トップ 履歴 一覧 ソース ヘルプ ログイン

リモート接続、リモートデスクトップ、FTP

マークの意味
ページ内検索は、ctrl + F

EMONSTERは画面が小さいので、基本的にリモートデスクトップは快適にはできません。
リモートデスクトップをやるならEM・ONEの方がおすすめ。

リモートデスクトップ クライアント

リモートデスクトップ概要

 212 名前:1/2 投稿日:2007/08/13(月) 08:46:37 ID:???0   
知ってる人は知ってるかもですが、   
リモートデスクトップのチューニングについて報告です。   
  
1.速度アップ   
EMONEのレジストリで、以下のキーを作成。   
  
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Terminal Server Client   
  
"BitmapPersistCacheSize"=dword:0000000a(10)   
"BitmapCacheSize"=dword:000005dc(1500)   
"Min Send Interval"=dword:0000000a(10)   
  
これでかなり速くサクサクになりました。   
上2つのキャッシュサイズは、もう少し増やしても良いかも。   
最後のキーはたぶん効いてると思うんですが、怪しいかもです。   
  213 名前:2/2 投稿日:2007/08/13(月) 08:48:11 ID:???0   
2.複数ユーザー接続(XP Proの場合)   
リモート接続中に、同時にPCも使えるようにする方法です。   
  

http://aozaru.seesaa.net/article/11106074.html

  
ここに書かれてるようにやれば良いのですが、下のサイトで   
手順のほとんどを自動化してくれるツールが配布されています。   
(まとめやツールを作ってくれる方々に感謝です!)   
  

http://sala.pri.ee/terminal-server-patch/

  
あとは、リモート接続用のアカウントを作ればOKです。   
  
PCでの環境をいじらずに、リモートの環境をカスタマイズできるので   
(タスクバーやIE、ウィンドウサイズなど)便利です。   
  
また、お気に入りやデスクトップ、マイドキュメントなどを共用しておけば、   
動画リンクをお気に入りに追加 -> PCで再生、なんてこともできます。   
  
以上、お約束ですが試される方は自己責任でお願いします。 

LogMeIn(VNCのようなもの) 一番簡単 【○】動くけどEMONSTERでは狭い

【ダウンロードページ】
日本語解説(W-ZERO3)
日本語解説その2(EM・ONE)

  • ルーターの設定が不要なのが良い。
  • オペラでは動作せず。設定もとても簡単(メールアドレスとパスワード、アクセスキー設定のみ)
  • ←ノートン使っててもOK(「プログラム制御」で「許可」に)
    • ウイルスバスター2006でファイヤーウォールそのままでリモート操作成功
  • 「expired」と表示されてアクセスできなくなるのは、LogMeInProの期限切れ(2時間)が原因。いったんアンインストール後再度LogMeInFreeをインストールし直せばOK。(ID, パスワード、アクセスコードは同じもの)
  • 動画の再生を試したが、紙芝居(ニコニコ動画)。音声も無し。動画鑑賞には使えない。
  • EM・ONE(S01SH)にてクライアントソフトがダウンロード出来ない場合は、クライアントソフトをダウンロードして、手動でインストール。
  • 便利ソフト LogMeInAuto

いっちゅうスタヂヲ.NET: LogMeInAuto Ver.0.9.6
http://icchu.seesaa.net/article/51516936.html
WindowsMobile5.0以上で動作する簡単リモートアクセスソフト
「LogMeIn」のログイン処理を簡単にするアプリです。
このアプリによりIE立ち上げ→E-MAILとパスワードの入力という操作が必要なくなります。

  • 便利MortScriptスクリプト

【EM・ONE】EM・ONEを使って自宅のPCをリモート制御 へちょ日記/ウェブリブログ
http://kennys.at.webry.info/200706/article_2.html
例のブツ

μVNC for Windows Mobile 5  1,980円 【 (・∀・)イイ! 】 【設定ツールあり】

μVNC for Windows Mobile 5 | 研究開発センタ ユビキタス研究グループ | 日立システムアンドサービス
http://mobile.hitachi-system.co.jp/download/mVNC-WM5/index.html
設定ツールで楽々環境構築可能です。

  • 設定画面で画面のエンコード方式を「ZYWRLE」に変更することで、動画をスムーズに再生できる。ZYWRLEを利用するには、PC側のVNCサーバにZYWRLE対応のバイナリを入れておく必要がある。(設定ツールで簡単に設定できる。)
13 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 18:50:42 ID:???0 
μVNCの解像度をRDPのようにemone側の解像度と合わせられないか試行錯誤してたら 

PowerStrip(カスタム解像度を追加可能。800x480の解像度を作成。) 

http://www.entechtaiwan.com/util/ps.shtm

Resolution Manager(ユーザー単位で解像度指定可能。emoneリモート用のユーザーの解像度を800x480に設定) 

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se247416.html

の組み合わせで上手くいったよ。 

解像度変わる時にいったん切断されるのが難点だけど、 
μVNC側のスクロールバーを非表示にできる(emoneの解像度 = リモート接続先の解像度)のと、 
アプリ側の最大化ボタンを押せばemone上の液晶サイズぴったりに 
おさまるので実に快適です。 
後はfirefoxをemone向けにカスタマイズすれば完璧かな。 
Roboform、All In One Sidebarあたり入れるだけでもかなり楽になりそう。 

μVNCは、離れた場所にあるPCを操作する事が出来るリモートデスクトップソフトです。
無線LANやブロードバンド携帯などの無線ネットワーク接続機能を持つPalm OS 5搭載PDAにインストールすると、自宅・会社・屋外など好きな所から、自宅や会社のPCを使用する事が出来ます。
通信には、VNC(Virtual Network Computer)プロトコルを使う為、Windows XP/2000/NT/Me/98、Linux/FreeBSD、Mac OS Xなど、多種多様なPCを操作する事が出来ます。
[μVNCの特徴]
・(V2.11の新機能)サイドメニューと編集可能マクロ機能:
閉じる(ALT+F4)等の定型操作(マクロ)を、メニュー選択のみで実行できます。
・(V2.11の新機能)ファイル転送機能:Ultr@VNC流のファイル転送をサポート。
Palm外部メモリカードとリモートPCとの間で、ファイルの送受信が出来ます。
・(V2.11の新機能)音声配信のサポート:リモートPCでの再生をPalmで聞けます。
・(V2.11の新機能)動画用高効率不可逆圧縮(ZYWRLE)のサポート:
弊社独自開発の動画用圧縮。標準的な圧縮機能(ZRLE)に比べ、動画再生時に、
50%(高画質時)/15%(中画質時)にまで通信量を削減、実用的な動画鑑賞が可能。
・完全ARMコードの小型・高速な実装:68Kコードに比べ、10〜30倍の高速化。
・SSS(Server Side Scaling):PDA側/通信回線に負担を掛けずに、PDAの狭い画面でも、PC画面を縮小表示して操作する事が出来ます。
・SSH1/SSH2(Secure Shell)機能内蔵:SSH port forwardによりVNC通信の暗号化が可能。

RDP-Finster  

【ダウンロードページ】
上記サイトからWM6 RDP-Finster.cab をダウンロードしてEM ONE側でCABファイルを実行して
インストール。
http://pdaphonehome.com/forums/ppc-6700-xv6700/84897-wm6_rdp-mobile-remote-desktop-client.html
↑でもダウンロード可

インストール後、下記2ファイルを\Windows 下に上書きコピーすると、キーバインドがEM-ONE+日本語キーボード環境互換になる。

tscshift.txt(858)
端末で入力されたキーコードから仮想キーコードを生成するマップファイル(だと思う)

tscscan.txt(809)
仮想キーコードからサーバ側へ送るスキャンコードを生成するマップファイル(だと思う)

このキーマップファイルでは、「漢字」キーを「CTRL+K」に、「F7」キーを「CTRL+L」に割り当てています。
文字キーは使いません(どうも文字としてキーコードが発生しないとイベントとして拾えないみたいです)
また、いくつかよくわからない不具合があります。
・CTRL+K/Lは2連打しないと反応しません。
・「;」と「:」(Shift+「,」とShift+「.」)は、入力するとShiftキーが押されたままの状態に
なってしまいますので、次に何か別の記号など入力してShift状態を解除してください。
これら問題の解決方法を発見したら教えてください('A`)

XP Proをサーバーにして通信成功。
音楽は一応聴けるというレベル。
動画は紙芝居状態。

.NET VNC Viewer 

【ダウンロードページ】

    • VNCサーバ設定
      • スタート→プログラム→RealVNC→VNC Server 4 (Service Mode)→Start VNC ServiceでVNCサーバ起動後、右クリックでOptions...選択
      • Authenticationタブで2番目選択、Configureでパスワード設定
      • ConnectionsタブのAccept connections on portで適当なポートを決定(仮に46663とでもしておく)、Serve Jave viewer 〜のチェックを外しておく(※ルータがある場合はNATPの設定、ファイアウォールがある場合は46663を通すように設定)
  • VNC ViewerをEM・ONEへ
  • ココ から、vncviewerを落として解凍、vncviewer.exeをEM・ONEへ転送
    1. 接続
      1. PC(とかルータとか)のIPアドレスを調査(DOS窓→ipconfig)。
      2. vncviewerを起動、ホスト(xxx.xxx.xxx.xxx!!!46663)とパスワードを入力。
    • ※ホスト入力の際、デフォだと全角のまま入力することになってしまうので、文字モード変換を忘れずに
    • ※接続後も、半角英数モードで打つと、ホストPCのIMEを使える模様

PocketPC VNCViewer Client(アドレス:ポートを入れた後、パスワード画面が出ずアプリ終了してしまうとの報告あり)【○】

【ダウンロードページ】]

  • 詳細な報告が無いため断定は出来ませんが、アドレス入力後にエラーとなるのは事前にインターネットに接続していないことが原因と思われます。

このソフトは自動ダイヤルアップを行わないため、無線LAN接続切替ツールやEasyDialで事前にインターネットへ接続している必要があります。

  • ForceHires等でVGA化すると横スクロールバーが消滅します。

Mocha VNC Client for the Microsoft Windows Mobile platform

【ダウンロードページ】

  • かなり実用的な速度で動作するVNC Client。シェアウェア。

無線LAN使用時には秒間1〜2フレーム程度で画面が更新される。
縦画面で起動後、横画面にすると表示がおかしくなるが、
横画面の状態で起動してやれば問題なく使用できる。キーボードも使用可。

マジックパケット送信、Wake on Lan、ネットワークツール

vxUtil (Personal) 【○】

http://www.cam.com/vxutil_pers.html
vxUtil (Personal) is a suite of network/internet utilities
Utilities include:
DNS Audit
DNS Lookup
Finger
Get HTML
Info
IP Subnet Calculator
Password Generator
Ping
Ping Sweep
Port Scanner
Quote
Time Service
Trace Route
Wake On LAN
Whois

ネットワークユーティリティ
マジックパケット送信可能

リモートデスクトップ ホスト

Mobile VNC Server

クライアントではなくサーバー。W-ZERO3の画面をプロジェクタなどの大型ディスプレイに出力し、プレゼンなどでW-ZERO3を活用する、といったモノ。
【ダウンロードページ】
Mobile VNC Serverのダウンロードはまだ出来ない様子だが、そのうち出すらしい。

リモート接続クライアント、SSHクライアント、ターミナルサービスクライアント

PocketPuTTY(SSHクライアント) 【○】人気

【ダウンロードページ】

  • こちらでパッチあてや日本語化をされています。こっちのほうがお勧め。日本語化Ver
  • PuTTY 0.59ベースになり、シリアル使用可能に。
  • 日本語はUTF-8が使用可。SJISも使えるが、screenで化ける。
  • ISO 2022対応(UTF-8, EUC-JP, ISO-2022-JP, MS_Kanji, Shift_JIS含む)パッチを移植したものが【ダウンロードページ】から入手可能。
  • EM・ONEで動作確認。快適。
  • 導入のポイント

Verju Interactive: EM・ONEを使って1ヶ月より

ログインできない。くそっハマったので、自分なりの注意点を書きます。
Private keyはminiSDに保存します。本体だとうまく行きませんでした。
EM・ONE初期状態では、拡張子が表示されていないので、気を利かせて拡張子
を付けたら"ID_DSA.ppk.PPK"とかなって"ファイルがない"とか言われました。
素直に"ID_DSA"のままに。
EasyDialなどでダイヤルしてから起動すると、設定は正しいはずなの
にプロンプトが出たまま、固まったままになります。
そこでIEを起動し通信させます。そしてPocketPuTTYに戻ると"パスワー
ド入力待ちプロント"が出るので、パスワード入力し、ログインします。

Citrix Presentation Server (MetaFrame) クライアント

【ダウンロードページ】

  • Windows Mobile 5.0対応の日本語ICAクライアントです。W-ZERO3からWindowsアプリが利用できるようになります。
  • 接続するWindowsサーバーにCitrix MetaFrameまたはCitrix Presentation Serverがインストールされている必要があります。
  • MetaFrameユーザーにお勧めです。

ターミナルサービスクライアント LGE版

【ダウンロードページ】

  • 下記W-ZERO3暫定版のベースとなったTSC。韓国LGE製につき、ダイヤログが全て豆腐に!(文字が□になる現象)。QVGAのみ対応。

ターミナルサービスクライアント W-ZERO3暫定版 2005.12.18 477(456氏に感謝)

W-ZERO3で(現時点において)唯一動作確認の取れているターミナルサービスクライアント(リモートデスクトップクライアント)
上記の韓国製LGE Terminal Service Client を、W-ZERO用にVGA化し 更にメッセージ(韓国語)を
適当に日本語化したものです。自己責任でご使用ください。
ダウンロードはこちらから&ref(uporg265014.zip);

  • LAN内はもちろん、PHS(CLUB AIR-EDGE)からインターネットを経由しての接続もOK。
  • ポート指定はできないため、デフォルトのポート(3389)への接続となります。←レジストリを直接いじれば3389以外のポートで接続することもできます。

HKEY_CURRENT_USER?Software?Microsoft?Terminal Server Client?Default
に「DWORD」型で名前「Server Port」のエントリを作り、値に接続したいポート番号を設定すればOK。

  • 本体へインストールすること。miniSDにインストールすると、入力した文字データが送れず、ログインできません。
  • PC側でMS-IMEを利用している場合は、「Fn」+「P」で入力モードの半角⇔全角切替が可能です。
  • このファイル単体では動作しません。必ず添付ReadMeの指示通りにインストールしてください。

Terminal Services Client(動作しない?)

【ダウンロードページ】

TSC フルスクリーン

(現バージョンでは動作しないとの報告あり)←動作します。フルスクリーンで使えています。ただし、下25%右5%くらいの領域でタップするとタップ位置が上・左方向にずれるという問題があります←最新の0.46betaで修正されているとの情報あり

24term(vt100ターミナルソフト) 

【ダウンロードページ】
WM5対応版 【ダウンロードページ】

  • これを使ってJNetHack 1.1.5をプレイ可能。
    • nethack公開サーバ nethack.alt.org(英語)、www.alice3.net(日本語)
  • 要Atokオフ

AnthaVPN(IPSecクライアント)

【ダウンロードページ】

  • WM5.0用 IPSecクライアント。主要VPN機器を網羅しているので、既存のIPSecVPNに接続できる可能性が高い。これを使って、各種ターミナルや、リモートデスクトップ、VNCなどと連携すると、セキュリティを確保しながら自分のPCを操作可能。TSCで128K PHS接続で動作確認を行ったところ、結構快適でした♪

z2 Remote2PC

【ダウンロードページ】

FTPクライアント

324FTP  【○】 【¥】 735 円 【(・∀・)イイ!】

Windows CE PocketPC FTP Client Soft
http://www.cts.l-city.jp/~sawsmt/blue.htm
シェアウェア
FTP一連の機能、サーバーのコードページ(EUC,JIS)対応
パーミッション変更機能。
VGA,RealVGA,横画面対応。安定動作。

SyncFTP Ver2.2

【ダウンロードページ】

フリーの簡易FTPクライアント
.NET Compact Framework 2.0必須。

v2.1 接続先設定を編集してもちゃんと保存できなかったりする。
サーバディレクトリ内のファイルが大量だと、固まったかのような気がすることがある(生きているが)
v2.1は無線LAN・HSDPAの高速通信に見合った速度が出ない。バージョンアップ予定とのこと。
v2.2になり速度は向上した。

CedarFTP 

【ダウンロードページ】
CedarFTPはスタイラス操作でファイルを転送できるFTPクライアントです。ファイルのアップロードとダウンロード(アスキーモード/バイナリモード両対応),属性変更,およびディレクトリの作成が可能です。プロキシ経由でサーバへ接続する機能はありませんが,FTPクライアントに必要な機能は一通り揃っています。
 本ソフトは外出先からホームページを更新したい場合や大きなファイルを自分のサーバへ退避させたい場合に威力を発揮します。

EM・ONEでPocketPC用を試用。縦画面にしないと表示が全部見えない。
転送状況表示の更新頻度が多すぎるためか、無線LAN・HSDPAの高速通信に見合った速度が出ない。
作者のサポートは終了しているため、使用はあきらめたほうがいいかもしれない。

FTPNote 

【ダウンロードページ】
(FTPNotePPC.arm.CAB)フリー。
HTMLエディタにFTP機能がついたもの。接続先を1つしか保存出来ない・一度接続画面にいくとキャンセルがきかないなどの点があるが使用には問題ない。
サポートは終了している。

WceFTP 

【ダウンロードページ】
シェアウェア(30日間機能無制限で試用可能)。
FTPクライアントとして一通りの機能はもっている。RealWVGA対応。サーバ側のファイル名がSJIS以外だと文字化けする。(クライアント側での変換機能なし)