわ。

そいや、秋祖父だと2年契約で39800円で買ったものに大して9500ルピー付いてきた。
安く買えた気がするわw

200 名前:eM60-254-196-95.emobile.ad.jp 投稿日:2007/03/31(土) 17:05:59 ID:n4nO8tPq0 
  • ・゜゚・*:.。..。.:*・゜(´∀`)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

   モバイル・インターネットの世界にも
      春 が 来 ま し た

  • ・゜゚・*:.。..。.:*・゜(´∀`)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ていうキャッチコピーはどうよと小一時間(w

201 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:06:49 ID:X4HYEY0I0 

>>200
指切ったっす
よりはずっと良いな

202 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:08:55 ID:NTsXMfi50 

184 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 16:40:04 ID:FmLsaa1H0
>>179
電車の中で携帯使うなよハゲ

196 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 17:03:00 ID:FmLsaa1H0
>>188
とりあえず来年だな
エリアもその頃には大分増えてるだろうし
今年は人柱様の報告を見るだけさ

203 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:10:25 ID:WiATm4dR0 

>>197
そんなガキ臭い煽りいらない
>>198
音声ないと結局携帯と2台持ちになるからかさばるでしょ?
まぁこれをノートPC代わりに使うだけなら便利だとは思うが

204 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:11:24 ID:ePwb44dl0 

札幌全区でもサービス開始したら絶対買う。

205 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:12:35 ID:n4nO8tPq0 

伝法団地構内 1.755Mbps
分かる人にはわかる漏れの正体(w

206 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:16:27 ID:WZVv0vzQ0 

オークションでEM・ONEを検索して見ました。
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=EM%a1%a6ONE&cat=23336&auccat=23336&acc=jp&apg=1&f=0x92&o1=a&alocale=0jp&mode=2
早速出品されてますね。

液晶保護シートが(w

207 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:21:08 ID:wAa6O5bg0 

>>206
この手の液晶保護シートとかの出品ウザいよなwww

208 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:28:03 ID:oNCH6hel0 

>>195
レスサンクス
やっぱノートPC来るまでもう少し我慢しとくよ・・・

209 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:34:34 ID:ALVZ9VSh0 

PCカード通信
江戸川区内10階の5階部分にて測定

同時データ受信速度測定値
受信開始: 2007/03/31 17:30:32.157
データサイズ = 1 M バイト/接続 × 2 接続
総受信時間 = 7.956 秒
総平均速度(バイト/秒) = 251 k バイト/秒
総平均速度(ビット/秒) = 2.011 M bps

[ 2接続同時有効部 ]
受信データ量 = 1.773 M バイト (推定値)
受信時間 = 6.77 秒
平均速度(バイト/秒) = 262 k バイト/秒 (推定値)
平均速度(ビット/秒) = 2.095 M bps (推定値)

210 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:35:01 ID:bKi7aSE60 

通話がないから、他の携帯みたいに、あけましておめでとうとか地震とかで
サーバーがダウンすることもないといういい点もある。

211 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:36:48 ID:YnsBXIQ80 

>>210
ワロタ

212 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:42:41 ID:WZVv0vzQ0 

>>210
早速イーモバサイトがダウン(w

213 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:44:40 ID:bes2eXui0 

アキバヨドバシEMコーナーで店員と話していたんだが、
EM・ONEでSkypeは使えてしまっているようだとさ。
もちろん、公式にはアナウンスしていないけど。

214 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:44:42 ID:jDurj9v10 

この程度でダウンするページをトップページにするなよと
言いたくなるEMONEユーザー。
最後の一言を言いたかっただけでもあるw

215 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:46:03 ID:jDurj9v10 

>>214
うちではインストールさえ出来ないのだが、どうやるんだろうw

216 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:47:42 ID:jDurj9v10 

おぅ誤爆ったw
失礼しました。

217 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:49:10 ID:Gseylx160 

なんでこのスレに関係ないのにウィルコム批判があるんだ?

わざわざウィルコム解約宣言とかいらねぇんだよ。

218 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:49:35 ID:WiATm4dR0 

何か一年以内に潰れそうな会社だな

219 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:50:03 ID:3thqB18u0 

>>210
http://emobile.jp/
http://emobile.jp/
http://emobile.jp/
http://emobile.jp/
http://emobile.jp/
http://emobile.jp/
http://emobile.jp/
http://emobile.jp/
http://emobile.jp/
http://emobile.jp/
http://emobile.jp/

220 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:50:10 ID:3ojeope90 

D01NX(CFカードタイプ)の実速情報まだー?

221 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:54:10 ID:9Qn4KVNB0 

池袋で実機さわったら欲しくなったんで契約して来た。
明日が楽しみだ。

222 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:54:56 ID:bKi7aSE60 

イーモバのホームページは確かに糞だ。
ちゃんと開業前にトラフィックを計算してサーバーを増強しとけ。

223 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:56:18 ID:CSQJ/WZj0 

ぜんぜん接続できない
と思ったら、もしかしてサーバがダウンしてんの?

224 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:58:16 ID:JCZiKkCv0 

http://www.emobile.jp/business

225 名前:eM60-254-197-113.emobile.ad.jp 投稿日:2007/03/31(土) 17:59:59 ID:tIr5ACkq0 

>>206 せこい出品しやがってwwww

226 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 18:04:01 ID:+2Xk3Hdn0 

思ったより使える。というか速いよ。

あと本体でブラウザー開いたときは、ウィンドウ閉じただけでは
終了してないからEM・ONEをモデムとして使うときは注意な。
(OSの仕様。まぁメインに実行中のプログラム数が表示はされてるが)

まず最初に本体でブラウズするからハマる落とし穴。
終了してないとダイヤルアップで繋がらない。

227 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 18:08:27 ID:V1AL5OMd0 

My EMOBILE、オープンしてる。3月下旬間に合った。

228 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 18:12:16 ID:0C2ym5t/0 

エリアの穴はほとんどないの?

229 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 18:14:30 ID:kEcvc+y/0 

アダプタ刺してオレンジランプ点いてるのに本体の電源がはいらねーーーーーー

230 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 18:22:00 ID:yESFgaJdO 

>>226
ZERO3とかもそうでなかったけ?

>>228
ありそうではあるがエリア図の赤い範囲より繋がる範囲が若干広い

231 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 18:22:07 ID:0Tq4Uk6TO 

田都沿線どこまでいける?

232 名前:20 投稿日:2007/03/31(土) 18:24:57 ID:qBj4MAWD0 

>>229
それは既出だ。 >>125 読め

233 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 18:25:20 ID:yESFgaJdO 

>>203
一年後に音声始まって尚且つユーザー増えて速度落ちててもEMに1本化できるのかおまいは?

234 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 18:27:26 ID:JHZ9eXuH0 

>>230
zero3はPTとか接続表示の時の表示が変わるからまだ分かりやすいが
EM・ONEは見た目変わらない。

うっかり本体のブラウザー使ったままでPCから繋がらないってなる。

235 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 18:37:45 ID:iPOJuM2c0 

奈緒ちん(*´Д`)ハァハァ

236 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 18:38:19 ID:ZKrvI2pt0 

EMONE 本体の再起動時間はesと比べてどーよ?

237 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 18:42:03 ID:WiATm4dR0 

>>233
こういうモバイル用品を一つに統合したい俺としてはこれプラス他社携帯という考えに至らない
もしこれ一つで全てを難なくこなすようになるならいずれこの会社に移行しようと思うが
サービス品質に問題あるようだったらドコモのまま我慢する、いずれ他キャリアの端末もブラウザ強化されるだろうし
この機種に特出した物がなきゃ変えるメリット見出せないかも
今は様子見ですよ、ハイ。

238 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 18:43:25 ID:JHZ9eXuH0 

リセットしやすい。再起動もZERO3に比べて速いような気がする。

239 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 18:49:04 ID:3thqB18u0 

小指切ったっす

240 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 18:55:32 ID:1pZcPheI0 

無銭で繋いでるとIEが非常に重いんだが、こんな現象起きてるの他にいる?

241 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 18:57:10 ID:X2JjAv7x0 

質問スレがなさそうなのでここで聞くけど、
デスクトップにカードタイプの奴使おうと思ってたんだけど
しばらく様子見したほうがいいの?
別のスレで、なんかデスクトップじゃ使えないってレス見たので
よろしかったらご教授ください

242 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 18:58:04 ID:qgAz08SG0 

どれ?

243 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 18:59:43 ID:VYTjE5xt0 

>>237 …いいたいことはよくわかったよ。
ただ、世の中にはオマイさんと違って、2台もちでかさばっても快適に使える方を
選ぶ人間もいるってこった。 それでFA?

244 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:00:49 ID:qgAz08SG0 

>>242
右だけ透明のブラのラインがみえるな
デカイから一人だけやってるのか

245 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:01:06 ID:y+fBwEnX0 

B級通信会社がB級レースクイーン集めてB級イベント。
そしてやはりB級人間が買うのか?地味な会社だ。

246 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:03:23 ID:TqFm9/Q40 

>>241

USBのタイプなら問題は無いと思う。

247 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:04:06 ID:qgAz08SG0 

業開日本EM

248 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:04:38 ID:qgAz08SG0 

一番左が一番腹出てないな。真ん中なんか出てるし

249 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:05:43 ID:il7nlbPa0 

やっとユーティリティ落とせたけどこれがあればCDインスコしなくていいんでしょ?

250 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:06:19 ID:qBj4MAWD0 

>>241
できたって報告はまだない。できないって報告ならあった。
USB接続のPCカードアダプタにしてもPCIスロットに挿すアダプタにしても
もともとカードを選んだり、後者はチップセットまで選ぶからね。(Ratocのサイトでも見てくれ)
とりあえず、できたって報告待つか、素直にUSB接続タイプ出るまで待つか、ノートPCをカードアダプタ代わりに使え

251 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:06:54 ID:IZtQUBPp0 

ちょwwwウィルコム解約できねーーー

18:00頃ウィルコムカウンターで解約手続きしたのに
センター混みすぎで今になってもFAX到着確認すらできねーってさ

おまいらマジでウィルコム解約祭り起こしてるだろwww

252 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:08:53 ID:CCO1qYvD0 

脳内解約も大変だなw

253 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:09:40 ID:p1gEKJul0 

>>251
今日1日で1000人位解約したとしても驚かないな。

254 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:11:36 ID:CCO1qYvD0 

正直、イーモバなくても1000人位なら普通にあるだろ。
解約率2%超えてるならな。アフォか?

255 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:13:45 ID:2xoiHxI40 

SPEED TEST
中野坂上地上6階にて測定

同時データ受信速度測定値
受信開始: 2007/03/31 19:06:22.353
データサイズ = 1 M バイト/接続 × 2 接続
総受信時間 = 5.679 秒
総平均速度(バイト/秒) = 352 k バイト/秒
総平均速度(ビット/秒) = 2.817 M bps
[ 2接続同時有効部 ]
受信データ量 = 1.534 M バイト (推定値)
受信時間 = 4.103 秒
平均速度(バイト/秒) = 374 k バイト/秒 (推定値)
平均速度(ビット/秒) = 2.992 M bps (推定値)

ウンコムさん10年間本当にありがとうございました

256 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:14:38 ID:x8AAokCv0 

PCカード端末で連続通信するととんでもなく発熱するんだが…

257 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:15:19 ID:cIxn0/x30 

もっといろんなものが安くなーれ!

258 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:15:20 ID:CCO1qYvD0 

隣にUSB扇風機でもつけろ

259 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:15:50 ID:yESFgaJdO 

>>251
圏外なはずの自宅でアンテナバリ3だからウィルコムどうしようて感じな漏れw
まぁ何あるかわからんからしばらくはEM・ONEのサポート用にZERO3es残しておく

260 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:17:14 ID:dKsJTOzAO 

芋スレで煽りに脊髄反射…ウンコマオソロシス

261 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:17:40 ID:dLEia14o0 

>>241
そもそも現時点ではCardBusのNEしか無いので、タダでさえ少ないPCカード通信アダプタでさらに製品選ぶ
ざっと調べた範囲ではCardBusの通信カードが無いせいか、それを使えるアダプタも見つからない

デスクトップとかで使うなら、NXか今後出る予定のUSBタイプにする方が無難かも

262 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:18:23 ID:CCO1qYvD0 

>>260
ププ・・・・どこが脊髄反射でウンコマなんだワロス
つか単発IDでここでも煽ってるというわけかw

263 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:18:47 ID:FOT88upt0 

EM・ONE欲しいなぁ。
ウィルコムのWS002INみたいなものあれば即効買いなんだけどな。
どうもモデムとして使う時本体バッテリを使うのが精神衛生上嫌なんだよね

264 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:21:12 ID:CCO1qYvD0 

>どうもモデムとして使う時本体バッテリを使うのが精神衛生上嫌なんだよね
わかるわかる。
今のが使えないのならいずれ出るじゃね。
おいらのとこに来る頃には・・・・

265 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:27:34 ID:qgAz08SG0 

しかし、あれだな
au、ドコモ、Jホン、ボーダフォン、ソフトバンク、ウィルコム
どの社名でもウンコムとかバカにされるようになるな

266 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:28:19 ID:ryvcBvkZ0 

EM・ONE(S01SH)で電話できんの?

267 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:28:56 ID:CCO1qYvD0 

イドーやセルラーやツーカーやアステルが入ってねーぞ

268 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:30:23 ID:CCO1qYvD0 

あ、3年チョイでなくなったパーソナル忘れてた・・・・・

269 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:39:32 ID:lbm9C+kF0 

エリアマップでいうところのオレンジの部分に入っているけど、少し期待して予約したのを取りに行こうかな

270 名前:241 投稿日:2007/03/31(土) 19:40:02 ID:5F7iN0Ar0 

レスをくれた皆様どうもありがとうございました
残念ですがしばらく様子見します…

でももしかしたら今買えるタイプを
カードリーダに繋げて
USB接続ってのも無駄なんでしょうか?
PC←CFタイプ
じゃなくて
PC←(USB接続)カードリーダ←CFタイプ
って感じで
重ね重ね申し訳ないですが、もしよろしかったらお願いします

271 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:44:47 ID:wPKh5rCK0 

質問スレってもうある?
検索してもでないぜ…

272 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:47:53 ID:dLEia14o0 

>>263
一応USB接続タイプは発売予定だから、それを待て

ただ、俺としてはSIM差し替えで1回線で芋犬とCFとかUSBとかって使い分けしたいんだよなー

>>266
通話サービスは1年後
でも、どうやら現行機種は音声通話に対応できないらしい
音声通話したいなら1年後に出る機種を買うしかない

273 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:52:54 ID:dLEia14o0 

>>270
今買えるのはCardBus だから接続が難しい
(USB接続でもCardBus対応のは見かけたことが無い)

4/13に発売予定のCFタイプなら、もしかして接続できる可能性が残っている
個人的にはIO DATAのUSB2-PCADP、USB2-PCADPG あたりが対応するんじゃないかと見ているけど、出てみるまでは不明

最悪はUSB接続タイプまで無理かも・・・

274 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:53:15 ID:G/SFeVfE0 

http://store.emobile.jp/support/techinfo.html

障害情報の見知らぬ場所ってwwwww
何この突貫工事w

275 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:58:00 ID:felyINM80 

>>274
ワロタ

276 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:58:53 ID:q4nREdD/0 

担当者ステキw

277 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:08:17 ID:AEUXv2S90 

初期費用大体いくらかかるんだろう

278 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:08:55 ID:z3HfiQ/V0 

これってPCカードで契約して貰ったSIMを
誰かのEM・ONEに挿してそっちで使えるかな?

279 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:10:11 ID:R341rn5hO 

なんか手作り感があってワロス

280 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:12:09 ID:iENJdabP0 

/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___) 祭りだ祭りだ〜
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   ) WILLCOM解約祭りだよ〜
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

281 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:13:51 ID:HrhQ4jNG0 

ええなぁ・・・

282 名前:eM60-254-197-36.emobile.ad.jp 投稿日:2007/03/31(土) 20:14:42 ID:33JOWrro0 

>>274
保存しました。
「見知らぬ場所」wwっうwwぅううえぇううえwwwwどこだよ!?

283 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:14:44 ID:NOPDUkpmO 

>>278
auじゃあるまいし
ためしてみたら

284 名前:270 投稿日:2007/03/31(土) 20:17:51 ID:6n+hqZBg0 

>>273
重ね重ねありがとうございます
「CardBus」ってのが大事なんですね
素直にUSB接続タイプのが出るまで待ちます
ありがとうございました

285 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:19:41 ID:anDzqdLC0 

端末が高いですね。
もう少し安くなったら、ADSLとウイルコムを解約してもいいと思ってる。
外部アンテナとかあるのでしょうかね。

286 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:21:01 ID:jDurj9v10 

>>274
これ4/1に洒落でやってるんならわかるが、
まともな企業なら担当者厳罰ものだなw

287 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:22:20 ID:A9oY3vM20 

>>286
あしたは4/1ですよ。

288 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:23:13 ID:z3HfiQ/V0 

>>283
試そうにもEMONE持ってる人が近くにいない…

289 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:23:57 ID:irG9ss7y0 

ああ、この快適さが四月バカでなくてよかった……(涙)

290 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:24:13 ID:wlfSRGwzO 

oneをPCに繋いでモデムとして使っても4時間程度で
バッテリーがなくなってインターネットが出来なくなるの?

291 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:25:45 ID:0Tq4Uk6TO 

基本過ぎスマソ。
今立ち上げたんだが操作音消せない?

292 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:25:45 ID:PJcqx6750 

事情によりADSLが引けないアパートとか
そういう所が集まってる周辺の基地局だけやたらと実速度おちそうだなぁ…

293 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:27:48 ID:jDurj9v10 

>>287
今日は違うだろーがw

294 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:29:02 ID:kDxdQlAc0 

>>291
普通に消せるぞ
音量調節できる。

295 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:32:21 ID:yESFgaJdO 

>>291
それくらいは取説見なくても探せるだろ?

296 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:33:58 ID:0Tq4Uk6TO 

>>294
出来たごめんなさい

297 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:34:25 ID:u7ds9fn+O 

新宿西口淀スゴス。芋場受け取りで長蛇の列。いま申し込みしたが受け取りまで一時間ちょい。

298 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:35:33 ID:Bg1klA130 

マジでウィルコム解約祭り始まりそうだな

299 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:38:42 ID:10iMZGqa0 

めちゃめちゃ快適だ
アンテナ2本だけしか立ってなかったけどさほど問題なかった

300 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:39:38 ID:C6DMA/RX0 

都内でデータ通信用にウンコム使ってた人は確実に乗り換えるでしょ?

ウンコムは長時間通話したい人に特化するしかないんじゃない。

301 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:39:41 ID:yESFgaJdO 

この時間で1時間かよ・・・しかし思いのほか予約いたんだな17000みたいだし

302 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:40:08 ID:Bg1klA130 

誰か田園都市線のエリア状況をレポしてくれ!

303 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:40:34 ID:IbAhy9R30 

表示は圏外だが普通に通信できてる
アンテナ表示の精度は特に気にしなくてもいい

304 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:41:43 ID:AKT2aZXJ0 

みんないいなー。

俺の自宅(南大沢)は圏外でおまけにワンセグの移らないぞ。

会社が港区なので、しばらくは「笹塚〜使える場所まで」の範囲で、
通勤途中で利用するのみだな。

大江戸線は使えんので、利用出来るのは笹塚までか〜

305 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:41:46 ID:0Pmzp8iC0 

>>298

6月までは始まらないでしょ。
それにウィルコムが潰れたら競争なくなって、イーモバ値段上げるだろうし、
ないと困る。

306 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:41:47 ID:A9oY3vM20 

ウィルコムがちょっとかわいそうになってきた。

307 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:43:02 ID:bE9T6Dh60 

ウィルコムのスレで見たけど、
解約申し込みが殺到してるらしく処理が進まなくて
なかなか解約できないとかw

まあ、今日は仕方ないよな
自分は、es買ったから夏まで解約できん・・・orz

308 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:44:04 ID:4BKMdDEs0 

ゆーうーわくにーまけたー
いーまーてつづきまちー

309 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:44:43 ID:P1vDjGOIO 

ここ見てやっぱり欲しくなりまつた。ウラヤマ。しかし端末が高い。
EM-ONE買った人は‘いちねん’それとも‘にねん’?またはデータプランでしょうか?

310 名前:20 投稿日:2007/03/31(土) 20:45:19 ID:hD4yJXBM0 

千代田線直通常磐線レポート
地上に出てからすぐ使える。  ( >>23 よかったな )
途中ランプが点滅したのが金町から松戸の間の人家のないあたり、
それから新松戸駅付近。でも通信が切れたりダウンロードが止まるほどではなかったよ。
北小金で降りたからその先は知らん。
家でも使えたからAirEdgeは低速コースに変更するよ

311 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:46:43 ID:X4HYEY0I0 

>>310
>>23じゃないけどその報告は嬉しい!サンクス!

北千住出た直後から新松戸まで通信切れないなら十分だ

312 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:46:49 ID:hAuDfrFG0 

 イーモバイルにヘビーユーザーが移動するから
 ウイルコムはリアプラ4X化が可能になる等(最終手段だが)
 手はあるからまだまだ大丈夫でしょう

313 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:47:31 ID:yESFgaJdO 

>>306
思いのほかエリア外でも繋がる点では禿げよりマシだぜ?w
WILLCOM喰らいつくしたら禿げすら喰えるかもよ?

314 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:47:36 ID:IbAhy9R30 

willcomはな・・。とりあえずつなぎ放題から音声定額に変更する。メールは、込みだし。
メルアドあるからそうそう解約できんよなぁ。

外でwebはもうEM・ONEでしかしないが。

315 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:48:55 ID:Lt2wO4mg0 

え、カードタイプもsimなの?

ってことは、もしかして、X01HTとかをさして使える可能性も在り??

316 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:49:55 ID:4BKMdDEs0 

>>307
予想はされてたけどちょっとした事件じゃない?それ
業界が大きく動くことになるな。まあ携帯全体では微々たるもんだろうが。
俺は少なくとも無料期間中はウィルコム併用予定。
しかし、そういう人が多いと2ヶ月後また殺到するかな。
それまでにウィルコムが何も手を打たなければ、だが。

317 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 20:50:04 ID:0Tq4Uk6TO 

>>302
池尻付近家の中
ぶっちゃけ圏外と0行ったり来たり
通信自体は出来る。
ただワンセグ屋内NG

318 名前:315 投稿日:2007/03/31(土) 20:50:33 ID:hAuDfrFG0 

まったく無い

319 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:00:21 ID:W+ghYhU00 

ゲットしてからドライブがてら色々まわっていたけど、エリア外のところでも3本立ってたぞ

320 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:00:27 ID:bE9T6Dh60 

>>317
池尻付近でなんでそんなに弱いの?
高層マンション?
ワンセグも使えないってどんな池尻だよw

321 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:01:32 ID:il7nlbPa0 

池尻って坂の下のとこもあるからね

322 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:01:44 ID:dLEia14o0 

>>315
他社のSIMと差し替えても使えない
ついでに国内のキャリアから販売されてる端末は最低でも自社SIMしか使えないようにロックされてる
(auはさらに最初に入れたSIMしか使えないというロックかけてる)

さらに使用している周波数帯域も違うので、他社の端末は使えない

323 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:02:14 ID:bE9T6Dh60 

>>319
それはスゴイ
でも場所を書いてくれないと、みんなの役に立たないよ

324 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:02:55 ID:/CYkySFm0 

屋外は絶好調だね。
車の中でも1−2Mです。
但し、自宅は圏外・ワンセグも駄目(涙目)

325 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:04:16 ID:RiVrs0yU0 

今日PHSの調子が悪くてwillcomの新宿行ってきたが
1時間待たされた

ちなみに芋場の袋を持った人間がちらほらと…

326 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:06:46 ID:B/Tg4pmd0 

ウィルコムの12001円つなぎ放題プラン、プロバイダ料金別

ここは大打撃だろうな。利益率高かったのに。

327 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:07:03 ID:vjs6fBw+0 

目の前で彼女といちゃいちゃしながら
たぶんワンセグみているイケメンに死を

328 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:07:19 ID:F+eGYj5/0 

>>322
X01HTはSIMロック解除出来るみたいだけどね
まぁ周波数の問題があるが

329 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:08:11 ID:Fwrmsufg0 

【企業】ソニーがサプリメント・調味料事業へ参入【ソースはソニー?】

ソニーの100%子会社ソニーライフ&ヘルスデザイン(以下、ソニーL&H)は、
添加物を一切含まないサプリメント及び調味料をソニーブランドで販売することを発表した。
(中略)
全ての製品でインターネット上で原材料の入手先、製造場工場等が詳細に把握できるという。
また、「プレイステーション3でも容易に確認できるようにする」としている。
毎日新聞 2007年3月30日 21時50分

なお、調味料には、ソースも含まれているとのこと。

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1171991823/

330 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:09:01 ID:bE9T6Dh60 

みんな、大まかな場所書こうよ

「俺の家では〜」
とか書かれても、エスパーじゃないんだから
誰も君の家知らないしw

331 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:10:55 ID:WiATm4dR0 

>>243
それは理解しているつもりだよ
まぁ人それぞれって事だな

332 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:20:46 ID:FOT88upt0 

>>272
いや。だからEM・ONEが欲しいわけよ。
でも電池を使いながらモデムが嫌だから、
チミの言ってることをオレも願ってるわけで。

333 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:21:46 ID:Nc/I/n4x0 

>>326

つなぎ放題[PRO]は多分、あまり使って欲しくないんじゃないかな?
ネット25[PRO]の方は割と安いのを考えると、PHSと言えど 8slot分
長時間使われるのは負担が大きいのだと思う。

334 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:23:52 ID:jDurj9v10 

というわけで、爆速帯域占有野郎がイモバへ振られたわけで、
お互い良かったんじゃないか。

今の所はw

335 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:37:53 ID:0Tq4Uk6TO 

>>320
築30年の2階建ての2階にいる。
坂の下側だよ。
高速近いのも関係あるのかな。
うち都会だと思ったんだが。

336 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:38:05 ID:UfV6wQOJ0 

acアダプターつないで30プン
未だに電源はいらねーorz

337 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:44:32 ID:Im8cw7g8O 

PCカードのSIMをEM・ONEに入れて使えるということですか。

338 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:45:22 ID:u7ds9fn+O 

新宿西淀の列スゴス。店の外まで並んでる。閉店出来んぞ。

339 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:45:45 ID:il7nlbPa0 

>>335
都会でもあそこらへんは坂があるから弱電界があるのかもね
坂の上の太陽テント辺りは電波いいかもよw

340 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:48:40 ID:KhmHjpw/0 

>>336
電源は一秒くらい上に押してないとダメだぞ

341 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:51:06 ID:SV+8/FGv0 

>>338

マジ?!

342 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:52:23 ID:RF6gJoRk0 

>>335
自分はVの字地形の最底辺で、アパートの1Fの部屋(道路が2Fと高さに通ってる)
に住んでる。電波1本。通信できるからいいけど。

343 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:55:16 ID:Bg1klA130 

>>338

フォトレポートキボン
それがマジなら深夜以降急激にスループット悪くなりそうな...orz

344 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:56:05 ID:6qyTL7K30 

やっと電源入れられたいやほぃー
助かったさんくす

345 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:56:32 ID:FOT88upt0 

ワンセグってそもそも移動体用だから外用なんじゃないかな?
うちも23区内だけど室内だとPCのワンセグだけど映らない。
きっと開発者は室内は普通に地デジ見るからいいんじゃね?
っていうスタンスなんだと思う。

346 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:56:49 ID:Im8cw7g8O 

304さん
使える場所が何処までかレポよろしくお願いします。

347 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 21:59:21 ID:0Tq4Uk6TO 

池尻。
圏外だが通信に問題はないからいいや。
ワンセグ確かにうち携帯のワンセグも入らなかった。

348 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 22:02:41 ID:z3HfiQ/V0 

芋犬はやくオクに出てこないかなあ

349 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 22:05:21 ID:WDYK9W4J0 

快適だなー

さくらやで20%ポイント還元で買ってきたぞ

350 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 22:08:12 ID:pdqRU5rl0 

秋淀で購入。
小田急線各駅停車で使いながら帰りました。

新宿〜登戸 ほぼ使える。成城とか一部の駅は不可

登戸〜町田 NG

町田〜相模大野 駅の近くはOK

自分は相模大野住んでます。
駅前は使えますが、自分ところはダメでした。

351 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 22:14:32 ID:KhmHjpw/0 

中央線はどこまでつながる?

352 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 22:15:09 ID:A9J4ZP0K0 

小田急線鶴間オークシティ近所のマンション
窓辺ならOKです。びっくり!

353 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 22:21:08 ID:CrxgeDq8O 

神戸市民の漏れは明日取りにいくのでレポしますね

354 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 22:22:49 ID:ElLgy5GI0 

今日は花見で取りにいけなかった・・・
概ね好評のようですな。

明日楽しみに取りに行きますよ。

355 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 22:23:50 ID:iLCEKWeY0 

都内城北地区。
快適。
うむ。久しぶりに良い買い物をした。

356 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 22:24:02 ID:9y5P5ykV0 

いまイーアクセスADSL(ニフティ)に入っています。

イーモバを契約すると、イーアクセスにほうも安くなりますか?

357 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 22:27:19 ID:CrxgeDq8O 

ちなみに明日は朝一で取りにいって、JR大阪〜姫路の各駅降りてレポする予定

阪急沿線は来週にでも

358 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 22:28:46 ID:wTJkceSC0 

>>356
イーアクただで、プロバも不要。
メールはついてこないが。。。

359 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 22:30:37 ID:dLEia14o0 

オクでゴミを買う気な>>348のためのレポ

SIMを抜くとどうなるか
・無線LANがオンにできない
・Bluetoothはオンにできる
・USBポートが無効になる(ActiveSyncが反応しない、USBホスト機能も使用不可)
・ワンセグが見えなくなる(アプリ起動時にUSIM未確認と出て起動しなくなる)
・SDカードスロットは使える
・SDIOも使える(IMSW-822が使用可能だった)

ま、BT使えるんで無線LANなしのPDAとしてはなんとか使えそうそう(でも内蔵無線LANは使えない)

あとは、SIMの差し替えレポート(SIM−端末に紐付けされているのか)レポが欲しいところ

360 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 22:31:10 ID:RmvWQY/e0 

ONEのキーボードはどうですか?
ここの書き込みもONEのキーボードでしてるんでうすか?

361 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 22:32:23 ID:9y5P5ykV0 

>>358

じゃあ、ニフティをダイヤルアップにして、イーモバ加入すれば、ニフティの目アドも今まで通り使える?

362 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 22:35:17 ID:gp3sD5i/0 

>>241
http://www.area-powers.jp/product/pci/other/pcipcms-a3.htm
これデスクトップPCで使えたよ。

あとIRCチャットに繋げないのはなぜかな?

363 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 22:36:18 ID:VSnyIheG0 

イーモバイルの欠点は、社長だか会長の説明が下手ぐらいか!

364 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 22:36:26 ID:0Tq4Uk6TO 

他のプロバ契約してないけど契約しないとメール使えないのかな?

365 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 22:36:48 ID:RmvWQY/e0 

実は自分はPC使いで今日PCカード届きました。(電波も良好)
ただネックは最近PC持ち歩くのがストレスに感じて。。。
またPC起動するのに時間かかるし・・・
ONEならすぐでしょう!ネットもメールも!!

366 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 22:43:53 ID:wTJkceSC0 

>>361
メール会員でおk

367 名前:か 投稿日:2007/03/31(土) 22:47:40 ID:zek2fQpZO 

新宿のヨドバシカメラで買って小田急の帰りだが、一秒以上何度もやっても電源入らないぞ!(*_*)なぜだ?

368 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 22:48:24 ID:zlUL5PDr0 

>>367
充電されていないってオチじゃないよな・・

369 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 22:48:34 ID:QT96ESgp0 

EM・ONEをUSBで接続してカキコ
ダイヤルアップで接続して開く画面がprinなのに接続はEMなのが凄い違和感、
テラ快適だよこれw

370 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 22:52:57 ID:iKndtjn4O 

デスクトップPCでの動作のレスがないようなので
自作PCに増設したPCIのPCカードアダブタにNE差してなんの問題もなく通信できてるよ。
AREAってメーカーのやつ
型番はSD-PCIPCMS-A3
玄人志向で出してるのと同じものと思われるけどアキバあたりで3780円で売っててお買い得だからオススメ
私と同じBB難民のデスクトッパーの参考になればいいんだが。

371 名前:20 投稿日:2007/03/31(土) 22:54:12 ID:94Q/qPCX0 

もうひとつ実験忘れてた
他プロバイダのメールアカウントで送信したら OP25Bではじかれるかってやつな
結果は普通の設定そのまんま(Port25)で送信できたぞ。アカウントはSo-netだ。
だれだこんなのもできないだのわーわー騒いでた奴は。
はじかれたら別ポートで認証もらうだけだけどな。

372 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 22:54:38 ID:pCb4WzFz0 

ログ読んでねーなw

373 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 22:55:49 ID:vMxm56SNO 

ワンセグの感度は良くないね。
自室(江東区マンション8F)の同じ場所でSBの905SHはアンテナ
を出さずに映るのに対し、EM・ONEはアンテナをだしても上手く受信が出来ない。

374 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 22:57:32 ID:F+eGYj5/0 

なんで東京・名古屋・大阪・京都なんだろ
漏れは京都市のはずれでかなり先になるだろうと思ってたらいきなりエリアだとは
欲しくなってしまうじゃないかorzソンナカネネーヨ
どう考えてももっと先にエリア化すべきところあっただろうに…漏れは嬉しいけど

375 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 22:58:41 ID:62pLe1oa0 

フレッツADSL12M 約2800円DION フレッツコース 約2000円
au プランSS+au ダブル定額
(上限までいつも届く)=約8000円=12800円が毎月の漏れの通信費。
ソフバンのX01HTも考えたがPCフルブラウザ使うと高い。
仕事上外でメールはチェックしたい(会社支給はwillcomやが使いにくい)
自宅ADSLが無料になるのは大きいな、メールはGmail使えばいいし。
イーモバイル+MNPでソフバンへ移動、ホワイトプランで上乗せなし端末購入、
になると、自宅ADSL無料+5980円+ホワイトプラン980円+αか。迷うし悩むな。

376 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:01:23 ID:dLEia14o0 

>>370
CardBus通信カード対応のを探さなきゃって思いこんでたけど、CardBus「無線LAN」対応のやつを探せば良かったのか
PCI余ってる人だとなんとかなりそうだね

あとは裏技に近いけど、安いノートPCをICSで無線ルーターにするとかっていうのも・・・

377 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:02:25 ID:kdCbH1cV0 

西武池袋線情報。

池袋→所沢は問題なくOK。
所沢を過ぎてしばらくすると、電波が弱くなってくる。
西所沢を過ぎると電波が強いところがあり、小手指に着く頃には再び弱くなっている。
小手指を過ぎるとすぐに圏外。
武蔵藤沢までずっと圏外だが、武蔵藤沢→稲荷山公園の駅間では弱い電波を拾う。
稲荷山公園→飯能はずっと圏外。

つまり、所沢までは既に面の展開がなされていると考えてよさそう。
それより外は、順次開局中と思われる。

378 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:11:21 ID:Ffmprjbh0 

1円って終わり?他社カード確認って何?

379 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:11:22 ID:na3RzbuA0 

スライドショーついてたので試しにエロマンガ入れてみたんだが
存外興奮してワラタ
ttp://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto8214.jpg

380 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:12:24 ID:mqvsvBDz0 

>>377
まじ?
ドコモのHSPDAエリアと似ているね

381 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:20:53 ID:dLEia14o0 

>>378
他社の通信カードか、データ通信を利用していることを証明できる書類を持って行けば、5/31まではカード型は1円で買える
ただしいちねん契約必須

382 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:21:13 ID:oc4wSMg20 

>377
GJ!!

383 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:25:01 ID:mZT+MujH0 

いいなぁ、はやく九州にも県庁所在地のみでもいいからこないかなぁ
そうしたらウィルコム速攻で解約するんだが。

384 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:26:21 ID:9fBQbx3Q0 

>>377
武蔵藤沢住民だが、少し待てというお告げと理解した。
なんだかmobahoと似た感じのエリアだな。

385 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:29:33 ID:XZlaY5qe0 

俺他社カードも何ももってないけど池豚で1円で買えたんだけど、
なんでだ?

386 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:31:11 ID:09sMzIPe0 

今、友人から電話があって、、、

秋葉原ソフマップで予約して買ったら、
他人のものが契約書控えごときたらしい、、、、

しかも、相手の氏名住所電話番号、勤務先の情報、カード番号にネットワークパスワードまで一式書かれているものが、、、
てことは、相手にもこっちの情報がかかれたものがわたっている、、、
しかも2人だけの取り違え立ったらともかく、へたすりゃ複数人数での取り違えが起こっている可能性があるというころだろう、、、

これって個人情報漏洩だよな?
どうさせりゃいいんだ?

387 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:33:05 ID:A9oY3vM20 

>>386
Wilcom社員?

388 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:35:21 ID:hAQiineFO 

ありゃ?エリアマップにのってないところとか拡大予定のところでも使えるところがあったりするんだな

389 名前:神奈川 投稿日:2007/03/31(土) 23:36:47 ID:zek2fQpZO 

新宿区内のヨドバシカメラで買ったが、いくら充電しても一秒以上何度電源を入れても入らないぞ!おまけに本体付属のペン入ってねーざけんなボケ!クレームいれようにも時間外。まじムカツク!

390 名前:386 投稿日:2007/03/31(土) 23:38:37 ID:09sMzIPe0 

いや、マジでマジで。
煽りでも無くてマジな話で!

どうすりゃいいのか教えてくれ orz

391 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:38:42 ID:XNJuNjfd0 

鶴間がエリア内なのか・・・
>>352さん、さがみ野駅から厚木基地正門までの間の電波状況調べてくれないかな?

392 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:39:25 ID:na3RzbuA0 

契約用紙は店控え等一切無いし
契約時に書いて貰って店が端末情報書き込んだらFAX流して全返却な上クレカなら身分証控えも無いんだがね
もし起こり得たならソフの責任やね

393 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:39:53 ID:4+x0aGaF0 

>>386

イーモバイルか購入した店に言うのが基本・・・・

394 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:41:15 ID:hAQiineFO 

阪急京都線
概ね良好だが淀川渡るときと茨木市と高槻市の間、長岡天神付近、桂付近で数秒間圏外になる。

395 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:41:21 ID:A9oY3vM20 

>>390
ホントならそーいうことはカキコしないほうがいい。
素直に購入店かイーモバイルに連絡してください。

396 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:41:33 ID:AumtwlUy0 

>>390
つ旦~~ 

今日で悪い運は無くなったと思うんだ。
しかし実況できないから辛いよな〜

397 名前:eM60-254-197-228.emobile.ad.jp 投稿日:2007/03/31(土) 23:41:44 ID:KTD/uASF0 

ノートPCからVNCで自宅のマシンにアクセスしてみたけど、
LAN経由と同じぐらいのレスポンスで使えるね。

398 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:42:29 ID:NdMYIf9l0 

>>390
>>393が言ってる通り、気づいた時点で苦情言えよな
そんな事すらわからんのか?その友人は違う意味でヤバイな

399 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:43:15 ID:cWbYhLyU0 

座間市・・・もうすぐ着工。

400 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:43:32 ID:AumtwlUy0 

>>397
つまり、ウェブ圧縮してないでもサクサクと
いいな〜

401 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:46:01 ID:yLuRTaODO 

都会はええのう。
夏のエリア拡大が待ち遠しい@京都府宇治市

402 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:46:02 ID:fOeypOmf0 

>389
ちゃんとバッテリーはセットしたよな?
携帯電話とちがって、パッケージ状態ではバッテリー装着されてないぞ。

403 名前:23 投稿日:2007/03/31(土) 23:46:21 ID:sjdMzRUU0 

>>310
実験サンクス!これで心置きなく凸攻できます!
って自分はtype U持ちなんでCF待ちですが。

404 名前:386 投稿日:2007/03/31(土) 23:46:27 ID:09sMzIPe0 

気づいた時点ですでに閉店後(11時頃)だったらしい。
帰って開けて、ふと契約書見て自分のじゃないことに気づいたらしい。

まあ、物もらってカバンにいれてから契約書の控え見直すことはそうそう
無いと思うから、へたすりゃ取り違えられてた人はそのことにすら気づいて
ないんじゃないかと思う。

とりあえず対応は明日として、個人情報漏洩とその間別人に使われてたこと
については大丈夫なんかな?

405 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:48:03 ID:na3RzbuA0 

だからイーモバイル持ってんだから本人が書き込めと
っていうか書き込むな電話しろああ通話機能無かった

406 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:51:35 ID:hnw0vo2M0 

デスクトップでPCカードタイプの接続、AREAの方は報告あがってる
様だけど、ウチはラトックのREX-CBS40で接続可能だった。
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/cbs40.html

407 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:51:50 ID:4+x0aGaF0 

>>386
一応言うけど大丈夫じゃないぞ!店の信用問題に関わるから!大げさに言えば購入店の管理問題になる。
今は即ニュース化されるかもしれん。その友人に明日はきちんと購入店にいけって言え!

408 名前:386 投稿日:2007/03/31(土) 23:52:23 ID:09sMzIPe0 

この時間でどこに電話しろと?

まあ、明日しかないが、本人も今北産業らしい。
後は本人にバトンタッチすることにする。

409 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:52:33 ID:KhmHjpw/0 

EMONEいいなーマジで

410 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:54:52 ID:Ba27dokGO 

ShoutCastを途切れずに聴けるかな?
あと上りって速度どれくらいなんだろう

411 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:55:24 ID:AumtwlUy0 

>>404
こういう対応する会社はP2Pで流しちゃうくらい駄目だよな

412 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:55:51 ID:HbBQ3qlg0 

NEでデスクトップPCで使う場合、
>>370の方法(

413 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:57:03 ID:fw3cQtIT0 

>>386
やばい〜〜俺もソフマップだよ。。
漏れ漏れなのかなぁ

414 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:58:32 ID:TE3ezdqA0 

>>359
いや、PCカード契約してるからSIM持ってるんだよ
だからもし差し替えで出来るならONEも欲しいなと

415 名前:非通知さん 投稿日:2007/03/31(土) 23:58:41 ID:Bg1klA130 

HSDPAって今後増速する予定あるの?

しばらく3.6Mのまんま?

416 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 00:00:08 ID:4lpjy1fH0 

クレカもって新宿淀に突撃したけど
地下鉄駅構内にアンテナまだ立ててないという
店員情報により失意の中帰宅の俺登場。

芋場に望む事。
・とにかく地下鉄整備を!
・ADSL割引を40Mタイプでも使えるようにして。
 もちろんはみ出す分は払うし。フレッツから乗り換えるから。

ついでに実機触ったけど思ったよりGoForceの恩恵が無いような気がした。
通信のスピードに描画おいついてない。
もしや動画デコードや3Dレンダリングじゃないと生かせないのか。
(UI描画回りはWindowsの仕様に足引っ張られてる悪寒)

417 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 00:00:31 ID:cahDu31D0 

>>415
最大14.4Mbpsまででるって。
今はキャリアが制限してるけど

418 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 00:00:41 ID:YVfZ4mEY0 

>>413
引き換えのときにもらった契約書控えを見直して、他人のものだったら確実に漏洩してる。
自分のだったら漏洩してないと思う。

それでいいんじゃね?

419 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 00:02:24 ID:GamX7RMd0 

違う契約書の奴にtelして相談するとか。
悪知恵しかうかばんがw
>>408

420 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 00:02:36 ID:yjvsWcne0 

GoForce

421 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 00:03:04 ID:pe1oqvUq0 

>>410

ShoutCastなんてesでも普通に途切れずに聞けるぞ。
しかも全国で。

422 名前:20 投稿日:2007/04/01(日) 00:03:28 ID:s4B9ajAi0 

>>406
実験その3
うちのREX-CBS40でも接続は可能だったんだけど、窓際に置けるノートと違って影になる位置にしかPC置けなくって殆ど圏外。
これはAir-Edgeカード電波拾いにくくて安モノのノート買ったときと同じ状況だわ。
この製品、メーカーサイトではチップセットによっては動かないだの断り書きあるくらいだから
万人にお勧めできるものではないね。窓際まで延長できるUSBタイプまで待つのもありかな。

423 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 00:04:33 ID:pe1oqvUq0 

携帯向けはGoForceであってるべ。

424 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 00:07:42 ID:BtxQ+DPo0 

>>370
なるほど
これはテンプレ入れるべきだね

デスクトップPCでNEを使う場合、PCIスロットにPCカードアダブタ(TypeII、Card Bus)増設が必要
Χ:PC←PCカード
Χ:PC←(USB接続)カードリーダ←PCカード
○:PC(+PCカードアダブタ)←PCカード

425 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 00:08:18 ID:/W0XOmt2O 

>>415
HSUPAの導入も決まってるようだから速度アップはされていくね

426 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 00:15:09 ID:s4B9ajAi0 

>>424
PCカードスロットのないデスクトップPCでNEを使う場合、PCIスロットにPCカードアダブタ(TypeII、Card Bus)増設またはカードアダプタ代わりのノートPCが必要
Χ:PC←PCカード
Χ:PC←(USB接続)カードリーダ←PCカード
○:PC(+PCカードアダブタ)←PCカード
?:メーカー製PCカードスロット付きデスクトップ←PCカード まだ報告ない
○: PC--LAN--ノートPC(インターネット接続の共有)←PCカード

427 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 00:16:54 ID:lRVSKpTfO 

>>421
そうか、途切れないならいいんだ
"人気なくて値下がり"を期待して予約しなかったけど明日でも買えるかな

428 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 00:27:17 ID:7TZSAXF60 

>>416
プレスリリースでの質疑で、ワンセグ周りにしか使ってない、とかいってなかったっけ?

429 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 00:30:03 ID:B8ghd3Wp0 

http://k-tai.impress.co.jp/static/news/2007/04/01/mnp.htm
MNP春の陣、携帯各社が新端末を発表

430 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 00:32:58 ID:B8ghd3Wp0 

■障害状況キター
http://store.emobile.jp/support/techinfo.html

431 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 00:34:06 ID:yZOBDsqj0 

>>385
豚の店頭表示によると、無条件いちねん1円キャンペーンは4月15日までに延長らしい。

432 名前:eM60-254-197-228.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/01(日) 00:37:02 ID:uWXphaW40 

>>430
まだ「見知らぬ場所」直してないのかwww

433 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 00:38:03 ID:vt6ncppM0 

>>430
[障害情報]
場所:見知らぬ場所 対応状況:未定

ちょwwwwww

434 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 00:42:55 ID:OnXo5CrS0 

>>430
キャリアのくせにエイプリルフール企画をやるとは!www

435 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 00:44:32 ID:cahDu31D0 

>>430
思わずSS保存してしまった。

436 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 00:44:47 ID:7TZSAXF60 

>>430
分かりやすすぎだね。
逆に笑えん。

437 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 00:46:56 ID:rUBqWQks0 

あのー。どなたか西武新宿線の電波状況をおしえていただけますか?

当方田無なのですが。入りますかね??

438 名前:eM60-254-197-228.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/01(日) 00:47:33 ID:uWXphaW40 

これだけ速度が出たら、「ネットワーク接続の共有」
で複数PCに接続する香具師も出てくると思うんだがどうよ?

439 名前:eM60-254-196-151.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/01(日) 00:48:45 ID:7jOgzgif0 

西宮なんだけど使えている。
どうやら前倒ししてエリア整備をしているようだ

440 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 00:54:07 ID:LycL6UAeO 

圏外でも使えてる。

441 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:00:41 ID:rSWpGbiSO 

PCカード使って6時間たったら勝手にダイヤルアップ切断されるのな
ビックリしたよ

442 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:03:38 ID:pBAbquap0 ? 

eモバイルいいね。完全定額制で 料金構造が単純なのがいい。

443 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:05:59 ID:OnXo5CrS0 

>>439
西宮のどの辺?
夙川河口の回生病院付近でも使えるかな?

444 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:06:45 ID:NBG9S6ar0 

>>443
いまその辺だけど超不安定

445 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:10:46 ID:OnXo5CrS0 

>>444
Σ(゚Д゚;)エェッ!! 海辺は弱いのかな〜。ぶっちゃけ芦屋浜なんだけど、
臨港線以南は公式にエリア拡大が発表されるまでは駄目なのかな。

446 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:12:21 ID:WA4XmnuT0 

>>439
本日、阪神西宮駅構内で測定しました。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1172845215/312

447 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:13:18 ID:sUYcbChK0 

不幸になった人は居ないのか?(´・ω・`)

448 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:16:45 ID:drnYPMEN0 

>>441
たしか以前に公式に6時間で一旦切れるって発表されていた(いゃ、レビュー記事だったか)
再接続設定で問題ないだろうが、2ちゃんとかでIP変わっちゃうんだなw

449 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:16:47 ID:wYxlCB7Q0 

>>447
見知らぬ場所の人達

450 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:17:25 ID:cahDu31D0 

>>447
不幸な人は泣いて寝たんじゃね?
ある程度わかっててもエリア外は辛いよな

451 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:17:42 ID:g8Cz1QKT0 

>>447
PHSの二の舞だけは避けたいからね。
「繋がらない」というイメージが一度でも定着すると・・・
通話サービスを2年目から開始するのもそのためだろう。
エリアマップも控えめに塗ってるみたいです。

452 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:22:40 ID:WA4XmnuT0 

>>451
PHSもそうだったが、FOMAのときを彷彿とさせる。
?エリアが狭い
?電池が持たない
?端末の種類が少ない(端末によってサービスがことなる)
二の舞にならないようになんとかしなきゃ!!

ただ、これだけ携帯電話が普及している中でのイメージの悪さを
後に払拭するのは厳しいな。。。

453 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:24:11 ID:lUDbxsB10 

なんか、メーカーの社員が大量に紛れ込んでないか気になる。

454 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:26:20 ID:diD5z9UA0 

情報ゲット!!

EMONEのバージョンアップで近々?ワンセグに録画機能が搭載。
それとWillcomのesの後継機が出ます。

455 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:26:33 ID:g8Cz1QKT0 

>>452
お客さんを人柱にすると、後の代償が大きなものになる典型例だね

456 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:26:34 ID:eo7RXJl00 

え、いっぱいいるだろ。
今日工作員が動かずにいつ動くのさ。

457 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:27:46 ID:cahDu31D0 

>>456
批判が出てから誤魔化すためにワラワラと

458 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:27:53 ID:4lpjy1fH0 

音声無いから大丈夫だろ。

モバイル通信用途だと圏外でもしかたない、って感じ。
他社がPHSで室内ボロボロだったり、
PC接続は高額&実質ホットスポット頼りだったりという
どうしようもない現状だからな・・・。

459 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:28:47 ID:sXFKh+Ni0 

自宅は6月末までは圏外と分かって買ったが、
やっぱりネットが使えないのは寂しいな…
早く整備してほしいぜ

460 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:29:11 ID:QkgB61io0 

これさ、関東だけだろ?今のところは
関東圏のやつらが関東以外のとこに行ったら使用できなくなるんじゃね?
オレは東北の田舎だから普及するのは10年ぐらい先かもねw

461 名前:eM60-254-196-151.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/01(日) 01:29:18 ID:7jOgzgif0 

>>443
西宮北口のあたりです
阪急で十三方面から帰ってくるときに使っていましたが(パソコン+データカード)、
普通に使えていました

462 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:29:48 ID:tLKieN750 

>>453
大量に工作員が紛れ込んでるね・・・

ウィルコムの工作員が(w

463 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:32:33 ID:cahDu31D0 

>>462
事実上の敵といえばWILLCOMだな
他の携帯キャリアは玩具売ってるけどWILLCOMは定額のデータ通信だし

464 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:33:26 ID:7G+7FVKd0 

>>417
HSDPAの最大14.4Mbpsというのは、キャリア(搬送波)の周波数帯域を今の1.25MHzから4倍の5MHzにした時の最大速度。
でもイーモバの現在の周波数帯域の割当は東名阪で10MHz、その他の地域で5MHzなので、1つの基地局に5MHzも周波数帯域を割り当てられない。
ちなみにイーモバの加入者が250万人を超えると、追加で5MHz貰えるけど、それまでは周波数帯域の追加なし。

465 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:33:33 ID:lJ2YDpnv0 

音声の開始は来年だから、その時EM・ONEも次の音声対応バージョンが出るでしょ。
オレはそれ待ちだな

466 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:36:42 ID:emJ9mTRC0 

前スレでNXも受け取れるって話があった気がしたが
結局、NXは13日に受渡し?
で、1円キャンペーンは15日まで延長で良いのかな?

近くの店で予約してくるかなぁ・・・

467 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:37:46 ID:hoVjOZcP0 

スカイプインストールしてみたよ、W-ZERO3用の2.2βがそのままインストールして使えた
起動画面がちょっとおかしいけどサインイン後の画面は普通
スカイプ音声テストサービスさんと通話してみたけど普通に通話できてたぞよ

468 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:43:52 ID:F+8QrpKy0 

イーモーバィル イーモーバィル♪

469 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:44:27 ID:lUDbxsB10 

速度は1M限定とかでもいいから、3000円未満の料金で
使えるコースが欲しいな。

470 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:44:35 ID:zR4hv11S0 

EM-ONE買ってきました。もう衝動買いでした。
中央区日本橋 高島屋付近 まあ使えて当たり前か。
あとKBK-2000BTという折りたたみ青葉キーボードも買ってみました。
あっさり使えましたが、なんだこれ、すげー快適。

471 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:44:59 ID:T26+e8g70 

>>468
松下奈緒 乙!

472 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:45:08 ID:7G+7FVKd0 

補足しておくと、イーモバが現在の周波数帯域(5MHz+5MHz)の4倍周波数帯域もらえないと高速化できない訳じゃない。
HSDPAの下り最大速度は、3.6Mbpsと14.4Mbpsの2種類だけじゃない。
キャリアの周波数帯域を2.5MHzにして、最大7.2Mbpsってのも可能だからね。
ただし加入者が250万人にならなければ、追加の周波数帯域もらえないので、それまでは、最大速度の「伸びしろ」は無いって事。

473 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:45:12 ID:Y16vM3mh0 

>>469
乞食にモバイルは無理なのでアキラメレ

474 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:49:42 ID:B8ghd3Wp0 

こんばんは、松下奈緒です。
私指きっちゃったす。
ピアノ弾けません。(>_<)

475 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:55:33 ID:WQcy/72O0 

サービスはまずまずだと思うけど、社長の言動が痛すぎる。
前も後ろも見えてない。料金も激安というわけではない。ADSLを爆発的に普及させたのはYBB。
この人少しおかしいぞと。

476 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:57:36 ID:sG4vj5/U0 

立川のビックカメラで夕方行ったら買えました。
予約無しのEMone。
ただし、電波は来てませんw

477 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 01:58:41 ID:7fwm1WV10 

ー ̄)つADSL無料

478 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 02:03:34 ID:sXFKh+Ni0 

しかしEMONE+ホワイトプランで最強だな

479 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 02:03:47 ID:hoVjOZcP0 

安けりゃ良いってもんじゃないし、サービス開始時から安いなんてよほどでない限り商売として成り立たない
多少の金額は払っても良い、満足ならそれで商売は成立、不満ならそれまでだ
俺は十分安いと思うし、少なくともイーアクがADSL普及に一役買ってないとは言えないと思うが

480 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 02:08:22 ID:nuJrkONH0 

>>475
キミのほうがおかしい。
料金は爆安だ。
ADSLとしてもさほど高くないし、従量制のドコモやAUのデータ通信料金とは
比較にならないくらい安い。

これにADSLがオマケでついてくるんだから、いままでADSLを使っていた
ユーザーはわずかな料金追加で無線データ通信もできるようになったわけだ。

481 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 02:10:57 ID:cahDu31D0 

この値段が維持できるのは首都圏だけだからかな?

482 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 02:11:35 ID:B8ghd3Wp0 

>>480
まったく同意
冷静に考えると爆安

483 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 02:13:24 ID:uqgCy3DNO 

NEやNXはVista64Bitに対応してないぜ?
OP待たずに年契結んでしまっていいのかい?
っていうかExpressカード/34タイプって何だい?
くえるのか

484 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 02:15:45 ID:oi7rYtR10 

ADSLって3Mくらいでつか?

485 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 02:16:56 ID:jtuGQE3J0 

中央線試しました。
東小金井で一旦途絶えて、国分寺で復活。
西国以降は立川もダメでした。

中野付近走行中でも、1Mbps以上で安定してたよ。

486 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 02:17:54 ID:MIJdFC+K0 

モバイルで月¥6000弱って値段は昔を考えるとずいぶん安くなったなーと思える値段だよな。

487 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 02:20:34 ID:6ZykDVz00 

>>484
10Mだよ

488 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 02:20:39 ID:4lpjy1fH0 

ADSLセットってマジで出血大サービスに思えるが
そもそものADSLのコストが激安なのか
これまでのモバイル通信がボッタクリで
イモバの料金でもペイできちゃったりするのか。
どっちなのだろう。

489 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 02:23:28 ID:Wf2D3WOx0 

青歯使ってWX310K経由でネット出来る?

490 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 02:23:43 ID:GRtEqUIi0 

出る杭は打たれる!
生意気な新顔は我々消費者が正義の鉄槌でぶっ潰さねばならぬものである!
ドコモおよびauこそ、我が日本国の携帯業界を牛耳るにふさわしき通信会社である!

今こそ原点回帰を!

491 名前:469 投稿日:2007/04/01(日) 02:24:38 ID:lUDbxsB10 

>>473
メーカーがそういう層も狙おうとすれば、相応のプランを
出してくるでしょう。出さないならまあ、あなたの言うとおりかね。

数千円の世界で乞食もへったくれもないけどな。
普通の人間は必要だと思ったらすぐにそれくらい出すよ。。。
見てるだけで疲れるようなことを言わんでください。

492 名前:eM60-254-196-151.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/01(日) 02:24:58 ID:7jOgzgif0 

>>488
自宅でもバシバシ使われるくらいならADSL使ってくれたほうがいいってことじゃないか?
だからおれは申し込まなかったよ。

493 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 02:25:15 ID:lU3qLAd50 

職場で使えればいいと思った・・・。
家は枚方、3本立ってる!
イーモバGJ!!

494 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 02:25:58 ID:7VS4kXE40 

>>491
64kbps限定プランをドコモが出すからそれで我慢しろ

495 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 02:26:15 ID:WQcy/72O0 

>>480
それは東京から出ない人にとってはね。
安いだけでいいなら、livedoorの公衆無線LAN525円は衝撃的だったな。

496 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 02:28:00 ID:6SQ2oYXK0 

>>488
イーモバの親会社のイーアクセスが提供してる。
携帯の回線もイーアクセスが提供してるはず…

497 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 02:30:57 ID:4lpjy1fH0 

実用度と価格のバランスってものがあるだろう。

ライブドアのは激安だがあまりにエリアがなさ杉。
他キャリアはエリアは広いが価格高すぎ。

イーモバイルは東京に居住&就職しているなら
ベストバランスな状態だと思われる。

498 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 02:34:11 ID:zR4hv11S0 

>489
面白い。俺も興味ある。テスト希望。

499 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 02:40:17 ID:b09NfpW4O 

キーボードのバックライトのブルーが何気にテラカッコヨス

500 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 02:58:33 ID:/Wpzgnm6O 

>>499
904SH、905SHに加えてEM・ONE所持となった俺は、これらを
ブルーライト3兄弟と呼ぶ事にした。

501 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 03:01:08 ID:Rnp9NmNq0 

ウィルコム捨ててくる。

502 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 03:07:29 ID:zR4hv11S0 

ZERO3もだけど文字入力パネルウザいんですけど。
やっぱこれ必要ですか。そうですか。
入力パッド非表示ツール
ttp://ime.st/www.vector.co.jp/soft/other/wince/se218097.html

503 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 03:16:46 ID:w/3q/YEz0 

芋場のCMってネタでスルーされてるけど
キャッチコピーの「ユビキタス」って「いつでも、どこでも、だれでも」って意味だろ
芋場のエリアからして「どこでも」はありえねーよなw

504 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 03:22:46 ID:KJ6w2khn0 

旅人間としてはせめて高速道路・主要道路沿いは OK にしてもらいたい。
せめて全 SA と道の駅で OK にしてほしす。

505 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 03:24:16 ID:qdPTXwWh0 

さいたま市だけど一応使える
かなり通信が途切れやすいけどorz

506 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 03:25:29 ID:cahDu31D0 

>>504
SAでは十分休んでください。休眠は必要です。
安全な運転をご協力願いします。

507 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 03:42:26 ID:YoccT4dk0 

とりあえず質問スレとエリア・基地局スレ立てたほうがええような気がする。

508 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 03:56:11 ID:iIH3g8O00 

小田原で使えた奴いない?

509 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 03:56:52 ID:Hok+Yw/u0 

別板だが、既存のエリアスレ。

イーモバイル エリア検証・スループット報告スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1175268712/

510 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 04:09:31 ID:KJ6w2khn0 

変なユーティリティ起動するんじゃなくて、素直にネットワーク接続から
行けるようにして欲しかった。

511 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 04:11:18 ID:L9XIvKGEo 

>>505
南区と岩槻区や見沼区では相当違う訳だが(笑)。区くらい書けや。
>>509
モバ板という時点で却下。ツカエネースレの典型。

512 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 04:13:13 ID:vpXR7G1U0 

>511
報告全コピペよろしく

513 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 04:37:45 ID:YoccT4dk0 

>>509
トンクス
質問スレはまだないんかな?

514 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 04:37:48 ID:AmTMKl9y0 

>>510
ユーティリティがそんなに嫌なら自分でダイヤルアップを
作成すればいいだけジャン?
ここを少し参考にすれば難しくないはず・・・

ttp://store.emobile.jp/products/s01sh/howto1_xp.html

515 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 04:52:38 ID:L9XIvKGEo 

川崎や横浜方面からの報告が無いのは、何故?

516 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 05:08:50 ID:duPNT9U+0 

>>514
おー、ユーティリティのダイアルアップの設定見たら電話番号とかがあったので
新しい接続ウィザードから自分で設定できたわ。速度も普通に 1.6Mbps くらいでる。

しかしタスクマネージャのリンク速度 115kbps っての何とかならんかな。
AirH" や PacketWIN 使っていた時もそうだったけどモデムは何でこんな不正確なのか。

517 名前:505 投稿日:2007/04/01(日) 05:09:12 ID:qdPTXwWh0 

大宮区な

518 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 05:16:52 ID:AmTMKl9y0 

>>516
接続できたようで。

リンク速度はinfファイルで決め打ちしているだけだから
気にしないことです。

519 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 05:23:01 ID:8+O+C0ijo 

>>517
報告どうもありがとう。大分北上してきていますね。
大宮駅近辺には大手家電店が幾つか有りますが、イー・モバイルを扱っている店は
有りますかな。

520 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 05:24:45 ID:jx3JyPpKO 

神奈川は5月から?

521 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 05:30:56 ID:vprW2Lpj0 

>>383
福岡―北九州ライン来てほすいよな

522 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 05:48:20 ID:7mkVy20t0 

>>492
そう言わずに申し込んでやれよ

523 名前:505 投稿日:2007/04/01(日) 06:08:34 ID:qdPTXwWh0 

>>519
大宮で売ってるかどうかはちょっとわからない
俺は秋葉原の祖父で買ったもんで・・・
予約した時に受付のお姉さんが住んでる場所が南浦和って言ってて
拡大のためにすぐ大宮のギガストアの方に異動するかもって言ってたから
すぐ買えそうな気もするけど

今日駅前に行くからついでに確認してみるよ

524 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 06:28:09 ID:tomxKc2p0 

俺ンとこのマンションの屋上に基地局設置工事は明日から始まる…神奈川

525 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 06:35:35 ID:I3xSpm570 

自作デスクトップPCでカードタイプD01NE使ってる。
PCMCIAアダプタは TEXAS PCI-1410
突然通信が途切れることがある。カードをさし直すとなおる。

526 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 06:47:13 ID:6MgYTkJSO 

京都で使えてるひといますか?

527 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 06:49:54 ID:SDp27Vk/o 

>>523
おう、待ってるよ by さいたま市民

>>524
相模原市でも広いというに"神奈川"というだけでは(烏賊略

528 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 06:57:08 ID:duPNT9U+0 

移動はどうだろうか。誰か山手線乗ってやって欲しいな。

529 名前:ip-90-186-223-106.web.vodafone.de 投稿日:2007/04/01(日) 07:02:40 ID:M9hXCwmP0 

日本もちょっとは進歩したのかな?
もう定額HSDPAに慣れると、これなしじゃいられねぇ。

もうすぐ帰国なんで、田園都市線レポを待つ。
町田がOKってことは・・・

530 名前:eM60-254-196-63.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/01(日) 07:10:15 ID:KrW/tDUs0 

>>525
6時間規制じゃね?
寝る前に接続しっぱなし(データ転送なし)で放置プレイしたら、
朝になったら切断してた。ログによると6時間20秒で切断したらしい。

531 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 07:24:51 ID:ws9MTQKLO 

データカード乗り換えに必要な書類とかわかる?

532 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 07:30:07 ID:nVOdrV9X0 

EMONEって、USBでパソコンに差して使う時には
USBから電源供給されるのかい?

533 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 07:33:00 ID:uJ7ggmlZ0 

町田が使えないはずないでしょ 

534 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 07:50:31 ID:mdUhRKHh0 

>>530
そんなのがあるの?
通信があればOKか?確認して欲しい
http://streaming.yahoo.co.jp/special/business/stockvoice/
ネット株式番組サイト、これだと24時間絶えず通信してるから

535 名前:eM60-254-196-63.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/01(日) 08:03:43 ID:KrW/tDUs0 

なんか知らんけどPING結果貼っておきますね(w

=============
C:\Documents and Settings\Administrator>ping yahoo.co.jp

Pinging yahoo.co.jp [124.83.139.192] with 32 bytes of data:

Reply from 124.83.139.192: bytes=32 time=306ms TTL=52
Reply from 124.83.139.192: bytes=32 time=245ms TTL=52
Reply from 124.83.139.192: bytes=32 time=234ms TTL=52
Reply from 124.83.139.192: bytes=32 time=242ms TTL=52

Ping statistics for 124.83.139.192:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 234ms, Maximum = 306ms, Average = 256ms
=============

536 名前:KD125052116163.ppp-bb.dion.ne.jp 投稿日:2007/04/01(日) 08:07:49 ID:TvKD5rx+0 

こっちは自宅のVDSLサービス+無線LAN環境で計測しました。
やっぱり応答速いですね。

=============
C:\Documents and Settings\Administrator>ping yahoo.co.jp

Pinging yahoo.co.jp [203.216.227.176] with 32 bytes of data:

Reply from 203.216.227.176: bytes=32 time=33ms TTL=52
Reply from 203.216.227.176: bytes=32 time=23ms TTL=52
Reply from 203.216.227.176: bytes=32 time=22ms TTL=52
Reply from 203.216.227.176: bytes=32 time=21ms TTL=52

Ping statistics for 203.216.227.176:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 21ms, Maximum = 33ms, Average = 24ms
=============

537 名前:eM60-254-196-138.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/01(日) 08:14:48 ID:sRhG5Fm+0 

ついでにtrace routeもしてみました。
誰でも出来るから貼ってもOKだよね?

=================
C:\Documents and Settings\Administrator>tracert yahoo.co.jp

Tracing route to yahoo.co.jp [203.216.227.176]
over a maximum of 30 hops:

1 92 ms 99 ms 99 ms eM60-254-194-3.emobile.ad.jp [60.254.194.3]
2 76 ms 99 ms 119 ms eM60-254-194-41.emobile.ad.jp [60.254.194.41]
3 86 ms 99 ms 99 ms eM60-254-192-129.emobile.ad.jp [60.254.192.129]
4 85 ms 99 ms 99 ms 218.231.128.65.ep.eaccess.ne.jp [218.231.128.65]
5 84 ms 98 ms 90 ms border-tk2.junction2.tokyo.eaccess.ne.jp [211.14.193.210]
6 96 ms 99 ms 100 ms 210.173.176.241
7 85 ms 109 ms 100 ms 202.93.74.161
8 97 ms 99 ms 99 ms 203.216.238.242
9 96 ms 109 ms 109 ms f1.top.vip.tnz.yahoo.co.jp [203.216.227.176]

Trace complete.
=================

538 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 08:21:22 ID:+07/5G2W0 

>>535
やっぱり応答は時間かかるね
VDSL環境と比べて体感速度はどんなもんかな?

539 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 08:23:37 ID:c52BjIou0 

エリアも電波強度も示さずpingしたりtracertされても
何がしたいのかよく分からないけど
きっととにかくハイテンションで楽しいんだと思う

その気持ちはよく分かる

540 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 08:26:28 ID:Z01Cwdi+0 

川崎市多摩区京王稲田堤〜JR稲田堤周辺アンテナ三本だぞ。

541 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 08:31:00 ID:rxLSoppR0 

相模原で使えるのに聖跡桜ヶ丘・南大沢・多摩センターで
使えないって・・・(八王子市と多摩市は全域が圏外みたいだ)

東京より神奈川優先のエリア展開なのか?

542 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 08:37:52 ID:Z01Cwdi+0 

>>541
桜ヶ丘と多摩センは意外だったな。

543 名前:eM60-254-196-188.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/01(日) 09:35:56 ID:Ab0GmWDt0 

大阪市此花区 北港ヨットハーバー 2.024Mbps
こんなひとけの無い場所でも速度が出てびっくり。
水辺に近づいたほうが速度が出やすいようだ。
水辺から離れたところだと1Mbps以下しか出ないことも。

測定結果

測定風景(w

544 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 09:38:20 ID:zF6y7xjz0 

>>540
な、なんだってー(AA略

どうしよ、淀行こうかなぁ・・・

545 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 09:41:17 ID:z+ZJouzU0 

>>543
ウホッ、おしゃれなモバイル。

546 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 09:42:51 ID:lJ2YDpnv0 

むぅ。やはりすごい欲しい。。。
でも、きっと来年通話対応のがでるんだよな・・・。
2ねんの契約をして、来年機種変すると違約金取られるのかな?

547 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 09:44:52 ID:aDSujQO00 

出張が多いのでドコモのPHSからウィルコムに変更したけど、出張先のホテルもほとんど
ネット環境があるからウィルコムを解約しようと思ってましたが、ついでにADSLも解約して
これ一本にしようかと思います。
中野新橋の貴乃花部屋近くは、繋がるのかな。

548 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 09:48:52 ID:jggZ1Od30 

>>546
一度解約扱いになるみたいだから違約金は発生するらしい。
ただ、機種変については善処するとのこと。

549 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 09:49:33 ID:UPzpXTYu0 

>>532
USBポートでの充電には対応していない
ここにあるようなケーブル使えばPCのUSBポートからの充電は可能
ttp://www.u-systems.co.jp/pda/exec.exe?html=SyohinList2.htm&cyu=700&syo=0007&grp=

550 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 09:50:17 ID:ZApEVqGyo 

>>544
まずは立川の家電店巡りをしてみようや。駄目だったらそのまま中央線で
"開局した国分寺地域"の家電店‥で駄目なら新宿と。
沿線ねらー住民で手分け(烏賊略

551 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 09:55:45 ID:k3iITz5t0 

>>549
クレイドル使えば給電しながら接続できるってパンフに書いてあったけど
付属ケーブルだけは無理ってことでおk?

552 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 10:11:36 ID:WMIH2TKlP 

A-DATAの2GミニSD使ってる人いる?

553 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 10:14:23 ID:wNKonxnY0 

>>415
いま展開してるEricssonの基地局は7.2Mbps(カテゴリ5/6)の実地導入開始になったので、
7.2Mbpsまでは増速できる。EM・ONEはBBチップの能力が最大7.2Mbps。
14.4Mbps版もオーストラリアでは実運用やってる。(Ericssonの基地局ね)
EricssonのHSPAはHSPA+で28.8Mbps/5MHzを実現する予定。

ただしそれは導入できるとしても2008末だけど。

554 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 10:19:47 ID:LycL6UAeO 

サポセンの兄ちゃんちゃんと喋れる奴使えよ・・・
別に喧嘩越しななる内容でもなかったしなるつもりもなかったのに余りにもグダグダな喋りで何言ってるかわからないから
突っ込みまくったら体勢直せないままグダグダグダグダグダグダグダグダ
朝からイライラしたわ。

555 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 10:21:56 ID:kz00tolfP 

見知らぬ場所って…エイプリルフールの洒落かよw
ttp://store.emobile.jp/support/techinfo.html

556 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 10:26:42 ID:45lev5p50 

D01NEの電話番号へかけたら、使われていませんだって。

557 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 10:56:36 ID:cLdyYJWfO 

>>552
使えてます。

>>541
昨日、小田急町田→海老名と横浜線相模原→町田までレポしたものですが、(詳細はエリアのスレで)
自宅は南大沢から3キロ離れた町田市(ド田舎)にありますが、
3本表示で極めて良好です。
南多摩斎場あたりで厳しくなるので八王子側(多摩も)の基地局が未稼働なのかもしれません。
そういえばこの辺りは東京デジタルホンが開業した時も空白地域でした。

今日も近場を移動してみるつもりです。

558 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 11:04:43 ID:YVfZ4mEY0 

見知らぬ場所消えたな
たぶんテンプレートか何かが残ってたんだろ

559 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 11:05:02 ID:qUUAJRyP0 

天気が良いせいか昨晩よりも安定して入ってる希ガス

560 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 11:07:58 ID:qUUAJRyP0 

>>558
ソース見ると基本的にコメントアウトしただけだけど
それでも「見知らぬ場所」はちゃんと消してあるなw

561 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 11:17:55 ID:oZhVKHht0 

描画の性能はホントに良くないね。ちょっと期待してただけにがっかり。
数字で見せられるとヘコむな・・・

http://wirelesstyle.net/tinyd0+content+index.id+9.htm

562 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 11:28:30 ID:8xuUBj830 

>>557
近場をうろちょろせずにどこからが圏外なのかチェックしろ
その方がよっぽど有益な情報になる

563 名前:大阪市西成区萩之茶屋 投稿日:2007/04/01(日) 11:29:20 ID:TRY8rVjL0 

6時前から圏外になりさっき三本に復帰したけど
ダイヤル接続に失敗しました。(エラー:619)の
表示が出て接続できない。

564 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 11:33:38 ID:j5dpmLZE0 

>>557さん
エリアスレのレポが見つかりません(>_<)
町田〜海老名教えてください!
あと海老名〜横浜(相鉄)のレポ希望です。

565 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 11:59:32 ID:UURcK5X90 

>>542
永山も入れてくれ(つД`)

566 名前:557 投稿日:2007/04/01(日) 12:00:09 ID:cLdyYJWfO 

>>564
小田急相模原までは3本。
相武台前で若干厳しくなり座間・海老名では極めて厳しい感じ。
(海老名では小田原寄りの場所で確認)
あくまでホーム、駅前での結果なので郊外で当てはまるかは微妙かと。

おおよそ国道16号から外側2〜3キロが圏外との境界かなと。

567 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 12:04:04 ID:UURcK5X90 

>>557
> 南多摩斎場あたりで厳しくなるので八王子側(多摩も)の基地局が未稼働なのかもしれません。
> そういえばこの辺りは東京デジタルホンが開業した時も空白地域でした。

そうだっけ?そのコロ多摩境に住んでたけど、デジホン使えたよ。相模原のが拾えたのかな...

568 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 12:05:48 ID:d/QH6B2t0 

不幸なレポート

DO1NEを購入
板橋区小豆沢の自宅(アパート2F)にて、ノートPCに刺してネット接続。
速度は100〜230kbps出たが、圏外からアンテナ1本を行ったり来たり。

結論
@Freedから乗換えを目論んだが、当分、無理と判断。
圏外になるのが耐えられない。

千奈美に、@Freedは59kbpsだが、ネットハイウエイと回線交換のため、結構快適。

569 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 12:07:16 ID:o2e89te/O 

芋ワンでゼロ3みたく簡単にスリングボックス使えますか? 外で日経CNBC見たいのだが

570 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 12:09:06 ID:KLbR7nT20 

>>568
千奈美かわいいよ千奈美

571 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 12:10:49 ID:cLdyYJWfO 

>>567
開業当初のエリアマップでは真っ白でした。(主にいまの尾根幹線沿い)
小山〜常盤〜根岸は相模原か淵野辺の基地局を拾いますね。
スレ違い失礼。

さて、横浜線を南下してみますか。

572 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 12:17:03 ID:Dhqwv/2O0 

誰か、長津田・成瀬・つくし野あたりの情報くださいー

573 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 12:19:53 ID:j5dpmLZE0 

>>557さんありがとうございます。
横浜線を南下したらそのまま相鉄線とか・・・期待してます!

574 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 12:21:15 ID:SmEYJm380 

>>514
おおっ、自分で作成できるんだ。

自分で作った接続でダイヤルすると、
EMOBILEユーティリティにも接続状態と表示されるね。
カード端末自体を監視してるってことかな?

しかしユーティリティの接続先設定に最初からemb.ne.jpという名前で
作られてる接続先は、なんでWindowsのネットワーク接続の一覧に
表示されないんだろ?

575 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 12:21:33 ID:a8a4yTMc0 

>>519
大宮西口、ロータリー真向かいのあれは祖父だっけ?
伊勢丹直結じゃない方の店。
昨日、コーナーがあったのは見たよ。
偉い小さいけどw

576 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 12:33:21 ID:/W0XOmt2O 

>>551
EM・ONE本体直でUSB接続は個人的にはオススメできないかな〜ゴム切れないか不安だもんこれ。

クレードルにUSBとAC繋げてやるのがいいよ

577 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 12:38:43 ID:b09NfpW4O 

ワンセグの受信感度が糞な件について

578 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 12:39:43 ID:fJTPPgbC0 

何で1年後に音声始まるのに、ワンにもその機能付けなかったんだろう?
それだけがひっかかって躊躇する。
1年後確実に後悔するんじゃないかと。。

579 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 12:40:43 ID:fJTPPgbC0 

CFカードタイプのやつはザウルスに挿して使えますか?

580 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 12:41:08 ID:mgTEiVWL0 

>>534
予約時に店員に確認してもらったところ、6時間で切れる、としっかり確認した。

通信後、スタンバイ、再起動が、うまく機能しない。なんでだろう。
カードの省電力設定もオフったし、ユーティリティを使わず、直につないでも起きる。

1回だけ、MCI command handling windowが終了しません、云々と出たのだが、
だれかヒントくれ、ヒント。つかだめなのかな。マシンはHPのノートPC。
これじゃ使えねーよ。

581 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 12:42:36 ID:mgTEiVWL0 

あ、PCカードのほうね。

582 名前:20 投稿日:2007/04/01(日) 12:42:39 ID:TfDGGM8L0 

実験その4
オンラインゲームに使えるか FFXIで検証。
白門競売前で実験、Air-Edge256Kよりは快適。なにより、頻発していた数秒間のR0が殆どなくなった。
結果、光ほどレスポンスは良くないが絶えず通信を行ってるようなのでギコギコ感がなく快適。
電波状態はランプ点滅、下り0.99Mbps

実験その5
RTTを調べるためyahooにピンを打ってみる。
C:\Documents and Settings\ユーザー名>ping yahoo.co.jp
Pinging yahoo.co.jp [124.83.139.192] with 32 bytes of data:
Reply from 124.83.139.192: bytes=32 time=86ms TTL=51
Reply from 124.83.139.192: bytes=32 time=83ms TTL=51
Reply from 124.83.139.192: bytes=32 time=83ms TTL=51
Reply from 124.83.139.192: bytes=32 time=86ms TTL=51
Ping statistics for 124.83.139.192:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 83ms, Maximum = 86ms, Average = 84ms
以前Airedgeで検証した際のRTTは250ms以上だったと記憶しているので
それに比しても3倍反応が早い模様。実験その4の検証の裏付となった。

583 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 12:43:32 ID:+pf8Pf1N0 

>>541
レポートありがとうございます!

自分の行動範囲が多摩NT周辺なので、聖蹟桜ヶ丘・多摩センター・南大沢がダメだとWILLCOMからはまだ移動できないな・・・。

584 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 12:47:24 ID:WQcy/72O0 ? 

イーモバイル emobile 質問スレ Part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1175399210/

立てたよ

585 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 12:48:37 ID:/XJSupMW0 

>>580
取説に動作おかしくなるからカード外してからスタンバイor起動汁と書いてあったはずだが

6時間で切れるのはWindowsのダイヤルアップ使えば自動で繋ぎなおしてくれるんじゃね?

586 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 12:54:04 ID:AmTMKl9y0 

>>580
今使っているノートPCの最新BIOSとかは確認してみた?
サスレジの改善等でBIOSがアップデートされることは
良くあることだし・・・

587 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 13:03:36 ID:r0l9irGV0 

音声通話+データ通信+ADSL=9800円で使い放題

イーモバにこれやってほしい。

588 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 13:08:13 ID:wjxdkv6Z0 

埼玉狭山市室内でアンテナ1本程度
接続自体は問題なくできるけど、何故かデータの送受信が出来ない
1回だけデータの受信が出来たけど、かなり早かった

589 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 13:08:23 ID:a8a4yTMc0 

誰か、USBポートにPCカードリーダーっていうのかな?
そういうの挿して使ってる人いない?
ttp://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/usb2-pcadp/index.htm

このあたりを使おうかと思っているんだけども、使えてるよーって人いたら
他社のでも、UBS2.0は勿論、USB1.xでもいいので、情報お願いいたします。

せっかく、31日にゲットしたのにノートぶっ壊れたw

590 名前:589 投稿日:2007/04/01(日) 13:11:16 ID:Wsp24Z9G0 

因果関係は不明だけどDNSキャッシュを切ったら送受信できるようになった
アンテナ1本でも感動的な速さ

591 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 13:12:36 ID:skSMdPXT0 

ノーパソほしくなった・・

592 名前:125 投稿日:2007/04/01(日) 13:16:09 ID:F60x4NR90 

昨日は手持ちのUSB接続アダプターが使えなくて繋げなかったけど
上にあったカードアダプターだと使えたよ〜><
名古屋の速度報告が無いから不安だったが
gooスピードテストで1.02M出たよ。
みんな、ありがとう。
ウィルコムさようならw

593 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 13:19:29 ID:g6mPV9C40 

データ通信はイーモバイルだけでいいよね。
ウィルコムどうしようかな・・。
メールとかでまだ使うからつなぎ放題から音声定額(メールは込み)にしようかな・・。

594 名前:125 投稿日:2007/04/01(日) 13:20:35 ID:F60x4NR90 

>>589
そこの上に載ってるのがもろ俺が持ってた奴だよ。
上のレスにもあるけどPCI接続だと繋がったよ。
ちなみに買ってきたのはこれ

http://www.area-powers.jp/product/pci/other/pcipcms-a3.htm

値段は4000円だったかな

595 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 13:24:15 ID:mgTEiVWL0 

>>585
もちろんカード外して試したりしているんだけど、できるときと出来ないときがあるような。
もうちょっと頑張ってみるわ。しかし、いちいちつけたり外したりしていてはカード型の意味、
ないような気がするのだが。ま、しょうがないわな。

ちなみに普通にノートPCでみんな挿したままスタンバイ、再起動できてるの?
簡単な環境、操作手順説明とともにレポきぼんぬ。

596 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 13:33:46 ID:WMIH2TKlP 

とりあえずリアルVGA化してみたw
当たり前だけどesに比べて断然情報量が多いww

これはVGAやっとくべきだ。

ちなみに俺が使ったのは
ozVGAね

597 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 13:49:02 ID:5Y6B1GNy0 

Mac対応端末がない件

598 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 13:50:40 ID:VLWTmQEA0 

ところで、EM-ONEとD01NE、両方買った奴、もしくはSIM取り替えて使った奴、いない?
当然使えると思うが、ちょとレポきぼんぬ。

599 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 13:50:40 ID:cahDu31D0 

>>597
マカー乙

600 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 13:54:10 ID:VLWTmQEA0 

>>597
非公式ドライバが存在するもより。どっかのスレで見たぞ。

601 名前:horai 投稿日:2007/04/01(日) 14:03:41 ID:aKBVb/UB0 

京都市左京区百万遍付近OK
建物内
ttp://www.musen-lan.com/speed/speed-img.htmlで
最高 1.33Mbps (166.27kB/sec)

602 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 14:05:53 ID:5zugxkhC0 

>>595
挿したまま、スタンバイ、再起動、電源OFF、電源ON、全部できたよ。

603 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 14:06:49 ID:mgTEiVWL0 

>>602
ちなみにどこのマシン? 俺は昨年出たhp使ってるんだけど。

604 名前:602 投稿日:2007/04/01(日) 14:06:54 ID:5zugxkhC0 

ちなみに D01NE Panasonic Let'snote CF-W4 ね

605 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 14:09:45 ID:mgTEiVWL0 

>>604
サンクス! やっぱり、固有の問題なんだな。うーん。厄介だ……。

606 名前:602 投稿日:2007/04/01(日) 14:10:13 ID:5zugxkhC0 

説明書15ページによると、パソコンの機種によっては正常に動作しない場合があるらしい。

607 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 14:31:36 ID:Mw2itlY20 

千葉の行徳

家の中で何とか使えるがウィルコムとは雲泥の速度でいい
早く地域拡大してくれ

608 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 14:35:41 ID:2FrzcoON0 

サポセンは高校生のバイトでも雇ってるのか?
日本語が全く通じなかったぞ。
同じことを3回話しても、全く理解してもらえないし。
メモすら取ってない感じだったな。
早めに手を打たないと、大変なことになるぞアレは。

609 名前:horai 投稿日:2007/04/01(日) 14:36:32 ID:xc+Z82+J0 

うーんつながらななくなった・・
切断→接続繰り返したけどだめ @14:30

610 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 14:46:49 ID:wsuX0bUM0 

エリア内品質は最高クラスっぽいな・・・

611 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 14:49:22 ID:hLYXGZKC0 

>>89

みずほ台でつかえたよ

612 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 14:50:42 ID:JgMliV6zO 

>>608
2チャンで誰かが言う大変な事になるとか潰れるなんて話ほどアテにならない事はないね

613 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 14:52:46 ID:uqgCy3DNO 

D01NX待ちの人はいるかぉ?
メーカーがnetindexっていう地雷メーカーだけど大丈夫なのかぉ?
かくいう僕もNX待ちだぉ

614 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 14:56:26 ID:if7/n90X0 

>>608
多分サポセンでも「日本語の全く通じない変な人から電話かかってきた」って話題になってるんだろうな。

615 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 14:58:09 ID:5zugxkhC0 

現状はどうかわからないが、サポートセンターの人員は充実させてもらいたい。
その辺に企業の底力というのが出るからね。

616 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 14:58:36 ID:oGs0rkjm0 

サービス開始当初のYahoo!BBのサポセンみたいだね

617 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 14:58:43 ID:8aUB9C+k0 

あれは良く教育された中国人だったぞ

618 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 15:02:31 ID:/JU61YfC0 

イーモバイルのサポートは
ソフトバンクみたいなもの
ということか

619 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 15:04:25 ID:5zugxkhC0 

ちょっと電話してみようかな

620 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 15:07:44 ID:lFES9X4K0 

黄色いセキュリティーソフトの販売元も、アルファベット小文字2文字の
コンピュータ会社も、中国につながる>サポート
どちらも嫌気がさしてしまったが、イーモバイルもそうなの?

621 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 15:10:57 ID:YBx7lhiU0 

Webページ、linux firefoxで見たらなんかおかしいんだが。変な空白が入る。
見る分には差し支えないけど、直しといてくれたまえ>Web担当者

622 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 15:11:07 ID:if7/n90X0 

中国語勉強してからかければいいのでは?

623 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 15:11:33 ID:JgMliV6zO 

レブエーについてauに電話して話が通じなかった
このままじゃau潰れるぞ

なんて騒いでた気違いもいたしね

※レブエーとはRev.Aの事と後に判明

624 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 15:17:46 ID:YRMxjw210 

リヴィジョンA?

625 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 15:24:12 ID:OetDAwLeO 

家にパソコンがないので、購入しようと思うのですが、パソコン並にインターネットとか見れるんですよね?
機種はいくらぐらいですかね?
なにもかも初心者ですみません。

626 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 15:24:49 ID:cahDu31D0 

>>597
http://desireforwealth.com/diary/diary200703.shtml#d4w00031

627 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 15:26:10 ID:1yAXOynj0 

インターネットは見れないだろ…常識的に考えて
ちなみにEM・ONEってPC普通に買える値段だぞ

628 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 15:28:09 ID:QscQgy0e0 

サポセンについては担当の経験と問い合わせ履歴が財産になるので、
現時点では当然全キャリア最低レベルだぞ思うぞ。

629 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 15:30:11 ID:GO/jPW9t0 

opera、IE共にページ内検索って出来ますか?
ファンクションキーやコントロールキー押しながら
各キー押してみたがわからん…orz

630 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 15:31:33 ID:8B/K/vif0 

サポートとか、DDIポケット時代のノウハウは持ってるんじゃないの?

631 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 15:34:45 ID:HYmxam/Y0 

どーせトラコスあたりがサポセンやってんだろ

632 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 15:56:05 ID:/W0XOmt2O 

夏〜秋
主要都市拡大地域
札幌・仙台・新潟・長岡・北九州・広島・福岡

633 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 15:56:38 ID:YgqCYwsR0 

前スレの632なんだが
都内でR16外の漏れは負け組・・・orz

634 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 15:59:24 ID:JHxw3s2DO 

京都市のエリアってドコ?
近くの量販店、コーナーさえ無かったorz

635 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 16:10:26 ID:YxWFTPQE0 

>>625
普通にパソコン買え
6万円程度だ
家に電話があればADSL引け
2,000円くらいだ
電話がなければあらためて応談しよう

636 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 16:12:19 ID:C7FxZDw00 

京都北山にスネークはいないか

637 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 16:12:55 ID:UnhXBaqH0 

芋場のpcカードって無線LANの子機代わりに使えるの?

638 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 16:13:05 ID:/N9NOGv00 

>>625
俺も素直にPC買った方がいい
あくまでもWindowsMobile、本家のWindowsPCには遠く及ばんよ

639 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 16:13:16 ID:k6ah4rB10 

>>633
都内で??
R16って23区のどこも走ってないと思う。

640 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 16:16:00 ID:cLdyYJWfO 

>>572
モバイル板のエリアスレに書きましたが、
×成瀬〜小机
○新横浜
×菊名
○大口

641 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 16:16:17 ID:TfDGGM8L0 

>>637
規格が違うからムリ
単三電池一本でガンダム動かすくらい ムリ

642 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 16:18:05 ID:U3Q72g7w0 

>>639
「都内」ってやっぱり23区内だけって思われてるんだね(´・ω・`)

643 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 16:24:25 ID:cLdyYJWfO 

>>642
都内は23区を指すと思いますよ。
市町村は都下。

644 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 16:35:49 ID:vqN3eTODO 

小笠原諸島は都内

645 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 16:37:35 ID:YRMxjw210 

東京都内=東京市=23区

646 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 16:38:11 ID:KJ6w2khn0 

つーか環七よりむこうは都内じゃないだろ。

647 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 16:39:36 ID:+s0r6uLd0 

町田は神奈川県…植民地

648 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 16:46:21 ID:bsWQMk2t0 

>>628
だな。だから「見知らぬ場所」とか平気で書いちゃうわけだしw

649 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 16:56:22 ID:Dhqwv/2O0 

硫黄島も一応東京

650 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 17:02:59 ID:V+Ks17vZ0 

>>648

unknown かなにかを、web担当者が律義に訳して
しまったのではないだろうか。

651 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 17:06:46 ID:990wmLAY0 

>645
「東京市」というなら、旧15区内だけでしょう。

652 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 17:22:29 ID:/XIzJa1A0 

第三新東京市・・

見知らぬ天井

うぐぅ

653 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 17:38:33 ID:lRVSKpTfO 

じゃあ俺がさっきから切断されまくってるのは環七より外だからなのか?
八潮にだって基地局はあるだろう

654 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 17:56:07 ID:bsWQMk2t0 

>>650
それを含めて経験不足ってことだな。

655 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 17:59:36 ID:KJ6w2khn0 

見知らぬ場所、なんて詩的で良いじゃないか。

656 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 18:05:06 ID:UGr8V5xj0 

見知らぬ場所、消えてる・・・
http://store.emobile.jp/support/techinfo.html

657 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 18:16:16 ID:tI7ncI5B0 

CFタイプ出たらウィルコムから乗り換えようかな…

658 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 18:21:16 ID:drpuzTfB0 

>>657
もう発売されてるぞ。

659 名前:658 投稿日:2007/04/01(日) 18:23:12 ID:drpuzTfB0 

>>657
http://store.emobile.jp/products/
4/13発売でした。すまそ。

660 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 18:23:16 ID:ix5zaw7h0 

>>658
D01NXは4月13日発売

661 名前:505 投稿日:2007/04/01(日) 18:26:39 ID:qdPTXwWh0 

>>519
さくらや、ビックカメラ、祖父に行ってみたけど後者2つは取り扱ってたよ

大宮駅の目の前で起動してみたけどアンテナ1本だった
家の中じゃ2本だったのに・・・

662 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 18:27:10 ID:uqgCy3DNO 

ちょっとスレ乱立しすぎでね?
流石にウィルコムさんに申し訳なくね?
EM-ONEとそれ以外とゴッチャになって訳わかんなくね?
そろそろ自治厨の出番じゃね?

663 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 18:28:51 ID:C7FxZDw00 

これかったら
おにゃのことせっくすできますか

664 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 18:39:51 ID:19gNPnek0 

>>663
彼女連れて買いに行きましたが、全然充電されてなかったので
仕方なしにラブホへ入って、セックス中に充電
1ラウンド終わった後に二人でいぢり倒してから第2ラウンドに入りましたが

665 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 18:42:42 ID:GnlAZ+W90 

充電するためにラブホ行って
放電しちゃったわけですね。

666 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 18:45:51 ID:Dhqwv/2O0 

これかったら、せっくるできるってことですね

ありがとうございました

667 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 19:04:04 ID:QkgB61io0 

コレって、関東圏のヒキコモリニートしか買ってないのか?

668 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 19:06:31 ID:KJ6w2khn0 

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     ()  ヒキコモリニートは
  |     ` ⌒´ノ   屋外無線通信なんていらんだろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

669 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 19:06:55 ID:cahDu31D0 

>>667
逆じゃないか?
活動的じゃないとモバイルの意味が少ないでしょ
しかもPCが一台買えるから金もないと

670 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 19:08:17 ID:sy64qL/W0 

>>667
Air-EDGE(AX420N)と併用。
都内、関西ではイーモバ、それ以外ではwillcom。
willcomが入らないほど田舎な場所には滅多に行かないし、電話機はauなのでこれでおk。

671 名前:eM60-254-196-102.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/01(日) 19:15:21 ID:J4ZnGzsD0 

D01NEで荻窪駅そばのドトール店内より
なかなか快調
新宿→荻窪の中央線車内でも使ってみたが、Web見る分には特に不満なし

672 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 19:33:49 ID:bsWQMk2t0 

>>669
活動的だからニート向けじゃないのは同意。
でもニートは親のすねかじりだからお金だけは持ってる。

673 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 19:44:46 ID:UURcK5X90 

だれか>598の質問に答えてあげてくれ。
俺も知りたい。

674 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 19:48:46 ID:8zTK30pu0 

残念ながら、武蔵野市の我が家では圏外   orz

家では無線LAN使うからいいんだけどさ。

675 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 20:03:32 ID:1rkvkGKn0 

部屋に電話線のない引きこもりが固定の代わりとして活用している。

(親は60代手前でネットやPCには全然理解がなく、
モデムとかを1階の玄関に放置しておくと勝手に
コンセント抜かれるから論外。
ボケてて電気ついてると電気を切りたがる。)

676 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 20:06:04 ID:jtuGQE3J0 

LEDにシール貼っておけばOK

677 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 20:08:33 ID:I1T1wB0i0 

ZERO3ユーザーな俺が今日
秋葉原の某家電屋でネット通信可能な
実機をさわってきた

圧倒的に早い
画面もでかい
なんかむしゃくしゃしてきたので
お気に入りサイトを全て削除し
やらないか?系のサイト満載にして
壁紙も手持ちの「俺の穴にションベンしろ」に変えて
ユーザー情報も「うほっいい男」にしてきた

反省はしていない

678 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 20:11:08 ID:JmS9Rl3K0 

>>677
薔薇族乙

679 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 20:16:23 ID:cahDu31D0 

>>677
男気がビンビンだな

680 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 20:17:12 ID:zx/6arXq0 

店はコジマかソフマップ

エリアは
京都市上京区、京都市中京区、京都市下京区、京都市南区、
京都市北区の一部、京都市左京区の一部、京都市東山区の一部、
京都市右京区の一部、京都市伏見区の一部、京都市西京区の一部
以上、ホームページに書いてある

681 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 20:29:58 ID:NOIovq8X0 

>>677
ホモバイラーさん、
そういうとき契約しちゃえよ!

682 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 20:42:04 ID:UDPbJQgZ0 

報告sonyのヘッドセットDR-BT21Gがつかえました。
ヘッドセットから音量変更ができWMPで巻き戻し早送りができました
ネットラジオを青葉経由で聞きながらぽけぎこをつかい2ちゃん見れた
オペラやファイルを保存すると音が途切れることがあり
結構はなれてても聞けるからいい
青葉と通信した状態だから結構電池の消費激しい
本体が結構いい感じに熱くなる
でも、充電しにくいのがちょっと不満。スタンド買ってくるか
お勧めの青葉モバイルキーボードがあったら教えてください

683 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 20:45:29 ID:fSaMjrVB0 

ソニーの青

684 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 20:45:59 ID:NOIovq8X0 

>>682
報告乙。

>本体が結構いい感じに熱くなる
・・・(´・ω・)??

685 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 20:46:02 ID:rxLSoppR0 

ロケフリのソフトインストールしてTV見た人います?

686 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 20:48:33 ID:cahDu31D0 

>>684
電池が発熱してるってことじゃないかな?

687 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 20:48:34 ID:tCrDbIjg0 

今まで定額制っつーのが無かったからすげー嬉しい

ノートPC届いたら早速契約して来よう

688 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 20:49:04 ID:dOzt1EX90 

>>666
宣伝文句に使っていいです。
例証があるのでジャロに訴えられる心配もありません。

689 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 20:51:53 ID:aLYRSkf80 

東海道線だと横浜までは圏内の模様。

スピードは川崎駅構内でテストしたら700kbps程度
それなりに悪くはないという所かな?

690 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 20:56:28 ID:j9Uoboqi0 

>>685
ソニー用のやつ(R2.01)なら試したけど起動したら落ちる

691 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 20:57:52 ID:UDPbJQgZ0 

>>684
zero3の無線LANを入れたときとかPSPの無線LAN入れたときに本体が熱くなる感じに似てる
人によるかも知れんけど手に汗かくかも

300〜500しかでんが今までの回線が遅かったせいでかなり速く感じる
イーモバイルも画像圧縮サービスとかすればいいのに

692 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 21:15:20 ID:sXFKh+Ni0 

イーモバイイヨイイヨー

693 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 21:23:00 ID:j9Uoboqi0 

ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/17659.html
「イー・モバイルはパッケージにもこだわる」 っていうのはマニュアルとソフトケースが別梱包っていうマヌケな芋犬のようなパッケージングを言うらしいw
なんか、だんだんとバカ殿ぶりを露呈してきたな・・・

694 名前:386 投稿日:2007/04/01(日) 21:34:16 ID:YVfZ4mEY0 

経緯は省略。
ソフマップ本店に連絡したら、イーモバイルのほうに連絡してくれと言われたらしい。
店は場所貸してるだけだから、この返答は当然で予想通り。

問題は、イーアクセスサポートに電話したら、「お客様控えは回収して当方が全て保管しています」と
いう愉快な回答を返してきたことかな。
どこの世界に契約書の客控えまで回収する会社がおんねん!
そんなことしたら契約が成り立たないやないか!
何度言ってもそう返してきて、取り合ってもらえなかったらしい。

ていうか、契約書の客控えを取り上げられて手持ちに控えが無いって人いないよな?

始まったばかりだから対応慣れてないのは仕方がないとはいえ、もうちょっと対応を考えてほしいかもね。

695 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 21:37:39 ID:mvtQ8/Nn0 

偽名で登録しといて助かった〜

696 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 21:40:40 ID:V9ioiHb20 

>>694
すごい矛盾した話だけどどうせ全ての矛盾点は
「友人の話だから良く分からない。でも酷い対応だろ?」
で終わることが分かっているのでどうでもいい

697 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 21:45:37 ID:pPEalbAG0 

>>694
国民生活センターに苦情だしとけYO!
あと総務省だっけ?監督官庁にも苦情だしとけYO!

698 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 22:03:57 ID:HGup6q6L0 

その話がホントだったとして、相手側が故意/善意にかかわらず
使ってたら困るだろ、ま、従量制じゃないから個人情報以外に実害はないかもだが
でも電話した話がホントなら、普通なら上司か責任者出せってことになりそうだが

699 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 22:09:36 ID:rxLSoppR0 

>>690

情報有難うデス。
ロケフリが出来てエリアが広がれば、何処でも首都圏のTVが見れたり
本体の外部用端子に音声だけ接続してラジオも外出先で聞けるかなと
考えていたので少し残念。

あと関係ないけど、以前ZERO3で電測した時に江ノ島で伊東市の電波を
受信したり千葉の房総で三浦や横須賀の電波を受信したりしたことが
あるので、伊東市とかで使えるかも知れないですよ。

700 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 22:11:46 ID:ye69uleL0 

mLinkRもつながりマスタ…既出?

701 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 23:05:17 ID:dOzt1EX90 

どうせならEMoneで3年プラン・初期0円ってのやりゃいいのに。
爆発的に売れると思うんだけど。

702 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 23:05:57 ID:xsyvN47Q0 

自宅に立てたFTP鯖に芋端末からアクセス成功。

703 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 23:08:32 ID:fFxd3Ec80 

3年なら16kくらいまでしか下げられんだろ

704 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 23:17:14 ID:RcvgXuyn0 

PCカードや、USBじゃなくて
イーサネット接続型の端末が欲しいな。

705 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 23:17:57 ID:gXkIn2S70 

さっき、柏ビックで買ってきた。プライバシーフィルタもくれた。

SPACEキーのど真ん中を押しても、反応しない。
どうやら、両サイドにスイッチがあるみたい…。
すごい違和感あるよ、これは。

706 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 23:28:38 ID:Z01Cwdi+0 

>>705
支点が中央にあるシーソー型だな。

707 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 23:29:26 ID:xsyvN47Q0 

>>704
こういう感じの装置だよね。
つーか芋カード4枚挿しだと10Mbps・・・なわけないか(w
http://www.rbbtoday.com/news/20060720/32451.html

708 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 23:30:58 ID:fFxd3Ec80 

柏も圏内?

709 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 23:31:11 ID:dPSpKJ+n0 

改めて調べてみたら本当にほんのわずかにエリア外だった
でもここ見てたら少し広めに行けるみたいだから俺も来週末あたり突撃してみる(`・ω・´)

710 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 23:32:25 ID:gXkIn2S70 

>708
当然、圏外

711 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 23:35:37 ID:nvnc8ZWz0 

今更気づいたんだが、芋場でカキコしてもIDの末尾ゼロなんだな

712 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 23:36:52 ID:pigDoz/D0 

当方名古屋中心部。
2M出てる。
こっちに引越ししてきたばかりで
本当に助かってる。
ADSLなら開通までに1ヶ月くらいかかるみたいだし。

713 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 23:37:15 ID:c0GiVNO90 

>>711
一般のISPと同じ扱いだからな。そのうち対応するだろうけど。

714 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 23:37:30 ID:dOzt1EX90 

>>706
支点なんか必要なん?

715 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 23:46:42 ID:C7nW0YfG0 

河口湖と富士山がいい眺めな場所に住んでいるのだが。
圏外か調べる気もしないw

716 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/01(日) 23:51:06 ID:dOzt1EX90 

忍野八海行きたい

717 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 00:09:01 ID:uPsXeB1O0 

イーモバに契約しようと考えていますが、本八幡周辺や川崎市多摩区でも
使えるのでしょうか?。

718 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 00:10:11 ID:BXrJru7Q0 

まだ約二週間待ち
早く使いたいなぁ

 719 名前:eM60-254-196-139.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/02(月) 00:10:51 ID:gSC4dzf/0 

つかえますん

 720 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 00:12:03 ID:0d5AbPdN0 

>>717
随分両極端だなwww多摩区はわりと使える感じ。

 721 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 00:26:05 ID:ZRTLcQEN0 

>>708
今日、電車で調べてみたが、新松戸あたりまではきてるみたいだ。

 722 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 00:34:19 ID:nP6LTVAP0 

梅淀でかったんだが、ケースと取扱説明書うけとってないんだが 汗 店に連絡するか・・・

 723 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 00:35:46 ID:q60kyBOp0 

店から出る前に気づけよw

 724 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 00:43:19 ID:nP6LTVAP0 

>>722
箱と取扱説明書が別なんて普通考えないよ・・・はじめにお読みくださいみてはじめて気づいた

 725 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 00:44:35 ID:CS8vM2Ei0 

カード型買ってきた。杉並区で1Mbpsちょいくらいだ。

秋葉ヨドで「ウィルコムの電話機ですけどキャンペーン対象になりますか?」
って聞いたら「イレギュラーですが対応します」と言ってくれたよ。
ありがとう兄さん。

 726 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 01:07:06 ID:DfXk41v40 

夜中になったら室内なのにアンテナ3本で安定するようになった
昨日は0〜2本をさまよって居たのに…

 727 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 01:16:20 ID:8sF4gZK40 

設置済み基地局の内、初期稼働のRNC配下だけ稼働して一日監視してたんじゃない?
で、順次残りRNC配下の局をネットワークに参加させてると。

 728 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 01:16:28 ID:v4i2acXG0 

柏カルチェ5付近に住んでいますが完全エリア外
やっぱりエリアに関しては糞だな
WILLCOMのほうが使い勝手いいよ

 729 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 01:25:07 ID:1ojuf4dhO 

>>721
あれ?新松戸繋がった?漏れ調べた時はダメやったんだが・・・各駅でやるべきだったかな〜

 730 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 01:28:22 ID:dViDCyXf0 

>>710
当然かよ

 731 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 01:48:22 ID:FsBFgduM0 

>>728
そんなの改めて言わなくても。

 732 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 01:51:41 ID:1KqgKAJ90 

>>725
豚や柔地図なら他社データ通信カードの有無に関わらず自動的に1円対応してくれるよ

 733 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 03:04:40 ID:p7lr3tyY0 

これ、データ通信カード確認したって事にしておけば
いいだけだからなぁ。そういう対応は良いと思う。

 734 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 04:26:36 ID:cW6x5wZE0 

そのキャンペーンって何なの?

 735 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 05:06:21 ID:asVHb5K30 

>>734
乗り換えキャンペーンだよ。

 736 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 05:36:58 ID:UdkERt0G0 

つーか日本独自携帯電話オンリー厨はモバ板住民のモバイル機器

W-ZERO3
htc hermes
EMONE

使うんじゃねーよ,
通話もメールも独自携帯電話できんだろ
なんで糞と言ってるPDA(WindowsCE)使うんですかww
スマートフォンも通話も可能な通信カードSIMを内蔵したPDA(WindowsCE)だ

【日本独自携帯電話】
OS :各キャリア独自システム
通信:内蔵モデム

【PocketPC(PDA・スマートフォン)】
OS:Windows CE(windows mobile)
通信:外部モデム(無線・有線LAN、BT、CF・PC・SDカード型通信カードetc・・・) 
    内蔵モデム(W-SIM・SIM・無線LAN・BT)

Pocket PCは糞なんでしょ? 使うんじゃねーよ池沼wwww
中級以上の PCユーザー と PDAユーザー のみ許可する
PC持ってるだけの厨房と携帯厨は使ったら頃す
いいな? これはお願いではなく

        命        令         だ       。

 737 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 05:42:01 ID:ULarXVhL0 

今時、時代錯誤な PDA にこんなに必死になれるハッピーな奴がいるんだなぁ。

 738 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 05:48:23 ID:UdkERt0G0 

>>737
うん。だから

W-ZERO3
htc hermes
EMONE

は使うなよ日本独自携帯電話オンリー厨は。

 739 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 05:52:08 ID:ULarXVhL0 

何かあったのか? 合コンで PDA 出してドン引きでもされたのか?

 740 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 06:00:36 ID:UdkERt0G0 

W-ZERO3
htc hermes
EMONE
もPDAだろウンコ野郎

 741 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 06:07:36 ID:uFF1Lk+n0 

23区内はこれから速度低下が予想されるが
23区外はこれから基地局が増えて正式開通するから速度の低下は最小限に済むと予想

最初はカード型で乗り換え利用しようと思ってたが3月31日当日にEM・ONE購入
ぶっちゃけ意外と楽しくてはまっちゃうwww

 742 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 07:04:35 ID:FsBFgduM0 

これって来年から音声サービスも始まるみたいだけど、
その時ってプランとかお金とか変わるのかな?

 743 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 07:14:12 ID:uH3i8fft0 

>>742
変わるかもね。

まぁ、通話をオプションにするかもしれんし・・・。

 744 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 07:14:52 ID:6FaWwbTM0 

>>742
もし、音声が、基本料無料のプランがあれば、今と変わらないかも知れないが
常識的に考えて、それはありえない。

 745 名前:505 投稿日:2007/04/02(月) 07:49:55 ID:0WfHvRKPO 

現在移動中なんたけど大宮から宇都宮線と東武伊勢崎線で群馬方面に北上中
大宮駅の中では辛うじてアンテナが1本だったけど電車の中は大宮を出てからは完璧に圏外で使えナス

 746 名前:大阪市西成区萩之茶屋 投稿日:2007/04/02(月) 08:05:21 ID:I411lnQS0 

3月31日19時から20時 圏外
4月1日6時から12時 圏外
4月2日7時50分から接続してもデーターが流れない。

毎日何らかの障害が発生しているようだ。

 747 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 08:08:02 ID:tyMuijj70 

>>746
…場所が場所だけに、基地局が襲撃されてるんじゃないの?

 748 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 08:26:07 ID:uH3i8fft0 

怖いね・・・大阪。

 749 名前:大阪市西成区萩之茶屋 投稿日:2007/04/02(月) 08:35:39 ID:+LZJgVPq0 

どこに基地局があるのかな。ビックカメラの
店員は2km毎にあると言ってたけど。

 750 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 08:44:18 ID:KdXvqaCK0 

NetFront LocationFree Playerをインストールしたが
ソフトが立ち上がると即終了!

 751 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 09:22:24 ID:DzMO4CCX0 

俺、柏のひとが圏内になったらEM買うんだ…

我孫子です。

 752 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 09:44:55 ID:hWRa9mrd0 

>>748
ちょwww
大阪でまとめてくれるなやw
大阪市民でもあの変は行きたくない場所だw

 753 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 09:55:25 ID:UwK6DEIk0 

尼崎のことを 府民はあそこは兵庫だと言い、兵庫県民はあそこは大阪だというのといっしょですか?

 754 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 10:06:51 ID:apIQIlHX0 

都内のカプセルホテルでEMONE使って株やってる俺は勝ち組。

 755 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 10:08:57 ID:tyMuijj70 

>>754
全財産が先週末に買ったイーアクセスの株だったら笑ってやるよ。

つか、このままじゃ俺も含み損かかえちまうorz。

 756 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 10:10:20 ID:dBqojvCW0 

非常に遅レスだが……
>>60
>WILLCOMだってIP20か30程度しかないから被りまくりだろw
>でもWILLCOMはIP1つに対してリモホが1つじゃないから2chのトリップが被ることは滅多にない

http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/club_air_edge/for_phone/ip/
IPが20か30??
61.198.142.0/24
これの表記の意味がわからないんでしょ?

 757 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 10:11:00 ID:krQmFmdz0 

>>464
>>472
サラッと嘘書いてあるな

 758 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 10:14:58 ID:8sF4gZK40 

3/3まで基地局。
関東 961(+174)
中部 206(+58)
関西 616(+76)かな。

 759 名前:757 投稿日:2007/04/02(月) 10:15:24 ID:krQmFmdz0 

W-CDMAシステムは片側5MHz幅固定で、3.6Mbpsしか出せないのは端末側チップの値段と消費電力の問題。
束ねる拡散コード数を少なめにして、時間軸上で間引いて通信してるから14Mじゃないってだけ。
帯域幅の問題じゃない。

 760 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 10:16:38 ID:hWRa9mrd0 

>>753
大阪市内の地元の人間でもヤバくてあんまり行きたくない一部の地域だけを指して
大阪=怖いと言われてね
東京とか名古屋でもあるだろそういう地域は、それだけで名古屋怖いとか東京怖いとか一々言わないだろ

あと、尼崎は確かに大阪市と隣接してるけど地図上では兵庫県だ

 761 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 10:17:16 ID:ap9YMPPA0 

本当に人柱になって買って損した奴居ないの?

 762 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 10:18:46 ID:UwK6DEIk0 

兵庫なのは知っている。
でも工業地帯と風俗地帯のイメージと 電話番号が06なので
兵庫県民が あそこは大阪だ と弾くんだ

 763 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 10:22:57 ID:hWRa9mrd0 

>>762
はっきり言って芦屋でも阪神沿線はガラが悪い
ていか尼崎に限らず阪神沿線はガラが悪すぎて、近鉄の東大阪線同様載りたくない電車だ

 764 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 10:26:56 ID:tyMuijj70 

いいかげんにしろおまいら。

大阪の擁護しようとしてる奴も西成切り離して尼崎まで罵ってどうするんだ。
そもそも西成から書き込んでる奴がいるんだぞ。変な地域差別の空気作ったら報告が少なくなるだろうが。

 765 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 10:30:23 ID:hWRa9mrd0 

>>764
>…場所が場所だけに、基地局が襲撃されてるんじゃないの?
そもそもお前が余計なチャチャいれたからだろ
西成差別してるのおまえだろ

 766 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 10:33:28 ID:3SWoUINk0 

また、ウンコマーが暴れているのか(ワラ

 767 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 10:36:00 ID:DOszZeg00 

>>761
人少ない今、ありそうな不具合なんてエリアだけだろ。
サービス開始直後にダイブするような人柱はそんなこと承知済み。
「ああ、やっぱつかえねぇw」ぐらいのもんで不幸とおもわんだろ。

まぁ・・・人増えるこれからだろう。
○時になったら全然つながらねとか起きるだろうな。
それにいかに早く対応してくるかがイーモバのこれからを左右する
ものになるんだろう。
100回リダイヤルした・・・なんてことになって契約続けるやついねーし。

 768 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 10:45:52 ID:xmcKQXuU0 

pcカードで無線LANできないの?

 769 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 10:46:45 ID:sLmBHKYI0 

>>761
圏外のやつはレスするモチベーションが低いとは思う

 770 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 10:48:36 ID:BV+jnv//0 

他にネット接続環境がなくて書き込みできない

てことはないよな

 771 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 10:53:48 ID:YzE8kS0S0 

大阪って知事がレイプやった所だっけ

 772 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 11:01:20 ID:RieJk2sv0 

イーモバイル用のコーリニア アンテナ出来ないかな。
確か HSDPAって受信状態の良い端末が優先されるん
ですよね?

 773 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 11:05:47 ID:6a/bwHuk0 

EMONE購入検討中なんだけど
圏外の場所ではウィルコム端末とかをモデムにして青歯接続すれば、EMONEでネット出来るよね?

 774 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 11:07:24 ID:WNXwXCrhO 

>変な地域差別の空気作ったら報告が少なくなるだろうが。

西成なんか行かないからそんな報告要らないよ

 775 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 11:12:36 ID:RnkiMlgb0 

西調布から京王線でテスト。自宅ではちゃんとつながる。
西調布駅では通じたが、電車に乗ると、仙川あたりまでずっと不通。
23区に入ったとたん、アンテナ3本なので、この辺は今後改善されることを期待。
京王新線で地下に入ると、アンテナは立つが、通信は不能。PHS電波は検知してるが、
HDSPAは使用不能ってことかな?
会社での通信状態は良好。Gooスピードテストで、0.86くらい。
ちょっと遅いが、十分実用にはなる。
これで、ようやく会社でまともにGoogle検索が出来る。
うちの会社、社外へのネットがほとんど封じられてるんよ・・・

 776 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 11:40:32 ID:3mIMwv0MO 

電波の穴のある地域にはクレーム大好き
チョーセン893等が住んででる、これ業界のお約束

 777 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 11:46:27 ID:zfcJv4bs0 

最近のヤクザはユビキタスなんでつね

 778 名前:大阪市西成区萩之茶屋 投稿日:2007/04/02(月) 11:49:37 ID:DNSeZ4pJ0 

西成区役所へ行って戻って来たら復帰していた。

■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2007/04/02 11:47:45
調査対象 : ****-**4-196-202.emobile.ad.jp ← NTTPC
--------------------------------------------------
1回目 : 260153 Byte 3.00 sec 86.86 kB/s 694 kbps
2回目 : 271700 Byte 3.20 sec 85.04 kB/s 680 kbps
3回目 : 268409 Byte 3.12 sec 85.92 kB/s 687 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 800262 Byte
合計伝送時間 : 9.31 sec
平均スループット : 687 kbps 85.92 kB/s

最新計測結果20件にこんなのがあったけど、
何でPHSの方が速いのか。
798 kbps ******3035019.ppp.prin.ne.jp

 779 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 12:18:10 ID:1ojuf4dhO 

漏れの住んでるエリアの基地局が8→10に増えたw

 780 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 12:29:30 ID:iFZ2vG9i0 

今更マジレス
西成で治安が悪いのはどや街付近だけ
しかもどや街の住人に生粋の大阪人は極少数
ほとんどは地方から出稼ぎに来て身を持ち崩した人達ばかり

 781 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 12:33:16 ID:RsX4ebEQ0 

地下についてレポートされてるね

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070402_emone_area/

 782 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 12:36:06 ID:xDp2E0CL0 

そういや受け取ってセットアップをした地下の店で圏内だった。

 783 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 12:41:01 ID:K1FQlbiA0 

池袋駅の地下と秋葉原の1階がつながらなかった
ネットラジオを青葉でききながら電車に乗ったけど
たまにとぎれることもあるが特に問題なし(地下以外)
es×4倍より快適

 784 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 12:43:14 ID:K1FQlbiA0 

あと十条の駅付近300〜500kだった

 785 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 12:51:10 ID:sWuvibsQ0 

>>783
esの×4よりはいいよな

 786 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 12:51:22 ID:K1FQlbiA0 

秋葉
青葉ネットラジオききながらだと平均222kbpsぐらい
青葉おん状態で平均444kbps
青葉なしネットラジオ聴かない状態で448kbps

 787 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 12:57:21 ID:SuIHZVVwO 

USBタイプが出たら買いたいと思ってるんだが、これUSBケーブルで繋ぐのかね?
エアエジのF401みたいにダイレクトに繋げるコネクタないかな?

 788 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 13:06:58 ID:+67RK62U0 

ウィルコムと合併すれば、相互補完できていいと思うのだが。
今は無理かな?

 789 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 13:10:36 ID:tyYOFxJH0 

>>759
それも間違い。
5MHz幅で使ってるのは正しいが、5MHz分しか割り当てられて無いので全部のコードを使ってしまってはセクタ分けができない。
帯域の多いドコモやSBMがFDMで分けてるのに対して、CDMで分けてるだけ。
最大15のコードを5ずつに分けて3方向に使い分けてセクタ分離してる形。
だから、コード数5での最大速度のカテゴリ6の3.36Mbpsまでとなる。
これは周波数割り当て帯域幅が増えなきゃ増やせない。
もちろん、セクタ分割しなくても大丈夫なくらい利用者が少ないなら全部のコードを使う形に速度を上げる事も可能だが、そんな将来が待ってたら、イーモバが倒産する。

 790 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 13:18:20 ID:e3mq5LQs0 

ドコモローミング始まると一旦東名阪以外の方が電波良くなるってことか。
で、ローミング期限が切れるとまた田舎壊滅とか?

 791 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 13:21:50 ID:sLmBHKYI0 

ローミングは音声だけと何度言ったら(ry

 792 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 13:22:21 ID:pPmonqqL0 

>>790
DoCoMoローミングがはじまっても通話サービスが始まるだけで
DoCoMoエリアでも通話できる様になるだけ。データ通信は独自網の
エリア拡大待ちと言うこと。

 793 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 13:26:34 ID:i7xwz2v2O 

でっ、長崎はエリアにはいってるの?

 794 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 13:31:18 ID:klz5fzXTO 

いまバシのとあるメイド喫茶で
いもば端末いじってる人発見

 795 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 13:38:53 ID:e3mq5LQs0 

そか、スマソ。^^;
じゃ音声始まる当初は田舎の方が通話安定するのかな?

 796 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 13:41:34 ID:pPmonqqL0 

>>795
FOMA1.7GHz帯のエリア次第。現段階ではイーモバより狭い

 797 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 13:47:50 ID:9/H1B38p0 

emONEのOperaでよう津部見ると、
再生はされるけど
再生ボタンとかバーとかが見えないな。
なんかミスってるかな

 798 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 14:06:14 ID:DnLIguSn0 

神奈川県港北区アンテナ増えたな

 799 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 14:21:14 ID:+Cz7sQ7rO 

EMONEだけどOPERAとIEどっち使ってる
てか、どっちが性能いい?

 800 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 14:38:13 ID:A5bB56Sc0 

>>798
横浜市港北区

 801 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 14:41:05 ID:9LajXy6R0 

>>781
ちょwww
御堂筋線地下駅全滅かよw
大阪市内で地下街や地下鉄が使えないのはいただけないな

 802 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 14:44:58 ID:4XhhOhdl0 

>>795-796
ローミングは2GHz帯だよ。
だから来年出る音声端末はデュアルバンドの予定。

 803 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 15:13:46 ID:mK0v7tfL0 

どうしてMacBookなどノートPCが買える金額を2年もかけて払い続けるのか?

 804 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 15:18:02 ID:8Ck5KT34O 

東急田園都市線鷺沼〜溝の口切れずに通信できました

 805 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 15:18:08 ID:wW3HCHI10 

Macbookよりは格段に小さく軽いからだ

 806 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 15:20:15 ID:/9lVbl4t0 

マカーじゃないofWILLCOM8×を数ヶ月以上使ったことがあるなら
充分金出す価値がある

 807 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 15:23:16 ID:VMNDBdMj0 

今日、予約していたD01NEを購入した。
さっそく会社(西新宿)でテスト。gooスピードテストで2.21〜2.32Mbps
をマーク。自宅のテストはこれからだけど、すんげー速いわ。感動。
やっぱ1Mbps以上のスピードは重要だと実感したよ。

あとはイーモバのエリアが広がることと、ドコモやauの競争参加に
期待だな。

 808 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2007/04/02(月) 15:26:57 ID:x/7Da18FP 

予約したデータカード引き取ったら圏外で通信出来なかった
店員に聞いたら申込書の字が読めなくて登録完了してないんだとさw
字が汚くてすいません_| ̄|○

 809 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 15:36:06 ID:SuIHZVVwO 

ドコモやあうは敢えて競合しようとはしないだろな。
多分データ通信専用のユーザーは多くても2-300万人くらいしかいないだろうし、
それらのマイノリティに回線占有されて本丸の音声端末ユーザーの回線品質落とすような
ことはしたくないだろう。
それに、今はコンテンツとコンテンツ料の代行徴収で稼ぐビジネスモデルになりつつあるし、
インフラ提供にとどまるような手法は取りたくないだろう。

禿げはなんかやるかも知れんが。

 810 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 15:38:05 ID:WNXwXCrhO 

Macなんて今時バカしか買わないから

 811 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 15:47:34 ID:VMNDBdMj0 

>>809

なるほどー。俺みたいにノートPC持ち歩いて仕事しているのは
少数派なのか。。じゃあ、イーモバにこれからがんばってもら
わないと。

 812 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 15:52:27 ID:2nX+IUOT0 

地下だと使えないってレポートあるけど
地下だと無線LAN利用できるから特に問題無しですね
ちなみにカードタイプです

 813 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 15:54:48 ID:7MUZaklP0 

Macは良いぞ
無料でBootcampもあるしParallels使ってWinと同居もできる

 814 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 15:57:19 ID:QyFJG+go0 

>>813
Windowsに媚びてるマカー乙

 815 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 15:58:44 ID:3mIMwv0MO 

つまりMacにウィルコカードがキング・オブ・バカということでオケ?

 816 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 16:21:41 ID:tg2a5sTW0 

都内でしか使わないので固定IPさえ使えれば、
WILLCOMからこれに乗り換えられるのに。

法人向けで用意してくれないものか。

 817 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 16:38:42 ID:7MUZaklP0 

WILLCOMだって、固定IPできないじゃないか

 818 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 16:39:47 ID:JoJT4NKw0 

環状線中央部は環状線そのものより電波弱いな。
結構圏外になる。
03esに慣れてるせいか、スタイラスの置き場所に
違和感がある。左手で持って右手でタップしてると、
スタイラスホルダーが左手で隠れて入れにくい。

 819 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 16:40:43 ID:7MUZaklP0 

>>814
ちなみに、俺、Mac持ってないし、使ったことも無いよ。ネタだネタw

 820 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 16:44:14 ID:tg2a5sTW0 

>>817
http://www.sphere.ne.jp/dialup/airh.html

 821 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 16:46:21 ID:7MUZaklP0 

>>820
おぉ、こんなサービスがあったのか
スマソ

 822 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 16:51:10 ID:9LajXy6R0 

>>813
Bootcampって聞くと
Billie's Boot Campの方連想したじゃないかw
http://www.youtube.com/watch?v=xUodVT4nA68

 823 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 16:54:29 ID:HqTzBirBO 

あー13日がまちどおしい。CFカードキャンセルしてPCカード買ってこようかな。。。

 824 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 17:10:14 ID:1KqgKAJ90 

>>801
昨日関東でも試してみたけど
全滅だぞ
南砂町→茅場町→秋葉原 全ての駅で×
末広町→銀座 ×
銀座→日本橋 ×

地下は現状はダメだと思った方がいい

 825 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 17:11:17 ID:1KqgKAJ90 

>>812
それだ!

 826 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 17:21:16 ID:xDp2E0CL0 

>>824
購入時に確認してるはず

 827 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 17:24:18 ID:3mIMwv0MO 

何故か駅とビジネスホテルなんかは無線LANがかなり整備されてるよな

 828 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 17:24:58 ID:2jzkz+eJ0 

>>824

地下が駄目なのはデフォでしょ?

 829 名前:eM60-254-196-72.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/02(月) 17:26:04 ID:hU3RXEtP0 

>>808だけど、ようやく受け取れた
有楽町ビックで支払い1円だったけど店員に聞いたらキャンペーン変わったんですよって言われたw
ウィルコム端末見せる暇も無く1円でいいですよって感じw

 830 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 17:47:29 ID:3ou8FiU30 

同業他社が10年以上かけて整備したインフラと
免許貰って1年程のイー・モバイルを比べるのは酷てもんです
他社が地下完全に使えるようになったのだってココ5年くらいだよね?

 831 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 18:00:08 ID:9LajXy6R0 

>>830
まぁしかしだ、大阪は特に地下鉄の方が便利で地下街が発達してる特性上
大阪市内をサービス当初からエリアに入れるのであれば
なおの事地下を強化しておくに越した事はないよな
ただでさえサービスエリアが東名阪に絞ってるんだから
範囲に入ってる地域で、人が集まりやすくて利用される可能性がある所は
特に気をつけるべきだろ

 832 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 18:10:44 ID:sorQ/Tio0 

地下は難しいでしょう、有効利用出来る空間が限られている上に
良い場所は既に他社に占領されてるから

 833 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 18:12:28 ID:urI3QGCr0 

んだ。
特にキタ界隈をうろつく人間にとって地下はかなり重要。

 834 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 18:14:29 ID:o0O+9wnZ0 

>>830,831
各事業者単独で対処出来るビルの地下なら兎も角地下鉄駅や
公共地下道(地下街)、トンネルは道トン協が基地局整備をするので
基本的に単独で整備出来ない。
多分ドコモの1.7GHzIMTとセットで整備されるのかと。

 835 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 18:15:48 ID:owxPaYxd0 

ワンセグは地下でも視聴できるようになっていくようです

「ワンセグ」八重洲地下街などでも視聴可
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3530401.html

 836 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 18:18:14 ID:qx9m/AlY0 

>690,>699,>750
ACCESSに問い合わせていたんだけど、対応していないし、
今後の対応も未定との回答でした。
ペットの監視用に使おうと思っていたのに....

 837 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 18:24:28 ID:AdxFqsHT0 

『EM・ONE』でIP電話が可能に アギート、SIPソフトフォン『エイジフォン for WM5 EM・ONE』を発売
http://www.ascii.jp/elem/000/000/026/26428/

いきなり来たな。

 838 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 18:33:48 ID:l5OaydNb0 

>>824
地下で入ると思う、その感覚が理解できない。
と東京・日本橋からカキコ

 839 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 18:38:51 ID:wE+mzYpZO 

誰かshoutcast一晩中再生して何時間で強制切断するか試して。
漏れも試してみる。

 840 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 18:50:54 ID:wOCpcDly0 

>>838
既存の携帯電話ですら、地下空間のほとんど全てで使えるようになったのはここ数年
だからね。

と、荻窪駅北口からカキコ。バリ3です。

 841 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 19:05:55 ID:BuaMUwrL0 

無線免許情報 イー・モバイル株式会社
     2/8  3/8
東北  26  29(+3)
関東  781 961(+180)
東海  136 206(+70)
近畿  540 616(+76)
    1483 1812(+329)

 842 名前:eM60-254-197-54.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/02(月) 19:06:44 ID:azyZcsZk0 

家の中でバリ3だった

 843 名前:eM60-254-196-188.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/02(月) 19:13:03 ID:DlQUbfBu0 

大阪・日本橋 CafeDoll 窓際席
2007年4月2日 19時10分頃
2.179Mbps
数回計っても2Mbps台が頻発する。結構高速だよ。


 844 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 19:14:23 ID:LdO4V84L0 

移動中などで一度圏外になったら回線は切断されてしまうのですか?また、中継基地局が切り替わる場合も回線は繋がったままですか?

 845 名前:eM60-254-205-113.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/02(月) 19:14:48 ID:QUGbAuzW0 

>>842
羨ましい

良いときで2だいたい1だからな('A`)

 846 名前:eM60-254-197-54.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/02(月) 19:17:24 ID:azyZcsZk0 

>>845
いやぁ・・・開通までに色々苦労(>>808)したんでどっこいどっこいって事でw

 847 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 19:17:35 ID:O4rSGz650 

地下鉄や電車の中で通話する馬鹿が多いからむしろ車体に電磁波シールドでもいれてもらいたいわ

 848 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 19:28:31 ID:KIp/SRyO0 

>>839
だよねぇ。地下鉄は無線LANでカバーすればいいし。
と山手線からストリーミングしながらカキコ

 849 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 19:40:23 ID:WHl7lV150 

この『少々圏外でも文句がない』というのは、初年度音声通話を捨てた故のアレだな

うーん日本語下手だな俺あ
イーモバGJ

 850 名前:eM60-254-197-183.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/02(月) 19:49:28 ID:4H+eodvq0 

>>849
音声は遅延とかデータの流れが止まるのが許されないからね。
データ通信は少々アレな通信品質でも再送したり待ってもらったり
できるのが効いてるんじゃない?

とはいえ、RoundTripTimeが0.3秒って遅いなぁ。
これがリンクをクリックしてから読み込み始めるのに
一息間が開く原因だよね。

MTUとかRWINとか他のパラメータもいぢって
なんとか速くならないの?

 851 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 19:50:58 ID:aXSo1JfKO 

当方京都宇治住まい
今し方京都祖父でEM ONE買って現在店内にてワクテカ待ち。

 852 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 20:11:34 ID:8sF4gZK40 

>>850
同時に連続データ転送しながら測ってみると早くなるはず。今のカテゴリだと…100msまではいけるはずだと思う。

 853 名前:eM60-254-196-161.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/02(月) 20:23:43 ID:pSP00g/w0 

>>852
本当だ、ストリーミング動画再生しながらPINGしたら

C:\Documents and Settings\Administrator>ping yahoo.co.jp

Pinging yahoo.co.jp [203.216.227.176] with 32 bytes of data:

Reply from 203.216.227.176: bytes=32 time=105ms TTL=56
Reply from 203.216.227.176: bytes=32 time=93ms TTL=56
Reply from 203.216.227.176: bytes=32 time=92ms TTL=56
Reply from 203.216.227.176: bytes=32 time=101ms TTL=56

Ping statistics for 203.216.227.176:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 92ms, Maximum = 105ms, Average = 97ms

速いな>RTT
ということは、バックグラウンドでチョロチョロデータ流しながら
WEB使ったらいいのかな。ShoutCastの64kbpsとか。

 854 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 20:33:05 ID:4RFbGGGg0 

pspでカード端末使えればなあ

 855 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 20:33:41 ID:X9Cd0MUv0 

今日イーモバイル契約して帰宅。D01NE使用

南千住のマンション5階の書斎とリビングで試したが、
書斎が平均2.3〜2.4Mps、リビングが平均2.0〜2.2Mbpsだった。
gooスピードテスト使用。電波はバリ3でした。

いや、予想以上に速いね。オフィスやオフィス近くのスタバでもMbps
でてたし。ノートパソコンを持ち歩く甲斐があるってもんだ

 856 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 20:38:58 ID:NoQGQ7uE0 

さて、誰か、EM-ONEのSIMをD01NEに挿した奴、いないか?

D01NEのSIMをEM-ONEに挿すとワンセグは見れない云々と店員さんが
言っていたが、そのあたりが特に知りたいのだが。
つか、自分のSIMもって展示機さわりに行けばいいのかな……。
さすがにそれはダメか。お茶目な店員がいる店の情報きぼんぬ

 857 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 20:49:08 ID:tOflk63d0 

転送量の制限とかはないの?

 858 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 21:03:48 ID:wE+mzYpZO 

>>857
定額の意味分かってる?
使い放題だから無制限に決まってる。

 859 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 21:06:12 ID:Z6I6mR0E0 

>>857
現時点では明確に「ない」とは言い切れないw

 860 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2007/04/02(月) 21:06:14 ID:uj1eF3KP0 

そういう意味じゃなくて
ユーザが増えた場合の転送速度の制限のことだと思うよ

 861 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 21:10:22 ID:Axrpp2Yx0 

>>859
むしろ、現時点では明確に「ない」だろw

 862 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 21:15:42 ID:wE+mzYpZO 

>>860
そういう意味なら、セクタ内のユーザー数が増えれば
自動的に速度低下する。ある瞬間の速度は、3.6Mbpsをその瞬間に
通信してる香具師の数で頭割りしたものだろ。

 863 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 21:21:57 ID:tOflk63d0 

舌足らずでスマソ。
>>860の意味です。(わかるだろw)
固定サービスでもP2P厨対策で○○GB超えたらスローダウンとかよくあるじゃん。

 864 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 21:24:14 ID:tOflk63d0 

>>862
頭割りだから変な厨1人のために周りに迷惑かけないための制限だよ。
意味わかってるか?

 865 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 21:26:27 ID:Axrpp2Yx0 

>>863
現時点では制限はしないとイーモバが公式にコメントしている

 866 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 21:27:51 ID:tOflk63d0 

>>865
ありがとう。

 867 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 21:29:24 ID:9LajXy6R0 

>>863
謝ってる割には横柄だなw
お前の勝手な思い込みで省略しすぎるんじゃないよ
itmediaでのインタビュー記事を見てから質問しろYO!
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/26/news027_2.html
>「今は(特定のアプリケーションやサービスの)利用制限は考えていません。
>しかし、もしそれ(特定のトラフィックの多いアプリケーション)が問題になってきたら、
>利用制限をかける可能性はあります。今はサービス開始時期ですからね、
>最初から“あれをしてはいけない、これは使えない”といった制限をしたくありません。
>できるだけお客様に自由に使っていただきたい。
>また、我々は固定系のブロードバンド通信事業者でしたから、
>最終的にトラフィックがどのあたりで落ち着くのかといった(予測の)ノウハウがあり、
>ネットワーク側もそれを踏まえて設計しています。
>一部のマニアックなお客様が(トラフィックを増大させる)特殊な使い方をすれば、
>問題になるかもしれませんが」(種野氏)

お前らの使い方しだいで規制掛けるぞ(#゚Д゚)ってことだYO!

 868 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 21:29:34 ID:tOflk63d0 

2重でスマソ。>>860の意味と違ったな。

 869 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 21:32:57 ID:tOflk63d0 

>>867
記事読んでないし知らないから読んだり人に聞いたりして知ってる人に質問したんだが。
読んでたら質問しない。w

 870 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 21:34:22 ID:9LajXy6R0 

>>869
俺は無知ですから、質問しましたYO!って宣言してるもんだぞ
少なくともPCから書き込んでるなら当然質問する前に自分で調べるのが常識だな

 871 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 21:36:19 ID:aPvU6b8u0 

>>865

音声が始まると、なんらかの制限は必要になるかも。
普通は通話の方を優先させると思うので。

 872 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 21:39:07 ID:tOflk63d0 

>俺は無知ですから、質問しましたYO!って宣言してるもんだぞ

その通りだ。
知らないから質問したんだYO

>少なくともPCから書き込んでるなら当然質問する前に自分で調べるのが常識だな

質問スレじゃないんだから質問に関するルールもテンプレもない。
スレ上の会話の1つとして質問ネタになっても別にいいじゃん。
(過去にももちろん色々問答はある。)
そうやってスレ上に色々な情報が肉付けされていく。
実際ID:wE+mzYpZOは定額サービスに制限なんてありえないと思ってたようだし勉強になったことだと思う。w

 873 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 21:43:05 ID:YyzbREda0 

>>871
データ通信を優先させると思うよ
わざわざしなくていい携帯3社に戦いを挑んでどうするよ
それでなくてもSkypeで無料通話や携帯&固定向け通話も
4000円程度の定額って話が具体的になりかけてるんだし・・・
データに特化していくことが生き延びる道たと思うが

 874 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 21:46:25 ID:sLmBHKYI0 

>>871
音声はローミング丸のりじゃないのかなあ

 875 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 21:48:18 ID:NoQGQ7uE0 

イー・モバイルには音声通話はあまりやって欲しくないな。
音声はおまけ程度でいいよ。通信に特化してほしいな。
音声なんて、他のキャリアでやってるんだから。

 876 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 22:21:54 ID:Et4MgpjL0 

nyはウィルコムでやってくれよお前ら

 877 名前:eM60-254-196-172.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/02(月) 22:27:13 ID:qlhfr5uD0 

野外でもどこでもGYAOが見られる快感!
色々と利点はあるけどこれが一番予想外に嬉しい。
PCの電池消耗が激しくて萎えるが(w


 878 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 22:28:11 ID:+O5mjymX0 

>>877
今度、電車とかで移動中にも試してみてくれ

 879 名前:eM60-254-196-172.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/02(月) 22:31:27 ID:qlhfr5uD0 

>>877
以前やったときはバッファリングが追いつかなくて
止まってばかりでした。GYAOは800kbps程度らしいが・・・。
また試してみます。

 880 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 22:34:26 ID:+Ywz4aQw0 

月六千円払って一番の利点が「野外でアニメ鑑賞」という事実。

 881 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 22:35:53 ID:z0vFqTBB0 

GYOってアニメやってるの?

 882 名前:eM60-254-196-172.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/02(月) 22:36:58 ID:qlhfr5uD0 

>>880
いや、べつにコンテンツは何でも良いわけで(w
でも今までの無線通信じゃ、現実的には
どうあがいてもムリポだったわけで
(出来ても従量課金なら現実的に無理)。

それが出来るだけでもスゲーと思っただけ。
それだけです。

 883 名前:eM60-254-196-172.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/02(月) 22:38:41 ID:qlhfr5uD0 

>>881
以前からやってる。

 884 名前:851 投稿日:2007/04/02(月) 22:40:06 ID:Jv753A0Z0 

早速使ってみた。gooスピードでは一応0.51M
電波は極めて不安定。まともに使うにはもう少しかかりそう

 885 名前:eM60-254-196-172.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/02(月) 22:49:28 ID:qlhfr5uD0 

なんか今ちょっと速度が落ち気味だけど、
みんな今、GYAOに繋ごうとしてるんじゃ・・・(www

 886 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 23:07:11 ID:hUWDSf6Q0 

いや、時間帯を考えてエロ動画サイトだな。
俺もえっち★ネタブログ★を見て
自主トレでもするか

 887 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 23:09:41 ID:OuZTkJtH0 

西新宿からカード型にてPCからアクセスしているのですが、
いまyoutubeがスムーズにストリーミング再生しません。
土曜は問題なく再生されたのですが。。。

帯域制限かけてるんでしょうか????

 888 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 23:12:59 ID:CQjnoFpl0 

>>887
ようつべの鯖が混んでるんじゃね?
ようつべの鯖といっても数十台あるから、動画が混んでる鯖に収容されてるとカクカクになるよ。
一時停止してダウソが進んだら再生すべし。

 889 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 23:16:18 ID:txH5al130 

快適だ、快適だ
早い、早いとユーザーが集まってくれば
込み合っているときはYou Tube
きつい時間帯もでてくるんじゃないかね?

もってないけど3ヵ月後、半年後、1年後にどうなっているだろうか?

 890 名前:eM60-254-196-172.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/02(月) 23:16:20 ID:qlhfr5uD0 

>>887
色々要因は考えられると思うけど、
ユーザー数の増大(早w も一つの原因かも。
あと、電池の残量とかパワーマネージメントは問題ない?
電池残量が少なくなるとCPU速度が下がることがあるからね。

 891 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 23:16:54 ID:UriiJCDv0 

うちんとこも早いとこサービス提供しておくれ。
しかも、今まで全く使いみちのないエクスプレスカードにもちゃっかり対応してくれてるみたいだし。
これは軌道にのったらウィルコム、アボン確定か〜?

 892 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 23:18:40 ID:tDW0N/iw0 

イーモバイルの音声は、プリペイド携帯ってどうかな?
ドコモもauもソフトバンクも採算とれないから縮小しているけど、
プリペイドユーザーって、ほとんど電話かけない、
かかってこない人なんだよね。

あんまり使わないからモバイルユーザーの邪魔になることも少ないし、
プリペイドだから料金とりっぱぐれることもないし。

 893 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 23:20:24 ID:9LajXy6R0 

>>892
プリペイドは採算取れないから縮小してるんじゃなくて
犯罪の温床だと避難を浴びたからドコモはいち早く廃止を表明しただけだろ
ソフトバンクなんてプリペイドで水増ししてるじゃないか

 894 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 23:22:52 ID:Et4MgpjL0 

ソフバンはプリペイドの数非公表だもんね。多すぎて恥ずかしくて出せないのか。

 895 名前:eM60-254-196-172.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/02(月) 23:25:01 ID:qlhfr5uD0 

つーか、今のプランはそのままで、一つ下げたプランが欲しいね。
帯域制限して500kbps、月額3000円とか。
そして、3.6Mbpsプランと500kbpsプランを1日単位で切り替えられる。
切り替えはWEBから行って、課金はもちろん日割り計算で。
そうすれば、ほとんど使わない日は500kbps、使うと分かっている日は
3.6Mbpsと切り替えられるし、ネットワーク負荷も財布にも優しい。
結構良いんじゃない?
特定のユーザーに対して帯域制限するほうが面倒かな?

 896 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 23:26:29 ID:N2abOGDL0 

>>892
お前はニュースを見ないのかww
プリペイド式は犯罪に使われるから廃止したんだよ

 897 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 23:31:23 ID:Me+lL+zG0 

>>895
収益面でメリットがないのでやらないだろう。3000円じゃ赤字になる可能性大。

 898 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 23:33:39 ID:S+o4d9d70 

>>895
そういうのもおりこんだ上での定額の価格設定じゃないの?
だから、逆の発想で、必要なくても使ってればいいのでは?
見ないけどストリーミング動画流しっぱとか。
食い放題の店で、元を取るためにちょっと無理してでも食う、みたいな。

 899 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 23:36:46 ID:NMhtiAMz0 

>>895
制限そのものについては>>897に同意。

あと、日割り計算で諸手続を行う事務費用は誰が負担するのかな?
完全定額の現状と比較すると、事務にかかる費用が倍じゃ効かなくなると思うが。

定額制の良いところは、企業にとっては従量計算等の細かい事務手続きが不要、
というところにあるのだよ。(ユーザー側のメリットはイーモバイルを選択したユー
ザーの考え通り)

 900 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 23:39:04 ID:rFeynVcQ0 

〓SoftBankのX01HTユーザーも流れてきてるのかな?

 901 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 23:44:48 ID:ul/SsjTh0 

移動しながらスカイプできるとか新鮮すぎる
タッチペンで絵を描いて投下とかもできるし使い慣れてくると中々楽しいもんだね
まあ当面の問題は出勤・休憩・退勤と使うと退勤中に電池が切れる事
予備の電池は買うけど、とりあえずAC携帯して対応

明日新宿に出るんだけどビックあたりに電池とクレードルうってっかな?

 902 名前:eM60-254-196-172.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/02(月) 23:50:25 ID:qlhfr5uD0 

ところで、D01NE(PCカード)の説明書のスペックシートに

消費電力 通信時最大 約3.3W
     通信時平均 約2.0W
     待機時   約130mW

とあるけど、ダイヤルアップ中でデータが流れてない状態だと、
消費電力は何Wになるんだろう?130mWというのはカードをPCに挿入して
ダイヤルアップを待っている間ってことなんだろうか?

 903 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/02(月) 23:52:50 ID:NMhtiAMz0 

>>902
マニュアルによれば、MODEランプ消灯=通信待機、ってことらしい
から、その解釈であってると思う。刺してれば当然通電はされてるか
らね。

 904 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 00:00:02 ID:8Oc+FQ7v0 

漏れは岐阜の田舎者なのだが、エリア外にも関わらず
現在三本柱が立っております。
名古屋で使えればいいやと思って買ったのに
なんでかわからんが、とにかくうれしい誤算w)
(昨日までは圏外だった。マジで)

 905 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 00:01:49 ID:QyFJG+go0 

>>904
曇ってるから?

 906 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 00:17:48 ID:vbVtt+6t0 

>>905
黄砂だから

なんにしてもうれしい〜

 907 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 00:32:36 ID:qHGmfkH90 

>>904
どこ?岐阜市?

 908 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 00:32:59 ID:WL58g+Cg0 

TCPMPでネットラジオは快適なのだが、操作をロックできないのかな?

 909 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 00:34:05 ID:WL58g+Cg0 

EM ONE専用のユーティリティは公開されてる?

 910 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 00:34:44 ID:WL9I3Xhn0 

データカードのPCでyoutube見るのと
emoneでyoutube見るのじゃやっぱりぜんぜん違うのかな

 911 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 00:35:24 ID:vbVtt+6t0 

>>907
岐阜市 県庁のへん

 912 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 00:36:58 ID:mD00jqo30 

>>899
シンプルな料金システムは結局コストダウンに大きくつながるんだよね。

ドコモなんか、新旧合わせてあそこまで複雑な料金プランのおかげで
料金計算・請求システムへの投資額だけで数百億円。ばからし。

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070131/260246/

 913 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 00:40:13 ID:M+tkXBgh0 

e-mobile初参戦。
大阪市なんだが、家の中と外でかなり違うね。
玄関の外は、アンテナ 2〜3で、中では、0〜1かな。圏外じゃないのが救いか。

外にPC置いてネットしろって事か?w

 914 名前:742 投稿日:2007/04/03(火) 00:43:36 ID:NOJquV+v0 

>>744
ありえないっていう根拠は?
会社とか全部そうだと思うけど、基本的に前約束をしてないもので、
黙っていても売れているものに関してはお金を取る方向が普通でしょ。
オレも743と同じくオプションか別料金プランっていうことになるんじゃないかと思ってる。

 915 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 00:48:01 ID:vZBf+2hj0 

>>913
そのためのADSLセットプランなんじゃないのかな?
屋内ではADSL、モバイルではイーモバイルってのが、当初のプランだと思う。

 916 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 00:49:09 ID:V+OnDgVQ0 

>>912
それはひどいな

そのために多くのユーザーを集めているから効率化できるはずなのに
できないでいるのか

俺もNTT系の会社に派遣でいったことあるけど
仕事の流れがひどくわるく効率が悪かったが印象だな〜

 917 名前:913 投稿日:2007/04/03(火) 00:53:09 ID:M+tkXBgh0 

>>915
引っ越したばっかりでね。
ネット繋がらないと仕事にならんので、1日でも早く繋がるe-mobileを選択。

光が繋がるまでのつなぎとしての利用を目的として契約。

繋がった後はどうするか、現在検討中かな。

 918 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 00:56:38 ID:vZBf+2hj0 

>>916
客を呼び込むための(一見安く見える)複雑な料金プランが、逆に足を引っ張ってるん
だよね。
イーアクセスの戦略は、そこを突くことにあるんだろうけど、所帯の小ささを、どこまで
機動力に結びつけられるかがポイントになりそうですね。

>>917
それはきわめて珍しい顧客だと思うなあw
イーモバイルの想定される顧客モデルにも入ってなさそう。

 919 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 00:57:47 ID:qHGmfkH90 

>>904
?

それはやっぱり、県庁の屋上に基地局ができたんじゃ...。
でも、岐阜市は県庁所在地だから先だろうけど、
漏れが住んでる刈谷は当分先だな。
はやく、デンソー本社屋上に基地局を建てて欲しいよ。

 920 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 01:04:12 ID:vZBf+2hj0 

>>919
KDDIの大株主であるトヨタのグループ企業であるデンソーが、イーモバイルの
アンテナ設置認めるかな?
(デンソー本体も、AUの携帯電話端末作ってなかったっけ?)

 921 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 01:10:27 ID:qHGmfkH90 

>>920
今のところは、SBM(旧ボーダフォン)とドコモとau、Willcomの
四社の基地局があるからねぇ〜。
あの周辺には、出張で通いまくるビジネスマンも大量にいるので
需要を考えると基地局を建てる許可を出す可能性は全くないとも言えない。

 922 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 01:10:58 ID:1LQPInKo0 

>918
>客を呼び込むための(一見安く見える)複雑な料金プランが、逆に足を引っ張ってるんだよね。
 長くやっていれば、どうしてもプランの追加や変更が出てくるから、複雑になるのは
やむを得ないような気がしますけどね。契約中の客がいるプランは簡単に廃止できないし。

 923 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 01:22:25 ID:ktItjvGm0 

羽田空港で使おうとしたら、圏外だった。
一瞬だけ、アンテナ0本になったけど、接続不可。
伊丹は使えたので、羽田も早く何とかしてほしい。

 924 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 03:14:21 ID:5jEMbxX30 

半端なく安いな。

使い放題で5980円とは( ゚д゚ )
今までのウイルや各携帯電話業者の無線はボッタくりったったってこと??

ウィル 12001円  408kbps
emo   5980円 3600kbps

ウィルの解約すごい勢いだろうなww

 925 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 03:17:16 ID:cJc1Sxht0 

>>911
ローカルネタですまんが西岐阜駅周辺の電波しらべて栗

 926 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 03:19:47 ID:ebnlPWWO0 

てか、イーモバイルもぼったくりだろ。

あの極狭エリアで6000円も取るのかよ。
速度が全然違うこと考えても5000円以下じゃね?

 927 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 03:21:07 ID:sUJTFnhb0 

実際のエリアは公式のエリアマップより広い

 928 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 03:21:44 ID:sUJTFnhb0 

>>924
〓SoftBankのX01HTも仲間に入れてやってください

 929 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 03:24:29 ID:ri/IpXV10 

>>928
あれってトータルでいくら掛かるんだったっけ?
それにHSDPAでも1.8M規制してたよな?

 930 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 03:35:44 ID:VNlXtigc0 

1GB超のエロ動画も1時間ちょいで落とせる。
快適。

 931 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 03:39:45 ID:5jEMbxX30 

>>928
無線通信料金比較(主にノートパソコンで通信をする人対象)

nifty  6500円  128kbps 使い放題

ドコモ 10000円 3600kbps ※月500MBまでの通信料金
ソフト 10000円 3600kbps ※月500MBまでの通信料金
AU   10000円 3600kbps ※月500MBまでの通信料金
ウィル 12001円  408kbps  使い放題
emo   5980円 3600kbps  使い放題

ドコモ・ソフト・AUってなんで定額制なかったんだろうね。
おそらく3社で協定結んでいたね。

 932 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 03:46:00 ID:ri/IpXV10 

>>931
まてまて、auがHSDPAと同じ速度になってるぞw
EV-DO Rev.0は2.4Mbpsだろ

 933 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 03:53:08 ID:U4sQlD0z0 

>>877
後ろにあるのがキーボードか?野外には見えないんだがw

 934 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 03:56:16 ID:5jEMbxX30 

>>932
無線通信料金比較(主にノートパソコンを持って外でネットをする人対象)

nifty  6825円  128kbps 使い放題

ドコモ 14595円 3600kbps ※月500MBまでの通信料金 それ以上はパケ死する
ソフト 11130円 3600kbps ※月500MBまでの通信料金 それ以上はパケ死する
AU   12390円 2400kbps ※月500MBまでの通信料金 それ以上はパケ死する
ウィル 12001円  408kbps  使い放題
emo   5980円 3600kbps  使い放題

 935 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 04:10:13 ID:ud44Qar50 

>>934
なんか理論値で書くとウィルコムかわいそうだな。
実際にはそこまで差、無いのにな。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1171557882/3

 936 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 04:22:40 ID:PxfBIpKL0 

>>935
速度実測での比較
ウィル8x 0.06〜0.16Mbps 月12915円
ウィル4x 0.04〜0.11Mbps 月9765円

イーモバ 0.5〜2.9Mbps  月5980円

実際の方が速度差あるかも
遅いケースでは10倍、最速のケースでは20倍違う

 937 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 05:07:35 ID:WNMVzRBg0 

>>9636
プロバイダー料金忘れてる
ウィルコム使いはPRIN使ってる奴多いから+上限1500円ね

 938 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 05:22:13 ID:vrF/lmRK0 

>>937
iij4uなら\315だが?

 939 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 05:27:57 ID:CNLX3Wl20 

ウィルの年割くらいは入れてやった方がいいんじゃね?

 940 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 05:38:01 ID:V/vFllbp0 

>>838
アフォかwww通常の一般的な比較ならPRINだろ

 941 名前:940 投稿日:2007/04/03(火) 05:38:35 ID:V/vFllbp0 

>>938

 942 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 06:54:34 ID:LiPaRml30 

>>939
その場合イーモバも1000円安くなりますが・・・

 943 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 07:06:52 ID:BEcEO3dt0 

ばかばっか
イーモバスレで、WILの宣伝したって叩かれるにだけだろうに。

 944 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 07:22:40 ID:NOJquV+v0 

>>942さん。
>>926さんにも年契を教えてあげてくださいw

 945 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 07:24:23 ID:LTOe2igR0 

>>904
おお、これは良い情報。

3月中頃にエリア問い合わせしたら不明っていわれたんで
名古屋だけで使えればいいやと、諦め半分でD01NXを予約したんだけど、なんか期待できそうだな。

ちなみに岐阜市民病院近く。使えるかな。

 946 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 07:29:56 ID:LTOe2igR0 

>>934
無線通信料金比較(主にノートパソコンを持って外でネットをする人対象)

nifty  6825円  128kbps 使い放題

ドコモ 14595円 3600kbps ※月500MBまでの通信料金 それ以上はパケ死する
ドコモ  5124円  64kbps 使い放題  (回線交換)
ソフト 11130円 3600kbps ※月500MBまでの通信料金 それ以上はパケ死する
AU   12390円 2400kbps ※月500MBまでの通信料金 それ以上はパケ死する
ウィル 12001円  408kbps  使い放題
emo   5980円 3600kbps  使い放題

書いてみたが@FreeDは新規で入れないけどね。
FOMA @FreeD後継プランの登場が早くなりそうで楽しみではあるけど、
いまさら64Kでは。。

 947 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 07:58:08 ID:Gc9Yvfnq0 

結局、2chと、スピードテストと、エロ動画。で月6000円。元取れる?

 948 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 08:04:15 ID:xuQZE5UA0 

飯田橋民ですが届いたら500KぐらいでWinnyやってよかですか

 949 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 08:10:03 ID:OMc0HB7l0 

>>947
エロ動画 がどこでも見られるというには、メリット大きい。
(家ではなかなか見られないので)

 950 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 08:12:44 ID:GG9rykbQ0 

nifty    6825円  128kbps 使い放題
ドコモ  14595円 .3600kbps ※月500MBまでの通信料金 それ以上はパケ死する
ドコモ  5124円  .64kbps 使い放題  (回線交換)
ソフト  11130円 3600kbps ※月500MBまでの通信料金 それ以上はパケ死する
AU   12390円 2400kbps ※月500MBまでの通信料金 それ以上はパケ死する
ウィル 12001円  .408kbps  使い放題

ウィル  .3654円   64bps  使い放題
emo   4980円 3600kbps  使い放題

早く通話サービス開始してくれ。

 951 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 08:14:21 ID:Cd1o73DcP 

速度(トップスピード)もそうだが、レイテンシというか反応速度に感動した。
(まだ細かく操作系に難があるけど)EM01でのリモートデスクトップが恐ろしく快適で…。

あとはまともなクライアントが出ることを祈るばかり。

 952 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 08:21:56 ID:ADSwhCWT0 

Q.ユビキタスとは?
A.いつでもどこでもエロ動画が見られることです。

…正直裏山鹿

 953 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 08:40:16 ID:DPXXDG9XO 

オマエラ馬鹿ですか?
あと少しでもユーザーが増えれば速度ガタ落ち(ウィルコム以下になる)の不安定な回線でお祭り騒ぎですか
かたや20Mbpsのサービスも見えているというのに3.6Mbpsなんかすぐに陳腐化ですな
あと2年も縛られるの?可哀想に、、早まったな
何も考えずに安いだけで飛び付くからだ

 954 名前:eM60-254-204-28.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/03(火) 08:45:57 ID:RG2OrTl00 

次スレ立てておいた

■新規参入 イーモバイル emobile 総合スレ6■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1175557294/

 955 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 08:46:11 ID:LiPaRml30 

>>953
根拠なし

 956 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 08:47:15 ID:mkYeDM940 

>>953
つか、1年後にはアイピー・モバイルも来るだろうし。だめだったら買い換える予定。

 957 名前:eM60-254-204-28.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/03(火) 08:47:29 ID:RG2OrTl00 

>>953
ウィルコム以下になる理屈がわからんw

見えていても具体的にいつから開始となってないし
これまでのウィルコムの流れからいくと激変までにならない
せいぜい場違いなX16か良くて×32を出してくるのが関の山

 958 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 08:51:33 ID:DPXXDG9XO 

ウィルコムは基地局をVerUPするだけで、すぐにでも新方式のエリア拡大が可能
新規キャリアとはいえ今のご時世エリアが狭いのは致命的
よくPHSやFOMAのサービス開始時のエリアを比較に出す奴がいるけど、時代が違うんだよ
今から新規でサービス開始するなら、少なくとも全国の政令指定都市すべてをエリアとして抑えてからでないとな
移動体通信なのに半固定で使うとか言う奴もいるし、阿呆かと

 959 名前:eM60-254-204-28.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/03(火) 08:52:12 ID:RG2OrTl00 

こういう感じなんだろうな

イーモバイルに乗り換える費用が無い(1年間使う事を考えると・・・・)
地方で開始されてないウィルコムユーザー
凄く近くなのに電波の入らない欲しがってるヤツが悔しくて煽るしかない

すでにイーモバイルを使ってる人たち

電波悪いとこもあるけど開業したたでしゃあない
すげぇ快適だ
多少の不具合は致し方なし
イーモバでフォロー出来ないのはウィルコムでカバー

現時点で心のゆとりがあるのは明らかにイーモバイルユーザーもしくはWホルダーユーザー

 960 名前:eM60-254-204-28.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/03(火) 08:54:11 ID:RG2OrTl00 

>>958
とりあえず自分の生活及び行動範囲はエリア内だから
ひとまず問題はない
地下鉄に乗ってる間はW−ZERO3

おかげでW−ZERO3のバッテリーも持ちが良くなってるw
イーモバイル様々だな

 961 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 08:54:42 ID:kjaDifee0 

>>958
ウィルコムはやっと20Mですか
ドコモは1年前に100Mの試験に成功していたなw
ま、2年たってもいまだにW-OAMすら普及できていないことから考えて
20M導入なんて10年ぐらい先の話だろうな

それまでは3.6Mで我慢しておくよw

 962 名前:eM60-254-204-28.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/03(火) 08:56:21 ID:RG2OrTl00 

>>958
イーモバが万人に勧められないのは致し方なしと割り切ってる

 963 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 08:57:44 ID:HGPdfCNW0 

サービス開始直後で、そこそこイイ!結果出てるらしいのに、
お祭り騒ぎってほど盛り上がってないのは何故?
このスレも消費に3日以上かかってるし。

事前予約と初日で2万契約って言ってるけど、
実際に使い始めたユーザって、ひょっとして
数百〜多くて数千しか居ないんじゃなかろうか?

 964 名前:eM60-254-204-28.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/03(火) 08:57:50 ID:RG2OrTl00 

>>961
心の余裕が違いますなw
オレも204kbps→0.74Mbpsとは言え
まるで違い過ぎる

この違いは大きい
6月末までのエリア拡大が楽しみ

 965 名前:eM60-254-204-28.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/03(火) 08:58:27 ID:RG2OrTl00 

>>963
ネットサーフィンしまくって
スレにかまってるヒマが無かったりする

 966 名前:eM60-254-204-28.emobile.ad.jp 投稿日:2007/04/03(火) 08:58:49 ID:RG2OrTl00 

>>963
実況板に張り付いてるとも言えるしw

 967 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 09:04:29 ID:mkYeDM940 

>>963
正直、快適すぎて、マジで書くことがない。こういうスレを見ているのは不満がある人か、様子見の
人が多いだろ。エリア狭いって言う奴いるが、俺の生活圏はすべてエリアだし。
出張に行ったらそのときだけFOMAでお茶を濁す予定。

 968 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 09:05:39 ID:DPXXDG9XO 

12日の新サービス発表も待てない早漏ですか?
それとも発表会があることすら知らないほど情報収集能力が低いんですか?
16x?32x?回線束ねるだけなら今すぐにでも出来るだろ、まったく新しい方式なんだよ
Googleってしってる?あまりにも情報収集能力低いみたいだし、Googleで検索することから学んで出直してきな

3.6Mbps程度で喜んでいるうえに低級サービスに騙される奴等に何言っても無駄か

 969 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 09:06:14 ID:4EWKnbEG0 

2年後3年後を考えて機器を購入するのではなく、今が快適であればいい。
だから私も、購入しました。

 970 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 09:09:38 ID:RG2OrTl00 

>>968
そのgoogleが最近、検索力が落ちてる件について

組み合わせしないとgoogleだけだと情報量が少ない
でも3.6Mbpsもあれば余裕になる現状

 971 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 09:10:22 ID:bL3abz540 

>>968
速度実測での比較
ウィル8x 0.06〜0.16Mbps 月12915円
ウィル4x 0.04〜0.11Mbps 月9765円

イーモバ 0.5〜2.9Mbps  月5980円

 972 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 09:11:11 ID:RG2OrTl00 

>>969
だね
もしウィルコムが速度上げるなら
1回線を切り替えるから問題ない

でもW−ZERO3自体が×4しか対応してないから
意味無いんだよね端末そのものも変えないと・・・

 973 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 09:11:23 ID:mkYeDM940 

>>968
わかったわかった。そんなに快適なら、サービスが出たら乗り換えるよ。早くて半年後、まあ1年先くらいかな。
今のウィルコムとは充分な速度差があって、実際にサービスインしているのがイーモバイル。これが現実。
ただそれだけのこと。

 974 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 09:14:40 ID:RG2OrTl00 

>>968
まあ早いとこ正式なサービスで頼むわホンマ
何年待たせれば気が済むんだ?

新サービスになっても今の料金体系じゃバカバカしすぎる。
PCでモデム代わりで×4で毎月9200円ってバカバカしいぞ実際問題として

そのくせ遅い

 975 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 09:18:10 ID:mxDS8P/G0 

>>968
待ってどうする?今のwillcomに期待はできないだろう。
12日から次世代PHSサービス開始でもあるまい。

低級サービス以下の速度の物を使ってることに対して悲しくならないか?

 976 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 09:18:29 ID:Nm0NsDiH0 

俺はウィルコムが好きなんじゃない、京ぽんが好きなんだ

って兄貴が言ってました

 977 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 09:20:58 ID:+SNsv9FfP 

真の勝ち組は複数キャリア契約していてその都度使い分けるヤツw
今はイーモバが速いから契約する、ウィルコムがそれ以上のサービスをぶちこむならそれも契約する
金がもったいない?その程度でケチる程貧乏人じゃねぇよw

 978 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 09:28:54 ID:JUdqV1er0 

>>965-967
本当かなぁ?
今までの例で言えば、キターとか、テンション高めな
書き込みとかで埋め尽くされると思うんだがなぁ。

 979 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 09:32:09 ID:AvpkEmr7O 

>>961
実験に成功しても、繋ぎ放題としてリリース出来る(予定されてる)のは現実にはFOMA64kだけどな。
たいして安くないとしてもWILLCOM圏外地域でニーズあるかもしれないから評価はするけど。
実験(ウンコムも含めて)などオナニーにすぎない。
芋場のサービスには(当て馬として)期待している。

 980 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 09:41:42 ID:X7U7p4eK0 

>>978

使ってみればわかるよ

ってかこの手のスレだけにいる訳ではなかろうw
イーモバアンチのウンコムユーザーぐらいのもんだ。

ウィルコムユーザーだけどウンコムなんて自分で書く時代がくるとは夢にも思わなかったw

 981 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 09:46:16 ID:Z0gyB4/n0 

>>978
正直、あんまり人大杉でサービス低下するのも困るからでないの?
裏道で美味しい店を見つけた…みたいな。
こう書くとうさんくさいけど、まさに「使ってみて初めて分かる」
って奴だなw

あとは、通話が出来ないとか縛りキツメとか、万人にすすめ
られる状態ではないからでないの?

 982 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 09:46:47 ID:JBIAOB8S0 

>>980
ここだけにいる訳じゃないのは分かるんだが、
それにしても少なすぎだなぁ、と。

また、これまで出てるスピードテスト報告を見ると、
基地局独占と思われる結果が多く出てることからも、
本当に万オーダのユーザが使ってるのか疑問だ。

 983 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 09:49:26 ID:X7U7p4eK0 

>>982
そうかい?
結構情報集まって来てると思うけど

 984 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 09:55:01 ID:3Bdg01gJO 

HSDPAナメ過ぎ、その程度の数じゃビクともせんよ
まあ工作員教育でHSDPAは使いものにならんとそう叩きこまれたんだろうから理解できない認めたくないのはわかるがなw

 985 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 09:57:42 ID:IanChfhH0 

>>984

妄想王の方ですか??

 986 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 10:00:43 ID:xD1HGdQ50 

>>978
そんな下らないレスでスレ埋められても迷惑だが

 987 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 10:58:09 ID:ieeQa8DRO 

それより次スレ……

 988 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 11:07:43 ID:xpPXLP0E0 

いや、このままPHSが消えるのも嫌なのでウィルコムの新サービスも待ってるよ…
それまでem1使ってるけど

 989 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 11:08:17 ID:rWroTrp70 

■新規参入 イーモバイル emobile 総合スレ6■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1175557294/

 990 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 11:14:37 ID:AvpkEmr7O 

990

 991 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 11:15:26 ID:+a+WMSuq0 

両方契約でやってるけど、正直エリア内の行動でほぼ終わりなのでここ数日はD01NEで事足りてる。
まあ当たり前すぎるけど、いまは両方契約して弱点を補ってやるのが良いと思うよ。

 992 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 11:46:55 ID:o/QXokNl0 

しかしホント快適でネットサーフィンが楽しいわ。

 993 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 12:06:12 ID:2GQOqkwr0 

>>988

もっとも、イーモバイルにしても、WILLCOMから100万人ばかし、
ユーザーをかすめたとしても、やばいのに変りは無いからなぁ。
全国展開するなら、1000万位のユーザーを集めないと経営は
成り立たないと思うし。

 994 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 12:10:41 ID:Po7SHEsU0 

まだ2万人だからね。
先は長いわなあ。

 995 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 12:13:40 ID:+2alsaxM0 

一応30万人が当面の目標なんだろ

 996 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 12:16:11 ID:969vKkx00 

インフラが整備されれば都内でPCに接続してるウィルコム利用者は音声回線残して鞍替えだろ

 997 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 12:17:35 ID:wQ+FlgZY0 

あとはまぁエリアだな

 998 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 12:22:43 ID:3t6mARZx0 

>>995
30万人が月\5,980払うとして、
収入およそ\200億/年か。
俺が心配することじゃないけど、儲かる?

 999 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 12:25:52 ID:wQ+FlgZY0 

>>998
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/26/news027.html
>「この値段はお客様の(料金値下がり)ニーズに応えられるようにと頑張ったものですが、
>新規参入キャリアですので最初から採算度外視というわけにはいきません。
>採算がとれるギリギリの価格設定をしました。
>我々は良質なサービスをフェアな価格で提供したい。(マーケティング的に)奇をてらうつもりはありません。
>不当に安くもしないし、不当に高くもない価格設定ではないかと自負しています」(種野氏)

だってよ

 1000 名前:非通知さん 投稿日:2007/04/03(火) 12:26:16 ID:Z5ZJfvGy0 

1000

 1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 ID:Thread 

このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

■新規参入 イーモバイル emobile 総合スレ5■( 新着 : 65 件 / 総件数 : 1001 件 )