トップ 履歴 一覧 ソース ヘルプ ログイン

【EMOBILE】EMONSTER (S11HT) Part26【芋星】

【EMOBILE】EMONSTER (S11HT) Part26【芋星】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1225991348/l50

1 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 02:09:08 ID:IMsPrc0E0 

TouchDiamondが出ようが、禿Pro、茸Pro、あうProが出てもひたすら
EMOBILE EMONSTER (S11HT) を愛する人のためのスレッドです。

■公式サイト
EMOBILE http://emobile.jp/products/ht/s11ht/
HTC    http://www.htc.com/jp/product.aspx?id=33762

■EMONSTER(S11HT)まとめWiki
http://hikaku.fxtec.info/emonsterS11HTwiki/
http://wikis.jp/emonster/index.php

■Mac中心ネタはこちらへ
マカーのためのEMOBILE SHARP EM・ONE
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1175664680/ ※新Mac板

■前スレ
【EMOBILE】EMONSTER (S11HT) Part25
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1223445860/l50

兄弟スレ

【EM】EMONSTER (S11HT)【モバ板】 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1217305425/

イー・モバイルEMONSTER lite (S12HT) Part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1222042549/l50

【芋菱】EMOBILE HTC Touch Diamond S21HT Part17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1225899987/l50

2 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 02:11:22 ID:IMsPrc0E0 

テンプレは以上でいいのかな?

神機S11HTについて語っていきましょう。

3 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 02:24:36 ID:dF25XaK20 

>>1愛してる

4 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 05:21:18 ID:YYAG1yFa0 

touch proまだ?

5 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 05:59:26 ID:qlLwkZTsP 

CABファイルなど端末単体でのダウンロード時、うまくいかない場合に使えるEzDownload、
ためしてみたが便利。
ttp://masataka.sakura.ne.jp/ez/jp/

6 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 08:44:14 ID:rKg8u/It0 

>>いちおつ

俺達の青春はまだまだ終わらないよ!

7 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 11:02:25 ID:PDJaSozu0 

kaiserスレでも聞いたのですが、あすこは超過疎スレなのでマルチですいません。

WM6.0でManila2Dを使っているかたでMusicタブの曲名が変わらないことないですか?
流れる曲は変わるんですが画面下の曲名とアーティスト名が変わらないのです。
一応別タブに切り替えてから戻ると表示されるのですが。

8 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 11:12:49 ID:Aeu1J0/60 

ダメだ…
急にメールが開かなくなったorz

1週間分のGMailのメールを1時間毎に全部ダウンロードして保存する設定にして
1日で最大2M程度のメールを保存するように設定してたんだけど
今日になってメールが受信できておらず、あれって思ってメールボタンさわってみても
無反応。それでtmail.exeを直接実行しても動かず。
ちなみにメールはSandisk microSDHC 8Gに保存するように設定し、microSDHCは7G以上余ってて
本体も64Mも空き容量がある。

なんでだろ…
メールが受信できないと非常に不便

9 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 11:40:16 ID:xU4+vCYo0 

とりあえずバックアップしてハードリセット後に復元
ダメならハードリセット再構築で必要ファイルの復元

WMって不具合出たら高確率でハードリセットする事になってる気がする

10 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 11:41:55 ID:Aeu1J0/60 

>>9
面倒くさ杉ワロタ

11 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 11:53:48 ID:cFp+TEso0 

ハードリセット自体、めんどくさくはないからな。少し時間がかかるだけで。
きちんと環境作っておけばそんなに面倒でもないし。

12 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 12:02:33 ID:rKg8u/It0 

PCと同じで環境の再構築が面倒くさいな
バックアップソフト買えば別だけど

13 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 12:17:02 ID:hmGGECR80 

え?一通り環境作ってリストア用にバックアップ作るのって常識だろ・・・

14 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 12:17:06 ID:rKg8u/It0 

俺の場合バックアップソフト無かったらと思うとぞっとするよ
1〜2ヶ月ごとにリストアしてるし。
今は環境構築済みをリストアするだけだから
どれだけトラブろうが大したことはないけどね

ゼロから再構築だと数時間コースでクソ面倒だけど
リストアなら10分くらいだからそんなに苦じゃないし
バックアップソフトは買う価値大有り

15 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 12:17:07 ID:hFuuEEXc0 

WM6.1&HSUPA対応待ち

16 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 12:28:22 ID:hmGGECR80 

無理だし

17 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 12:32:06 ID:rKg8u/It0 

>>15
7.2MbpsとIP電話も

モバイル Google マップで北京市内を最大まで拡大してみたらわろたw

18 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 12:48:07 ID:Q7jfJTRo0 

>>17
最大拡大でマイナス表示なんだけど

中国最大都市部なのに最大拡大できないわろた

ってこと?

19 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 14:02:25 ID:5WtOC8LH0 

芋場って禿と関係ある会社なの??

20 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 14:13:56 ID:srHs8bbi0 

やっぱバックアップソフトいるかなぁ…。最近なんか変な挙動する。
しかしブラウザといい、グーグルマップといい、
ちょいちょいバージョンアップするけど、
リストアしても結局バージョンアップに時間かかりそうだな。

21 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 15:47:14 ID:/Yp9xAiy0 

バックアップソフトは必須だろ
一度安定した環境で構築したら色々いじって壊しても安心だしな

ところで今Atok for PocketPC シグ3使ってるんだけど、
WM版のATOKを買い換える程よくなってる?

22 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 17:27:32 ID:12VtspVn0 

突然ですが、イーモバイル終了のお知らせです。

KDDI系通信会社、「WiMAX」サービス月額4300円以上に?モバイル-最新ニュース:IT-PLUS
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=NN002Y050%2006112008

23 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 17:57:16 ID:5ZCJhmZG0 

いや、ツッコミどころが多すぎて、どこからツッコメばいいのやら…。

24 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 18:38:49 ID:Aeu1J0/60 

>>23
ドコモからあうに乗り換えて数ヶ月後に失望して芋場契約した自分がいる

25 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 18:51:17 ID:rKg8u/It0 

金剛のようつべプレイヤーはいもすたでは動かないっぽい
店頭で触ってきてすまあとぶらうざあより使い勝手よかっただけに残念無念

26 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 19:19:45 ID:rKg8u/It0 

銀色の決定キーに自分の顔映したら吹いた
目がwwwwwww目がああああぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

27 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 19:32:40 ID:kzzTPQky0 

誰か教えてくださいm(__)m

ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=402980
↑GC Java Packで動作するGmailやOpera Miniのフォント変えること出来ないですか?
色々試したけどわからんです。

28 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 21:02:28 ID:rKg8u/It0 

システムフォントを変えるとか

29 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 21:27:29 ID:kzzTPQky0 

>システムフォントを変えるとか

Pocketの手で、フォントリンクは変更してる(meiryoKe)けどGmail等に適用されて無いですね。
他にシステムフォントを変える方法が有るのかなあ?諦めるしかないのか・・・

30 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 21:56:32 ID:J5fZxf/p0 

>>25

Manila2Dの構成ファイルの中で下の2つをインストール
すればDiamondのYouTubeプレイヤーと同じのがKaiserで
動いているよ。
Manila2Dのバージョン20のプレイヤーはうまく動かなかったんでバージョン19のをつかうといいよ。

05 FSP, DShow, WMP, YouTube, Video Fixes.cab
03 YouTubeQVGA 1_5_1819_1531.and.mHubVO.cab

31 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 22:32:19 ID:5WtOC8LH0 

terracrosserで日本地図全部いれる設定にしてたかが1GBかと思ったら、単位が4つずれてた・・・。

オフラインの地図なんてどこもこんなもの??

32 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 23:00:50 ID:WzGXRcH00 

>たかが1GBかと思ったら、単位が4つずれてた

1GB
1TB
1PB
1EB

ひええええ勘弁してぇぇ

33 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 23:14:41 ID:rKg8u/It0 

>たかが1GBかと思ったら、単位が4つずれてた

1GB
1MB
1KB
1B

じゃね?

34 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/07(金) 23:51:10 ID:C76S+bDo0 

>>31の回答を待つとしようか

35 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 00:13:23 ID:qwtONSLqP 

バックアップソフトの件。ほかに有料ソフトをいくつか買ったりすると、節約したくなりますね。
バックアップソフトはあった方がもちろん便利ではあるけれど、
なければないで、なにをいれたかどう設定したかなどノートなどに記録しておき
(ほかにはたとえば、ブックマークは「お気に入り」をコピーしておくなど)入れ直すだけ。
めんどくさいものの、15〜20分くらいでなんとかなります(さすがに、登録辞書の手入力などはそれではおわりません)。
spbのは5回まで無料で使えるのでそれを範囲内で使うのもいいし、
また、星羽氏の03用のフリーソフトが使えるみたいなのでそれをこころみるのもよいです。

36 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 00:15:31 ID:4tRClEZR0 

イーモバと抱き合わせのちっこいノートパソコンを買って
S11HTをオークションで落として

抱き合わせのイーモバのSIMをS11HTに挿して

抱き合わせのノートパソコンとS11HTを組み合わせて
GPS付き車載PCとして使おうと企んでるんだけど

こんな使い方は可能ですか?

37 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 00:31:38 ID:+gzd7iIT0 

>>36
可能ではあるが。

38 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 03:09:10 ID:pFTTYMTs0 

ActivesyncもUSBメモリとしても使いたくない
でもPCとはUSB接続してネットがやりたい

こんな事出来ますかねぇ?
今はUSBメモリモードにしてますが、回線切ったりする度にPCの方で勝手に外部メディアとして
認識するのがウザいんですわ・・・

39 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 06:45:54 ID:DEBlGU9NO 

>>36データタイプ端末と¥100PCを車載してGPSユニットをポチった方が快適

40 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 07:33:11 ID:kA5kGJgG0 

>たかが1GBかと思ったら、単位が4つずれてた

41 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 07:33:18 ID:5nMTMbyS0 

>>38
窓の手でUSBの挙動を制御できないかな。

42 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 07:37:54 ID:kA5kGJgG0 

>たかが1GBかと思ったら、単位が4つずれてた

1GB → 1000GB=1TB じゃない?

43 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 10:54:40 ID:+EwnFYFx0 

coreplayerからようつべをストリーミングで見れなくなってる・・・

44 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 10:58:35 ID:kA5kGJgG0 

>>42
桁を単位と書き間違えたことはみんな分かってるよ。
やっと忘れ去られてきたのに、そっとしておいてやれよ。

45 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 11:26:33 ID:nzmzw4jA0 

Windows Media Video 9 Advanced Profile
の動画が観れない。

Shino-blogの2007年7月の記事にあったプラグインも入れてみたけど再生できない……。

WMPやTCPMPで、↑の動画が再生できてる人っていますか?

46 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 11:37:39 ID:BL1qqUIg0 

>>45
ビデオコーデック『WVC1がありません』と出るね。
このコーデックさえあれば再生できるのか?

47 名前:31 投稿日:2008/11/08(土) 12:38:39 ID:EtnUCnyX0 

(´;ω;`)ウッ

48 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 12:53:10 ID:EtnUCnyX0 

そいや、auやdocomoや禿のとこのスマートフォンの通信価格ってどっか発表あったっけ??

やっぱ芋場よりも高くなるものなのかなぁ・・・。
噂とかでもなにか情報あったらplz!!

49 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 13:13:07 ID:s8tCKNNG0 

>>45
あれ? こんな規格でたの?
ていうか自分のとこのWMVを、自分のとこのWM機に再生させない、ってMSもやってることたいがいだな。
WM6.1なら再生できたりすんの?

50 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 13:33:37 ID:1/Ctuon+0 

>>45
参考動画たのむ

51 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 13:51:00 ID:kA5kGJgG0 

coreでようつべ見れなくなったのか
いつからだろ

52 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 15:23:34 ID:bBwqxIpt0 

coreでようつべ観れる俺は・・・

53 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 15:51:43 ID:kA5kGJgG0 

流れぶった切るが
これでFlash Liteは動かないみたいだ
Flash 7 For Pocket PCは動くが

54 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 15:57:46 ID:HMUSqL1E0 

skyfireで見られるから全然問題ない

55 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 16:12:56 ID:kA5kGJgG0 

youtubeストリーミングはembなら見れるけどemnetでは見れないパターンも
あると思う

56 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 17:23:49 ID:zMEVuvU30 

サンディスクの16GBが届いた
ちゃんと認識してよかったぁー

57 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 17:50:14 ID:UGD+HR4Y0 

>>56
class2だけど、通常使用に特に支障ない?

58 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 20:31:52 ID:5nMTMbyS0 

q2chwmでここ見れないのは俺だけ・・・ではないようだな。

59 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 20:45:33 ID:FVv7Ehpr0 

見れるよー

60 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 20:46:57 ID:zMEVuvU30 

>>57
特に問題ないよ。

61 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 21:06:54 ID:5nMTMbyS0 

えー俺だけ加代。環境設定やり直すわ。

62 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 21:58:07 ID:akPU+5qm0 

>>61
環境設定って特になにか必要だったっけ?

63 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 22:02:34 ID:xxOmxyUe0 

>>61
接続設定でEMNETかembを選ばないとダメだったと思うよ

64 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 22:10:57 ID:EtnUCnyX0 

Skypeが急に起動しなくなったんだけど俺だけ??

65 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 22:14:27 ID:BjWHkP+D0 

特に問題ないよ。

66 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/08(土) 23:37:54 ID:b9K5RMb20 

EMNetメールって使いやすくなりましたか?

67 名前:57 投稿日:2008/11/09(日) 00:34:05 ID:mKGKVQ5u0 

>>60
今使ってる8Gのがclass4だからどうかと思ったけど
問題ないなら検討してみようかな

68 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/09(日) 01:03:05 ID:VyNZrg9f0 

本日のEMnet共有ID

69 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/09(日) 01:21:23 ID:eKX6etc/0 

>>30
これ試してみた感想

導入して動かすのに苦労したけどmuiを0409→0411にすればおkでした。
高画質だとチョッと欠く付くけど我慢できる範囲でした。
音声の調整めんどいけど日本語検索いけるから便利でした。

70 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/09(日) 03:13:33 ID:H2cjT44z0 

>>69
か弱い小羊に
導入に関する詳細な手順よろ

71 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/09(日) 09:35:46 ID:h4aQtyti0 

これって外装交換って可能なの?
落としちゃってかなり傷かついちゃいました。

72 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/09(日) 09:38:01 ID:0KSi8DLt0 

>>71
海外通販でガワ買うか、モックアップを入手すれ

73 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/09(日) 11:37:26 ID:fwmaQBSR0 

>>70
>>30のcab拾ってきて2つともインスコ
windowsフォルダ内のyoutube.exe.0409.muiを書き換えると幸せになれるかも?

74 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/09(日) 11:42:32 ID:gL9raJtK0 

テスト

75 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/09(日) 12:22:47 ID:VyNZrg9f0 

なんのテストたよw

76 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/09(日) 13:57:21 ID:MJTvbaQ40 

>>73
サンクス。これ良いね。

77 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/09(日) 14:32:47 ID:TRrqfaHP0 

てsつ

78 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/09(日) 14:34:00 ID:TRrqfaHP0 

>>73
すまない
manilla2Dすらダウンロードする場所がみつからないんだが

情報弱者の俺にアホデモできるインスコ手順を教えてくれないか

79 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/09(日) 15:17:11 ID:TRrqfaHP0 

事故解決します他

これsumartubブラウザよりいいね!

最強ようつべプレイヤーかも

80 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/09(日) 15:21:19 ID:TRrqfaHP0 

なんか動画が引っかかるね
もうちょっと軽くなったら最強だなあ

81 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/09(日) 15:28:18 ID:TRrqfaHP0 

設定でfast speedにしたら画像が劣化して小さくなるかわりにさくさくになるな

82 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/09(日) 19:07:11 ID:+ouJXBka0 

これってsumartubの作者さんのでしょ?事実上のVer.upというか。

83 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/09(日) 20:36:01 ID:UIktHDkkP 

te

84 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/09(日) 21:12:29 ID:VyNZrg9f0 

>>82
HTC製なのでした

85 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/09(日) 21:52:31 ID:HymP5+280 

>>82
> これってsumartubの作者さんのでしょ?事実上のVer.upというか。

もすかして作者さんHTCからお仕事貰ったんかえ?

86 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/09(日) 23:27:13 ID:aIyjBgtt0 

>>72
冷モックはガワもボタンも内側が違うので着せ替えにはつかえない

87 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/09(日) 23:31:15 ID:VyNZrg9f0 

バックアップ後修理に出して新品交換って手も

88 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/09(日) 23:59:02 ID:YvRUjWc90 

<chirashi side="ura">
MangameeyaCEインスコしたら、ホイールがデフォでページ送りに割り当てられてて
テラ便利!
</chirashi>

89 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/10(月) 00:01:40 ID:VyNZrg9f0 

本日のEMnet共有ID

90 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/10(月) 00:02:21 ID:P5EHfO4p0 

本日のEMnet共有ID

91 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/10(月) 00:04:39 ID:P5EHfO4p0 

大事なことであるから2回言いました

92 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/10(月) 00:45:22 ID:P5EHfO4p0 

>>91
IDが違うけども

93 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/10(月) 01:27:31 ID:vHnf8aOT0 

>>89のは日付は変わったけど2chの仕様でまだ昨日のだったので
もう一度>>90でやり直したということだろう

94 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/10(月) 04:08:10 ID:hjYljq4O0 

>>86
普通に着せ替えたが・・・
ボタンはダミーだが、ガワはまんま同じだったよ。

モックにも世代があんのかな・・?

95 名前:94 投稿日:2008/11/10(月) 05:10:07 ID:hjYljq4O0 

あ、ボタンについてもキーパッド(十字キーあるとこね)
は丸ごと交換できた。
もちろんスイッチングじゃなく、あくまでもガワだけだが。

スライド&チルト機構も使えるし、SIMカードのフタも使える。

キーボードはフレキケーブルが出てないのでそのままは無理だが、
キートップを剥がして張り替えることはできるはず。

ちなみに、ほとんどの部品はホットボンドで固定されているので、
熱湯かけるかドライヤーで暖めれば解体できる。

96 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/10(月) 08:56:59 ID:P5EHfO4p0 

モックのがホットボンド?
製品もホットボンドなんて使ってないよね?

97 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/10(月) 09:03:20 ID:hjYljq4O0 

>>96
ごめ、ホットボンドはモックのほうね。
製品には使われてないよw

98 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/10(月) 11:14:27 ID:9ASxkX5u0 

>>78
xda-developersにあるよ。
ダウンロードにはユーザー登録が必要だけど。

99 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/10(月) 11:18:08 ID:ekRyKJVR0 

ああ、自己解決してたのね。おめでとう。

100 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/10(月) 14:22:44 ID:P5EHfO4p0 

芋場今月TCAで2位だってな。かなりスゴイ。UMPCばらまき&ダイヤ効果だそうな。

ここが勝負所と踏んでクリスマス&ボーナス商戦にもう1台投入してこないかな‥‥。

101 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/10(月) 14:30:29 ID:P5EHfO4p0 

そこでtouch proですね、わかります

102 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/10(月) 16:05:50 ID:CZ37x7VO0 

芋星→Bluetooth接続→PC→インターネット、と言うようにつなぎたいのだが、
なかなかうまくいかない。
PCにUSB接続すれば、ADSL回線を通じてインターネットにアクセスできるけど、
それだとPCの前から離れられない。

PC側のBluetoothアダプタが東芝製スタック採用と言うのが、さらに輪をかけて難しくしているような気が・・・。

これだから無線接続は繋ぐまでの手間がかかってイヤなんだ。

やっぱり、無線LANでつないだほうが無難なのだろうか。
無線LANアクセスポイントが必要になるし、無線LANでアクセスできるデバイスが
芋星しかないから、コストパフォーマンスの部分で二の足を踏んでしまう……。

103 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/10(月) 16:20:57 ID:6wgE1hwE0 

Planexのアダプタ使っているとかだったら東芝のせいじゃない気が

104 名前:102 投稿日:2008/11/10(月) 16:54:52 ID:CZ37x7VO0 

>>103
む、Planexもだめなん?
バッファロー製のアダプタ使ってるんだけど。

105 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/10(月) 20:37:03 ID:P5EHfO4p0 

EMnetのメール受信なんだけど、相手のフリーメールから受信すると文字化けするのはなんでなんだぜ?

106 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/10(月) 20:50:57 ID:TaknxjK50 

そりゃズモバだから。文字コードの設定の確認はした?

107 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/10(月) 21:19:24 ID:P5EHfO4p0 

それがわかりませんw
色色設定見てみたんですが。

108 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/10(月) 23:54:54 ID:bI6k0+Qv0 

インターネットエクスプローラの設定なんだが。
設定が自動でそうなるなら解らない。そのフリーメールのサイトに問い合わせた方が吉かと。

109 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/10(月) 23:56:25 ID:bI6k0+Qv0 

寝惚けてトンチンカンな事を書いてしまったスマソ

110 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/11(火) 00:15:07 ID:Y902sR5w0 

共有IDチェック

111 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/11(火) 01:28:27 ID:YJkaczqr0 

EMonsterのカメラ、画面の更新頻度が少なくて、コマ送り状態だったり、
連続的にズームできなんだけど、
WM機が内蔵するカメラって、どれもこんなものなの?
2年落ちのケータイよりカメラが使いづらくて泣ける。

112 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/11(火) 01:34:40 ID:1F4TW6Vk0 

>>111
台湾機はそんなもんだろ。

とはいえ、芋菱のカメラは良い。WM史上最強の呼び声高い。
フォーカス&シャッター音がやたらうるさいけどな。
寝ている仔犬が驚いて暴れだすくらいだ。

113 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/11(火) 01:36:25 ID:nT0Bo6cS0 

HDMobiMailで、docomoの画像添付メールを受信すると
本文が文字化けするってのはスレ違い?

114 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/11(火) 01:37:56 ID:nT0Bo6cS0 

>>112
そうなん?
俺としては、オートフォーカスの遅さとシャッタースピードの遅さが
もう耐えられないんだけど。
007SHの方がよほど綺麗に撮れてた気がする。

115 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/11(火) 07:05:48 ID:9rKcbQui0 

そんなにphsがいいならウィルコムさんちの子になっちゃいなさい

116 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/11(火) 11:21:15 ID:1brkhZY30 

>>114
芋菱はS21HT。芋星のカメラが遅いのは同意。

117 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/11(火) 12:41:52 ID:fNB5EN/yO 

某コムさんちの子は辛いから芋さんちの子になったのに…

カメラなんて飾りですエロい人にはそれが分からんのです

118 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/11(火) 16:50:23 ID:Dp2ZlIxG0 

カメラに拘るならノキアのNシリーズと二台持ちで。

119 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/11(火) 17:15:31 ID:CXLrXx0EP 

過疎り方がハンパないなw

120 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/11(火) 18:54:34 ID:fNB5EN/yO 

S740が来たらまだまだ過疎るよ
だが
それは陳腐化したのではなく熟成されて語る事が少なくなったからに過ぎない

新な燃料が投下されればまた人も集まるさね

まったりやろうや

121 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/11(火) 19:22:08 ID:5ZKlAdjP0 

いも☆すた装備のカメラでスティッカムみたいな生中継できないかな?

122 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/11(火) 20:34:59 ID:Y902sR5w0 

H11LCとS11HTでケータイデータプラン

123 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/11(火) 20:44:26 ID:Y902sR5w0 

修正しようとしたら途中で送られてしまった。

H11LCとS11HTでケータプランデータセットは契約できるのだろうか?

124 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/11(火) 20:53:57 ID:ttFpO4gF0 

>>123
出来ない。

H11LCを通話無しの赤SIM契約できればいけるかもしれん。

125 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/11(火) 20:56:24 ID:BxHUSnFi0 

>>123
http://emobile.jp/products/lc/h11lc/
ここから料金プラン見たらケータプランデータセット対象になってるよ!

この機種PC持ち歩いてるなら凄く便利な悪寒。

126 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/11(火) 20:57:03 ID:Y902sR5w0 

音楽聴きながらブラウスとかしてると
時々音がとぎれてしまうのを何とかしたいんですけど
いい方法ありませんかね?
標準のオーディオプレーヤーとBT出力関係の優先度が上げれたら解決できるのでしょうか

127 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/11(火) 21:40:15 ID:Y902sR5w0 

芋星ってhtmlメールはどうしても10秒待たなければならないの?

128 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/11(火) 21:49:34 ID:JGgGnh3a0 

>>125
それは
S11HTをデータプラン
H11LCをケータイプランで契約するってことか?

H11LCは通話専用でS11HTをPCや単体ストリーミング視聴とか?

129 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/11(火) 22:08:24 ID:BxHUSnFi0 

>>128
どっちでもいいんジャマイカw
データプラン+ケータイプラン=ケータイプランデータセット適用されるんじゃね?

逆の方が良いような気がするけど俺、間違ってるかな?

130 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/11(火) 22:18:00 ID:JGgGnh3a0 

逆はできないって
リンク先くらい見るように

131 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/11(火) 22:23:26 ID:ED+SeiB00 

それで今emonsterでyoutube見るとしたらどのソフトがよかとですか?

おしえてちょんまげ

132 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/11(火) 22:31:31 ID:Qs4uIx4S0 

>>131
>>30が便利だよ!使い方は>>69位から見ればわかるはず。

133 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/12(水) 00:25:39 ID:RVuXGMXH0 

IEMobileが既定のブラウザな案配にするにはどうすれば良い?
Opera Miniが既定のブラウザな後IEMobileに戻したいのだが

134 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/12(水) 06:03:52 ID:6SQ8BuAF0 

youtubeplay 1.0.0.10 - YouTube Player - featuring full FLV
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=385227

135 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/12(水) 10:00:18 ID:esxdhpKC0 

>>121 今んとこそういうアプリはないな。CE系では見たことない。

136 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/12(水) 10:26:09 ID:yx4vZA9o0 

11月に入ってアンテナ3本立ってる状態でも相手からの電話がほぼ100%圏外になってるらしいですが我が家だけですかね?大阪市内ですが

137 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/12(水) 11:44:29 ID:0Ha1+oWz0 

>>136
自分で掛けてみてはどうか?

138 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/12(水) 13:40:11 ID:b3/AdKsI0 

あれ?coreplayerでyutube見れなくね?

139 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/12(水) 14:46:38 ID:F/q7Chr/0 

redflyが欲しい
でもポケゲは売り切れてるのかYO・・・

140 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/12(水) 17:35:54 ID:n7iumx160 

菱と迷ったけど星買いました

しあわせ

141 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/12(水) 19:11:25 ID:6dhVqc5BO 

>>140…俺の子を産んでくれ!

142 名前:136 投稿日:2008/11/12(水) 19:39:09 ID:QiETf5gv0 

かかったり、かからなかったりですねえ。純増がアンテナに間に合ってないのかなあ・・・

143 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/12(水) 22:14:34 ID:eqUwVwQJ0 

[ctrl]とか[alt][esc]などの特殊キーに特化したSIPってないかな。
横画面のとき(キーボード引き出したとき)、便利だと思う。
いーもんは特殊キー少ないから。

PQz とか SortInchKey って、導入するとちびっとモッサリになるから、
SIPで特殊キーを処理できれば、結構助かる気がする。

144 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/12(水) 22:39:43 ID:f5C/0EWB0 

よくわからんけど、touchkeysipで自作すればいいんじゃないの?

145 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/12(水) 23:52:52 ID:+N8QbdzE0 

契約して半年くらい経った最近フル充電して出勤して帰宅するくらいには電池が切れるようになってきた。
普段はGmailのIMAPで1時間おきに同期してメールの送信10通くらいとq2chwmで2ちゃん見るくらいなんだが…
ATOK for WindowsMobile入れると電池の持ちが悪くなるとかあるのかな

146 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/13(木) 00:13:34 ID:nOXjGh6N0 

>>144
いや絶対そう言われるだろうと思ったけどさ。

147 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/13(木) 08:40:02 ID:CSwOwEtz0 

>>145
半年だったらもう電池の劣化始まってるしね。最近明らかにもちが悪くなってるんだよねー。
2年契約だから1年で交換しようと(たぶんほとんどの人も)思ってたけど、1年もたなそうな勢い。

148 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/13(木) 11:36:25 ID:CSwOwEtz0 

バッテリ関連の商品がサードパーティーから調達できるのがS11HTの
地味にいいところだと思う
複数バッテリを中華っぽい外部チャージャーで充電して使い回してる

ただチャージ中なぜかカラフルに光りまくるチャージャーを見ていると
これを作った奴は軽く頭がおかしいんじゃないかと思う

149 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/13(木) 11:51:59 ID:/DOWLYgZ0 

>>148
彼ら、基本「全部入り」が好きだから。
いやイルミが「全部」に含まれるかは知らんけどねw

iPodのコピー商品作ればラジオ付ける。
TyTN II やTouch Diamond パクればSDカードリーダー付ける。

そういう文化なんだろう。

150 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/13(木) 12:13:54 ID:AUGQJ4BiO 

>>149コピー品造る時点でオリジナリティが無いんだから
あとは付加価値で差別化するしか無いよね
結果足し算の繰り返しで浅く広く得体の知れんモノが出来るとw

そんなカオスなデバイスも嫌いじゃないけどね

151 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/13(木) 12:20:25 ID:/DOWLYgZ0 

これなんかTVチューナーに3インチ液晶。
Dual SIM対応で、2800mAhの電池が2個!

お値段据え置き 168ドル!
超お買い得だぜwww





152 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/13(木) 12:25:06 ID:xlGoEecl0 

>>149
100in1の世界だからね

153 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/13(木) 12:30:08 ID:AUGQJ4BiO 

>>151GSM対応のみだとは思うが…
ここは人柱となってレポ宜しくw

NOKIAのパチもんの
【NOKIΛ】と同じ臭いがするねww

154 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/13(木) 17:44:08 ID:gDwuWS3i0 

>>151
- OS Note: while the interface may resemble Windows Mobile, it appears to be a proprietory OS and not Windows Mobile.

限りなく海賊版OS使ってそうな雰囲気
だれか人柱しる

155 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/13(木) 17:48:10 ID:gDwuWS3i0 

http://www.dealextreme.com/products.dx/category.511

156 名前:35 投稿日:2008/11/13(木) 17:58:05 ID:5dK1s0tx0 

spbバックアップソフトは現在、BBソフトダイレクトで3割引のキャンペーン価格で販売されてます。
シェアエッジの方は値段かわらず、です。

157 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/13(木) 18:11:16 ID:kPfn0zqM0 

>>151
スライド&チルト方向が逆なんだね。
その辺にオリジナリティーを醸してるんだぬ

158 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/13(木) 18:34:23 ID:c5kvuddr0 

オリジナリティではなくてTyTNなんだと思うお

159 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/13(木) 19:52:36 ID:PLtflkqO0 

>>156
sbp BACKUPって1個レジストしたら複数台で使えるの?
S11HTとS21HT両方で使えるなら買ってもいいかなぁ・・・

160 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/13(木) 20:44:52 ID:E8Z+DB4Y0 

片手日本語入力ソフト探してるんだけど、とりあえずどれを試したらよい?
その中から選ぼうかなーと。

161 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/13(木) 20:57:23 ID:me9ThG3n0 

>>160
定番はtouchkeysip。skinがいろいろ選べる。
俺のお勧めはhtk。VAIO-U風スキンはs11htに
よく似合うんだぜ。

162 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/13(木) 22:41:08 ID:CSwOwEtz0 

>>159
うむ

163 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/13(木) 22:49:08 ID:39suf4cj0 

これって1年たっても電池もらえないんだっけ?

164 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/13(木) 23:59:50 ID:HpXvKjMJ0 

>>163
くれない

165 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/14(金) 00:46:29 ID:OtBxLRCPP 

IE-mobile6、Windows-updateはあるのか、そして「使える」ブラウザなのか──。
ttp://japan.zdnet.com/sp/feature/07microsoft/story/0,3800083079,20383554,00.htm

166 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/14(金) 02:29:13 ID:415WyzMz0 

>>155
あまりのアジアさにわろた

167 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/14(金) 10:37:22 ID:lDt4gFe70 

IE6ゲットしたがインストールの仕方が分からん・・・

168 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/14(金) 13:52:39 ID:Mz3fHKoW0 

>>151
- MicroSD/TF memory card slot supports maximum 1GB memory
メモリーカードスロットは1ギガまでしかサポートしない?

- TV Note: while PAL is definitely supported, the manufacturer did not specify whether the TV tuner supports NTSC TV format.
TVチューナーはNTSCサポートかどうかワカンネって事?

GPSアンテナ付いてないし・・・

169 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/14(金) 14:27:31 ID:22u2e2tI0 

芋星にWM6.1って入れれますでしょうか?
HTCの公式から落とす所までまではできたんですけど
インストール時にベンダーIDが違うと出てエラーになってしまいます。
何かコツがあるんでしょうか?
解りにくい質問ですが宜しくお願いします

170 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/14(金) 14:33:03 ID:U8eFKhY7P 

>>169
  ++++++
  | ●   ● |
◎=| ─── |=◎  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / ─── \   | >入れれますでしょうか?
 | | ̄ ̄□ ̄ ̄| |  < レレレのレ
 | \□_□/ |   \_______
 \_____/    
   |\| |/|       | ̄| 
/ ̄  ソ   ̄\    | |
|   /       |    | |
|  /     __ ̄|=(  )
|/           ̄|=(  )
|         ̄ ̄| ̄   | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

171 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/14(金) 14:58:41 ID:7mQaenDe0 

>>169
WMはマイ糞ソフトがベンダー(この場合芋場)にライセンスを供給する。
だから芋場から提供されない限りはインストールはできない。

ハックする手段があるのかは分からないけど、
いずれにしても日本語版じゃないだろうし、芋場仕様には対応してないだろうから
EMnetメールなんかも使えないと思う。

元に戻すことすら出来ない可能性大。
やめた方が良いと思われ。

172 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/14(金) 18:22:46 ID:CxMLedGX0 

emonsipにctrlキーをつけようと悪戦苦闘中。
定義ファイルがさっぱわかんねえ。

173 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/14(金) 20:33:25 ID:+vdbFIIh0 

バックアップソフトって外国製だけあって、検索するとすぐにシリアルが引っかかるね・・・

174 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/14(金) 20:51:51 ID:MmoPGGX00 

MMSでダウンロードが99%で止まってしまう件、
S11HT以外で受信するのが解決策みたいですが、
本体だけでなんとかなりました。
 (1)MMSのオプションの送受信モードを手動にする。
 (2)すると詰まっていたメールの一部だけダウンロードされる。
 (3)詰まっていたメールを削除する。
 (4)設定を戻す。
これで詰まっていたメールを削除することが出来ました。
設定を戻さないと新着メールの通知はされますが自動で
ダウンロードされないので、都度ダウンロードが必要になります。
しばらく前からダウンロードが残っていたのがすっきりしました。
同じ悩みの方、試してみてください。

175 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/14(金) 21:50:40 ID:PaGh0jtL0 

今までW56TとEMONSTER2つ持ちだったけど
EMONSTER1つにしたくて今日は電話常時ONでメールとかしてみた

メール数回やりとりして3時間でバッテリー1/4がなくなるってどういうこと…

176 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/14(金) 22:10:54 ID:lDt4gFe70 

>>175
色々いじれば改善されるぞ

177 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/14(金) 22:32:38 ID:/qRacCqD0 

やっと絵文字の送受信に成功したよ
これでケータイメールは芋星に統一できる

178 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/14(金) 22:32:40 ID:Mz3fHKoW0 

>>175
embは電池食うよ

俺は予備電池を必ず持ち歩いてるよ。
予備電池と本体が同時に充電できる充電台は手放せない・・・

179 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/14(金) 23:15:43 ID:R/cxgWUQ0 

>>177
kwsk

180 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/14(金) 23:39:58 ID:PaGh0jtL0 

書き込んでからwiki見に行ったけど
画面の明るさ中間より下
EMNet常時接続で無線LAN、Bluetoothオフだったんだけどなー
1つにするためには充電器やら予備バッテリーが必須か…

181 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/15(土) 01:23:57 ID:TR1PoaKC0 

>>179
けーたい絵文字(ttp://moto.vis.ne.jp/mkp/data/k-emoji/k-emoji.html)からダウンロードして
EUDC.TTEをWindows\Fontに入れてPocketの手で外字として登録する

あとはMCHAR(ttp://homepage3.nifty.com/lavie/index11.html)のmchar.chrを絵文字用に設定すれば使えるよ

182 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/15(土) 06:25:18 ID:qPpGfkzB0 

芋場がダイアモンドに付けてるようなメールソフトを提供してくれればいいんだけどなぁ

183 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/15(土) 06:40:39 ID:nWTeLafT0 

>>182
これはこれでめんどくさいよ。
独自仕様だから、汎用の追加ツールと上手く連動できないんだわ。

たとえばspbのモバシェルとかフォンスイートでメール着信を検知しない。

184 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/15(土) 11:30:49 ID:qPpGfkzB0 

アプリ連動できないのかぁ…
僕らの芋場なら何とかして(ryってわけにはいかないか

185 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/15(土) 12:25:24 ID:aCjBYL/r0 

motorola s9が使えました。
曲が静かになるとノイズがはっきりとのりまくりですが、
外で使うことを思えば許せる範囲。
楽天で9000円弱だったので満足…。

186 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/15(土) 12:54:17 ID:YKRMcWiIO 

>>185S9はパチもんが多いけど海外正規店で買った物もうっすらノイズが乗る

街中での使用だと気にならないレベルなので気にして無い

延髄辺りに電パクとユニットが来るのが
ちと気持悪いが良機だよね
(´ω`)

187 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/15(土) 13:39:06 ID:aCjBYL/r0 

パチモンかもなあ(オレンジラインではないやつです)
簡易包装(バルク?)だったので、本体とイヤーパッド(予備と大1セット)、ACアダプタ、簡単な説明の紙のみでした。
まあノイズは静かな曲じゃなきゃ気にならない程度なのでよし
ちょっと調べてみたらbluetoothはノイズのるのが当たり前のようです。

188 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/16(日) 00:19:05 ID:XRNypvk70 

>>181
すばらしー!
けど絵が粗いのがちょっと残念。
ほかのWindows向け外字ファイルは使えるのかな?試してみよう。

189 名前:181 投稿日:2008/11/16(日) 02:12:09 ID:pbhlODye0 

>>188
たしかに絵が荒いのが痛いですよねー
もう少し鮮明だともっと使いやすいんですけどね

190 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/16(日) 10:32:26 ID:182Ju0r20 

>>181
まじ表示できた!ありがとう!!
他の方が作成された外字も試してみたんだけど、
ttp://www.ddnet.pos.to/cgi/imode/imode.htm
ここの方の外字が自分的には良かった。

あとどうでもいいけど、どの外字もウ●コが対応してねーよw

191 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/16(日) 11:06:10 ID:XRNypvk70 

茸が公式に配布している絵文字使えばおk

192 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/16(日) 11:10:09 ID:kH+P6s1w0 

>>181

>あとはMCHAR(ttp://homepage3.nifty.com/lavie/index11.html)のmchar.chrを絵文字用に設定すれば使えるよ

ごめん。↑の部分がよく分からない・・・

193 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/16(日) 11:18:31 ID:XRNypvk70 

NetFront Browser v3.4 for Windows Mobile テクニカルプレビュー版
の最終リリースのcab持っている人いない?どうしても欲しいのだが

194 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/16(日) 11:19:22 ID:XRNypvk70 

日本語版ね

195 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/16(日) 12:26:09 ID:182Ju0r20 

>>192
中に入ってるimode確認用等のテキストを、芋星で開くと絵文字表示されてるハズだから
その絵文字部分をコピーして、mchar.chrにペーストしてくとやりやすいかも。
一時的にchrの拡張子txtに変えないと開けないけどね。

196 名前:188 投稿日:2008/11/16(日) 14:40:56 ID:XRNypvk70 

>>189
他の外字ファイルでもいけるね。
携帯サイトの絵文字も表示されていい感じ。
ありがとうー。

197 名前:181 投稿日:2008/11/16(日) 15:05:06 ID:pbhlODye0 

>>191
茸で配布してるやつ使って見たけど完全にDocomoの絵文字使えるね
素晴らしい!!

198 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/16(日) 18:34:08 ID:57Qphlhl0 

皆さんメーラー何使ってますか?
私は標準の物を使っているのですが、どうしても送受信の絵文字が文字化けしてしまいます。
mchar.exeを起動すると絵文字はきちんと表示されるので、設定は間違えていないと思うのですが…

199 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/16(日) 21:06:11 ID:/sYvuc6B0 

急にWM5torageで認識してくれなくなったんだが、原因として何が挙げられる?

マイコンピューターにリームバルとしてでてくるが、開こうとするとフォーマットされていませんと。
もちろん芋星からはSDカードは読める。
他の環境は変わってないはずなのになぁ・・・orz

200 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/16(日) 21:18:55 ID:XRNypvk70 

>>198
ポケットの手の日本語設定の中にある外字ファイル登録したらいいと思った

201 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/16(日) 21:27:43 ID:q9rjI+Pa0 

>>199
それ定期的に出るよね。俺も1〜2ヶ月でいつもそうなる気がする
CardExportに使用期限でもあるのかな
俺は以下の手順でwm5torage再インストールして使ってる
他の人ので使えるかは知らないぜ、もち自己責任で

wm5torageアンインスコ
HKCR\CLSID\{19BE1A57-F537-76db-03BC-A8EFBBBEA48A}を削除
ソフトリセット
wm5torage再インスコ@CardExportのインストールポップが出れば多分行ける

駄目ならハードリセットだ、がんがれ

202 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/16(日) 21:40:49 ID:IVKoa7Hw0 

やっぱりSIMフリーには出来んのか。
GSMだけのSIMフリーじゃなくて、国内でDoCoMoのSIM使えるとか、
海外で現地SIMでHSDPAできたりとか。
SIM下駄使っても駄目なんだね。

203 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/16(日) 22:16:16 ID:XRNypvk70 

>>198
おれも同じ症状だ。mcharでは表示できて、
窓の手で外字登録しても、他の携帯とかGmailに送ると化ける。
何か設定に大事なポイントでもあるんだろうか。

204 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/17(月) 06:50:01 ID:SPR2xp6RO 

基本的にはSIMフリーなんだよ
物理的に3Gが1.7GHZしか対応してないだけ

205 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/17(月) 17:05:24 ID:jnqoQzih0 

前にバージョンアップありましたよね??
アドレス帳に2つ以上メアドが入ってると、片方にしかメール送信でいないバグは
解決してます??

206 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/17(月) 19:57:13 ID:hKda9rp+0 

>>205
解決してる

207 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/17(月) 20:13:35 ID:QWkxzotX0 

ActiveSyncにできて、USBマスストレージにできないことってある?
マスストレージ化の利点が・・・。

接続先のPCを選ばないこと??(Activesyncの新規インストール等)

208 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/18(火) 01:00:39 ID:4k+T/T5W0 

>>207
マスストレージじゃメモリカードしか見れんぞ。
ActiveSyncだとデバイスの中身も見れる。

209 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/18(火) 07:14:45 ID:MdiZXN2Y0 

>>207

マスストレージ化の利点を知りたいんだよね?

アクセスが速いことかな。
さらにたくさんのファイルをやりとりする場合、PCでツールが使えることが大きい。

210 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/18(火) 18:43:32 ID:xzWi7UaK0 

最近ウィルコムからこの機種へ移行したんですが
アドエスの充電器をこの機種で使えますか?
ボルトやアンペア数とか一緒だからいけるとは思いますが
その勇気がない・・・。
前に外付けHDDケースに他のアダプタをつけて爆発させた経験があるから(HDDは入れてなかったので被害は少なかったですが)

211 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/18(火) 19:48:27 ID:/ZyCQRDY0 

>>210
物理的に刺さらないから無理。
刺さるというなら試せばいい。

212 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/18(火) 20:00:53 ID:LY+TAleV0 

>>210

ウィルコム側のソケット合えばこれ使え

http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,33/

213 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/18(火) 20:11:27 ID:/ZyCQRDY0 

>>212
アドエスは嫌がらせとしか思えない独自仕様のコネクタなので無理。
ESまではそれ使えたんだけどな。

214 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/19(水) 01:56:52 ID:gBpie1ke0 

>>210
二者を眺めれば物理的に無理なことは分かるはず
なのになぜ聞く

215 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/19(水) 10:37:59 ID:rfqX+Crg0 

>>191
を入れたら、設定画面でところどころ文字化けるようになった。
上のに入れ替えたら大丈夫だったけど。。

216 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/19(水) 20:56:03 ID:t9hUgKHp0 

これスライドせずに画面が起動する方法ないんですか?
電話掛ける度に一度スライドさせて画面出してから戻してます。
初心者でごめんなさい><

217 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/19(水) 21:04:45 ID:QiJQ675XP 

>>216
そもそもWM機で電話を掛けたり受けたりするのは初心者

218 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/19(水) 21:11:06 ID:t9hUgKHp0 

そう言わんで教えて欲しい。ドコモ解約したったし

219 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/19(水) 21:23:13 ID:C3PV49mT0 

>>216
右側上の電源ボタンは?

220 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/19(水) 21:31:05 ID:DdRgevYT0 

>>216
普通は右側面上の電源ボタン(赤いマークのです)を押して
起動・復帰します。

スライドさせて起動する方が珍しいかも、です。

221 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/19(水) 22:25:02 ID:gBpie1ke0 

>>216
手首のスナップを効かせてブンッって振る

222 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/19(水) 22:32:53 ID:wPNmm3EL0 

>>221
iPod nanoかよ

223 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/19(水) 23:57:13 ID:NdSPO4oF0 

そのうちau解約して電話もネットもこれ1つにしようと思ってた俺も初心者

224 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/20(木) 00:02:25 ID:LDJ0u9eM0 

自宅のモデム壊れてネットできなくなったから
あたらしいモデム届くまで芋星をモデムにして使ってる最中だけど
ネット見たりメールしたりする分にはこれで十分すぎてワロタ
でかいファイル落としたりすることもほとんどないし自宅のプロバイダ解約するかなあ

225 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/20(木) 00:25:02 ID:/a4WWcJq0 

>>224
で、使いすぎて芋星まで壊れたらどうします?

226 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/20(木) 02:04:11 ID:NPY6YfDj0 

充電口の基盤部分が購入後2日で割れてなくなり、金具むき出しになり、
購入後一週間後にはその部分の金具が曲がったりして、
爪楊枝や針を使って治しながら今まで6ヶ月何とか使ってたんだけど、
一度もPCとシンクもできないまま、つい先程、お亡くなりになりました。

早速ググるも、ホームページ上にカスタマーセンターの電話番号すら載ってなくて半切れ状態の現在。
明日朝一で文句言ってやろうと思います。

ってか充電口壊れたやついないわけ?俺普通に2、3回充電しただけで折れちゃったんだけど。変な負荷加えた訳でもないんだけどね。至って普通に使ったんだが…。

これって全損になるんだろうか?それとも部品交換で直るのかねぇ?

227 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/20(木) 02:08:24 ID:4GIseiIL0 

miniUSBが速攻壊れたケースってどっかで見たな。
全損で本体交換じゃない?

228 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/20(木) 07:00:18 ID:flubeIen0 

>226

そこまで酷くはないがだいぶ接触が悪くなってきた。
USBでPCとの接続は絶望的。充電も充電状態になることをしっかり
目視しておかないと刺したまま電池切れ。

229 名前:226 投稿日:2008/11/20(木) 07:44:31 ID:NPY6YfDj0 

>>227-228
俺だけじゃないのね。
全損扱いになりますか。

ただ、このS11HT、ビックで買ったんだけど、これはビックカメラの保証対象になるのかなぁ。
それとも毎月315円払ってるので、1万円払って全交換になるのか。

どちらにしても結構時間かかりそう…。どのくらいの時間かかるのだろうか…。
どなたかご経験済みの方いらっしゃいましたらご教示お願いしたいです。

230 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/20(木) 08:13:00 ID:bg9tBeSY0 

どんな風に壊れてるのか写真うpして見せてくれ

ちなみに俺のは、少し接触が悪くなってきた感じ。

231 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/20(木) 09:13:12 ID:JWcSINsCP 

接触型(充電台にそっと乗せるタイプ)でない、USB端子に「差して」充電しなければならないこのタイプはその行為じたいが故障、破損の致命原因になりかねない。
HTC社にはadesや、一般携帯電話の仕様を踏襲してほしいところ。

232 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/20(木) 10:18:03 ID:CfnFGV0t0 

当たりはずれがあるのかねぇ?
ミニジャック変換も併用してるから、抜き差しは多めだが、
今のとこ壊れる気配はないなぁ。 明日突然壊れるかもしれんけどw

つかサポートの電話なんて、契約のとこにかけて、回してもらえばい〜やん。
いくらサポート最悪の芋でも、どこにかければいいかぐらいは教えてくれるハズ。
10分ぐらい待たされるのはデフォでw

233 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/20(木) 10:20:36 ID:klqeZDg50 

>>232
クレーム入れるときの基本だよな>契約のとこにかけて回してもらう

234 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/20(木) 12:29:58 ID:GDGzXvfpO 

芋は兎も角HTCの対応は好感が持てる
内部不具合で修理に出したが
スタイラスを補充してくれ
尚且つ傷の目立つ全面外装部も無償交換してくれますた
(´ω`)

235 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/20(木) 13:16:49 ID:Jv9yea+B0 

俺のもUSBが偶に認識しなくなる
保証サービス入ってないから駄目になるまで放置だな

236 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/20(木) 14:53:50 ID:qgxpUriuO 

青空子猫を入れようとしたらインストールがはじまらずにボールが回った状態から先に行かない。
これはマイクロソフトが配布してる.NETなんたらを入れてないからか?

237 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/20(木) 21:13:52 ID:jfz85WRj0 

芋星のUSBは弱いみたいだな。
ほとんど付属の電源しか使ってないのに、縦に割れた。
保証サービス入ってないけど修理に出したら、有償修理との連絡が来た。
カスセンにどこで有償の判断をしたか聞いたら、"見たら壊れているからだ"
との回答をいただきました。.......何だこの会社

アロンアルファで直せたからもういいや。

238 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/20(木) 21:55:37 ID:8CVx8iag0 

>>236
> 動作環境:
>  ・Windows Mobile 5.0 以上を搭載した日本語版のPDA/スマートフォン
>  ・かつ、.NET Compact Framework 2.0 がインストールされている環境

239 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/20(木) 21:56:48 ID:UQbk5TiX0 

やっぱケータイみたいな接触型の充電端子は必要だな
充電するたびに抜き差しするんじゃコネクタが痛むのは避けようがないし
クレードルにUSBを刺して、セットするだけでデータ通信まで出来たら最高なんだが。

240 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/20(木) 22:53:45 ID:Jv9yea+B0 

本体のコネクタは壊れもしていないがACアダプタがねぇ・・・
最初のが接触悪くなってしまい買い換え、二代目はコネクタが曲がった
無理矢理逆に曲げて直して使っているが

241 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/20(木) 23:58:28 ID:Jv9yea+B0 

今ロフトから芋星をおっことして焦ったけ
後ろカバー外れただけでなんともなかったぜ
意外と頑丈なんだなw

242 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/21(金) 00:19:33 ID:UYcQfSvS0 

PCと繋いで充電してるときに画面下のボタンに軽く触れるとぴりぴりして痛い

243 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/21(金) 00:29:13 ID:hFAJPMCr0 

>>241
ばっか
俺なんかTypeU UX90HDDモデルを昨日寝ぼけてロフトから落としたぜ
絨毯だったせいか全然大丈夫だった

寝モバはやめよう

244 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/21(金) 00:54:16 ID:/JaEDT610 

ロフト人気だなw

245 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/21(金) 00:55:51 ID:D84sniawP 

>>243
それは怖すぎるwwww
絨毯あって良かったね。

246 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/21(金) 10:04:42 ID:ntFUdkAy0 

オペラが終了できない(ウィジェット画面になる)んだけど、X押して終了するにはどこか設定するん?
9.51b 2723です。(´Д`)

247 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/21(金) 12:11:14 ID:/oib86pKP 

以下の方法で、勝手に立ち上がるあのうっとおしいアクティブシンクを消去することができましたあ。

【芋菱】EMOBILE HTC Touch Diamond S21HT Part19

[806]白ロムさん 11/18(火)21:32 2ExQ/rDk0
>>761
ActiveSyncが勝手に起動するのは時刻補正のせいだよ。。
時刻補正のプログラムが補正するたびにActiveSyncの同期スケジュールを
再設定しようとActiveSyncを呼び出す仕様になってる。

スタート→設定→個人情報→電話→タイムゾーンで自動時刻・時差補正のチェックを外せば、
時刻補正プログラムが補正しないのでActiveSyncも連動して起動しなくなる。
チェック入れてなくてもActiveSyncで同期すればそのときには時刻補正するのでさほど問題にはならんはず。

248 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/21(金) 12:34:33 ID:CMUlgvlKO 

渥美半島の10km圏内人工一桁の山中に出張中です
駄目元で持って来た芋星がバリ3で使えてビックリ
在所の名古屋市内では880Kbps位ですが
此方では1.8Mbps出て快適快適
田舎暮らしも悪く無いですね
(´ω`)

249 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/21(金) 16:26:10 ID:jEW1Qaq20 

田舎は田舎でもえらく都会に近い田舎だなw

250 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/21(金) 17:14:16 ID:b537wOC70 

一部のスマートフォンにキャンペーン特別価格
「S12HT」「S11HT」は新にねん+アシスト1000の店頭価格が100円となっている。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/42889.html

     _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
    ,r'"   ノ(       `ヽ. ビキ
  :r'7" ::.   ⌒     ノ(   ヽ_  ビキ
 ゙l  |  ::;         ⌒ ,   ゙) 7
  | ヽ`l ,/\,,_       _,,/ヽ, /ノ )
 .| ヾミ,l _;;   "=) i (="    ` .ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)~~f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{
  | ヽ"::::_;:'" ̄´.::;i,  i ` ̄`:;_  r';' }
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l i、     ,l,フ ノ
 . |_i"ヽ;:...::::::/ ゙=-=´`ヽ.  /i l"
   .| ::゙l  :::i   ,' '、 i  ,il" .|'".
    .{  ::| 、 :: /┼┼┼ヽ  , il   |
   /ト、 :|. ゙l;: `=='" ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:   ⌒  ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `-、`'ー--─'";;-'"   ,|

251 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/21(金) 19:56:04 ID:fr/sMT3r0 

データ記憶用のメモリがのこり25MBなんだけど
これって余計なデータだけ消せないの?
なんか余計なデータが勝手にたまってる

フォーマットめんどくせぇ〜

いちいちゴミデータたまってくな!!

252 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/21(金) 20:29:28 ID:hFAJPMCr0 

.。oO(余計なデータが溜まってるのが分かってるんなら
.。oO(それ消せばいいじゃん

253 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/21(金) 21:28:05 ID:gwEG0pj60 

>>251
空き容量が少なすぎると、メモリ不足でバックアップも取れなくなるから気をつけろよ。
俺がそうだったから

254 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/21(金) 21:29:44 ID:Y6FmgTTNP 

目覚ましアラームがずっと前に設定した時間に鳴っている人いませんか?
チェックをはずしても、時間変えても、再起動しても、毎日、毎日、毎日、毎日その時間がくると絶対アラームが鳴る。
こんな怪現象を止めるにはどうしたらよいでしょうか?

>>250
まあまあw

255 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/21(金) 23:55:41 ID:KQgV9Zex0 

MMSを含むOutlookMobileが急に立ち上がらなくなってしまった…Orz
ソフトウェアリセット、電池抜きしたけど回復せず
誰か、ハードウェアリセット以外で解決できる方法知ってる人いたら教えてください

256 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/22(土) 00:05:58 ID:j58j6cCJ0 

GSFinderから起動してみるとか

257 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/22(土) 00:14:54 ID:boYi8yF90 

試してみる・・・

258 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/22(土) 00:45:48 ID:boYi8yF90 

だめだ・・・
アクティブちんこしても0x80004005のエラーが出るのみ
ググってもWindowsMobileの事について書かれたものは殆どなし・・・
今まで不安定なことなく動いていたのに・・・Orz
WindowsMobile恐るべき・・・

259 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/22(土) 01:26:52 ID:eVBz+kMW0 

昨日、かがんだ時ポッケから飛び出して落とした。。。

なんかオヌヌメのケ−スとかないですか?

260 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/22(土) 03:40:26 ID:n8wSmga10 

>>259
オススメという程ではないけれど、TIMBUK2のツーウェイがサイズぴったり。
ベルトやバッグのストラップに取り付けられるのは便利。

https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=product_info&cPath=46&products_id=168

261 名前:258 投稿日:2008/11/22(土) 12:31:36 ID:boYi8yF90 

なぜか今日になってメール復活。
なんか少し気持ち悪いな・・・

262 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/22(土) 14:23:13 ID:p3AtHNju0 

たまにWikiのソフト一覧見ると、知らなかったソフトが新たにあがってて参考になるね。
JWezWMというTodayお天気ソフトが、俺の要望にちょうどぴったりでうれしス。

http://hikaku.fxtec.info/emonsterS11HTwiki/wiki.cgi?page=TODAY%B4%D8%CF%A2#p15

263 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/22(土) 18:04:04 ID:lXe+lUXh0 

UKTenkiはサスペンド中に自動巡回しないし、Autoconnect入れないと自動接続もしないからかなり微妙だね。
とりあえずUKTenki依存のmptodayってソフト入れたらサスペンド中も更新するようになったけど。

264 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/22(土) 19:56:10 ID:157wrmhz0 

iPhoneでもストリートビュー来たのか。
WMは永遠に来ないのかねえ。。。

265 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/22(土) 20:09:02 ID:e9gx032c0 

>>264
つJAVA

266 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/22(土) 22:20:18 ID:6FI/jpkM0 

>>265
Java版があるのは知ってんだが肝心のWM版のJavaの入れ方がわかりません…

267 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/22(土) 22:23:51 ID:rtdhL6Lo0 

>>266
X02HTの場合は「Esmertec Jbed 20080428.2.1.cab」とかをインスコすれば使えたよ

268 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/23(日) 00:01:59 ID:lnq73aEo0 

しかしストリートビュー見るときだけJava版起動は不便すぎる
何故出ないのだ?

269 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/23(日) 00:15:04 ID:hIcJ9NPa0 

>>268
WM版をアンインスコすれば?

270 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/23(日) 00:22:37 ID:NWDTePv30 

Java版使いづらいじゃないか

271 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/23(日) 01:20:09 ID:bcjvJP6h0 

HTC Touch HD
http://pocketgames.jp/blog/?page_id=2330

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!




272 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/23(日) 02:55:23 ID:wkhR3BQ70 

この子を今から買うのは微妙かな?
proが出ないから、買うか迷ってるんだけど、ううむ・・・

273 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/23(日) 03:30:15 ID:CYyeBrbkP 

>>272
それだけじゃ答えられない

重視するスペックや譲れないスペック
妥協できるスペックや使わないと思われるスペック

どういう利用スタイルを想定しているか

などなど。
相談にしては情報がまるで不足してるよ。

274 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/23(日) 08:32:47 ID:e+JGYVUUP 

自炊した漫画達を気軽に読みたいだけなんだけど
買いですか?

275 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/23(日) 10:48:25 ID:hrl60Y7X0 

QVGAだから無理

276 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/23(日) 10:52:39 ID:e+JGYVUUP 

じゃぁS01SHのスレ行ってくる
ありがとう ノシ

277 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/23(日) 21:09:20 ID:g6Tv+oZ00 

ttp://get.skyfire.com/pub/tmp/Skyfire_7927-PPC50.CAB

278 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/23(日) 21:15:14 ID:4mC+wa790 

やっとこさフォーマット終わった。
ついでにバージョンUPもした。
ソフトもいれてBT器も接続して

つかれた

279 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/23(日) 21:55:30 ID:IwPmpERI0 

>>250
おこっとるの?やすいっちゅーことか?

280 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/23(日) 22:20:47 ID:j0EQ680p0 

昔:EMONSTER(S11HT)新規契約新にねん 43,980円
  EMONSTER(S11HT)新規契約新にねん+ご加入アシストにねん 19,980円(総計43980円)
今:EMONSTER(S11HT)新規契約新にねん+ご加入アシストにねん 100円(総計24100円)←ここ

281 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/23(日) 22:24:08 ID:JlDanTS50 

今まで支援してきたユーザーのためにも、芋場は何かすべきだと思う・・・

282 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/23(日) 22:56:23 ID:fTM5XaPo0 

>>281
値段据え置きでHSUPAの導入とかやってるよ。
支援っつーか、現状の値段とサービスの内容で納得して加入してるだけだから、別に「すべき」とは思わん。
281の求めるサービスをしてくれないって納得がいかないなら辞めるだけ。

283 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/23(日) 23:00:54 ID:FqpqKg0g0 

>>282
その通りだとは思うけどねえ。やっぱくやしんす、なんだよ

284 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/23(日) 23:15:57 ID:OCwxsl4S0 

>281
2年縛りをやめて他の機種乗り換え(例えば芋菱とか)を認めてくれるとか。

285 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/23(日) 23:31:32 ID:NWDTePv30 

>>283

むしろキャリアが値決めしていて
市場の原理で端末の値段が下がらない現状の方が気持ち悪い。

そりゃ既存ユーザーへのフォローがあれば嬉しいけどさ。

286 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/24(月) 01:19:47 ID:7JXNHUsu0 

PC関連機材なんて値下がりするもんだ。値下がり前に買った奴は値下がりするまでの時間にそれだけの金をかけたと考えるべき。

P8210を発表直後に20万超で、D01NXをライトプランも存在しない発売日に買って未だにどちらも現役の俺としては、100円PCセットを
うらやましいとはまったく思わない。
本当に。少しも。全然。払った値段以上の見返りはあったと確信している。

ただ、「俺も同じようなの買ったよ!」と100円PCセットを誇らしげに見せる同僚にはちょっと同意したくない。増えたんだよね最近…。

287 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/24(月) 08:02:17 ID:V1nLJrLM0 

インセンティブ無くなってもキャリア主導は変わらなかったねえ

288 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/24(月) 12:35:14 ID:HES9hkn7O 

>>286漢だね
お疲れ様

俺はコストとパフォーマンスを秤に掛けて…
結局見送る事が多いけどね
(´・ω・`)

オマイみたいに瞬発力の有るタイプも嫌いじゃない

289 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/24(月) 12:49:30 ID:UGs7Gsod0 

>>280
そのキャンペーンは定額パック24(980円/月)の同時加入が必須となるので
総額はあんまり変わらないんじゃない?
途中で定額パックだけ外せるのなら安いけどね。

290 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/24(月) 12:52:53 ID:MgqtPXV20 

>ただ、「俺も同じようなの買ったよ!」と100円PCセットを誇らしげに見せる同僚にはちょっと同意したくない。増えたんだよね最近…。

この文なければ

291 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/24(月) 14:01:59 ID:CHb/Wvpa0 

PCとDUN接続しながらMyMobileR使いたいんだけど、できる?
接続先を192.168.0.1にしてもダメだったんだけど。

292 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/24(月) 14:08:21 ID:CHb/Wvpa0 

すまん
できた。

293 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/24(月) 23:01:52 ID:UuaYZThH0 

pTravelAlarm使ってる人いますか?
たまにTodayから消えるときがあって、Todayのアイテムの並び順を変える画面でOKを押すと治ります。
なにか治す方法をご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

294 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/24(月) 23:43:08 ID:G8H4gL4e0 

辞書(英和)ソフトなんかおすすめない?フリーの。

295 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/24(月) 23:53:11 ID:Dl06YUYW0 

>>294
エキサイト翻訳

296 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/25(火) 00:19:29 ID:rbFFoNhr0 

>>294
つEBPocket

辞書データは探せばフリーのものもある

297 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/25(火) 00:27:40 ID:eXzGeq5R0 

>>294
ソフトはEBPocket
データは、英辞郎のデータを買って(1980円)、EPWING化

298 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/25(火) 13:42:59 ID:vQMaR9ss0 

>>293
おれもたまに消える
exitしたからかと思ってたけど違ったのか

299 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/25(火) 21:00:56 ID:4nqpCkuM0 

skyfifeってどうやって使うんだ?

ずっとConnectingなんだが

300 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/25(火) 21:09:12 ID:j/FAmZ8W0 

emb

301 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/25(火) 23:04:44 ID:Z190avQB0 

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1223393113/

302 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/25(火) 23:05:23 ID:Z190avQB0 

http://get.skyfire.com/

303 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/25(火) 23:28:05 ID:4TKUZGQD0 

こんなスレ建てました。

【EMONSTER】おまいらのTodayを晒せ!【S11HT】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1227622656/

304 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/26(水) 01:24:11 ID:0e8iITyz0 

あーあ
機種限定するんならここで済ませておきなよ

305 名前:294 投稿日:2008/11/26(水) 02:01:14 ID:fJpG5l9Z0 

>>295-297
ありがとうございました。

早速、EBpocket入れてみた。
電子辞書を買おうか迷ってたけど、
ちょっとコレいじってからにしてみます。

306 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/26(水) 07:29:57 ID:/8iQsTl80 

>>305
クリップボード検索が何気に便利
Wikipediaとか拾ってきて串刺し検索で使うと尚よし

307 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/26(水) 11:43:33 ID:r8CkWcuV0 

>>303
ウゼェ

308 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/26(水) 12:52:54 ID:0e8iITyz0 

>>303
なんだこれ

309 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/26(水) 22:46:43 ID:M3GEPDoI0 

windowsmobile全般にしとけば良かったのに・・・

310 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/27(木) 00:37:48 ID:v+QMA/Iz0 

急にクイックGPSが失敗するようになったよ。
みんな正常にデータのダウンロードできる?

311 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/27(木) 00:54:22 ID:v+QMA/Iz0 

Kaizer Tweakインストールで直りました。

312 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/27(木) 07:02:35 ID:DtqwRXIz0 

すみません。ICSControlってどこから起動するのでしょうか…

313 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/27(木) 14:56:32 ID:4Ewqf1S00 

メールの自動振り分けとか出来るオススメ
メーラーあたら教えてください。
初心者で。。。orz

314 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/27(木) 17:06:45 ID:dbH8jCZV0 

スライドキーボードを出したときに画面が回転しないようにする
方法はあるんでしょうか?

315 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/27(木) 17:16:17 ID:RnsOlGDN0 

>>314
あるんじゃない?

316 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/27(木) 17:29:59 ID:xaD0InWx0 

gmailでいいじゃん>ふりわけ

317 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/27(木) 17:39:56 ID:kbVVwYsr0 

>>316 gmailは振り分けじゃなくてフィルターじゃないかと・・・

318 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/27(木) 18:18:03 ID:AF6VzxnKP 

>>317
GmailをIMAPで使うのはどうだろう。
どう振り分けるかはGmail側で設定しなくちゃいけないけど。

319 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/27(木) 18:39:08 ID:dbH8jCZV0 

>>315
すみません知っていたら教えてください

320 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/27(木) 18:58:32 ID:GhtYneXCP 

>>317
どう違うの?フォルダーに振り分けるくらいならできるけど。
「メールの自動振り分け設定」というメニューもあるんだけど。

ここで言ってる振り分けってもっと高級なことなの?

321 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/27(木) 22:47:01 ID:mKbLD6IA0 

フォルダー(笑)

322 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/27(木) 23:18:36 ID:l16iVL+x0 

>>321
m9(^Д^)プギャー
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3491

323 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/27(木) 23:35:19 ID:mKbLD6IA0 

もうみたくもねええええええええええええええああああああああああああああああああああああああああああああああ

324 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/27(木) 23:36:19 ID:mKbLD6IA0 

しかしすっかり過疎だな
木曜日ということもあるが

325 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/28(金) 00:54:15 ID:JrbrOrKZ0 

ポケゲでredflyが再入荷してたから思わずポチった
今買うのは時期が悪いかな?
新機種が出てきたら値段が下がらないだろうか・・・

326 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/28(金) 05:36:17 ID:DAS+2P5y0 

>>325
ボッタショップの割には良心的な価格設定だとオモタ

327 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/28(金) 06:47:46 ID:cAHQ2xB3P 

>>325
新機種が発表されたから
割と近いうちに値崩れすると思う。

328 名前:313 投稿日:2008/11/28(金) 11:43:34 ID:tNO5cU190 

GmailのIMAPはやってみます・・・・

Emnetメールのほうもoutlookメールで書くフォルダ毎へ振り分けできる?
『出会い系厨』なもんで。。管理管理しないと誤爆しそう。

329 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/28(金) 11:53:10 ID:rIbfBWuR0 

>>328
きめえからさっさと消えろカス

330 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/28(金) 11:54:51 ID:cAHQ2xB3P 

GmailのIMAPといえば、S11HTのOutlookの「下書き」と
Gmail側の [Gmail]/下書き を同期させる方法ってあるでしょか?

331 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/28(金) 14:40:51 ID:x6Kpx+Zl0 

>201

遅レスですまんがs11htでニコ動画とか入れて見てる俺にはすごい
有益な情報で非常にありがたいんだが、教えてもらった

>HKCR\CLSID\{19BE1A57-F537-76db-03BC-A8EFBBBEA48A}を削除

のキーが俺の芋には存在しないんだ。多分機器毎に変わるものかもしれない。
この中に入ってるキーの値で検索したいんで、そのキーを教えてもらえませんか?

332 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/29(土) 03:59:17 ID:oC6y83CP0 

教えていただきたいことがあるのですが
S11HTにKaiserRomを焼いた後に、S11HTのcusTSK関連を
移して設定しようとしたのですが上手くいきませんでした。
どなたか、詳しい方がいらしゃったらおしえてください。
よろしくお願いします。

333 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/29(土) 14:22:20 ID:8ju2LRz60 

最近ジョグを下に転がしても上に転がしたような動作をするようになった・・・。
みんなどう? (発売日購入しました。)

334 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/29(土) 14:46:49 ID:YlZ4UgMv0 

よくある。チャタリング

335 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/29(土) 15:03:02 ID:zpDMN13d0 

最近は強く押さないと反応しないボタンが出てきたな
軽くAキー押しても反応するのに対しS,N,Uは強く押さないと反応しない
取りこぼしが多くなりました

336 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/29(土) 15:18:35 ID:WHUPIfws0 

ジョグって壊れやすいんだっけ。

タッチパネル操作の悪いところを補える
便利なインターフェースだと思うんだけど、
ジョグが付いているスマフォって少ないよね。

337 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/29(土) 15:26:00 ID:eOVJ9G050 

htcはボタン・キー類弱いのは定説

338 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/29(土) 15:27:46 ID:8Efszspc0 

emonはまだ改良されてるほう。
x01htなんか半年ごとにキーボード交換したからな

339 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/29(土) 16:37:43 ID:zpDMN13d0 

芋星がついに壊れて今度修理に出す事になった・・・
それでちょっと質問なんだけど
修理出してる間、芋星から取り出したsimカードで、芋製の別機種手に入れて
使っててもいいのかな?

340 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/29(土) 16:51:45 ID:zpDMN13d0 

使えることは使えます
サポセン等にその旨を伝えて承諾をもらえればの話ですが

341 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/29(土) 17:09:36 ID:CzMef6YbP 

ID:zpDMN13d0
ID:zpDMN13d0
ID:zpDMN13d0
ID:zpDMN13d0
ID:zpDMN13d0
ID:zpDMN13d0

342 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/29(土) 17:13:49 ID:ZbcsYqgmP 

本日の共有IDなのかな。
いまだに馴染めないのでつい笑ってしまうw

343 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/29(土) 17:14:40 ID:zpDMN13d0 

ハァ?共有IDなだけだよ帰れ

344 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/29(土) 18:21:50 ID:UZ+60aEK0 

テスト

345 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/29(土) 19:21:31 ID:DGQQduDh0 

>>335
俺もKがやたらと反応悪い

346 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/29(土) 21:11:31 ID:ktBx/KV60 

アイフォンってきもい奴がもってると
まったくおしゃれじゃないね

俺、S11HTでよかったよ

347 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/29(土) 22:29:50 ID:99tbxYkt0 

iPhoneツコてる人見たことないよ。地方都市だけど。
俺もS11HTでよかった。ケース選びが難しいが。

348 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/29(土) 22:36:08 ID:EWpkcwR60 

若いかっこよさげな(会社は三流っぽい)男が2回
連れの女の子に使って見せているのが2回
ロマンスカーのスーパーシートで隣のおじさんが1回
満員電車で2回くらい
女の子が1回
見た

349 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/29(土) 23:21:08 ID:PYh/Wo6C0 

しかしこの機種買って良かったよ。
道具として問題なし。

でも今日ソフトバンクのX05HTのモック見てきたらほしくなってしまった。

emobileで出ないかな〜

350 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/29(土) 23:47:31 ID:JW9s4Rc50 

でも、あんまりこのての機種だしてほしくないな
es時代のキーボードをカシャってだして
優越感に浸れなくなるじゃないの

351 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/29(土) 23:48:33 ID:zpDMN13d0 

Touch Proか

352 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/30(日) 00:24:08 ID:r8+s5U4IO 

コジマに茸のTouchProあったんで触ってみた
少々期待ハズレ
小さいけど重いしキーボード使いづらい
(手がデカいからかも)
画面もチルトしなくて見づらい希ガス
7.2Mbpsには惹かれるけどウチの地域はまだ3.6エリアだしw
まだ当分は星使いで逝こうと思う

353 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/30(日) 00:34:24 ID:6q+z9fQm0 

>>350
俺は恥ずかしいからコッソリ使ってたぞw

354 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/30(日) 00:41:35 ID:3H/4U/m10 

キーボードはemonsterのほうが使いやすい
proはキーの突起が小さい

355 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/30(日) 02:38:08 ID:PXbHFtoV0 

iPhoneは仕事で使うのどう考えても無理
アメリカで色々な会社で支給されて使われてるって話は、不良在庫の処分と
日本向けに良いとこだけフィルタリングされた情報としか思えないw
S11HTが現状最強に無難だねぇ

356 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/30(日) 02:43:11 ID:Uu3uY3hj0 

>>355
> S11HTが現状最強に無難だねぇ

ココに無理があるな

357 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/30(日) 02:57:25 ID:nFwxboBv0 

>>356
確かにw

358 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/30(日) 05:30:26 ID:AFJDg8ksP 

>>355
そういえば外資系のコンサルで社員に配布されたって聞いた>iPhone
マッキンゼーだったかアーサーだったか、そこら辺。

359 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/30(日) 08:49:46 ID:iFuj7IQ+O 

ZERO3が出た当初はビジネスに活用しようとか言って導入したものの撃沈した会社も多いと聞いた

まぁなんというか、新しいツールをビジネスに取り入れようとする行為自体は別に今に始まった事じゃない

360 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/30(日) 09:22:19 ID:fMiFJfqqO 

弊社部署より芋湾支給されたが
法人SIM差し換えて私物の芋☆使ってる

因みに先代支給端末はM1000だった

仕事に使える度は芋☆最強

361 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/30(日) 12:00:59 ID:PXbHFtoV0 

>>356
355です。国内キャリアで扱ってるブラックベリー以外の全種類のスマフォ持ってる(or持ってた)けど、
マジな話でS11がバッテリ餅やキーボード、通信面(エリアも悪く無い)で一番マシ。
持ってる香具師は自信持って良い。俺が保証する。俺で良ければ。

362 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/30(日) 12:11:06 ID:GyHrsYVZ0 

俺も大抵持ってたけど残ってるのはこれとX02HTだけだな
単なるスライドじゃないのが地味に良い

363 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/30(日) 14:10:24 ID:CCwnmHec0 

HTC本社のwebを見ていると、芋星というかtytnIIがそろそろ型落ちしそうだけど
バッテリとか保守部品って買い溜めしておいたほうが良いのかな?

364 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/30(日) 14:24:47 ID:AFJDg8ksP 

>>361
そういうことは言い返す必要もないし、
もっと言うと、そもそもの発言が不要。
反論があるくらい想像できなかったのでしょうか。

365 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/30(日) 16:49:07 ID:9Lng8Vt80 

他のスレでならともかく、機種スレで言って問題のあるレスには見えんのだが。

366 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/30(日) 18:00:20 ID:MB/7r/ES0 

富士ソフトのFSKREN for
windows mobile 、なかなか良い。
ATOKより安い3980円。

367 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/30(日) 21:05:43 ID:se1xs2mJ0 

予測変換はね

368 名前:白ロムさん 投稿日:2008/11/30(日) 22:47:11 ID:dNUtt/y/0 

寝風呂3.5の新版、どっか変わったか?

369 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/01(月) 00:06:26 ID:wQWJaSOB0 

期限が延びた

370 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/01(月) 06:20:08 ID:8j7ZXGa10 

ネフロ起動しなくなった

371 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/01(月) 06:51:32 ID:nRTYStQi0 

また新しいの入れたら起動した

372 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/01(月) 12:21:19 ID:U0bTYDAnP 

俺もこの携帯の所有者だが誰がどう見たってproの方がいいだろw
認めたくないのは分かるが・・

373 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/01(月) 13:04:39 ID:5aBM8QWL0 

>>372
見たらそうかもね。
触ってみりゃわかるよ。

俺は触ったこと無いけど。

374 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/01(月) 14:37:50 ID:Tw+3SPV60 

画面がVGAなんだよな〜

うらやましいが、でも正直WM7待ちだな

375 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/01(月) 14:52:51 ID:SLOv8N1f0 

今からタヒチいくんだけど
海外で通信しても定額かな?

376 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/01(月) 14:53:36 ID:9G35ZbVn0 

>>375 つまらない はい次

377 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/01(月) 15:00:38 ID:HQXr7paD0 

>>375
ウェ! ww

378 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/01(月) 16:24:28 ID:IIkbDPxj0 

>>374
iPAQ hx4700を発売日から使い続けてるけど、
OSなんて後で焼けばいいんだから気に入ったハードがあれば買った方がいいと思う

379 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/01(月) 20:38:14 ID:bCTLB+zVO 

Winアプリとオフィスやら無線LANだけでネット利用といった活用目的でヤフオクにて解約済みSIMカードが無い芋星をゲトしたんだけど…完全に終わった。

ただの箱でしかない…もう泣きたい。

高価な置き時計だ

380 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/01(月) 20:40:04 ID:HQXr7paD0 

>>379
〜茶事シムで復活だなw

381 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/01(月) 20:57:10 ID:bCTLB+zVO 

くやしいから逆にヤフオクで被害者を増やしてやるって企んでいる俺って…悪?

382 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/01(月) 20:57:54 ID:HQXr7paD0 

ヤメレw

383 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/01(月) 20:58:58 ID:YeLaE6OG0 

>>379
ソフトバンクショップに行って
プリペイドSIMがタダでもらえるから貰ってきて
そのSIMを買ったイーモバの端末に指せば
君のやりたいことはできるようになると思うよ

384 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/01(月) 21:02:38 ID:EA+iyT6E0 

>>379
ちょっと詳しく聞かせろ。
俺の芋星はSIMカード入れなくても全機能使えるぞ。
もちろん無線LANもだ。

そういうもんだと思ってたけど、違うのか・・?
時限式のロックとかなのか・・?

385 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/01(月) 21:24:47 ID:FOlKXAbe0 

em-oneと間違えてる大馬鹿やろうなだけだろ

386 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/01(月) 21:38:00 ID:bCTLB+zVO 

>>383
FOMAのでやってみたけどダメだったんで試す価値はあるかも…ありがとう

>>384
可能端末と不可端末の違いって何なんだろう…

もうガッカリすぎるんでころあいをみてゲトしたヤフオクで処分します…鮭も産まれた川へ帰るしさっ

ある意味キャッチ&リリースってやつか

387 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/01(月) 21:41:16 ID:EA+iyT6E0 

>>386
まぁ、そう焦るなって。
解約した芋場SIMがあればいいんだろ?

赤SIMでも良ければ譲ろうか?

388 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/01(月) 21:51:59 ID:QdYGiXAm0 

そんなオチかよ。
まさかと思って購入半年にして初めてSIM抜いてみちゃったじゃないか。
ちゃんと使えたけど。
SIM抜き差しするとソフトリセットかかるんだな、ベンキョにナリマシタ。

389 名前:388 投稿日:2008/12/01(月) 21:55:41 ID:QdYGiXAm0 

〉〉385 です。

390 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/01(月) 22:22:46 ID:VneaX4BQ0 

Proよりも今後出てくるWM7が乗った携帯が欲しいな・・・

391 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/01(月) 22:28:40 ID:Tw+3SPV60 

その前に6.5が出る
WM7はiPhoneに対抗できるようにWin3.1が95になったような刷新がある
さらにWM8で改良をする

392 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/01(月) 22:30:07 ID:dEe4tKGZ0 

>>390
WM7は延期になったからWM6.5が出るらしいね

393 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/01(月) 22:32:27 ID:moM5V+SJ0 

俺は以前何度も抜き差ししてたらSIM認識しなくなって焦ったよ
SIMを挟む金属の部分を強めに押したら復活したけど

394 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/01(月) 22:58:42 ID:+MSIDkg7P 

もうWM7= Windows 7 にしちゃえよ

395 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/02(火) 00:56:12 ID:K4jgHnlD0 

もうWM7 = Win98SE以下って白状しなよ

396 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/02(火) 06:27:11 ID:ha+JMhiA0 

海外でつかったプリペイドSIMの残りがいっぱいあるんだけど

それでもおk?

397 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/02(火) 10:21:30 ID:gfSVvZAK0 

0円ケータイ買ってきてSIM入れればいいじゃないか・・・

MSはいつまでWindowsCE5.0ベースで突っ走るんだよw

398 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/02(火) 10:24:28 ID:ZMRe5U9W0 

WMにしなくていいから昔みたいにCEのままで出して

399 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/02(火) 11:31:42 ID:0TxHs4Vn0 

今UKTENKIでデータ解析失敗になってデータの更新が
できないんだけど。皆さんどうですか。

400 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/02(火) 11:42:58 ID:419CMb8Q0 

同じく。昨夜からデータ更新できません。

401 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/02(火) 12:20:43 ID:0TxHs4Vn0 

自己フォローです。
作者さまが対応済みのものをアップされています。
素早い対応に感謝。

402 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/02(火) 12:24:08 ID:4fMmu96h0 

バージョンアップしてる>UK天気

403 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/02(火) 17:06:01 ID:Em/aknl10 

>>366
FSKREN 全く使ってないから、欲しい人にはあげたいくらいだが
知り合いにWM機使っている人間が一人もいないw

>>368
ホントnetfrontはクソ
いつになったら販売するんだコレ

404 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/02(火) 17:14:30 ID:0VOUbilUO 

昔ライセンス購入したNetFront3.3を快適に使ってるよ

405 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/02(火) 17:16:13 ID:Em/aknl10 

3.3は重過ぎる

しかしいつの間に3.3の販売停止したんだろ・・・
やる気ねぇな・・・

406 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/02(火) 17:19:57 ID:Ms26mvWG0 

>>405
何か設定間違ってるんじゃないの?
Sigmarion3とかでもサクサク動くのに

407 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/02(火) 17:27:46 ID:Em/aknl10 

w-zero3初代の頃に買って、無線つないでネフロ上げると必ず無線がはがれるのみ手
「重いなぁ」って認識しかしてなかったけど。
そういや芋にしてから使った事なかったな
ありがと!ちょっと使ってみる!

408 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/02(火) 19:52:25 ID:psx1SRrx0 

NAVITIMEのレスポンスはどうですか?
H11Tで使っていますがモッサリ杉なのでレスポンスが良ければ乗り換えたいと思っています

409 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/02(火) 20:11:14 ID:4DPf9JZ50 

>>408
H11HTは分かりませんが、ソフトバンクのX02NKよりは
格段に快適です。

410 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/02(火) 21:53:36 ID:0TxHs4Vn0 

芋のナビタイムだけ何故ドライブモードが無いんだろか。
これのためだけにドコモが解約できん。

早くつけてくれCMのナビタイムお兄さんよ。

411 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/02(火) 22:20:31 ID:K4jgHnlD0 

ドライブサポーターコース?
315円/月で音声ナビっていいなぁ

412 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/02(火) 22:54:23 ID:RMCyFzhl0 

それよりナビークル対応してくれ、こっちのが全然賢いぞ

413 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/02(火) 23:54:20 ID:ygDkerPRP 

ナビークルって歩行者対応してるのかな?Mapfanに行っても
よくわからなかったんだが、禿電なら使えるの?

自分の車にカーナビはついてるからどうでも良いんだが、
タクシーに乗ったとき(カーナビついてなかったり、年寄
りでついてても意味なかったり、運転中で操作できなかったり)
重宝するから、ナビタイムにしてるんだが。あとは歩き範囲で
使う。

ナビタイムは、確かに使いづらいところが多いけど、歩行者モードがある。

414 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/03(水) 00:08:47 ID:PTL4Mt8V0 

モバイル Google マップでおk

415 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/03(水) 06:29:26 ID:JVGP5qcl0 

モバイルGoogleMapの運転ルート検索は使えるけど、たまにめちゃくちゃ細い道に案内される。
国道のみでとかで検索できるオプションないのかなー。

416 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/03(水) 09:50:00 ID:e7yOFTDC0 

googleが示した通りに行くのも楽しみのひとつw
っていうかスリルあるなw

417 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/03(水) 10:15:14 ID:Ix4PdOUl0 

俺は徒歩版がほしい

418 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/03(水) 10:17:22 ID:PTL4Mt8V0 

NAVITIME=徒歩
モバイル Google マップ=車
だろ

419 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/03(水) 15:29:04 ID:EDezES2k0 

今週S11HT買おうと思ったらS22HTの情報が・・・
2.8インチ液晶を取るかハードウェアテンキーを取るか迷うな・・・

420 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/03(水) 15:40:19 ID:MUICgzAv0 

S22HTはタッチパネルじゃないんじゃなかったっけ?

421 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/03(水) 15:52:27 ID:EDezES2k0 

S22HTはSTDだね
でもタッチパネルへのこだわりは特にないんだ
片手操作のしやすさにこだわりがあるので

422 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/03(水) 15:53:40 ID:yb5UY1fX0 

Std端末はX02HT(S630)が評判良いけどX03HT(S730)は良くない(持ってる人自体少ないが)よね
S740はX03HTの後続だけどどうなんだろ

423 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/03(水) 16:01:38 ID:qEdyiXh7P 

>>422
タッチパネルが使えない分をキーの操作でフォローするのが
Std流、みたいなノリなので、ほとんどのキーが隠れてる
X03HTは正直、無理あると思った。
やっぱX02HTみたいに全部むき出しじゃないと使いづらいと思う。

424 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/03(水) 16:09:27 ID:EldPfS3H0 

>>410
前にNAVITIMEにドライブサポーター欲しいって言ったら
今のところ予定はないって言われたよ。
音声ナビがあるRoute Finderは値段が高いから
ぜひ導入してほしいんだけどもね。

425 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/03(水) 16:43:45 ID:3/bSTnB20 

S22HT=S740はウィルコムからの乗り換え目当て、
って感じかな。
芋/htc版アドエス、みたいな。

426 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/03(水) 16:44:23 ID:twu4OZU10 

スペックはX03HT>X02HTだけど使い勝手はX02HT>>X03HTだからなぁ

427 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/03(水) 17:32:46 ID:5I3hDou80 

>>410
ソフトバンクもドコモもDiamond用はドライブサポーターなさそうにみえるけど
実は対応してる?
スマートフォン用が駄目なのかと思った

428 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/03(水) 19:46:36 ID:hd1gGtRR0 

そうこうしているうちに、モバイルgoogleマップが渋滞情報を計算したルート検索始めそうだよね。

429 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/03(水) 19:59:17 ID:kyqKY7qh0 

SFTPに対応してるFTPクライアントってあります?

430 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/03(水) 21:32:13 ID:PTL4Mt8V0 

IDチェック

431 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/03(水) 21:34:28 ID:PTL4Mt8V0 

手書きメモの面から見ても
タッチパネルは魅力的だ

432 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/03(水) 21:46:51 ID:4tOebmnP0 

navitimeをembで使うのどうすんだっけ?
x01ht用をバイナリエディタでごにょごにょして、おれおれ署名でおk?

433 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/03(水) 22:08:10 ID:2Azc2Fi+0 

>>432
ok

434 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 01:24:46 ID:+y+sKOwG0 

あら、今契約すると安いのね。
ちょっと使ってみようかしら?

435 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 08:03:19 ID:5MRYWArx0 

>>424
予定ないんだ(´・ω・`)

高速道路モードがとにかく便利なんだよね。
初めての地域でも全然迷う心配なし。

下道はまあ何でも良いわ。

436 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 10:35:29 ID:32jp+RZE0 

バッテリがヘタってきたのでMugenの1500mAhに載せ変えたよ。

ついでに、設定で「PC接続時は充電しない」にチェックを入れた。
バッテリが空になるまで使いきって、充電中は使わないようにしようと思う。

「コンセントには繋いでるけど、バッテリには充電しない」モードも選べるといいな、
とも思った。

437 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 10:51:47 ID:1Wp9CLTP0 

芋星は、出てすぐの時期に買ったの?
そんな期間でバッテリがヘタるなんて・・・
リコンデイショニングしてみた?

438 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 10:53:42 ID:f3F6FmnN0 

まぁ上限80%までの充電モードはあってもいいかもね

439 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 11:02:26 ID:wXqnZqz60 

>>436
リチウムイオンって満充電と低電圧状態に弱いから
使い切りと満充電を繰り返すとかえって電池に悪いと聞くけど。

440 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 11:14:57 ID:NC3Xqscl0 

20%〜80%くらいでほどほどに使うのがいいのかな?

441 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 11:23:59 ID:f3F6FmnN0 

まぁ消耗品だから
・気にしすぎてまともに使えない
のは意味がない

適当に1〜2年持てばOK

ていどの気持ちで良いんだよ

色々気にして手間書けて心配して3年持たせたとしても
それがコストに見合うとは思わない

□ 長持ちモード (稼働時間が減ります)

ぐらいのチェックなら有ってもいいんじゃねという程度
なけりゃないでいいさ

442 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 11:32:16 ID:hokDK05R0 

>>440
そそ、確かLet's NOTE R3の内蔵マニュアルにそう書いてあった。

>>441
んだ、うちは気にせず充電しとる。

443 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 11:38:14 ID:j4Gs/wQc0 

>>437
4月半ばに買ったから「出てすぐ」かな?

自分でもバッテリに優しくない使い方だったと思う。
職場の都合で、一日8時間くらいはPC接続してモデムに使っていたから。
「熱」+「充電しながら使用」で、寿命が短くなったかな。

444 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 11:40:21 ID:1Wp9CLTP0 

>>443
にゃるほど そういう使い方すると、やっぱキツイんかね

久々のバッテラ流れだけど。ウチそういや3000と2700買ったけど
結局使ってないや
2700に至っては、裏ブタの大きさに驚いて仕舞いっぱなし

445 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 12:24:38 ID:tyBOoXdT0 

外でモデムとして使う時は外付けのバッテリー使ってるし、
バッテリーの消耗とかあまり気にしてなかったな。
もうちょっと優しい使い方するようにしよう。

446 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 12:49:04 ID:f3F6FmnN0 

いいじゃん鑑賞品でもないんだし、実用してるなら「道具」としても本望で
・あぁ良い御主人様に巡り会えて良かった♪
と感謝してるよ どんどん使ってやれや

すくなくても
・充電して100%だったのに自然放電で残量0%は悲しいです御主人様
 あともう少し御主人様と一緒に居たいです
よりは良いはずだ

447 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 12:54:58 ID:5MRYWArx0 

本体で充電しないでバッテリ2〜3個(@1500)と
外部チャージャでまわせばあんまり考えないで楽
しょっちゅうリセットするが

448 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 13:21:30 ID:34v7c/M+0 

純正で無けりゃバッテリも安いから、一年で使い潰すつもりでいても悪くないな。

しかしそう考えると、エネループの5000mAh/5000円強は改めてコストパフォーマンスが良い。

>446
Meたん・・・・゚・(ノД`)

449 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 14:16:46 ID:Kq/sf3O20 

安いバッテリーといえばこんなのもあるけど、
http://www.b2c-battery.jp/products.php/htc-pda-バッテリー/batteryproducts/37918/3723
購入するには勇気がいるなあ。
スレで前に買った人がいたはずだし、まー問題ないとは思うけどね。

450 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 14:46:57 ID:6Z66wrbs0 

>>449
高いよ・・・

そんなもん買うぐらいならこっちのがいい
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.15833
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.16992

451 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 15:08:54 ID:5MRYWArx0 

新機種年内投入ktkrですが、悲しいほどまったく欲しくない‥‥。
正直芋菱と比べたらかなり微妙な端末のような‥‥。
俺らは芋星でよかった!(・∀・)

452 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 15:19:13 ID:S4uvI4rn0 

Dual Diamond か。。。

これはこれで需要ありそう。

453 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 15:29:17 ID:5MRYWArx0 

新機種きたああああああああ

ってHDじゃないのか
タッチパネルなし・・・

454 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 16:45:29 ID:Ur7wX9XlO 

GPSも無いぞ!っと物欲を鎮めた32歳の冬でありますた

455 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 16:46:55 ID:1Wp9CLTP0 

正直、芋星が優秀すぎる・・・

456 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 16:52:01 ID:9j5LmPgr0 

GPSは削られたみたいだね
芋もこういう事するのか…

457 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 16:55:12 ID:Q11impnX0 

海外版はあったっけ?
残念だな。多分他の機種との兼ね合いだろうけど
GPS無いなら買わんよ。

458 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 17:45:38 ID:JSQ9EBap0 

まあこれで春はproかHDに決まったかな。

>>450
コレ爆発したりしねーだろーな・・

459 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 18:47:19 ID:HQxxx7g/0 

GSMのSIMロックフリー、タッチパネル、物理フルキー、SDカード、GPS…

ここしばらく出た芋場の機種では、やはり芋星が最強だな。1年は使えてよかった。
これであとは、来年の春に気持ちよくTouch proへと乗り換えたい。から出してくれ。

460 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 19:16:09 ID:rKps6Qqn0 

proはないだろうから、HDにでも期待するんだな。

461 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 20:33:37 ID:iuBEQkIt0 

PROも食傷気味の感があるな。Iris(S640)あたり来たら面白いんだけど。
HTC自体飽きてるのは秘密。

462 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 20:54:27 ID:fuizy0If0 

Iris来たらX02HTと芋星売る

463 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 21:16:12 ID:5MRYWArx0 

っていうか何で芋場だけとっしゅぷろでないの?

キーボードレスばっか出して何がしたいんだよ。
マジで意味わかんね。

464 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 21:19:32 ID:1IypwuLQ0 

キーボード無いのってDiamondだけじゃね?

465 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 21:33:18 ID:umucZXLS0 

S12HTや携帯タイプも無いと言えば無いんじゃないか。

466 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 21:35:05 ID:iuBEQkIt0 

実績挙げたんだから、そろそろ国内メーカーがなんかつくってくれてもいいよな。
シャープ、東芝、CASIOあたりどーよ? 他キャリアの焼き直しのWM版でいいから。

467 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 21:42:18 ID:1Wp9CLTP0 

>>466
初代zero3の壁紙が猿のバージョンでたりしてw

468 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 21:51:08 ID:5MRYWArx0 

>>457
主要ソフトにNAVI TIMEがある。
GPSはついてるんじゃね?
touchじゃないけど、デザイン的にはいいな。
ホワイトが欲しい。

469 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 21:54:47 ID:5MRYWArx0 

>>463
それは芋だけでなく、htc側の都合もあるのでは?
芋禿茸と展開しててそれぞれの会社とどういう契約してるのか我々にはわからないし。
芋星のtouchFLOがNTTの都合でけずられたとかいう噂もあったよね。

470 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 22:22:56 ID:5MRYWArx0 

本格的に使うとキーボードは必要だよね!
PCの方がアク禁だからしみじみ思うよ

471 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 22:55:24 ID:Ur7wX9XlO 

取り敢えず…正当後継機って出ないのかな?
別にHTCじゃなくてもいいんだけどね

タッチパネル+物理フルキーボード
スライド&チルトスタイル
GPS+WiFi+青歯

…なんか書いてて「芋☆でいいや」なんて気になるから困る

472 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 23:02:18 ID:44nLo2jR0 

QVGAじゃなあ・・

473 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 23:08:27 ID:uKp3HmkF0 

新型シャープのesがイーモバで出すのかとおもた

474 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 23:19:05 ID:5MRYWArx0 

>>464
つ 芋軽

475 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 00:43:59 ID:bGPQY6bO0 

>>471
XPERIAかNokiaN97だな。
XPERIAはキーボードがダメダメらしいが。

ソニーはなんであんな変なキーボードしか作らなくなったんだろう。

476 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 07:15:44 ID:7lgs408iO 

>>466
東芝はH11TやKCP+の点もあってもっさりの印象しか…シャープも不具合多い印象だしなぁ。
カシオには携帯やカシオペアで好印象なんで是非とも来てもらいたいが、
業務用に完全にシフトして久しいPDAの現状を見る限りまず絶望的か。

現実的にはシャープに来て欲しいかなぁ。
HTCは悪くないんだけどさすがにもういい…

477 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 10:31:41 ID:KF65vTDp0 

NuevaSync使ってる人いる?
「他のカレンダー」は基本同期されないみたいなんだけど、
他のGoogleカレンダーのアカウントで同期(予定の変更権限)の予定は同期されるんだよね。

この辺って設定できないのかね?
共有してる予定も全部芋星に突っ込まれてわけわからんのだが。

478 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 10:38:42 ID:OyR8x4Z80 

>>475
オレもX1に一票。
N97もよさげだけど、撤退しちゃったからな…。

479 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 18:14:04 ID:UT9NX36D0 

アイブリットの格安IPフォンサービスが終了だってね。残念・・。
skypeアウトじゃ遅延しまくりだし・・。他にいいサービスないのかよ〜!!

480 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 18:27:52 ID:mTDyc/9h0 

>>471
機能はこのままでいいから処理速度3倍くらいに
上げてほしいな。寝風呂のfx取引画面とか、遅すぐる

481 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 19:20:22 ID:MXn+MN1H0 

俺としてはE90.にWMが載って今の環境を移せるなら
もはや何も言うことはなかったんだが・・・

482 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 19:23:49 ID:Jc8WzhUU0 

芋星 引き出しフルキーボード
芋軽 テンキー
芋菱 キー・レス
デュアル フルキー+テンキー

htcの全種類を制覇しそだな、芋は。
あとは「前面フルキー」だけだ。

というわけでIRIS(S640)希望。

483 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 19:49:41 ID:DfCqYfNC0 

Irisは国内ではAUしか可能性無いって話じゃなかった?

484 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 20:13:53 ID:S+tWZBCPP 

touch proが庭から出るんだからIrisがW-CDMAで出てもいいやん

485 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 20:32:50 ID:FfRHHjDQ0 

コストが…

486 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 21:58:56 ID:nS3OPh4q0 

emnetのプロキシ設定が定期的に飛ぶんですが
(というか設定した直後に消えているときも・・)
これって対処法とかあるんでしょうか?

とりあえず、芋の接続設定復帰ソフトで対応してるけど、不便すぎる・・

487 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 22:08:04 ID:5dF3FnS30 

>>486
対策としては
芋公式の接続設定復帰ソフトとか
芋公式の接続設定復帰ソフトとか
芋公式の接続設定復帰ソフトとか
あとはEMnet解約するとか

そういうのがあるでぇ

488 名前:486 投稿日:2008/12/05(金) 22:47:11 ID:nS3OPh4q0 

>>486
そっか、すぐにhttpの設定がすぐ消えるんで、
emnet用のサービスサイトを見るのが不便なんだよね。
数日使わないと、socksの設定も消えててメールもネットも出来なくてなってたりするし。
WM機ってそんなもんなんかね。

489 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 22:51:44 ID:EuLth+PC0 

既出かもしれないがKaiserROMにemo設定中に発見した。
カメラのシャッター音のメニュー表示は\windowsのなかの
b1f4449b-1884-48db-8861-67704a408a63.dsmがコントロールしている。
rescoなどでシステムファイルを見えるようにすれば消せるはず。
S11HTROMにもどすのがめんどくさいので未検証。
だれか検証してみてくれませんか?

490 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 22:59:37 ID:EuLth+PC0 

書き忘れたけど、どっかのブログでkaiserROMでナビタイムが
動かなかった報告があったが、これも本体のレジストリが原因じゃないみたい。

491 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 23:01:21 ID:bGPQY6bO0 

ROMファイルってどうやって消すの

492 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 23:28:01 ID:60eSpOJ/0 

>>489
ファイルがロックされてて消せない、なんか方法あるのかな

493 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 23:34:00 ID:EuLth+PC0 

>>
レスコの-エクスプローラーか何かを使ってるなら、
同じファイル名の空ファイルで上書きしてみたら良いんじゃないかと思う。
例のファイルはそのためだけっぽいので空でもOKだと思う。
検証環境にないから想像だけど。
よかったら試してみて

494 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 23:37:01 ID:EuLth+PC0 

>>491.492
ごめん考えがたりんかった。システムファイルだから
ROMkitchenじゃなければ、上書きしかない。だからたぶん493
の内容でいけると思う。
駄目だったらごめん。

495 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 00:02:39 ID:/rv2t8SF0 

>>494
0.00KBにはなったけど、残念、シャッター音は健在でした(´・ω・`)

496 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 00:09:00 ID:Cr2nhMMH0 

>>495 設定メニューにシャッター音の設定はでてない?
あとレジストリの\HKLM\SOFTTWARE\HTC\Camera\Captparamの
ShutterVolumeがたぶん1になってるから0に変更したらどうかな?

497 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 00:33:01 ID:AT5he8m00 

シャッター音、消せるのか・・・・

498 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 00:33:30 ID:9M8bklSSP 

webvideo-Downloader"J.M81 WVD"、v0.0120に上がっていたので入れてみて使っていた。
きょういまさっき、それを起動させたところチェックがかかり再インストール、はたしてv0.0130となった。
以前のバージョンではそうはならない。率直にすごいと思う。

499 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 00:36:59 ID:XwOS5yVk0 

日本語でおk

500 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 00:37:46 ID:PzpVubDQ0 

>>488
何でそんなに消えるんだろ?
こっちは4月に買ってから一回しか消えたことない。

501 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 00:49:22 ID:/WvxtwOa0 

すみません。S11HTの連絡先をActivesyncでバックアップを取る方法を教えてください。
同期を取ってもPC側に反映されず困っています。

502 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 01:01:03 ID:kaddGCJv0 

>>501
ファイルのやり取りはできるの?

503 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 01:01:58 ID:6WePOkt40 

>>501
まず星をPCに接続し、同期を確立する。
そうすっと、Activesync画面の下側に「Windows PC」みたいなん出てるやろ?
これ右クリックして「設定」を開くやんか?

競合時:「デバイスのアイテムの置き換え」を「PCのアイテム・・・」に変更する。
これで次回からパソコン側のデータが変更されるちう訳やね。

504 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 01:05:53 ID:/WvxtwOa0 

503さん

ありがとうございます。
試してみたのですが、ダメでした・・・

505 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 01:10:23 ID:jtPD+LLn0 

>>503
標準語でおk

506 名前:501 投稿日:2008/12/06(土) 01:13:48 ID:/WvxtwOa0 

PC側のデータは取り込めるんですが、S11HTのデータがPCに取り込めません。
明日修理に出すのに困ったなぁ・・・。

507 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 01:24:10 ID:jtPD+LLn0 

>>506
ActiveSync経由でのバックアップに固持しすぎ。
うpろだにうpする等、他にも方法はある。
あとActiveSyncの問題はプロファイルを再作成したりインスコし直すと解決する場合も多い。

508 名前:501 投稿日:2008/12/06(土) 01:27:42 ID:/WvxtwOa0 

507さん

アドバイスありがとうございます。
他の方法を探してみます。

509 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 03:06:43 ID:MWqptvJiP 

pim.volってファイルをSDカードに
コピーするだけでいいんじゃないかな。

510 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 03:18:58 ID:G7YNbkNH0 

PIMならフリーのバックアップソフトあるのに

511 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 07:53:42 ID:tBh2Wiwa0 

>>496
>>>495 設定メニューにシャッター音の設定はでてない?
それらしきものは見当たらない。

>あとレジストリの\HKLM\SOFTTWARE\HTC\Camera\Captparamの
>ShutterVolumeがたぶん1になってるから0に変更したらどうかな?
TREで編集してみたが、ダメでした。(´・ω・`)

512 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 13:32:37 ID:x8q3km6H0 

質問させてください。
デスクトップ(無線・BTなし)とUSBで接続し、あとは以下の構成でつなごうとすると接続がプチプチ切れるんですが
同様の構成で快適に使えてる方いませんか?

デスクトップ(LAN) - ルータ(無線つき) - ノート(有線or無線)

インターネットの共有接続(ICS)ってのを設定してみたんですが、うまくいきませんでした。
要はEMONSTERをモデムにして、ルータを用いて基本は有線で複数台のPCを接続したいんですが
これって可能なんでしょうか?

よろしくお願いします。

513 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 13:41:47 ID:t3EQZGTg0 

やったことないけど、イーモンに複数台つなぎたいときは、
イーモンに複数台ぶらさげるのではなく、ぶら下がったPCにさらに別のPCをぶらさげる方式じゃなきゃ
ダメだと思う。

514 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 13:47:17 ID:NnJOT3bF0 

>>512
デスクトップとEMONSTERだけならうまく接続できて
ルータへの接続がうまくいかないのか
プチプチ切れるという以上一瞬でもつながるのか
設定したICSといっているのはEMONSTERだけで
デスクトップのブリッジまたはルーティング設定は自力なのか

一つ一つばらばら答えずに質問文を最初から書き直して
一週間くらい読み直してからまた来て欲しい。

515 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 13:47:47 ID:tDpjT6L90 

ありがとうございます。
なるほど。やっぱりその方式しか無理なんですね。
ルータとかは使えないんでしょうか?

516 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 13:55:55 ID:tDpjT6L90 

わかりにくい説明ですいませんでした…。

1.デスクトップとEMONSTERだけのUSB接続は問題ありません。
2.1で接続した後に、LANケーブルでルータと接続するとぷちぷと切れます。
  一瞬つながったと思ったらすぐに切れて、またちょっとつながって…を繰り返します。
  ちなみにその間EMO側は接続状態になってます。
  ネットワーク接続にはローカルエリア接続が2個(EMOとルータ)できてるので
  どちらと接続するか迷ってる?ような感じです。
3.ブリッジは試してみましたがだめでした。2で書いた2つのローカルエリアのブリッジです。
  ルーティング設定というのはどういう事を指すのでしょうか?

デスクトップいはUSBでつなぎ、ノートにはBTでつなげれば一番いいんですがそれは
さすがに無理そうでしたのでこの方法を試そうと思いました。

よろしくお願いします。

517 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 14:08:47 ID:00rd3fG40 

たぶんこれ役に立つと思う。
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0805/28/news069.html

518 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 14:13:15 ID:NnJOT3bF0 

>>516
相変わらずなにが切れるのか不明だし
EMONSTERの接続状態が3GかICSか不明だし

519 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 14:15:22 ID:NnJOT3bF0 

そもそもぷちぷち音がするわけじゃないのだから
なにがどうなるのを見てぷちぷちと表現しているのか
擬音でしか表現できないうちは書かないで欲しい

520 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 14:24:35 ID:00rd3fG40 

自宅ルータを完全にハブとして使い、デスクトップ機に繋げたS11HTのe-mobile回線を、
無線ないし有線LAN上のノートPCからも利用したい・・・ということかな。

ローカルエリア接続はルータ側のをOFFにできるはず。それで様子見たら。

http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/help/bfd3bd31-82f0-4b9c-9cde-fb92bc2b14771041.mspx

521 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 14:36:48 ID:NnJOT3bF0 

様子を見ても解決しないよ

WMのICSとPCのLANを有効にしてルータのDHCPが生きていると
デフォルトゲートウェイはLAN側になるからインターネットへの接続はできない

ICSのDHCP192.168.0.xとLANのネットワークアドレスを同じにして自力で
ブリッジ接続を設定するか

別のネットワークアドレスにしてXP Professional以上でルーティングを行い
Windows ファイアウォールに必要な穴を開ける

デフォルトゲートウェイかメトリックの設定を変えてWM側に出て行けるように
設定する

これだけでわからなければ板違い

522 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 14:50:16 ID:hy1UdenA0 

>>516
デスクトップとノートPCをLANケーブルで繋げて、
その間をインターネット接続の共有にすればいいよ。

523 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 15:25:05 ID:gMkiD5fS0 

質問も不完全なら回答も中途半端

524 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 15:31:56 ID:prFkyE080 

EMONSTERと全然関係ないからな
質問者が自分でnetstatとか調べれば
すぐに解決する話

525 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 17:19:10 ID:/rv2t8SF0 

「デスクトップにはUSBで、ノートにはBTで」の当たりでなんとなくわかったけど、
まあここは手取り足取り教える場所じゃないしね。

526 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 17:51:16 ID:GDzc7Wxl0 

初歩的な質問ですまんけど、教えてください。

「規定のインターネット接続」の設定をemnetにした状態で、
芋場の回線につながらない状態で、無線LANの接続を確保した場合は、

skypeやoutlookメールで、接続先を「インターネット接続」にしていれば
そのままネットワーク設定の変更をしなくても送受信できます?

海外旅行先で、公衆LANでメール確認とかしようかなと思っているんだけど、
自宅にLAN環境がなく確認できないもので、どなたか教えていただけると助かります。

527 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 18:15:23 ID:nfUmO8Bj0 

>>526
もっと簡単。
接続の設定で、
インターネット接続をEmnetのままで、
プライベートネットワークを「規定の社内ネットワーク設定」にしとけばいい。

528 名前:526 投稿日:2008/12/06(土) 18:34:58 ID:GDzc7Wxl0 

>>527
ありがとうございます、標準設定のままで3G接続を止めて
無線LANを繋げばそのまま通信できるんですね。

プライベート接続とか、社内ネットワークとかの意味が良く分かりませんが
とりあえず現地で試してみます。(まあ繋がらないとそう困るわけでもないし)
もう少し、分かりやすい取説とか設定画面だと助かるんですけどね、
ルータ設定もパスの登録ぐらいしか出来ない自分には辛過ぎる。。

529 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 18:44:01 ID:QMUBKZFgP 

>>528
ここに詳しく書かれてるよ

http://blogs.shintak.info/archive/2008/04/03/39463.aspx

530 名前:526 投稿日:2008/12/06(土) 19:14:40 ID:GDzc7Wxl0 

>>529
ありがとうございます、wmのことはよう分からん事ばかりなので勉強してみます。
wm7はもうちょっと一般人でも使いこなせるようになると良いなあ。

531 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 21:36:03 ID:6WePOkt40 

>>530
> wm7はもうちょっと一般人でも使いこなせるようになると良いなあ。

正論だが、楽しみが減っちゃうじゃないかw

532 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 23:22:33 ID:UTpkuyeF0 

芋菱のようなHOMEにするソフトってある??

533 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 23:27:36 ID:DUoBVyYP0 

Manila2Dとか

534 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/07(日) 00:06:53 ID:bnC5Y7pO0 

それぞれの機器のIPアドレスと
PCのルーティングテーブル貼ってみろ。

535 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/07(日) 00:09:05 ID:bnC5Y7pO0 

失礼。>>534は>>516宛てね。
つーかもう見てないか。

536 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/07(日) 18:36:53 ID:oVZfIspV0 

コベンティブ、 イー・モバイルの通信カードを利用した
「モバイルルーター CMR-350」を発売

「CMR-350」は、イー・モバイルの USB タイプデータ通信カード
D01HW、D02HW、D21HW に接続して、コンセントに挿すだけで
Wi-Fi スポットを構築できるポータブル無線 LAN ルーター。
http://news.livedoor.com/article/detail/3930177/

こんなのが出たら芋スタの立場は…

537 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/07(日) 18:54:31 ID:lb+oVnfb0 

現行のslide2playのs11htでの動かし方ご存知の方教えてください。
前のバージョンでもよいのですが、
wikiの差し替え用exeのリンクはファイルがありませんでした。

538 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/07(日) 19:10:57 ID:sn+IEPkM0 

>>537
別にそんなにいいもんじゃないよ

539 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/07(日) 19:21:38 ID:sn+IEPkM0 

>>537
http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=207;id=emone

540 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/07(日) 19:52:10 ID:79podIIy0 

>>536
これってコンセントに挿してる間だけで、充電池とかに対応してるのかねぇ・・・。
コンセントのみならまだ芋星のが上なんじゃね?

541 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/07(日) 20:27:12 ID:NwMEnra50 

>>536
前に出たコレと仕様どこか違うのかね?
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/23563.html
メニュー日本語化とかされるとか?

542 名前:537 投稿日:2008/12/07(日) 21:14:12 ID:lb+oVnfb0 

>>539
thx
>>538
S2Uが便利で使ってるので、連動できるなら便利かと思いまして。

543 名前:434 投稿日:2008/12/08(月) 00:39:28 ID:7VdK9ACu0 

皆さんこんばんは
今回、冬のスマートフォンキャンペーンで購入を検討している者です。
この条件で契約するとデータ通信の無料分1000円が適用されないのですが、
通話で使う予定はほとんどない場合でも、この条件で加入した方が得なんでしょうか?
それとEmnet同時加入キャンペーンとかの方が得なんでしょうか?
ぜひアドバイスをお願いします。

544 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 00:50:48 ID:bYLfXAEg0 

>>543
スマフォキャンペーンは
定額パック24
が必須だぞ

545 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 00:52:28 ID:0vyZEdkL0 

>>543
> この条件で契約するとデータ通信の無料分1000円が適用されないのですが、

違う違う。
通常は最低料金が1000円で、1000円までのデータ通信料コミなのね。
んで、このキャンペーンだと最低料金は0円なの。

546 名前:434 投稿日:2008/12/08(月) 11:31:12 ID:KTUYhfRw0 

>>544
>>545
ありがとうございます。
最低料金については勘違いしていたようですね。
定額パックの意味がなさそうですが、データ通信料0円というのは良さそうな感じですので、
契約してみようと思います。

547 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 20:29:13 ID:FwiWFxY+0 

いまさらながら、スカイプ入れて見たんだけど、
背面から全開で音が出る以外は、結構まともに使えるね。
スカイプアウトを利用すれば、電話代はかなり抑えられそう。
(会話が筒抜けなので、自宅専用だけど)

548 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 20:59:21 ID:JDCaiyGF0 

Skypeあっても話す相手がいないっていう

549 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 21:11:43 ID:0MgR6VQR0 

あるあるwwwwwwww

動作確認もできないっていう。

550 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 21:46:26 ID:LoA+tEBZ0 

検索で相手探せばええやん

551 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 21:55:55 ID:RqhrtkFCP 

echo123だったか123echoみたいなアカウントで
テストできなかったっけ>スカイプ

552 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 22:44:18 ID:5d22a+Y10 

3年間でecho123が唯一聞けた音声・・・

553 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 23:04:13 ID:JDCaiyGF0 

SkypeOutは遅延がひどくて使い物にならない。
1500円入金したまま放置状態だよ。

554 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 00:42:12 ID:/q49AWPd0 

パソコンにもスカイプ入れて、一人スカイプ

555 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 01:09:51 ID:wn0ct3030 

ひとりスカイプ

ふー ふー (鼻息

556 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 01:47:00 ID:W4yvoVflP 

>>554
ハウリングするじゃん

じゃなくて、らしい、よ。
俺はやってないよ、ホントだよ、ホントだよ。

557 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 07:59:08 ID:rKpX78TZ0 

>>552
うちは二年間で女を4人いただいた。

558 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 11:16:33 ID:tHsC+djW0 

>>557
俺は二年間で男を15人いただいたぜ

559 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 11:21:15 ID:5GmsSZwr0 

>>558
ウチなんか10年前はネコが17匹いたぜ

560 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 12:44:15 ID:SLWQL0ef0 

coreplayer
Version 1.3.0 build 6213 (20081208):
- FIX: YouTube playback
- FIX: ISO8601 'zulu' (Z) dates
- FIX: ogg Speex and Theora detection
- FIX: AVI parsing fixes
- FIX: Anamorphic aspect ratio in AVI
- FIX: Probe for UDP streams
- FIX: ID3v2.4 size parsing
- FIX: Aspect setting with prerotated portrait videos
- FIX: Misc. FLV issues
- FIX: PalmOS: Memory usage
- FIX: OS X: Keyboad shortcuts
- ADD: More YouTube stream options (from 50 kbps to 2 Mbps)
- ADD: Basic HTTP proxy support
- ADD: Basic HTTP authentication
- ADD: Improved file caching
- ADD: Support EntryRef in ASX playlists
- ADD: Low delay streaming option
- ADD: Better support for embedded cover art
- ADD: Merge the list of artist into album artists (on by default)
- ADD: Reload network files on startup option (off by default)
- ADD: Desktop: Always on top option
- CHG: CoreUI speed optimizations & fixes
- CHG: XML parsing speed
- CHG: Prefer UDP streaming for RTSP by default

561 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 13:03:50 ID:IhOSichT0 

やっとようつべ見れるようになったのかな?

562 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 13:10:00 ID:5GmsSZwr0 

もともと見れるでしょ?

563 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 13:15:18 ID:UPURAlyL0 

>>559
近所が大変そうw

564 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 13:26:51 ID:gqGZ5XGA0 

>558
( ;∀;) イイナー
>559
( ;∀;) イイナー

565 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 13:32:03 ID:SLWQL0ef0 

>>560
うpしても結局youtube再生されない・・・・

566 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 13:40:25 ID:5GmsSZwr0 

再生されないって 「サポートされてないなんたら」ってメッセージが出るの?

567 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 14:40:41 ID:SLWQL0ef0 

前みたいにメッセージはでないけどサムネイル画面クリックしてもいつまでたっても再生されず

568 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 15:45:40 ID:YpgaKVEb0 

今まで見ないように見ないようにしてきたんだけどさっきはじめて店頭でTouch Diamond見てしまった。。。
何であんなに小さいの?

569 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 16:02:19 ID:ejF1ADD40 

>>568
見〜た〜な〜!

570 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 17:13:32 ID:TYLDUh/oP 

>>568
時代はもうそこまで来ているんだよ!!

571 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 17:17:42 ID:5GmsSZwr0 

>>567
もちっとしたら調べられるからまってて
ちなみに何見ようとしてたの?

572 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 17:21:35 ID:wn0ct3030 

「しょこたん生着替えでポロリ」

573 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 18:12:41 ID:5GmsSZwr0 

>>572
ウソつけw

つうか見れなくなってるな・・・選択して暫くすると切断されるみたいだ
wifiもダメだ

574 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 21:40:38 ID:Vk+0DCjP0 

※S21HTスレとマルチです、失礼
現在、S11HTとS21HTを比較検討中です。
仕事のメールをこいつで読みたいと思っているのですが、盗難・紛失時などのセキュリティ対策はどのようになっているでしょうか?
一部の携帯端末のように顔認証が欲しい、とまではいいませんが、何らかのロック機能などがあるのか?
あるとしたらその使い勝手は? というところをご教授頂ければ幸いです。
出来れば、S21HTと比較してのアドバイスもお願いします。

575 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 23:07:14 ID:z3TEOz5J0 

F1100なら指紋センサーついてるよ

576 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 23:19:34 ID:GonLnAQO0 

>>575
指切り落として携帯と一緒に持ち去られたらアウトだけどな。

577 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 00:39:24 ID:qkirBS1Q0 

グミ指でもダメ

578 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 02:09:45 ID:60pKFTt/0 

iphoneライクなら画像ビュアーありませんか?

579 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 08:28:22 ID:cvAYA6090 

なんか最近充電%が8xとかからいきなり100%になることが増えてきた
充電電流で見てればそろそろ満タンだって分かるけど
なんか気持ち悪い
やっぱ一旦カラにしてリセットした方がいいのかな?

580 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 13:41:24 ID:UQOJRowMP 

>574
一定時間操作しないと再開時にパスワードを要求するスクリーンアウト機能ならある
指紋認証とか欲しいなら禿の東芝機くらいしか思い浮かばん
アプリでリモートロックとかならあるかもしれんが調べた事無いので知らん
俺、親切?惚れた?

581 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 13:54:08 ID:ogB2deas0 

>俺、親切?惚れた?

  ハハ   お断りします
 (゚ω゚)
_(_つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/___/

お断りします
   ハハ
  (*゚ω゚)
  (=)
 _(_⌒))
/\  `J ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
    ||
   / \
    ̄ ̄ ̄
お断りします
   ___
  /|ハハ |
 ‖ (゚ω゚)|
 ‖と_ U|
 ‖ |(_)ノ |
 ‖/彡 ̄ ガチャ

582 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 18:20:14 ID:j7ys5GsH0 

またuktenki使えなくなったな。
アップデートされてるみたいだけど。

583 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 18:59:39 ID:UQOJRowMP 

ヒッキーな俺様的にはHTCデフォの天気情報があればじゅうぶんすぐる

584 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 19:15:10 ID:cvAYA6090 

それって親の金でスマフォ買ったってこと?

585 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 19:30:05 ID:UQOJRowMP 

世の中にはヒッキーでもできる仕事が結構あるんだじょ?

586 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 19:56:57 ID:cvAYA6090 

>>584さん
紹介してください

587 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 19:58:00 ID:cvAYA6090 

>>585さん だった

588 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 20:05:10 ID:CVl27DGwP 

スカイプを使用しての通話は「こんなふうの遅延があるので」ということを事前に了解してもらっている通話先以外には、とてもではないがかけることはできない。
つまり、「固定電話かけ放題プラン」はそれを試みてはじめてそうとわかるが、まったく使いものにならない。
あれ、うちの電話がおかしくなったと思われて迷惑がかかってしまう・・・。

例のIP電話の話はいまだに実施の発表がなく、つまりはなかったことになってるのでしょう。

589 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 20:13:57 ID:fPTghsKW0 

なんだよーニコナビ使えるじゃん
脅かすなよ

ββになったらまた対応が大変なんだろな

フリーソフトの作者様にはいつも頭が下がりっぱなしだ是

590 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 20:20:49 ID:9s6HrS5G0 

S11HTにイーモバイルがADSLのセールス電話かけてきやがった。そんなのイラネ
しかも日本語に不自由なテレホンアポインター。

みなさんもフリーダイヤル番号の着信にはご注意を。

591 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 20:29:26 ID:19JM8WTp0 

つうかおまけADSLって儲けあるのかな?

うちは、おまけADSLとスカイプでかなり節約になっているけど。
(普通のADSL+携帯の費用で、モバイル通信もほぼやり放題)
私用で、用事を伝えたりする分にはスカイプの品質でも十分じゃない?

592 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 21:16:53 ID:GnGFrWyM0 

100円だったから 漸く いもすた 買えた
欲しかったから ものすごく うれしい
記念カキコ☆@いもすた+ニャー

593 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 21:20:46 ID:+g2Kz9IX0 

通話なんて全くしていないのだが、
マイクって使われているのか?
スカイプなんて存在を忘れていたよ

594 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 21:29:36 ID:pwcrfVBt0 

昨日、雨に当たっちまったせいか、突然USIMがロックした。
PUKとかいう暗証番号を入力しろというが、何のことかさっぱりわからない。
登録時の番号を入れてみたが、不正解。
マニュアル見たら10回アウトだと、有料でSIM交換とか書いてある。
Webで探し回ってサポセンに電話したら、ランダムな8桁番号を言い渡されて、それを入力したら解除できた。
いったいあの番号は、なんだったのだろうか。

595 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 21:31:15 ID:D8gzC0gb0 

>>588
端末でのスカイプの遅延は、ひどいですよね。ADSL回線だと少しはましかもしれないけど。
IP電話はibridがこっそりやってたけど、利用者が少なかったのか圧力があったのか、先月で打ち切りになったみたい。

596 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 21:38:07 ID:LE71tT+h0 

>>594
PUKじゃなくてPINコードじゃね?
PINコードはSIMの暗証番号のことで
その番号を入力しない限り、端末にSIMを入れても通話とかできなくなる

597 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 21:56:23 ID:xVxrLfUs0 

しかし芋星ほど不満のない機種も珍しいな

598 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 22:00:06 ID:gb1O7nyE0 

>>597
>>597
>>597

599 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 22:03:58 ID:pwcrfVBt0 

>>596

PINだとデフォルトで9999なんだけど、それではなくてその上位にあるコードのようでした。

600 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 22:06:30 ID:LE71tT+h0 

>>599
( ・∀・)ノシ∩へぇ〜へぇ〜

601 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 22:31:49 ID:Frh465P40 

todayに曜日を表示させることはできないんですか?
なにかソフトを入れればできますか?

602 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 23:20:59 ID:cvAYA6090 

>>590
なぜかメインの禿電に掛かってきた。
光使ってるからと丁重にお断りしましたw

603 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 23:24:33 ID:xVxrLfUs0 

>>602
そういやBフレッツひいてるウチの家にNHKから「光どうですか?」って電話かかってきたんで
「ウチのインフラが何か知ってていってんのか?」って言った事がある
ややあって
かかってきたのは二世帯の親の家の電話だったから 悪い事したと思った・・・

604 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 23:40:39 ID:BsPXlR4Z0 

>>597
せめてVGAだったら・・・

605 名前:574 投稿日:2008/12/10(水) 23:57:32 ID:qIIeuXFb0 

>>580
一応お約束で
>俺、親切?惚れた?
(゜?゜)お断りします

ということで、お返事には真面目に感謝。
指紋認証までは要らないから、スクリーンアウト機能が動くまでの時間を出来るだけ短くしておけばいいかな?
その手の調整は出来ますよね?

606 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 00:00:11 ID:kN0II6pm0 

ジャスティスどうかね

607 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 00:25:39 ID:4nEtHrSR0 

>>602
俺も禿だけどよくかかってくる。
すぐ着信拒否にしちゃうけどね。
イーモバ契約する時に禿の電話番号書いたかな・・・。

608 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 00:45:38 ID:tnT7+Lgr0 

クレードルって必要ですか?

609 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 01:14:23 ID:jwQYpc8n0 

>>608
さぁ?

610 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 01:29:34 ID:6g0QkVTA0 

しぃ

611 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 01:40:18 ID:vvYq/w7N0 

すぅ

612 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 01:43:59 ID:ALmABgym0 

すぅ

613 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 02:04:08 ID:ViJNaJHXP 

>605
できる

614 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 02:40:36 ID:i6aesf0M0 

こういうロックツールもある。実用的か知らんが
ttp://bbe.seesaa.net/article/109086274.html

615 名前:574 投稿日:2008/12/11(木) 04:03:26 ID:YthXirzG0 

>>613
>>614
お返事どもっす。なるほど、>>614はよさそうですね。
これはS11HTでもつかえるのでしょうか?

616 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 06:13:58 ID:gGrY2NaL0 

>>603
全然悪く無い。人生の時間を無駄にするテレアポ着信撲滅希望。

617 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 08:11:26 ID:PmOpdVfpP 

wktaskのバグ修正きた
まだ試してないけど

618 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 09:09:53 ID:4nEtHrSR0 

無駄にぶっといタイトルバーとタスクバー?を細く出来ないのかね
windows mobileってほんと痒いところに手が届かない

619 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 09:12:22 ID:nAezxjddO 

>>617?
TODAY画面タップ時の設定無効バグ解消?
帰宅したら確認しとく

620 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 09:27:21 ID:53Lv7Jcc0 

>>618
誰か出来るって言ってた気がする
とりあえずフルスクw使えば?

621 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 09:29:02 ID:aHxk11G20 

wktaskってバグあったんだな

622 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 10:14:55 ID:rxeVAOru0 

>>578はないですか??

623 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 10:17:42 ID:FR6JpDaB0 

>>622
iPhone持ってないから分からん

624 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 10:18:58 ID:aHxk11G20 

>>622
http://www.shareedge.com/modules/pda/index.php?cid=118

こっから探してみたら?

625 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 11:07:04 ID:M/MvV+eN0 

>>620
くぱぁ〜したいならマルチタッチ出来ないから?
これじゃダメか
ttp://myu-chan.asablo.jp/blog/2008/10/20/3833273
まとめwiki見て使いやすいのさがせ

626 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 12:37:02 ID:GbMsKLgk0 

>>590
留守電聞かされて 54円請求になったヨ

627 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 12:46:35 ID:38tsyjt70 

ストリートビューがついたモバイルGoogleマップ、インストールして実行してみたけど
インストールされない…。なんだこりゃ。

628 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 12:49:07 ID:aHxk11G20 

>>627
Verアップしたの?
インスコできないって、cabクリックでエラー?

629 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 12:51:14 ID:uQhT8uzT0 

>>627
俺はこれでできた

[859]白ロムさん<sage>
2008/12/11(木) 07:07:28 ID:n1gW6AjK0
GoogleMap何回やってもインストール失敗。
やってるうちに気付いたが、データファイル残すか
聞かれる時点で実はインスト終わっているのに
そのあとアンインストールしている様子。
聞かれたら答えずリセットでとりあえず行けた

630 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 12:53:05 ID:uQhT8uzT0 

>>628
ストリート見れるwm版は.co.jpじゃなくて.comから落とす。

631 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 12:58:51 ID:aHxk11G20 

>>630
http://www.google.com/mobile/default/maps.html
ここ?

632 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 13:00:36 ID:qi3hhbFd0 

>>627
190 2008/12/11(木) 09:31:26 ID:53Lv7Jcc0
白ロムさん(sage)

?co.jpの方をインストール→設定でアンインストール→.comをインストール
?.comをインストール→「キャッシュやお気に入りを〜」のところでリセット

これでイケると思う
でもjava版よりモッサリだよ

633 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 13:22:29 ID:fCi18+jA0 

>>631
http://www.google.com/gmm

634 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 13:26:35 ID:fCi18+jA0 

おおっ、ストリートビューがでっかくうつっていいじゃないかこれ。

635 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 14:00:12 ID:aHxk11G20 

>>633
できたできた ありがと

凄いなこれ モバイル機でこんな事できる日が来るなんて・・・
しかしこれwillcom回線だと辛いだろうなw

636 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 14:18:02 ID:fQQhxptF0 

>>635
結構前からjava使えば出来てたけどな
過去スレで紹介されてた気がする

637 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 14:19:20 ID:aHxk11G20 

ジャヴァは使いづらいから使ってなかった

638 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 14:40:11 ID:y7qO6Ta80 

X02HTスレだとJAVA版の方が好評だけどStdとProだとなんか違うのかな

639 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 14:54:20 ID:aHxk11G20 

芋星テンキーないじゃん

640 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 17:21:28 ID:8e1VUkZ40 

菱だとtcpmp5500いれたらニコニコがカクつくことなく
ぬるぬる動作するけど
芋星はどんなかんじ?

641 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 17:34:30 ID:/aR7n+Ox0 

今 ADSLの勧誘電話きたw
すでに光り回線なんでいらないって言ったら 「ではADSL契約はしないということでよろしかったでしょうか」だって
なんかムカツク

642 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 18:22:06 ID:uvF3c00mP 

>>635
ウィルコムといえば、よそに貼ってあった、これをみて笑ってしまった。
"最後に現れるスゴいヤツ"
ttp://www.willcom-inc.com/ja/ad/sarukani/index.html
ドラクエのラスボスかっ? ラスボスはほんとに現れるのか?

それはともかくとして。
今度のGooleMapの新版はすごい。
経路がいままでの最短距離表示から、道順表示になったのにはほんとうに脱帽。

643 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 18:36:15 ID:aHxk11G20 

>>642
ワロタ

でるでる詐欺にならん事を祈るわw
某IP電話のように・・・

644 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 19:58:40 ID:6ysR69Ck0 

http://www.google.com/gmm/GoogleMaps.CAB

失敗するやつ?

645 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 20:06:22 ID:aSnz1i+30 

どうやってストリートビューを見るのかわからん

646 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 20:07:03 ID:6g0QkVTA0 

うまくインスコできなかったが、途中で強制終了したら上手くいくんだね

647 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 21:09:50 ID:aHxk11G20 

>>645
マップ上でタップし続けるとメニューがでる
そこからストリートビューを選ぶが・・・
そもそもストビューみれる路線を発見しづらいな

東京 大阪辺りだと、適当に選んでも見れるぞ

648 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 23:45:44 ID:thtK8u5D0 

指定した場所から指定した場所までのルート検索が出来なくなってる・・・・

649 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 01:05:31 ID:GhP6lNxp0 

昨日と今日skyfireを入れたけど
ログイン直後に変なメッセージが出るようになった

650 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 01:12:17 ID:gMDbgpZ+0 

空火「おまえらいい加減金払え」

651 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 09:00:02 ID:EJUfB1/F0 

googlemapでインストール時に手順通りリセットしたらインストール完了したんだけど、
なぜか日本語フォントが一部豆腐になってる・・・Orz
皆は豆腐になってる?

652 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 09:01:45 ID:uoRe0rTf0 

しばらく入れるのやめてMappleにした

653 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 09:02:27 ID:iJSu9IoN0 

そういう時は「一部」って言わずに「こうやったら見れる日本語が」って書かなきゃ・・・
探してまで答えてくれる人がいないと返答ないぜ・・・

654 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 09:27:40 ID:8SMR3Pvo0 

>>653
確かに・・・
そうだな・・・

655 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 09:31:29 ID:EJUfB1/F0 

>>653
スマソ・・・
まだインストールしたばかりだったもんで、全部を把握してないから一部と書いたんだ。
とりあえず、検索画面で検索すると、検索結果の店名とかが豆腐になってしまうというものです。
他は試してないのでわかりませんが、まだ豆腐になるものがありかもしれないです。

656 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 10:32:36 ID:iJSu9IoN0 

>>655
見てみたけど・・・
特に・・・
ロにはならなかったな・・・
もしかしてポケの手でフォント変えてるとか・・・
じゃなかったら・・・再インスコするか・・・

>>654
うっさい・・・
ハゲ・・・

657 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 10:34:23 ID:0x+fitM20 

ながれをむしして質問なんだけど
例えば芋星でwmwifirouterを勝ったとする
その後touchHDを買ってこれにもwmwifirouterを
入れたいとするとまたお金払う必要ある?

658 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 10:37:08 ID:iJSu9IoN0 

>>657
芋星でウィフィルータに勝つという意味が分からん

つうか、その手の質問は答えられないんだけどな
倫理的に
それで察っしろ

659 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 10:56:06 ID:bpKN3KQ80 

>>657
You may install, use, access, display and run one copy of the Software
on a maximum of two (2) mobile devices or other devices that are owned
by you personally for every License you have legally acquired through
Morose Media directly or any of her licensed resellers.

660 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 10:56:48 ID:8SMR3Pvo0 

>>658
使用条件次第だろ
購入端末限定のライセンスか前の使用機種でアンインストールすれば使えるのか
どっち?

661 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 11:04:28 ID:iJSu9IoN0 

>>659
へー

662 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 11:49:51 ID:oWBb5sm10 

豆腐になる文字

663 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 11:51:26 ID:oWBb5sm10 

豆腐になる文字種は何?
まあわかったところで直る訳じゃないけど。

664 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 11:54:26 ID:hzrjbUkM0 

>>656
ポケットの手でフォント変更はしてないけど、アンチエイリアスしたからかな?
たちょっと試してみる。

665 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 12:07:37 ID:0Wek/GS1O 

wktaskのUpdate完了
快適…というか無いと不自由なのでお布施しといた
今回からお布施しないとUpdate通知のダイヤログが標示されない仕様に変更されてる
安い買い物だ

666 名前:Mr.豆腐 投稿日:2008/12/12(金) 12:15:32 ID:hzrjbUkM0 

ポケットの手でフォント設定リセットしてみたけど、豆腐状態直らず…
マップをインストールし直してみるよ。

667 名前:Mr.豆腐 投稿日:2008/12/12(金) 15:24:51 ID:hzrjbUkM0 

ポケットの手で全設定リセットしたけど、結局ダメだった…Orz
家帰ってから久々にハードリセットします。

668 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 18:14:45 ID:OZmefy/P0 

>>667
同じ症状出たけど、ぼけっとの手でフォントリンクを以下のようにしたら直ったよ

courier new パス tahoma スタイル ms ui gothic (以下同様)
ms gothic → msgothic.ac3, ms ui gothic
ms p gothic → msgothic.ac3, ms ui gothic
ms p ゴシック → msgothic.ac3, ms ui gothic
ms ui gothic → msgothic.ac3, ms ui gothic
ms gothic → msgothic.ac3, ms ui gothic
pdc → msgothic.ac3, ms ui gothic
tahoma → msgothic.ac3, ms ui gothic

ただ、このうちどれが悪さしてサイコロ星人になっちゃってるのかは不明

#SENDボタン押したときの「前回の通話先」も化けてるでしょ

669 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 19:52:38 ID:X/xyAs6K0 

横から割り込み&機種違い(x04ht)ですみません。
やっとgooglemapで豆腐になる書き込みを発見(>_<)

豆腐の場所
・「検索」画面の最上段が□□□□□□□□□
・「経路を検索」画面の◇の横の名称が□□□
・「お気に入り」画面の最上段が□□□□□

フォントリンクどこでおかしくなったのか。。。orz

670 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 20:15:51 ID:NznbWuDQ0 

おたすけください。

メール設定で 30分毎に受信するようにして動いていたはずなのですが
いつの間にか受信してくれなくなっている。。
mailソフトの設定を何度確認しても、30分になっているのだけど。。
なんかやっちゃったのかなぁ(;´д`)トホホ

671 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 20:25:53 ID:uyN//gO60 

>>670
ageてるようなやつは
たすけられん!

672 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 20:44:19 ID:hzrjbUkM0 

徒歩ルートも検索できる・・・

673 名前:Mr.豆腐 投稿日:2008/12/13(土) 00:10:17 ID:mFHtR+FG0 

>>668
おおおお!
豆腐直りました!
しかし、何でフォントリンクが狂ってたんだろ?
一度もフォントリンクなんて触ってないのに・・・

674 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/13(土) 00:12:00 ID:4sAv23SL0 

なんかインスコ&アンインスコしたときに引きずられたんだろ
多分ブラウザ関連

675 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/13(土) 00:15:22 ID:UbCbI0rGP 

>>670
アカウントごとのオプション設定で
ローミング時に自動送受信スケジュールryの
チェックが外れちゃった、とかかな。

676 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/13(土) 05:50:02 ID:lV8bb24P0 

>>668
x04htでも治りました。
感謝!

677 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/13(土) 12:04:58 ID:0aqwAriSP 

>>665
バージョン情報タブが表示されないのはバグみたいで修正されてるよ。

678 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/13(土) 14:26:17 ID:6ve+g1b2O 

助けて下さい。
最近、dyTodoを使おうと思いインストールしたのですが、Todoが表示されません。
Todayからの設定やオプションを徹底的にいじったり、再インスコしたり
他のTodayを非表示にしてもダメです。
スケジュールの方はちゃんと表示されるのですが…
常駐でインストールしているのはDevStatus、Quicktoday、sySchedule、QPzII、
PocketDigitalClock、wktaskあたりでしょうか。
昔一度だけsyTodoをインストールした時にフリーズしたことあり。
もしかしたら、どこかにその時の設定ファイルとか残ってたりしますかね?

駄目ならハードリセットコースかなぁ…

679 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/13(土) 15:08:06 ID:4jhvVmA70 

なんだか"徒歩"でルート検索しても"一致しません"とかいう
エラーばっかりなんだが、、
同じ点を車だとできる。

680 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/13(土) 15:17:19 ID:07mRST7JO 

>>677??
EM圏内に移動したら再インスコしとく

お布施の効果はランチャーアイコンとバッテリーインジケータの色が変わるだけか…

681 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/13(土) 16:11:44 ID:+IOpuwGg0 

>>679
車と徒歩の経路は違うけどな

682 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/13(土) 20:21:35 ID:lV8bb24P0 

googlemap2.3が文字化けする原因はpocketdegitalclockでしょうか。
x04htでは、リストアから環境再構築時、これだけインストールしなければ
豆腐になりませんでした。

683 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/13(土) 21:31:25 ID:+CSbh8jE0 

>>680
こちらも同じ時計アプリ使ってます。
これが原因だったのか〜。

684 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/13(土) 21:33:18 ID:+CSbh8jE0 

アンカミスした… 
>>682へのレスでした  

685 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/13(土) 21:45:34 ID:pNBIOgbM0 

pocketdigitalclock入れて化けるのはFontLinkのPDCってのに日本語フォント指定するといいよ

686 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/13(土) 22:09:34 ID:lV8bb24P0 

>>685
なるほどー。それで668の方法で豆腐が直ったんですね。
ただ、668のとおりにフォントリンク指定しても
一部フォントが豆腐のままでした。確認したのは「−」(全角ハイフン)です。
PDCはあきらめて、標準のtoday日付にしちゃいました。
ちょっと寂しいですがすっきりした感じも(^-^;

687 名前:668 投稿日:2008/12/13(土) 22:54:39 ID:sWSqlSax0 

ごめん、courierも日本語にしないと化けるかも
PDCが原因でしたか。

#私もPocket Digital Clock入れてました

688 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/13(土) 23:02:55 ID:4sAv23SL0 

googleマップで家からフロリダまでの経路検索したら
東京湾からカヤックで6400kmって出たw
ちょっとふざけんなw

689 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/13(土) 23:16:23 ID:pNBIOgbM0 

カヤックなだけましじゃないかw昔太平洋を泳ぐとか出なかったか?w

690 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/13(土) 23:30:42 ID:+CSbh8jE0 

大西洋な

691 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/13(土) 23:35:51 ID:+CSbh8jE0 

>>678
DevStatusは仕事や予定のToday常駐アプリと競合する場合があるよ。
特にdyTodayとdyScheduleとは相性が悪かった気がする。
もう体験済みみたいだけど、フリーズしてハードリセットするしかなくなるよ。
一度DevStatusをアンインストールしてみては。

692 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/13(土) 23:36:56 ID:+CSbh8jE0 

失礼。dyTodoだった。

693 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/14(日) 00:19:05 ID:a5eX6FPl0 

>>691
むむ…DevStatusは意外に見やすくて気に入ってたんですけどね…
DevStatusだけじゃなく、バッテリーステータス系はどうにもdyScheduleやdyToDoと相性悪いっぽいですね。
いくつか試したんですが、なんだか表示がおかしくなったりするし。
そうこうやってるうちに激しいことになってます(;゜д゜)
まあ、いい機会なんで初期化して一度洗いなおしてみます。
ありがとうございました。

694 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/14(日) 00:38:01 ID:q6aTaU+j0 

Kbatteryいいよ。
表示領域小さいし、時刻と同時表示させてデフォルトの時計の上にピッタリかぶせる方法を愛して止まない俺は29歳童貞。

695 名前:434 投稿日:2008/12/14(日) 01:23:26 ID:hwKVbRpF0 

皆さんこんばんは。
あれからいろいろ悩んだのですが、ようやく決心がついて、ついに昨日100円で買ってきました。
で、いろいろと設定しているのですが、自宅の無線LANにうまくつなげることができません。
ネットワークキーなど何度も見直して、間違っていないようなのですが、
何か注意事項や特別な設定は必要ですか?

696 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/14(日) 01:40:55 ID:47xHGfOaP 

>>695
面倒くさがらずに、設定を全部晒した方がいいよ

697 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/14(日) 01:48:02 ID:vPhMEY4s0 

質問の仕方が最低
「うまく」なんていう修飾語抜きに
正しい用語で自分が行った操作と
得られた結果を省略せず書くこと

でなければ、さっさと寝ろ

698 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/14(日) 01:57:58 ID:A30c0bcm0 

>>695
>何か注意事項や特別な設定は必要ですか?
特に必要なかった

699 名前:434 投稿日:2008/12/14(日) 10:11:44 ID:YAW5aHe30 

そうですよね、聞き方悪いですよね・・・・・
今日は仕事で細かい設定を書くことができないので、
もう少し自力でがんばってみます。

700 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/14(日) 13:27:03 ID:Fp3PSzIK0 

wikiは見たか
無線のパワーを最大にしろ

701 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/14(日) 14:03:41 ID:rHqvSq2ZO 

スタート
→設定
→接続
→WiFi
→◎インターネット設定
×社内ネットワーク設定

とエスパー

702 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/14(日) 15:27:08 ID:UWHhplDx0 

すいません、Mugenのデカバッテリー(3000mAh)を購入したのですが、これって、
設定>システム>バッテリーで、100%になってれば、満タンなのでしょうか?
もともとが1350mAhだから、デカバの場合はこの数字はあてになりませんか?

703 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/14(日) 17:06:03 ID:GIef66fn0 

充電率のセンサーは電池側にある。

704 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/14(日) 17:10:54 ID:UWHhplDx0 

なるほど、じゃあ、概ね正しいわけですね。しかし、充電に時間がかかるわりに、
割と減るのはやいなあこれ。

705 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/14(日) 17:22:26 ID:vJk5C0jb0 

>>704
1回完全に使い切ってから再充電するといいよ

706 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/14(日) 17:55:54 ID:MslrnQUeO 

この端末も購入にはクレカのみ?

707 名前:. 投稿日:2008/12/14(日) 19:46:48 ID:o5oFyuat0 

インターネットに接続するときに
ーに接続します...
ってポップアップが出ないようにする設定って
どこでやるんだっけ?

708 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/14(日) 21:44:15 ID:n1iR0/Qr0 

>>688
ちょっとイイハナシダナー

709 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/14(日) 22:00:07 ID:5hlIi/Fh0 

>>702
mugenの3000てのはインチキって話だけど

710 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/14(日) 22:09:41 ID:qBvX9RMC0 

>>706
購入は現金でもできるが、契約時にクレカが必要になる。

711 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/14(日) 22:16:28 ID:47xHGfOaP 

>>707
設定 個人 通知
だったと思う。

712 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/14(日) 22:47:06 ID:0RvvO9Cf0 

ファームウエアをアップデートしたいのですが、上手くできません。
USB接続でS11HT_firm_V2_6_881_0_JPN.exeを起動するのですが、S11HT本体画面が試験放送中のTV画面の様になり。
しばらくすると、本体からの反応がないとPC画面に表示されてしまいます。
どうやったら、アップデートできるのでしょうか?

713 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/14(日) 23:05:43 ID:SD4WYLS10 

>>709
1350よりモツならokだろ
つうかバッテラ出現フラグ立てんなボケ

714 名前:434 投稿日:2008/12/14(日) 23:20:21 ID:hwKVbRpF0 

>>700
>>701

ありがとうございます。
帰ってから確認してみましたが、無線パワー最大、インターネット設定も正しいようです。
試しに友人のところで、セキュリティーを切った状態つないでみたらいけたので、
ルーター側の設定が原因のようでした。
wikiを参考にしながら、もう少しがんばってみます。

715 名前:. 投稿日:2008/12/14(日) 23:31:37 ID:Y9g9KQx/0 

>>711
あったありがとー!

716 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/15(月) 07:25:06 ID:7leVN7pZ0 

>>714 ルーターかよ・・・

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

717 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/15(月) 09:35:32 ID:wJXUzIPuO 

芋星を自宅無線LANにWAP2で繋いで使用中
ノートPCの内蔵無線LANだと下り36Mbps位出てる
ところが芋星ときたら下り1.7Mbps以上出てくれない
ルータの設定は特に問題無いし芋星の設定もバッテリー負荷最大で安定動作してるんだけど…
も少し速度出ないもんですか?
と夜勤明けの月曜日の朝に質問してみた

おやすみなさい

718 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/15(月) 09:38:36 ID:wsiIpkWg0 

>>717
そんくらいしかでない

719 名前:. 投稿日:2008/12/15(月) 11:34:20 ID:oxgUL2pg0 

早くトッシュhd出ないかな

芋で

720 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/15(月) 13:19:40 ID:V5D4dB080 

ht01aとx05htのスレにカメラの無音化が。kaiserもできるか誰か試して。
俺いま実機が手元にない。

721 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/15(月) 13:25:13 ID:lU9szDBF0 

>>717
ウチは親機が4.5MBで、
芋星は3MBくらいだなぁ。

ノイズ噛んでない?
もしくはルータ側で制限してるとか、他のパソコン等が帯域喰ってるとか。

722 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/15(月) 14:06:54 ID:9eIfM9eC0 

>>720
分かったところで実践できないんだから手元に来てから試せばいいじゃない

723 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/15(月) 14:32:42 ID:6NjGU8B30 

SIPのemonsip使っているんですが、これ起動しちゃうと
キーボード出した時に半角のモードになって、いちいちemonsip側で[漢字]を
押してからじゃないと日本語が入力できません。
(毎回emonsip側で漢字をクリックする必要があります)

同じ現象の方いませんか?

724 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/15(月) 14:42:14 ID:wsiIpkWg0 

もしかしてatokとか他のSIPをインスコアンインスコした?

725 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/15(月) 15:15:10 ID:wJXUzIPuO 

おはよう
>>718シンプルに?
>>721仕様上1.7Mbps以上出るんだね
HSDPAも1.7Mbpsで頭打ちだったんで内部的な限界値なのかと誤解してた
母艦とノートとテレビとホームセキュリティサーバに繋がってるので
順に接続落として行った所、セキュリティ業者から警告電話が鳴ったのは内緒w
取り敢えず安定動作してるので暫くこのまま使ってますわ
レス??!

726 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/15(月) 15:26:32 ID:KVdo6AfP0 

>>720 消えたっぽい… ファイル名違うけど。
ただessilencerでもそうだけど全くAF音がないのも手応えがないな

727 名前:723 投稿日:2008/12/15(月) 15:44:10 ID:6NjGU8B30 

>>724
ATOKは入れてないです、他のSIPはまるちたっぷを入れましたが、
現在はPocketの手の無効にしています。

728 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/15(月) 15:49:56 ID:wsiIpkWg0 

>>726
ファイル名が違う?
muiの?

>>727
設定の入力は、どうなってる?

729 名前:723 投稿日:2008/12/15(月) 16:07:11 ID:6NjGU8B30 

>>728
設定の入力はプルダウンのとこでしょうか?
Symbol pad、touchkeysip、手書き入力が選択できるようになっています。
あとは無効にしています。

730 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/15(月) 16:11:45 ID:wsiIpkWg0 

>>729
そこが ローマ字/かな なんじゃないの?
「あとは無効」の意味が良くわからんけど・・・ポケ手で無効化してんの?
そんな事できたっけ

731 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/15(月) 16:27:39 ID:KVdo6AfP0 

>>728
うpされているのはCameraRc.dll.0411.muiになってるけど、S11HTの
windowsフォルダにあるのはcameraRc_Grey.dll とCameraRc_Orange.dllに
なっていたから.muiもそれぞれの名前にリネームしてフォルダにつっこんだ。
(中身は同じ)

で、ackmui.exeだかで一応認識させたら無音化できたみたい
その後greyのmuiは削除できなくなったが、orangeのほうは削除できちゃったから
最初からgreyのほうだけでよかったかも。

でももしかしたら実はリネームしなくても認識したりするもんなの?

732 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/15(月) 16:31:34 ID:wsiIpkWg0 

>>731
いや、生じゃダメだったな
その名前で無音化したなら、そうじゃないとダメなんだろう
ありがと

733 名前:723 投稿日:2008/12/15(月) 16:41:09 ID:6NjGU8B30 

>>730
ありがとうございます。
プルダウンは下のオプションの為の選択らしく、ローマ字/かなに
しましたが、特に変化なしでした。

ちなみに、無効は以下に書いてあります!
ttp://smart-pda.net/Members/mikiofuku/software/pockethand2/Chapter-050008.html#050008010000

734 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/15(月) 16:54:54 ID:wsiIpkWg0 

>>731
うむ 無音になった
オレ自身は別にシャッター音気にしないんだが、こうやって無効化できるんだな
しかし音はともかく、バイブくらい動かんとサッパわからんなw

>>733
ゴメン
よく考えたらオレatok for WM使ってたから、ちょっと環境違うわ
いっそFSKARENかAtok入れたら?
FSKAREN使ってないからあげてもいいけど

735 名前:723 投稿日:2008/12/15(月) 17:59:13 ID:6NjGU8B30 

>>734
PQzIIでデフォルトのSIPをtouchkeysipにしていたのでが原因でした。
ローマ字/かなにしたところ、無事戻りました。
ありがとうございます!

Atok for WM調べてみましたが、なんか使いやすそうですね。
もう少し検討してみます。

736 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/15(月) 19:03:20 ID:wsiIpkWg0 

ういー

737 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/15(月) 19:27:42 ID:L64WF5NS0 

468 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 14:13:28 ID:dzceSdCT0
神よ、音消しファイルの再うp!

470 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 14:30:37 ID:gTNdi14y0
>>468
S21HTスレのアップローダーをお借りしてうpした

署名付はこっち
http://www7.uploader.jp/dl/S21HT/S21HT_uljp00004.zip.html

署名イラネって人はこっち
http://www7.uploader.jp/dl/S21HT/S21HT_uljp00001.zip.html

738 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 00:13:14 ID:GDONk4HA0 

今使ってる携帯電話がガタきてて、買い換えるついでに
PC用のモバイル端末が必要なのと、QWERTYキーボードの端末が欲しくて
この端末の購入を検討してます。
(ほんとはTouch proのがいいんですが、
出してるキャリアがどこもしばらくはPC定額やってくれそうにないので・・・)

で、使用してる人に伺いたいんですが、もう1機電話用の端末あった方がいいんでしょうか?
電話自体は普段からあまりしませんし、あまり余計な費用をかけたく無く、
この端末1本での使用を考えていますが、
エリアと、WM機ということで端末自体の安定性に若干の不安があります。

エリアについては、基本エリア内での使用となり、地下でもそこそこの都市圏
(具体的には、京都・梅田・難波)なので大丈夫かなとは思ってるんですが、その辺りでも無理なものでしょうか?

後、参考までに他キャリアと併用してる方がいらっしゃれば、
どういったプランとで併用しているのか教えてください。

739 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 00:20:59 ID:rfg3AIMM0 

>>738
俺は庭でシンプルプランSS+EZWEB+アフターサービスオプションだけ
オヌヌメは茸か庭で電話専用機を一括安売りで買うべき
どうしても費用を抑えたいなら禿のスパボ一括でもいいから買うべし

740 名前:738 投稿日:2008/12/16(火) 00:40:59 ID:GDONk4HA0 

>>739
回答ありがとうございます。やはり別端末あった方がいいみたいですね。
参考にさせていただきます。

741 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 01:24:22 ID:mw3+xGsv0 

>>740
いつも電波つかみっぱなしだと電池減るのが非常にはやい。
他に携帯あれば、使わない時はフライトモードにしておけるので、その意味でも安心。

742 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 01:35:51 ID:8dBLODgJP 

>>740
もしも「困ったことが実際におこったら・・・」、それから考えればよいかと思います。
実際、携帯電話が通じず困窮きわまれりの状態に陥ったり、それがあったおかげでいのちびろいしたりとかは一生に1回あるかないか、です。
考えてみればむかしは、存在しなかったものであるし。
気楽にゆきましょう 。

743 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 01:36:56 ID:rvEJ27K60 

逆だろ
消耗が早いのは圏外のとき

744 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 05:41:38 ID:WxaZroPTP 

そういえば最近、4**-8***から
S11HTに電話があるんだけど
ちょっと前に出てたADSL勧誘かな。
電話番号、誰にも教えてないので少し不気味。

745 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 07:35:54 ID:/BCOFPqy0 

>>731
cameraRc_Grey.dllだけでもいけるね。

これだけじゃあれなんで、追加情報。
セキュリティーwarningを解除(※1)しとけば、ackmuiはいらない。
なんも考えず、muiコピーだけでOK。

※1:直接、HKLM\Security\Policies\Policies\0000101aの値を0に
   もしくはKaiserTweakで

746 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 09:02:44 ID:/BCOFPqy0 

ackmui実行後のファイル選択ダイアログで無音ファイル(Grayにリネーム)を
選んで、その後カメラを起動したらシャッター音がまだ鳴ってた。
んでレジストリは変更せずに無音ファイルをWidowsフォルダにコピー
したら、カメラが起動しなくなっちゃったよ〜つД‘)
誰かカメラを起動できるようにする対処法教えてください。

747 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 09:13:04 ID:KBV5p4aK0 

>>746
そういう時はまずバックアップとっとかなきゃ・・・

その状態で>>745を参考にして直接レジストリをみて値がどうなっているのか確認
値が0以外なら0にして保存、端末再起動する(署名でロックされてる可能性がある)
それでカメラ起動するか確認

しないのなら、Windowsフォルダから直接カメラのexeを叩いてみる
それで起動しないのなら、もうダメかもしれんね
初期化したほうが早い

748 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 09:19:25 ID:/BCOFPqy0 

カメラ起動できた。
スマン

749 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 09:21:53 ID:KBV5p4aK0 

仮にも質問書き込んでんだから そういう時は、どうやったら起動したのか
とかある程度書けよ

750 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 09:30:58 ID:/BCOFPqy0 

ごめん。いろいろ試してたもんで。
Greyのファイルを削除したら自動的に元のGreyが復活してた。

今度はレジストリ書き換えでやってみるよ。

アドバイスありがとう。

751 名前:. 投稿日:2008/12/16(火) 10:06:03 ID:LZJj9gm/0 

今までずっとenb接続してるんだけど
2chに書き込みしようとすると規制でまくりなんよ
emnet接続って今まで規制か買ったことななら
この際emnet契約しようかなと思ってるんだけど
どんなかんじ?

752 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 10:56:46 ID:GnknAtGR0 

>>751
emnetも今までさんざん規制かかってた。

753 名前:弱小はりせんぼん ◆HaRiFlpFHo 投稿日:2008/12/16(火) 11:38:24 ID:YKo2IA5U0 

そんな場合は、自宅サーバにp2導入か、公式p2を利用しましょう。
パソコンからでも携帯端末からでも、各種情報を共有!

【p2】PHPでつくった2ch viewer【part44】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1224427180/

2ちゃんねる公式p2使用上の注意
http://akid.s17.xrea.com/p2puki/index.phtml?%A3%B2%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%CD%A4%EB%B8%F8%BC%B0%A3%F0%A3%B2%BB%C8%CD%D1%BE%E5%A4%CE%C3%ED%B0%D5

754 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 12:24:52 ID:7xb4UIjxO 

embとeac同時に規制喰らって以来、
茸端末で書き込んでますが…

赤SIM挿してるからemnetの選択肢は無いなぁ

755 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 12:40:02 ID:9GXPVY3A0 

別に書き込めなくても困らないっしょ

756 名前:. 投稿日:2008/12/16(火) 13:33:49 ID:hZml0ak/0 

>>755
たまーに本当に必要なときに書き込めないとこまいっちんぐ

757 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 13:48:35 ID:TbNrAxkC0 

>>756
何かの連絡手段にでも使っとんのかい

758 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 19:56:09 ID:DqwKmmqd0 

docomoを茸というのはなぜ?

759 名前:弱小はりせんぼん ◆HaRiFlpFHo 投稿日:2008/12/16(火) 20:07:57 ID:YKo2IA5U0 

>>758
「ドコモだけ」というキノコのキャラクターが前あったから。

760 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 22:33:07 ID:/BCOFPqy0 

>>759
今もあるけどな

761 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 22:36:54 ID:XkuxWVPT0 

>>758
それも分からないくらいドコモダケって忘れ去られてるのか(笑)

762 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 22:37:00 ID:Y11x6EtX0 

KeyHoleTVを入れているのですが無線LAN利用時に使うことができません
何か設定が必要なのでしょうか

763 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 23:08:22 ID:07x5uQ850 

KeyHoleTVって、あの苫米地英人が作ったらしいね
https://miranca.com/entry/article6#

764 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 23:14:21 ID:ZgZn19fn0 

苫米地と聞いて広島の投手しか思い出せなかった。
俺常識無さ過ぎか?

765 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 23:30:14 ID:g+rk8L/z0 

芋星版まとめ

1.上のファイルをDL(>737)
2.HKLM\Security\Policies\Policies\0000101aの値を0(>745)
3.CameraRc.dll.0411.muiをcameraRc_Grey.dll.muiにリネーム(>731)

で、おk?

766 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 23:32:29 ID:g+rk8L/z0 

4.Windowsフォルダにぶっこむ

ぬけてたw

767 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 23:46:38 ID:/BCOFPqy0 


CameraRc_Grey.dll.0411.mui
でいんじゃね?

768 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 23:53:20 ID:KBV5p4aK0 

1.上のファイルをDL
2.HKLM\Security\Policies\Policies\0000101aの値を0
3.CameraRc.dll.0411.muiをCameraRc_Grey.dll.0411.muiにリネーム(
4.Windowsフォルダにぶっこむ

確かに無音になるけど、異様に物足りないw

769 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 00:09:57 ID:Xoq/SMO10 

タップ音置き換えとか

770 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 01:45:37 ID:pPZg8N95P 

カメラを無音化したいってよりも
好きな音と音量にしたいというか
自由にさせてくれよってのが本音だよね。

771 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 08:46:19 ID:SDTTnf2P0 

>>770
無音化してくれた人には感謝だけど
できれば公式にそういうの対応して欲しいのが本音だよね
オレはシャッター音は特に気にしない方で、今回は技術的に試すつもりでやってみた
シャッター音ないだけで、こんなに頼りなくなるとは思わなかったよw

772 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 09:25:20 ID:Xoq/SMO10 

滅多に使わないしessilencerでいい

773 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 09:51:30 ID:Xoq/SMO10 

いちいち再起動しなきゃならないのが面倒なんだよ。

774 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 10:37:50 ID:Xoq/SMO10 

.muiの中にもwavは入ってるわけだから、一部をまた有音に
するのもアリかもね
1番目がシャッター音、7番目がAF調整音で8番目がAF完了音の
ような感じ
個人的には調整音はうざいけど、AF完了音は復活させてみようかな

775 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 10:40:50 ID:KcONIX4O0 

こんな事書き込んだら殺されそうですけど、
HKLM\Security\Policies\Policies\0000101aの値を0
って何ですか?

776 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 10:42:39 ID:SDTTnf2P0 

>>775
てめぇ・・・下らんこと書いてると署名セキュリティ解除すっぞコラ!

777 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 11:04:33 ID:BjMbmNxY0 

暇だったから元の音を50%と25%まで下げたmui作成してみた。
今手元に芋無いから試せないけど誰か使ってみる?

778 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 11:07:53 ID:SDTTnf2P0 

>>777
よし 試してみましょ
昨日の夜バックアップも取ったし
ウプキボンヌング

779 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 11:25:33 ID:BjMbmNxY0 

>>778
ttp://www.vipper.org/vip1030053.rar.html
PASS:S11HT

動かなかったらスマン

780 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 11:37:09 ID:SDTTnf2P0 

>>779
ありー ちょいと待ってね 試してみる
壊れたら弁償してくれよな☆

781 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 11:54:17 ID:SDTTnf2P0 

>>779
試したぜぃ
音が復活した、だけど正直50%と25%の違いがあまりわかんなかった・・・
もしよかったら10% 5% 1% くらいの作ってもらえれば、もうちょっとわかり易いかもしれない

782 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 12:10:21 ID:BjMbmNxY0 

http://www2.vipper.org/vip1030078.rar.html
10%

お昼休みになったので飯いってきます

783 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 12:16:40 ID:SDTTnf2P0 

>>782
あいあーい

しかしダウンーードしようとしたら 404 File Not Found になるんやけど・・

784 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 12:18:58 ID:9sCbs+Z00 

ファイルが見つかりませんですた

785 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 12:33:05 ID:Xoq/SMO10 

>>782
非常にありがたいのだが・・

仕事しろよw

786 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 12:47:58 ID:Xoq/SMO10 

音量正規化されたりしてんのかな・・・

787 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 12:49:13 ID:SDTTnf2P0 

さっきのmui使った人に質問

音の大きさって、やっぱデホより小さい?

788 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 12:51:02 ID:+5JlmI5Y0 

>>720
かいさーは無音設定があるよ
EMのROM焼いちゃったからいまはおっきな音でかしゃーっ!

789 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 12:54:21 ID:BjMbmNxY0 

おはよう。結局飯食わないで寝てました。

あげなおしたら同じファイルがあるって怒られるし意味不明だわ
http://www.vipper.org/vip1030104.zip.html
10%
生のwavみるとシャッター音だけ異様にでかいな。

790 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 13:16:49 ID:SDTTnf2P0 

>>789
ありー 試してみたけど、なんか正直大きさが変らないような気がする
正規化されてるような・・・

791 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 14:12:11 ID:BjMbmNxY0 

正規化されてるっぽいので、正規化対策mui作ってみた
ttp://www2.vipper.org/vip1030139.zip.html
音量25%+正規化対策?をいれてみたので、
よかったら試してみてください。
(ムービーとるときのピピッって音を確認してもらえるとありがたいです)

792 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 14:39:23 ID:SDTTnf2P0 

あんたスゴイな・・・
しかしダメだったみたいだ
でっかく ピピッ カシャーァ って言った

無音以外は無理なんかもしれんね・・・

793 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 15:00:17 ID:BjMbmNxY0 

>>792
正規化行ってるならこの方法でいけるかと思ったけど駄目だったか。
わざわざありがとう。
家に帰ったら自分でもう一度いじくり回してみるよ

http://www.vipper.org/vip1030161.rar.html
あと、音量はいじれないけど音は変えられると思う。
全部の音をピッって音にするのと
全部の音をシャッター音にするmui作ってみたからよかったらドゾ
(後者はうるさくてネタ以外に使えないと思うけどw)

794 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 15:01:39 ID:kAZrB3Ox0 

やっと都内の地下鉄、工事はじまるんだね
三田線って・・・

795 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 15:34:51 ID:Xoq/SMO10 

>>793
全部シャッター音てw
俺もまだ試せないけどとにかく乙

796 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 15:36:26 ID:SDTTnf2P0 

>>793
やってみたけど、どっちもノーマルと変らなかった
芋星がおかしくなったのかと思って、昨日の無音使ってみると音は消える
音量が変らないのも、別の理由かもしれない

797 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 15:42:25 ID:v7LnMvmC0 

それはまた予想外の動作だね。
どんな仕組みなんだろう。

798 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 15:57:33 ID:BjMbmNxY0 

俺の技術不足ですまんかった
夜にまた作り直してみるわ

799 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 15:58:54 ID:f9I2MBd60 

>>798
つーか、面倒見いいやつなのはわかったから
クビにされるまえに仕事に戻れwww

800 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 16:01:14 ID:SDTTnf2P0 

>>798
いやいやいいんだよ
こっちこそありがと
無理しないでね

801 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 16:02:43 ID:fY0g4mSQ0 

>>794
丸の内線、日比谷線はまだですか?

802 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 16:34:40 ID:kAZrB3Ox0 

>>801
三田線のアナウンスが出たのが10月のプレスで、それ以後何も出てないから
なんとも。
名古屋の地下鉄はもうちょっと大規模な工事をやるみたいですよ

803 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 17:05:47 ID:BjMbmNxY0 

別マシンでコンパイルしなおしてきたぜハッハー
http://www2.vipper.org/vip1030285.rar.html

25%で作ってありますです。
例によって動作未確認。
でわ仕事に戻ります(`・ω・)

804 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 17:16:22 ID:Xoq/SMO10 

>803
お、おまえというやつは・・・
これから医者いくから試せんが乙w

805 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 17:30:13 ID:SDTTnf2P0 

>>803
おつーん
何かこれは明らかに音が小さい気がする

今まで ピピッ カシャーショシャ! くらいの音だったのに
ピピッ モシャ くらいになった

10%くらだったら、ホント気にならないかもだ
逆に「ピピッ」って音は、破裂音に近いから小さくなった感じを受けないけど

806 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 17:48:34 ID:BjMbmNxY0 

>>805
確認thx
作成ミスだったみたいで、今まで人柱になってくれた人ありがとう
最後に10%で作り直してみた。
ttp://www.vipper.org/vip1030305.rar.html

mui作ってたら仕事終わらなくなったので残業してきます('A`)ノ

807 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 18:43:43 ID:Xoq/SMO10 

>>806
仕事がんばれw
ところでその技術は仕事で身につけたの?
サクっと作っちゃうところがかっこええ・・

808 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 20:22:40 ID:Xoq/SMO10 

>mui作ってたら仕事終わらなくなったので残業してきます('A`)ノ

うpするばかりかと思ったのに、オチまでつけやがって・・・
乙w

809 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 22:27:05 ID:Q9w+YAQR0 

突然ですが…どうやらimjp31dx.exeが消えてしまったみたいです。
初期化(公式のソフトセット入れ直しって初期化されるんですよね?)
以外になんとかならないでしょうか…?

なぜ消えたしorz

810 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 22:49:38 ID:+bNkN0P10 

ROMファイルが消えること無いと思うが・

811 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 23:19:00 ID:oHDnuLZr0 

GoogleモバイルMapに出力できるGPSロガーありますか?

googleEarthにできるものならあるのですが・・・。

812 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 23:28:25 ID:+bNkN0P10 

>>811
kmlが吐ける奴なら何でもいけると思う。
デバイス上でkml開いたらgooglemapに表示される

813 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 06:53:02 ID:xqCizjjz0 

>>809
ファイラーのROMファイルからチェック外れてないなんてことは?

814 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 14:40:57 ID:TRE0IuNX0 

emnet規制か?てすと

815 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 15:29:06 ID:TRE0IuNX0 

ここのスレで読んだんじゃなかったか・・・
googleで「自宅」とかで検索すると他の人の公開お気に入りが、確かに出てきた。

816 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 16:13:12 ID:9vR9qhkF0 

うーん、TREでHKLM\Security\Policies\Policies\0000101aの値を0にしても消音できなかった。
ackmui使うと有効になったからいいけど。

817 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 16:20:28 ID:PBJLQqRN0 

>>816
そのレジストリはセキュリティ警告のオフ
消音とは関係ない
いや関係ないことはないけど

818 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 16:51:37 ID:DXl5DN9s0 

最初署名なしでやったら消音できなかったっぽい。
リセットはしたはずなんだけどね。
そのあと署名付でやったら普通に無音になった。

819 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 19:22:18 ID:acwM0ISX0 

乙とか言ってたのに25%も10%もダウンしそびれたorz アホや

820 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 19:42:45 ID:9yNpMMqH0 

>>650
たまってたログを読んでます。ごめんなさい空火さん、無料で使いつづけてて。
>>642のリンクのビデオも、skyfireで閲覧させていただきました。
風貌を露骨なまでに醜悪に描かれた「ありえないサル」がカニ車に跳ね飛ばされるさまには、
クリーンなイメージだった、かつてのウィルコムを思い、なみだしました。
ウィルコムタイムの「白い犬」も思いだしてしまいました。

それはともかくとして。
空火さん、どうぞ、これからもよろしくお願いします。

821 名前:809 投稿日:2008/12/18(木) 19:52:18 ID:xMmxymsf0 

>>810,813
ROMファイルも表示設定でしたが、
とりあえず全て表示する設定にしたら見つかりました!
(隠しファイルだったようです。)
ありがとうございました〜!

しかし根本問題…見つかった所で単語登録出来ない…
入力のオプションが無反応orz(事典が出てこない)
何かぶつかってるのかなぁ

822 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 20:57:51 ID:yDDTZuT8O 

なんだかんだ言ってこれが一番使いやすいや

823 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 21:11:46 ID:Kq+ACTOX0 

>>806
ちょうぇ。僕も試してみたいポ。。。  うpろだ落ちてる・・・。orz

824 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 23:02:03 ID:Rm5NWrod0 

>>807
仕事はプログラマーだけど制御系だから全く関係なかったりする

>>819,823
http://xyz.crz.jp/imo_10.rar
http://xyz.crz.jp/imo_25.rar
うpろだ流れるの早いからうちのサイトにあげとく。
面白いネタあったら差し替えて作るお

825 名前:668 投稿日:2008/12/18(木) 23:43:45 ID:maGcjAC50 

>>824
ありがとう。いただきました。

826 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 00:59:06 ID:chUYHwZ70 

はてぶであがってたのでみてみたんだけど、この人は自動プラン登録
してなかったのかね?
普通に使っててスタンダードプランにはならねーけど・・・

ttp://emobiletrickspeople.blogspot.com/

827 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 01:47:12 ID:HhmFsaBf0 

googlemapmobileで自宅検索したら、確かに自宅が沢山出てきたw
これヤバイだろww

828 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 02:04:46 ID:QdQrr4pwP 

>>827
ありゃ、ホントだ。 しかも現在位置に
近いのをピックアップするから妙に生々しいねw

ところで検索結果から逃げるにはどうしたらいいんだ、これw
どれかを選ばざるを得ないのかな。

829 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 03:36:17 ID:Rj/S3U1T0 

圏外中に送られたMMSが全部、
圏内になって受信した時間で表示されるんだが
送信された時間、もしくはイモバのメル鯖に入った時間を
表示する方法ってある? 標準のメーラーで。

「30分後に着くね!」ってメールが、圏内になってから来ても
いつから30分後なのか分からなくて悶々とするんだが。

830 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 03:39:32 ID:a8u+gystP 

「ひとの自宅」をどんどん登録し・・・たとしても、たいしておもしろいわけでもない。
でかけた先のスーパーのお気に入りの「自宅」、
はたして履歴データを消去したとしても、そう表示されるのかどうか。
なにがどうなっているのやら。

831 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 07:39:17 ID:z07Db8yP0 

>>829
メッセージの詳細を見れば送信時間を
見ることが出来るよ。

832 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 08:52:30 ID:R2U/7Km40 

ただ、「自宅」の中には住所だけでなく電話番号さえ記入されたものまであった。
あれはかなりまずいと思うんだけど・・・

833 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 09:10:07 ID:VS3BF4jQ0 

>>832
営業報告書をgoogleMapに書かせて情報共有気取ってたDQN会社なんぞ、顧客の
年齢、電話番号から所持する証券番号まで書いてたとこすらあったみたいだしw。

834 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 11:52:23 ID:HhmFsaBf0 

アホすぐるなw
とにかく、モバイルグーグルマップに自宅登録するのは避けた方がいいな。
うちの自宅も出てるだろうな

835 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 12:28:58 ID:VS3BF4jQ0 

>>834
それは当然だ。あれは共有するためのサービスなんだから…。

こないだ問題になったのは、むしろ自宅よりは家庭訪問する生徒の自宅と電話番号一覧とか、親戚の家の連絡先一覧とか、自分が買った使用済下着
を売った人の住所電話番号連絡先リストとか、小沢の隠し財産マンションリストとか、他人の情報が多い。そっちに勝手に載せられるほうが問題。
とりあえず自分の自宅と名前が誰かに載せられてないかチェックはしたほうがいい。自分が気をつけててもどうにもならんよ。

個人情報載せるなら、Mappleとか使うべき。とか書きつつ、Mapple買うほどの価値は感じてないんだよなあ。それくらいなら、GoogleMAPスクリーン
ショット撮ってローカルで書き込むし。

836 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 14:41:17 ID:DZ238PFK0 

GoogleMapの話題は激しくスレチだなw

何を今更気付いてるんだwって感じだし

837 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 15:21:44 ID:HhmFsaBf0 

そっか? 
一応WMアプリだし、激しくスレチでもないように思うけど。
GoogleMapMobileで登録しても反映される可能性もあるからさ。

838 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 18:44:33 ID:Tdt3S0PM0 

無線LAN接続切替ツールのルータ機能、芋星で動いたぞ。
WMWifiRouter並に自動で接続してくれっから、タダで簡単にルータ化したいヤツには良さげ。
3月までの期限入り無料テスト版。

839 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 18:58:55 ID:ovqLDs/f0 

KeyHoleTVがどうにも不安定で、オンラインになったとたんに落ちていたが、
・KeyHoleTVを立ち上げてから接続する。
・オフラインにしてからKeyHoleTVを落とす。
の2つに気をつければ落ちなくなった。
もし同じ現象が出ている人がいたら、これで治るか試してくれ。

840 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 19:17:40 ID:HhmFsaBf0 

これか

ttp://netvgw2.netvision.ne.jp/new2008/products/netchanger/mobile/ncrouter.htm

841 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 20:13:59 ID:FiHup3db0 

>>839
おお!まさに同じ現象だった。
俺もそれに気づいて今は見れてますw

842 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 21:31:09 ID:y3acseK50 

>>839
スゲェ いままで運でみれてたけど
一発でみれるようになったw

これはテンプラ入りだろ

843 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 23:46:17 ID:HhmFsaBf0 

>>826
この人とか、繋がらなかったから返品したら違約金だと!だとか、
正直自分の馬鹿さ加減のおひろめにしか思えん。

844 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 23:49:21 ID:ickPqDf50 

普通電波状況くらい事前に調べるよな。芋場ってチェック用レンタル機とか無いのか?

845 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 00:07:14 ID:+5HTeOF10 

データカードタイプ?は貸し出してはくれるというレスはよく目にするね

まあイモバ自身の売り方にも問題がないわけではないが
店頭で安い!と思ってその場で契約しちゃうのもあるかもしれん

846 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 01:03:02 ID:sJXxvOx90 

>>838
willcomの無線LAN接続切替ツール?

847 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 10:09:57 ID:2Qv+3seb0 

>>846
それの開発元。
ICSを入れてる機種はイーモバだけだから、公式には他では動かん機能になるわけかw

848 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 12:07:40 ID:MzdsYODV0 

質問させてください。
S11HTまとめwikiを見て youtubeを見れるようにしようと
NETCFSetupv35.msiのインストールを試みたのですが
windows mobile6が.msiを認識しなくて
インストールが出来ません、やり方を教えてください
お願いします

849 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 12:28:53 ID:MyObBTJ/0 

PCに入れてActiveSync/ツール→アプリ・・・

850 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 12:34:17 ID:N1tC4Vom0 

なんつーか、いちいちシングルクリック動作がうざいです
メールとか通話履歴とか、
ちょっと違うの触っちゃったら砂時計がわりのアレがグルグル…

GS Finder みたいにダブルクリック動作設定とかできねえのかな?

851 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 12:57:14 ID:UlVznr9K0 

クリックって
なぁぁんのはなし???

852 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 13:51:18 ID:cGju4TgH0 

>>850

>ちょっと違うの触っちゃったら
違うのさわるおまえが悪い。物のせいにするな

853 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 13:56:51 ID:3/cu7P9I0 

>>851
BTマウス使ってんのかも

854 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 14:00:44 ID:cGju4TgH0 

>>853

855 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 16:22:15 ID:7Motejwh0 

スケジュールとかってGoogleなりWindows Liveのカレンダーからやったほうが便利だよね?
出先でも人のPCでも編集できるし。
そういうオンラインサービスと簡単に同期できるソフトない?

856 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 16:27:07 ID:OiBkvL7r0 

>>855
便利かどうかは知らんが、そういうアプリならあるよ

857 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 18:01:12 ID:de3c6yhg0 

uktenkiが最近ぜんぜん使えない

858 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 18:09:59 ID:zN0rGQPg0 

アドエスソフトスレ行け
サイトが短期間に何度もフォーマット変えまくりで
いたちごっこになってる

859 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 21:33:11 ID:uutal1zc0 

>>858
それはそのサイトが情報だけもっていかれたくないってことか?

860 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 21:46:49 ID:7Motejwh0 

広告見てもらえないなら情報だけ提供しても何の得もない。

861 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 01:15:10 ID:dFr4FCOc0 

>>852
別に物のせいにしてねえだろ。
なんで物のせいで違うの触んだよ。
んなわけねえだろわけわかんねえ。
違うの触ったときにウザくならない設定しらねえなら(ry

>>851
ペンだとダブルタッチって言うの?
GS Finder の設定>>操作んとこに
ダブルクリックって書いてあったから
WMではそれでいいのかと思ってたぉ…

862 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 01:21:47 ID:vL6lUIxt0 

>>861
「違うの」触ったら違う動作するのあたりまえ。
「違うの」触って想定どおりの動作したら、それは故障。

>違うの触ったときにウザくならない設定

んなもん無い。
ブレーキと間違えてアクセル踏んだときにクルマをとめてくれる装置
なんて無いだろ。

機械は命令されたことを忠実に実行する。
人の都合で「ウザい」とか「ウザくない」なんて、言いがかりなんだよ。

慣れればいい機械だよ。
頑張って使いこなしてやってくれよ。

863 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 01:27:36 ID:dFr4FCOc0 

>>862
まったく言っているその通りなんだが、
違うの触って想定どおりの動作じゃなくて
一回触っても動かなければいいなってだけなんだよ

ブレーキに一回足置いて、で、違ったらアクセルに動かして、そして踏み込むみたいな。

GS Finder だとダブルクリック動作にできる設定があるから
他にもないかな〜ってだけで。

「ウザい」ってのは機械への悪態とかでなく
単にそのときの俺の感情だから気にしないでくれ。

864 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 02:24:22 ID:vL6lUIxt0 

>>863
なるほど、ちょっと誤解してたようだ。
ごめんな・・

標準でそういう機能は無いし、ツールも聞いたことないなぁ。
OSレベルでそれやっちゃうと、各アプリで不具合出ると思うんだわ。

865 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 02:34:04 ID:smYq5HL20 

HPCはダブルタップだったよね
PPCに移ったときによく誤作動してたわ

866 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 03:05:37 ID:dFr4FCOc0 

>>864
いやいや、こちらこそ言葉足らずで。。。

XP からは Explorer も標準でシングルクリックだしなぁ
まあ、XP はダブルクリックに変更可能だけど

867 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 04:39:59 ID:f/veG5as0 

S22HTが気になってこのサイトを見てたんだけど

http://dual-diamond.windows-keitai.com/?Dual%20Diamond%2F%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F%2F%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2#b7e57bcf
Q.バックアップを取得する方法を教えてください。
A.(中略)前々モデルのS11HTには、「SpriteBackup」が
 プリインストールされていましたが〜〜

S11HTにSpriteBackup入ってたっけ? 俺のにはないんだがw
出た当時はなかったけど、今ならプリインストールされてるのかな?

868 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 04:49:42 ID:vL6lUIxt0 

>>867
8月に買った俺のS11HTには付いてなかったなぁ・・・
付いてるって話も聞いたこと無い。
wikiでもSpb Backup買えみたいなことになってたし。

勘違いじゃね?

869 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 05:13:07 ID:f/veG5as0 

>>868
だよね。 レスありがとー。

S11HT、気に入ってるけど縦持ちの時の
ホールド性が馴染まなくて22HTが気になる今日この頃。
WM6 StdはX02HTで経験済みってのも理由だけど。

870 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 08:35:52 ID:SFEiXSo7O 

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f74619219

雑誌にのってた予備バッテリーも同時充電可能なのが欲しかったけど在庫切れorz

純正品じゃないと充電時間が遅かったり(ACアダプタ経由メイン?)とか問題ありますか?

871 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 09:19:47 ID:FxhtB/XNP 

標準のoutlookとgmailでのIMAPで質問っす。

こいつでgmailのIMAPを利用すると、gmail側に
「削除済みアイテム」や「送信済みアイテム」のラベルが
生成されて目障りなのですが、何かうまい回避策はないでしょうか?

PCのメーラーなら [Gmail]/ゴミ箱 を紐付けるテクがあるけど
WM6のOutlookはそういう設定はないしなぁ。

872 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 09:50:40 ID:8SDGXf+l0 

いま、何気にAKIBA PC Hotline!見てたら、モバイルGyaoがWMで見れるという事を知った・・・
ちょっと嬉しいw

873 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 09:52:44 ID:mqhdcHNN0 

>>871
自分も以前、あれこれ調べてみたけどダメっぽい。
ちなみにGmailのLAB機能で、その余計なフォルダを
IMAPから外すと、S11HTがパニくるのでやめた方がいいっす。

874 名前:872 投稿日:2008/12/22(月) 10:06:21 ID:8SDGXf+l0 

喜んでモバイルギャオのページに行ったらキャンペーン機種じゃないと見れないというオチがあった・・・Orz

875 名前:. 投稿日:2008/12/22(月) 13:30:58 ID:RrWSH9AA0 

わろた

876 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 13:34:21 ID:RrWSH9AA0 

ちょっと聞きたいんだけど
出先でDSのwifi対戦したいんだけど
ラフォネラだっけ?それ使えば出来る?

もしダメならEeePCにwifiコネクタさして芋星でつなげようかと
思案中

ほかにいい方法があったら教えてください

877 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 15:20:59 ID:z7aZ1oBX0 

>>867
そこ何の役にも立たないよ

878 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 15:36:13 ID:amwp/FBy0 

何で、あそこのサイトは全部が全部中途半端なんだろ?

879 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 15:41:17 ID:cjRY5geL0 

s11htにSpriteBackupが付いてるってのは中途半端ってレベルじゃないけどなw

880 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 19:15:03 ID:kKhQyTod0 

AdesあたりのWikiそのまま写してるんだろうな

881 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 19:29:06 ID:3wzgZjA/0 

これとDual Diamond
USBモデム利用を考えると
Dual Diamondの方がいいのかな

882 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 19:33:14 ID:0NhkCM530 

何なんだろう、あのサイト?
X02HT購入前にちょっと見てたけど、なんか情報も更新されないし
見た目が小綺麗な割に有用な情報は皆無。
存在意義を感じないなぁ。

883 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 20:27:07 ID:Oex/UusA0 

デザインで人を寄せておいて情報はパクリ
商売の基本ですね

884 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 21:58:06 ID:8SDGXf+l0 

WM用のソフト検索すると、あのサイトのフリーソフト集が引っかかる。
でも、あのサイトからダウンロードしようとしても実際できないのなw
検索に引っかかる分、うっとうしい。

885 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 22:07:44 ID:AlFM1O630 

バックアップソフトがついてくる、ってのは、
どこかのemon関係サイトに載っていたような。

その間違いをそのまま引き継いでいるんだろう。

886 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 22:15:30 ID:vL6lUIxt0 

CE全盛の頃には結構お世話になったけど、凋落ぶりは凄まじいね。

もっとも新端末の購入レポだけは速くて、今でも読んでるよ。

887 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 22:52:59 ID:ylmE7lUM0 

今更だけど、ATOK for WindowsMobileって神だな
テキスト打ちがSUGEEEE快適になった

888 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 23:00:35 ID:CtBlozRU0 

>>886
Sigmarion3とか使ってたときはよく見てたなぁ
わずか数年でここまで廃れるとは思わなかったよ

889 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 23:09:40 ID:YOlYwE1H0 

ソフトウェアライブラリがα版になってデグレったんだよなぁ。
前のが良かった…。
いつまでたってもバージョンアップする気配ないし。(´・ω・`)

890 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 23:38:40 ID:9xHNdJvp0 

>>887
ドコモと芋星持ちなんだがATOK入れるまでは
かな漢字入力がめんどうだったんで
メールのやりとりはドコモをつかっていたけど
ATOK入れてからはメールも芋星使うようになった

かな漢字入力は重要だわ

891 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 02:24:20 ID:3JCfh0sK0 

Mマガクラブの本サービスが始まったな
早くボコスカウォーズ配信してくれないかな

892 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 07:05:00 ID:o9Lwvaed0 

ボコスカウォーズだったら、MSXマガジン永久保存版にあるじゃない。

893 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 12:29:39 ID:3JCfh0sK0 

すすめーすすめー ものどーもー

894 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 16:24:36 ID:3JCfh0sK0 

ていうか永久保存版にする程のものか、あれw
俺はボンバーくらげの方が面白かったぞ。対戦しかできないけど。

895 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 23:14:27 ID:sbg9al+60 

リセットボタン以外何を押しても、
緊急通話は可能ですの画面のままになってしまった。
タッチパネルも何も押せない。

FnとCapには反応のランプは点くが、電源も切れない、
画面をスライドさせても縦のまま、リセットしても、また初期画面。

今日の午後から、電源切れない。電池抜いて入れてもまた同じ。
完全に壊れたのかorz

896 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 23:19:44 ID:tIYmVgbk0 

そりゃ、ハードリセットだな

897 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 12:59:52 ID:641jhArMP 

S21HTスレで書かれていた「フライトモード」、一発操作が可能。
ttp://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-1646.html

898 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 13:10:04 ID:ZUEAGbav0 

そっかフライトモードにするの、結構手間だったんだよな・・・
ThrottleLauncher使ってると、そういうの忘れちまうけど・・・・

899 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 13:18:54 ID:c2fsOpKE0 

>>892
まだ買えるかな?
>>894
アスキーが出したから入っているんだろ
まぁ正直MSX版よりPC88版の方がBGMがいい

900 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 18:33:15 ID:alhtbZVg0 

ATOK for WindowsMobile

ってemonshipに対応してるの?
してるならか買いたい

901 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 18:39:04 ID:XlEsfem50 

FSKARENの新型入れてみた人いる?

http://www.fsi.co.jp/company/news/081217.html

902 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 23:29:26 ID:hHwRKjgo0 

>>901
これ良さげだね。
ATOK高いし、ちょっとした入力しかしないから、これでいいかも・・・

903 名前:901 投稿日:2008/12/25(木) 00:16:54 ID:o7TnghQY0 

>>902
でも素のFSKARENも機種専用のcabだし、(多機種にも入れられるぽいけど)
対応端末もダイヤとダイヤプロだけなんで、
多分QVGAの芋星には入れられないと思うんだよねえ。

芋星にも対応してくれないかな。

904 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 01:26:30 ID:deoTHzsj0 

新感覚の直感インタフェースを採用したタッチパネル携帯SoftBank『X04HT』『X05HT』に対応
これはTouch FLO 3Dのことではないかと
だから他のたちぷろやだいやには入れられてもそもそもTouch FLOすら完全搭載されていないいもすたには無理だろ・・・

905 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 08:40:27 ID:nA9fBu0k0 

EMNETメールってメモリが満タンになるまで溜り続けるの?

906 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 10:57:47 ID:ckWPFIwi0 

>>903
ホントだ・・・
QVGA用のボタン画像用意すれば対応できるかもしれないけど・・・
富士ソフト作ってくれ〜!

907 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 12:12:15 ID:Bf7AdZqf0 

携帯充電用の電源15万台リコール…パナソニック : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20081225nt03.htm?from=os2

908 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 14:07:27 ID:8lhdlUGn0 

q2chwmの外部ブラウザにoffsnail spellを指定して、
urlに応じて好きなブラウザを起動できないかな。
オプションに$1加えるだけじゃ上手くいかないんだよ。

909 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 14:30:49 ID:deoTHzsj0 

>>906
馬鹿か

910 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 19:05:57 ID:GfnOPLsH0 

ねえ、付属のメーラが絶対にEMnetで繋いじゃうんだけど、
設定→接続の「インターネットに自動接続するプログラムの接続方法」で
設定する以外にどっかかえるところあるの?

911 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 19:34:31 ID:JtY8/ms/P 

>>910
メーラのオプションの、ローミング以外でもうんたらって設定だったと思う

912 名前:弱小はりせんぼん ◆HaRiFlpFHo 投稿日:2008/12/25(木) 19:38:10 ID:9N4MHKOQ0 

>>910
EMnetのプッシュメールは、接続設定にかかわらず自動でEMnetに繋ぎますね。
そのほかのインターネット接続は接続設定に従うと思います。

913 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 22:25:02 ID:ckWPFIwi0 

>>909
師ね

914 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 22:59:26 ID:ZZBJGgZm0 

時計が激しく遅れるのは仕様?

915 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 23:12:16 ID:fZMeAvbc0 

>>914
NO

916 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 23:59:05 ID:o7TnghQY0 

>>914
ファームアップした?
旧ファームのときによく時計が狂っていた気がする。

917 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 06:49:08 ID:AOLEVAGM0 

あたらしいグーグルマップ、インストールしても
プログラムに表示されないだが、、、、どこへ消えた。

918 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 07:27:42 ID:IQQ9Enn90 

>>917
このスレの629前後を読むといい。

今回のGoogleマップは、インストール後、使う前に全自動でアンインストールまでやってくれる、
ゆりかごから墓場まで超特急の新機能が搭載されているのだよ。

919 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 09:20:15 ID:jnO/GLOf0 

流れぶった切りですまんが、クリスマスも終わり今年もあとわずか。
このスレも残りわずかなのでみんなで今年を振り返ろう!
なんと言っても今年は芋星が発売された画期的な年。
空前のphoneブーム、芋軽、芋菱、dualに禿や茸もスマフォラッシュ。
芋の躍進とウィルコムの凋落。
まさにスマフォ元年とも言える年でした。
さぁおまいらのスマフォライフ2008を語るのだ!

920 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 09:37:11 ID:muCmtTks0 

まさに今年、ウィルコムを解約していも☆すた導入の俺参上ノシ

921 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 10:08:36 ID:jnO/GLOf0 

アドエス放置、いもすたrom cookingで壊し、今いもびし
いくらつかってんだ…

922 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 10:08:43 ID:0/Ggq6sf0 

そんなことはともかくHD出ないかなあ

923 名前:弱小はりせんぼん ◆HaRiFlpFHo 投稿日:2008/12/26(金) 10:13:19 ID:cq/X5xjL0 

寝床から無線LANで自鯖のp2にアクセスして、こうやって2ちゃんに書き込めること。
非スマフォじゃ無線LANは使えないからな。

924 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 10:29:03 ID:jnO/GLOf0 

>>919
>空前のphoneブーム
iphoneブームでした。
アイフォンブームはなんだったんだろうね。
俺普段は車通勤なんだけど、休みに電車
乗ったら一度だけアイフォン使ってる人見たよ。
立って乗ってるのに左手でアイフォン持って右手でタッチ。吊り皮に掴まれなくて大変そうでした。
それ以外使ってる人見たことない‥‥。
あんなに騒いでたのに!

925 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 10:36:42 ID:jnO/GLOf0 

>>922
鬼が笑ってますぜ

926 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 11:09:53 ID:sl6nh2ET0 

あいぽん自分で電池取り替えられないのがなあ

927 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 12:38:41 ID:FCVGDoCN0 

>918氏

感謝! 文字化けのところは見ていたんだがその前のグーグルマップについては
スルーしてしまっていた。

928 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 13:04:09 ID:FCVGDoCN0 

Kinoma Play、つべの日本語検索できるねえ。

929 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 13:13:08 ID:HY+Xji3o0 

>>928
Coreとどっちがよさげ?

930 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 16:25:41 ID:an1XrlLt0 

>>924
少なくとも1年以上見ていないEMONEより見るよ
今日も新宿に行くときに女の子が使っていた

931 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 16:36:04 ID:iyWz7Rde0 

モバイルギアを皮切りにこれまでちっこいマシンを
いろいろ触ってきたが、委モバとイーモンのおかげで
今年は久しぶりにモバイル界隈に帰ってきた。
昔と比べたらできることが格段に増えて驚くばかりだ。
設定の面倒くささは相変わらずだがw
もうしばらくお世話になりそうだ。皆も良いお年を。

932 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 16:55:49 ID:XQsI3mBP0 

>>931
まだ200LX使ってますが何か?

933 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 16:57:46 ID:SgZCNNWr0 

IBM チップカード使ってますが。

すまん、流石にこれは嘘だ。

934 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 19:47:12 ID:jnO/GLOf0 

芋も元旦0時ぐらいは規制かけるのかね

935 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 20:59:02 ID:jnO/GLOf0 

今年はD4発売(今年だよね?)とノキア撤退もありました。
D4が成功したかどうかはわかりませんが、
あのチャレンジ精神は芋も見習って欲しい。
UMPCばらまいてるツテでなんかスゴイPCフォン作ってもらえよ。

936 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 21:17:43 ID:31uTgdAQ0 

D4は歴史に記される一品ではある。
善し悪しは別にして。

937 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 21:21:56 ID:laF6qoi10 

HTC shiftでよければ

938 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 21:58:29 ID:SgZCNNWr0 

D4って評判悪いけど、アレに代われるものは無いと思う。

標準でXPだったら絶対買うんだがなぁ・・・
メモリ1GBでVistaなんて苦行もいいとこだ。

もしくは電話機能付き芋犬出ないかなぁ。

939 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 22:06:18 ID:yffAMpR20 

>>938
ttp://jkkmobile.blogspot.com/2008/11/meet-umid-mid-315g-super-mini-laptop.html

940 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 22:15:06 ID:SgZCNNWr0 

>>939
悪くないね。

でもソレだったらコッチ行きたい。
http://www.umpcportal.com/gallery/v/wibraini1/wibraini1.jpg.html

941 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 22:18:18 ID:6YlD1Ku30 

d4いいね

もっと回線早くてもっと安けりゃいいけど

942 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 23:31:32 ID:YaAYxHur0 

先日この機種を買って、おっかなびっくり色々いじってるところです。
それで、EMnetに加入して、MMSを使用してるのですが、
このデータの保存先を現在受信済み物も含めmicroSDへ移すことは可能でしょうか?
どなたかご教授お願いします。

943 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 23:33:34 ID:c9OGFX0zO 

100PCにSIMスロット内蔵で良くない?

…ASUSに嘆願書を書く作業に戻ります

944 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 00:26:57 ID:za0Nouo10 

俺はD4の無線モデム専用のつもりで9月にS11HT買ったが
思ってた以上にこっちを使う頻度が高い

DUN入れて快適で満足してるのでルータ化は試してない

945 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 00:51:13 ID:GT8/tPXI0 

DUNとルーターって何が違うの?

946 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 03:20:55 ID:gtHHYnyx0 

>>945
何かが違う

947 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 06:09:35 ID:lDETZAW40 

青派かワイファイの違い。

948 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 07:27:12 ID:fSwKlIwO0 

DUNの方が無線でモデム共有するので効率が悪い
WifiやPANと比べて
DUNの方が対応機器が多い、カーナビや携帯とか
WifiやPANの方がつながりやすい

949 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 09:30:02 ID:gtHHYnyx0 

サンヨーのミニゴリBTでは使えなかったんだよな・・
芋星が使えるなら買ってたのに

950 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 10:47:58 ID:kVNqIUqM0 

なんか最近BT DUNが80MBくらい転送したあたりで切れるようになった
ソフトリセットするまで再接続も出来ないし、どこか問題抱えちゃったのかな・・

951 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 11:33:03 ID:yQZw2oMqO 

先日購入しました(^O^)/
扱い難しいけどいい感じ(*^ω^)

ちと質問なんだけど
au相手にMMSでメール送ろうと思うんだけどアドレス内に
...があると「宛先が正しくありません」と出ちゃうんですが、送るのは不可能?

952 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 12:29:34 ID:gtHHYnyx0 

evernoteログイン出来ない
webからできるからいいかぁ

953 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 12:36:18 ID:SuAQ4EXNO 

>>952
embからしか使えないんだよね〜
EMnet常用しつつ使う方法はないものか

954 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 13:15:59 ID:gtHHYnyx0 

>>951
アップデートしる

955 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 16:36:44 ID:gtHHYnyx0 

芋星をBTmp3プレイヤーにすれば‥‥
ほら、そこはもうワイヤレス大掃除の世界!

芋星があれば大掃除だって楽チンです。

956 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 17:18:24 ID:gtHHYnyx0 

>>951
そんなメアドの奴とは縁を切ればおK

957 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 18:18:59 ID:gtHHYnyx0 

>>954
evernoteを?

958 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 20:02:02 ID:I9dmu51U0 

>>918
質問者じゃないけど、ありがとう

ストリートビューなかなか楽しいね〜

959 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 20:04:45 ID:4Pzd39000 

ちと聞かせてくださいな。今までほとんど3Gは切って、無線LANで使っていたん
だけど、今度、通話もこいつにまかせようかと、3Gオンにしとくと一日でバッテリー
干上がるんだけど、これってこんなもんなの?待ちうけ350時間ってのは、どういう
ことなんだろうか?

960 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 20:33:00 ID:gtHHYnyx0 

>>959
そんなもんだよ。
連続待ち受けなんて実験室での最適条件下なんだから真に受けちゃだめだよ。
EMNET入ってるよね?
そんなことよりスカウターが爆発しそうなIDだぞ。

961 名前:959 投稿日:2008/12/27(土) 20:45:22 ID:4Pzd39000 

>>960

たしかに、普通の携帯でも、二日くらいしか持たないものなあ。しかしこれ
じゃ旅行とかには使いにくいな・・って、どうせ地方じゃつながらないかw

962 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 20:47:24 ID:EL8FLSVl0 

activesyncがonになってるんだろ。

体感としては、フルに使って一日あたりバッテリー2個だな俺の場合。

964 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 21:11:51 ID:Mw+zS3za0 

>>963
大容量バッテリーも良いけど、標準サイズの予備をROWAとかで安く買ってきて、予備電池も同時に
充電できる充電台のが充電の待ち時間が少ないし、予算的にもお勧め。

965 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 21:22:10 ID:EL8FLSVl0 

>>963
メールチェックの設定とかいじらないと切っても何度でも立ち上がるはず。
詳しいことは忘れたが。

>>694
そそ。俺まさにそれやってる。
そもそもサードパーティの大容量バッテリーって、値段の割に効果が微妙だからな。
切れたら交換した方がわかりやすいよ。

966 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 23:01:49 ID:4Pzd39000 

そかあ、まあ、デカバと標準で運営してみようかな、いちいち裏蓋持ちある
かんといけないけども。しかし、モバイルデバイスのバッテリー事情ってのは
いっこうに進化しないねえ。もうちょっとCPUが省エネになるべきなんだろうけ
ど、WMのOS立ち上がってるだけでも、結構電力消費するんだろうね。

 ノキアとかブラックベリーとかはどうなんかね?

967 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 04:10:52 ID:SwL1fsnr0 

漏れも半年使ってバッテリも短くなってきたしバッテリ五つ位買うかな・・・

968 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 05:53:45 ID:I8FYfto70 

>>967
どぞ

http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.15833
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.16992

969 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 06:11:59 ID:Af2zWE660 

たまにバッテリーが急激になくなってるときあるけど
あれってクイックGPSを自動受信にしてると
受信失敗再受信を繰り返して消耗してるときあるね

970 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 12:18:01 ID:qJTgArKw0 

>>968
安っw

Free Shippingって送料の実費のが高そうだが…

971 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 13:34:30 ID:8IWsQ4ZT0 

ガソリン給油の履歴を記録し燃費をグラフ化する 「AccuFuel」

こういうイモスタでも使えるソフト誰か知りませんか?

972 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 14:47:46 ID:BNK9HoiR0 

Excelでええやん

973 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 18:19:15 ID:zeGoLGGc0 

ライン録音したいんだが変換アダプタかケーブル見た事ある?

974 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 20:28:00 ID:ZKIsQJXS0 

入力端子の変換はあったかな?

975 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 22:09:41 ID:hUMe3Xcn0 

>>969
最近やたらと電池が減ると思ってたらそれが原因かも。

976 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 22:41:06 ID:Myha3RiQ0 

燃費ちゃん

977 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 22:52:30 ID:zeGoLGGc0 

USBの変換はあるのだがminiUSBは無いんだよなー

978 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 22:56:52 ID:gpwZoZIb0 

こいつじゃいかんの?
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,21/
俺はヘッドフォンにしかつかってないから、マイクはどうかわからんが。

979 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/29(月) 02:54:57 ID:amUE6mbh0 

>>977
入力端子→USB→miniUSBでよくね?
変換アダプタふたつ

980 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/29(月) 03:33:59 ID:amUE6mbh0 

ステレオ入力なんてあったか?

981 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/29(月) 19:46:05 ID:CBEeQik9P 

IP電話の件は沈黙が守られたまま、ついに年末へ。
「IP電話ありえない!? イー・モバイル」のギャグもさみしい・・・。

982 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/29(月) 21:50:14 ID:amUE6mbh0 

そういえば黙殺されてるな・・
さすがに金にならんから止めなのか

せめて有料OPでもいいから提供して欲しい、数百円で。

983 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/29(月) 22:51:37 ID:Alg0SsGE0 

IP電話・・・そういやそんな話もあったな・・・

984 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/29(月) 23:14:13 ID:95QdMCgU0 

だからアイブリットがやってたってば
もうつぶされたみたいだけど
安くて遅延少なくてよかったよ

985 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/29(月) 23:22:37 ID:95QdMCgU0 

3G回線で遅延少ない他のIP電話は、基本料金月500円のアジルフォンくらいしかないんだよね

986 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/30(火) 12:20:48 ID:5byg+MGA0 

emonsterでoffisnailspelを利用してるのですが、メール送信がうまくいきません。

設定は、以下のとおりです。

[Mail]
name01=MMSを送る
exe01=\Windows\tmail.exe
param01=-Service "MMS"-To "メアド" -Subject "$Ut$"

-Service "MMS"の部分は、"MMS (SMS / MMS)"や括弧を全角にしたりしてもNGでした。
おそらく、outlookのアカウント名だと思っているのですが....

ちなみに、"gmail"というアカウント名で、gmailの設定をしているのですが、そちらはOKです。

ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

987 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/30(火) 12:22:02 ID:5byg+MGA0 

自己レスです。

スペースが抜けてました。
正しくは、以下のとおりです。

[Mail]
name01=MMSを送る
exe01=\Windows\tmail.exe
param01=-Service "MMS" -To "メアド" -Subject "$Ut$"

>>986
> emonsterでoffisnailspelを利用してるのですが、メール送信がうまくいきません。
>
> 設定は、以下のとおりです。
>
> [Mail]
> name01=MMSを送る
> exe01=\Windows\tmail.exe
> param01=-Service "MMS"-To "メアド" -Subject "$Ut$"
>
> -Service "MMS"の部分は、"MMS (SMS / MMS)"や括弧を全角にしたりしてもNGでした。
> おそらく、outlookのアカウント名だと思っているのですが....
>
> ちなみに、"gmail"というアカウント名で、gmailの設定をしているのですが、そちらはOKです。
>
> ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

988 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/30(火) 13:34:09 ID:WKVSshlo0 

IP電話の発表は、先行してやっていたアイブリットのあとだっただろう、と。
なににしてももう、あらためての発表はないだろう。

989 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/30(火) 23:07:24 ID:qki0haUHP 

みれると思い、放置していたGyaoモバイルが視聴できない。
つまり、<キャンペーン機種>というのはだてに謳っているわけではなく、対応機種=WM6.1でないとだめだったわけか、といまさらながら理解。

990 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/31(水) 12:11:33 ID:wGd1agpS0 

Gyaoモバイルはダメダメだから
ようつべで探す方がラク

991 名前:白ロムさん 投稿日:2009/01/01(木) 09:48:09 ID:yBvo35ot0 

ほしゅ

992 名前: 【中吉】 【862円】 投稿日:2009/01/01(木) 11:45:19 ID:0NzjlFUrO 

元旦のTODAYは何かイベント仕込んであるかと思いきや

素っ気ないHTCに逆に萌えた

993 名前:白ロムさん 投稿日:2009/01/01(木) 13:11:51 ID:3aZozwe30 

最近ようやくこの機種手に入れたのですが、
PLALAメールなどのインターネットメールの自動受信はできませんか?
スリープでデーター通信を切る設定にしています。
以前のS12HTでは、15分ごとにアウトルックで自動受診に設定して
時間になると勝手に起動して、ちゃんと接続を切ってくれていたのですが、
この機種で、その設定にすると最悪、ハングしてしまいます。
よろしくお願いします。

994 名前:白ロムさん 投稿日:2009/01/01(木) 14:30:32 ID:zVXkujwi0 

>>992
やって来るなら中国の旧正月

995 名前:白ロムさん 投稿日:2009/01/01(木) 15:49:57 ID:zVXkujwi0 

1000まぎわで申し訳ないですが、
あけおめメールでデコメールが来てたんですが
見る方法は有りますか?
先方はauです。

996 名前:白ロムさん 投稿日:2009/01/01(木) 16:22:59 ID:Hh9wLvfj0 

>>993
スリープでデータ通信を切るのではなく
AutoConnectとかで自動切断するようにしてみてはどう?

997 名前:白ロムさん 投稿日:2009/01/01(木) 18:18:49 ID:3aZozwe30 

>>996
わかりました。トライして見ます。

998 名前:白ロムさん 投稿日:2009/01/01(木) 18:46:33 ID:zVXkujwi0 

埋め

999 名前:白ロムさん 投稿日:2009/01/01(木) 18:47:31 ID:zVXkujwi0 

埋め

1000 名前:白ロムさん 投稿日:2009/01/01(木) 18:48:36 ID:zVXkujwi0 

千本会長万歳emonster万歳

1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 ID:Thread 

このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

【EMOBILE】EMONSTER (S11HT) Part26【芋星】 ( 新着 : 0 件 / 総件数 : 1001 件 )