トップ 履歴 一覧 ソース ヘルプ ログイン

【芋菱】EMOBILE HTC Dual Diamond S22HT Part1

【芋菱】EMOBILE HTC Dual Diamond S22HT Part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1228372641/l50

1 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 15:37:21 ID:0k//pJpu0 

ケータイ感覚で使える国内最小*1のスタイリッシュなスマートフォン
「Dual Diamond」(S22HT)を12月20日より発売
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=601

GIGAZINE
【リアルタイム更新中】イー・モバイルが冬商戦向けの新端末「Dual Diamond」を追加発表
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081204_emobile/

2 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 15:39:16 ID:0k//pJpu0 

うわ!ズギュ−ン時田

3 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 15:39:34 ID:0OuzkmIe0 


4 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 15:41:08 ID:5MRYWArx0 

芋菱・・・

5 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 15:43:27 ID:0k//pJpu0 

MicrosoftR Windows MobileR 6.1 Standard Editionを搭載
最新 OS、MicrosoftR Windows MobileR 6.1 Standard Editionを搭載。
使いやすさ重視のフォルム
2種類のキーボードを搭載
最大通信速度7.2Mbps※HSDPA通信による高速データ通信
EMnetに対応
BluetoothRワイヤレス接続機能
国際ローミングに対応

SPEC
OS MicrosoftR Windows MobileR 6.1 Standard Edition
通信機能 HSDPA/W-CDMA (1700/2100MHz※)、最大7.2Mbps(下り)/最大384Kbps(上り)、
ワイヤレスLAN(IEEE802.11b/g)、BluetoothR2.0+EDR準拠 、GSM(900/1800/1900MHz)搭載
外形寸法 約W43.4×H116.3×D17.0 mm(キーボード収納時、突起部を除く)
質量(g) 約140g(電池パック装着時)
カラー ブラック、パールホワイト
ディスプレイ 2.4インチQVGA TFT液晶(約6.5万色)
カメラ 有効画素数 約320万画素CMOS
内部メモリ ユーザーエリア約108MB
外部メモリ MicroSD 2GB/SDHC 8GB
使用時間 連続通話時間:約345分
連続待受時間:約260時間
外部接続端子 BluetoothR2.0+EDR/Wi-Fi
ミニUSB(USB2.0 Full Speed、シリアル、オーディオ、電源接続用)
主な付属品 電池パック、ACアダプタ、取扱説明書、保証書(本体・ACアダプタ)、USBケーブル、
イヤホンマイク、CD-ROM、キャリングケース(試供品)
主な搭載ソフトウェア
HTC ホーム、Internet ExplorerR Mobile、WordMobile、ExcelRMobile、PowerPointR Mobile、
OutlookR Mobile、WindowsMediaRPlayer Mobile、ActiveSyncR、AdobeR ReaderR LE、
WindowsLive?Messenger、NAVITIMER、オーディオプレーヤー、クイックメモ、ボイスメモ、
バブルブレーカー、ソリティア、電卓 他

6 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 15:43:33 ID:OQuURkrU0 

おつ

7 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 15:44:27 ID:0k//pJpu0 

コピペしたんだ。。。すまん

8 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 15:58:14 ID:RYb7LOkb0 

S21HTと同様に初期ロットは左右ボタンが押しにくいのかな?

9 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 16:21:25 ID:QrK98JaC0 

2100MHzに対応したのは評価する(使えるのは海外のみだけど)

でもさ、これが冬商戦の目玉にはならないよね
HTCのHDを出すとか、google携帯G1を出すとかしないのかな
通信料金も他の携帯会社と大差はなくなってきたしさ、積極的にEMOBILEを選ぶ理由がない

10 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 16:22:36 ID:TmUhtBvM0 

GPS削られてね?

11 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 16:23:47 ID:YvOzwKzG0 

>1乙ポニテがうんたらかんたら。

この機種はなんて呼べばいいんだ。
双菱か。

12 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 16:24:47 ID:EVx/QOc80 

サイズはwillcom03(約50mm×約116mm×約17.9mm)とほぼ同じか。
せめてVGAならなーとも思うけど2.4インチじゃキツいかな。
ハード10キーとかいいんだけどなー、惜しいね。

13 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 16:27:21 ID:aRxal8eG0 

6.1Stdのホーム画面はデフォで使いやすいんだからHTCホームとか入れるなよな

14 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 16:28:14 ID:K/VkKb6S0 

QVGAイラネ

15 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 16:30:03 ID:N1mXqYVn0 

日本初のVGA液晶搭載ケータイ904SHは2.4インチVGAだぞ
確かに小さいが文字が綺麗なのが最大のメリットだな。
フォントをクリアタイプにすれば良いと思うけど

16 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 16:35:52 ID:dhkQAxKh0 

QVGA、GPS非搭載
芋菱と微妙にかぶらないようにしてるんだな。

17 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 16:38:44 ID:9j5LmPgr0 

S740にはGPS付いてるのにorz

18 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 16:47:36 ID:9ynjHxl10 

白はいい感じだな。指紋が目立たなそう。

対スイーツ、ライトユーザー向け、って立ち位置?

19 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 16:54:42 ID:J6Tw07JB0 

大きさは43.4×116.3×17.0mm、重さは140g。だって。
かなり小さいね。幅は最小ってかんじかな?
小型のwm機としてはかなり良さそうだけど性能はどれくらいなんだろう?
手が小さい俺にとってはかなり嬉しい。

ドコモを買おうと思ったのに困ったな。今持ってるEMONEは持ち歩きたいし、
これも持ったらイーモバ2台持ちになっちゃうし、それはどう考えてもバカだし……。
どうしよう……。

20 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 17:00:02 ID:jOYuenyb0 

X02HTの2.4インチは違和感ないけど、
X03HTの2.4インチは小さく感じる
S22HTはデカイから余計にそう感じるだろうな

21 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 17:02:39 ID:bXuxWlVC0 

>>19
969 2008/12/04(木) 16:14:02 ID:TmUhtBvM0
白ロムさん(sage)

HTCが余計なことしてなければ間違いなく国内最速のWMスマホなんだがなぁ

HTC S740
Specs (quoted from HTC)

Processor
QualcommR MSM7225?, 528MHz

Operating System
Windows MobileR 6.1 Standard

Memory
ROM: 256MB
RAM: 256MB SDRAM

Display
2.4 inch TFT-LCD with backlight LEDs and QVGA resolution

22 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 17:05:10 ID:YkQNbPRN0 

しかし、禿と芋のHTCスマホラッシュで
ウンコムと♯の存在感がまったくなくなったな。。。。。

03なんて、アドエスの焼き直しで
お茶をにごしたのが運の尽きだ。

23 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 17:25:32 ID:qAkGzUlC0 

ウンコムは本当に存在意義無くなっちゃったよな
速度遅いし

24 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 17:32:58 ID:jKXowC3g0 

でもあんま欲しくならない…

25 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 17:52:10 ID:Jxy6eJNiO 

なんでコイツにはSDがあるのに芋菱にはないのかね

26 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 17:57:49 ID:nE4lt0o50 

EMONEのα化をしそこねたから、早く代わりのが出てほしいんだが
やっぱEMONEと被らないようにしてるのか
シャープの後継機は出るかわからんし

27 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 18:06:47 ID:759VhMII0 

携帯をイーモバ一本でいくなら結構良いかもしれない。
俺はごめんだけど。

28 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 18:07:51 ID:HtmwybzM0 

あーあ、これがVGA以上だったら乗り換えしたのにな
キーボード付きでまともなのがひとつもないよ

29 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 18:13:40 ID:J6Tw07JB0 

>>21
ありがとう

タッチパネルじゃないのに絶望した!
VGAだったら小さすぎて使いづらいからタッチパネルいらなかったけど、
QVGAならタッチパネルをつけて欲しかったよ……

30 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 18:14:31 ID:iUmZJNtj0 

携帯なんてQVGAで良くね?

31 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 18:17:14 ID:JSQ9EBap0 

STD

32 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 18:17:35 ID:OFO0YJPt0 

>>29
一応言っておくけど、
StdはProからタッチパネル無くしただけじゃなくて、
キーだけで操作が完結するように独自のUI使ってるんだよ
あと電話機能やOutlookもStdの方が使いやすい

33 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 18:23:07 ID:YdKXgcaD0 

6.1Stdってことは例のズーム機能付きのIE積んでるんだよな?

34 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 18:33:28 ID:bD+TLX1f0 

>>30
今のドコモの携帯でQVGA以下の液晶なんてあったっけ?

>>32
すまん、単純に質問なんだが。
独自のUIってのはPro版と同じ機能でなおかつキーだけで完結するようになってるの?
(もちろん、タッチパネル関連とか必要のない機能は削ってるとは思いますが)

35 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 18:40:05 ID:FdgRPNS80 

VGAで重くなるより、QVGAで軽い方がいいかな。
画面がそんな大きくないなら、特に。

36 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 18:41:07 ID:aXq1TYBI0 

>>34
未満じゃなくて以下ならあるんじゃねw

37 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 18:42:39 ID:70VpFqJ40 

世界NO.1シェアのNOKIA端末はほぼ全てQVGA

38 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 18:43:26 ID:A5EjqAgp0 

http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/205059-43073-1-1.html
ブラック
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/205061-43073-1-2.html
パールホワイト ww                                      これ別色?w

39 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 19:22:11 ID:G4NWMdH40 

>>34
X01TからX02HTに移行した者の意見
Proに比べると機能は若干少ないかもね
UIについては言葉で説明し難いけど、
全ての動作がナビゲーションキーとソフトキーで出来るようになってるし、
10キーやQWERTYを使えばさらに快適に操作できるようにもなってる

まあ一番のメリットは電話かける時のインクリメンタルサーチかな
それと同スペックのPro端末よりもサクサク安定して動くこととか

40 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 19:32:41 ID:h+rVdJYd0 

うわやべぇ欲しいと思ったら QVGA か...
イラネ

いやこれはこれでありの機種だとは思うんだが

41 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 20:17:35 ID:a2jLesyZ0 

縦に細長いのが嫌
かっこ良いのか?コレ

フルキーボードの要求する幅が、これなのかもしれんが、
液晶上下の余分な部分を削ってもっと短くできねーの?

42 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 20:23:28 ID:AWS9veFt0 

これ方向キーは上下左右に動かせるの?
S21HTみたいに○キーの外を押すのとは違うよね?

43 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 20:28:36 ID:8PBMt7l00 

色はこっちの方が好み
http://wiki.xda-developers.com/index.php?pagename=HTC_Rose

44 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 20:44:05 ID:iuBEQkIt0 

お、S740来たのか。

S11HT "Emonster"
 S12HT "Emonster lite"

S21HT "Touch Diamond"
 S22HT "Dual Diamond"

メインストリームの脇を固めるタイプの機種だな。
俺も購入対象外だが、こういう商品展開も必要か。

Standard版WMはサクサクらしいから、一度触ってはみたい。

45 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 21:01:31 ID:o7AVOHif0 

TouchFLOほどじゃないがHTCホームも結構重いんだよな
6.1標準のホーム画面にした方が一般人には受けがいいと思う

46 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 21:10:08 ID:L2w2+/Fu0 

ろくに対応ソフトがないstdを持ち上げるやつってなんなの?
馬鹿なの?氏ぬの?

47 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 21:10:44 ID:+BJh362P0 

せっかく2100MHz対応なのに禿使えないのかよ!

48 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 21:11:36 ID:o7AVOHif0 

>>46
何がしたい?

49 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 21:13:54 ID:YWzU2U4N0 

縦長すぎるしGPS付いて無いしゴミだわ
とっととTouchPro出せばいいのに

50 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 21:14:48 ID:o7AVOHif0 

>>49
おっと、アドエスの悪口はそこまでだ

51 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 21:23:39 ID:5MRYWArx0 

レジストリいじればGPS使えるようになるんじゃね?
わざわざハード作り変えるの大変な気がする

52 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 21:32:38 ID:rqXmd4fU0 

ブラックから販売って、ホワイトはいつ発売なんだよ!

53 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 21:39:03 ID:iuBEQkIt0 

>>11
両菱
諸菱
二菱
弐菱

54 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 21:40:24 ID:ZJYyYOkR0 

>>52
このへんにまとめてあるから読んでおけ
http://dual-diamond.windows-keitai.com/

55 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 21:55:44 ID:fv0kXS560 

キーボード付きスマートフォン「Dual Diamond」、12月20日に出荷
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081204/320770/

イー・モバイルがスマートフォンの新機種,スリム端末で女性ユーザーを開拓
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081204/320774/

イー・モバイル、テンキーとフルキーを装備した「Dual Diamond」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43073.html

イー・モバイル、Diamondシリーズ第2弾、国内最小の「Dual Diamond(S22HT)」発表
http://www.yomiuri.co.jp/net/cnet/20081204nt1c.htm

触ってきました『Dual Diamond』
http://weekly.ascii.jp/2008/12/dual_diamond.html

56 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 22:03:39 ID:rqXmd4fU0 

>>54
サンクス!

ホワイトほしいが、1ヶ月おあずけか…
どうしようかなぁ。

57 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 22:07:22 ID:xogeaRGm0 

スライドの開閉と画面の縦横切替のタイムラグが大きいな

58 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 22:10:09 ID:/bc5K2A20 

>>57
X03HTもそれがイライラした
前面QWERTYか10キーだけにすればいいのに
ナビゲーションキーと併用できた方が操作性も良いし

59 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 22:13:19 ID:rqXmd4fU0 

>>57
どうせ速攻で手動切り替えに設定変更するからどうでもいいや。

60 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 22:28:12 ID:r+In9vCB0 

>>53
芋をつけろよデコ助ヤロォォ

61 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 22:29:48 ID:VGo1OtuT0 

PPCだと手動切り替え(コンパネから設定する奴)も遅かったりするから困る
mortscriptで書いた切り替えスクリプトだと一瞬の切り替えだからさらに困るw

62 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 22:31:30 ID:kDfCuJMF0 

初期費用はベーシック契約時が6万2980円。2年間の契約を条件に端末価格と月額料金を割引く「新にねん」契約時が3万8980円。
10月に投入したTouch Diamond(S21HT)よりも,いずれも1000円安くした(関連記事)。契約事務手数料が別途2835円かかる
GPS(全地球測位システム)機能は入っていない。

高いし、GPSなし
詰めが甘い

63 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 22:34:38 ID:C95BUAUS0 

QVGAは良いとしてもわざわざGPS無しにしなくても…
diamondよりも安くする為かな

64 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 22:38:45 ID:QjeNFzEb0 

でTouchProまだ?

65 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 22:40:53 ID:759VhMII0 

HT-01A買ったけど分厚いし重いし
そんなに良くないぞ。RAMが多いのはいいけど。

66 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 22:40:57 ID:qAkGzUlC0 

>>いずれも1000円安くした
なんか意味あるんかな

67 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 22:42:50 ID:lMLd2Uhb0 

Touch Proの不具合報告スゲーぞ

68 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 22:45:12 ID:iuBEQkIt0 

expansysでS740が\47,670か。こんなものなのかな。

69 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 22:49:04 ID:XNher3O50 

X03HTのデキが凄い微妙だっただけに、コレも微妙なニオイがする・・・
つか、X02HTの後継は出ないのかな

70 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 22:49:11 ID:PNjYhVoC0 

芋双 かな

71 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 22:58:45 ID:9YG01bPk0 

これってスマホキャンペーンに対応しないのかな?
対応すれば人柱になるんだが・・・

72 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 23:02:13 ID:BFKLAQGu0 

q2chwmは使えるのかな?
それが問題だ

73 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 23:06:50 ID:nEHKvCkB0 

>>69
つHTC Iris

74 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 23:23:41 ID:fDJrTpEX0 

あれっおかしいな。
俺が2年前に買ったアドエスがこんなところに…。
やっぱ、Touch Diamond(S21HT)まんせー

75 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 23:32:38 ID:XNher3O50 

>>73
thx!!
Irisのまるっこいデザインもアリだなぁ

76 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/04(木) 23:50:51 ID:klnjzSUS0 

アドエス発売から2年も経っていないとマゾヒトリゴト

77 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 00:03:15 ID:H8xbYvdn0 

>>75
ttp://wiki.xda-developers.com/index.php?pagename=HTC_Iris
CDMA1x…だと?

78 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 00:57:53 ID:IJQtUcTf0 
79 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 01:05:17 ID:lpPDvtDJ0 

これ、S740って事はHTC roseだよね?

DiamondはDiamond名義で売ったのに、なんでこれはrose名義で
売らないんだろう?

80 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 01:13:53 ID:HIgtn3U80 

フルキー部分のCapsとFnのLEDが地味にいいな。
たまに切り替わったことに気づかないからあるとすごい助かる。

81 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 01:31:31 ID:1VrR+X3V0 

http://dual-diamond.windows-keitai.com/

まぁね今さらQVGAとは思いもよらんかったのかな

82 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 01:40:33 ID:zvMYEKmV0 

GPS削っただけじゃなくてメモリも減ってるね
256MB→188MB
まあStdのアプリは軽いから問題ないと思うけど

83 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 01:41:44 ID:Sf6uxk1u0 

QVGAは絶対無いわ。しかもタッチパネルで無い機種なんて…。
VGA以上の機種を使ったことがあるのならQVGAへダウンなんてあり得ない。
ウイルコム使いがイーモバイルへ雪崩のように移ったのもVGAのTouch Diamondがきっかけ。
VGAがWM機種の最低ライン。

84 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 01:46:49 ID:NBcOPfa60 

キタ━━━(゚∀゚)━━━ とおもったらQVGAでGPS無しとか
一気に興味を失った
素直にTouch Pro出せばいいのに

85 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 01:52:43 ID:m7g7rLlJ0 

>>83
WMスマホの大半はQVGAなんだが…
つうかSmartphone Edition使ったことあるのか?

86 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 01:59:39 ID:Sf6uxk1u0 

>>85
一度VGAを使ったらQVGAへ戻ることはできないと言うこと。
そんな単純な事理解できない?

87 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 02:00:10 ID:lpPDvtDJ0 

>>82
総メモリは256なんじゃねーの? リカバリ領域とかをはずした分が
188MBって可能性は?

88 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 02:06:25 ID:40kXpPvx0 

いまどきQVGAって携帯より狭いじゃん
しかもほとんどのWebサイトがVGAですら狭くていらいらするのに
QVGAのWMはゴミでしかない。(携帯サイトもろくに見れないし)
結局PCとかの無線モデム化するしかなくなるから小さいS21HTの方が良いってことになる。

89 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 02:07:17 ID:vMi9wxqE0 

>>86
WVGA(アドエス、X01T)やVGA(920SH)端末持ってるけどメインはQVGAのX02HTだからなぁ
個人的には高解像度よりも普段の操作が速くて安定してた方がありがたい
Stdだから電話もしやすいしね

90 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 02:08:27 ID:lpPDvtDJ0 

>>86
>QVGAは絶対無いわ。しかもタッチパネルで無い機種なんて…。
>VGAがWM機種の最低ライン。
つか、stdでVGA以上の機種ってあったっけ? ほとんどがQVGA以下だったような。
というか、QVGA以上なのはAsusのM930がWQVGAぐらいしか思いつかん。

91 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 02:10:28 ID:Sf6uxk1u0 

>>89
2機種以上併用して電話の使いやすさ云々言うんだったら
ガラパゴス携帯と併用した方がよっぽど使いやすいし安定している。

92 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 02:13:26 ID:Sf6uxk1u0 

>>90
stdを選択して規格があるんじゃなくて
何をしたいか何を望むかが最初にあってスペックを選ぶんでしょ?

93 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 02:16:32 ID:vMi9wxqE0 

>>90
Stdは多分全機種QVGAだね

>>91
普段はX02HTしか持ち歩かないよ
休みの日に特定の人と待ち合わせするときにアドエスを使うくらい
X01Tの時は常に2台体制だったけどね

94 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 02:33:18 ID:lpPDvtDJ0 

>>92
>stdを選択して規格があるんじゃなくて
>何をしたいか何を望むかが最初にあってスペックを選ぶんでしょ?
言いたいことは分からなくないけど、そうは言っても、実際問題、stdで
VGAの機種はないんだから、std端末って時点でVGAはあきらめるしか
ねーんじゃないかと…

というか、そもそもproとstdの差の方が解像度云々より先に来ると個人的には
思うんだが… それこそ片方では動かないアプリとかあるだろ。

95 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 02:34:31 ID:J//Ytm0Q0 

デフォでフォントがメイリオなのね。
QVGAで十分かも。

96 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 03:01:45 ID:Q0kSkdM80 

なんか納得いかねぇ。Pro出してくれれば良かったのに。

97 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 03:03:30 ID:DfCKpRB+0 

>>96
309 2008/12/04(木) 23:04:39 ID:???0
いつでもどこでも名無しさん(sage)

芋星(TyTN?)の在庫が捌けてないのにTouch Pro(TyTN?)出すのはどうかと

98 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 03:08:18 ID:mhyD0TuB0 

>>89
Treo750v使ってるからBlackBerryタイプが使いやすいこともX02HTの評判が良いことも知ってるけどこれはどうなの?
これの前機種のS730(X03HT)って使ってる人見たこと無いんだけど

99 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 06:49:01 ID:KlnxBXeh0 

WILLCOMのもこの形だし、これはこれでありなんだろな。

100 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 07:32:19 ID:l2ZcOnT20 

>>53
>>70
芋es
芋重
なんてどう?

101 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 08:05:14 ID:pXFJHdG70 

アドエスっぽい外見がいや。
Willcomに似ているのがいや。
幅が細くなるなら、縦も短縮しろや。
コンパクトストレートをうたうくせに、手から先端部がはみ出るのが許せない。
プレミニ程度のWMstdが理想的。
どうせ画面タップは無いんだし。

102 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 08:18:43 ID:BEVNqV+J0 

来春シャープの新型が出るかどうかだな…
まあ一括で買えばいつ出てもいいんだが

103 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 08:49:26 ID:eGpTzSch0 

いやだから千ちゃんが♯様に喧嘩売っちゃったんで絶対に出ない

104 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 08:58:09 ID:IyRkBSZ00 

>>101
アドエスよりは短いんじゃね>縦

105 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 08:58:25 ID:i6r4sssL0 

メモリがS740に比べると大分少ないな。108Mって…。
ところでワークエリアの容量はいつくなんだろう。

106 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 09:00:52 ID:i6r4sssL0 

って、ITmediaには載ってるな。

>内部メモリはユーザーエリアが約108Mバイトとなる(RAM:256Mバイト。ROM:256Mバイト。うち空き容量が108Mバイト)。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0812/04/news129.html

なんで公式ページには載ってないんだろw

107 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 09:23:09 ID:OYcvrSSH0 

タッチ非対応ってことは
Operaやネフロでタッチスクロール出来ないってことかぁ。
なんか楽しくない端末だな。
ならダイヤ買えって?サーセンww

108 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 09:33:57 ID:JQBqHdpa0 

双菱
双金剛
倍菱
倍金剛

性能劣化させてんならもう少し安くてもいいよな
¥34.8kくらいで。

109 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 10:25:46 ID:DLLGNnw30 

芋 を入れてあげてください。他社からこの名前で出るとも思えないが。

110 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 10:38:48 ID:YmNoA9I50 

フルキーボードイラネっての
テンキーだけあるやつ出せよ
その方が薄いし

111 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 10:42:55 ID:q3Xkza8R0 

むしろ俺はテンキーもとっぱらって薄くしてタッチパネルにしてほしい

・・・・・・・・あれ?

112 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 11:03:42 ID:H/SzQcMg0 

たけええ

113 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 11:09:18 ID:TcRXS/Do0 

ヌヌ菱、、、

114 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 11:11:25 ID:hBAMlaEa0 

>>110
海外Std端末はそのタイプが主流なのにね

115 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 11:27:01 ID:aYGQsdTq0 

>>110
芋軽で我慢しる

116 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 12:13:00 ID:M1B7fcOM0 

>>115
スライドだしWMProじゃん

117 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 12:23:31 ID:G7y8BT6K0 

S21HTからの乗り換えはないな
Android携帯まで待つか

118 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 12:34:50 ID:40kXpPvx0 

タッチ非対応とはいえ、スタイラスのタップには対応してるんじゃね?
そうじゃないと全く使えないよ

119 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 12:35:52 ID:SFlFiekb0 

聯菱 だなwプ

120 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 12:39:49 ID:7gAt+mAt0 

テンキーイラネー
なんでテンキーなんかつけるんだ?

121 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 12:42:54 ID:u8m4uTl40 

>>118
何で使えないの?

122 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 12:50:36 ID:MXn+MN1H0 

>>118
ええ!?

123 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 12:53:17 ID:cAs0Aqbk0 

で、結局Stdだと使えないアプリってどんなのがあるの?
まとめてるサイトって無いのか?
X02HTまとめサイトも情報少ないし、X03HTに至ってはまとめサイトすらない。

124 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 12:54:27 ID:40kXpPvx0 

>>121
ぽけぴのころやそれいぜんから標準で出来ることだからタップを前提としてるアプリ多数
例えば標準アプリの予定をタップなしで登録してみそ

125 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 12:56:33 ID:ct/VpOL3P 

>>120
周りからオタと思われながら両指でフンフン言いながら入力するのか?
「お前臭いから寄るな」とかよく言われるだろ?

126 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 12:57:08 ID:u8m4uTl40 

>>123
手書き関係かな?
まあ逆にSmartToolKitみたいにStdでしか動かないアプリもあるけど

127 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 12:59:12 ID:G7y8BT6K0 

>>125
EM店頭群がってるの皆キモヲタばっかだったな
お前みたいな

128 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 12:59:55 ID:u8m4uTl40 

>>124
普通に出来るけど?

129 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 13:03:49 ID:MdMr+ne90 

>>118
スタイラスって知ってる?

130 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 13:05:26 ID:40kXpPvx0 

出来る出来ないじゃない
面倒だって事

131 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 13:08:19 ID:MXn+MN1H0 

>>118
とりあえずタッチとタップの違いを教えてくらさい

132 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 13:11:45 ID:u8m4uTl40 

PPC2002の頃からSmartphoneはあったんだが
それにStdとPro/ClassicはOSの基本UIも標準アプリも別物だよ
当然キーだけで簡単に操作できるようになってる
感覚的にはPPCよりもHPCに近いかな

133 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 13:15:23 ID:LCAQYszB0 

この機種はスタイラス付いてるの?

134 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 13:15:27 ID:ct/VpOL3P 

>>127
はあ?
お前こそピザの正体隠して書き込んでるんじゃねえよ。

135 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 13:23:46 ID:MXn+MN1H0 

>>133
何のために?

136 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 13:24:46 ID:40kXpPvx0 

>>131
アバウトな圧力で中央辺りをポイントがタッチ
直接ポイントがタップ

137 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 13:26:56 ID:LCAQYszB0 

>>135
何のため?て・・
「耳の奥がかゆい時にこちょこちょ」てバカー
タップするために決まってるだろ!

138 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 13:27:48 ID:MXn+MN1H0 

>>136
よし、じゃあ次はWM ProとStdの違いを言ってみてくれ

139 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 13:56:51 ID:VgdXrUvL0 

気になるけどこれ買った直後に3G対応のIrisが出たら泣けるな
つうかStdにスライドキーは要らないと思う
これならMteoRみたいな10キーだけのタイプでもうちょっと柔らかいデザインにした方が受けるでしょ

140 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 14:00:12 ID:V0KmLMu80 

前面フルキーのを出してくれ頼む

141 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 14:03:12 ID:MkDncmix0 

なぜこんな中途半端なものを・・・
正直需要ないだろ

たのむから素直にTouch Proだせ

142 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 14:09:18 ID:JgAEL5g00 

イーモバがスイーツ向けと言ってるんだから
おまえらオタはスルー推奨ですよw

143 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 14:09:59 ID:0T0O/BKz0 

>>136
なんだその脳内仕様w

144 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 14:16:29 ID:OYcvrSSH0 

フツーのケータイなんてイモバに求められてないよ。

145 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 14:29:35 ID:G7y8BT6K0 

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/>>134|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      <俺はお前らとは違う! 俺はキモヲタじゃない!
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ アヒャヒャヒャヒャ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /

146 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 15:10:33 ID:m6f9eBFn0 

禿版E71も発売中止になったよorz
これも選択肢に入れないとダメかなぁ

147 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 15:45:18 ID:lpPDvtDJ0 

>>118
スタイラスって、タッチパネルを操作するペンのことだぞ?
タッチパネルじゃねーのに、なんでスタイラスが使えるんだよ。

スタイラスとカーソル(マウスポインタ)を勘違いしてるとしか思えん。

148 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 16:31:39 ID:mPp6CQH/0 

イーモバイルを爆速化する裏技

■手順
1. ↓のソフトをインストールする。
  本体 : http://www.peercast.org/download.php
  パッチ: http://peercastvp.dyndns.org/
  ※パッチはWindowsのみ。必要に応じ入れてください。

2. イエローページを開き64〜128kbpsのどれかを選ぶ。
  ※ビットレートは低すぎても高すぎてもダメなので注意。

3. WindowsMediaPlayerが立ち上がるが邪魔な場合は終了させる。
  (1)のソフトはタスクトレイに常駐させておく。

■ベンチマーク用
http://www.speedtest.net/

■参考
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1224075787/949-997

149 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 16:31:49 ID:A3AlbrvJ0 

>>136
(;゜Д゜)…

( ゜Д゜ )

150 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 16:36:26 ID:E7UfYZTDP 

>>148
痛風しますた

151 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 17:49:26 ID:A23pvP/c0 

タッチパネルないのか
普通に使いにくそう(;^_^A アセアセ…

152 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 19:10:49 ID:EUBMz4Jn0 

液晶がアブラや指紋でキチャナクなるのが嫌な人には
お奨めなのかのう。

153 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 19:46:04 ID:MdMr+ne90 

耳を当てたらアブラ付くよ
って、通話するわけないかw

154 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 20:23:15 ID:qu8GtbVS0 

>>151
無知乙

155 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 21:00:37 ID:MXn+MN1H0 

芋菱持ちの俺だが、彼女にこれ勧めたら
一言、「いやっ!」だって… orz

156 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 21:01:05 ID:BCVsugVt0 

なんか盛り上がらないね 俺も買うつもり無いけど
やっぱグーグルマップの便利さを知るとGPS無いのはありえないし、
常用してるFX用のアプリのMetaTrader MobileっていうのもWM Stdバージョンは
激しく機能削られてるし

千ちゃんは♯に頭下げて、アドエス供給してもらえよ

157 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 21:03:03 ID:zJmC6VqA0 

GPSないのか・・・
ようやく買いたい端末が出たと思ったのだが・・・

158 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 21:05:42 ID:rXRo8CfP0 

何でGPS削るんだろうね

159 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 21:06:25 ID:QbcLkyGT0 

>>53
もしこれにタッチパネルがついたりして Triple Diamond と呼ばれたら
三(ry

160 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 21:06:28 ID:OVofYOiX0 

GPSなしは痛いな。

ところでWM機でにニューロポインタ付いているの少ないけど、
人気ないのかな?使いやすいんでけどな。

161 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 21:09:57 ID:1zaXT0920 

>>160
いもわんつかった、ポインターの印象では・・・・いらん!!

162 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 22:04:04 ID:BCVsugVt0 

しかしマジでなんで芋アドエス出さないのかねえ
俺はアレにGPS付けてくれたらそれで充分なんだけど
開発費もかからんしいいじゃん
HTCは重くて不具合満載のタッチプロみても分かるように技術力がなさすぎる

163 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 22:04:21 ID:dFigkzlO0 

>>155
さりげなく便利そうに使って見せなきゃ…

164 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 22:07:21 ID:KsBQKC0s0 

>>162
昔は良いもの作ってたんだよ
最近はどんどん安い部品使うようになったり、
デザイン優先で使い勝手考えなかったり…

165 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 22:28:32 ID:rj05kPDU0 

>>162
HTCが落ち目なのは同意だが、
世界のWM端末の大半を作ってきた企業と、
まだマトモな端末を一台も出してないシャープじゃ勝負にならん

166 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 22:39:30 ID:+jSD3P4x0 

これなんでタッチパネルじゃないん?

167 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 22:41:54 ID:4MiMtFqT0 

>>166
なんでと言われてもSmartphone Editionだからとしか…

168 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 22:45:24 ID:xEZGqamt0 

はっきり言ってこれはがっかりだ…
proだせよ
ドコモもソフバンもあうも出すんだろ。
一番売れそうなemobileで出さないなんてマジわかんね

でもemonster持ちの俺はちょっとホッとしている

169 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 22:45:56 ID:Sf6uxk1u0 

>>155
スイーツ狙いの筈がスイーツにも見放され…。
そりゃそうだ。デザイン良くないし、可愛くもない。
S21HTの方が全然女受けはいい。

オタ向きでもないし、いったいどこにユーザーがいるんだろうね?

170 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 22:56:23 ID:arOlhElv0 

>>169
女受けって・・・すげぇなwww

171 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 22:56:37 ID:ct/VpOL3P 

芋にはTouch Proは絶対出さないで頂きたい。
ここでTouch Proを出せ出せと言ってる奴は、まだ親のスネを噛じっている
無職でヒキコモリの風呂にも入らない臭いオタクだ。
絶対にやつらの言い分を聞いて、芋自体のイメージを潰してはならない。

172 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 23:01:25 ID:aAIozYdA0 

茸のTouch Proスレ行くと現実が見えるよ

173 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 23:03:28 ID:DzLKL3FSO 

意外にうれるんじゃないか、て気がするが
アドエス持ってるお姉ちゃんたまに見かけるよ
普通のケータイっぽく使えて、かつフルキーもある、
ていうのがいいんじゃないかと

174 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 23:14:29 ID:TNbUA5+40 

S12HTより行くか行かないか位だろ。イーモバもそんな力入れてないし。
アドエス女は確かに、ちらほら見る。狙いは悪くないと思う。

175 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 23:39:21 ID:+jSD3P4x0 

>>167
だからなんでSmartphone Editionなの?

176 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 23:40:56 ID:6nNTvejK0 

>>175
意味が分からん

177 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 23:41:06 ID:rr47kJJO0 

大人の事情

178 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 23:43:26 ID:GjkFBmYK0 

愛称もっかい考えないかい
オレは芋バラがいいんだが どう?

179 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/05(金) 23:52:16 ID:FcIglDHc0 

これはだれがかうんだ?

180 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 00:01:40 ID:zI73DC/s0 

>>160
>ところでWM機でにニューロポインタ付いているの少ないけど、
>人気ないのかな?使いやすいんでけどな。
マウスポインタがないとニューロポインタは意味がないからな…
芋湾は勿論、WMでマウスポインタ出すソフトとか使ったことないから
想像で言うのもなんだが、WMはマウスポインタがあるのを前提に作られてないから、
あってもあんまり意味ない気がする。

>>162
>しかしマジでなんで芋アドエス出さないのかねえ
通信規格がハードもソフトも違うからそこ直すだけでも結構な金額になるんだろう。
通信部の制御ってかなりコストが高いと言うし。

>HTCは重くて不具合満載のタッチプロみても分かるように技術力がなさすぎる
技術力がないとは思わないけど、最近のコストカット重視は酷いと思う。
デザイン重視で一般客が注目しないCPUとか安物使いまくりなところとか…
モバイル板でも叩かれまくりだよな。

181 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 00:07:41 ID:Oud1O2gM0 

物理キーを軽視してるのも痛い
もしDiamondと同じようなナビゲーションキーだったらStdでは地獄だぞ

182 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 00:07:42 ID:vpRg0gp/0 

>>178
芋薔薇がいいね。語呂もいいし「イーモバ」の語感もあるし。

183 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 00:10:19 ID:hlzYjanS0 

双菱に一票

184 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 00:51:23 ID:cEYGmYU30 

>>166
だよねータッチパネルだったら問答無用でこの機種にするんだが
タッチパネルじゃないからtouchproだな
zero3使って来てメインの入力方法が手書き入力だからなー俺

185 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 00:54:24 ID:jvZMBRYx0 

>>184
俺も芋が気になって乗り換えたいけど、端末のせいでいまいち踏ん切りがつかない

186 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 00:55:23 ID:8BqrY10W0 

>>184
QVGAは許容できるの?
例えば、GoogleMaps表示すると情報量VGAの1/4だよ。
情報量を必要とするアプリ利用にQVGAは考えられないよ。

187 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 00:56:43 ID:cDvtDURm0 

>>184
で、そのTouch Proはいつ芋から出るんだい?

188 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 00:56:51 ID:cEYGmYU30 

間違えたtouchproじゃなくtouchdiamondだったけw
>>185
俺の場合はADSL無限割りの存在が大きいからな2月末が限度で
2月末までにtouchproがイーモバから出る気配ないしな

189 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 01:02:34 ID:kaddGCJv0 

>>186
GoogleMapの情報量は画面サイズに依存するような…

190 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 01:03:23 ID:cEYGmYU30 

>>186
QVGAはS22HTだろ
でもなんでQVGAなんだろうな今更
価格を優先させたのかな

191 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 01:08:06 ID:8BqrY10W0 

>>190
>>だよねータッチパネルだったら問答無用でこの機種にするんだが
コレに対するレスだよ。OK?

>>189
いや、解像度だろ。
というか、ソフトでどうやって画面サイズを取得できるんだ?

192 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 01:18:46 ID:/7eAz9mN0 

天気予報で雪が出た@豊中
晴れてるんだけど・・・

193 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 01:19:31 ID:cEYGmYU30 

>>191
そうかそれも容認出来ないな
touchdiamondに対してだと思ってた

194 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 01:25:52 ID:zI73DC/s0 

>>186
googlemapはVGA以上だと表示される文字が文字が小さすぎて
逆に見辛いような気がする、てか明らかに見辛い。多分、QVGAで
表示が最適化するように作られてるんだと思う。

VGAとQVGAで極端に差がつくのはブラウザかexcelみたいに、
小さい画面に大量の文字が表示されるやつだな。全体表示させると、
QVGAだと文字がつぶれやすいし。

195 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 01:30:15 ID:8unKcLt80 

ぶっちゃけタッチ機能完全に省いてサクサクのWM機種欲しいわ

196 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 01:32:23 ID:HgAGAzgs0 

略称は漢字二文字で一文字は芋が付くべきだから
「芋双」でいいじゃん

197 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 01:42:04 ID:Po5HgHvo0 

>>190
QVGAの方がサクサク動くからでしょ
QVGAのX02HTとVGAのDiamond(SIMフリー版)とhx4700、WVGAのX01Tとアドエス持ってるけど、
動画とか重いWebブラウズとかを除く日常用途ではX02HTが一番便利だし
X01T(PXA270 520MHz)をROM焼きしてもX02HTには勝てない
6.1焼いて爆速化設定したhx4700(PXA270 624MHz)ですら平均的な速度では400MHzのX02HTに劣る
アドエスは論外だしQualcommで528 MHzのDiamondも普通にモッサリ

個人的にはHTCがマトモなCPU載せない限りVGA以上の解像度の端末をメインにするつもりはない

198 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 01:55:30 ID:8YuX+Qpw0 

芋腹イモバラ

芋豚イモフタ
がいいとおも

199 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 01:57:32 ID:/7eAz9mN0 

芋芋

200 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 02:09:05 ID:rUU3FZfl0 

芋ロース

201 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 07:11:19 ID:Ty9Xe5ar0 

>>192
htc homeの天気? あれはいい加減だから。

202 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 07:22:18 ID:jtPD+LLn0 

芋Dual→芋である!

203 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 07:45:47 ID:PfZl7J7l0 

>>200
うまそうだな

204 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 08:24:34 ID:kPwhJt9v0 

>>169
 アドエスやノキアを持っている女はよく見かけるぞ。イーモバの
この戦略はあながちまちがっていない。

205 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 08:44:10 ID:2cXXrLx90 

双菱でいいです。
もしくはDD

206 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 09:47:40 ID:C5o1L3800 

白がよさげ。
docomoやSBMの黒い筐体は、指紋が目立ってからなあ。

207 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 09:55:03 ID:HgAGAzgs0 

>>205
ダメです
芋が付かなきゃ意味がありません

208 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 09:58:45 ID:QMUBKZFgP 

【芋DD】EMOBILE HTC Dual Diamond S22HT Part2

普通はこうだろう

209 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 10:06:14 ID:37mBso7s0 

別に「芋」がつかなくてもいいよ。

210 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 10:13:11 ID:GS82/rq+0 

>>209
そうな、どうせ他のキャリアからは出なさそうない端末だし

211 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 10:59:38 ID:ceVw11ad0 

普通にS22HTとかRoseでいいじゃん

212 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 12:05:11 ID:1qsBa0y50 

俺のイーモンが・・・

213 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 12:20:54 ID:HgAGAzgs0 

芋双って名前以外の話題ないのな

214 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 12:53:20 ID:SM4JRue20 

デュアルだったら、芋煮だろ。

215 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 13:20:12 ID:JWR6N6b60 

ID:HgAGAzgs0

おまえ、自分の考えたやつ広めようと必至杉
それ以外に話題ないのなら消えろやwww

216 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 13:34:11 ID:HgAGAzgs0 

芋双に他の名前つける必要ないじゃん

217 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 13:50:56 ID:t3EQZGTg0 

執拗に名前の話題振って、新手のネガキャンかw

218 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 14:12:57 ID:OpaDN2xxO 

これ買うよ
使い易そうだし
芋菱は使いにくくてパスしたし

芋二
芋複
芋重
芋両

219 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 14:16:02 ID:oYA+d2Af0 

んじゃ、芋聯 ですねw

220 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 14:17:29 ID:2soVl0ol0 

HT-01AやX05HTスレ見たらTouch Proイラねって思えてきた

221 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 14:36:01 ID:/7eAz9mN0 

>>220
どのスレでもたいがいは悪いところを貶すだけだからなw

222 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 14:56:45 ID:8nDCTsEgP 

芋エスでいいんじゃない?

223 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 15:00:15 ID:cDvtDURm0 

芋煮

224 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 15:00:34 ID:IeoNVF630 

双菱 4
芋双 2
芋重 2

一票ずつ 
両菱 諸菱 二菱 弐菱 芋es 双金剛 倍菱 倍金剛 ヌヌ菱 聯菱 芋バラ 芋薔薇
芋腹 芋豚 芋芋 芋ロース 芋である! DD 芋DD 芋煮 芋複 芋両 芋聯

225 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 15:02:35 ID:Ojpb694XO 

芋双゛
いもぞうがいいです

226 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 15:03:12 ID:5srrZnv50 

>>224
【薔薇菱】 エントリー願います。

227 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 15:04:56 ID:4isWJDec0 

>>211でおk

228 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 15:09:46 ID:5srrZnv50 

薔薇菱かっこよすぐるww

229 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 15:15:58 ID:d8mnHCD00 

Stdの知識無い人は「X02HT&X03HT ブリーダーズマニュアル」って本を見るといいよ
かなり濃い本だから実機買った後も普通に使えると思う

230 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 15:20:59 ID:ZowsxVSJ0 

俺も芋煮がいいと思ってた

231 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 15:26:19 ID:8nDCTsEgP 

薔薇とか豚とか双とか煮とか、直感的に成程と思えないから、みんな却下。

232 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 15:33:03 ID:JmXDm2xr0 

漢字の当て字なんて要らんよ。
>>211
同意。

233 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 15:38:22 ID:eE/HeT0X0 

【EMOBILE】HTC Dual Diamond(S22HT) Part2 【Rose】

234 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 15:40:56 ID:Wdkvhyd40 

どうせならこっちの方が

【EMOBILE】Dual Diamond(S22HT) Part2【HTC Rose】

235 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 15:46:37 ID:e+v+z1lz0 

フランスではDIAMONDにカラバリがあるんだよね。

この機種もピンク系くらい出るといいね。

236 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 15:47:28 ID:oYA+d2Af0 

>>235
>フランスではDIAMONDにカラバリがあるんだよね。

237 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 16:01:11 ID:fbRLcjGY0 

名前でしか盛り上がらない糞機種

238 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 16:03:01 ID:qVy5FHCx0 

実機無いしStd使ったこと無い人ばかりだしX02HTスレの住民には無視されてるし…

239 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 16:07:56 ID:/rv2t8SF0 

アンチが名前にこだわってスレが伸びる、確かに不思議な展開。

240 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 18:35:01 ID:Ojpb694XO 

これ買おうと思ってるので教えてください
無料ADSLの速さは最高20Mであってますか?

241 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 19:24:59 ID:8BqrY10W0 

>>240
12M。
でもそこまで出るはずがない。
局まで2〜3kmあれば通常2〜3M程度。

242 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 19:31:58 ID:Ojpb694XO 

>>241
そうですか…丁寧にありがとうございました

243 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 20:38:28 ID:8UFi+bb60 

芋はストレート型スマホださないのかな
これもストレートの一種なんだろうがX02HTみたいなやつ
芋のSIMでストレートスマホ使いたい
TreoProとか出してきたらすごかったが、それこそ無いか

244 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 20:51:40 ID:51R0GY3G0 

無かった事になってるEmonster Liteカワイソス

245 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 20:53:09 ID:51R0GY3G0 

あ、いやストレートとスライドは別という考えか

246 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 20:54:18 ID:95y2TdJy0 

>>243
Treo Proは別の意味で凄いことになってるよw
まあそれはともかく、理想はHTC Irisだったね

247 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 22:17:43 ID:cDvtDURm0 

芋菱のほうが画面とか操作性とかカスタムのしがいがあるわなー
やっぱし予定通り芋菱にするか・・・

248 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/06(土) 22:41:02 ID:RQN194eR0 

>>247
そうか?

249 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/07(日) 00:33:01 ID:osUldut00 

でかくてもいいからキーボード他、ハードキーある芋星と小さくて携帯性に優れる芋菱の2台持ちだけど
この機種は中途半端だから買い換えにならないな
proはハードキー少ないしHDはでかくなるからいらないし
新2年払い終わるまで保ちそうかな

250 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/07(日) 00:54:49 ID:xtXdskOY0 

>>249
わざわざこういうこと言いに来るヤツって何なの?

251 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/07(日) 00:55:15 ID:isgeICXA0 

GPSあれば選択肢に入ったのに

252 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/07(日) 01:01:04 ID:EDfHv9t+0 

>>251
GPSってそんなに使うか?

253 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/07(日) 01:48:26 ID:QqNAxUKW0 

電池の持ちが心配だな

254 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/07(日) 06:57:34 ID:P4LlcPVa0 

>>249
情報が2台に分離するより1台の方がいいだろ
なんで2台も持ち歩くんだよ
芋菱+BTキーボードでいいじゃん

255 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/07(日) 11:15:16 ID:dOwV9gTf0 

>>252
使う奴はかなり使う。
使わない奴は絶対使わない。

256 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/07(日) 11:39:32 ID:QjXpYt6r0 

>>254
BTキーボード厨ウザい

257 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/07(日) 11:57:32 ID:vzaROB8+0 

>>256
こいつ他でも暴れまくって、主ユーザー全体がひんしゅく買ってる。

258 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/07(日) 12:09:39 ID:P4LlcPVa0 

>>257
別に暴れまくってないが何のこと言ってるんだ?

259 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/07(日) 15:45:14 ID:csTuVnYh0 

流石は隔離スレ。素晴らしい高度なレスの応酬だ。

260 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/07(日) 18:58:25 ID:lArJRke5O 

>>256-257
わざわざDualスレに出て来てDualを貶す書き込みをしていくお前たちの方が見苦しい。
消えろ。

261 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/07(日) 19:12:07 ID:hqHdzmmy0 

>>260
は?

262 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/07(日) 19:21:47 ID:elzeUAtu0 

ひ?

263 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/07(日) 21:04:47 ID:O6uNNrVC0 

fmラジオ無いのか…

264 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/07(日) 23:28:22 ID:dcYWBIyH0 

思い切ってみんな好き勝手に呼べばいい。
素晴らしいカオスになる。

265 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 01:42:12 ID:10sXVmem0 

    | ̄ ̄ |< 京ぽん3はまだかね?
    |  ___|      
  _|___|_   ∧∧    .∧∧
  ./( ・∀・)   ( 。_。).  ( 。_。)
  //\ ̄ ̄旦~ ̄ ̄ 旦~ ̄ ̄ 旦~ ̄ ̄\
// ※.\_____________\
\\※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ヽ
  \`ー───────────────ヽ
   ─────────────────

266 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 01:42:47 ID:WLeSa04O0 

>>265
スレチガイ

267 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 09:11:55 ID:GnV+YYyh0 

QVGA(笑)

268 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 09:25:35 ID:6cCmqJSD0 

正直HTC端末はQVGAで正解だと思う

269 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 11:45:28 ID:IfhjPE6L0 

モッサリVGA(笑い) VS サクサクQVGA(笑い)

270 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 12:01:16 ID:pCEL9RsL0 

多少もっさりでもVGA程度の解像度がないと不便。
ま、HTCにはもうちょっとマシなCPU使ってくれといいたい。
VGAのS21HTはWVGAのアドエスよりもっさりだよ。

271 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 12:20:53 ID:QwzDvS4J0 

Diamondは持ってないけど、アドエスのモッサリは多少どころじゃないでしょ

272 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 12:30:39 ID:pCEL9RsL0 

>>271
だからそれよりS21HTのもっさりはひどいと言うこと。
Touch FLOきってもね。
両方ともフォーマット直後にタップして反応を見れば一目瞭然。
アドエスのもっさりはカスタマイズが下手なだけだろ。
フォーマットしてごらん。随分軽くなるから。

273 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 12:36:24 ID:OKcrYs9JP 

ID:pCEL9RsL0

必至だな(^^

274 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 12:42:11 ID:pCEL9RsL0 

>>273
必死になる必要と理由がないのだが…。
なにか273の気に障った?

275 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 12:42:21 ID:IGaEZjV10 

>>272
S21HTはタッチパネル感度は240〜350程度に調整しましょう。

276 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 12:47:38 ID:pCEL9RsL0 

>>275
ごめん。今日休みで暇だから書かせて。すでに設定済み。
というかそういう問題じゃない。あれは押す強さに対する感度だから。
両方とも持っていて、両方ともハードリセットすれば一発でわかるよ。

277 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 12:53:11 ID:IGaEZjV10 

だってHTCにCPU作れとか言ってる時点で釣り臭かったから・・・
タッチパネル感度上げて、押してからの待ち時間0にすれば結構変わるが。
内部ストレージからキャッシュ有りのソフト読み込む時とかはおっそいけど。

278 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 12:58:06 ID:pCEL9RsL0 

>>277
おーい。作れとは言ってないだろw
ちゃんと読めよ〜w

スレチなので消えるわ。バイバイ

279 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 13:21:17 ID:OKcrYs9JP 

粘着消えた(^^

280 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 13:28:10 ID:IGaEZjV10 

あー、読み間違えてたか。どうでも良いけど。

281 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 13:29:30 ID:T3cZDYjo0 

>>279
おまえも何か反論があるんならちゃんと書いた方がいいぞ。
自分の望まない情報から目を背けていてもなんにもならん。

282 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 13:53:15 ID:JBktyiwZ0 

俺の予想だと、この機種はサクサク安定して使えるものの電池が一日持たないと見た
あと最近のHTC端末は物理キーの押しにくさがハンパ無いから、X03HTよりも使いにくいかも

283 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 15:35:18 ID:MstwAoCL0 

タッチパネルないのか
普通に使いにくそう(;^_^A アセアセ…

284 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 15:48:42 ID:xEwX2+0dP 

だからフルキーなくてテンキーだけで良かったんじゃないの?
2.4inchなんて小さな画面で、横向きの入力やブラウジングしてどうするの?
WMにする必要もないし、簡素なトロンのようなUIで十分でしょ?
デザインはストレートとしてはいいと思うが、何も求めないならH12HWがあるか…

285 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 15:55:24 ID:ip4KEi9d0 

>>283
>>151

286 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 15:57:24 ID:Ftl8WLq90 

>>284
2.4インチだからWMにする必要がないという意味が分からん
Std端末全否定かよ

287 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 16:07:33 ID:VWEu0Jl50 

>>284
フルキーがいらんのは同意だがWMを否定ってのはよくわからんな。
WMのUI被せてるから安く作れるんだろうし、普通に作ったらその分値段が上乗せになるよ。

288 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 16:47:19 ID:VKYfnMFB0 

WMであることのメリットは確かにあるけど
これはStdだしな…普通のWMとは大分違うよ

289 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 17:08:47 ID:4bsdXcWB0 

一年半くらい前ならともかく、
今はStdだからといってそれほど困ることも無いでしょ
こいつの出来自体はまだ分からないけどな

290 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 17:15:42 ID:JDCaiyGF0 

結局X02HTとブラックベリーの失敗が全てだよな。
あの手のメール&テキスト特化スマートフォンは絶対需要あるのに、
変な制約つけちゃうせいで個人ユースではまったく使えない。
せめてX02HTだけでもROM焼きなんぞせずとも軽快なメールソフト積んでれば、もう少しStdも普及したでしょ。
ブラックベリーが流行れば芋だってあのタイプのを取りにいっただろうに‥‥。

291 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 17:21:37 ID:4bsdXcWB0 

最初からMMSLite導入済みなら良かったのにな>X02HT
あれを入れる前と後では全く別の端末になる

292 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 17:44:43 ID:HbU9HKb+0 

>>291
まあStd版のOutlookは結構使いやすいからMMSLiteでかなり快適になったけどさ
あの標準の糞メーラーでよく「最強メッセージング携帯」とか宣伝できたよな…

293 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 19:29:51 ID:3OAHtwHF0 

>>292
営業は息を吐くようにうそをつく

294 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 22:26:35 ID:wmkPR4M20 

盛り上がってないね。このスレ。
始まる前に終わってるな。この機種。

295 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 22:32:32 ID:xEwX2+0dP 

これもクレカいるのか?

今更、東芝のH11T買うのも嫌なんだがな…

296 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 22:43:46 ID:JDCaiyGF0 

>>294
盛り上がる要素があるというなら出してくれ

297 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/08(月) 23:40:28 ID:HooEv3fh0 

ウンコムアドエスより小さいのは○
でもQVGAなら、もっと小さく出来るだろ
WMstdでauのXmini並みのが欲しいんだよ

298 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 01:17:40 ID:vzdZ0LCb0 

DoCoMoからMNPしなかったのを悔やむ。
2万損してもいいから芋解約してMNP
するかな。。DoCoMoを塩漬けにしてる方が
トータルでかかるし…

299 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 01:50:36 ID:vzdZ0LCb0 

>>298
誤爆
芋菱のスレと間違えた。。
最近似たようなスレが多くて紛らわしい。

300 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 08:01:49 ID:vBPLjMgH0 

>>298
DoCoMoをバリューにすれば月980円でしょ
芋場の転送先をDoCoMoの携帯にしとけば電波が届かない場所に行っても
自動転送してくれるからしばらくは両方持ちで芋場の電話番号が行き渡ったら
解約するとかでいいんじゃね?
ひょっとするとあなたの移動範囲で芋場だけだと困る場合もあるかもしれないし

301 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 09:32:48 ID:LceM/vd00 

>>296
国内初のWM6.1Std

302 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 12:39:16 ID:LJxpWoIT0 

>>300
コメあり。
DoCoMoは11年使っていて自宅の固定電話は
5年くらい前に解約したため、契約にDoCoMoの番号を
使っているので手続きが面倒なんだよね(⊃д`)
住宅ローン、証券会社〜TSUTAYAまで幾つ何登録してるか
分からない。。全国エリアとしては禿の特割携帯を買って、
2台まとめて友達紹介も利用して端末代込みで15000円、
26ヶ月月額無料の端末を持ってる。
芋が使えないエリアでは通信費はかかるが、
基本的に禿同士タダ。名義同士は24時間タダ。
最初は心配でMNP出来なかったが
今となってはしとけばよかったと思う。
古い契約なのでバリュープランじゃないし…(⊃д`)

303 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 12:50:19 ID:UPURAlyL0 

>>302
2番号振る〜って、在るだろ!wwプ

304 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 12:52:26 ID:vBPLjMgH0 

型落ちの安い機種に機変してバリューにしたら?

305 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 16:16:35 ID:eV/X7Gnb0 

DoCoMoに980円でも払うなら、
芋の定額24に入った方がつうひ

306 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 16:31:45 ID:eV/X7Gnb0 

途中で送信してしまった。
DoCoMoで塩漬けするなら、
芋の方が通信費も安いんだよな。。

307 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 16:37:31 ID:IhOSichT0 

芋場とauの2台持ちだけど、芋場が圏外の時はauに転送って設定にしてる
これで通話エリアの問題はほぼクリアしてるから満足だわ

308 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 17:22:53 ID:uQzHwUQD0 

電話として使いやすいStdと電話として使いにくい芋
考えられる最も悪い組み合わせだ
恐らく未曾有の売り上げ不振になる

309 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/09(火) 17:25:23 ID:vBPLjMgH0 

メールも転送出来れば良いんだけどね

310 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 00:18:11 ID:SzWlprbo0 

>>308
カイト乙

311 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 09:44:47 ID:uD/ECwMLO 

俺はこれ買おうと思ってるよ
ダイアモンドは小さすぎるし、黒しかないのがダメだな
赤や緑とか来ないかな…スペックだけじゃなくて色でも悩みたい

312 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 12:42:23 ID:PN+c2fTR0 

確かにカラバリが弱いよね

なんか当初のアドエスであった
開発者「どうよ、このデザイン!いいでしょ?」
客「えー、親父臭い」
開「え?女性受け狙ったのに・・・」
客「ばっかじゃねーの!センス無さ杉!」
を何となく思い出したw
せめて、女性が好みそうな色(何色かは知らないが)を用意
してから、女性に使って欲しいとかほざいて欲しい
黒、白ってことは無いでしょ?たぶん

313 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 20:08:45 ID:O1GFqMqh0 

そんなに売れ線の機種でもないし、
芋場の客層から考えてパールホワイトだけでもいいくらいじゃない?
ま、これで実績上げてアイリスでも取ってきて干し芋んだ。

314 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 21:39:37 ID:PetqDG4U0 

Irisってau以外は使えないんじゃなかった?

315 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 22:21:08 ID:7QaUxtVO0 

pocketgames PDA秘宝館 ≫ イーモバイル Dual Diamond(S22HT)デモ機レビュー
ttp://pocketgames.jp/blog/?page_id=2503

316 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 22:24:29 ID:/MDW48lT0 

5wayは独立したボタンみたいだな。良かったな。

317 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 22:46:02 ID:iaj0aCztO 

>>316
まともな方向キーみたいだな
これは買いだ

318 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/10(水) 23:00:47 ID:powtk1xP0 

StdにRAM256MBってオーバースペックじゃないか?
128MBでいいからせめてCPUをSamsung製にしてくれ
出来ればPXA312がいいけど

319 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 11:39:17 ID:aL/FDBHT0 

発売前に実機オサワリ会とかないのかね?
ま、あと10日切ってるけど・・・
白買うつもりだけど・・・

320 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 11:53:49 ID:pShL3G0jP 

フルキー、本っ当にいらないんだけどなあ…
まったく、帯に短し襷に長しのピンとこない端末ばかりだなあ…

321 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 11:58:16 ID:PgdoT8dO0 

>>320
一々スライドしてインクリメンタルサーチとか使わないしな

322 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 12:21:46 ID:wEzzHVC00 

電子辞書として使う時は便利だよ

323 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 12:32:13 ID:IUEuKvDO0 

>>322
そういう滅多に使う機会の無い機能のために本体が分厚くなるのは嫌だな

324 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 12:53:01 ID:pShL3G0jP 

バッテリーの容量と持ちはどうだろうな。
そしてまた契約にクレカ要なのか…

325 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 13:03:17 ID:GkP44XY40 

検索や調べものはむしろ多くなるだろう

326 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 13:08:52 ID:qi3hhbFd0 

>>325
なら前面QWERTYでいいじゃん
向き代えてスライドしてる時間が無駄
X03HTもアドエスも結局10キーしか使わなくなったし

327 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 13:39:09 ID:7joaIbav0 

フロントにフルキーは小さくて打ちづらいって人もいるぜ・
キー数も不足しがち

328 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 13:47:29 ID:rUIhTqIX0 

>>327
不足はしないだろjk
ナビゲーションキーとかが同一平面上にあるから併用しやすいし

329 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 14:02:55 ID:qWIJRkPd0 


実際にキー数は少なくなりがちだし、同一平面で使いやすいかどうかは人それぞれ。

330 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 14:16:33 ID:fQQhxptF0 

>>329
スライド式はキー多いように見えるけど実際はQWERTY側に余計な方向キーが付いてるからなぁ
それとも横にした時も10キーやナビゲーションキー使ってるのか?

331 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 15:12:18 ID:Bolst/7e0 

別に余計とも思わないし、前QWERTYにないキー他にもあるし、ほんと使い方は人それぞれ。としか。

332 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 15:26:58 ID:Qbxk/mxQ0 

>>331
ちょっと聞きたいんだが、
Stdにスライドキーボード付けて何するつもりなの?
長文打ちだったら普通にPro/Classicの方がいいし、
QWERTYでのインクリメンタルサーチも事実上使えない(or使うメリットがない)でしょ

333 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 15:41:54 ID:WnzaMMYk0 

意味不明。
OSに関わらずより打ちやすいキーボードを求める人もいれば、
インクリができる検索ばかりでもないしな。

334 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 15:44:55 ID:xINq2LXg0 

>>333
Std使ったこと無い人か

335 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 15:50:34 ID:bbAjghWC0 

たかがキーボードを引き出すだけが、
そんなに面倒なのかな。
よくわからんね。

336 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 15:54:45 ID:wPLkRlIf0 

>>334
使いこなせてない人ね。

337 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 15:54:50 ID:xINq2LXg0 

>>335
確かに使ってみないと分からないよね

338 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 16:15:52 ID:dMoxhTeW0 

ん。
引き出し式使ったこと無い→引き出しキー、イクナイ!
になっちゃってるみたいね。

339 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 16:30:07 ID:xINq2LXg0 

あえてProを避けてStdでスライドキーボード使うメリットがあったら教えてくれ

340 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 16:53:38 ID:ALmABgym0 

あえてStdを避けてProでスライドキーボード使うメリットがあったら教えてくれ

341 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 17:01:41 ID:EG51d2aa0 

ID:pCEL9RsL0 の擁護をしておくと、
芋菱のもっさり感はハンパじゃないうえに非常に誤動作しやすくストレスが溜まる。

WM初めて触ったが使っててこんなにストレスが溜まるものだとは思わなかった。

2年契約の違約金を払ってでもiPhoneに買い換えたい俺ガイル。
iPhone にモデム機能があればファイナルアンサーなんだがなぁ・・・

342 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 17:02:54 ID:xINq2LXg0 

>>340
[Proのメリット]
・端末の選択肢が多い(ディスプレイサイズや電池の持ちが良い機種がある)
・PWZ3、IdeaTree、TOMBO等のテキスト関係アプリが普通に使える
・ATOK等、日本語IMEの選択肢が広い
・手書きメモ

QWERTYによるインクリメンタルサーチも使えないのに無駄に分厚く重いStd端末を買うメリットを教えて

343 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 17:13:23 ID:ffmI0k1j0 

キーなんて無くてこまることはあっても
有って困ることは少ないんだからいいじゃん
フルキーいらないならスライドしなければいいだけ
厚さなんか、逆に薄すぎると電池容量が少なくなる

まぁ全面QWERTY最高には禿同だが

344 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 17:19:07 ID:xINq2LXg0 

>>343
使わないスライドキーボード付けるなら同じサイズでデカバ付けた方がマシでしょ
それにどうせまたWnnの関係で不具合出るんだろうし

345 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 17:19:49 ID:ALmABgym0 

>>342
へ?
どのあたりが「Proでスライドキーボード使うメリット」なの?

346 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 17:29:57 ID:I1fPOfSQ0 

うーんと、・・・

この機種の対象者は、

「テンキーもフル・キーも欲しい人」

だろうね。
前面QWERTYとの違いはイデオロギーの差でしかない。

ソフトバンクのX03HTやwillcomのゼロスリー・シリーズなど、
この形態は一定のニーズがある(なぜか女性が多い印象)。
この層はOSのバージョン違いなど、あまり気にしない。

あとタッチパネルが嫌な人・苦手な人。これも意外と多い。

347 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 17:36:19 ID:Dplf+HrP0 

>>345
わざわざ10キーに加えてQWERTY付けて何をしたいのか教えてくれよ
文字入力だったらProの方がいいってことは分かっただろ?

>>346
10キーだけの端末があればもっと受けるんじゃね?

348 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 17:39:49 ID:I1fPOfSQ0 

10キーだけの端末はもう満ち溢れており、それは文字入力には不向き。

ただそれだけ。

349 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 17:50:31 ID:ALmABgym0 

>>347
ずれてね?
「Proのメリット」であって
「Proでスライドキーボード使うメリット」じゃないって

350 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 17:51:37 ID:kMEwKhJv0 

このスレでQWERTYいらねって言っている奴の目的は何なの?

351 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 17:56:48 ID:aL/FDBHT0 

8割りがたは、テンキーあればOKなのだが、たまにフルキーが
欲しくなる長文も打つ
が、フルキーだけだと数文字の返信メール打つだけでフルキー
だすはめになるのでいやw
前面フルキーでもいいが、引き出しタイプの方が機体は小さく
(厚くは成るが)出来るので、こっちの方がいい

ダブルキー選ぶ人ってこんなかんじじゃないの?

と言うか、いちゃもんつける奴はW-ZERO3es時代からなにも
進歩して無いのなw
フルキー外せば小さくなるとかw

352 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 17:59:39 ID:92njI0JV0 

>>348
長文打ちたいならPro買えって

>>349
上の方から見直してこい

>>351
Std端末の大半は10キーだけのタイプだよ
当然アプリもそれを前提に作られてる

353 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 18:02:32 ID:yfgnG/0B0 

あれ? windows mobile standardでもインクリメンタル検索はできたと思ったけど。
X02HTでやってるのをどっかのブログで見たことあるよ。

354 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 18:04:50 ID:72aZtHVD0 

>>352
大半w
うざいな

355 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 18:10:11 ID:ZyN2nNSm0 

DiamondもProも、まともな方向キーがついてなくて糞だからな
やっと神機(Dual Diamond)の登場だ。
皆、予約したのか、売り切れるぞ

356 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 18:10:31 ID:OZ1JvVN90 

多少嵩張ってもいいから、フルキーボードも欲しい!

というニーズを覆すほどの論拠は無いっしょ。

357 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 18:10:59 ID:aL/FDBHT0 

adesをカスタムして、タッチ操作を全面廃止して使ってた
人間にとっては、ProとかStdとかどうでもいいんだけどなw
使ってるソフトはほぼ両対応してるし

フルキーとテンキーがあって小さい端末がいいのw
それが世界の流れではないのかもしれんが、別にかまわんw

358 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 18:31:22 ID:pShL3G0jP 

芋の端末はバッテリーが持たないのが殆んどだろ。
安心して丸一日遊べる容量の機種を提供するべき。
俺もフルキー載せるくらいなら大バッテリー載せて欲しい。

359 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 18:35:23 ID:aSnz1i+30 

色々揃えたスマフォラインナップの中にこの機種があってもそれはそれでいいわけ。
二ッチ機種として。

問題はなぜそれを今出すのかってことだ!
出す順番違うだろ!

360 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 18:36:12 ID:yvTg/E/n0 

>>353
インクリメンタルサーチはあくまで目的の操作を素早く行うために使う手段であって、それ自体を目的にしても意味はない
スライドして画面が切り替わるまでの間に大抵のことはできるよ

>>356
だからフルキーで何をするのか聞いてる
付いてるだけで満足するワケじゃないだろ?

>>357
アドエスどころかCE2.0時代からキーボードで全ての操作をしようとカスタマイズしてきた人間が言ってる訳だが

361 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 18:36:53 ID:rFkuTl9E0 

あ? 茸も禿も、スマートフォンはみんな電池食いだぜ。

つーか、だいたいどこもHTC(台湾)製で中身は一緒だぜ。

オプションバッテリーはサード・パーティの安いものもあるから、安心しろ。

362 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 18:39:08 ID:vcCA0YaF0 

>問題はなぜそれを今出すのかってことだ!

ウィル込むの客を取り込むには、よいタイミングなので。

363 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 18:39:50 ID:yvTg/E/n0 

>>358
よく分かってるね
あのCPU+標準バッテリでは普通に使ってたらすぐに電池が無くなる
これにデカバを付けたらサイズの利点は無いに等しい

364 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 18:42:30 ID:vcCA0YaF0 

>353
インクリメンタル・サーチは縦画面でも横画面でも普通に出来るな。

フル・キーボードを引き出す手間・ヒマが惜しいか、
しっかり入力できる環境を選ぶかは、それこそ好き好きだな。

365 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 18:48:14 ID:rwaLV8BB0 

どうせデカ・バッテリーを付けることになるのなら、
イー・モバイル、docomo、ソフトバンクのhtc製品のなかでは、

最軽量(フルキーつきでは)の本機『S22HT』が

 最 適  

ということになります。

366 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 18:50:24 ID:yvTg/E/n0 

>>364
全然論点を理解してないでしょ
キーの取りこぼし現象が起こらないX02HTですら本気で打つと処理が追い付かないのに、
バカデカいQWERTY付けて何するつもりなんだよ
それなりの速度は出るけど頭悪いFSKARENや、
推測変換や記号が事実上使えないATOKを使うのか?
長文テキスト関係のアプリも大抵使い物にならないぞ

367 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 18:54:04 ID:pA99ErhK0 

ProでもQWERTY必要ないんじゃ?

368 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 18:58:58 ID:KmTswniS0 

誰かぁ ID:yvTg/E/n0 をどうにかしろよぉ

369 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 19:00:12 ID:q9fCur8x0 

>>367
長文打つ人には需要がある
特に芋星のようなチルトスタイルや、HTC Universalのようなクラムシェルタイプは複数の指が使えるので意味がある

370 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 19:00:22 ID:QGVc83R20 

必要な場面、必要な人にとっては必要です

371 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 19:01:50 ID:iN4wJBk20 

>>366
全然反論になってないな。
もっとも、353はインクリメンタルの可・不可の話題だから
(WMスタンダードではインクリメンタル・サーチができないとデマるヤツがいる)
論点もずれている。

入力の取りこぼしがあるなら、なおいっそう、デカいキーで確実に打鍵したい
……とすら思えてくるな。

372 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 19:02:24 ID:q9fCur8x0 

>>370
芋星やアドエスでも買ってろって

373 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 19:04:34 ID:q9fCur8x0 

>>371
無知乙
10キーでは取りこぼさないんだよ
今のところWnn+スライドキーボードの場合だけ取りこぼしが確認されている

374 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 19:05:39 ID:jQ8OVYyN0 

キーボ要らない人は、アイホンでもタッチ・ダイヤでも好きなのをつかっていればいいじゃないですか。

おれは逆に「テンキー要らない派」だけど、必要な人や機種を否定したくないね。

375 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 19:08:35 ID:24i1aekS0 

>>373
無知乙。
wnn使わない芋星にも取りこぼし問題はあったんだよ。

376 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 19:11:40 ID:q9fCur8x0 

>>375
すんません

377 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 19:11:50 ID:qBNYk77M0 

取りこぼしっていってっも、特定環境・特定ソフトの問題だから、
それでQWERTYキーが否定されるわけじゃないんだけどなあ。

特殊な問題を一般化しすぎ。

378 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 19:15:15 ID:JTM2ewLd0 

芋星の「取りこぼし」は常駐ソフトの詰め込みすぎだったような気がする。
時間が経つうちにあまり話題にならなくなった。

目下は茸・禿のTouch Proの取りこぼしの方が問題だね。
かなーり重症みたい。

379 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 19:15:29 ID:q9fCur8x0 

>>377
誰もQWERTY自体を否定してないだろ
Std+スライドキーボードの組み合わせを選択する意味が分からないから聞いてるだけ
上の芋星にしてもATOK入れればいいだけだから特に支障は無いんだよ

380 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 19:18:03 ID:COIr/3+k0 

10キーでは「取りこぼしが起こらない」のではなく、たぶん入力が遅いからじぇねえの?

381 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 19:20:23 ID:BOobfZ/W0 

>>379
とりこぼし問題はStd+スライドキーを否定する根拠にならない、でFA.

382 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 19:21:38 ID:q9fCur8x0 

>>380
それは確認してないが、
どっちにしろ速度の制限があるなら同じことじゃね?
あとこのタイプはBack SpaceとBackキーを併用しにくい上にキーフックアプリも1つしか使えないから気を付けろよ

383 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 19:23:39 ID:0QPGz92t0 

芋星のATOKで取りこぼしの出てる俺はどうすればいいんだよ。

384 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 19:28:39 ID:iUV5jV740 

取りこぼしは、CPUの処理速度も関係してる可能性があるよ。
ATOKでも取りこぼすのは、それが原因かもしれない。

タッチ・シリーズや芋星より高速なCPUのDualは期待できるかもね。

385 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 19:30:02 ID:q9fCur8x0 

>>381
?厚みを犠牲にしてスライドキー付けても長文入力は厳しい
?個人的にStd+QWERTY最大のメリットだと思っているインクリメンタルサーチもスライド式では実用的ではない

?、?より、Stdであえてスライド式のQWERTYを使う価値を見い出せないのだが、
擁護派の人はどういう目的でこの機種を使うつもりなのか教えてもらいたい

386 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 19:33:37 ID:q9fCur8x0 

>>384
それだとX02HTで取りこぼしが発生しないのにX03HTで発生することが説明できない…
と思ったけどよく考えたらX02HTはSamsungのCPUでX03HTはQualcommだったな

387 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 19:36:03 ID:fyXQHPo20 

>>385
?スライド・キーは長文入力が厳しい、の根拠が不明。取りこぼし問題ではない。

?個人的には実用的ではない→あくまで個人の思い、だな。
 「個人的には」おれは別に非実用的とも思わないね。

388 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 19:39:58 ID:1NjT13dj0 

>>386
x02htの場合、CPUではなく前面qwertyだから入力が難しく、
ゆえに取りこぼし問題が表面化しない(要するに、表面化するほど速く打てない)・・・

という可能性も加味されねばならない。

389 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 19:42:19 ID:q9fCur8x0 

>>387
?の根拠は上で言ったけど、
普通にATOKが使えてテキストエディタやアイディアプロセッサ等が使えるProを選択した方が良くない?
Grepアプリも無いんだよ?

?に関しては確かに個人的意見だが、君は何故Std端末を使いたいの?

390 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 19:43:34 ID:q9fCur8x0 

>>388
それがX02HTの方がX03HTよりも速く打てるんだよ
特にFSKARENやATOKを入れるとかなり快適に入力できる

391 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 19:53:17 ID:qZ7Gvj1Q0 

>>389
ATOKといえば、
>推測変換や記号が事実上使えないATOKを使うのか?
と悪口を叩く輩も居るね。俺の評価は控えておくよ。

ソフトに関して言えば、たいていのソフトはStdにもProにも対応しており、
両方のバージョンが存在するものもある。
ほとんどの用途で困ることはないだろう。

grepをスマートフォンで? あまり実用性はなさそうだw

392 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 19:57:04 ID:q9fCur8x0 

>>391
それは「StdでATOKを使おうとした場合」ね
一応頑張れば日本語の入力だけはできるよ
現時点ではWnn以下の使い勝手だけど

393 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 20:02:51 ID:zwctvU340 

>>392
どちらにしろ、ソフトの話はあまり関係ないね。
それはこの「S22HTがproならなお良かった」程度の話であって、
std+フルキーボードが駄目だ、とは証明できない。

>>390
x03htはキーボードが悪すぎる。見たことのない人は一度触ってみるといい。
全キャリアのhtcマシン中、最悪といっていい。

394 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 20:06:14 ID:q9fCur8x0 

>>391
>grepをスマートフォンで? あまり実用性はなさそうだw
むしろスマートフォンだからこそ必要な機能だと思うが

395 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 20:10:08 ID:vbY3REDx0 

stdはクソ。キーボードがあっても、OSがクソすぎ。

396 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 20:11:32 ID:oSxk43gj0 

全面QWERTYも「早く打つことはできる」よ。
慣れた人のファミコン打ちはたしかにかなり早い。

でも慣れた人が打つならフルサイズ・キーは、より早い。
treoシリーズを見てきたオレの感想。

397 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 20:12:32 ID:q9fCur8x0 

もしかしてこんな感じの消去法でS22HTが欲しいとか?

アドエス…通信速度が遅い
X01T、X05HT…10キー無し、正規の方法でモデムにできない
芋星…10キー無し

398 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 20:13:08 ID:jaJRMkx40 

>>394
いや、別に。

399 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 20:14:46 ID:q9fCur8x0 

>>395
じゃあここに来るなよ

400 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 20:15:29 ID:jaJRMkx40 

>>397
単純に10キー+フルキーが欲しいから、って人が多いんだろうね。

アドエス…名機。名機だった。いまとなっては。
X03HT・・・いろいろと論外。

401 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 20:17:40 ID:vbY3REDx0 

>>399
OSのクソ度合を実感してから買った方がいいぞ。www

402 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 20:18:10 ID:8kn30QIH0 

もう、ID:q9fCur8x0の「個人的に要らない」講習はうんざりですぅ

403 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 20:19:25 ID:pShL3G0jP 

キーよりバッテリーの持ちが気になる。
ノパソに繋いで通信やるにしたら、勢いよく残量が減るのであれば購買意欲が削がれる。
USB給電じゃ追い付かないだろうし、それならD03HWでも買えと言われそうだが、
音声端末としても持ち歩く以上、常にある程度の余裕が欲しい。

404 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 20:22:26 ID:q9fCur8x0 

>>401
HPCもPPCもWMProもClassicもStdも持ってるから知ってる

>>402
講習?
>>385でまとめたように「質問」なんだが

405 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 20:24:36 ID:uWHfqHT70 

質問もすっかり返されたようだし、もういいだろ。

406 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 20:24:46 ID:S6aF8jlz0 

もう、ID:q9fCur8x0の「個人的に要らない」と口臭が・・・

407 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 20:26:12 ID:yM2IEj0m0 

>>404
個人的な質問でしたね^^

408 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 20:27:27 ID:L051qyyMP 

>>403
バッテリーの持ち具合なんぞ
現時点では殆どの人が分からんから
何度も書いたってどうにもならん。

10日後にでもあらためてスレ覗きに来る事をお勧めする。

409 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 20:30:17 ID:q9fCur8x0 

>>403
S21HTより多少持つくらいだと思う

410 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 20:32:45 ID:vbY3REDx0 

OSがなんぼクソでも、キーボードがありゃ便利だろ。

当たり前なことに何をがんばってんだか。www

411 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 20:39:30 ID:QoMeD6vW0 

>>403
>361>365

412 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 20:44:23 ID:ZpWDrqo10 

S21HTと同じCPU・クロック数でバッテリ容量は100mAh増えたくらい
まあ普通に使ってたら一日持たないと考えた方がいい

413 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 20:53:19 ID:pShL3G0jP 

いやだから、大容量バッテリーが着くなら、フルキーなんかいらないから
そのスペースというか厚み分、バッテリーをWで載せろとか言いたいのよ。

414 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 20:58:40 ID:ZpWDrqo10 

>>318で言ったけど、
CPUをPXA312にしてくれれば電池の持ちも劇的に良くなるはずなんだけどな

415 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 21:07:42 ID:N7IkIZPB0 

芋でStdって時点で何かが間違ってる気がする
できれば茸、最低でも禿じゃないと電話として使えないだろ

416 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 21:54:13 ID:8CyXZvST0 

これはフルキーが必要な人のための機種だからなぁ。
「フルキーが要らない人」はお門違いというしかない。

417 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 22:05:02 ID:pShL3G0jP 

簡単だよ
芋がフルキーレスタイプをHTCに造らせれば良いのさ…

418 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 22:10:15 ID:s2h2UNPn0 

需要はあんまり無さそうね

419 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 22:12:20 ID:Ph8qC1Wm0 

GPSが無い時点で他人にはお勧めできない

420 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 22:13:14 ID:Ph8qC1Wm0 

Googleマップを使わないと
イーモバのスマフォなんて価値半減

421 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 22:48:56 ID:FvMbgEcQ0 

>>417
フルキーレス?

422 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 22:52:38 ID:pShL3G0jP 

いや…全部のキーなしって意味じゃないぜ?

423 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 22:55:02 ID:8CyXZvST0 

つjava版モバイルGoogleマップ

424 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/11(木) 23:37:15 ID:P27uL2YJ0 

>>417
わざわざ作らせなくても沢山あるでしょ

425 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 01:58:11 ID:I4T5SAL90 

>>412
フルキーが無かったらその分薄くして電池容量の増加は期待できんと思うが
今のHTCから考えて

426 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 07:08:24 ID:KXo94giQ0 

>>425
デカバ付けるってことでしょ

427 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 11:04:57 ID:zlkRL4al0 

これならs21htのがいいな。ちょっと微妙すぎる

428 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 11:53:58 ID:kpivnodJ0 

白よりパールピンク欲スイ

429 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 13:38:49 ID:5YsK2GM20 

Willcomのハニービーみたいな感じなら売れると思う

430 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 14:20:24 ID:2UWtL7PjP 

>>428-429
スイーツども、芋端末が腐るから寄るな!

431 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 16:01:16 ID:NGKhO9XX0 

>>429
そうだねw
でも、ここで言っても賛同は得られないから、
芋総合で言ってねw

432 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 16:04:23 ID:raJrnbXS0 

スイーツポテト

433 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 16:46:17 ID:ySzKZDrR0 

>>432
誰が上手いことを(ry

434 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 16:47:45 ID:m+5Xz6ql0 

>>432
ワラタ

435 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 16:54:09 ID:hzrjbUkM0 

でも仮にこの機種が特定の層のニーズにあってたとして、
実際にショップで他の芋機種と並べてモック置いたら、あまりの画面の小ささに見劣りしない?
最初から性能でこの機種を買う人はともかく、芋菱とかと並べたら素人は芋菱を手に取るだろ‥‥。
ほんとにスイーツ(笑)に売れるのか?

436 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 16:54:16 ID:2UWtL7PjP 

契約にクレカ不要とか、もうちっと障壁をなくしてくれんかな。
いつまで経っても手に入らん。
クレカを所有する気はない。

437 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 17:31:37 ID:5uBAWOzR0 

10キーだけにして80g以下だったら…

438 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 17:52:58 ID:NGKhO9XX0 

いや、口座払いやってるだろ

439 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 18:04:50 ID:XnXeUJ3H0 

Diamonadのクレカ払いを、途中から口座払いに変更してもらった人がいたっけ。

440 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 19:25:33 ID:2UWtL7PjP 

それが出来るならとっくにDiamond買ってるよ。
芋がぐだぐだクレカ制限引いてるようじゃ、商機の神様も逃げていくな。

441 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 19:37:20 ID:1hsU5QdL0 

>440
つデビットカード
ttp://www.debitcard-hikaku.com/

442 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 19:39:39 ID:2UWtL7PjP 

デビットじゃあダメだと新宿淀で言われたぞ

443 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 20:30:35 ID:M2uhrcP00 

>>442
デビットで買ってる人が他にいるんだから
新宿淀の店員がヌケサクなんだろ

444 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 21:39:44 ID:/WT+GAD70 

うんこむ03用のOpera9.5ってやっぱインスコ不可能?

445 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 21:50:17 ID:82DczUFz0 

>>442
だから買うときに「デビット」と言う言葉を口に出すなと言ったろ
かなり前だけどw

446 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 22:48:34 ID:raJrnbXS0 

店員は、Jデビットと勘違いしてるんだろうな。

447 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/12(金) 23:23:56 ID:PrT0PfoG0 

デビット・ボウイ

448 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/13(土) 01:04:44 ID:9KDFSmxc0 

>>444
普通のと何か違うの?

449 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/13(土) 01:16:25 ID:dULh1KmE0 

>>430
お前みたいなキモオタが群がるから芋=オタクってイメージが出来たんだろうなw

450 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/13(土) 01:19:13 ID:2lvVZZPXP 

>>449
ああ、そうだ。
もう諦めろ。
諦めて去れ!

451 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/13(土) 02:27:56 ID:5fzUu7k50 

>>450
きんも〜☆

452 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/13(土) 12:41:00 ID:76Qgoj640 

白々C

453 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/13(土) 18:38:38 ID:U4vtd7zT0 

モックってもう置いてある店あんの?

454 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/14(日) 20:56:47 ID:n1iR0/Qr0 

まだないみたい

455 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/15(月) 13:01:21 ID:VUWudm4p0 

今週末発売なのにモックなし・・・
タッチの時はわざわざブースまで作ってたのに(涙

やはり、あいふぉんを意識してるんだね

456 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/15(月) 13:09:49 ID:jUzgZN4Q0 

2GHz解禁してるんだよな。

「海外のみ対応」というが、実際はどうなるんだろうな。
単純にロックかけているのか、国内の他キャリアSIMはサポートしません、
という意味なのか。。。

457 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/15(月) 18:20:23 ID:PzPWVHn80 

ビックで予約やってたよ
液晶の小ささからまったく眼中になかったんだか
姉ちゃんに吸い込まれて実機触ったら考え吹っ飛んだw
と言う事で白予約しちゃった・・これいいわ
黒が20日で白が未定って言ってた

458 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/15(月) 18:31:42 ID:LKh0lsWj0 

GPS無いし、タッチパネル無いからアプリの縛りあるし、
親友におすすめはできないね

459 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/15(月) 18:36:53 ID:fjDB+gjV0 

何だかんだでWM5以降のアプリは大抵動くけどね
GPSがどうしても必要な場合はBT経由で使えるし
まあそこまでGPS使う機会があるとは思えないけど

460 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/15(月) 19:20:10 ID:MFOzGILp0 

>>457
白薔薇は来年一月でっせ

461 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/15(月) 20:28:58 ID:KvS8eMUc0 

デザインは俺んちのリモコンよりカッコよくてクールなんだけど
タッチパネルとGPSがほしいなぁ

462 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/15(月) 21:31:13 ID:lhAqg9wA0 

渋谷ビックにモックあったよ!
えーと・・・ヒトメボレシタw

なんつーか、いいですw
今月は金銭面で突撃できないが、来月の白買うと決意したw

463 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/15(月) 23:09:39 ID:031F2+N60 

ん。
思ったより格好良かったのでちょっとビックリ。

464 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/15(月) 23:18:25 ID:+F9AMqSs0 

何かスペックを超えたものを感じる端末だな

465 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 09:13:09 ID:Qq75LrgB0 

意外に好感触w

466 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 11:22:00 ID:wGB9g0jY0 

望まれない子ってかわいそう

467 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 15:43:04 ID:5Mn/rWa+0 

週刊アスキーに載っていたよ。

なぜかパールホワイトだったけどw

468 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 16:09:29 ID:PhEVbi2B0 

>>467
どんなこと書いてた?
帰りに立ち読みには行くが、良ければ情報をw

469 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 16:26:54 ID:7xb4UIjxO 

旦那方
付き合ってみれば意外によい子かもしれませんぜ

発売当夜のレポに期待

470 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 16:43:05 ID:zGwb+V/E0 

>>468
週アス持ってるぜ。
・1月発売(ブラックは12/20)
・待ち受け画面がキビキビ動いて使いやすい。
・ブラウザも使い勝手がい。
とか、そんな程度。
PC接続5通信速度5操作性4携帯性4視認性3という点数評価。

471 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 16:50:43 ID:OL1oNQSu0 

>>459
動くと使えるは全然別。
stdを意識した作りのアプリでないと使い物にならない。
そして普通そんな面倒な作り方はしない。

472 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 16:51:46 ID:sqYq8k3E0 

もっさりじゃないならいいかもな。

473 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 16:55:41 ID:wGB9g0jY0 

これかっこいいわサクサクだし
久々にデザインでほしくなる携帯だ
買い増し0円で持てるのもいい

474 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 17:00:36 ID:4mtLSZ870 

>>471
× stdを意識した作りのアプリ
〇 キー操作も意識した作りのアプリ

WM5以降はソフトキーに代表されるようにUIの統一化が図られてるから、
マトモなアプリなら普通に使える

475 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 17:02:03 ID:PhEVbi2B0 

>>470
サンクスw
なんとなく、好印象な記事なのかな?と妄想してみたw

476 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 18:05:54 ID:OGs6ZTyz0 

HTChomeやイーモバの独自シェルじゃなくて、
WM Stdのデフォ待ち受けっぽいな。
あれは使いやすくていいんだよ。

477 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 18:42:39 ID:UrEhLk+T0 

>>474
使いたいアプリが「まとも」だといいね
実際はIEですら…

478 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 18:46:51 ID:4JoP7j+X0 

>>477
IEはStdの方が使いやすくね?
ダイヤルキーのショートカットとかズーム機能とかあるし
まあOpera MiniとSkyfireが使えるから心配ないかと

479 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 18:55:54 ID:fyA4Au7d0 

モックみたよ

アドエスのイメージがあったけど、ぜんぜん小さいな
当たり前か
キーボードもちっこいかったけど、まあまあ打ち良そう

480 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 20:11:08 ID:d+SRAwI4P 

芋の端末は充電がUSBが殆んどで、給電が遅く、使いづらい。
本機も他同様、USB充電端子しかない。
芋にはAC→DC変換アダプタによる充電端末を出すよう、早急に改善を望みたい。

481 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 21:32:50 ID:FNvYoiLvO 

モックみてきた
思ってた以上にコンパクトで
とにかくカッコいい
最高だよ
黒もカッコいいけど
白がさらにカッコいい!
ダイヤと違って○の方向キー
だけで上下左右できて使いやすい

482 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 21:55:03 ID:6g5cr0cA0 

ACアダプタはついてるね。

483 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 22:24:51 ID:d+SRAwI4P 

本体に給電するのにUSB端子経由するなら意味がない。

484 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 22:37:59 ID:wKNmQfE+0 

芋のみならず、いまのhTc端末はみなUSBから充電するんじゃなかっけ。

485 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 22:47:07 ID:yTbKnwf5O 

>>483
USBでも付属のACからだと出力でかいから充電はやいよ

486 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 22:47:19 ID:aaVMa0tX0 

端子はusbでもpcに接続するよりacアダプタからのほうが重電時間は大分短かったよ。
芋星

487 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/16(火) 22:54:15 ID:d+SRAwI4P 

得心した^^)ゝ

488 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 00:02:58 ID:/BCOFPqy0 

オンラインストアでも予約開始したな
https://store.emobile.jp/HS/dual_diamond.html

489 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 01:43:59 ID:dGy2x4+80 

>>471
買い増し0円って?

490 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 01:44:29 ID:dGy2x4+80 

まちがえた
>>473

491 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 01:53:12 ID:1XnAp084O 

やべーすごく欲しい!

492 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 12:11:25 ID:8zc5TEAB0 

>488
早速、パールホワイトを申し込んだ。
来週末より順次出荷開始ってあるから今年中には届くかな?

493 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 12:51:16 ID:0/t2Zm3R0 

?X03HT用のFSKARENが使える
?FSKARENのS22HT対応版が出る

どちらかを満たさないとキツそうだな

494 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 16:43:39 ID:F0E+hm/X0 

FSKARENって、あのクソ使えないモバイル書院の中ソフト
だよねぇ・・・。
ま、こっちはそれほど評判悪くないみたいだが、そんなに
決定打なソフトなん?

495 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 16:49:50 ID:sT5CE7Fx0 

>>494
そういう問題じゃない

496 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 17:15:44 ID:gUNNwrh20 

>>492
白は来年1月までおあずけじゃなかったっけか

497 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 17:41:02 ID:PtF265Ak0 

12/20発売予定のH12HWが発売延期になった
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=605
もうS22HTの一択だな

498 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 18:01:35 ID:04m+aCe10 

EMの新しい総合カタログと
S22HTの個別パンフ
まだ〜

499 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 18:49:53 ID:1S5mIBF00 

なんか良さげな機種きてるなーとか思ったらGPSのないのか
出るか分からないProを待ち続けるしかないのか

500 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 19:14:11 ID:Xoq/SMO10 

>>498
アキヨド

501 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 20:17:44 ID:oqDRdWs9P 

20日に買い増しで入手したいのだが
都内やネットだとどこで扱ってるかな?

新規はどこでも大丈夫そうだが
買い増しは場所を選ぶらしいので教えて。

502 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 20:20:12 ID:CjwpvkIoi 

今日モック見てきたけど見た目なかなかよしだね
欲しくなってきた

503 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 23:07:50 ID:irfojdV/0 

>>499
どうしても必要ならBTの外付けGPSユニットでも買えば?

504 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 23:40:51 ID:G7xETXAo0 

禿は出さないの?

505 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/17(水) 23:56:48 ID:T997dKcC0 

禿にはHTC Iris(またはその後続)を出して欲しいものだ

506 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 11:07:15 ID:uZsAWdlJ0 

GPSってそんなに欲しいか?

507 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 11:11:03 ID:+xUQMJne0 

>>506
あれば嬉しいけど無くてもそれほど困らない

508 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 11:46:56 ID:de9XVVKh0 

方向音痴には有る無しは死活問題?GPS

509 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 12:13:19 ID:jbXPgVBM0 

GPSはプラス要因である事は間違えないでしょ?
ま、必須要因でもないと思うが

ただ、ウィルコムみたいに電波位置測定的なのはEMには
ないんだよねぇ?だとするとGPSは欲しいかな?
03でもそこそこ便利に使ってる機能だからw
無線LANによる位置測定は使えるだろうから、それでも
いいんだけど

510 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 12:50:08 ID:Y7rBdiW50 

方向音痴は電子コンパス付いてないとGSPついてててもダメだろ
あきらめろ

511 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 12:56:57 ID:gOSzrGv90 

>>510
ストリートビューで実際の景観と照らし合わせば何とかなるかも

512 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 13:58:36 ID:hcfQqL+s0 

>>510
ストラップにダイソーの方位磁針を付けている俺に一言

513 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 14:00:45 ID:u3jUwBwO0 

>>512
携帯のスピーカー部分に使われてる磁石に引かれちゃうから役に立たないのでは?

514 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 14:37:53 ID:Y7rBdiW50 

>>512
ダサい

515 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 14:43:04 ID:1OJx2qIP0 

そんなの求めてる奴がこれ選んじゃだめだろ

516 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 14:44:51 ID:91Hq2doB0 

GPSないと絶対駄目だ!

517 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 14:47:47 ID:Y7rBdiW50 

>>516
だからGPS付きの他機種を買えと

518 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 15:04:23 ID:uLEWsxZd0 

元から無いなら仕方ないけどわざわざ削ったのが気に入らない

519 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 15:08:18 ID:KTvDOo5w0 

だよね〜

520 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 15:23:28 ID:u3jUwBwO0 

でもおまえら引きこもりだからGPSいらないじゃん

521 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 16:36:13 ID:qY81qxe70 

GPS欲しいならこれでも買っとけ

http://www.wolf.ne.jp/syuhen/gps.html

522 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 17:02:34 ID:VpTWZsAW0 

賢い人はWM機なんて買わない

523 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 17:24:24 ID:TRE0IuNX0 

賢い人は携帯を持たない

524 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 17:45:08 ID:jFZgGoxx0 

賢い人は2ちゃんなんか見ない

525 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 18:03:20 ID:q2/uCYqD0 

GPSは電気食うからなー。小型GPSを別に持っていた方がいいかも?

526 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 18:31:25 ID:7eCpawrB0 

どんだけ東京砂漠なんだよ

527 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 18:58:40 ID:TRE0IuNX0 

今秋淀で実機触ってきたけど思ってたよりいいな、サクサクだったし液晶もそれほど粗く見えなかった
ただ、十字キー細すぎる気が・・・S21HTよか押しやすいけどちょっとキーの押し間違い頻発しそうな感じがした
S21HTのサブ機として欲しかも

528 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 18:59:00 ID:TRE0IuNX0 

人に見せてインパクトがあるのは、
グーグルマップ+GPSだと思います。

529 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 19:22:57 ID:Tmrb9jZ40 

>>527
>十字キー細すぎる
十字キーは○だろ、細すぎるて意味不明?

530 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 20:59:20 ID:3dwBdelv0 

>>529
モックさわってこい!

531 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 20:59:52 ID:cppymO6o0 

>>528

emonster持ってるけどほとんど使わない。
iphoneは使うんだけどこの違いはなんかな

532 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 21:22:26 ID:QGPgRPcbO 

>>530
ホットモック触ってきたけど
十字キーが細いの意味不明?

こいつは○の十字キーが八方向キーになってて
芋菱のように○の外側を押すのとは違って
普通のケータイみたいで
使いやすい

しかも、超サクサクで
メニューの上下左右の操作や
webのスクロール劇速

画面凄く綺麗だし
カメラも性能良さそう

20日に買うことにした
クレカ必須だって言ってたな

533 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 21:26:43 ID:3dwBdelv0 

丸ボタンの周りにわっかになったプラパーツがあり、それが十字キーになってる
このわっかのプラパーツが細いといってるんだろ?
私も触って、そこはj気になったが?

あと、クレカうんぬんは新にねんで契約する時だけだろ?
ま、無理言えばやってくれるだろうが

534 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 21:27:16 ID:TR6i9bnCP 

またかよ〜
やらしいなあ…

535 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 21:40:18 ID:aHOiqS770 

>>533
> あと、クレカうんぬんは新にねんで契約する時だけだろ?
> ま、無理言えばやってくれるだろうが
知ったかぶりだなw

536 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 21:51:36 ID:QGPgRPcbO 

>>533
> 丸ボタンの周りにわっかになったプラパーツがあり、それが十字キーになってる
> このわっかのプラパーツが細いといってるんだろ?

なるほどね
つまらない事が気になる人がいるもんだね
全然気にならなかったよ

537 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 21:56:03 ID:PC2tax/u0 

モック触ったけど、十時キーの円が細くて押し心地もちょっと硬いね。
ほかのボタンも面積広いのに硬くて微妙に押しづらい。
実機だともっと良さそうな気がする。
今使ってるnineもモックはひどかったし・・・

まぁ、もう予約してしまったからアレだがw

538 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 22:07:25 ID:TR6i9bnCP 

指に当たる感覚が堅くて鋭いと、生理的に嫌だよなあ?

539 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 22:15:13 ID:3dwBdelv0 

>>536
気になる気にならないは人それぞれだが、つまらん事ではないと思うぞ
左手でいじってたが、右押そうとすると、中ボタンまで押すの多発してたし
楕円みたいな形にできんかったのかねぇ・・・

540 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 22:17:40 ID:B5dkHDVfO 

ビックカメラで聞いたら白は23日発売だって

神奈川

541 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 22:29:30 ID:3m7mwN+Z0 

サクサクなのはスペック上(6.1Std、QVGA、528MHz、RAM256MB)当然
それよりも操作性や電池の持ちが重要

542 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 23:10:05 ID:f5WyjCXW0 

そのスペックを持ってない機種から見たら羨ましくて当然なんだぜ。

543 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/18(木) 23:12:32 ID:QGPgRPcbO 

>>537
モックは色見本ですから
十字キーの硬さとか
実機とは全然違うよ

544 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 07:10:42 ID:w8D8OL7qO 

冷モック触って来たけど、見た目は凄くイイ。
この小ささならQVGAも気にならないと思う。

ただ上に出てるが十字キー押しにくい。
ウィルコムのなんだっけ、最近出た防水モデルの十字キーと形は似てるけどあれより断然押しにくい。
中キーが大きすぎるのか平坦だからなのか…

あとフルキーもめちゃめちゃ固い上にストロークが深く、違和感ありまくり。
イーモンみたいな柔らかさを期待してたから打ちにくくてがっかり。
縦も短いから押

545 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 07:17:37 ID:w8D8OL7qO 

うお、携帯から書くと途中で切られるのか。続き。

縦も短いから押し間違いも多い。10キーも固めな上質感も低い。

ま、冷モックだから実機とは違うだろうが大きさと見た目だけな印象。
期待してたがぶっちゃけこの出来だったらイラネ。
誰か実機と冷モック触り比べた人いたら違いお願い。
(名古屋ビックも行ったがそっちは冷モックすら無かった)

546 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 07:32:51 ID:kh8j4xhPP 

そうだなあ。
テンキーの下に突き出しが殆んどないから、本体下部を持ったときに
親指を動かす角度とストロークが辛いね。
これデザインした奴は頭の中で操作してみる想像力がない奴だ。
それかムリなデザインを要求されたかだ。

リングキーが硬いのは、モックだから安心しろと言う奴がいるが全然あてにならない話。
下手をするとH12HWの方がまだましなんて言われるかも知れない。

547 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 08:00:22 ID:v718HL9K0 

ま、明日になればそのあたりもはっきりするでしょ
人柱の方購入報告よろです

548 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 08:09:53 ID:TgGlq1uN0 

>>544
HTC端末はモックと実機の出来が全然違う
まあ最近のHTCのデザイン重視+物理キー軽視ぶりを考えると、
実機のボタンも押しにくい可能性も十分あるけど

549 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 15:51:31 ID:Kip4DakG0 

本当に最近のHTCはどうなってるんだろうな
DiamondもTouch ProもTreo ProもXperiaも物理キーの評判悪すぎだし不具合多すぎ

550 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 16:25:53 ID:lXNob1mL0 

ま、WILLCOM03以下と言うことは無かろうw

551 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 16:39:50 ID:xs95S+DV0 

>>549
touchproは物理キー悪くないと思うぞ。
IMEが糞なだけでw

552 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 16:42:50 ID:2gxLH0LQ0 

>>551
QWERTY自体はそれほど悪くないけど、
ナビゲーションキーとかはDiamondと同じで糞でしょ
ついでにソフトキーが無いのも地味に使いにくい
まあキーの数が多いから後者はある程度解決可能だけど

553 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 16:55:17 ID:OrQjTkWBi 

これってATOK使えるの?

554 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 17:05:07 ID:xKs5c8PL0 

>>553
普通にインストールはできないし、
無理矢理入れても10キーでは使えないと思う

555 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 19:20:23 ID:qE0jneNe0 

TouchProのキーは打ちにくいねー。
小さくって、平べったくて、
とても打ちにくかったYo!
イーモンスターみたいな、
「キートップの盛り上がり」
があればすごい打ちやすいんだけな。

556 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 19:23:10 ID:ak45YVjo0 

>>549
xperiaのキーの責任はソニーだろ
中身はhtcかもしれんが、外側はソニエリのはず

557 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 20:48:16 ID:fgVyOWQ6O 

月々の支払が
クレカ払いのみ…orz

558 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 20:58:41 ID:kh8j4xhPP 

クレカ無し
門前払いに
福払い

559 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 21:02:09 ID:eu6LFViM0 

>557
つttp://www.surugabank.co.jp/my/

560 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 21:06:13 ID:kh8j4xhPP 

スルガ銀行なんて見たことも聞いたこともない

561 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 21:08:32 ID:kh8j4xhPP 

クレカです
カードで牛丼
食ってみろ

562 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 21:10:59 ID:kh8j4xhPP 

客笑う
カードが神様
金はゴミ

563 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 21:12:16 ID:kh8j4xhPP 

金あると
言ったら笑う
芋野郎

564 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 21:14:30 ID:kh8j4xhPP 

信用が
金よりカードの
芋国人

565 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 21:30:36 ID:WpSiGhgI0 

>>540
ん? はやまったのか?
12/23?
1/23?

566 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 22:11:11 ID:kh8j4xhPP 

クレカです
知ってて聞いたよ
アホ面に

567 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 22:35:29 ID:0b0nLdla0 





│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
>>560   q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |

568 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 22:38:06 ID:MIgqsWta0 

今回OSがWindows Mobile® 6.1 Standardとの事ですが、WiFiRouterは使えないのでしょうか?
WiFiRouterはプロのみですか?

WiFiRouterが使えれば欲しいと思っているのですが、使えないのであればタッチの方を買いたいと思います。

569 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 22:40:02 ID:mDJjkqay0 

>>568
昔X02HTで使ってました
今はBT-DUNを使ってます

570 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 22:44:33 ID:kh8j4xhPP 

金あります
クレカございますか?

ほなさいなら

571 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 22:45:26 ID:MIgqsWta0 

>>569
レスありがとうございます。
という事は、Windows Mobile® 6.1 Standard Editionでも動作するかもしれないって事ですね!
明日発売なんで気になります。

デモ機置いてくれているといいなぁ・・・

明日使えたって方がおられましたら是非教えて下さい!

572 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 23:04:07 ID:kh8j4xhPP 

舟はある
櫂がないから
渡れない

不便だ…

573 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/19(金) 23:04:47 ID:kh8j4xhPP 

不便…

574 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 00:49:58 ID:uuwBC6Zi0 

糞便・・・

575 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 03:47:33 ID:h9AFpTgO0 

今日買いにいこうと思ったが様子見だな。。。

576 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 08:46:06 ID:VUTAwHJ20 

6.1って今までのホーム画面プラグイン使えるの?

577 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 11:10:00 ID:rCI2he1Q0 

購入報告マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン

578 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 12:25:27 ID:vwIGMtfI0 

買ったよ
キーは押しやすい
モックとは比較にならん

EM.net契約しない場合はembに切り替えろってなってるが、切り替えても繋がらん。
まだなにか準備出来てないのか?

579 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 12:30:06 ID:HhmFsaBf0 

爆速。神機の予感。

580 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 12:34:56 ID:HhmFsaBf0 

>>471
買い増し0円って?

581 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 12:44:46 ID:WDsWq+UW0 

国内最速のWM決定?

582 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 12:54:27 ID:O1vp8MMU0 

モックより重い。ずっしりする。
持ちやすく手に馴染むのはモック通り。

操作はサクサク。
ただ、メニューに「次へ」があるのに最後のページに「戻る」が無いとかstdの罠?

583 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 13:00:21 ID:P0SIO2VF0 

>>582
つBackキー

584 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 13:05:43 ID:O1vp8MMU0 

>>583
サンクス
テンキーだと無理なのか?

側面キーの機能変更したいけど設定が見つからん

585 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 13:11:03 ID:sgxNJt6U0 

WMってこんなにサクサクだったんだな
アドエスがモッサリなだけだったのか…

586 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 13:17:52 ID:0RiWNbANP 

買ってきた。
EMONSTER使ってたから小さくて軽くてサクサク動いていい感じ。
テンキーはペコペコした感もあるが
フルキーはクリック感があって使いモノになりそう。

久しぶりのSTD機はまず慣れる事から始めにゃならんな。

587 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 13:18:16 ID:vfAghLVT0 

>>584
10キー側にBackキーあるでしょ?

588 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 13:49:46 ID:O1vp8MMU0 

Cキーのことか
Cキーのことかー

キーカスタマイズとか画面回転禁止とかの設定探してるんだが見つからん
無いのかなぁ

589 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 13:56:22 ID:JRDfkhEx0 

盛り上がらない
レビュー見てから買おうとしたけど、自分で買っちまうか
芋星がサクサクになって
画面下に入力キー付いてくれればいいと思てた俺には合ってると思うし

回線増やしたくないから買い増しだけど近くの淀はやってるかなあ

590 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 13:59:24 ID:0RiWNbANP 

>>588
標準装備ではないかもしれん。
X02HTや03から使えそうなツールを探すだな。

591 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 15:13:48 ID:dwfQN5BV0 

Std向けの神アプリ

・KTPocketLaunch2
・StdLink
・AE Button Plus
・SmartToolKit

592 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 16:20:33 ID:YMb6OGtU0 

速すぎワロタw

593 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 16:23:58 ID:0RiWNbANP 

>>591
○KTPocketLaunch
X03HT用で縦横共に使えた
○StdLink
カメラボタンが攻略できない。
(Short_Camera.lnkの攻略法はないのか?)
右ソフトキーはWin標準等のホーム画面は変更できた。
HTCやEMOBILEの画面では変更できないが

シェアは思案中...あと、EASYDIAL入れた。

594 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 16:26:06 ID:AneOMHIPO 

買ってきたって奴ら画像うp汁

595 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 17:08:33 ID:DQZWwzw40 

10分ほど触った印象

[良かった点]
・速いだろうとは思っていたけど予想以上に速い(間違いなく国内WM最速)
・モックと違い、実機の方向キーや10キーは普通に押せる
・前面QWERTYに比べると若干手間がかかるが、10キーによるインクリメンタルサーチも結構快適

[悪かった点]
・QWERTYは打ちにくいし、画面回転に時間がかかる
・6.0よりもスタートメニューが使いにくくなった(SmartToolKitを入れた方がいいかも)
・MicroSDの出し入れが気軽にできない

個人的にQWERTYは要らなかった気がする

596 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 17:20:37 ID:8h29b/SL0 

KeyHoleTVは使えますか?
http://www.v2p.jp/video/

597 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 17:23:41 ID:3U4rEHuh0 

>>596
確実に動くだろうけど、ワンセグ以下の画質だぜ。

598 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 17:28:02 ID:8h29b/SL0 

>>597
地方人だから画質には贅沢はいえぬw

599 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 17:36:33 ID:tlGTSvSn0 

VGA端末で見るワンセグよりはマシだよ

600 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 17:40:05 ID:y/42vzcq0 

そんなにサクサクなのか?明日見に行くかな。

601 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 17:43:46 ID:9HPbiEc50 

>>593
SmartToolKitはフリーだよ
確か08-Cが一番安定してた気がする
あとはEasyClipもあった方がいいね
6.1は標準でコピペできるらしいけどこっちの方が便利だと思う

602 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 17:44:54 ID:VTwMNA200 

問題は、電池のもちだよな。
タッチダイヤモンドは、電池のもちが非常に悪いって悪評が立った。
今回は、その点も踏まえた新作なんだろうが、それでも気になる。

携帯として、待ちうけが1日持たないのは、致命的すぎ。
泊まりも出来ないじゃないか?
電源持参はデフォ?携帯に関しては違うと思うが・・・

603 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 17:59:57 ID:0+/cDymk0 

wifirouterは使えていますか?

604 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 18:05:41 ID:Ii3sJ08w0 

realQVGA.cab使えばすぐにrealQVGA化できる?

605 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 18:27:08 ID:bPubXo1P0 

diamond も Touch Pro も、Emonterも
みんなこの系統は電池もちは悪い。
スマートフォンとしてバリバリつかうと、一日持たないこともある。

だからどの機種も、デカバ(大型バッテリー)、予備バッテリー、
エネループ(サンヨーの外付け電源)は必須の話題だ。

i

606 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 18:28:05 ID:bPubXo1P0 

個人での電池交換が事実上ムリなiPhoneよりはマシ、
ではあるけども。

607 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 18:28:42 ID:FvxcvQUZ0 

X02HTは何とか1日持つけどなぁ

608 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 18:36:51 ID:YGqnOG4y0 

テストアプリで試してみたけど、サイドにあるキー(音量、カメラ)は
キーイベントがアプリに来ないなぁ。
なんかいじる方法がわかればいいんだけどね。

あと、デバッグ実行するたびにS22HT側でOKしなきゃならんのは何とかならんのか。
WinMobile5SDKなのがいかんのだろうか。

609 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 18:38:52 ID:+orgrIJb0 

eneloop KBC-L2Sつかえるのかな?

610 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 18:50:18 ID:NdQeAdIE0 

こりゃマニア向けだな

611 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 19:02:50 ID:N9v3oHI50 

使い方によって、一日持ったり持たなかったりでしょ。

612 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 19:08:00 ID:kBFsYfkJ0 

>>609
パールホワイトは eneloop とマッチしそうですね。

613 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 19:54:17 ID:kBFsYfkJ0 

>>597
地方にいても東京の局番組が見られるんだぜ。

614 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 19:55:20 ID:kBFsYfkJ0 

>>589
秋葉原のヨドバシはやってる。

615 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 20:27:48 ID:rG6N87cai 

q2chwmは動きますか?
つーか、proでは動くけどstdでは動かないソフト一覧があるといいな。
発売日当日に求める情報じゃ無いかw

616 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 20:49:33 ID:YGqnOG4y0 

ニャー 起動しない
pgiko 起動するけど、ボタン押せないからほとんどメニューとか使えない。画面も狭くて厳しい。
q2ch 一応使える。設定変えてOKするとInternal Application Errorが出てカスタマイズ出来ない。

q2chは動くんで、iniファイル直接編集すればなんとかなるか?

617 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 20:55:47 ID:8h29b/SL0 

>>616
乙!

618 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 21:02:54 ID:8h29b/SL0 

http://pocketgames.jp/blog/?page_id=2503
デモ機とはいえ、大きさや使い方が参考になる

619 名前:616 投稿日:2008/12/20(土) 21:03:47 ID:YGqnOG4y0 

q2chだが、フォント設定でフォント名が空欄になってるので、
全部メイリオ(これしか選べない)にしたら設定でエラーでなくなった。
フォントサイズ6、一行表示、行間2 にしたら割と広くなって使えそうだ。

620 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 21:38:30 ID:Tuql8SIWO 

電波の設定(?)をEMnetにしないと電池すぐなくなるって聞いたけど、電池すぐなくなる奴はそれなんじゃないの?
いや、イーモバ使ったことないからよう知らんけど

621 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 22:03:55 ID:szI6GUy60 

>>620
既出だがその通り。
ネットワーク接続をemnetにしてるかembにしてるかで全然電池の減りが違う。
常時embだと1日電池もたんよ。
emnetにしとけば1日仕事して帰ってきて家で充電するぐらいで十分持つ。

心配な奴はACアダプタもう一つ買って会社においとくかカバンに忍ばせておくといい。
予備バッテリはバッテリがヘタってきてないかぎりいらんよ。

622 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 22:09:24 ID:y/42vzcq0 

>>621
接続先でなんでそんなに変わるんだろう。

623 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 22:17:54 ID:u83Pep/bi 

>>616
>>619
情報ありが?。
ニャーは使えないのか…。
q2chwmも完全には動かないんだね。

624 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 22:26:52 ID:YGqnOG4y0 

>>623
いや、619で言ったとおり、フォント設定すれば特に問題なく設定も動く。
iniファイルの直接編集は必要ない。
キーカスタマイズも出来るから問題あるとすると、スレ一覧の情報量が少し少ない程度かな。
列の入れ替えとか非表示が出来ればいいんだけどなぁ。

625 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/20(土) 23:19:18 ID:yXlPRo7o0 

>ネットワーク接続をemnetにしてるかembにしてるかで全然電池の減りが違う。
emnet未契約者は対策ナシ?

626 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 04:54:17 ID:ggRv5ij10 

Stdは2++お勧め

627 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 06:42:08 ID:Chy00nfG0 

電池悪いっていうけど、小さなボディな割りには持つ方だと思うがね

628 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 08:40:45 ID:7AxWcKMB0 

ドコモ切ってこれに乗り換える機会が近付いてきた

629 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 09:25:56 ID:Xo2Eirab0 

これって使ってみたら良い機種かもしてないね
emonster使いだけどかなり気になる

630 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 09:35:56 ID:ZssGWtAvP 

だけど次第に高くなるな。
端末代に連なるアシストは仕方ないにしても、980円の通話定額付けろはないだろう。
実質上、約1000円の月額利用料金値上げだ。
率たく不快な改訂。
サポートの質も悪いままだし、段々芋の価値が低くなっている。

631 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 09:48:24 ID:wqjBr6dZ0 

>>630
普通のケータイプラン+新2年にすればいいだけだろ。
それでも実質S21HTより1000円ほど安い

632 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 10:35:03 ID:ZssGWtAvP 

だが最初に端末代がドカンとかかる。

633 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 11:15:36 ID:1twstRwU0 

4万もしない端末買えないって芋がどうの以前に論外
0円携帯スレに行きなさい

634 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 11:24:26 ID:ADuXC9jA0 

「X02HT & X03HTブリーダーズマニュアル」ってのはこの機種でも参考になる?

635 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 11:28:15 ID:9K9iT7du0 

>>633
ビンボくさい芋場使ってるのにw

636 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 11:35:01 ID:LKMuGC/+0 

>>626
>tdは2++お勧め
タッチパネルないけど
スレ内検索や履歴見れる?

637 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 11:47:33 ID:1twstRwU0 

>>635
そんな事言ってる奴がわざわざ覗きに来るかねw

638 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 11:49:40 ID:COmstIwf0 

>>636
できると思うよ
ちなみに俺はこんな感じでX02HTの10キー部分にショートカット割り当ててる

[keymap]
48=20005  [0] 受信
49=20026  [1] 検索
50=20021  [2] 移動-先頭
51=20039  [3] ブラウザで開く
52=20018  [4] 発言
53=20007  [5] 最新の情報に更新
54=20015  [6] 絞り込み
55=20019  [7] レス
56=20022  [8] 移動-末尾
57=20016  [9] 絞り込み解除

639 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 12:44:26 ID:ct6U7wb50 

>>634
なる
X02HTマスターガイドとかいう糞本と比べるとかなり出来がいいのでお勧め

640 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 13:05:48 ID:QfVIcJ7+0 

>>638
そんな事できるんだ
だったらWILLCOMから乗り換えようかな

641 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 13:21:28 ID:myhLyrBw0 

今買ってきた産業
WMとは思えない爆速っぷりwww
メインの931shと遜色ないサクサク

642 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 13:26:06 ID:9K9iT7du0 

3日で飽きると思われ

QVGAでなかったらよかったんだけど

643 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 13:43:11 ID:TmJJVAEq0 

>>641
引き続きレポ期待してます!

644 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 13:47:45 ID:LkFMX1iZ0 

飽きるって、何に?速さに飽きるってこと?

645 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 13:49:41 ID:9K9iT7du0 

>>644
画面が狭すぎて使う気にならなくなる
最近のPCサイトはVGAでも狭いからQVGAだと・・・

646 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 13:55:30 ID:UlVznr9K0 

>>645
おまい
持ってないんだろw

おれもレポ期待

647 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 13:59:57 ID:BzZ5bAwy0 

>>645
アドエスからX02HTに乗り換えて一年以上使ってますが何か?

648 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 14:37:48 ID:hTpC/juu0 

>>645
Opera Mobileかminiでも入れれば気にならんよ。
Flashバリバリのサイトを見たいとかだと無理だけど。

649 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 15:35:07 ID:OiBkvL7r0 

というかIEでも表示調整してくれるでしょ
ネフロも一応使えるしな

650 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 15:40:30 ID:rCqc7UmE0 

>>632
定額キャンペーン必須だと思っているのか?
付けないで通常契約もできるから安心して契約してこい

次はクレカ必須が云々と予想

651 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 16:55:43 ID:eIZgA/pfP 

ベーシックで62,980円ってのがちょっと高すぎる気がする
ExpansysではGPS付きのS740で44,560円だ

652 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 18:20:02 ID:JJe+TlMXO 

モック触ったらQWERTYのクリック感が モコッ、モコッ って感じで微妙だったんだが、実機はどんな感じ?

653 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 19:33:41 ID:Nvifh0lI0 

>>615
同じstdのX02HTスレあたりを見た方が多分早い

654 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 21:17:44 ID:XLufSIuy0 

291 2008/12/21(日) 07:44:30 ID:4tqIeWRQ0
白ロムさん

284じゃないけど。
6.1はサクサク動く。ガシガシアプリ入れなければいい感じ。
リセットは1ヶ月使っていて全くなかったな。
昨日アキヨド行って、dual diamondと比べながら動かしてみたけど、同じだわ。

292 2008/12/21(日) 09:48:19 ID:iWl+hJTP0
白ロムさん(sage)

>>291
dual diamondの速さにビビったんだが、6.1焼くと同じになるのか?
CPUのクロック数が違う気がするんだが…

655 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 21:51:57 ID:yMwY1wj/0 

まぁQVGAだしな

656 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 22:02:20 ID:FTNNudbh0 

Stdなのも関係してると思うぞ
QVGAで624MHzのiPAQよりも速い気がする

657 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/21(日) 22:44:55 ID:V2KvIuze0 

>653
q2chwmは動く
>616>619>624

658 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 00:00:43 ID:6CdDsdiW0 

 emoneの赤SIMは使えるの?

659 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 00:01:37 ID:u1ATjIt1O 

今、EM・ONEとD02HWを使ってて
月々の支払を口座引落しにしてるのに
何でdual買う時はクレカ払いしか出来ないの?
毎月請求書2つ届くのかよ?
面倒臭いキャリアだな

660 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 00:08:10 ID:rDfP+fpv0 

むしろクレカもってて口座引き落としするほうがわからんが
同じ料金ならポイント付いたほうが良かろうに

661 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 00:58:29 ID:d3US5TBR0 

地方ですが
今日予約してきました。取り寄せないと無いそうなので。
ちなみに契約時は普通にクレカ指定されましたが、
口座引き落とし出来ないか言ってみたらOKでした。
PCとセットの販売はクレカ限定との事。

662 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 01:24:45 ID:JAGmX0fH0 

>>661
1回目から口座引き落とし?
そうなら買いたいな

663 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 01:29:41 ID:CsiEcBpKO 

ヨドバシもビックカメラも
クレカ払いのみと言ってた
店によっては口座引落し出来るのか?
芋がクレカ縛りしてる訳じゃないんだな
なら、都内で口座引落し出来る店探すかな

664 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 01:39:53 ID:VcV6EPmU0 

そう言えばStd専用の2chブラウザがあったような…

665 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 02:09:46 ID:gkkxneEy0 

実機体験して思ったけど、冷モックより軽かった
キータッチの違和感もなかった
店員が持ってた白シム挿してくれて、googleで検索したり
短時間ではあったけど、好印象でした。
あとDELキー連打での戻りの早さには感動

S21HTと比べれば重い・GPS・QVGA
とあるけど、たまに実機でネット、メインはモデムとしてならいいかも
バッテリーの持ちなど聞いてみたが、まだあまり弄ってないらしく
また今度知らせると・・・

666 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 02:10:29 ID:UfYDpvfb0 

Youtube閲覧は可能ですか?

667 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 02:13:50 ID:smYq5HL20 

>>666
Mobatube+TCPMP、CorePlayer、Skyfireで閲覧可能だと思う
ついでに今すぐX03HTスレに行けばいいことあるかも

668 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 02:42:43 ID:UfYDpvfb0 

>>667
いいこと教えてくれてthx
年内に新機種発表なかったら買おうかなぁ。

669 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 02:50:01 ID:BBCjs5P90 

KTPocketLaunch2って確か設定を複数併用できたから、
縦画面の時は数字キーでの直接選択、
横画面の時はQWERTYでの絞り込みって感じで使い分けると便利かもな

670 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 09:43:43 ID:46zSTG3q0 

地味な機種だと思ってたが、意外に評判いい・・・

671 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 09:51:42 ID:A9g5Ya8f0 

ぶっちゃけ携帯としてならStdのUIの方が使いやすいしサクサクで安定してる
芋ならPCモデムにも使えるから多少機能が少なくても気にならない
GPSが無いのは残念だがよく考えたら芋のエリア内でGPSなんてあまり使う機会ないだろうし、
それよりも外部メモリに対応してる方が嬉しい
EPWING辞書たくさん詰め込んでOffisnail Spell+EBPocket最強

まあ金無いから買えないけど

672 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 09:56:04 ID:mqhdcHNN0 

>>670
X02HTみたいなもんか
Std機の宿命なのかもね

673 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 11:20:02 ID:4LBdTAJq0 

この機種に惚れて購入を検討しているのですが、
WM StdってどうやってもWiFiルータ(ホットスポット)としては使えないんですか?

674 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 11:25:18 ID:FxhtB/XNP 

>>673
ん、イーモバイルならインターネット共有あるんじゃなかったっけ。

675 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 11:51:24 ID:HKXUQ5Se0 

>>673
X02HTでiPod Touchと繋いでる人は結構いる

676 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 12:10:15 ID:4LBdTAJq0 

>>674
すみません、イーモバイルユーザではないので、よくわかりません・・。

>>675
まさにそれがやりたいのです。
「X02HTでiPod Touch」でググったら結構出てきますね。
同じStd版のS22HTでも当てはまるのでしょうか?

677 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 12:12:52 ID:Hq0oWFq/0 

>>673
ttp://s-cut.net/memo/archives/2008/01/x02htipod_touch.html
ttp://www.m-button.com/aohige/archives/000991.html

やろうと思えばUSBでもBTでもモデムに出来る

678 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 12:18:17 ID:Hq0oWFq/0 

あとはこれもか

ttp://mp61.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/x01htwalkinghot_187b.html

DeleGate for Windows Mobile/CEは使えるのかな?

679 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 12:44:57 ID:4LBdTAJq0 

>>677-678
ありがとうございます。
この中ではWMWiFiRouterが使い勝手がよさそうで、候補の一番手でした。
使えそうなので、購入検討したいと思います!

680 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 12:49:04 ID:HKXUQ5Se0 

>>679
WiFiは消費電力激しいからデカバor予備電池は必須
BT-DUNが一番使い勝手いいんだがTouchにはBT付いてないんだよな

681 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 13:01:56 ID:4LBdTAJq0 

>>680
消費電力激しいのはiPod Tchも同じなので、WiFiは割り切って使います(^^

682 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 13:34:59 ID:52dPSAoC0 

TouchにはBTチップが入っているけど機能を殺しているんだよね

683 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 14:17:56 ID:CGz8kOFT0 

最近のWMWifiRouterは不安定なので、ちょっと心配。

>>681
WMWifiRouter+S11HT で iPod touch を iPhone 化
http://travel-lab.info/tech/pblog/article.php?id=188

iPod touchでインターネット(emobile S21HTをホットスポット化)
http://www.acegt.com/diaries/lan20081108.html

684 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 14:23:58 ID:y+KFqUSl0 

で、結局GPSは『ハード的に』外しましたでFA?
レジストリで出てきたりしないのか?

685 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 14:40:19 ID:H8R+TOWX0 

>>683
それPro端末じゃね?

686 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 15:58:47 ID:DY9QfjF60 

>>683
Ver.1.2以降のWMWifiRouterは、Standardでも調子怪しいぜ。

使えないほどではないが。

687 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 17:17:16 ID:KQ2VzicCO 

内部メモリが少ないからEMONSTERとどっちを買おうか迷ってるんですが外部メモリに対応してるから気にしなくてもいいですかね?
例えば内部メモリが残ってないと動かない機能があるとか、
内部メモリにしかダウンロードできないデータがあったら困るなーと思ってるんですが

688 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 17:20:30 ID:wcL9tGOx0 

内部メモリ少ないっけ?

689 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 17:56:13 ID:nhz4Ey8n0 

パールホワイトは明日発売だけど全然話題になってないね

690 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 17:59:10 ID:EJ+0cc4iP 

イマイチ白さがないな。キーは黒だし。アンバランス。
黒がいいね。

691 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 18:22:09 ID:ie7P/pMj0 

1月販売のはずが、突然12月になったからね。

でもスレの伸び具合から見て反応は良いのかも。

692 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 19:24:40 ID:Wq/EvRPa0 

アンバランスがバランスしてる

693 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 20:31:07 ID:UuNoiENh0 

これって、DoCoMoのSIM入れたらどうなるんでしょうか?

694 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 20:34:04 ID:8qgDYE830 

>>693
使えない

695 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 21:24:37 ID:asP1BNgx0 

>>693
この機種に限り、ひょっとしたら使えるかも(2GHz対応したので)。たぶん無理だと思うけど、実験待ち。

696 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 21:41:39 ID:ybE4VSLG0 

白芋期待age

697 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 21:46:27 ID:cPE73BRv0 

>>686

WMWifiRouter(S22HTを無線ルータ的に使えるようにするソフト)は、
「Windows Mobile」OSに対応している。

WindowsMobileには、Standard と Professional があり、
昔はそれぞれ Smartphone Edition と PocktPC/Phone Edition と呼ばれていた。

S22HTは「Windows Mobile Standard」。

いま現在、主要なソフトはStandard と Professional 両方に対応しているか、
両方のバージョンが用意されている。WMWifiRouter も両対応。

(あと Classic Editionとか、あるけど割愛)

698 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 22:02:11 ID:S8Q1qOH50 

フーン

699 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 22:36:33 ID:7s7XwWnd0 

ちょっと触ってみた。
画面切り替えなんか速いね。
春までs11htの後継機種を待つ気持ちが、
ちょっと揺らいだ。

700 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 22:53:02 ID:BERM7+Yk0 

WifiRouterすぐ通信切れるんだもんな
iPodでオセロとかできねーよ

701 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 23:15:14 ID:oW3hW2As0 

今日買ってきたよ
MacBookAirでBluetooth PANで接続できるけど、めちゃくちゃ遅い。
これ、DUNで接続できるかなあ。
明日、やってみます。

702 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 23:30:59 ID:4EE+U/BI0 

買ってきたー
ちっちゃいけど、ちょっとずっしり重みがあって
文鎮みたいだ。

703 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 23:40:47 ID:l7FBIxtj0 

>>701
X02HTはWM6_BT_DUN.cab入れて色々弄れば出来た

704 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 23:45:43 ID:h9y3Duhe0 

>>651
TouchDiamondもパンツで4.5万円だし
日本キャリアから出るとその位になるんじゃない?

でも高く感じるのは確かだな
タッチパネルじゃなし、OSはstd、GPS無し
で何か安く感じさせるスペックだからかな
いらんもんゴテゴテつけず、内部処理優先
入力方法の多さで地味にいい機種だと思うけど

705 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 23:48:53 ID:FjF7Vx6K0 

買ってきた
こういう高級感のある端末を俺はまってたよ
最高ジャン

706 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 23:48:56 ID:l7FBIxtj0 

>>704
S740にはGPS付いてるからS22HTが余計に高く感じるな

707 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 23:52:54 ID:h9y3Duhe0 

芋は禿と違って旧機種でも値下げしないんだよな
芋星もキャンペーン価格は増えたけど
実質的な値段は変わらないし
X02HTの値下がり見ると買うのためらわれるけど
芋なら買っちまっていいか、って感じになる
Touch ProもTouch HDも個人的には魅力ないし

サムスンのi780が出るとなるとちょっとわからん
サムスンのスマートフォンを日本のキャリアが出した事ってある?

708 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 23:53:17 ID:9vuBD5Ko0 

えっGPSなかったのか…
めったに使わないけど、無いとなると気になってくる不思議

709 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/22(月) 23:54:34 ID:vtoxOIFh0 

今日ホットモック触ってきたけど、
サクサク動くのでビックリした。
質感も良い。
閉じたままATOKが使えればなぁ…。

710 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 00:01:43 ID:amwp/FBy0 

昨日買った。
初スマートフォンなんで、色々できて感動する。
ブラウザがPCサイト見づらいのが難点だが、メールチェックマシンには丁度よい。
ソフトとか色々入れて使うつもり。
年末年始の楽しみ。

711 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 00:01:50 ID:l7FBIxtj0 

全般的にキーが若干押しにくいのが難点だね
まあDiamondとかに比べたら遥かにマシだけど

712 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 00:04:43 ID:4WXW9nlO0 

>>710
同じOSの「X02HT&X03HT ブリーダーズマニュアル」って本が出てるから買ってみるといいよ

713 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 00:06:31 ID:nhvXLcL3P 

あのリングキーまわりのプラ板貼ったようなシートキー。使ってるとベラッと剥がれそう。

714 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 00:41:24 ID:Njxhb1dc0 

いまのところ不満なのは、地下鉄でほとんど入らないことかな。
芋って地下にアンテナ立てたりとかできないのかな?
Willcomと併用してるのであまり気にならないが。

715 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 00:45:23 ID:txEt+gAO0 

>>714
芋とウィルコムを両方使ってて、体感速度はどんな感じ?
ウィルコムの遅さに耐えられる?
自分も両方持ちたいと思ってるんだが、遅さが気になってる

716 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 00:46:37 ID:Of9pc9IH0 

地下も最近手を付けはじめたらしいね。

717 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 01:00:22 ID:7OArAOXZ0 

S22HT Dual Diamondまとめ

ttp://hikaku.fxtec.info/emonsterS11HTwiki/wiki.cgi?page=S22HT+Dual+Diamond%A4%DE%A4%C8%A4%E1

718 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 01:22:10 ID:EaJvWFSf0 

秋葉にアドエス修理受け取りに行ったら、発売日だったので衝動買い。

【ソフト動作】
・Skyfireでyoutube,ニコ動が見れた。
 ニコ動は少しつっかかる時があるが閲覧は実用レベル。
 書き込みするために拡大すると動画が見えない。
 拡大を解除するとモッサリしてやってらんなさげ。
・smartToolKit使えた。
・Offisnail Date使えた。
・My Mobiler動いた。キー入力取りこぼしまくり(STDだから?)
・ニヤー 起動せず(v.0.4.3254.388、v.0.4.3158.2198)

【困ってる点】
・SMSとEmnetのメール編集時の文字打ちが異様に重い。
メモ内、IE内、Outlook内の文字編集サクサク。
文字量に関わらない。予測変換切っても変わらない遅さ。

・q2ch
キーカスタマイズしたら閲覧は快適(>616に感謝)。
しかし、書き込み編集画面で文字を消せない。
Cキーを押すと前画面に戻る。キーボード出してDELキーでも同様。
回避方法ありそうだが。
2++を試すか...

719 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 01:29:38 ID:SyX3Eobj0 

>>717
乙です

720 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 01:37:28 ID:SyX3Eobj0 

>>718
>smartToolKit使えた
ホットキーの割り当ては普通に出来る?

>キー入力取りこぼしまくり(STDだから?)
Wnnだからかも

>ニヤー 起動せず(v.0.4.3254.388、
Stdでは今のところ使えないかもね
暇なら明日X02HTで試してみる

>SMSとEmnetのメール編集時の文字打ちが異様に重い。
メーラーのせいだと思う
もしQuick Notes(6.0Std標準のメモ帳)が入ってたらそこで打った文章をメールで送信できるから便利

>Cキーを押すと前画面に戻る。キーボード出してDELキーでも同様。
確かKeyInputEmulatorで解決できた気がする

721 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 01:59:28 ID:N8sM6OsH0 

220 2008/12/23(火) 00:28:02 ID:qLlRhjgq0
白ロムさん(sage)

http://www.seeqpod.com/mobile/

ネット上のMP3を検索してWindows mobileでストリーミング再生出来るプレイヤーが12月21日限り無料とのことだがまだダウンロードできる模様。

722 名前:714 投稿日:2008/12/23(火) 02:05:01 ID:Njxhb1dc0 

>>715
nineとs22ht併用中。
ほとんど2chとmixi、あとはブログとかニュースの閲覧。
nineもかなりサクサクだから2chやmixiだけ見てる分には全然遅くない。
ただし、画像が見たいとか思った瞬間無理がある。
あと、パケット通信状態にしてると一瞬で電池無くなる。

芋だと、画像見たいときでもまぁ待てる速さ(思ったほど速くは無い)
画像を切ると超速い。
切断という概念が無い?のか、ブロードバンド感覚なのがいい(多少反応が遅いけど)
esに比べるとアプリの切り替えとか縦横切り替えとかかなり速い。
ただ、IEがあほすぎて一般のWEBサイトのレンダリングが無茶苦茶。見る気がしない。
MobileOperaとかほかのブラウザ使わないとダメだと思う。
mixiは携帯版のサイトを見られるようにしてほしいよ。

>>720
ニャーというか、.Netのソフトについては、
・ボタン
・数値入力
・タブ
などがあるアプリは絶対に使用できないので、作者がStd機を買わない限り対策する気が起きないと思う。
おれも、自作ソフトを起動しようとしたら使えないコントロールだらけでびびったw
代替コントロール作るのがかなりめんどい。

723 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 02:24:02 ID:Njxhb1dc0 

あいう

724 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 02:28:35 ID:RyrQxATe0 

>>722
>絶対に使用できない
SPHelperとか使ってもダメなの?

725 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 02:34:15 ID:Njxhb1dc0 

すまん。
>>718 のq2ch書込編集で文字消せないってのを確認してたら
半端な状態で書き込みに行ってしまった。
本当に文字消せないね・・・

>>724
ボタンを押せないとかじゃなくて、ボタンインスタンス作成で例外発生してアプリが落ちる。

726 名前:718 投稿日:2008/12/23(火) 04:00:33 ID:EaJvWFSf0 

>720

>ホットキーの割り当ては普通に出来る?
○終了ボタン
○Enterボタン
○ダイアルキー
○電源ボタン
○音量ボタン
×左右ソフトキー
×通話ボタン
×ホームボタン
×戻るボタン
×カメラボタン(Fobbidenとすら出ず)

delayなどの設定も特に問題なし。
clipeボードによりq2chでの文字削除できた!

>もしQuick Notes(6.0Std標準のメモ帳)が入ってたらそこで打った文章をメールで送信できるから便利
これは気が利いた機能だなぁ。けど、呼び出せるOutLookメールとHotmailなは文字編集は元々サクサクなんですよね。

>確かKeyInputEmulatorで解決できた気がする
見つからない。。。

>>721
動いた。いい暇つぶしになりそう。

727 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 05:33:13 ID:X0jDm+SE0 

qik試した人いる?
動いた?

728 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 05:44:34 ID:3JCfh0sK0 

>>721
内部ストレージではNGだった
s21ht

729 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 07:23:35 ID:xZW9RQ5H0 

昨日買ってきたんだが、どうにもインターネットが接続できない。

emnet未契約なんで、マニュアルに沿って
「接続」−「詳細設定」をembに
「接続」−「GPRS」のembを設定しているんだが、IEでページを開こうとすると
接続エラー、接続できません。となる…orz

「接続」−「GPRS」のemb設定でDNSやIPアドレスって初期値が空なんだけど
これでいいの?

730 名前:729 投稿日:2008/12/23(火) 07:36:46 ID:xZW9RQ5H0 

自己解決しました。

IEのオプションの接続の設定がされてませんでした。
スレ汚し、すんません…orz

731 名前:701 投稿日:2008/12/23(火) 08:18:49 ID:CiwrlWya0 

>> 703
さっき試したら、
「インストールに失敗しました。このプログラムまたは設定は適切
なシステム許可を得ていないためインストールできません」
ってなるね。
wm6_bt_dun.cab

どうなってるんだろう。。。

732 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 09:18:38 ID:+uGTS1R/0 

黒のモックは見たけど、白ボディはもう売ってるの?
実機を触ってみたいのう・・・。

733 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 09:24:56 ID:s3NiQ3D80 

>>726
SmartToolKitは10キーの長押しに使うといいかも

>呼び出せるOutLookメールとHotmailなは文字編集は元々サクサクなんですよね。
X02HTの場合、初期状態ではSOFTBANKメール(通称糞メーラー)だったから重宝したんだけどな
そういえば芋はMMSLite導入して全部Outlookに統合できないんだっけ?

>見つからない。。。
http://w-zero3.org/?%A5%C0%A5%A6%A5%F3%A5%ED%A1%BC%A5%C9%2FKeyInputEmulator#rac80ea8

734 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 09:27:11 ID:s3NiQ3D80 

>>731
セキュリティアンロックが必要かと

735 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 09:35:58 ID:z/6GRa6c0 

昨日買ったよ
サクサクでいいけど、最後はやっぱ2ちゃん専用マシーンになりそうw

736 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 09:45:06 ID:nDCB9d7F0 

>>732
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=609

イー・モバイル株式会社は、HTC(High Tech Computer Corp.)製、「Dual Diamond」(S22HT)パールホワイトにつきまして、2008年12月23日(火)より下記販売チャネルにおいて販売開始いたしますのでお知らせします。

【販売製品】 「Dual Diamond」(S22HT)パールホワイト
【販売開始日】 2008年12月23日(火)
【販売チャネル】 イー・モバイル取扱店およびイー・モバイルオンラインストア、イー・モバイルカスタマーセンター

737 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 10:01:48 ID:uEMndMp20 

realQVGA化した人いる?
というかX02HTから乗り換えてる人いないの?

738 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 10:11:59 ID:MHQ0//8T0 

QVGAってポケピの標準サイズだからrealも糞も常にQVGAモードだろ

739 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 10:23:00 ID:zivyiYCP0 

>>738
は?

740 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 10:33:14 ID:+uGTS1R/0 

>>736
>【販売チャネル】 イー・モバイル取扱店

近所のヤマダ電機には黒モックもないよ><
ばっちりエリア内なのに手を抜きすぎ、Eモバイル。

741 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 10:55:02 ID:0mXxKQrh0 

大丈夫だ。安心せよ。下には下がいる。

なんと、鳥取県には芋場取扱店がない。あの、警官とヤクザしかいないといわれる高知にすらあるのに。
http://emobile.jp/emshop/

742 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 11:05:15 ID:bEjFbOhF0 

黒は、ピアノブラックだったら指紋気になるからやめようかと思ったけど、
マットブラックで良い感じだね。

743 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 11:11:59 ID:+Xk2YF9t0 

>>741
ワラタ 売ってはないのに鳥取、倉吉、砂丘あたりでも電波は来てるんだなw

744 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 11:58:35 ID:LLPzlVvI0 

もしかして、opera乗ってないの?

745 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 12:19:43 ID:3JCfh0sK0 

文鎮というか棺桶

746 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 12:35:06 ID:KcB00V3+0 

>>744

つ Opera Mini(軽快) + Skyfire(Fash・ニコニコも再生)

どっちもタダ。

747 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 13:21:56 ID:34q/0/Qm0 

S22HTを買うか悩んでるんだけど、
S22HTは画面の明るさ調整ってできるの?
X02HTみたいにアプリを追加する上に2段階では悲しいので

748 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 14:23:44 ID:k1GzKEIB0 

皆さん裏山

749 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 14:35:22 ID:22L3wHVy0 

それとなく聞いてみたらクレカなくても大丈夫なところもあるらしいね

750 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 14:54:49 ID:WRZAstED0 

>>749
釣れますか?

751 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 15:08:41 ID:22L3wHVy0 

>>750
販売店の判断による、って言われたけど

752 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 15:21:06 ID:2Vtp8rYkO 

これwifiRouter対応してないてですか?

753 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 15:38:40 ID:CiwrlWya0 

>740
パワーマネジメントの設定画面で0,1,2,3と変更できます。

754 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 15:45:13 ID:NpEQjwJ10 

電池の持ちどうよ

755 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 17:33:05 ID:3IymGCZR0 

茸や禿のSIM刺すとどうなるの?

756 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 17:37:27 ID:fWVHruik0 

・思ったより小くて細長い。
・クリスタルパネルで質感はそこそこ
・箸箱みたい
・あるいはハーモニカ
・画面も思ったより小さい。文字は大きかったけど。
・サクサクかどうかは、他のあんまし触ったことがないので、
わからない
・キーボは打ちやすい方だと思った。

757 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 17:51:42 ID:pu/7x5Lr0 

>>743
鳥取市街あたりははちゃんと使えたもんなぁ。
車で移動してたらあっという間に圏外だったが。

758 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 18:05:03 ID:s33KYhKs0 

男も女も突っ立ってねぇーで、無線LANが使えるように設定しとけ!!

759 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 18:17:53 ID:QK0ADWTL0 

もった感じWILLCOM03より小さいな
画面小さい&QVGAがネックだがQVGAだとVGAよりもサクサクなんだろ?

760 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 18:35:46 ID:1U9RQxKY0 

店頭で色々ソフト入れさせてもらったが、動かないのが結構多い。
MetaTrader 4 Mobileはインストールすらできなかった。
Googlemapはインストールは出来るが電波での現在地の取得ができなかった。
色々と制約多いぞこれ。

761 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 18:37:17 ID:1U9RQxKY0 

あ、操作感自体はサクサク軽快だった。
ただ、カスタマイズしまくる人には向かないね。

762 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 19:02:01 ID:1U9RQxKY0 

ちなみに春日の住所は阿佐ヶ谷のむつみ荘な

763 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 19:12:42 ID:1U9RQxKY0 

すまん誤爆w

764 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 20:36:49 ID:Hvkr9VUP0 

>>760
工夫すれば結構な数のアプリが動く

765 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 20:37:10 ID:WhFHxwVL0 

emnet加入なら100円なのに未加入4万弱で購入してしまった
店員は100円で買うと月々1,600円余分にかかるから2年使えばトントンだと
本当にそういう感じなの?

766 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 20:45:51 ID:ZIWG/gxd0 

トントンならモデムもらっておいたほうがいいよね

767 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 20:48:22 ID:xaL/MGj10 

無金利で買うようなもんだよ

768 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 20:50:31 ID:+47nwIZd0 

BluetoothでGPSつなぐためのプロファイルも無いってホンマ?
マヂならイーモバ、小一時間どころか一年間くらい問いつめてやりたい

769 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 20:58:01 ID:HZQhz5+x0 

分割で買ってるようなもんだ、定額パック24も入らないといけないし
大抵一括で買ってるんじゃないかな

770 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 21:06:51 ID:xkZjZebk0 

>>768
誰に聞いたんだ?

771 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 21:08:57 ID:+47nwIZd0 

>>770
ttp://d.hatena.ne.jp/Hoshiba/

772 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 21:52:30 ID:Im5HN2EE0 

新にねん+アシスト1600+EMnet同時加入キャンペーンで100円で買えるけど、
EMnetってすぐに外してもいいの?

773 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 22:03:39 ID:WhFHxwVL0 

>>767,769772
なるほどね納得
綺麗なお姉さんありがとう。
綺麗なお姉さん補正で買ってしまったと枕をぬらすところだったよ

774 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 22:13:48 ID:4Npd5i5GP 

Dual買い増ししてきた。
先ずは秋葉淀で問い合わせ。いーもばの人は「できる」と言っていたけど、
結局淀の問題(価格の登録がない??)で買い増しできず。Touchならできる
んですが.....と、淀店員の弁。
次に池袋魚籠。すんなりOK。38980+解除料(?)16000円で買い増し完了。
16000ってのはS11HT買ったときから9ヶ月ということでの料金らしい。
人によって異なるってことで。あ、16000円は毎月の料金と一緒に引き
落としということで支払いは4万円弱の方だけね。
結論はいーもばの制度的には出来るようになってるんだけど、販売店側の
対応が多少異なるということかと。
以上、買い増しできる?という質問はあるけど回答がなかったので書いてみた。

775 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 22:17:07 ID:L4c6E1d60 

>>772
そのパターンで契約した場合は外すこと自体が出来ない

776 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 22:38:40 ID:oRqlPzjs0 

>>762
オードリー乙

777 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 22:39:56 ID:Im5HN2EE0 

>>775
?
他社のネットサービスとは違うんだね。

778 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 22:47:29 ID:Awq7oUvY0 

今日ホワイト買ってきたので記念カキコ。
サクサク感がいいです。
これタッチパネルじゃないから液晶保護パネル貼ろうかな。
誰か貼ってるひといますか?

779 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 22:58:58 ID:Njxhb1dc0 

購入時に調べたら専用が無かったので、
汎用2.4inchの透さん隠さんとかいうの買った。
サイズはぴったり。
のぞき見防止タイプだから多少見づらくなる。

780 名前:778 投稿日:2008/12/23(火) 23:18:22 ID:Kz3at3jO0 

>>779 ?

それにしても商品名がエロいですねw

781 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 23:34:00 ID:Im5HN2EE0 

>>778-780
出たみたいよ
ttp://pocketgames.jp/blog/?p=2548

782 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 23:43:10 ID:3ytj5UCv0 

S22HTにインストールされている .NET Compact Frameworkのバージョン
はいくつですか?

783 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 23:44:48 ID:nhvXLcL3P 

これ、暗闇の中でフルキー使うとき、キーのバックライトとか光るの?

784 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 23:46:24 ID:xECJ1AEw0 

なんかこれって、液晶の表示面が前面ぎりぎりまで出てる気がしません?

785 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/23(火) 23:59:27 ID:Njxhb1dc0 

>>783
明るさセンサーが合って、暗いときは光る

>>784
気がします。

786 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 00:18:57 ID:K+GnUMmfP 

>>785
おお、いいね!

787 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 00:28:27 ID:t30mPZeh0 

>>751
>>751
「あるらしい」と「原理上はあってもおかしくない」は違うんだが
S740がベースのS22HTもGPSが「あるらしい」とは言わない

788 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 00:42:12 ID:UDdmv5h60 

また週刊アスキーに載ってたよ。
『最新スマートフォンを買う!』っていう記事。

「メール端末として使いやすいモデル」と「PCと連携機能で選ぶモデル」でS22HTが1位だったよ。

因みに「ウェブサイトが見やすい端末」1位はiPhone3G、
「メディアプレイヤーとして使いやすいモデル」はX04HTだったよ。

789 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 00:54:37 ID:FEUYxhfU0 

この端末でWMWiFiRouterを使っている方いませんか?
上の方で不安定かも、という書き込みをみて気になっています
できればiPODをつなぎたいと思ってます

店頭でも聞いてみたのですが、「ブルートゥースはついてますよ!」ってよくわからない
回答だったので、それ以上は聞かずに帰ってきました

790 名前:701 投稿日:2008/12/24(水) 01:49:34 ID:JynTumPT0 

アプリケーションアンロックのこと、教えていただいたおかげで、
MacBookAirでDUN接続できました。
ありがとうございます。

先ほど計測したら、0.62Mbps出ています。
テキスト中心のサイトなら、そんなにストレスない感じです。

方法は、アプリケーションアンロックして、WM6_DUN入れるという手順です。
以下をそのままという感じです。
ttp://motivate.jp/archives/2008/10/macbook_airemon.html

791 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 02:06:47 ID:NtYYsQSz0 

イーモバイルて、デスクトップにつないでも
インターネットできますですか?
あたしのH11HWはエイサーのミニノートとNECのノートではインターネット
に接続できたけど、HPのデスクトップだと駄目でした。

792 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 03:24:57 ID:c2fsOpKE0 

>>791 デスクトップにつないでやってます、今現在

793 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 08:09:51 ID:66NOKipJP 

EMONSTERと比べてメールが使い物になる程度に良くなってるね。
以前はセンターにあるのに端末に本部が落ちてこない事がよくあったんだが、解消されてる。

794 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 08:58:00 ID:76yrsjP80 

>>793
もうちょっとでNOKIAJP

795 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 09:01:34 ID:GNe6Es2vP 

>>794
おぉ、本当だw 惜しいね

796 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 09:12:44 ID:K7yN+DRH0 

>>791
釣り?

797 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 09:13:44 ID:Ha7inVzB0 

電池持ち報告が待ち遠しい。

ってかもうすでにサクサク報告を受けて
買いそうな勢いではあるんだけれども
EM ONE で電池持ちに驚愕したから
なかなか踏み出せないでいる。

798 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 10:02:50 ID:5Jew8PZa0 

>>772
店員から外せるって聞いたけど、真実はわからんから聞いたほうがいいね

799 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 10:09:07 ID:D63GjjDW0 

買った
操作爆速だな

800 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 10:19:57 ID:qA/fNu250 

>>790
アンロックしたならrealQVGA.cabインスコしてくれ

801 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 11:23:15 ID:k7ujmOgg0 

毎回イーモバイルは、、、
なんていうかちょうど「何かが足りない」ものをよく選ぶよな。
S21HTで解像度があがったと思ったら、また逆戻り。

うーん・・・

802 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 11:40:20 ID:FgoCaM040 

いやイーモバ初のstd機だから十分意味あると思うが…
動作の軽さにおいてはpro機じゃかなわんよ
解像度を上げれば重くなるし
この辺はトレードオフだから絶対何かが足りなくなる罠

GPSについては半端に足りないとは思うけど

803 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 11:45:34 ID:k7ujmOgg0 

>>802
まぁそうだね。
いろんなニーズがあるからしょうがないんだろうけど、
そのニーズのうちに
・キーボード付き
・640x480以上(できれば800x480)
・音声通話可能
・できれば7.2M

を欲しがってるユーザは結構多いと思うんだよね。
例えばEM/ONEの音声対応端末とかイーモンの解像度うpバージョンとか。

804 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 11:45:35 ID:VcNGDC2T0 

GPSの件は悪意を感じる

805 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 11:47:02 ID:k7ujmOgg0 

あ、あと地味にスマートフォンでありながら
標準でUSB(BT)モデム対応になって欲しいな。
いろいろ弄くればできるけど、メーカー非公認なのはちょっとね。

806 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 11:55:18 ID:FgoCaM040 

>>803
touch proなりXPERIAなり出せって事?w
その内似たようなスペックの機種は出ると思うけどね

出たらそこそこ売れそうなのはこれ以外だとirisかな
前面qwertyは一回使うと癖になる
VGAはまだないからそこは諦めないといけないけど

807 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 12:11:46 ID:UkYuhH+70 

Std…電話向けのOS
芋…事実上データ通信専用キャリア

何かが狂ってるw

808 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 12:17:51 ID:PMzOzF/g0 

>>620-621にある、emnetとembでの電池の減り具合ってホントなのかな。
だれかぜひDualDiamondで検証してホスイ

809 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 12:20:59 ID:SnKNILvr0 

>>797
激しく支持。

俺は外でブラウジングとかはぶっちゃけPSPの画面のでかさにはどうしても
かなわないだろうから、正直どうでもいい。
どうでもよくないのは携帯本体としての性能とバッテリーの持ち。
モデムとして使った場合、一日持つのか。といった疑問があってなかなか購入に踏み出せない
まあ、つけっぱで1日持たないのはわかるけど、せめてDSのWIFI接続でのバッテリー持ち
並には持ってほしい。

購入された勇者たちよ。レビューよろしくお願いします。

810 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 12:25:25 ID:UkYuhH+70 

>>809
標準バッテリでそんなに持つわけ無いだろ

811 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 12:29:15 ID:SnKNILvr0 

>>809
具体的に何時間ぐらい持つのか、お教えいただきたい。

812 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 12:31:44 ID:BIhcCJtq0 

DSより小さいデバイスがDSより遠くまでDSより速く通信してるのに
DS並みに保つわけがない。

813 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 12:35:54 ID:SnKNILvr0 

>>812
早速のお答えありがとうございます。
おかげで購入意思が薄らぎました。

814 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 12:45:13 ID:2MDja2yT0 

白々C

815 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 13:13:39 ID:Ha7inVzB0 

まぁ外出時は 901 にぶら下げてるだろうから
電池持ちなんてどうでもよくなって来た。
EM ONE より酷い訳はないだろう。

ってことで特攻してきます。

816 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 13:35:34 ID:2kCXwY+I0 

6.0よりもスタートメニューが使いにくくなってるね
レジストリ弄ってリスト表示にできるのかな?

817 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 14:13:01 ID:N/QZ80C30 

S22HTの売れ行きが今一つ悪かったのでテコいれのために
価格据え置きでS22HT GPS editionの投入および旧S22HTの値引き販売
の発表はまだかね?

818 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 14:16:45 ID:FJtbKOkw0 

インクリメンタルサーチって名字だけじゃなくて名前も検索してくれたんだな

819 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 14:40:29 ID:wtBmLWw30 

結構出てる、と店員は言ってたよ。
だから前倒しでホワイト発売したとか。

820 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 16:40:04 ID:VcNGDC2T0 

NAVITIMEインストール済みなのに、GPS一切使えないって
どんだけツンツンなんだYO!

821 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 17:36:51 ID:c2fsOpKE0 

みんなサクサク言ってるけど、メールソフトのせいで
emnetのメール編集のモッサリ酷いよ
アウトルックはサクサクなんだけどね

822 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 17:38:50 ID:PHMhMIFW0 

>>821
MMSLiteは無理?

823 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 18:30:32 ID:6okQv0DG0 

NAVITIMEのFAQによると、
> Q4:S12HT、S22HT で GPS を使用するにはどうすればいいですか?
>
> アプリトップメニューの「GPS設定」から「GPSを使用する」にチェックを入れてください。
> なお、別売りの Bluetooth GPS レシーバー(※)を接続のうえ、上記操作を行ってください。
> ※ Nokia「Wireless GPS Module LD-3W」にて動作確認しています。
> その他の Bluetooth GPS ユニットについては動作保証いたしかねますのでご了承ください。

とまで書いてあるのにBluetooth GPS使えないの?
それともLD-3W繋いだら使用可能なのかね。

824 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 18:52:39 ID:CMex1YRN0 

DualDiamond 買って 超小型BluetoothGPS 買うのが一番良さそうだな

825 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 19:03:42 ID:RShbZwRy0 

ロガー付きタイプの方がいいと思うよ

826 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 19:26:43 ID:aiL4mAqhi 

>824
>768でそれも出来ないらしいという情報が上がってる
真偽のほどを確認してからじゃないと買えないな

827 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 19:37:44 ID:EAqr0Lqa0 

ようするにLD-3W持ってる人試してくれってことで。
使えなかったらナビタイムに文句言っといて。

828 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 20:19:00 ID:Lqf0Dfpn0 

GPS 20C使えないかな?

829 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 20:24:59 ID:RNgI3MI10 

使えないよ

830 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 20:40:06 ID:Lqf0Dfpn0 

>>829
試したの?

831 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 21:25:27 ID:Q4fLTbyi0 

GPS使えなくする利点があんの?

832 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 21:29:20 ID:U+Bw0bc/0 

S21HTとの差別化だろう

833 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 21:43:46 ID:RShbZwRy0 

GPSカットはやむを得ないがSPPプロファイル削除はあまりにひどいな

834 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 22:06:22 ID:RqccPlcx0 

Opera miniが導入できない
なにか根本的なミスをしてる気がする

835 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 22:09:33 ID:RNgI3MI10 

制約多すぎオワタ\(^o^)/
買って失敗した\(^o^)/

836 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 22:12:01 ID:ZdPF9SXL0 

>>834
JAVA環境は入れた?

>>835
自分に必要な機能が備わってれば十分じゃね?

837 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 22:14:22 ID:RqccPlcx0 

JAVA導入がいるのね
予備知識もなしに突撃すると痛い目見るなこりゃ

838 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 22:17:31 ID:je/jdc050 

つうか基本的なところで躓きすぎ
X02HT+X03HTの本が出てるから買った方がいいよ
よくある導入だけの本じゃないから長く使えるし

839 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 22:56:44 ID:0WQ0Mvul0 

>>803
そう思う。
ぶっちゃけ禿SIMでソニエリのXPERIA X1使ってるけど
この機種はフリーダムなイモバで使いたいとつぐつぐ思う。

契約数増大のキラー端末になるのは間違いないとおもうな。

840 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 23:16:11 ID:5CpUBWeE0 

USBケーブルって、社外品無いの?
リールタイプとかあれば欲しいんだけど。

841 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 23:19:41 ID:7x6GYN8P0 

>>800
cabファイルがなかったので、ブリーダーズマニュアルを参考に実験。
無事realQVGA化できたみたい。

エクスプローラの縦画面ではアイコンが3×4個表示される。
下に後一行表示できそうだけど、なぜか12個止まり。

ただ、上部のアイコンが白いトーフになってる。

842 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 23:49:43 ID:itTEtzlZ0 

>>823
SPPついてないSBの705NKでLD-3W使えた報告があるね。
ttp://www.underconcept.com/blog/archives/301

Nokia同士という相性もあるのだろうか・・・。

843 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/24(水) 23:51:43 ID:RqccPlcx0 

やっとjava+opera mini導入
感謝っす

844 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 00:11:19 ID:deoTHzsj0 

>>840
普通にminiBささるからなんでも平気だと思います。

845 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 00:23:41 ID:FIN8L/SOP 

SPPがないってことはBluetooth経由でのActiveSyncも出来ないんだろうか

846 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 00:23:53 ID:MmuNtEBe0 

>>844
サンクス
なんか変な形だからだまされてたorz
ヘッドホン共用だからなのね。

847 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 00:45:41 ID:S5W41Pc10 

自分用クリスマスプレゼントに、買おうかどうか悩み中。
SIM入り端末を触る機会があって、ネットの高速さはすばらしく優秀。
QVGAであることも、ブラウザの出来がよく、意外に問題ないと感じました。
(→拡大縮小表示がワンタッチ、縮小状態のスクロール速い)

あとは、エリアの問題。通勤その他で、都内の地下鉄は非常によく使います。
イーモバのエリア情報をググると、少し前の記事で地下鉄はまだ…みたいなのが結構出てきます。
今現在はどうなのでしょう?
地下鉄でお使いの方がいたら、教えてください。

848 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 00:52:10 ID:Wfbt/JLS0 

地下鉄は壊滅的
地下鉄関連のアンテナ増設スケジュールは最速でも来年3月以降とのこと

849 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 00:56:05 ID:S5W41Pc10 

>>848さん

847です。レスありがとうございます。
そーですかー…今回は見送ります。

通勤時…地下鉄車内でネットしたいなー。
普段…電車(地下鉄)で移動時こそ、到着予定時刻その他を調べる意味もあり、ネット・メール必要。

こんな使い方を想定してまして、地下鉄車内利用必須でした。

ただ、DualDiamondの端末自体はすごくイイ!と思います。
他のキャリアからも出てくれると嬉しいのですが…。

850 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 01:11:54 ID:QTrvzRpy0 

こう言う事だそうだ

>千本会長は「屋内に関しては、『トンネル協会』のせいでなかなか準備が進まない」とぼやく。
>
> 「トンネル協会」とは、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルによる組織で、地下鉄のホームやトンネルなど
>基地局設置が難しい場所において、3社が個別に交渉すると手間がかかるため、一括して交渉するために
>設立された団体だ(正式名称は社団法人移動通信基盤整備協会、その前身は
>社団法人道路トンネル情報通信基盤整備協会)。
>
> イー・モバイルが地下鉄など屋内に基地局を設置するには『トンネル協会』にお伺いを立てなければならない。
>しかし、「既存3社が牛耳っているような組織では、新規参入会社をまともに相手にしてくれず、対応を遅らせるばかり」
>と注文をつける。事実なら公正な競争という観点で問題だが、ユーザーが我慢してくれるかどうかは別の話だ。
http://it.nikkei.co.jp/mobile/column/columngyoukai.aspx?n=MMIT0f000005042007

総務省に言えば何とかしてくれるかも?

851 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 01:14:45 ID:0e+MC9Ua0 

>>850
千本の話は話半分で聞いとけ。マジ信じると大恥かくぞw

852 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 03:07:47 ID:ZDc78WjfO 

東京は地下鉄でも使えんのかー

853 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 07:05:54 ID:De617RSi0 

SPP無かったらActiveSync出来ないように思うけどどうなんだろな

854 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 07:20:52 ID:HJN1ajoa0 

地下鉄は他社のアンテナごと取り替えるべし、
という決まりがあって後発のキャリアほど不利らしい。

855 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 07:52:45 ID:oxPbZiAY0 

>>809
PSPったってVGA以下じゃん>解像度

856 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 07:54:52 ID:tUzM4m5M0 

JAVAのcabってどこ落ちてる?

857 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 09:19:41 ID:deoTHzsj0 

>>846
そう、微妙に形状が違うんだよね。
付属のUSBケーブルは他の機器に繋がらないため、
箱に入れて押入れにしまったよw

858 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 09:57:03 ID:IJP84fDG0 

そんな、もったいない。

860 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 13:59:47 ID:cJFWaidV0 

123 2008/09/14(日) 13:17:25 ID:aeWVkaIi0
白ロムさん(sage)

[X02HTで動作確認したPPC用アプリ]
・NetFront3.3、3.5pro
・Q-Browser
・GQ
・MangaMeeyaCE
・RubyReader
・TTVBookreader
・T-Time
・2++
・ポケギコ
・IdeaTree
・Tombo
・FPSEce
・Snes9xJ4uB1k
・VBAdvanceCE
・MorphGear

他にもあったと思うけどとりあえず参考までに

861 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 15:38:10 ID:vqbH6iDd0 

EMnetに繋げなくて携帯変えましたメールを送れず泣きそうになりながら一晩
すがる思いでストレージのフォーマットを行ったらあっさりEMnetに接続できてようやくまともに「ケータイのようなスマートフォン」として我が家の仲間になりました
パスワード入力時のもたつきがちょこっと気になるかな

862 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 16:14:02 ID:Mp/AVZ9W0 

な〜んだ、Bluetooth GPS ちゃんと使えるじゃん!
GoogleMap に WBT-201 で、動作確認OKです。

863 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 16:38:03 ID:LLBg0XTB0 

>>862

まじならNOKIAのもいけるのかもね。

ところで、ホーム画面をいじってみた。
Application Data\Home\eMobile.home.xml
の中の29行目の、
<Plugins Order="CClock;〜略
という部分でプラグインの表示順を設定しているので、例えば
<Plugins Order="HTCWeather;〜略
という風に書きかえれば天気が上の方に来る。

元ファイルを書き換えるのが怖いなら、
1. xmlファイルをコピーして適当にリネームして同じ場所に設置
 例: hoge.home.xml
2. 3〜6行目の情報を適当に書き換える。
 特に日本語タイトルはホーム画面設定で識別に使うので絶対書き換える。
 例:<title lang="0x0411">ほげ</title>
3. あとは好みに応じて適当に。
 特にハイライト色がデフォルトだと薄すぎて見辛いので
 ちょっと暗くするといいかも?
 例:<color name="COLOR_HOMEHIGHLIGHT" value="#D0D0D0"/>
4. 設定−ホーム画面を表示すると、今作ったレイアウトが選択できるようになる。

ツールとかでも出来るのかもしれないが、いらないものが消せて満足した。

864 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 19:16:53 ID:iWcCemDf0 

>>862
電波法違反です

865 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 20:17:02 ID:w0jIYAcy0 

他社のSIM刺すとどうなるの?

866 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 20:50:45 ID:deoTHzsj0 

>>865
刺した人間がなんか不安な気持ちになる

867 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 20:56:31 ID:w0jIYAcy0 

使えるんだ!?

868 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 20:59:53 ID:M4wsgkZg0 

アンロックできたんならb-mobileくらい使えんジャネ?

869 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 21:30:50 ID:FcddWr6v0 

使えないよ

870 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 22:03:17 ID:qwbeRE4X0 

今いち。。S21HTの方が正直気持ちいいと思う。

871 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 22:09:14 ID:w0jIYAcy0 

やっぱ使えないのか。。。

stdとproを同一とするにはちょいと無理がありますわな。

872 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 22:15:50 ID:NQuRKP7I0 

>>871
StdとProとかいう問題か?

873 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/25(木) 23:23:58 ID:PqRhVyOF0 

使えたら面白いが、使えなくても別にいい。

874 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 01:10:09 ID:qKehLCzx0 

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5660158
Skyfire入れただけです。
コメントにも残しましたが、綺麗に見れます。
全画面化するとカクつきが目立ち・・・
横よりも縦がしっくりきました。

875 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 02:19:26 ID:Rol2cL6T0 

いいね

876 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 03:00:01 ID:ELIVHF0V0 

買ってきたよ
エリア内で電話も良好
メールも流石にケータイ並みとは言えないけど
十分一本化も検討できそう
現状は電話用にあうを生かしてある

877 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 03:35:03 ID:jnO/GLOf0 

>>874
無線lanですか?

878 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 08:11:12 ID:zmOPUfdp0 

>>874
SkyfireはGoogleのホーム画面プラグインやOffisnail Spell使うと日本語検索できるよ
特にOffisnail Spellは色々便利だからどこかのボタンに割り当てると良い
俺はX02HTのホームボタン長押しに割り当ててる

879 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 11:25:52 ID:CtaKEQ9B0 

天気情報、更新できないの俺だけ?

880 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 11:37:49 ID:B7V5+HJO0 

>>879
札幌だけど更新できてるよ
もし使い物にならないのなら他の天気情報のアプリ導入を検討しては。

881 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 12:16:29 ID:6cZwi20h0 

白安っぽい

882 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 13:52:32 ID:rFi3b1wc0 

>>879
ネットには繋がるのか?

883 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 14:29:48 ID:Eqe+A2iI0 

「俺だけ?」
って質問する奴の大部分は
質問した本人自身は、言葉とは裏腹に、
その該当事象が自分だけだとは決して思ってはいないが、
実際は、その事象は言葉通り、質問した奴だけにしか該当していない事が殆どである。

884 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 14:32:19 ID:Z4Sxxj/J0 

>>877
emb

標準ブラウザにてどっかの携帯向けサイト
下り 1.7Mmps 山梨

skyfireにてttp://www.bspeedtest.jp/
下り 11Mbps
上り  3Mbps
なんだこれは

ついでに KeyHoleTV
視聴可能ですが、アプリが全画面化せずonlineボタンなど非常に押しにくい
画面一杯にアプリは広がりますが、裏でcomnmanagerなど余計なものも動いてしまう
アプリを落とすのに最初は苦労します、電源押してタスクマネージャだしても
最前面にKeyHoleTVがいるので・・・押せない
ショートカットキーとかで割り振ればOKかな?
リアルQVGA化すれば問題なし?

885 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 14:32:37 ID:a/zkUDc70 

>>883を要約すると、うぜえ死ね、ってことです

886 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 14:34:23 ID:Z4Sxxj/J0 

>>878
thxx!

887 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 14:35:55 ID:1UU79Cy70 

>>884
Fake Cursor
SPHelper
フルスクw

この辺使ってもダメかい?

888 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 14:45:11 ID:Z4Sxxj/J0 

フルスクw にて解決
KeyHoleTV落とすのに上連打+決定ボタン

thx

889 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 16:08:22 ID:g/EbN2HA0 

S22HT+MacBookAirでPAN接続
http://molekun.blogspot.com/2008/12/s22htmacbookairpan.html

>速度は、1Mbpsちょっと出ます。

890 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 17:21:40 ID:gtazdE3KO 

>>883
何がそんなにキレる事か知らんが自分だけに起こってる事象か確かめてるに過ぎないと思うが

まぁなんだ、カルシウムを取ることをお薦めする

891 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 17:45:33 ID:L2HbGok1O 

100円で買えるプランがありますが、これにしたら月々の最少ランニングコストは幾らくらいになりますか?カッコイイ人教えて〜

892 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 17:59:11 ID:a/zkUDc70 

最小?3000円くらいだろ。
最大だと7000円くらい(電話なし)。

893 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 18:11:14 ID:5aiXcSpB0 

3000円ぐらい

894 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 18:13:35 ID:8DSYKcbT0 

おもいっきりイーモバのサイトに載ってるんだが・・・

895 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 19:07:42 ID:CtSXAkBm0 

>>849
端末自体そうでもないよ。
それにwebはsafariに比べたら所詮とろい。
s21htにsafariが載れば大体ベスト。

896 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 19:17:17 ID:9ZSVFH8g0 

載るわけ無いのに、載ればベストとかアホじゃないの。バカだろ。死ね。

897 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 19:32:23 ID:B7V5+HJO0 

QRコードと赤外線が無いのが玉に瑕。

898 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 19:37:44 ID:FsKJdGEF0 

>>892
3000円で家のADSLも無料になるんですか?

899 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 19:41:18 ID:jbfR67LB0 

safariがWMにのればベストだし、
iPhoneがWMみたくマルチタスクになれば最高だが。

900 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 20:08:52 ID:XwmKGwyP0 

iPod Touch持ってるけどSafariもそれほど良いもんじゃないよ
正直iPAQとかでNetFront3.5使った方が便利
ちなみにWM用のWebkit搭載ブラウザとしてはIris Browserが、
Safariと似たUIのブラウザとしてはPicsel Browserがある
前者はまだベータ版だし、後者は昔からあるけど未だに日本語が文字化けする

901 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 20:25:26 ID:dCgEGmvWP 

>>899
面白そうね。
でもあのアプリだけWMに持ってきても
使いにくいんじゃないかなって気もする。

902 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/26(金) 23:50:39 ID:6X3VYzP20 

これだけサクサクだと、タッチ・インターフェイスが主流の現状について、思わず考え直したくなるわ。
まあタッチ系の進化・技術発展は止まらないだろうが……。
最近の激重な一般携帯と比べても、遜色ないかもしれん。

903 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 00:05:46 ID:6ybPnrQP0 

>>902
少なくともdocomoにはこれよりサクサクな機種は無い気がする

904 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 00:24:38 ID:paALNMaB0 

そりゃQVGAじゃ軽くて当然。
今時非WM機ですらQVGAのを探すのが難しい。
もちろんQVGAで構わないのであれば、落とし所としては最適と言える。

905 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 00:29:30 ID:o0NpbVlC0 

safariのジュワッと表示されるのがいい。
ネフロとか早くダウンロードしろよってイラつく。
拡大にしてもsafariのサクサクが好き。

iphoneはBTがオフィシャルに解放され
BTモデムやBTキーボードが使え芋から
出れば大体最終形。後は充電持ちを競うだけ。

今はどれも中途半端。s22htも犠牲が多い。

906 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 00:42:57 ID:6ybPnrQP0 

>>905
Safariそんなに速くないような…
それにスクロールに描写が追い付かなくて灰色になる部分が気になるし、
表示を画面に合わせてくれないから操作が面倒
せめて4インチVGAくらいだったらまだマシだったんだろうけど

907 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 00:50:22 ID:GT8/tPXI0 

>>905
ネフロって基本的にズームとかしなくね?

908 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 04:38:37 ID:2fWhxEwy0 

>>897
QRコードはソフトで何とかなる問題じゃね?

909 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 05:35:18 ID:J5Plw/JN0 

>>908
> >>897
> QRコードはソフトで何とかなる問題じゃね?

QuickMarkというソフトを見つけたけど、どれをインストールすればいいのかわかりません。
http://www.quickmark.com.tw/En/basic/download.asp

HTC730かSoftbankX03HTでいいのでしょうか。

910 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 08:13:31 ID:/07j/tkT0 

dバッテリーの持ちについて
発売日購入から使ってる

EMNET未加入で8時から使いだしてなにもしないでも
2時、3時にはメモリ一つ減り17時には残り1つ
たしょj
多少あぷり使っても変わらないかも
仕事中は電源落としておかないと1日持たない
バックライト、時間、明かり調節しても駄目

EMNET加入しようとしたら月割り310位とられる
そうなので来月から試す

bsき_使えないから間違い文字めんご

911 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 10:22:12 ID:gtHHYnyx0 

スリープ中はデータ通信オフ
ヘッドホン外してからスリープさせる

912 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 11:28:06 ID:b0c7nuqj0 

これってディスプレイ小さくない?

913 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 11:31:04 ID:AVsyq5lr0 

>>909
入れて試せば?
動かなければ他のを入れる
それでも動かなければ、神に頼むか自分でなんとかする
それがWM

914 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 11:44:09 ID:o0Ok0sWN0 

>>912
無駄に大きいよ

915 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 11:55:12 ID:hW1fxE0o0 

>>912
HTCのWM Standard ではこれが標準。

916 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 11:57:41 ID:36IMg/4a0 

同じサイズなのにX02HTよりも小さく感じるのは本体が縦に長いからかな?

917 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 12:12:52 ID:yEex0ouV0 

>>916
X02HT買うとき、店員も X02HT > X03HT だと思いこんでた。

918 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 12:33:42 ID:S4LlkEQ50 

おまえら、画面を押したくなる時ってない?

ウチのカーナビ、片方のクルマがタッチパネルでもう一つが非タッチパネルなんだけど
時々非タッチパネルのナビの画面を押したくなる事がある。

919 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 13:27:21 ID:6uFLSmEg0 

俺も車に乗った後、PCの画面押したりするなあ。

920 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 13:49:09 ID:nNsh60g70 

ぶっちゃけWebはテキストと画像が見れればよくてレイアウトとかには拘らないからQVGAでもいいんだが、
Stdはブラウザが不足してるんだよな
禿ならwasabi使って携帯サイト見れたけど芋だと無理だし、ネフロはStdだと使いにくい

921 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 14:06:14 ID:u2dXOzZ/0 

>>910
>bsき_使えないから

これってstandard病なんでしょ?
なんか回避策はないもんかねぇ。

WMWifiRouterも設定に苦労する。。
ボタン無反応になるから一度ホームに戻ったり。

922 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 14:12:46 ID:3iHupAgU0 

>>921
>Standard病
そんな病気はない
単に[Back]と[BackSpace]だとキーコードが違うってだけ

923 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 14:36:36 ID:L0+cwvma0 

X03HTやDiamondでも問題になってたね
X02HTはBackとBackSpaceの両方が付いてたから平気だったけど

924 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 16:49:41 ID:nebpxVjI0 

>禿ならwasabi使って携帯サイト見れたけど

その方法だと300Kbまでしか見れないらしいよ。

925 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 17:24:34 ID:5sAVXR7W0 

>>924
そのくらい出れば携帯サイトなら充分でしょ
禿の携帯はみんなその速度で使ってるし

926 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 17:29:45 ID:5paeUHPN0 

X02HTで動いたアプリ+インストール方法とかまとめたら需要あるかな?

927 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 17:34:16 ID:Ws9TSxKo0 

>>924
マジ?それはヒドス

>>924
ちょっとしたフラッシュでも300kb越えるし、
2ちゃんのスレでも全部読み込めばオーバーすることあるぜ。

928 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 17:36:37 ID:5paeUHPN0 

>>927
つ携帯サイト

普通のPCサイトは制限無いよ

929 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 17:38:36 ID:UrEemgRe0 

>>928
スマフォにとってはそれが普通だよね。

930 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 17:40:11 ID:UrEemgRe0 

>>927
禿携帯の300Kb撤廃を求める署名サイトが活動しているくらいだから。
禿使用者はみんな困っているんじゃないかな。

931 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 17:48:20 ID:KDBXziVj0 

でも携帯サイト使いやすいし、
プレミアム会員じゃなくてもヤフオクで無制限で入札できたり色々便利なんだよな

932 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 17:54:25 ID:dwVNrBZO0 

禿公式がどんなに便利でも、300Kbしかダウンロードできないんじゃ・・・。

因みに添付ファイルも300Kbまで。
動画も音楽も300Kbまで。
テキストサイトも途中で見れなくなったり。だって。

933 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 17:58:56 ID:NJA+JFkX0 

>>932
携帯サイトにそんなのあったっけ?
まあ表示できなければメニューで「PCモード」っての選択すればおk

934 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 18:05:17 ID:6XL26fY40 

>>933
それをやると、今度は携帯専用サイトが見れなくなるよ(ユーザーエージェントが変わるので)。

935 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 18:10:44 ID:g2lFBdOX0 

>>933
だったら最初からPCモードでいいじゃん。

携帯サイトなんて見てないで。

936 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 18:17:02 ID:VoyQzGFw0 

普段は携帯サイト
必要なときはPCサイト

俺はこんな感じで使い分けてるよ
携帯サイトは10キーに最適化されてたり、表示がシンプルで見やすい
ネフロでテキストブラウジング使っても良いけど何かと問題あるしね
Std版は期限切れたし(一応裏技で使用可能だが実用的ではない)

937 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 19:13:45 ID:63DgefRr0 

俺はOPERA miniで十分だな。
携帯に対応してないページを見ることが、ほとんどだし。
(というか、そのために普通の携帯じゃなくてスマートフォンを選んだ。)

Flashのページを見るときだけskyfire
という使い分け。

OPERAの中からskyfireが立ち上がれば最高なんだけど。

938 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 19:18:28 ID:oyy6zcsC0 

Opera Miniはフォントが汚いのと標準のブラウザに指定できないのが難点だね

939 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 19:31:22 ID:oJi38Hzn0 

全体の素早さ、レンダリングの正確さを考えると、それくらいは許せるかな。
OPERAの中で完結しているから、標準ブラウザでなくてもまったく違和感ないよ。

940 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 19:33:19 ID:oyy6zcsC0 

>>939
Offisnail SpellやGoogleサーチバーでOperaMini使えたっけ?

941 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 19:43:55 ID:q73J4RG80 

>>940
Offsnailはskyfire起動するとき使うな。OPERAからoffsnailにURLを渡せたら便利だけどな。

942 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 19:50:33 ID:oyy6zcsC0 

調べものはほとんど全部Offisnil Spell使ってるからなぁ
直接入力するのもいいけど、テキストをコピーしてOffisnail Spell起動って流れが神過ぎる
あれ好きなURL登録できるってことはヤフオクやAmazonとかも一発検索できるんかな

943 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 20:18:07 ID:oyy6zcsC0 

>>926
あるんじゃね?

944 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 20:20:05 ID:lPEIU20m0 

長い独り言だな。

945 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 22:30:59 ID:vagukiOK0 

携帯サイト用ブラウザ、みたいなのってあるかねぇ
wasabiの代替になりえそうな感じのブラウザ

946 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 23:02:23 ID:GL0RtSMNP 

PCサイトを見る時はGoogleモバイルプロキシで
分割表示オフで見てるわ>標準のIEで。

947 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 23:28:08 ID:ximCRzpy0 

>>945
携帯サイトが芋を携帯と認識してくれないからブラウザだけあっても意味がないわな。
携帯サイトが対応してくれるのは望み薄だろうし。

948 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 23:30:43 ID:vagukiOK0 

>>947
だよなぁ…amazonへのサクセスが非常にめんどくさいから困る

949 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 23:41:14 ID:ePpwoZTl0 

>>948
> amazonへのサクセス
ww

950 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 23:46:20 ID:vagukiOK0 

>>949
ああもうこのちっちゃいキーめorz

951 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 23:47:15 ID:2CTD1HEM0 

これで携帯専用サイトが見れれば神なのに…
禿からは出ないしなぁ

952 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/27(土) 23:48:46 ID:89L7DXUE0 

Google通せば携帯(モバイル)サイトとPCサイトに分けてくれるから、
そこから飛んだら?
ほとんどの携帯サイトはそれで見れるよ。

953 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 00:02:50 ID:sVcGBk0Z0 

>>952
どうやんのそれ

954 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 00:15:21 ID:yZYcbHc70 

>>953
EMnetホームみたいな感じのデフォルトのお気に入りから飛べなかったカイ

955 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 00:25:16 ID:dfPS8Okf0 

>>954
んー、判らん・・・

956 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 00:35:42 ID:zx16cL1Z0 

>>952
はじかれるのは、禿じゃないと無理か…

957 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 00:41:49 ID:e+Uo5j9C0 

emb バックライト自動
9:00起床と同時にUSBから分離
ニコ動2回くらい・電話2分ほど
18:52からEBIRCつけっぱ
ネットワーク接続しない・強制PONG送信(15秒)・切断されてたら再接続にチェック
で、たまに返信やらログチェックしてて
0:30バッテリやばいよ警告出た。

958 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 00:49:04 ID:AjENzOfS0 

今日ストラップが急にとれた
危なかった。
ちゃんとつけてもちょっと押したり
強く引っ張ると簡単に抜ける

皆さんやってみて

959 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 00:55:36 ID:sZliCX830 

>>956
上にも書いてあるけど、禿は300KBの制限がかかるから、現実的ではないよ。

960 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 01:07:12 ID:i2Hdu5j60 

迷ってる奴へ
買うなら今
http://windows-keitai.com/?%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%2F2008.12.28%20Windows%E3%82%B1
%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%80%80%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88

961 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 01:07:54 ID:i2Hdu5j60 

ながくて張れないや
12月28日(日)〜30日(火)、秋葉原でお得なイベントを実施します!

イベント期間中、Windowsケータイを購入し、購入の決め手を教えてくれた人に10,000円お支払い! 
さらに、すでにWindowsケータイをお持ちのかたにも、ささやかなプレゼントを用意してお待ちしています。

http://windows-keitai.com/

962 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 01:33:47 ID:yZYcbHc70 

いまさらながら、QRコード実験してみた
>>909のURLに飛んで登録して、730用のをDL。あっさりインストール・起動はできたものの
フォーカスの四角は縦につぶれて歪んでるわ、画像が上下左右全部反転してて映ってて認識どころの騒ぎじゃなかった。
後日X03HT用のもDLして動かすが、結果は同じ気がする

963 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 01:48:19 ID:UtrybPAR0 

>>955
http://www.google.co.jp/m

964 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 03:22:39 ID:0hgzMHYD0 

>>959
DLだけでそ?
ページ観覧なら、ドコモの場合はページ全体で100k制限だし
あうも150k制限があるから、1ファイル300kの禿が
観覧だけなら一番優位だと思うが?

965 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 03:28:45 ID:Z2Rfy2aJ0 

禿のXシリーズは、携帯サイトを見るだけじゃなくて、完全に携帯でアクセスしているように振る舞うことが出来るから便利だよ。
Yahooオークションはソフトバンク携帯からのアクセスのみ、入札無料になるけど、これも携帯として振る舞っているから無料で入札できる。
携帯専用のオンライン料金確認ページにも行ける。

966 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 03:34:54 ID:+f1nOavZP 

>>953
こんな感じ。
ttp://blog.goo.ne.jp/remmaya/e/8f9da7f5fc27d5538f9337834fc2ff0b

以前はX02HTスレのサイトにも出てたんだけど、いま見たらなかったw

967 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 03:36:34 ID:+f1nOavZP 

>>956
キャリアのIP帯域もチェックしてるサイトだと
はじかれちゃうっすね。
そういう場合はイーモバの営業に頑張ってもらうしかないかも。

968 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 04:49:01 ID:lhhd5ZkS0 

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5680792

横+全画面にしてみました。
もっと綺麗に見れてるのですが、カメラの限界ってことで

969 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 08:36:23 ID:Myha3RiQ0 

http://www.tbs.co.jp/gacchiri/

970 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 10:00:08 ID:ZgAlL4R10 

Opera miniを入れたんだけど、、、
半角全角混ざると文字が重なるのはどうにかなりませんか?

971 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 10:04:05 ID:kVIsQUcI0 

>>970
システムフォントを等幅フォントにする

972 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 10:44:43 ID:24eswYxt0 

>>964
目糞鼻糞

973 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 13:22:10 ID:FBYxMFtZ0 

Offisnail Note使える?

974 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 14:56:21 ID:gYHQ+Mfh0 

RealQVGAすると上に豆腐ができて電波状況確認できなくなる
Comm Managerの表示が壊れて使えないな
ほかに設定すべき場所があるのかな

975 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 15:08:17 ID:ceHCYSbs0 

>>974
アイコンバー変えたら?

976 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 22:10:25 ID:yZYcbHc70 

皆シェアウェアって使ってるのか?

977 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 22:19:24 ID:Wk1TyZMW0 

Std非対応ソフトって、結構多い?

978 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 22:32:41 ID:4KQPtqDo0 

>>977
結構多い

979 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 23:53:49 ID:+f1nOavZP 

>>976
なんか億劫な感じがして敬遠してる>WMデバイス用シェアウェア
うまく説明できないけど、画面が小さく手に収まるせいもあって
割高な印象と同時に、商品性として頼りない感じが。

まるっきりの印象論ですまん。
でもこういう人、多いんじゃないかなと推測。

980 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 23:56:18 ID:ip3qfHIn0 

魅力的なんだけど、ディスプレイが小さすぎる。

981 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 23:58:16 ID:Wk1TyZMW0 

Standard用アプリ書き始めたけど・・・・・・制限大杉っ
UI 特殊すぎっ
そりゃ非対応ソフトも多いだろう

982 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/28(日) 23:59:34 ID:EaSoyBh1O 

俺も最新はそう思ったけど、使いはじめると画面サイズはどうでもよくなる
気に入っちゃう、てのはこういうこと

983 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/29(月) 00:05:25 ID:yZYcbHc70 

>>979
そんなもんなのか
「携帯電話」としての機能面で、不在着信とメール受信はポップアップで出してほしいってのがあるから
phonealarm SPを導入してみようか迷ってるところなんだ
WM100%って雑誌が1300円ちょいで売ってるから読んで代替ソフト探そうかとか思うけど
その雑誌代+700円で買えるしなぁこのソフト。悩む。今までフリーソフトでPCも固めてきたのでなおのこと悩む。

あとATOKはStd対応版早く出してください。2年間の文字入力が5000円で快適になるなら喜んで出します。

984 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/29(月) 00:23:48 ID:jYBMwUjM0 

画面の小ささはやや気になるな
7,2対応のイーモンスター出たら乗り換える

985 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/29(月) 00:59:17 ID:QL23n3J20 

>>974
当方も。
CAB の場所忘れたんで
見つかったレジストリからの方法で。

986 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/29(月) 00:59:59 ID:F1ZoY1nS0 

>>983
あの雑誌大したこと書いてないよ
ブリーダーズマニュアルの方が断然役に立つと思う

987 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/29(月) 01:42:19 ID:CD+0bhno0 

>>986
マジか
よし、どっちも買ってみよう

988 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/29(月) 01:50:56 ID:mI4fwRnq0 

WM100%は簡単なアプリ紹介くらいしか書いてない上にStdをほぼ無視してるからな
ブリーダーズマニュアルは索引が無いのと章立てが多少不適切なのを除けばあの手の本にしてはかなりしっかりした内容だ

989 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/29(月) 01:52:47 ID:CD+0bhno0 

>>988もありがとう
最初の数ページ見て「ルナスケとかも紹介してるのか」とか思って悩んでたんだが
その一言でちょっと踏みとどまったわ

990 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/29(月) 03:45:32 ID:QL23n3J20 

着信音設定可能は WAV だけ?

991 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/29(月) 11:13:28 ID:5EtFOiAJ0 

>>990
X02HTだとMP3も使えたよ

992 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/29(月) 12:03:07 ID:QL23n3J20 

>>991
色々試してみたけど設定できないなぁ。
ビットレート制限とかあるんかな。

次は
【EMOBILE】Dual Diamond(S22HT) Part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1228372725/
かい?

993 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/29(月) 14:27:35 ID:QL23n3J20 

ああね、S11HT wiki のレジストリ設定でいけるんだね。
MP3、WMA ともに確認、AAC は再生されず設定画面から抜けられない。

驚いたんだけどメディアプレイヤーは HE-AAC 再生できるんだね。

994 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/29(月) 16:29:53 ID:gzWRcyXV0 

>>741
今見たら鳥取県にもあるよ

995 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/29(月) 16:39:52 ID:EEamohF00 

これ単体で見たらこれはこれで良い端末なんだろうけど
S11HTやS21HTなどとこれを比べるとあえてこれを選ぶ意義が
まったく見つからない。

テンキーの代わりに失うものが多すぎる。

996 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/29(月) 17:43:34 ID:J7GJ+px20 

テンキーがあるから選ぶんだろ?
巣に帰れ。

997 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/29(月) 17:47:11 ID:bmq/6r3Q0 

>>996
死ねカス

998 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/29(月) 18:44:17 ID:EEamohF00 

俺の巣はS12HTだぜ

999 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/29(月) 18:52:34 ID:QPLdUQ0Z0 

S12HTいいよね。
リニューアルされて販売されていたら迷わずに買ったと思うけど
実際にS22HT買ってみて言うほど失うものは無かったよ

1000 名前:白ロムさん 投稿日:2008/12/29(月) 18:54:17 ID:T2cLsmv+i 

スレ終了間際で煽るバカ

1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 ID:Thread 

このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

【芋菱】EMOBILE HTC Dual Diamond S22HT Part1 ( 新着 : 0 件 / 総件数 : 1001 件 )