トップ 履歴 一覧 ソース ヘルプ ログイン

EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 22台目

EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 22台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1197954229/l50

1 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/18(火) 14:03:49 ID:jt6FEzBP0 

3.5世代・HSDPA規格・受信3.6Mbps、送信384kbps・定額通信・WM5.0/WM6.0
EMモバイルブロードバンド端末

SHARP EM・ONE
(p)http://www.sharp.co.jp/em/special/s01sh/
(p)http://www.sharp.co.jp/em/s01sh/
仕様:
(p)http://www.sharp.co.jp/em/s01sh/spec/index.html

イー・モバイル
(p)http://www.emobile.jp/

EM・ONEまとめWiki
(p)http://hikaku.fxtec.info/emonewiki/

前スレ
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 21台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1195851301/

2 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/18(火) 14:04:45 ID:???0 

過去スレ
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 20台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1193820124/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 19台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1192349055/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 18台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1191592699/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 17台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1190293847/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 16台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1188360188/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 15台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1186578198/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 14台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1185457009/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 13台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1184153372/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 12台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1182074526/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 11台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1180194123/

3 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/18(火) 14:05:21 ID:jt6FEzBP0 

EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 10台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1178882697/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 9台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1177306069/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 8台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1176512664/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 7台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1175940533/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 6台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1175387681/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 5台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1174980568/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 4台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1173982796/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 3台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1173305911/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1172756535/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1171877367/

4 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/18(火) 14:06:43 ID:jt6FEzBP0 

前スレ1000GJ

1000 名前:いつでもどこでも名無しさん[] 投稿日:2007/12/18(火) 13:47:07 ID:xwlag1yI0
1000なら荒らしは違約金倍付けで強制退会

6 名前:sage 投稿日:2007/12/18(火) 17:20:43 ID:uK8I1po30 

通話機能=>EM・AQUOS (SH905iみたいな)
データ通信専用=>EM・SIG?(いい加減クラムシェルにして)

8 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/18(火) 17:54:38 ID:???0 

これってエロゲは起動できんの?

10 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/18(火) 18:31:36 ID:???0 

・連絡先のサブフォルダを同期するにはどうすれば良いですか。
・メールやブラウザボタンにQmail3やOperaを割り当てるにはどうすれば良いですか。
・1Gの通信量は1024*1024*1024/128パケットで良いですか。
・Qmail3を標準のメーラに設定するにはどうすれば良いですか。
・お奨めのファイらを教えて下さい。まめファイルみたいなのが良いです。
・2chブラウザのお奨めは何ですか。リナザウのq2chみたいのキボンヌ。
・ショートカットの作り方教えて下さい。
・ATOKでPCにおけるF10ってどのキーですか。"しね"(未確定)って打ってshineって変換したいです。

11 名前:10 投稿日:2007/12/18(火) 18:37:31 ID:???0 

もうひとつ
・クレードルに挿した時にイチイチ本体の電源が入らないで、PC側からアクセスした時に電源が入る設定はどこですか。

12 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/18(火) 18:47:22 ID:???0 

最後にもうひとつ
・売り子のお兄さんはスカイプ使えるって言ってましたけど、青歯のインカムで実用に耐えますか

13 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/18(火) 18:50:01 ID:bIosK1wS0 

>10
http://w-zero3.oshietekun.net/
でさがせ

14 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/18(火) 18:51:11 ID:???0 

>10
http://hikaku.fxtec.info/emonewiki/wiki.cgi?page=FrontPage
こっちわすれてた

16 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/18(火) 19:13:10 ID:???0 

これってエロエできるの?

18 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/18(火) 19:53:08 ID:???0 

フリーズの頻度どのくらいでしか

19 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/18(火) 19:53:47 ID:???0 

なんという無敵な荒らし

24 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/18(火) 20:41:42 ID:???0 

俺がいつもオナニーに使ってるサイト。
http://www.jp-sex.com/
http://www.yourfilehost.com/top50_day.php?af=off
これ、えm1で見れますか?

29 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/18(火) 22:27:13 ID:BH+nKE9e0 

これをプライドって言うのかな。
これが私が広い心を持てない一番の原因です。

30 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/18(火) 22:32:08 ID:???0 

これってエロゲできるの?

31 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/18(火) 22:34:25 ID:VtSBoygy0 

電源が切れないと飛行機に乗るときに困らない?

32 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/18(火) 22:38:13 ID:???0 

hikkyncから記念カキコ

33 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/18(火) 22:41:21 ID:z4BkcEQW0 

この機種、結局以前からのアナウンス通り音声通話は出来ないんだな。。。

34 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/18(火) 22:53:20 ID:???0 

なにこれhikkyncってリンク先に飛べないの?
だせぇwwwwww

35 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/19(水) 02:06:55 ID:???0 

電車の座席を必要としている人に譲る。

誰にでもできる事ですが行動にうつせる人は結構少ないですよ。

37 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/19(水) 11:36:58 ID:???0 

D01NX+AXIM X51から記念夏季子

39 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/19(水) 12:13:40 ID:gaUk71sl0 

それにしても自分より大きな器の人間に憧れますね。自然とそういう人を身の回りで探しちゃいます。自分もそうなりたいなぁって。具体的に考え方や物事の捉え方を

40 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/19(水) 16:53:36 ID:BjopmiIT0 

tes

42 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/19(水) 19:06:48 ID:mIsIXKI30 

「いじめ」がどれだけその人の心を傷つけたか、きちんと思い知らせるべきだと思っています。そのいじめた人達の今後のためにも。

43 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/19(水) 19:14:43 ID:???0 

セレブにならりたい貴女のための 速習!セレビッチ
時代はセレビッチ

45 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/19(水) 19:52:09 ID:???O 

先週来てたADSL関係の封書を、今頃空けてみたんだけど…。
工事予定を決めるのって、エラく時間が掛かるのねん。。。
今年中の開通は、諦めた方がいいかなぁ…(ry

48 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/19(水) 22:40:28 ID:???0 

うざいよはなつまみうざいよ

50 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/19(水) 23:43:08 ID:???0 

>あと、自動接続を何とかしたいにゃあ

autoconnect?

51 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/20(木) 00:26:29 ID:h+PBZznY0 

それこそ囲い込み目的の為に作者だけしか集めなかったらコミュニケーションは図れません。
この時点で企業と作者だけの金銭的コミュニケーション、つまり単なる商売になってしまいます。

54 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/20(木) 04:29:47 ID:???0 

無線ラン使ってるときのフリーズ回避方法
こんなんでほんとにフリーズしなくなるのかわからんけど
確かにいまのところフリーズしなくなった
ttp://kom.xii.jp/

55 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/20(木) 04:31:08 ID:???0 

方法書き忘れたんでコピペ
>「設定」→「Today」項目→「アイテム」タブ→「ワイヤレス」のチェックを OFF に

56 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/20(木) 04:38:02 ID:???0 

「出先でバッテリー切れ」でも心配なし・JTT「マイバッテリー・プロn」
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITdt000018122007
対応機器
http://www.jtt.ne.jp/mbinfo/sonota.html

58 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/20(木) 07:53:38 ID:???0 

基本的にtype1は既存の配線利用で、屋外部工事不要な訳で…

59 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/20(木) 09:24:26 ID:???0 

今家にあるなw

60 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/20(木) 09:28:17 ID:???0 

コレもマジックハンドだね。

ううむ。

61 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/20(木) 09:29:15 ID:???0 

永久規制

63 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/20(木) 11:32:23 ID:???0 

AutoConnect入れたらActiveSyncっつーか母艦との接続出来なくなったんだけど。誰か助けて

64 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/20(木) 14:42:57 ID:???0 

入院用に買ったけど、これいいな、常時2M出てるし
3480円でイーアクセスのADSLつき
これにSkypeつないでるから、ネット+電話代の支払い金額が1/3以下で済むようになった
モバイル使いっぱなしで半額くらい
難点は、なぜか突然切れやがる
いつも3本立ってるのに
あとバッテリーの容量が小さい
せめて6時間もってくれ

入院患者には神だな、ネットやり放題でTV見放題
TVカード代払うなら、全額タダと同じ

65 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/20(木) 15:42:34 ID:???0 

病院内で使っちゃいけないと思います

66 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/20(木) 15:50:48 ID:???0 

大部屋でも病室はノーパソも携帯も使えるよ

67 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/20(木) 16:29:09 ID:???0 

芋のサービスがあと半年早かったら、白血病で死んだ姉も
糞混で我慢することなく、QOLの高い生活をおくれただろうに…。

マジな話。

70 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/20(木) 23:21:27 ID:???0 

俺入院してたとき、病棟で看護婦が内線にPHSを使ってたからPHSは黙認してもらえた。
今度入院したら、黙ってイーモバつかうだけだな。

ところで、こないだ病院で待ってるとき携帯切ろうと取り出したら「病院で携帯を使わないでくださいっ!」とか
じじいにえらい剣幕で注意された。「だから切るんですよ」と即返したらえらく不機嫌そう。
なんかね、みんな神経質すぎ。

71 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/20(木) 23:28:01 ID:???0 

命に関わるんだから当たり前だろ。
お前が携帯使ったせいでもし誰か死んだら、お前は責任取れるのか?

72 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/20(木) 23:31:55 ID:???0 

はい 次

75 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/21(金) 00:25:06 ID:???0 

とか言ってたら
このまえジェット機の機器がいかれたけどな

まぁあれだ、使っていいってなるまでは使わないのが普通の人だ

78 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/21(金) 09:32:48 ID:???0 

内科に入院してた
本当にやばいところは無理だろうけど、大部屋ならみんな携帯電話持ってきてるし使ってる
ノートパソコン程度なら普通大丈夫だし
EM・ONEだけでどんなに精神的な支えになるか・・・

79 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/21(金) 12:08:08 ID:wKFOPEyJ0 

規制記念真喜子

81 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/21(金) 12:52:33 ID:Epiwuz6X0 

店頭でEMONE触ってきた。もっさりしすぎで使い物にならなそう。
ワンセツも表示するのおせーし、画面きたねーし。
普通に携帯電話でPCサイトビューアでも使ったほうが
レスポンスがいい。
もっさりもっさりもっさりシャープ fuck death yo!

あぁ、シグマリオン3の方が反応速いよ、絶対。

83 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/21(金) 13:23:28 ID:???0 

携帯の画面でワンセツ見にくくね?
EMONEくらいあると、大丈夫
画面が倍広い

88 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/21(金) 16:22:29 ID:???O 

アッー

89 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/21(金) 16:42:47 ID:Epiwuz6X0 

へー、お前らem oneをヨイショするんだ。プゲラ
敬虔な信者ですこと。
こんなもっさり使うなら死んだ方がマシじゃ。
電車乗ってから用意しとっても、ネットに繋がった頃はもう目的地に
着いとるっちゅーねん。

92 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/21(金) 17:57:26 ID:???0 

こらこらおまえら精神病患者をいじめてはいけません。

93 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/21(金) 18:26:16 ID:???0 

使う前でもイイヨ

94 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/21(金) 18:44:53 ID:Epiwuz6X0 

??em one マンセー??49800円だったもんが、今19800円
これでも49800で買った奴は満足 マンセーか?
USBタイプが7.2M。マンセー?
今になって、ようやくPDA(windows mobile5.6)対応。
マンセー??

つーことで、マンセーマンセー ハイハイ。

95 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/21(金) 18:51:41 ID:???0 

ワンセツどっか逝け

99 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/21(金) 19:29:22 ID:???0 

EMONE19800でやってるぞ。あしたはも(ry

100 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/21(金) 19:49:45 ID:???0 

EM-OENてなんだよw

101 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/21(金) 20:06:26 ID:???0 

俺はEMONE気に入らないけど買ったクチ。
だってC860壊れちゃったんだもん。
C1000より安いんだもん。下り3.6M体感したかったし、QMAIL3使えるもん。
でもメリットこれだけ。

繋がりゃ速いけど、上野駅の地上階ですら繋がらないし。
横にもスライドするもんだから、キーボード詰り過ぎて脇に余計なスペースあるし。
液晶の脇にカーソルキーとポインティングデバイス置けば、横にスライドする事ないのに。
Windows同士なのにPCと繋がり悪い。せっかくだからOutLook2000→2003にしたら同期しなくなったし。
そもそも連絡先のサブフォルダ同期してくんないし。
液晶右のボタンに好きな機能割り当てらんないし。C860は←→すら割り当てられるのに。
画面下の " メニュー    あ    なんとか " みたいの激しくスペースの無駄だし。
左手1本じゃ使えないし。
液晶むき出し怖いし。
1日1回リセット。今日はもう3回リセット。
q2ch使えない。

102 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/21(金) 20:43:53 ID:???0 

EMONE買うなら905i買うわな・・・

103 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/21(金) 20:52:15 ID:Epiwuz6X0 

ネタをばらしてやろうか。
em one買ったヤツは、ほぼ2年契約。解約したら金かかる。
ダ・カ・ラ・初期に契約したヤソは辞めたくても辞められない。
ここで、無意識の内に自分の買ったものを褒めたくなる、
好きになろうとする、携帯電話より低機能のブツを
ありがたく使おうとする。

マンセーマンセー、はいマンセー。

104 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/21(金) 20:57:38 ID:???0 

ノート、デスクトップ、PDA、携帯ぐらい使い分けろよ。割り切り出来ないなんて…

105 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/21(金) 21:00:11 ID:???0 

別にネタでも何でもないでしょ。
EM ONEじゃなくても自分の使ってる道具ならそれなりに使うだけで…。
不平不満言いながら使ってたら楽しくないし。

106 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/21(金) 21:18:06 ID:???0 

htc Shiftでも持ってこないとEM・ONEの代替にはならんな。

個人的な不満は、WindowsMobileにしてはBluetoothがちょっと間抜けなところ。
電源onで自動でつながるとか、電源off前にBluetoothだったら、電源再度入れた
時に音をスピーカーから鳴らすかどうかくらい聞いて欲しい。
まあこれに限らず国内の携帯でBluetooth積んでるのはなんかどれも挙動がおかしい
んだけどさ。

107 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/21(金) 21:39:50 ID:???0 

まとめwikiにあるドライバ入れれば8Gも使えますか?
4Gなら問題なく使えているようですが。

108 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/21(金) 21:52:24 ID:???0 

iPod touch + EM・ONEで快適ブラウズ、今のトコこれ以上の環境は無いと思うが?
使い方や考え方次第で良くも悪くもなる。使い手の問題だよ。

109 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/21(金) 22:02:05 ID:???O 

祝☆こりん星開通

113 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/21(金) 23:36:02 ID:wbmRWWgk0 

今日、梅田のヨドでアルファじゃないヤツが9800円だったんで衝動買いしてしまった
これでやっとeo64を卒業できる

116 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 00:41:39 ID:???0 

来年通話サービスが始まれば新しい端末がでるからEMONEの値下げは必至。
9800円という値付けも普通になるかもよ。
これがイーモバから出たら良いなあ。
http://japanese.engadget.com/2007/12/16/portege-g910-920-windows-mobile/

117 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 00:51:54 ID:+yb0wjDjO 

週末限定9980

119 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 02:17:47 ID:???0 

早まった…一昨日祖父地図で19800(オマケでクレードル付)で買ってしまったorz
淀もクレードル付なのだろうか。
と、すると、9980+ポイント10%で実質9000円、祖父で19800+ポイント1980と無料クレードル分7140円で実質10680円か。
淀と祖父の差額で安いminiSD1G買えるな。

120 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 02:26:27 ID:???0 

買ってからせこせこ考えると、若禿げになるぞ!

121 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 03:01:07 ID:???0 

…もうハゲてるorz

122 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 03:32:54 ID:???0 

ああ、、、二ヶ月前に2年縛りで39800円で買った俺はどこに不満をぶつければいいのだろう
ネットとワンセグしか使ってない

・・・コールセンターの何にもわかってないネーちゃん達にぶつけるか、暇だし

124 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 10:28:17 ID:???0 

無印とαってどんだけ変化してんの?

125 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 10:28:48 ID:???0 

OSが違うだけというがそれが決定的だという人も。

126 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 10:36:04 ID:???0 

祖父comでも9980www
ウィルコム信者のオレでもぽちった

127 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 10:42:21 ID:???0 

http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=488

WM6はWM5のチューンアップ版なので機能&速度&安定性ともに上昇してる
あと、名刺リーダの搭載とSprite BackupがROM焼きされてるのが地味にうれしい

129 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 11:34:18 ID:???0 

梅田淀の9980はクレードルなし。一緒に買うと1000円引き。週末3日のみな
クレードル買うと差額は3000円ぐらい安いだけだよ

130 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 11:37:08 ID:???0 

クレードルは必要なものなの?

131 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 11:39:29 ID:???0 

これだけいい液晶使ってるんだから動画再生能力がもっと高ければってたまに思う

132 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 11:45:16 ID:???0 

WM6で実装されたリモートデスクトップモバイルってのは
使い勝手どうですか?
以前フリーのリモートデスクトップソフト使ったら使いづらかったので

133 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 11:56:51 ID:???0 

α乗り換えを考えても安くなるのか>9980

135 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 12:59:26 ID:???0 

う〜ん。契約しようと思ってやめた。
bitwarp がまた端末安売りするのを待つ
ことにした。
月3480円は高い

136 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 13:25:35 ID:???0 

EM-ONEとUSBのやつってどっちが受信感度いいかってご存知の方いますでしょうか?

買い増ししているヒトがいましたら、教えて欲しいです。

137 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 13:36:40 ID:+yb0wjDjO 

http://blog.livedoor.jp/onthewaytoyou24/archives/51196618.html

138 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 13:41:57 ID:???0 

クレジットカード番号入力の時点で
あきらめた、、 カード持ってないし

140 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 13:53:33 ID:???0 

この機種はクレードルあったほうがいいな。
SDスロットが蓋付きで常時仕様するには面倒だから
小さなファイルはクレードルにおいてさくっと転送したほうがいい。

141 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 13:53:58 ID:???0 

そうなんだ

142 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 14:15:36 ID:???O 

USB端子やクレードル経由だと、大きなファイルが時間かかりすぎる…
動画を移すときはいつもカードリーダー経由(こちらは早い)

相性なのかなー。ちなみにtopramの4GB

143 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 14:51:11 ID:???0 

祖父もビックも同じ条件だな。ポイントも一緒だ。
ライトデータプランで申し込んでみようかな。

http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=emobile&scmp=rss
https://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/emobile/index3.jsp

144 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 14:51:37 ID:mo7xCUmN0 

梅田淀クレードルありで9800。さっき買ってきた
昨日の情報だとクレードルなしっていわれた。

145 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 15:23:04 ID:???0 

「クレードル付かなかったぞ!」とクレーム入れたらくれそうだな>梅淀

147 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 15:42:42 ID:???0 

受信感度は
01/02HW>01NE>01NX>EMONE
EMONEとHWは結構な差がある。特に屋内で。

149 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 16:51:33 ID:???0 

横浜ヨドでクレードル付きで9980円だったから衝動買いしてしまった。
なんかこれ、タップの感度が悪い気がする。強く押さないと反応してくれん。
それでもアドエスよりか画面デカイから使いやすいね。

しかし、アドエスがいらなくなってしまった・・・
今解約したら違約金がえらい額になるからどうしたものか・・・

151 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 17:09:07 ID:???0 

クレイドル便利だよ。1万円出すほどの価値は無いが

152 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 17:30:43 ID:???0 

9980円かぁ、、、ちょっとビックよってみようかな

俺も衝動買いしてしまいそうだ

153 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 17:32:05 ID:???0 

投げ売りが加速してるな。

2週間前に19800円で買った奴ら涙目w

155 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 18:06:15 ID:???0 

7月に29800円で買った俺涙目
でも3ヶ月間利用料無料だったから良しとしようorz

156 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 18:08:57 ID:???0 

3ヶ月無料ならよいじゃん

157 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 18:12:59 ID:???P 

PDAをベースにして言えば、EMONEは10万円してもおかしくない高機能ぶり。
それがたったの1万円で買えるなんてな。

158 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 18:14:39 ID:???0 

とはいえ
通話端末がでたらαも投げ売りされるだろうし
新端末も気になる、買い時が難しいな

159 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 18:25:02 ID:???0 

このTouchscreen Model、今で言うiPhoneが気になる、でねえかな
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2005/07/13/8409.html
Multifunctional Modelは確か寒損がパクってたな

161 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 18:39:27 ID:???0 

EMONE端末で月初から2chやWebを1日2-3時間ぐらい見たけど2,000,000パケット。

EMONE端末をWebメインで使うならギガデータプランで十分だな。
8,388,700パケットはなかなか使い切れない。

164 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 21:05:55 ID:CFmth0VU0 

永久に寝てろ

165 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 22:06:51 ID:???0 

大容量バッテリーをつけるとバッテリーカバーに空間ができるじゃん。
今思いついたんだけどさ、そこに超小型のUSBのMicroSDリーダーを入れておいて、
EM・ONEにはMicroSDに変換アダプタをつけて刺しておけば、PCとのデータ交換が
楽にできる。
今、手持ちのMicroSDリーダー(上海問屋製)を入れてみたら余裕で入った。落
ちないようにポケットつけたいから、明日百均の裁縫用具でも漁ってみる。
普通のMicroSDでは問題無し。
明日MicroSDHCの8GBを買いに行こうと思うんだけど、αにドライバ入れたら読める
んだよね?なんか問題とかある?

166 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 22:10:49 ID:???0 

USBモデムドライバを何度もネットからダウンロードした記憶があるのに今回に限って見つからない
目茶目茶腹立つ
あの芋サイトダウンロード対象見つけにくすぎ
まとめとけクソ

167 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 22:35:14 ID:???0 

>116
「正式発表前に情報が漏れてしまうことにはあまり頓着していないらしい東芝が」
の部分が重電部門の発売後の製品の情報すら提供しないところと真逆で吹いた

168 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/22(土) 22:48:40 ID:GHev9C2m0 

なんでATのつかわないで
わざわざ高い金でげふぉんぬ
乗せたのかね?

172 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 00:01:36 ID:???0 

>170
OQOがあるじゃまいか

173 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 00:16:16 ID:???0 

昔、バイオのタイプGだったっけか?
新品が9万円代だったな。
あの当時でXPが走るウルトラモバイルが10万切るって脅威的だったな。

176 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 00:49:13 ID:???0 

ttp://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=5151&mode=thread&order=0
既出?

179 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 01:32:04 ID:???0 

現状のWindowMobile機はリモートデスクトップ専用端末です。
リモートデスクトップが出来ない人は買っても
モッサリとか機能が無いとか言うだけです。
リモートデスクトップで操作するPCの快適さは
あらゆるモバイル機を凌駕します。それをしっかり認識してください。
あ、動画以外ね。

180 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 01:42:38 ID:lc3catF60 

リモートデスクトップが利用できるPC側の環境ってXPプロフェッショナル以上だったっけ?
EMoneはα?

181 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 01:46:49 ID:???0 

リモートデスクトップで800x480フルに使う方法はありませんか?

183 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 01:51:37 ID:S0aZb41t0 

私も衝動買いしてしまいました。
町田淀で10台限定クレードル付き9980円で、
私が購入して残り4台(5台?)でした。もう黒だけだって。

しかしこういった物は初めてなので使い方がよーわからん(笑)

184 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 02:15:44 ID:???0 

>180
リモートデスクトップはαでなくてもできる。
RDP-Finsterでググれ。
XPでも2000でもProだ。

>181
よくそういう質問出てるけど意味がわからない。
 オプションで両方にチェックつけたら800x480になるだろ

>182
無線LANでのリモデスとほぼ変わらないと思ったら良い

185 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 02:21:44 ID:???P 

個人的にはリモートデスクトップよりLogMeInの方が使いやすい
あと、セキュリティ的にもポート丸だしにしなくていいLogMeInかな

187 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 02:24:35 ID:???0 

動画もDvixとかの形式ならほとんどこま落ちなく再生されるよ。PSP形式はXだったけど。

188 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 02:28:07 ID:???0 

俺はEM・ONEでブラウザやメールソフト何使ってる?と聞かれて
普通にfirefoxやsleipnirを使ってると言ってるな。
メールはGMail。

>185
LogMeInも色々使いやすいところはあるな。
両方良いところと悪いところがある。
正直両方使い分けるのが良い。
リモートデスクトップはそのレスポンスの良さ。
ポートはレジストリいじって適当なものに変えるとか
色々対策が必要。

>186
すまん2000は適当に言ったんだ。
 許してくれ。

189 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 02:34:27 ID:???0 

え? IPアドレスの後をコロンで区切ってポート変えられないん?

190 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 02:39:42 ID:???0 

>189
 変えれるぞ。
 サーバーのほうのレジストリを変えるってことな。
 当然サーバのほうのポートかえたら、
 EM・ONEのほうもコロンで区切って
 ポート変えてくれよな

191 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 02:48:51 ID:???0 

もしリモート乗っ取られたら山田ヲルタなんて目じゃないね。
余ってる1台をリモート専用PCにしゅる。吉

192 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 03:06:02 ID:???O 

リモートは怖いな
VPN使えばセキュリティは強化されるだろうが、
EMONEやWindowsMobileが対応してるVPNなんかあるのかな

194 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 04:05:05 ID:???0 

ブラウザがこんなに重いのに、リモートでも似たようなもんじゃないの?

195 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 04:51:27 ID:???0 

やってみりゃわかる。

196 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 06:23:19 ID:???0 

音量を大きくしてHSDPA通信すると
スピーカーからジリジリとノイズが聞こえることがある。
重いウェブページの読み込みとかで起きやすい。

197 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 07:04:22 ID:???0 

auのPC定額にしたほうが幸せになれる

198 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 07:26:20 ID:???0 

>194
リモートがどうやって動いてるのか考えてみればわかる
軽くしたければサーバー側のスペックあげろ

200 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 07:43:41 ID:???0 

>10年近く前に古いDOSマシンから

PC110でPCDOS7でWebBoyでDeskTopOnCallか

204 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 08:30:17 ID:???0 

ところで、PPTP試してみてるけど、ルーターがきちんと対応してないとどうも上手くいかないね。
本気で安全にするならバッファローのBHR-4RVあたり買った方がいいかもだけど、DDNSが有料なんだよな。
俺はIODATAのルーター(DDNSが無料)使っててリモートデスクトップはポートをずらしてるだけなんだけど、
LINUXでPPTPサーバーでも建ててみるかな。
あとWindowsHomeServer使うのも考えてるんだけど、EM・ONEのリモートデスクトップって、WHS経由で
デスクトップ操作するのは可能?

205 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 09:07:21 ID:???0 

本筋以外で無駄に荒れる
典型的なパターン

207 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 10:38:28 ID:???0 

MSが有料版のリモートデスクトップクライアントソフトを
出してくれないかな。
もう少し細かく設定が出来て、当然それが保存されて、
ファイル転送なんかも出来たら金払うのに。

211 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 13:02:21 ID:???0 

何気に、Windows側のリモートデスクトップの配置って、
ログインユーザー毎で状況を記憶してたようなぎがする。

なので、EM-ONE側でログインする専用のユーザーアカウントを作って
普段のログインアカウントと別で利用すれば
普段使いのデスクトップの画面配置とEM-ONE用の画面配置を別で管理できると思うんだが
俺の記憶違いだろうか?・・・・・・・・・・

212 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 13:09:27 ID:3nPK1kNd0 

em oneを9980円で買って二日目。結果・・・ゴミ でした。
全く使い物になりません。
京ポンの方がまだマシでした。(画像読み込みOFF)

リモートデスクトップ専用機として、残りの二年をすごそうと思います。

215 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 13:17:01 ID:???0 

最悪でもノートパソのモデムにはなるんだし
MP3やWMAのプレーヤーにもなれるし
メールはチェックできるし
ワンセグは見れるんだから辛抱しろ

217 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 13:28:40 ID:3nPK1kNd0 

ニュース読んだり2chしたり。
ワンセグは携帯より写りわりーし画面汚いし。
あぁ、まだためしてないがファミコンのエミュ。

おおっと、オペラで2chはなかなか快適だな。

218 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 13:30:19 ID:3nPK1kNd0 

em oneにつけれるゲームのコントローラはありますか。

219 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 13:42:27 ID:???0 

EM・ONEで動くエミュはそんなになかったような。

220 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 13:45:50 ID:???0 

NEC PC-9800(本当はEPSON PC-286)のエミュならかなり安定動作してるよ

221 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 13:47:13 ID:???0 

ここ見ればわかるが、EM・ONE上で動くファミコンのエミュは無い。
ttp://hikaku.fxtec.info/emonewiki/wiki.cgi?page=%A5%A8%A5%F3%A5%BF%A1%BC%A5%C6%A5%A4%A5%E1%A5%F3%A5%C8#p28

ちょっとは調べてから買えよ低能。お前みたいなカスがいるからダウンロードしても有罪なんて馬鹿な話になるんだろうが。

223 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 13:55:49 ID:???0 

俺に言わせればゲーム機のエミュなんてエミュじゃない
MSDOS環境が動作するのが嬉しい
ファイラーにエディタにお絵描きソフト

できることならIBMPC/AT互換機のエミュも欲しいな

226 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 14:19:36 ID:???0 

em oneを9980円で買って結構満足。
思っていたことはほぼできた。動画再生、ネット、500ページぐらいのPDFも一応開けるし。
200Mぐらいのクレードルを使ったファイル転送が遅いのを除けばおおむね満足。
PDAと割り切って使う分には十分でしょ。

227 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 14:26:04 ID:???0 

wikipedia より
>標準構成では、Intel Pentium III 相当のユニプロセッサである。
  コンパイルオプションを変更することで、386、486、Pentium、Pentium II、
  または Pentium 4 相当にしたり、8プロセッサまでのマルチプロセッサ環境
  にすることが可能である

実用速度で動かないのは標準構成でコンパイルされてたんじゃないか?
PPCMacの上のVirtualPCやNEKOプロジェクト使ってた俺の体感から言うと
なるたけ小規模のマシンのエミュにして
市販ソフトでマシンクロックの1/3 (VPC)
フリーウェアなら1/5ぐらいで動けば御の字下手すると1/8

286オプションはないのか
386型にコンパイルして66MHzぐらい出せればいいんだが

228 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 14:31:55 ID:???0 

OSがごみなんだよ

230 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 15:13:24 ID:lc3catF60 

店頭でブラウザが重いのを指摘したら「この端末だけたまたま調子悪い」みたいな
返答されたから信じてかったら新品も同じだった。。。

231 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 15:16:29 ID:???0 

9980円は、「にねん」契約のみでしょうか?
「ベーシック」は論外として、「いちねん」「新にねん」での契約は可能?

232 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 15:21:51 ID:yZNdaonSO 

71000円だせば可能

236 名前:165 投稿日:2007/12/23(日) 17:49:16 ID:???0 

誰も読んでないのはわかってるが報告。
100均でマジックテープ買ってきて、MicroSDリーダーを大容量バッテリー用の
蓋の裏に仕舞えるようにした。マジックテープの厚みがいい緩衝材になって、
蓋が前より取れにくくなったのは嬉しい誤算。

で、SDHCまだ高いしパーティションとかよくわかんないから2000円切ってたMicroSDを購入。
まあ当座はこれでいいや。

237 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 17:55:44 ID:???0 

いらね

239 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 19:34:33 ID:???0 

リモートされるPCは外出中もつけっぱなしですか?それともEM側からサスペンド復帰させたり
できますか?

240 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 20:34:30 ID:???0 

すまぬ、EMONEでWMWifiRouterを試した猛者はここにはおらぬか?
X01HTでは使えるそうなのだが…

241 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 20:41:36 ID:???0 

外出中であろうと内出中であろうと
PCの電源を切る事など無いだろ。
冷蔵庫の電源を切るか?
リモートはそのついででやれば良い。
ということを言いたいが
実際にPCの電源を切る人は結構いるらしい
ので強くは言えない

243 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 20:52:55 ID:???0 

あれ使って4Gのメモリ認識させて、EMONEでは使えてるけど、WINXPで認識しない…
ドスコマンドからフォーマットしても認識されない…クレードルの転送が早ければ使いつぶしてもいいんだが

244 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 22:03:56 ID:???0 

240じゃが、スレ違いだったようじゃな。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1194534631/178 に答えがあったわい…

245 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 22:05:34 ID:???0 

USBで直接データのやり取りすればG単位も我慢できる範囲でおさまるわ。
これで一通りの設定終わりかな。1万でこれだけ使えれば十分
昔のPDAに比べればはるかに使いやすい

246 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 23:10:26 ID:???0 

ヨドバシの無線LANに加入してみたが、専用ソフトがWM6に対応してないからαには
インストールもできないorz。
で、結局複数社の無線LANをつぎはぎしてるせいで専用ソフトなしではEM・ONEの設定が
すこぶる面倒orz。

誰だよ、別スレでイーモバと関連があるとかなんとか言ってた奴は…。

247 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 23:20:00 ID:???0 

先行キャンペーンしてるのか契約してみるか。
http://www.tripletgate.com/yodobashi/use/w_zero3_wgc.html#use
これみるとWM5対応だから使えそう。

248 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 23:33:49 ID:???0 

例の1万切り投げ売りに乗じて買ってみたものの、バッテリとかスタイラスとかケースとか
考えると結構良い値段行くね。

特にバッテリは内蔵が高くて外付けが安いから迷う

249 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 23:40:58 ID:???0 

FOMA P905iをモデムとして使って
EM・ONEαからネット接続できないでしょうか。
できればBlueToothで。

そしたら,芋場解約して,
LOOX UとEM・ONEをFOMA定額で運用できるんだが・・・。

251 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/23(日) 23:49:39 ID:???0 

EMONEって、解約したらほとんどの機能ロックされるんで無いの?

254 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/24(月) 00:04:45 ID:???0 

AUの定額がザウルスで使えるらしいな。
しまった・・そっちの方が良かったかもしれん。
Emoneはリセットスイッチがキーボード面にあるのが納得のバギーさだからなあ。

255 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/24(月) 00:05:45 ID:???0 

全然関係ないけど俺のHTC Z、BIZホーダイ対応にROMアップグレードしたらBluetooth
と通信を排他仕様にして返送されてきやがった。

しかし、なんでわざわざFOMAの定額を使うんだ?意味がわからん。

256 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/24(月) 00:11:25 ID:???0 

>253
>しかし、値下げされてからこっち、
>即解約して使うだのなんだの低レベルな書き込みが増えたな。

事前調査もしないバカが「使えない」とか泣きわめくのも増えてるな。2万割ったあたりから。
あと、規制されて困るような低能とか。お前ら串なり●なりリモートデスクトップなり手はいくらでも
あるだろうがと。

259 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/24(月) 02:16:03 ID:Jhnbt7gF0 

今日、ヨドで買ってきた。クレードルまで付いててお買い得だったよ
何故かオマケで使い捨てカイロをくれたけどあれは何だったんだろう

このてのオモチャを買うのは久し振りなので凄え楽しい
良い買い物でした

260 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/24(月) 02:20:44 ID:Zb9hGuIB0 

今10000以下で販売してるけど、
普段いくらくらいの商品なのですか?
購入しようか迷ってます・・・

261 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/24(月) 02:45:34 ID:???0 

いくら端末がお得で安くても、月々の支払いを考えたら、躊躇しないか? 
他の選択肢・高速化・音声対応など様子見要素満載なのに、
安易に買っちゃうと後悔するやつ多いだろうよ。by Bitwarp PDA使い

266 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/24(月) 09:41:32 ID:???0 

ATOKのキーアサインがどうしても気に入りません。
Shift+←→で範囲の変更、←→で文節移動がしたいのです。
変更の方法教えて下さい。

それからいつになったらEMONEから書き込めるようになるのですか

267 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/24(月) 13:01:59 ID:zGn+fgEaO 

永久規制だす

268 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/24(月) 14:11:52 ID:???0 

リモートデスクトップで一番いいのはどれ?

269 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/24(月) 14:22:56 ID:???0 

これ!!

270 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/24(月) 15:05:14 ID:???0 

TROJ_AGENT.AZW

271 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/24(月) 15:35:05 ID:eghOcM1HO 

ビックラゾーナ川崎残り7台

274 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/24(月) 16:47:40 ID:???0 

音声が始まるからそれに対応したのが出るんじゃないの?
という観測だな。

275 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/24(月) 16:53:33 ID:PZLjupGE0 

EM ONEαの後継機は春発表・夏発売だよ
WM6.1のリリースと同時発表だから
2月か3月に発売される音声対応機種は携帯電話型だけだし

279 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/24(月) 17:56:55 ID:???0 

どーせ後継機って言ってもM1にそのとき出たOS載せるだけでしょ?
音声端末は新機種出るだろうけど
スマートフォンみたいのは出ないって言われてなかったっけ?

280 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/24(月) 18:11:42 ID:???0 

音声通話なんか頑張らないでHSDPAを極めて欲しかった
理論上の最大速度14.4Mbpsが全国に張り巡らされEMONEが
ファームウェアの改造程度でそのまま使えるのがベストなんだが

282 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/24(月) 18:51:08 ID:???0 

EMONEで14M出ても意味ないんじゃないの
かえってフリーズする確率が増え葬
スピードに拘るのならUSB端末のほうが以下略

283 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/24(月) 18:53:37 ID:???0 

リモートデスクトップで一番いいのはどれ?

284 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/24(月) 18:53:45 ID:???0 

リモートデスクトップで一番いいのはどれ?

287 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/24(月) 22:36:51 ID:eLbUEhWn0 

川崎のさくらやもクレー$付きで¥9980だった
しかし、あの店舗は下がパチ屋だから
タバコ臭くて駄目だな

288 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/24(月) 22:59:36 ID:???0 

safariをぱくったブラウザと
Geforceを使える動画プレイヤーだしてくれるだけでいいよ

289 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/24(月) 23:04:34 ID:???0 

>Geforceを使える動画プレイヤー

いいなあこれほしいなあ
手始めに標準ビデオドライバの熟成を気合入れてやってほしい
nVIDEAがドライバのオマケとして出せば万事解決なんだよなぁ

逆にnVIDEAが協力しなければnVIDEAの特許に抵触して
肝心なアクセレーターを活用する動画プレイヤーとか作れない
のではないかという気もする

290 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 00:40:34 ID:WUM8pR9V0 

抱き合わせ商法でEverun買った俺は負け組‥

293 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 01:01:11 ID:???0 

kakaku.comの口コミ・・・

今日ソフマップで買ってきました。
在庫はホワイトのみでした。
私が買った時点で売り切れました。

価格は9980円+998ポイント+店独自キャンペーン5000ポイント
合計5998ポイントつきました
なので実質3982円でした。

来年は、4980円ラインになるか。

294 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 01:14:38 ID:???O 

ITpro2007年の年間記事アクセスランキングでイー・モバイルのEMONEが3位だそうだ

296 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 04:27:52 ID:???0 

5000ポイントってなんだそりゃ…

297 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 05:27:21 ID:???0 

なぁ
OSにWMを採用した動画プレイヤーがあってもいいと思わないか。
Goforceフル活用でPC用VGA動画は余裕で再生、HD動画も何とか見れるレベルで再生してくれれば買うんだが。

巷の動画対応プレーヤーは再エンコがめんどくさすぎて使ってられん

298 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 06:38:14 ID:???0 

みんな思ってる
でもやらないのはなぜか?
WM6のマシンにそこまで求めるユーザーが何人居るか?
実質EMONEα専用じゃないか
結局グラフィックアクセレータの活用てソフトに頼らざるを得ないし
そのソフト開発は膨大な資金が必要とされるし
ぎゃくにWM機はというと一度作ったら売りっぱなしで
ドライバを新たに作ったとしても既存ユーザーにしか売れない
また一旦作った端末のビデオ回路をPCIエクスプレスのVGAのように
nVIDEA社からATI等の他社製に置き換えることはまず無理
つまり独占的地位があり、ユーザーが購入した時点で商売終了

俗に言う「つった魚に餌はやらない」だ

299 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 08:29:40 ID:???0 

nVIDEA に一致する日本語のページ 約 5,680 件中 1 - 50 件目 (0.33 秒)

もしかして: nvidia

301 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 09:39:55 ID:YIiOE/X40 

先週、19800円に釣られて購入した俺って… orz

302 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 10:53:44 ID:???0 

そろそろα用に予備バッテリーが欲しいと思っているんだが、
どれが良いか迷うなー。

304 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 13:44:06 ID:???0 

そう言われて、はや半年以上か?>1.4で対応
本来なら芋場で何とかしてほしいもんだが…。

305 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 14:25:02 ID:???0 

6月に29800円で購入した俺涙目

306 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 14:41:48 ID:???0 

9800円はもう終わっちゃった?

307 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 14:59:06 ID:???0 

在庫は無数になるからあせらくても
そのうち今度は
4980キャンペーンやるよ

309 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 15:27:51 ID:???P 

なんか今つながらないんだが。東京都心

310 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 15:29:03 ID:???P 

あつながった

311 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 16:04:29 ID:GdXCwALi0 

大阪、淀屋橋付近もかなり不安定だな
朝から10回以上切断されてる
そのたびに電源リセット…

313 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 16:10:00 ID:???0 

>306
心配しなくても
29・30・31日にもう一回\9980で年末セール

年始セールで「福袋」と称して\4980(\9980での捌け具合次第では\1もアリ)

1月15日の開通月無料差サービス終了後に7.2M対応のEM-TWO(仮称)発表→2月発売
EM-ONEは常時\1、αは\19800で処分開始。

3月末からの音声サービスでアドエス型の新機種登場(\29800)
EM-ONEは販売終了、αは\19800、アドエス型は\29800、EM-TWOは\39800
と値段の住み分けも行われる。

ここまでは規定路線だよ。まぁ、よほど今欲しいと言うんであれば
止めはしないけど、今2年縛りで契約するのはお勧めできないよ。

315 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 16:44:29 ID:???0 

だからEM-ONEで7M出ても・・・・・・・

316 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 16:47:53 ID:???0 

画期的な高性能CPUを搭載するんだよきっと
クロックが上がってもダイの世代が変ると
むしろ省電力になる場合もあるじゃないか

320 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 18:01:43 ID:???0 

音声サービス出るの?

321 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 18:02:29 ID:???0 

シャープのWM系開発チームは今は解散してるんで当分新機種出ないよ。
携帯電話に比べると全然旨味がないから他社の参入を機に終息っぽい。

322 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 19:00:30 ID:???O 

てことはWILLCOM終了決定じゃんw

323 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 19:21:24 ID:???0 

もうそろそろx86系モバイルの時代ですよ
シャープの中の人は色々考えてるんですよ

325 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 19:40:39 ID:???0 

860が壊れさえしなければ・・・こんな糞端末買いやしなかったのにぃ

326 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 20:06:00 ID:???0 

しかし、現行でコイツ以上の端末が存在しないのは事実・・・
たとえ半年で8割引くらいで投売りされているのだとしても・・・

327 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 20:22:43 ID:???0 

19800ならちょっと待てというが、9980なら今買うのもありだな。

音声に興味無ければ。

328 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 21:35:55 ID:???0 

買って二日とたってないのに、スライド機構の部分からバネが飛び出てきたorz

店頭交換なんてきっとやってないよね… 芋に送るとしたら1月央まで端末無しか。

329 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 21:45:33 ID:???0 

それクレームつけて交換させたほうがいいよ。2つかで壊れる商品を渡すなって理由で。

334 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 23:19:48 ID:???0 

>>326

そうかなあ。Geforceがもうちょっと使われていれば
その意見にも賛成だが、現状画面の大きさくらいで後は特に他のPDAと大差なくないか?
通信速度にしても端末側の速度問題でその恩恵を受けにくい実態があるし

335 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 23:31:27 ID:???0 

「自立通信もできるモデム」と思えばなかなかいい
ニフティサーブに夜間ダイアルアップしてた時代を思えば極楽

337 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/25(火) 23:54:41 ID:???0 

リモートデスクトップでおすすめは何?

339 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 01:39:25 ID:oOVrV+eq0 

うーん4月のキャンペーンで無料期間が有ったけどエリア狭くてぜんぜん快適に使えなくて
39800円で2年縛りで買った俺は今の9980円クレードルサービスって見てると・・・
俺の8ヶ月ってなんだ?って思うぞ、クレードルくらい俺にもサービスしろよ。

340 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 01:42:53 ID:???0 

クレードルのあるなしはかなり違う
クレードルなし組の皆さんカワイソス

せめてUSB/電源ポートのゴム蓋を1ダースぐらい直送してやりたい(IwishIcould)

341 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 03:17:15 ID:???O 

WMってか、この機種でできることってのがイマイチよくわからんのだけど、ネトラジとか聞けるん?
適当に防水して風呂に持ち込みたいと思ってるんだが。

自宅に無線LAN環境さえあればiPodTouchやらPSPも選択肢に入るのになぁ

344 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 05:19:19 ID:???O 

後継機種はVAIO-UにSIM挿して通信できるようにしてくれればそれで満足。つか理想。

346 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 10:46:16 ID:???0 

「坊やだからさ!」

PC以外は定額対象じゃないのに定額APへ繋ぐとは馬鹿すぎる。

347 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 11:50:54 ID:???O 

付属のOperaかNetFront 3.4TPで試してみては?

351 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 13:21:47 ID:???0 

誰かPCく定額AP以外の番号を教えてあげたら?
パケ氏するだろうが、そんなの掲示板の情報を鵜呑みにする場かってことで
自己責任でおしまいだろうしな。

352 名前:349 投稿日:2007/12/26(水) 13:25:01 ID:???0 
  • 99***1#
353 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 13:27:37 ID:???0 

えええ?
この流れが意味わからんでスルーしてたんだけど

>EMONEから接続追加して,P905iとのペアリング(略)パケット通信開始。

つまりEMONEのHSDPAは用いず
P905iとやらのDOCOMOケータイに繋げて
ケータイをモデムにしてEMONE端末でネットに接続するってこと?

それ何で必要なの?

354 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 13:36:42 ID:???O 

イーモバエリア外でDoCoMo網のmoperaに繋ごうとしているのかと思ったんだが違うのか?
従量課金になる位知ってるだろ

355 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 13:37:22 ID:???0 

chip無しって書いてるじゃん・・・

356 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 13:39:03 ID:???0 

そこでUSBホスト機能ですよ。SIMないとUSBも死ぬんだっけ?
にしてもEMONEの先に何かのモデムつけるのは倒錯してるよなぁ

357 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 13:41:09 ID:???0 

誰かSIMをハックしてEMのHSDPAはできないにせよ
他機能は完全に復活してモデムさえつなげば通信も可能
802.11b/gも可能な独自のSIM出してくれないかなぁ

360 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 16:03:22 ID:???0 

俺は!
ドコモの!
犬になるんだ!

361 名前:336 投稿日:2007/12/26(水) 18:35:20 ID:???0 

EMONE-FOMA-moperaが可能といわれているので,
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/05/news026.html

mopera U(定額)でできれば,手持ちのEMONEが活かせるかな,と思ったわけです。
今後,EMONEがオクとかで出回ってくると,面白い使いかたかな,と。

362 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 19:26:58 ID:???0 

EM・ONEユーザーに質問ですが、みなさんはiphoneが発売されたら乗り換えますか。
今現在、キャリアなども未定でまだ全容は見えませんが、どのような条件がそろえば
乗り換え決定でしょうか。
私自身、現在ZERO3ユーザーですが、EM・ONEに乗り換えるか、iphone待ちか迷っています。

363 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 20:04:22 ID:II10EZO8O 

3月31日からEM・ONE使いの俺の場合だと
まずPCモデムとしての使用が第一です
OSにこだわりは、無いがPC並みのブラウザが欲しいです
Javaやフラッシュが貧弱な現状は改善して欲しいですね
それから大画面は、見やすいが大きさが携帯するのにギリギリの大きさなんで一回り小さくして欲しい
画面の大きさは3.6インチ位あれば十分だと思う
それと、携帯なんだから携帯サイトが使えて、アプリが使えれば更に良いんですがね
後クレードルに無線LANルータ機能が付いてたら最高なんだけどね

364 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 20:13:50 ID:???0 

・800×480以上、4インチ程度の大画面でリモートデスクトップが可能
・WM機(VB.NETでプログラムが書ける)
・実効速度0.5Mbpsの定額ネット通信
・Bluetooth&無線LAN内蔵
・USBホスト機能
これだけ条件がそろえば、どこでもいいよ。

WM用ソフトも充実してきたけど、やっぱりWEBブラウザ・2chブラウザは
PC並みの機能がないと使いづらい。
なので、自分は快適なリモートデスクトップ環境が欲しい。

366 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 21:16:33 ID:???0 

iPhoneは実用性よりもオシャレアイテムな気はするな。どうしても。
操作が楽しくて画期的でステキなのは分かるけど・・・

367 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 21:17:03 ID:???0 

俺ユーザーじゃないけどiphone買うならEMONEにする
iphoneはWMアプリが使えない

EMONEは実働時間がもうちっとだけ続けば良いのだが

safariのサクサクだけは魅力

368 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 21:19:51 ID:???0 

safariがサクサクってw
実際に触ったことあんのかよw
EM・ONEと変わらんぞw

信者の妄言を信じるなw

369 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 21:22:17 ID:???0 

そうなのか、動画とか見ると
PC並みのレスポンスに見えたからさ

370 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 21:32:22 ID:???0 

touchは触った事あるけど、スゴク気持ち良い動きするよ。
キビキビとはなんか違うんだけど・・・

クリックホイールのときもそうだったけど、操作性は次元が違う事になってるだろ。

371 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 21:58:29 ID:???O 

touchの触り心地は面白いよ。
でも、PCモデム代わりになるEM ONEのほうが重宝している。

372 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 22:09:34 ID:???0 

液晶がWVGAになってりゃかなりグラりと来るが、
現状のままではiPhoneはいらネ。

373 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 22:09:39 ID:???0 

iPod Touchは、動きが速いというよりごまかし方が上手い感じ。
WMで円が回ってる時間を画面スクロールとその後の空白でごまかしてるというか。
WMもこれくらい面白い動きをしてくれればいいのに。

でも俺も買わない。EM・ONE使ってて痛感するのは、Webきちんと使いこなすにはパスワード管理ソフトが
絶対必要ってこと。今はリモートデスクトップからIDManagerを使い、EM・ONEではCQ使ってしのいでるけど、
なんかこうブラウザと一体のパスワード管理ソフトが欲しい。
iPhoneだとそのへんめども立たないからなあ。

375 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 22:31:12 ID:PrNKTNvXP 

http://dislife.com/software/#with_atok
に代替えできるソフトはありませんか?
EMONEでは動きませんでした。

376 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/26(水) 22:41:48 ID:???0 

emoneは2ch利用者の俺にとってはとても便利で満足。動画とか画像とか…色々さ。
想像以上の利点があるな。PHS並みにエリアが広がれば言うことないです。

378 名前:葱博士 ◆aK0cBlKN6I 投稿日:2007/12/27(木) 01:11:36 ID:FKuRL7jp0 

9800円でクレードルセットで購入したよ^^
端末代金で二の足踏んでたけど98は安いと思って即購入
これにROMバージョンアップ追加しても、20000円いないで済むね
かなりうれしい^^

379 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/27(木) 01:24:32 ID:???0 

キャッシュバック・クーポン券って送られてきた?
紹介したいのにまだ送られてきてないんだが
来た人いる?

383 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/27(木) 02:21:13 ID:???0 

あと単純な操作性もsafariは楽。
画面をつまんで拡大、縮小、下にスクロールさせたい時は指で画面に
触れてずるずる引き下ろすだけ・・もの凄く便利。
touchのsafariをぱくってwindowsモバイルにだしてくれるなら
金払っていいくらいだ。

386 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/27(木) 03:29:34 ID:???0 

touchから無線LAN→芋で使うと世界が変わるほど快適っていうけど、
Webブラウザのためだけにtouchはちと高い

387 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/27(木) 06:37:17 ID:???0 

EMのSIMをさせるiPodが出れば解決だよ
802.11b/g系ではiPodのが速いのか
単なる処理能力より、EMが制限かけてる気もするが

389 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/27(木) 12:33:01 ID:???0 

>単なる処理能力より、EMが制限かけてる気もするが

どんな陰謀論だよ

392 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/27(木) 13:12:14 ID:???0 

logmeinって、実際セキュリティ的にどうなの?
logmein運営会社って全面的に信頼していいの?

396 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/27(木) 15:56:40 ID:???0 

>クリップボードやブラウザの仕様が変なせいでパスワードをコピペするのが大変

全くおっしゃるとおり!!!同感です

397 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/27(木) 16:09:34 ID:???0 

コピペで良いならhttp://tombo.sourceforge.jp/がオヌヌメ

398 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/27(木) 16:12:13 ID:???O 

今、EMでμVNCを使ってリモートディスクトップやってるんだけど
IEを起動してから繋げて、10分くらい使い続けると回線が強制的に切れる
必ず切れる
原因がよく解らないんだが、教えてくれないか?

サーバーは
XPホーム
ユーセンのマンション光

EMはバージョン最新

よろしく頼む

400 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/27(木) 16:41:22 ID:???0 

陰謀と聞いて飛んできたけど?

401 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/27(木) 16:42:33 ID:???O 

確かにそうですね
他に特徴を言うなら、IEの接続が勝手に切れるという感じで
IEで現在開いてるページを再度更新すると
リモートでも繋げれるという感じです

症状でいえば
リモートで画面が反応しなくなる
OKを押して終了
インターネットの接続を見ると×になっている
IEのページを開き更新
再度リモートのアプリを起動させるとまたきちんと繋がる

という感じです

原因はIEとか接続とかタスク管理のアプリが悪さしてる?など
リモート側のアプリが原因では無い気がしています
他に同じ症状になった人はいませんか?

402 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/27(木) 17:11:08 ID:???0 

windowsXP標準のリモデスでもまったく同じ症状
テプコ光
M湾のIEで常に一定間隔でリロードするページにしておいてもダメ

403 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/27(木) 17:13:21 ID:???0 

俺も同じ症状になったよ
直し方わからんので、使うのあきらめた

404 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/27(木) 17:23:09 ID:???O 

やっぱりリモートのアプリが原因じゃなさそうですね

イーモバイルで通信量によっては勝手に切断するとかあるのかな?

ちょっと調べてみます
原因を知っている人がいたら教えてくださいね

405 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/27(木) 17:27:24 ID:???O 

因みに切断された方
ネットに繋げるために起動してたアプリは何ですか?
自分はIEです。
まずはIEを疑って調べてみます

406 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/27(木) 17:32:04 ID:???0 

今月のMicrosoft UpdateはIE落ちまくりだったらしいけど関係ない?
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/21/17976.html

407 名前:sage 投稿日:2007/12/27(木) 17:46:38 ID:pMgTY+JC0 

回線切断されるひとは、もちろんCacheTimeを変更してるよね?
PocketPCのダイヤルアップ機能の初期設定は10分間になってるよ。

HKLM\Comm\ConnMgr\Planner\Settings
CacheTime=dword:秒数

409 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/27(木) 18:39:59 ID:???0 

購入2週間目、充電が2時間程度で終わるようになってしまった。早くも電池ヤバい?

410 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/27(木) 19:01:54 ID:???0 

充電時間が早くなったのではなく、周りの時間が遅くなったんだよ

412 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/27(木) 20:25:07 ID:???O 

EMONE買ったけどケータイのパケット定額解約していいものか悩む。
ケータイの2chブラウザのお手軽さも捨てがたい。。
みなさん両刀?

414 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/27(木) 21:10:23 ID:???0 

携帯の2chブラウザってimona?
WMの2++の方が使いやすいと思うけどな

415 名前:sage 投稿日:2007/12/27(木) 21:19:30 ID:???0 

先月、EMONE 198で買った者です。
先日、芋場から自宅にADSL付けませんか? って営業電話が来た。「要らん」って断った。
お陰で、カミさんに(内緒で)買ったのバレちゃったじゃんかよ〜!(怒)

418 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/28(金) 02:41:26 ID:dcSGjvrc0 

クリスマス週末でEMONE買った
ドコモのハイスピードだとFFできないって聞いて、これにしたんだけど。
同じ方式じゃなかったっけ?だまされたか。。!?

419 名前:412 投稿日:2007/12/28(金) 03:28:13 ID:???O 

DoCoMoなんでパケホ月額固定4095円。
ダブル定額うらやましいです。

ケータイで2chブラはw2ch使ってます。
EMONEではPGIKO入れてる。
2ch検索とか新着チェックとかw2chに慣れてるから手放せない。
まぁいろいろと使いこなしてないだけかも知れんが。。

外出先でインターネットできてADSLついて5980円。
パケホ代カットできたらお得かなぁ。
と換算して買ったはいいものの結局パケホも手放せない罠。

422 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/28(金) 08:42:04 ID:???0 

2chも含めて
大手のサイトには携帯用の入り口があるんでしょ?

それに入れないのが辛いよな
画面のでかさでは全携帯に圧勝なのに

423 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/28(金) 09:09:31 ID:???0 

大手のケイタイ用サイトは知らないが、
2chだったらc.2ch.netからPCでも逝けるが?

424 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/28(金) 09:12:49 ID:???0 

携帯の入力速度と比してあんまり変らない
それでも3倍以上速い気はするが

外部USBキーボードつけてぶっとんだ
十倍は高速化する

425 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/28(金) 11:57:19 ID:???0 

結局、このままずっとやるんだろうか。
ソフマップ9980「限定」セール再開
http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=emobile&scmp=ml_sp_071228_topics

429 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/28(金) 15:36:02 ID:???0 

2年も縛られてたまるかって

430 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/28(金) 15:50:37 ID:???0 

2ch荒らせば強制解約させられるよw

431 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/28(金) 16:55:55 ID:???0 

強制解約の場合、2年縛りの違約金も払うんだろうか

432 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/28(金) 17:12:43 ID:???0 

EMONE年明けにはタダじゃねぇ?今月初めにαを2年縛りの定価で
買った俺死に体ww

435 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/28(金) 18:41:29 ID:???0 

俺も\9980-が底値だと思う
大手の音声端末じゃないんだから
無料とか1円とか言ったら十本タソマジで泣いちゃうよ

438 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/28(金) 19:35:24 ID:???0 

http://bbs.kakaku.com/bbs/00303010261/#7146580

どっかのスレに本人光臨

439 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/28(金) 20:03:04 ID:dcSGjvrc0 

>420
なるほど、ドコモはそんなソフトつかうんだね。納得。

2年縛りで買ったが、心配なのは「2年間もつのか?これ」ってのと
新しい端末への乗り換え方が良くわかんないんだよね・・・

機種依存の契約みたいだし。

441 名前:eM60-254-252-197.pool.emnet.ne.jpn 投稿日:2007/12/28(金) 20:13:35 ID:???0 

俺はイーモバイル引き落とし専用に使ってる口座に30万貯まったから
いつEMONEの後継機が出てもOK何だが、いつのことになるやら・・・・
ちなみに4月時の口座残高は数百円でした

442 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/28(金) 20:31:50 ID:T5z9Rh7c0 ? 

ビッグも1万円切ってた。
春から音声サービス開始で
必ずスマートフォン出るから
待つほうが得策。

443 名前:sage 投稿日:2007/12/28(金) 20:49:02 ID:???0 

>442 まぁ、得策かどうかは使い方(手)次第だからな。

こういった製品は、欲しいと思った時が買い時、悔しい思いをするのが嫌なら
見守るのが吉。高い買い物をした者はその分他者よりも優越感を得られた…と
思って別のことを考えるのが吉。

445 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/28(金) 22:06:12 ID:???0 

Pocket IE Form Filler
http://www.pocketpc-software-downloads.com/software/t-free-pocketpc-pocket-ie-form-filler-download-jvnkqulv.html

PIEでパスワードを記憶してくれるソフト。
EM・ONEでも動いたけど、2つの点でいまいち
・PIEでしか使えない。Operaで使いたいなあ。
・ページを開くと自動的にパスワードが再生されるだけなので、ページ内容に応じてパスワードを選択したりできない。

やっぱSIPでパスワードを管理するソフトを試したほうがいいのかもなあ。ScrapPanelみたい
なのがあればいいけど。

ところで、em1Keyの作者の人が、いつの間にかSIPをスクリプトで組めるソフト出してたね。
フルパワー全開 WindowsCE のページ ソフトウエア5
http://hp.vector.co.jp/authors/VA004474/wince/soft5.html
これ使えば、EM・ONEでiPod Touchみたいなこともできそう。
しかし発表から一月経ってもこのスレでは報告無し。値段が下がってから解約してEM・ONE
を使いたいとかいう頭がおかしい奴ばっかり増えて前向きな話が全然出なくなったのが寂しい
限りだな。

447 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/28(金) 22:44:29 ID:???0 

もう殆どクレードル付9980が基本か…しかも祖父で5000P還元って…
…先週木曜に祖父で19800で買ったオレって…昨日落としてスライドのガタつきが酷くなったし…こんな人生もうイヤ。

使い出したら手放せなくなってるだけに辛いわ。

448 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/28(金) 22:54:24 ID:???0 

29800で10月に買いましたが何か?

451 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/28(金) 23:02:37 ID:???0 

ソフマップの9980円のまたやっているって
早速話題になっているな

456 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 00:38:26 ID:???0 

書き込みたい

460 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 08:49:24 ID:???0 

PC版のOperaみたいにCtrl+Jとかでリンクの一覧出す方法教えて下さい

463 名前:しし 投稿日:2007/12/29(土) 12:51:50 ID:???0 

mugen powerの大型バッテリーを購入しました。
純正と違い、駆動時間が大幅に伸びたまでは良かったんだですが、
バッテリカバーが外れまくって困っています。
縦方向にスライドするたびにぱかぱかと・・・

どなたか、外れないようにする何か良い方法をご存じありませんか?

464 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 12:55:39 ID:???0 

イーモバご紹介キャンペーンの手紙来たよ
誰に紹介せいって言うんじゃ
本人5千円
紹介者5千円キャッシュバックだって

465 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 13:01:04 ID:???0 

交換用のEM-ONEが到着。
したのはいいんだが、スペースキーに違和感が…
スペースキーって真ん中が押せなくて、両端だけ押せる、で正常?

468 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 13:11:53 ID:???0 

なるほど、デフォでしたか

買って3日程での交換だったから感覚が慣れてなかったぽい

470 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 14:26:09 ID:???0 

今開通月無料ってやってないみたいだが
もしかして明日30日に契約したら
たった2日使うだけで一ヶ月分まるごと5980円請求されるの?
これって詐欺?

472 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 14:36:23 ID:???0 

調べたら日割りだった

473 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 14:57:18 ID:Ko10sVH60 

ビッグで9800円投売りに飛びついたものです。
今月利用料が無料のうちにあれこれダウンロードしておきたいのですが、
お勧めソフトはありますか?

こっちにも落とさせていただきました。

476 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 16:11:12 ID:???0 

9980円で飼ったよー
エリアも28日に入ったぽい
すげえー偶然だ
芋HPだと市の中心や駅周辺はまだエリア外なのに
うちの周辺だけ12月末対応になってる
へんぴな田舎なのに何故?

478 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 16:56:07 ID:???0 

淀で\9,980で買ってきた。
WindowsCEは初代カシオペアから使ってるけどいつまでたっても
もっさりなのはどうにかならないんだろうか?
付属のケース分厚くてイマイチだけど良さそうなのあったら教えてください。

479 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 17:54:31 ID:altQwcDz0 

ビックカメラで「EM・ONE+クレードルセット」が9980円で
5000円クーポン使ってポイント998つくと、
3982円で買えるのかよ・・ははっ(TT。
29800円でクレドールなしで8月に特典なしで買った自分が悲しい気が。
画面うろこ雲だらけだけなので保証期限ぎりぎりで修理に出す予定、
ぎりぎりで修理に出すのは何かまずそうなことってありますか?。

480 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 18:05:32 ID:???0 

代替機が出払って借りられないケースとか

481 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 18:59:43 ID:???0 

いい加減64bit Vista用のモデムドライバ出してくれよ

482 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 19:46:07 ID:???0 

http://skeitai.com/blog/other/%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%ae%e9%9a%a0%e3%81%97%e4%ba%8b.html

483 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 19:56:42 ID:???0 

コジマ電機ってイーモバの株主だよな
EMONEのセールやらんの?

484 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 20:28:01 ID:???0 

EMONE買ってから二度目の帰省
今から新幹線で大阪に帰る、ゴールデンウイークの時からどれくらいエリアが拡大してるかな?

下り速度 589 kbps
73.64kB/s 265MB/h

※1000kbps = 1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量

回線速度 : 589kbps ・ 73.64kB/s ・ 265MB/h
計測日時 : 2007/12/29 20:18:11
sakura.ad.jp → eM60-254-252-74.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/

東京駅の停車中の望みの中でEMONEで測定

487 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 21:24:01 ID:KVofOroM0 

ハンドオーバーが悪いのか熱海近辺で圏外表示で接続確保したまま、データーが落ちてこなかったよ

488 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 21:30:01 ID:KVofOroM0 

現在、静岡駅通過
途中切断は3回だけ
たまにハンドオーバーが悪いのかデーターが落ちてこない所が何回かあった

489 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 21:42:44 ID:BFGSqsPl0 

掛川駅周辺もデーターが落ちてこなかったが
掛川駅越えてしばらくしたら正常に戻ったよ

490 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 21:44:53 ID:u52WaFbn0 

新幹線の中なんて早く車内をフリースポットにして欲しいもんだね
HSDPAで外と通信するなんて馬鹿げてる

491 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 21:45:44 ID:BFGSqsPl0 

下り速度 441 kbps
55.23kB/s 198MB/h

※1000kbps = 1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量

回線速度 : 441kbps ・ 55.23kB/s ・ 198MB/h
計測日時 : 2007/12/29 21:44:12
sakura.ad.jp → eM60-254-236-230.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/

浜松駅通過後計測

493 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 21:54:22 ID:BFGSqsPl0 

下り速度 589 kbps
73.64kB/s 265MB/h

※1000kbps = 1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量

回線速度 : 589kbps ・ 73.64kB/s ・ 265MB/h
計測日時 : 2007/12/29 21:52:56
sakura.ad.jp → eM60-254-236-230.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/

豊橋駅通過後計測

今のところ順調に繋がってます

495 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 22:12:59 ID:BFGSqsPl0 

下り速度 441 kbps
55.23kB/s 198MB/h

※1000kbps = 1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量

回線速度 : 441kbps ・ 55.23kB/s ・ 198MB/h
計測日時 : 2007/12/29 22:08:37
sakura.ad.jp → eM60-254-236-230.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/

名古屋駅手前

下り速度 589 kbps
73.64kB/s 265MB/h

※1000kbps = 1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量

回線速度 : 589kbps ・ 73.64kB/s ・ 265MB/h
計測日時 : 2007/12/29 22:11:22
sakura.ad.jp → eM60-254-236-230.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/
名古屋駅停車中
窓からビックカメラが斜め前に見える位置

496 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 22:18:24 ID:???0 

う、うぅ〜む、αでリモートデスクトップやろうか悩んでいる・・
おもしろいとは思うんだが、固定IP取ってまでやる価値あるかなぁ・・
自分の使い方で。と、思って悩んでいます。日記です。ww

497 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 22:23:57 ID:???0 

DDNSでええやん

498 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 22:27:13 ID:???0 

昼間にW05K WINシングル定額 その3スレで東海道新幹線でのレポが有った模様
実効速度は、20〜200Kbps程度だったみたい
ただトンネル内でもほぼ途切れずに使用出来たのはちょっと羨ましいかも
その他に長崎の海上からのレポも
さすがに、800MHzだとよー電波届くわ
エリアの広さと建物への浸透率の高さにはかなわんな
でも、ADSL代わりに使えるイーモバがやっぱりサイコー

499 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 22:30:58 ID:???0 

ドコモ回線借りて音声サービスやるらしいけどそれは音声だけ

500 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 22:34:21 ID:BFGSqsPl0 

下り速度 193 kbps
24.22kB/s 87MB/h

※1000kbps = 1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量

回線速度 : 193kbps ・ 24.22kB/s ・ 87MB/h
計測日時 : 2007/12/29 22:32:31
sakura.ad.jp → eM60-254-236-230.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/

米原駅通過

ただし米原手前でデーターが落ちてこない区間があった

501 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 22:50:36 ID:BFGSqsPl0 

下り速度 135 kbps
16.99kB/s 61MB/h

※1000kbps = 1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量

回線速度 : 135kbps ・ 16.99kB/s ・ 61MB/h
計測日時 : 2007/12/29 22:43:30
sakura.ad.jp → eM60-254-236-230.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/

米原越えて京都の手前まで速度低下
基地局が遠いのかな?

京都の手前のトンネルは接続は切れないがデータが落ちてこない

下り速度 348 kbps
43.60kB/s 156MB/h

※1000kbps = 1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量

回線速度 : 348kbps ・ 43.60kB/s ・ 156MB/h
計測日時 : 2007/12/29 22:49:59
sakura.ad.jp → eM60-254-236-230.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/

京都駅停車中

502 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 23:01:06 ID:BFGSqsPl0 

下り速度 441 kbps
55.23kB/s 198MB/h

※1000kbps = 1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量

回線速度 : 441kbps ・ 55.23kB/s ・ 198MB/h
計測日時 : 2007/12/29 23:00:16
sakura.ad.jp → eM60-254-236-230.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/

新大阪手前

504 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 23:06:09 ID:BFGSqsPl0 

下り速度 589 kbps
73.64kB/s 265MB/h

※1000kbps = 1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量

回線速度 : 589kbps ・ 73.64kB/s ・ 265MB/h
計測日時 : 2007/12/29 23:03:01
sakura.ad.jp → eM60-254-236-230.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/

新大阪到着

まとめると切断は3回だけ
後はデータが落ちてこない区間が数十カ所ありってのが実状です

506 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 23:10:13 ID:???0 

東海道新幹線の東京〜新大阪間は、現状でもかなり使い物になるのがわかりました
スネークお疲れ様でした。。。

507 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 23:21:28 ID:???0 

お疲れ様でした。昨日三島から新大阪まで動画再生をしましたが、
米原あたりでバッテリーが切れました、外付けのバッテリー利用ですよね?
三島駅の1Fの待合室では問題なくネットが使えました。室内なのに利用できたのが驚き。

508 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 23:28:05 ID:???0 

琵琶湖線だと、米原から京都って電波が微妙なのよねぇ。
新幹線の線路沿いを強化しているのだろうか?

今日は北陸方面遠征してたが、3本立ってても“接続できませんんでした”が何度も表示された。

509 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 23:43:43 ID:???0 

あまりの安さにかなり欲しくなっては来てるんだけど、
紹介キャンペーンで紹介してくれる人がいないのが
なんとなく損した気分。

510 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 23:47:40 ID:???0 

ここで募れば?

511 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/29(土) 23:50:55 ID:???0 

うひひ今日は回線の調子がいいぜ
1.5M出てる
昨日は半分だったけど

512 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 00:20:34 ID:WE/Fb77B0 

遅レスだが純正デカバッテリー+標準バッテリーで武蔵野線→京浜東北線→東海道新幹線の計3時間半を乗り切ったよ

513 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 00:28:22 ID:???0 

有明で1日使ってみたけど、やっぱり標準バッテリーじゃ全然持たないな。
あと低反射の保護シート使ってても反射で見づらく、バックライト光量を上げたい
けど上げられない… 外付けのパック欲しいけどどこも入荷待ちだし。

515 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 00:38:52 ID:???0 

ブラウザが糞だなあ
読み込みが檄思いんで途中で止めようと思ったら動かなくなるとか泣ける>opera
もっと軽くてさくさく動くブラウザがあればなあ。

518 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 02:36:53 ID:???0 

今日さくらやでEMONE買ってきた。
さくらやは+3000P付くみたいで、クリスマスセールで買わなくて良かった・・・。

年末年始はEMONEいじり倒す!

521 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 06:58:51 ID:5NMDFJBv0 

>>514
ハードウェアの都合で、現行ユーザには、関係ないだろうから
どーでもいーや

524 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 09:41:09 ID:???0 

ここまで安くなると、次の機種が出たときは徹底的に待つやつがでるんだろうね 

525 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 09:42:56 ID:???O 

ビックの投げ売りって明日まで?

531 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 18:15:37 ID:???0 

出先で、まとめwikiにも出てるモデム接続が勝手に消える症状が出て、
ネットに繋げれば設定がわかるのに繋がらないという笑えない状態になったorz

これって原因とか発生経緯とか全く不明?

532 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 18:35:11 ID:???O 

知らない間に急型が9980円か。衝動買いしそうなんだが
誰かデメリットを説明して止めて
プランは5980円のでいいよね?

533 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 18:41:32 ID:???O 

ところで5000円クーポンってなに?今でも使えるの?

536 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 18:55:01 ID:???0 

イー・モバイルご紹介キャンペーン
ご紹介する方に最大25,000円(1名様ご紹介で5,000円×5名様)+
ご紹介を受けた方に各5,000円(5名様分)

てクーポン券が切り取って渡せる状態で手元にある

537 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 18:59:59 ID:???O 

紹介して貰える人がいない
契約は二年でいいんだよね?
契約違反料を考えてもそっちがお得だよね?

539 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 19:13:29 ID:???0 

手続きの方法

1.ご紹介するお客様は、クーポン券を
ご紹介を受けるお客様にお渡しください。

2.クーポン券を持ってお近くのイーモバイル取扱店、または
オンラインストアにて新規ご加入ください。
その際、クーポン券を取扱店スタッフにお渡しください。
オンラインストアで登録される場合は、クーポンIDを入力してください。

3.郵便為替の到着
4.現金のお受け取り

だって
ちなみにイーモバイル取扱店は
イーモバイル公式サイトにてご案内しておりますだって
ttp://emobile.jp/

540 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 19:59:22 ID:???O 

よくよく考えるとこの値段は妥当な気がしてきた
これって携帯みたいに機種変ができないんだね
それで二年縛りはきつい・・・
来年速度が7M、通話可能な機種が絶対来るだろうし

そうしたらオクで新機種買ってシムを乗せ変えるしかてがなくなる
そう考えたら全然安くない
寧ろ罠だ

541 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 20:12:15 ID:???0 

98は妥当な値段だろ。1年ぐらい使えば解約手数料も1万ぐらいだったはず。
遊ぶのにはちょうどいい価格設定だよ。

542 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 20:20:43 ID:???0 

98で妥当とかよく言えるな
上の方でも出てるけどPDAは元々売れないから量産効果がでない
単体で買ったら8万してもおかしくない
インセのおかげ、モバイル通信する人には
これほど良いものはない

543 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 20:27:01 ID:???O 

普通の二年契約で一年後の解除料26000円だよ・・・
新二年だと13000円だけど
どっちの契約で9980円だったけ?
でも3月に通話できる高速回線のを39800円で買う方が賢いような・・・
出るからこの値段なんだろうし

544 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 20:31:01 ID:???0 

9980円は旧にねん
春に出るのは音声端末らしいけど
WMな機種でるのかな

548 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 20:44:09 ID:???0 

オンライン通常価格つまり定価は95,000円ですね
発売当初の記事によると、この金額で売っても赤字とのこと
2年縛りの契約解除金は、2,000円*(24-経過期間)
通常の利用月数では無いので、1月と1日で経過期間は1となる
25ヶ月目に入ってから解約しないと解除金を2,000円取られるといった罠に注意しましょう

549 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 20:48:16 ID:???O 

ってか罠なんだよw
ソフトバンクと一緒で分かりにくいシステムにして素人を騙す商法だ

普通の携帯みたいに機種変できると誤解してる奴が大半で契約してから気がつくんだよ

店員も機種変は曖昧に誤魔化してそういうシステムも検討してるなんて思わせ振りなこと言ってたしw

俺もこのカラクリは知らなかったけど日頃から安いのにはわけがあるをもっとうに生きているから騙されなかったが

550 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 20:49:47 ID:???0 

金が心配なら買うな。買いたい奴が買えばいいよ

551 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 20:52:53 ID:???0 

機種変する利点ってなに?
契約年数以降、他のが欲しくなったら
解約して新規で買えばいいことじゃん

552 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 21:08:25 ID:???0 

騙すとか騙されるとかじゃなくて
これ買って自分が楽しめるか楽しめないのかを
考えればいいだけじゃないの?

554 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 21:09:26 ID:???0 

すごい頭が禿げてそうな人がいるスレですね

559 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 21:43:20 ID:???0 

EMも途中でプラン変えられるし
普通の携帯も縛り途中での機種変は違約金?払うし
縛り後も新規より機種変の方が高いところもある
7.2Mbpsの恩恵が受けられないのは、まあそんなもんだろ
単体で使う分には関係ない

99800円はつっこまないでおく

560 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 21:43:46 ID:???0 

音声通話ができない以上スマートフォンではない PDAとして納得して買うなら格安だよ 
ただ、sim抜いたらほとんどの機能が使えなくなるけどね その部分はZERO3のほうがいい

561 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 21:43:53 ID:???0 

なんか新しく始まる音声サービスにともなう
新機種に夢を見ている人が多いようだが
望んだものが出ると良いね。

俺は9980で買ったけど不満はないな。
PDA単体で使うなら7Mなんて活かせないし。
7Mでなきゃって人はD02HW買うでしょ。
欲しいときが買い時だよ。
ご利用は計画的に・・・

563 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 21:54:51 ID:???0 

飽きたら違約金払えばいいだけだろうに
そんなに金に拘るならなんでモバイルなんかするんだろ

564 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 21:56:42 ID:???0 

この間からみょーにスマートフォンにこだわる人が居着いてるよね
変な持論振りまいてさ

565 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 22:03:20 ID:???O 

みんな無限バッテリーは買うな
これカバーが外れやすくて電池がずれるんだよね
んで、電池がずれるとその度に電源offだ
カバーが外れるから、背面のスタンドなんて使えない
スタミナとかそういうのとは関係無い問題が出る

566 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 22:19:53 ID:???0 

通話には興味ないし、現行以上にスピードが出てもEM-ONEを使う以上
メリットは薄いし、新機種出ても余程進化してない限り買おうって気にならない。

電源が入れやすくなるのは余程の進化に含まれるかもしれんがw

567 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 22:21:03 ID:???0 

2年縛りで機種変できないとかて金ないやつの言い訳?

571 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 22:34:17 ID:???0 

二回レス返すのも気違い?

572 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 22:38:47 ID:???0 

そこをつっこむのは気遣い?

573 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 22:46:07 ID:???0 

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/29/news009_2.html
神尾痛いとこ突くなよw

574 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 22:47:12 ID:???0 

クリアカバーを買ったんだけど、何でこんなにアクリルが厚いのだろうね。
ds用のクリアカバーみたいに薄ければクレードルに収まりそうなのに。
おかげでスライドさせてからクレードルに乗せる羽目になってるよ。
蝶番の部分もごついし。

575 名前:509 投稿日:2007/12/30(日) 22:55:52 ID:???0 

>517
ごめんよ、年末に使いたくなったんで、今日名古屋のビックで買っちゃった。

EM-ONE先輩諸氏、よろしくね。

579 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 23:07:32 ID:???0 

会社にノート持ち込みできないから、休み時間とかに廊下に出て
気軽にチェックできる今の機種で十分だな。
帰省先はADSLとかないので、これに頼ることになるし、そのとき
PCのモデムになるのが便利。

ということで、俺は2年縛りでも問題ないや。

580 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 23:12:33 ID:???0 

でも三ヵ月後は倍の速度で、通話もできるやつが39000円で発売かもしれませんよ?
それでも後悔しませんか?

586 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 23:26:27 ID:???0 

新しい機種が次のような感じだったらどうする?
・EMONEと同じタイプ。ダブルスライド可能なキーボードつき。
・今の半分の薄さで画面の大きさはそのままでうまく余白をなくした感じで一回り小さい。
・通話可能。
・GPS内蔵。
・ワンセグ録画可能。
・カメラ500M
・きれいなMPEG4動画
・ソフトなしで無線LANルーターとして稼動。
・スムースな動画再生

589 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 23:34:57 ID:???0 

通話、ワンセグいらない
GPS、カメラはあってもいいけど
ぶ厚くなるならいらない

薄く、軽く、長時間
こういうのが欲しい

592 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 23:39:06 ID:???0 

通話は携帯で充分。
ワンセグ以前にテレビ見ない。
カメラも携帯で充分、ていうか女子高生じゃあるまいしカメラなんて滅多に使わない。

薄くは理想だけど、せめて8H持たないと実用にならないから20mmまでは許す。

594 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 23:49:44 ID:???0 

通話、ワンセグ、カメラ、GPSは携帯で間に合うからシンプルで小型にしてほしい
通信と通話は別な方が何かと便利だから一緒にしたい人の気持ちは分からん

595 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 23:52:56 ID:???0 

スマートフォンなんか必要ない 
必要なのは通信端末内臓PDA 携帯でできることは携帯で できないことをPDAでする 
ただ、携帯でちゃんとOUTLOOKとスケジュール同期が出来るならそれでもいい気はする 

596 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/30(日) 23:54:27 ID:???0 

ここはモバイル板だからスマートフォンなんて幻影に期待するようなやつはおらんよ

597 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 00:01:05 ID:???0 

PDAは電池持ちが悪いのに、スマートフォンにしたらまず1日もたない。
携帯は電池切れたら死活問題だから、別に持つのが一番だわな。

598 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 00:36:44 ID:???0 

EMoneに望む事はlinux搭載してくれって感じだな。
それならまだ有志による開発でもうちょっとマシなシステム環境が
出来そうだ。

600 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 00:41:58 ID:???0 

CEでいいよ。winのファイルが動画あたりが直接放り込めればそれでいい。
あとはもう少しつくりを確りして壊れにくくしてくれればいいよ

601 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 00:47:41 ID:???0 

純正大容量もすごい蓋外れやすいよ。
俺はもう蓋はずれても電源きれないように
細い隙間のスイッチのところにプラッチック入れて
固定した

602 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 01:10:45 ID:???0 

誰か,em chip(白ロム)売ってください。

603 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 01:28:09 ID:???0 

>>602
SDIOに無線LANカードつなぐの?

604 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 01:36:10 ID:???0 

>>586
GPSはあれば便利。他はべつにいいや。
7.2Mもいらん。それよりBluetoothを2.0+EDRにしてほしい。
あと無線LANの接続性の向上。

>>601
俺の純正大容量蓋は意図せず外れたことなんてないけどなあ。

>>602
もっとべんきょうしてからおいで。
EM chipと白ロムは違うものだし、EM chipは売買できない。

605 名前:602 投稿日:2007/12/31(月) 02:13:02 ID:???0 

>>603
はい。
いろいろいじってみたいです。

>>604
勉強が足りませんでした。すみません。

606 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 02:16:14 ID:???0 

1台の携帯は、オクとか出会い系で知り合った時に教えるとか、そういう遊び用途で基本受け、めったに使わないから、
EM・ONEで通話できるならそれに越したことはないな。
番号があればいいんだよ。そうすれば1台解約でくる。

607 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 02:24:07 ID:???0 

>>606
スマートフォンは普通に番号あっても
慣れないと着信取り忘れとか頻繁におこすから
後悔するぞって
だから電話で使いたきゃ2台持ったままにしろ

608 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 02:29:43 ID:???O 

ところでシムカードを抜いて遊んでみたんだけど
アプリはほぼ全部動くし
ミニSDは読み込めるしで
ネットとワンセグとUSBが使えなくなるだけのような気がする

ネット出来ないタブレットPCとしては優秀な気がする

もしかして間違い?

あと新機種が出るなら
今の液晶の大きさでカメラ機能とワンセグとキーボード(外部キーボードを付属に)を排除して
使いやすいマウス機能と、左右片手で操作出来るような操作パネルの搭載
防水機能と重量120g内を実現
というモデルになることを期待
というかそれぐらいのが出なければ買う事は無い
これで満足

609 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 02:32:24 ID:???0 

>>607
だからもう一個の携帯は番号があって着信があったかどうか分かればいい程度の用途なんだって。
2台契約してるのも、同じ会社通しなら、無料通話を分け合えるから、結局2台もっても1台でも通話をそこそこすれば
トータルの値段は変わらないからなんだけどね。

610 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 02:37:03 ID:???0 

>>608
それで事足りるなら良いんじゃねえ?
普通はその使えなくなる機能が重要なわけで

611 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 02:41:27 ID:???0 

>>608
無線LANもWAN回線も使えない、ごつくて重くて電池持たないPDAに利用価値があるかというと…。

612 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 02:43:16 ID:???0 

それなりに動画再生できるからメディアプレイヤーとしてなら使える

613 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 02:47:20 ID:???0 

9980円は明日までか・・・
買うべきか迷うな。縛りが1年だったらなぁ。
それかせめて新2年プランなら買うんだが。

下手したら正月に1円とかになりそうで怖い

614 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 03:20:51 ID:???0 

>>610
青空文庫ビューアとしては価値があるな。
amazonとかSONYが売ってる電子ブックプレイヤーは5万以上するし
9800円ならお得。もっとも縛りはあるが。

615 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 03:44:12 ID:???0 

とりあえず、EM・ONEは売れてないみたいだし。
AUが本格的にスマートフォンに参入する前に
ユーザー増やしとかないとまずいんじゃない?

で、通話のできる端末ができたら、当然αも売れなくなると。
となると、この型落ち、正月に1円で売る可能性は十分ありそうなんだが・・・

1円で売っても、イーモバイルのユーザーを増やしておくことに意義がある。
1度契約したら、契約違反料が糞高いから、2年は止めないだろう。
最低でも1年は契約するはずだ。それでも26000円も払うことになる。
9980円だから買うような層は、そんな金を払うと知ったら、そう簡単には止めないはずだ。

と考えるとやはり正月は1円だな

616 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 04:25:17 ID:???0 

なんかすぐにアンチがわいてくるな。
違約金なんて承知で契約するもんだろ。
スマートフォンにすごい期待しているようだが
素人にはおすすめできない代物だよ。

とりあえずadesは俺には画面が小さすぎた。

617 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 04:28:18 ID:???P 

違約金ってようするに小分けに払うか、いっぺんに払うかの差であって
追徴課税のようなペナルティ追加支払いじゃないんでしょ?

618 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 04:29:08 ID:???0 

いや、さすがにこの値段だと売れると思う
売れてないのは値段が高かったのと市場がニッチだろう
まあ、売り切るまでこの値段が持続すると思うけど

619 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 04:32:40 ID:???0 

>>617
まぁ、そういうことだね。
だから9980円って思うよりも、
1年で新機種に買い替え、或いは、他社へ移行するとして、契約解除料26000円をプラスした
36000円で売っていると思った方が分かりやすいかも。

まぁ、36000円でも安いといえば安いが。

620 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 04:36:32 ID:???0 

>>618
19800円の時もそう言ってたよね。
クリスマスの時限定だったのが年末も実践。

通話端末が出たら、絶対にαも同じくらいの値段になりそうだなぁ。
100%売れなくなるから。
それまでにまず旧機種を是が非でも売り払いたいんだよ。
それがこの値段。
これで売り切れなかったら、正月に1円になるな。

そして、次にαが19800円→9800円へとなり。
めでたく小型、バッテリーが2倍もつ、通話可能な、7Mの高速通信可能な端末が出ると。
39800円で。

ただ会話のプランはどうなるのかだよね。
このまま5980円の中に会話の基本料金が含まれるのか、別途になるのか。

621 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 04:41:18 ID:jYmGyIoP0 

auはクアルコム縛りがあるからスマートフォン無理なんじゃないか?
本気で作ればクアルコムチップで作ることも可能だろうけど
OSもその他のチップも全て専用に作らないといけないから
販売価格20万超とかになるんじゃないか?

622 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 04:45:53 ID:???0 

俺はレッツのRを持ってるから、カードだけでもいいんだよな・・・
それでもEM ONEを買うメリットってあるかな?

カードだけなら、AUからも安く出たよね。
電車の中で、使えるってメリットはあることはあるが・・・
結局バッテリー4時間しかもたないし。レッツは8時間。実質4時間くらいだが。
EM ONEって実質フルで4時間も使えるの?

623 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 05:03:39 ID:???0 

ノートPCがメインならカードタイプの方がいいだろう。
EMONEのどこに興味持ったのかが分からないと
勧めることは出来ないと思われ。

624 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 05:07:41 ID:???0 

>>623
電車の中でネットを良くするけど、その時にテンキーで2ちゃんとか打つのが疲れたんだよ・・・
見るのも携帯だと大変。
本当はソフトバンクみたいなスマートフォンが欲しいんだけどね。
でもレッツに使う、カードも欲しいし。

ってことで、EMONEが安かったからこれもありかと思ったけど、
やっぱもうちょっと考えた方が良さそうかな・・・

625 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 05:25:28 ID:???0 

通勤で大宮-東京間(高崎線・上野経由山手線乗換)で使用してるけど、
会社着くまでにバッテリーなくなりますね。
時間にして約40分くらいかな。
してることはWeb閲覧のみ。
バッテリーへたってるとかじゃなくて、
買った次の日からこんな感じ。
持たないとは聞いてたけど、想像以上だよ。
覚悟したほうがいいです。

626 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 05:36:13 ID:???0 

>>624
悩んでいるうちが一番楽しいよ。
店頭のデモ機触って自分の利用状況を想像してみたらどうかな。
でも、携帯より大きいしスマートフォンが欲しいならもう少し待ってみてもいいかも。
上で正月には1円になると言ってる人がいるが、俺は次の機種が出るまではならないと思っている。
EMONEの値下げもαが出てからだし。

んで、俺はこのサイズが自分にあってたし、すぐに使いたかったから買った。
グーグルマップが思った以上に快適に使えて楽しいし2chも見やすい。

627 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 05:41:45 ID:???0 

スマートフォンが欲しいなら待ち一択だろう。

628 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 05:52:45 ID:???0 

>>625
え・・・40分しか持たないの?それじゃ使い物にならないだろう。
実時間の半分ももたないなんて普通ないけどな・・・

629 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 06:42:22 ID:???0 

アダプタも持ち歩いてるよ。
会社でフルにして、帰宅する頃にはまたからっぽです。
大容量のを買おうかなと思ってる。

630 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 06:46:59 ID:???0 

40分は流石にないと思う
ネットだけ使って2時間ぐらいじゃない?

631 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 06:53:33 ID:???0 

といわれても本当にネットだけで40分で切れるし(・ω・`)
買った時点で年数劣化してたとか・・・?

632 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 06:58:47 ID:???0 

漏れもネットだけだよ
連続しようじゃなく、こまめに切っているからか?

633 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 07:01:39 ID:L8X8NuZZ0 

無線とBluetoothオンになってない?

634 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 07:18:34 ID:???0 

もちろんOFFっすよ。

635 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 07:20:56 ID:???0 

>>622
>>625だけど、すまん俺のEM ONEが変っぽい。
参考にしないで。

636 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 08:25:24 ID:???0 

>>635
変じゃないよ
一時間弱でバッテリーあがるって

637 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 08:25:31 ID:E8IYdOfP0 

純正デカバッテリーなら3時間は持つ
ちなみに一昨日の東海道新幹線での書き込みは
武蔵野線→京浜東北線→東海道新幹線で合計約3時間半の内
99%デカバッテリーで逝けって、標準バッテリーに差し替えた

638 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 09:01:44 ID:???0 

>>598
リナザウのフリーソフトの乏しさは異常だぞw
linuxを望む奴は自分で何とかしようとするから
それを公開しあうという思想に欠けるんだよ。
オープンソースゆえに、閉鎖的なユーザー環境が
出来上がってしまうとは皮肉なもんだ。
WM機の方がよほど使用環境に恵まれている。

639 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 09:07:52 ID:???0 

あーそれはあるかもな

Qこれこれのソフトありませんか?

Aここにソースがありますからhogeのパッチあててhogeオプションつけてhogeでコンパイルして

640 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 10:08:25 ID:A+y41vZj0 

芋湾買った人は7M通信できるUSBのガワを安く売りますキャンペーンしてくれYO

641 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 11:01:22 ID:???0 

芋湾に誤操作防止のロック機能は付いてないよね?

642 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 11:44:12 ID:???0 

正月の1円の可能性はないわけじゃない 
少なくとも9980円が31日までということはありえないと思う 
開通月無料1ヶ月はどうなるのかな? たぶん継続でしょう クレードルサービスもしかり 
とにかく1回線でも契約を増やしたいからね 
そのうちαも29800⇒19800⇒9980 かな 前歴つくっちゃったからね 

643 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 11:45:14 ID:???0 

>>641
一応ポケットpcのロック機能はあるけどなんかの拍子に解除しやすい 
TURN offを使って電源オフにするようにしている 

644 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 12:01:06 ID:???0 

>>642
だからどうなの?

645 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 12:08:54 ID:???0 

>>640
キャンペーンやってどうするの?
わざわざカードも買って2契約するってこと?
それともEMONEを解約するってこと?

646 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 12:12:38 ID:???0 

そもそもEM ONEは本体内蔵だから、速くはできないんでしょ?
こういうのがだめだよね。
早くなったら、カードを差し替えて、EM ONEも速くできるとかじゃないと、旧機種は買う気がしない。

モデムとして使うならなお更。
PCのモデムとしても使えるから、なお更カードだけ買う意味ないし。
携帯とかなら、別途PC用のカード買う意味あるけど。

647 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 12:21:00 ID:???0 

意味不明

648 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 12:21:53 ID:???0 

>>642
αもそのくらいまで下がると思うけど、
でも今回は特別なんだと思うよ。つまり通話サービスが始まるからだ。
しかもすぐに予想では、3月までに始まると思う。

だからこんなに急激に旧ユーザーの不評を買うのに実践したんだよ。
通話サービスが始まる以降が、ちょうど一つの区切りになるので
それ以降の機種はここまで下がらないと思う。

旧ユーザーでも通話できる機種に買い換える人多数だろうから、
解除料金でガッポ稼げる。
投売りで買ったユーザーからも6千円で、144000円回収できる。最悪でも
投げ売りユーザーは1年以内では解約しないから、8万円は回収できる。
すぐに解約されても6万円は回収できる。

と、考えると今買うのはバカとしか思えない。
最低でもαが下がるまで待つべき。

649 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 12:35:04 ID:???0 

売れないのは結局使えないからだろう。
XPの機能限定みたいな感じで、webも(通信速度に応じて)サクサク動くとかなら
まだ使う人も増えるかもしれんが現状のPDAはwebですらロクに満足のいく
レベルで見られないし。

自分は自分なりの使い方をしてるからPDAを便利に使ってるけど
ごく普通の人がこれを必要かといえば疑問を感じざるをえないな。

650 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 12:40:11 ID:???0 

EM ONEとEM ONEαの差がわかってる?
αの値段が下がるまで待つという人はWM6.1もしくはWM7が出るまでと言って
いつまでも買わない理由さがしして終わるでしょう。

651 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 12:55:42 ID:???0 

>>650
OSだけの違いだろ?
でもOSチェンジするのに1万掛かるわけだから。

αを9980円で買う方がましだろ?
99%その値段まで下がる。
通話できる機種がでたら、もう価値が0に近い。
もちろん一般ユーザーにとってで、ここにいるマニアな連中は違うかもしれない。
だから、どうしても欲しいなら買えばいいよ。

でも一般ユーザーにとっては、通話できるできないは、天と地ほどの差があるから。
これは間違いない。
つまりαはその機種が発表されたら確実に売れない。
正直、9980円でも売れなくなるかもしれないと思う。

でもその費用は回収しないとだめだから・・・
予想はつくだろ?

652 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 12:57:49 ID:???0 

3月に始まるとすると1月中に発表すると思う
それで2世代前の製品を売り切るつもりなのかな

噂ではHTCKaiserがくるんじゃないかと囁かれてるけど
QVGAの時点で俺的にはEMONEより劣化

653 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 12:59:25 ID:???0 

まあ発表前にとりあえず在庫を処分しないとね
発表後でももう一回あるだろうけど

654 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 13:00:14 ID:???0 

>>645
よく読め。640はガワって書いてあるだろ。
>>648
自分が納得して買えばいいだけの話。
まあ、在庫がだぶついているから処分しているんだろうが、
そのEM ONEのだぶついた在庫状況を見て果たしてαを
たたき売りしなければならないほど作っているだろうか?

655 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 13:04:38 ID:???0 

>>651
そのOSの差は?
それが待ちかねるほどの差があるのか?
まぁ、普通の人は新しい方が良いと思うかもしれないけど。

656 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 13:07:10 ID:???0 

αの値下がりを待つとかどうでもいいけどさ。
目の前の値下がり云々の話だけで、無印を利用して得る恩恵はまったく考えてないんだよな。
使える機能や必要があれば買えばいいだけの話なのに。金の話は2の次だろ

657 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 13:10:58 ID:???0 

>>656
得られる恩恵と出す金のバランスを考えるんだろうから
そりゃ出す金の方も論議になるんじゃない?
もちろん2年縛りなんだろうから初期費用が1万違っても
全体で考えれば1割以下の違いなんだけど。

658 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 13:15:29 ID:???0 

そのバランスも周りに踊らされてる人が多いんだよね。
出来ることと出来ないことを理解して買おうよ。
文句はその後だ。

659 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 13:17:39 ID:???0 

>>657
一割以下の金額にこだわるなら考えたらいいよ。給料の時給計算してさ。
それ以上の恩恵があると思うなら、買えばいいだけだろ。
時給計算して物事考えると下手に考えて時間を使うより買ったほうがいいと俺は思う。

660 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 13:30:12 ID:???0 

>>659
そんなの結局人それぞれだから
他人のこと気にしてもしょうがないんじゃない?
ともおもうよ

661 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 13:31:12 ID:???0 

>>654
ガワってどういうこと?意味が分からないんだけど

662 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 13:33:12 ID:???0 

>>660
それをわかった上で言ってるから。
言ってすっきりしたかっただけだから。
それだけのこと

663 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 13:34:47 ID:???0 

>>656
いや、俺はαも確実に安くなると言っただけで、αも買わないよ。
買うなら、IPフォン付きで無料通話できる次機種に決まっている。

通話できる機種なら間違いなくバッテリーは改善されているはずだし。
当然電話しやすいように小型化してるに決まっている。
そして、これまでのように投げ売られる可能性も低いからヘタこかなくてもいいだろうし。

>>659
まさにその通り。月々の支払額の方が大きくなるんだから、
本体を1円で買おうが、38000円で買おうが微々たる差。
同じ月額を払って快適に過ごせるか、不便に過ごすかなら、
本体が高くても快適を選ぶ。

664 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 13:37:28 ID:???0 

てかそもそも貧乏人はこれを買うべきじゃないと思うが

665 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 13:37:44 ID:???0 

ただその通話できる機種が、3月に発売するのか6月か、これによってもヘタのこき方が変わってくるかもな。
6月なら、半年間の優位があるから、まだ芋湾を勝った奴らも満足で救われるだろうが、
3月なら目も当てられないね。

ここの読みをどう見るかなんだよな。
9980円って破格の値段でなげうってるから、そう遠い将来じゃないとは思うが、
果たして半年の猶予を考えているのか?
俺は3月と予想したが

666 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 13:40:36 ID:???0 

>>662
めでたしめでたし

667 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 13:45:29 ID:???0 

でも、いろいろ考えると、今買うのはもったいないな。
だって、最終的にいくらまで下がるかワクワクできるし(1円もありえる)
新機種を想像するのもいい。
そういうワクテクを棄てちゃうことになるんだよなw

どこまでいくのは見守りたい。
別にどうしても今すぐイーモバが必要なわけではないなら
動向を想像するのが楽しいw

668 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 13:46:34 ID:???0 

というか、買いもしない外野がわらわら言ってるだけだろ。
なんなのこの冷やかし。
どっかのネガキャン社員か?

669 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 13:48:19 ID:???0 

>>668
ぁぅヲタなw

670 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 13:49:46 ID:???0 

>>667
その楽しみ方はアリだw
品切れる場合もあるがそれはそれ、すっぱりあきらめる
これが本当に欲しい人は今買っておくべき

671 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 13:54:49 ID:???0 

おまえら出てから考えればいいものの話長すぎ

672 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 13:57:45 ID:???0 

ガワって意味が分からないんだけど。
EM ONEって、外付けの通信カードなんて使えないよね?
EM ONEがモデムになるのに、何で通信カードがいるの?

673 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 14:03:33 ID:???0 

つSIM差し替え

674 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 14:04:05 ID:???0 

芋湾自体がガワって意味と違うのか

675 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 14:06:09 ID:P6sUL1wr0 

今現在ソフで買うと998+5000ポイントが付いて\5000キャッシュバッククーポン使えば実質\0なんじゃないの?違うのか?

676 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 14:08:42 ID:???0 

>>673
ああ、そういうことか・・・
そういうサービスがあるなら、すぐにでもEM ONE買うよなぁ。
オクで新機種売る人もいるのかな?

677 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 14:10:15 ID:???0 

>>675
もうその値段じゃ売ってないでしょ?

678 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 14:11:30 ID:???0 

ところで、SIMカード抜いた、EM ONEって売れるのかな?
売れるとしたらいくらくらいの価値あるかね?

679 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 14:16:15 ID:SVpSRrKX0 

一応NX持ちに需要があるみたいよ
公式にサポートされてないがSIM差し替えて使えるからね

680 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 14:17:14 ID:???0 

NXってなに?

681 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 14:17:52 ID:???0 

>>678
ヤフオクのぞいてみたら?

682 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 14:18:05 ID:???0 

D01NXのことでしょ
EMOBILEのCF端末

683 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 14:20:18 ID:7uoNdbq50 

EMONEはシャープとの買い取り契約で10万機作られたって話だけどどれくらいα化して
どれくらい売れ残ってるんだろうね?

684 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 14:20:37 ID:???0 

>>659

その一万が大きいんだよな。3時間も残業しなければならん

685 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 14:24:46 ID:???0 

>>679
へ〜SIMカードって、こういう通信カードでも差し替えて使えるのか。
なら、7Mの通信カード買って、EM ONEの中古を安くオクで買うのもありだなぁ。
新機種出たら、中古でいっぱい出るかね?少しでも予算を回収するために。

686 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 14:26:08 ID:???0 

ちなみにD02HWのSIMカードもEMONEに差し替えられるの?

687 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 14:28:07 ID:???O 

左右の凹スピーカー部分の掃除をしたいんだけど、なにかいい方法ないかな?
エアダスター吹いてみたけどなかなか綺麗にならなくて…

688 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 14:28:37 ID:???0 

ちなみに今EM ONEの中古相場を見たら、4万前後だな。
これなら、すぐに契約解除しても、元が取れる。
どうしよう。やっぱ9980円で買っておくべきか・・・

689 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 14:35:19 ID:7uoNdbq50 

SIMカードてのは契約者情報が書いてるカードで
カード自体が通信をするわけじゃ無い

690 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 14:44:27 ID:???0 

EM ONE
 SIMカード無ければ
  ただの芋羊羹

    字余り

691 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 14:48:28 ID:???0 

>>690
芋羊羹って、駄esだろ?ww

692 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 14:52:53 ID:???0 

>>683
10万台ってソースちょうだい

693 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 14:53:46 ID:???0 

>>689
でもSIMないと、無線LANでも使えなんでしょ?
D02HWのSIMは、EMONEに使えるのかな?

使えるなら、そっち買って。みんながEMOENを投げうる頃にオクで安く手に入れるのもありだよな

694 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 14:56:59 ID:???0 

>>692
10万も売れないんじゃあ、穢わりだろ?w

695 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 15:01:02 ID:???0 

現在のイーモバイルの加入者数が12万ちょっとだから
EMONEが10万も売れているわけないと思うけどね

696 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 15:02:16 ID:???0 

ところでみんなプランは何にしてるの?データプラン?
ギガビットプランでも大丈夫かね?

697 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 15:02:53 ID:???0 

>>695
10万も発注しないと、単価も下がらんよ〜ww

698 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 15:04:34 ID:???0 

>>696
戯画が安心だなw 今月は出たで弔歌だ〜〜ww

699 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 15:04:56 ID:???0 

じゃあまだまだEMONEの在庫はあるんだろうなあ

700 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 15:10:23 ID:???0 

>>699
企業は平均して、利益を確保するしなw

701 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 15:12:39 ID:???0 

あああ、、、どうしよう。。。。まだ買うべきか迷っているぞ。。。。。
1円なら買うんだがw

702 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 15:14:14 ID:???0 

そのうちお金をくっつけて売るようになるから
その手の人はまだ待ってみれば?

703 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 15:25:23 ID:???0 

決めた!買わない!もう決めたことなんだから、グチグチ言わないでよ!!

704 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 15:32:39 ID:???0 

グチグチ言ってるのはどこのドイツんだ。オランダ。

705 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 16:58:18 ID:???O 

>>695
11月中旬で16万契約突破、その内EMONEユーザーは確か4万くらいだったな

706 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 17:02:20 ID:???0 

なんで通話ができるようになるっていちいち煽るやつがいるんだろう
これ買うほとんどの人はこれ1台で全部済ますつもりなんかないと思うけど

707 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 17:04:00 ID:???0 

>>705
そうなのか
その後EMONEどのぐらい売れたかねえ

708 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 17:07:29 ID:???0 

>>707
安売りもしてるだろ?ww

709 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 17:08:51 ID:???0 

安売りをしても1台は1台だからねえ

710 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 19:29:27 ID:???O 

>>706
発売当初店頭にきた客のほとんどが通話が出来ないてことを知り帰ってくのが多かった。
で通話が出来るであろう後継機に期待がかけられてるてとこでしょ?ただそうなるとバッテリー問題をクリアせにゃならんがな。

>>707
安売りしてるとは言え良くて1万売れたかどうかでしょ?

711 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 20:25:17 ID:???0 

>>710
>発売当初店頭にきた客のほとんどが通話が出来ないて
>ことを知り帰ってくのが多かった。

んなわけないだろ。
どういうソースでそんなデマ書いてるんだ?
店に来て見ていった数千人のアンケートを取ったのか?
そもそも見るだけの客の方が圧倒的に多くて当たり前。

エリアからしてもEMだけでは使えないのは明白。
こんなスカスカで代替になると思ってんの?

712 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 20:33:48 ID:???0 

祖父の9980円、1/6まで延長。
4980円にはならなかったか。
かなり迷い中。

713 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 20:40:48 ID:???0 

>>712
4980なら保水なw 有り得んが〜ww

714 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 20:43:36 ID:???0 

>>615
D02HWが1円ばら撒きやられないからEMONEも無理
ただD02HWはPC抱き合わせでうまくできてるけどね、しかしEMONEとPCの抱き合わせは
不自然だからお上から突っ込まれる

715 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 20:57:10 ID:???0 

>>648
俺は現データプランかつEMONEユーザーが音声端末及び音声プランに乗り換え
しやすくなるように要望はだした。
もち買い増しでの購入施策付きで、仮にされなくても買い増しは出来るだろう
から買うけどね。解約する必要てあんの?

716 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 00:01:43 ID:???0 

あけおめ初カキコ

717 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 00:11:38 ID:EplhuqccO 

つうか、いい加減に鬱陶しいな。

9800円だろうが、39800円だろうが、俺たちには関係ないんだよ。

欲しい時に、買えばいいじゃねーか。

所詮、小銭だから。

別に、3月に新しいのが出ようが、欲しくなったら、買い増せばいいだけじゃねーか。

小銭でギャーギャー騒ぐやつは、モバイルなんかしたがるなっつーの。

セコい奴等だな、まったく。

718 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 00:12:01 ID:???0 

無事あと1年頑張ってくれイモバ

719 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 00:29:59 ID:???0 

あけおめ。

芋場使い始めてから常時ネット接続という状態になってきました。
今年は、サービスエリアが広がるといいな。

720 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 00:35:36 ID:???0 

今日藤沢のビックにDVD-R買いに行ったらS01SHが9980円二年縛りで売ってた。

つい先月X01HT買ったものの圏外だらけで短期解約・白ロム転売したばっかりで、かなりグッときた。

αと比較しても自分的には旧型でもかまわないかな、と。

その場ではあと一歩が出なかったので、明日一番に買いに行くつもり。

たぶん、福袋目当ての客でごった返してるだろうけど。

諸兄方に色々ご教授いただきたので、よろしく。

2chしてるやつの中には、絶対どっかの電気屋で並んでる奴がいるな。

721 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 00:36:29 ID:???0 

画面の回転ボタンで,画面を逆向きに回転させるには,
レジストリのどの値を変更すればよいですか?
ZERO-3でできていたので,EM・ONEでもできるとおもうのですが・・・

よろしくお願いします。

722 名前:!omikui 【1040円】 投稿日:2008/01/01(火) 00:37:48 ID:???0 

動作が安定すればなおよろし。

723 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 00:40:15 ID:???0 

あけおめ
そそ、イーモバが快適過ぎてネット依存症がますます酷くなってきた
2ちゃんはもとより、地上波がつまらんからにこ動やVeoh等から動画DLして過去に見逃した番組見まくりの日々だよ

724 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 00:46:44 ID:nVSXUHcB0 

年が代わった瞬間に電源が入ってビックリした。

725 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 00:47:32 ID:???0 

>>723
分かる分かる
ウィルコムの時はこんなにほいほい動画見れんかったしな

726 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 01:01:42 ID:???0 

なんとかしてニコ動見れるようにしてください
ニコ動見れたらかなり売れると思うよ
イーモバの中の人、検討よろしく

727 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 01:52:27 ID:IdL+k4f+0 

最近買った人に、知らないかもだから報告。
芋公式サイトで、アプリバージョンアップすると、驚くほど速くなるぞ。1.03aだか。

728 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 02:12:38 ID:???0 

>>720
いまどきSoftBank3Gが圏外だらけってどんなとこよ。
そんなんじゃemobileは論外だろう。やめとけ。

>>724
年が変わったからじゃなくて日が変わったから

>>727
そうか? 安定性は向上するけど速くなった覚えはないな。
もうα化したからどうでもいいけど。

729 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 02:19:26 ID:???O 

>>726
ハード面での問題が大きいからまず無理

730 名前:721 投稿日:2008/01/01(火) 02:27:42 ID:???0 

自己解決しました。
HKLM\System\GDI\Rotation
LandscapeMode を4→1にする

・・・でした。これで,寝モバ安定。

731 名前:720 投稿日:2008/01/01(火) 05:45:39 ID:???O 

>>728
神奈川県の藤沢市なんだがな。JR駅から半径500m以内だ。

自宅圏外でホームアンテナ申込むも、二か月放置プレイで半ばキレながら解約した。(外に出りゃ問題なかったんだが)

近くにいる知人が端末持ってるのわかったから、借りてエリアチェックするつもりだよ。

732 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 08:48:27 ID:???0 

>>731
SBの3Gは2G帯使用だが、イーモバは1.7G帯だから若干はイーモバが有利かな。
あくまでも電波の特性の話なので、基地局が無いと話にならないけど。

733 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 09:36:27 ID:???0 

>>729

Yutube余裕で見れるんだから時間の問題やろ

734 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 10:23:53 ID:???0 

>>733
WM用の最新のFlashで再生できないのが問題なので、時間の問題とも言い切れないし
そもそもイーモバに期待するのも無理。

735 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 11:02:51 ID:???0 

恥ずかしいからいい歳してニコニコとか外で見るなよ・・・
電車で同人誌読んじゃうような痛い人?

736 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 11:22:33 ID:9jia3xxgO 

889:01/01(火) 10:29 flq2SdbiO
イーモバにも福袋あるwEM犬だけじゃんかw

ウィルコムはスマートホンとあるがアドエスならおいしいなぁ。

737 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 11:47:42 ID:???0 

>>638
ソフトは豊富だがどれもこれもクソばっかりなWM
q2chだけは神だけど、乏しいが秀逸なのがあるかもしれないリナザウ・・・実際は無いことのが多い
>>598が夢見がちだってことはガチだけどな

738 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 12:34:57 ID:???O 

>>731
善行に彼女が住んでるから教えてやろう
藤沢市は余裕でイモバ入るよ

739 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 12:47:13 ID:???O 

芋が採用するであろうOSはWMかシンビアンくらいかな?

740 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 13:50:18 ID:???0 

ADSLサービス使ってる方いないのかね
D01NEでp2pでもやるかな

741 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 13:54:48 ID:???0 

誤爆

742 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 14:04:48 ID:CD/sXA8O0 

>>740
EM・ONEでp2pやろうと思ったけど
速度は50kB/sくらいしか出ないし
6時間で自動切断されちまうから使い物にならん

743 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 14:05:51 ID:u8XpkJ2u0 

こういうのって年あけると購入意欲冷めるね
年末に激しく欲しかったのが不思議なくらい

744 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 14:09:21 ID:???0 

>>742
ただの煽り用に書いたものの誤爆なので
気にしないでくだせいw

745 名前: 【中吉】 投稿日:2008/01/01(火) 14:30:34 ID:QvwnZmfK0 

おまえら初詣言ったか?
EMの素晴らしい新機種お願いしたか?

746 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 14:41:16 ID:???0 

>>745
最近はネットでも墓参りが出来るねww  嗚呼、、明日から仕事だ〜〜w

747 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 14:50:27 ID:???0 

とうとう0円になったらしい、、

748 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 14:50:55 ID:???0 

>>747
kwsk!

749 名前:246 投稿日:2008/01/01(火) 15:41:56 ID:???0 

あけましておめでとうございます。
イーモバイル契約記念として、
2008年からはこちらでもバッテリー研究の経過を報告させていただきます。

バッテリー切れで強制OFFになりましたので、
満充電後、1日経ったエネループを旅人へ取り付けし、
1時間の充電を開始したいと思います。

条件は
ASDUにてAC端子と旅人を接続(ぴったり1時間)します。

750 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 16:08:22 ID:???0 

7日以内なら返品OKと聞いたので12月30日にビックで買ったけど、
先ほどOperaのテストをしていたらフリーズ。
リセットはもちろんフルリセットも電池抜き放置も効かない・・・Σ(´Д`ズガーン。
ACつないでも充電ランプ付かないし、死んじゃったかな、こりゃ?

エリア的には少々自宅で似つながりが不安定って程度ですけど、3月のDoCoMoとの
ローミングでデータ通信もかなり広がりそうだと聞いているので2ヶ月間はちと我慢かなぁ
とか考えてましたが、買って3日、しかも正月早々とはさすがに縁起が(気分も)悪いし、
故障癖のありそうな個体と2年も付き合う気が失せてきますた・・orz。

やっぱこういう場合サクッと返品しちゃうのがベストですかね?(´・ω・`)

751 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 16:10:57 ID:???0 

>>748
すぐ釣られるなよw
ソフマップで9980残り8台だった

752 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 16:36:10 ID:???0 

>>750
裏ブタ締め直してみそ。
蓋にある小さい突起がスイッチになってる。

俺も同じ日に買ったクチだが、ハードル高い…
無線LAN-APは買い換えの憂き目に orz

753 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 16:39:55 ID:???0 

>>734

TCPMPのFLVプラグインでもだめなのかな?

Youtube_Browserの発展系で何とかなると思ったのは浅はかだったかorz

754 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 16:51:28 ID:???0 

257 :白ロムさん [sage] :2008/01/01(火) 11:41:11 ID:tqFW5SrX0 [PC]
ttp://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=emobile
9980円セールが早くも6日まで期間延長されてる
他の店も似たようなもんだろうな
どれだけ在庫残ってんだ?

もう、糞虚無03状態?ww 5000円割ったら買おう!w 何処かでもう出てたな!

755 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 16:55:55 ID:???P 

>>749
報告不要です。やめてください。迷惑です。
かつてアドエススレが大き荒れしました。

756 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 16:57:19 ID:CD/sXA8O0 

>>749
チラシの裏にでも書いておいてください

757 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 17:01:02 ID:eywNpnl60 

ただいま9980円に釣られて契約しますた。公式ネトショプで買わなくてヨカターヨ(´∀`)

しかし、自宅はギリでエリア外w
運が良ければ入るかもwww

758 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 17:16:13 ID:???0 

>>757
其処なら入るよw

759 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 17:22:05 ID:4kCJSdAA0 

>>758
ありがとw
マジで入るような気がしてきたw

まぁ、一応今月の拡大エリアに入ってるしね!

760 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 17:30:24 ID:???0 

>>759
エリア端+5km内は余裕で使えるw  (遠いほど建物の奥は、延長が要るけどね)

761 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 17:45:19 ID:???O 

ヨドバシでクレイドルにデカバも付いて9980で買ってきたよ

762 名前: 【末吉】 【1425円】 投稿日:2008/01/01(火) 17:47:32 ID:???0 

デパガかと思った・・・

763 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 17:51:26 ID:???0 

31日までだったのに予想通りの延長w
こりゃ3月通話機種発売はほぼ確定に近いだろうな。
αが安くなり始めたら、そろそろか。

それとも、αと通話機種は併売でいくのか?
でも通話機種でたら、αは9980円でも買うやついないよ

764 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 17:56:50 ID:???0 

その時はもっと良いCPUを載せたα+がでるだろう

765 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 18:01:59 ID:???0 

??761
ほんとかよ
何でも持ってけドロボー状態じゃないか
開通月無料サービスもやってれば今日が一番おいしいだろう
後から後からサービス四杉だよ、まったく
アー。。。もう聞きたくない by 開業日からのユーザー

766 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 18:06:52 ID:???0 

>>760
んじゃ余裕かもしれないw
正月そうそういい買い物したぜ。

>>761
デカバって?
漏れはヤマダで買ったよ。もちクレードル付き。

>>762
デパガいいなw

767 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 18:09:26 ID:???0 

もう980円まで下がりそうだな
98円になったら買おう

768 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 18:12:34 ID:???0 

***最近無印を買った方へ***

・ファームを1.03aにする
・Today画面に無線の状態を表示しない
・できれば電源offの前に無線LANを切る

これを心がけましょう。
安定性(とくに電源on時や無線LAN使用時のフリーズ発生率)が目に見えて違います。

769 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 18:23:03 ID:nj30mBMX0 

年をまたいだら今度はデカバッテリー付きかw

付属品も込みで投げ売り状態って事は、後継機が出ないか
オプションの流用が全く効かない後継機が出るかのどっちかと見て間違いないな。

770 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 18:41:07 ID:???0 

>768

一昨日買っていろいろといじってたが、
スタンバイから復旧したときによく死んで困ってたよ。
やはり無線が鬼門だったか・・・。状態表示はOFFにしときます。ありがとう。

しかし買った2日後に今度はデカバッテリー付きかよ。投げまくりだなぁ。

まあμVNCとfirefoxのブラウジングが快適なので良しとします。
というか本体のOpera、IEだと画像表示にもたつくので無線でも微妙だ。

771 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 19:23:02 ID:???0 

デカバ付きは初売りの特別とかじゃないのかな

772 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 19:34:48 ID:???0 

パクってきたんじゃねーか?

773 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 19:36:13 ID:???0 

今日のアキバヨドのEmobileお年玉箱 買ってきました
9980
S01SH(黒)、クレードル、大容量バッテリー、液晶保護フィルム
ボールペンタイプ スタイラスペン

774 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 19:46:13 ID:???0 

欲しくなっちゃうじゃないか。

775 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 19:56:44 ID:???0 

>>774 ww  まだまだ騙されるな!w もっと安くなるよ!! それにしても、エモバ太っ腹〜2年縛りだがwプ

776 名前: 【大吉】 【1592円】 投稿日:2008/01/01(火) 19:59:00 ID:???0 

>>773
白あった?

777 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 20:00:56 ID:???0 

>>773
765じゃないけど、むきーとなりますね
39800+クレードル+大容量バッテリー+液晶保護フィルムであわせて5マソくらいか。
それが1マソ切ってボールペンタイプ スタイラスペン付きですか。

開業からのユーザに対して何かしてよemobileさん。orz

778 名前:773 投稿日:2008/01/01(火) 20:06:32 ID:???0 

>>776
全部 黒 って言ってた

779 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 20:07:17 ID:???0 

>>777
いいじゃないの。
このままユーザーが増えなかったら悲惨なことになるし、ちゃんと
利益を確保できるようにがんばって貰いたいよ。

780 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 20:11:52 ID:???0 

>>777
先行者は先に恩恵を受けたしなw 企業は平均して利益を確保するし!ww

781 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 20:12:49 ID:???0 

まぁさっさとEMONE売り切って次の出してくれや。

782 名前: 【大凶】 【1696円】 投稿日:2008/01/01(火) 20:19:42 ID:???0 

自分も買った。

783 名前: 【大吉】 【462円】  776 投稿日:2008/01/01(火) 20:23:01 ID:???0 

>>778
サンクス
買うんなら白だけど、しばらくはビトワで我慢する・・・

この機種のスタイラス挿入位置が気にいらよね。

784 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 20:23:19 ID:???0 

まあ、特に情報機器はだんだん値下がりするもんだし。
買ったその時の値段で自分が納得して買ったわけだから・・・

785 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 20:30:23 ID:???0 

そうそうなんでこの機種って左手でスタイラス抜いて
いちいち右手に持ち変えにゃならんの?

786 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 20:31:15 ID:???0 

作った人が変態だから。

787 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 20:34:41 ID:???0 

変態の人かぁ
じゃあ、しょーがない

788 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 20:35:00 ID:CD/sXA8O0 

ここは少しでもユーザーが増えていく事を喜ぶべきだよ

789 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 20:44:39 ID:???0 

MOVAもFOMAもH"もアンテナ一本で前回帰省時当然のようにイーモバ入らなかったのに、
正月帰省したら3本ビンビンに入る!
Docomoは相変わらずだな。

しまったな…どうせだめだろうと思ってACアダプタ置いて来ちゃったよ。

790 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 21:24:28 ID:???0 

>>789
俺も同じ状況でUSBからEM・ONEに電源を供給するケーブル(自作)と携帯電話
に充電するためのACアダプタを組み合わせて充電したら、電圧が低すぎて逆に
バッテリーが全部放電してしまった。
ACアダプタは必須だね。

791 名前:777 投稿日:2008/01/01(火) 21:31:35 ID:???0 

みなさんの励ましが心に沁みるよ。

ユーザが増えれば、もといい機体が発売されるよね。

>>785
1.03aからポインタの加速が実装されて使いやすくなったから、慣れたらスタイラス使わなくなるよ。
実際このところリセットを押すとき意外使ってないです。

>>789
必要なアンペアは多いけどACの口は一般的な形状なので自己責任で流用できるアダプタを探してみては。
内蔵バッテリーに負担をかけるとの話もありますが、外出先ではPSPとem oneのACを共有しています。

792 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 22:03:15 ID:???0 

圏外なのにネットが出来る…ファームのバグ?
1.00だからかな?1.03aの人はそんんsことないのかな。

793 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 22:09:55 ID:???0 

それが普通だよ
アンテナレベル&ランプと受信状況が一致していないみたい
それとシャープ機特有の電波の掴みの悪さも一因してるかもね

794 名前:750 投稿日:2008/01/01(火) 22:12:26 ID:???0 

>>752
2〜3回ほど試してみてもダメだったので、気分転換に外出。
さっき帰ってきてもう駄目元でもう一回やったらなぜか復活しましたw。
電池はずしっぱなしで数時間放置したからかしら?
ちとよくわかんないけど・・(^^;)

とりあえずリセットで即復活しないトラブルは嫌だなぁ。W-ZERO3[es]の時は
とにかくリセットすれば何とかなったので、ちょっと気難しいhardwareな
印象を持ちました・・。

795 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 22:14:00 ID:???0 

ADSLがつかえないため、E-MOBILEでインターネットを使用しておりますが
この場合XBOX360でオンライゲームは出来るのでしょうか?

796 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 22:23:36 ID:???0 

ベガスとかPINGが出るゲームで見てみたら?
帯域的にはまあ問題ないと思うけど

797 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 22:26:49 ID:???0 

そろそろ新機種発表ないですかねえ(´・ω・`)
また4月ぎりぎりかな
買い換えのときの2年縛り違約金まけてくれないかな(´・ω・`)

798 名前:795 投稿日:2008/01/01(火) 22:27:25 ID:???0 

E-MOBILEのUSBモデムタイプを使用しているのですが
XBOXとの配線はどのようにしたらよろしいのでしょうか?

799 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 22:31:17 ID:???0 

XBOXってドライバ類どうなの?

800 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 22:32:05 ID:???0 

年度開けに音声も兼ねた新端末ってのが妥当な線かしらん。

801 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 22:32:51 ID:???0 

>>793
さんくす〜
気にせず楽しむとするよ。
ウィルコム(×2)とは雲泥の差w 電波赤でもかなり速いから楽しい!

802 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 22:33:38 ID:???0 

>>800
1年縛り解け前に、発表・発売だよww

803 名前:795 投稿日:2008/01/01(火) 22:35:09 ID:???0 

>>799すいません無知なもので、ドライバ類とは一体何でしょうか?

804 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 22:37:43 ID:???0 

>>738
thks

知り合いのS01SHでも問題なく使用できたので、ビックへ。

「あれ、昨日までのPOPがない!入り口のチラシみると19800円てある!たった一日でヘタこいたかー!っ」
と思ったら「6日まで延期!しかも在庫増えてる!w」

ホワイトの方がPDAっぽくないからこっちをセレクト。

弄くっている最中だが自分ちのアクセスポイントだけ拾わなくてイライラ・・・

805 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 22:49:08 ID:???0 

>>793

だいたい合ってるんだけどね。rscpー100dB越えると圏外とかアンテナ0本になる。んでー110dBで通信できなくなる。この値は下り強度だからあくまでめあすだけど

806 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 22:52:05 ID:???0 

>>803
usbも含めて、全エモバがxboxに対応してないってことw

807 名前:795 投稿日:2008/01/01(火) 22:57:33 ID:???0 

>>806
出来ないんですか。。。
ありがとうございました。

808 名前:793 投稿日:2008/01/01(火) 23:03:30 ID:???0 

>>805
電波だから振幅があるとは思うんだが、同じ場所に留まっていても圏外〜3本と
猫の目の様にクルクル変わるよね
圏外表示で通信出来る端末はこれが始めてだよ
この辺はもうちょっときちんと表示させて欲しいと思う

>>798
後で詳しい人現れると思うがとりあえずレスしとく
10BASE-Tクロスケーブルを買ってきてPCとXbox360を繋ぐ
で、PC側をICS(ネットワークの共有化)を設定
EM・ONE単体とXbox360を繋ぐのだとしたら出来るかどうか知らん

809 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 23:06:06 ID:???0 

>>798
Xbox本体のUSBは専用の機器しかつなげられないから
PCにUSBモデムつないでXboxをPCのLANポートにつないで
その間をルーティングするとかしないとダメじゃないかな?
使ったことないけどXP以降ならブリッジ接続でいけると思う
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-02E5373
ttp://oak.zero.ad.jp/~zab28384/30_006.htm

810 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 23:09:21 ID:???0 

>>795
USB接続のイーモバイル端末をご利用なんですよね?
USBモデム対応ルーターを買ってくればおk。

811 名前:795 投稿日:2008/01/01(火) 23:12:57 ID:???0 

皆さん親切に教えていただきありがとうございます。
ネットワークの共有化について教えていただいたURLを参考に
調べてみたいと思います。

812 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 23:13:12 ID:???0 

PPPでブリッジは無理だろ。XboxにIPアドレスを振れない。
ICSならできるはず。

813 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 23:16:03 ID:???0 

>>810
>USBモデム対応ルーターを買ってくればおk。  無いだろ?wwプ

814 名前:810 投稿日:2008/01/01(火) 23:19:38 ID:???0 

あーごめん、無い。w 左に受け流してくれ。

815 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 23:20:49 ID:???0 

一個PCかましてそのPCをルータ代わりにすればできそうだけど

816 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 23:21:55 ID:???0 

実はあるけどねw
http://www.planex.co.jp/product/router/cqw-hpmm-er/

817 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 23:22:35 ID:???0 

>>815
割高と嵩張るけどなw

モバイルルータで快適通信
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1194534631/

818 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 23:23:30 ID:???0 

>>816
芋対応してないじゃん

819 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 23:23:45 ID:???0 

>>816
http://www.planex.co.jp/support/taiou/kisyu/broad_cqw-hpmm-er.shtml ハイ!終わりww

820 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 23:24:17 ID:???0 

>>818
負けたw

821 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 23:28:06 ID:???0 

>>818
D01HWは使える。02はダメだが。

822 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 23:35:50 ID:???0 

>>821乙
それマジですか!?ww  祭りだなwプ  転載させて貰うよ!w

823 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 23:36:21 ID:???0 

W05Kに対応したモバイルルータはあったな
どっちにしても、Xbox Live!からデモとかゲームをDLするのにはいいが、
レスポンスが悪いからリアルタイムのゲーム(対戦型とかチームプレイ等のシューティングとか)は無理かも
RPGとかゴルフみたいなものは大丈夫だろう

824 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 23:47:28 ID:???0 

>>823
>W05Kに対応したモバイルルータはあったな   kwsk ww

825 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 23:55:39 ID:???0 

rooster-RW/RW Pro
http://www.suncomm.co.jp/
個人向けに売ってるのかは知らんが

826 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 23:58:16 ID:???0 

>>824
W05K関連やauPC定額スレ探してみ

827 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/01(火) 23:58:38 ID:???0 

>>825
そうだねw 忘れてたww

828 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 00:12:13 ID:???0 

>>795
公式サイトに手順が書いてあった

XBOXの公式サイトのサポート
 →XBOX Liveサポート
  →XBOX Live 接続方法
   →ICS機能を使用しての接続
    →接続の手順 Step1・2・3・4
     →USBモデムでの接続の手順(ページの真ん中あたりから)

829 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 00:32:03 ID:???0 

わざわざお調べいただき本当にありがとうございます。
さっそくXBOX360を買いに行こうと思います。

830 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 00:38:46 ID:???0 

>>828
折角なら、urlも貼れば?ww

831 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 00:44:51 ID:NPNfL+oY0 

EM ONE買おうと思って覘いたんですけど、うろこ雲が出てくるのって稀なケースなんでしょうか?

832 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 00:46:59 ID:???0 

>>831
最近は聞かないねw

833 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 00:52:56 ID:???0 

寒いから?

834 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 00:53:38 ID:???0 

秋葉のヨドを覗いてたら、イーモバの人が客に「エリア内でも電波が
届かないことあるんですよね?」って聞かれて、「そういうのはあっては
ならないんで、そう言うときはサポートに言ってください」みたいなこと
言ってたけど、そんなこと言っちゃって大丈夫かいな?客がそれを信じて
契約して、ホントに電波が届かなかったらどうにかしてくれんのかよ

835 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 00:54:08 ID:???0 

>>833
慣れじゃないw

836 名前:831 投稿日:2008/01/02(水) 00:59:00 ID:NPNfL+oY0 

寒かったり慣れたりすると出てこないんですね
大変参考になりました

837 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 01:12:30 ID:???0 

>>831は言われたことを何でも真に受ける人?
あんな適用レスで納得するなんて・・・

838 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 01:17:09 ID:???0 

うろこ雲は、熱によるものか液晶を圧迫することで出るのかはわかっていないと思う
自分のは購入1ヶ月ほどでちょっと出てから少しずつ拡がっていった
その時は、液晶保護シートを着けずに使用していた
液晶部の修理は、メーカー保証期間内(1年)なら無償修理してもらえる
自分はそれで修理・交換してもらえたよ
修理後は、それに懲りて厚めの液晶保護シート(ハードコートタイプ)を貼って使用しているが、
この間別件で修理することになりシートを剥がしてみたが全く出ていなかった
とりあえず、液晶保護シートの装着をお勧めします
後は出ないことを神に祈れでございます

839 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 01:17:20 ID:???0 

>>837
答えを出さない人w

840 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 01:19:54 ID:???0 

イモバな人のとこ見たらEMONEαが31日まで29800+クレドル付きになってるw
ついにαもくるか?

841 名前:831 投稿日:2008/01/02(水) 01:27:53 ID:NPNfL+oY0 

>>838
やっとまともなレス、ありがとうございます

無償修理が利くなら買ってみようと思います

842 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 01:29:15 ID:???0 

>>841
散々前に出てるよ〜w

843 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 01:30:36 ID:???0 

>>838
あまり厚い液晶保護シート貼ると
手書き認識が困難になるけどまあしょうがないよね

844 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 01:33:36 ID:AnUbEvNdO 

モ ば ゲ ー
おもしろいよ

ht tp : / /
m b g a. j p/
A Fm bb.ch 6w39
dd 0a /

845 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 01:34:31 ID:???0 

>>785
俺、普通に本体を左手で持って右手で上からスタイラス抜いてるけど、何でわざわざ持ち替えるの?

846 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 01:35:29 ID:???0 

>>845
っ利き手w

847 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 01:38:38 ID:???0 

縦に持ってるからじゃ

848 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 01:46:35 ID:???0 

>>844
そのアドレス、モバゲのトップページと同じだけど
なんか違うの?

849 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 01:55:47 ID:???0 

>>848
宣伝なw

850 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 02:18:48 ID:???0 

>>840
29800円でもαを買うやつなんてもういないだろうな。
19800円でもきつそう。

ノーマルも、大容量バッテリー付きってのを見てしまったから、
もうそれ以下は買う気しないだろうし。
大容量バッテリー+1円で来たら、ちょっと迷うかもしれないが。

そうしたら、1年で解約するとして、26000円で買えた計算になる。
1年後に本体を売りさばいても、おそらく、1万円くらいでは売れるだろうから、
1年の使用料、13000円で悪くない。

851 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 02:21:25 ID:???0 

現実を見て語れや 兄ちゃん

852 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 02:26:22 ID:???0 

逆に1年後に中古M1が1万で売れるとわ思えない
それこそ1円でも売れるかどうか

853 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 02:26:32 ID:???0 

>>851
ええ。現実見てますよ。
つまり買わないってことですw

通話できる機種を買いたいので。
でも万が一上に書いたような値段で来られると、一瞬迷うだろうな。
新機種の値段にもよるが。38000円くらいまでなら出せるけど、
それ以上だときつい。

でもIPフォンだと、何時間電話しても無料なんでしょ?
だったら、それで元がとれるか。

854 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 02:28:26 ID:???0 

>>852
そんな価値もないかね?
でも今の相場は3万前後だよ。
1年後1万でも売れんかな。クレードルとかも持ってない奴は欲しいんじゃ?

あ、でも通話機種出たら、みんなやっぱ解約して買い換える人続出か

855 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 02:34:28 ID:???0 

単品だとロックがかかって殆ど価値亡い
灰ロムでも、その時期には いちねんで0円とかになってるかもだから
いいちこ1万だな

856 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 03:13:56 ID:???0 

解約して新規にするか買い増すかは新機種の価格次第だな。
EMONE1年後解約の違約金+新機種のにねんもしくは新にねんまたは音声開始にあわせたプランとかさ

857 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 03:56:28 ID:???0 

買い増したら、月々の契約料を2台分払うことになるんじゃないの?
月12000円になるんじゃないの?

858 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 04:36:04 ID:???0 

それは買い増しとはいわんよ

859 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 08:14:45 ID:???0 

ぐだぐだとうるせー奴いるな
この手の機器に1万円も出せない奴は買わなくていいぞ
このスレにいちいち様子見だとか書き込むな
テメーの日記にでも書いてろよ馬鹿め

860 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 08:51:02 ID:???P 

しかし、この端末は本当に良い端末だな。
動画再生がまともにできないのを除けば、
液晶が綺麗だからWebやメールがかなり見やすい。
通信速度も思っていた以上だし、電波感度も良好。
qwertyフルキーボードでメールが打ちやすい。

楽しく遊べる端末だと思うよ。

861 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 09:20:10 ID:???0 

bitwarpをemobileにぶちこんでチャットできる
夜を楽しみにしているそこらへんの主婦ですが
何か

862 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 09:37:27 ID:???0 

>>831
うろこ雲と、保護シートは関係ない気がするよ。
俺の場合は、買ってすぐ保護シート付けてたけど、
3ヶ月くらいで、うろこ雲でちゃった。
無償修理後の再発は聞いたことないので、
デフォの液晶自体に問題があるんじゃないかな。

>>859
まったく同意見だ。
1万円を出し渋ってるんなら、モバイルなんかしない方がいいよな。
そういう奴は、どうせ買っても、すぐに解約とかグダグダ言い出すのが目に見えてるからな。
たいてい、そういうセコい奴に限って、ちょっと何かあるとすぐサポートとかに噛みついたりするんだよな。

「安く買いたがる奴ほど、買ってからも文句が多い」
どの商売でも、たいてい当てはまる法則だよな。

で、結局無駄に解約金払ったあげく、ストレスためてキーキー騒いで、、、

うーむ、惨めだなぁ。

863 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 09:45:49 ID:???0 

これ買うのに気にするのは端末の値段の多少の差ではなくて2年間で数万円以上
払う使用料とこれでできること、自分のやりたいことのバランスだと思うけど
なぜか通話にこだわってるけどこれで通話したい人はあんまりいないだろ

864 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 09:56:06 ID:/A04RJ200 

そうだよね、スカイプとかjajah関係の書き込み
全く見なくなったもんな、
潜在重要なさそう

865 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 09:57:51 ID:???0 

398でα買ったんだけど、>>863の言うとおりだよ

もうちっと手持ちしやすいクレードルがあるといいな
それも、キーボード開いた状態で入力しやすいやつ
そしてクレードルのUSBぐらいは、普通のA型(ホスト機能専用)と
普通のB型(モデム機能、アクティブシンク専用)と、両方つけて
使用法によって別れていてもらいたかった

本体だけでもってUSBつないだり電源つないだりするのが邪魔
クレードルにつけたら操作がしにくい
このジレンマを一気に解消するような

866 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 09:59:44 ID:???0 

飽きた時に追い銭3000円ぐらいでUSBモデムに換えてくれたらいいんだけど
「飽きた」ら不要品だから何ならEMに下取り返上しますよ?

867 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 10:12:11 ID:h8QU47Wo0 

なに、必死になってんのw

868 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 10:20:57 ID:???0 

うろこ雲の原因は液晶じゃなくその上にあるタッチパネルが原因だと言うのは既出だよ

869 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 10:29:20 ID:???0 

>>861
穴にぶち込みたい、そこら変のおっさんですが何か?

870 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 10:38:57 ID:???0 

通話出来るようになっても今の料金プランじゃ無理でしょ。
さらにemのエリア外はdocomoローミングになるんだから
通話プラン+αの別料金かかるのは必至でしょ。
その点に触れずにスマートフォンまんせーしてる人がいるけどどうなんだろう。

871 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 10:45:05 ID:df4jGdpg0 

音声の料金がどうなるか?
現行プラント併用で大幅割引があるか?
イーモバの真価が問われる時期が来たと思う

872 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 11:03:23 ID:???0 

必死に絵に書いたも餅の話してる人が要るんだよね。
プランが発表されてから考えればいいものを。

873 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 11:17:03 ID:h8QU47Wo0 

これだけ必死に投げ売りしてるのには訳があると
考えられないアホは搾取されるのみ。

874 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 11:20:05 ID:???O 

まあそうなんだよな
イーモバが一刻も早く全国にエリア展開出来ることを願うのみ
通話定額なんて期待して無いし
禿ん所ももっと利用者が増えたら白プラン終了するかもと言っていたな
元々ARPUに貢献しないのが分かっているので他社も手を出さないでしょ
無料通話無しでいいから安い基本使用料と1分当たりの通話が20〜30円だったら言うこと無いかな

875 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 11:28:48 ID:???0 

一番怖いのは、通話に帯域を取られてデータ通信の品質が落ちることだね。
中途半端な通話始めるんだったら、データ通信特化型で突き進めて欲しいのが本音。
まぁ、emoneのような機種は今後出ない(売れない)だろうから、欲しい人は物があるうちに買っとけ。
悩めるうちが華よ。

876 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 12:38:12 ID:???0 

puttyを入れてssh暗号化(ポートフォワーディング)+RDP-Finsterを試してみた。

家の環境だと電波状況が悪いせいか、μVNCの方が快適な模様。
ただRDPは画面サイズをemone側にフィットしてくれるのが良いんですよね。
μVNCだとブラウザのスクロールと、リモート画面そのもののスクロールの
両方をいじらないといけないので面倒です。

後はLogMeInも試してみるかな・・。

877 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 12:42:08 ID:???0 

比較的非力なEMONEをWebブラウザを利用して
リモートデスクトップでPCにログインしPCを乗っ取って活用する話
これならCore2Duoでも何でも使える
この際暗号化やこの一対一の通信の安定性の確保が問題となる

878 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 12:54:40 ID:???0 

>> >>805
>> 電波だから振幅があるとは思うんだが、同じ場所に留まっていても圏外〜3本>> 猫の目の様にクルクル変わるよね
>> 圏外表示で通信出来る端末はこれが始めてだよ

CDMAの特性で電波の弱いところでは電力制御が不安定になりやすい。
CDMAのアンテナマークはいくつもの値から導き出している。RSCPが一番の項目だが、emoneは携帯よりも高めに設定されている。おそらく送信特性が悪いので受信で調整しているのでは

879 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 12:58:25 ID:9ddETW+e0 

ちょww年越したらデカバまでついてるwww
30日夕方にかってもうた俺涙目

880 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 13:10:42 ID:???0 

>>875
ウイルコムも通話定額が始まってからデータが遅くなった。
移動の時も通話利用が多いところだとデータ通信が止まった。
そういうのもあって、解約の嵐だな。

881 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 13:24:01 ID:???0 

フォームウェアの更新ってどうやるの?

882 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 13:32:21 ID:???0 

なにそれ?

883 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 13:32:29 ID:???P 

ここを見たらいいんじゃないかな?
http://emobile.jp/products/sh/s01sh/firmware.html

| EM・ONE本体アプリケーションVer.1.03a(EXE:15.2MB)
| ダウンロード http://emobile.jp/products/sh/s01sh/download/firmware/Update_S01SH_V1.03a.exe
|
| [1.00ユーザ用]
| EM・ONE本体アプリケーションVer.1.03a
| アップデートマニュアル(PDF:352KB)
| ダウンロード http://emobile.jp/products/sh/s01sh/download/firmware/Update_Manual_S01SH_V1.03a_1.pdf
|
| [1.00以外のユーザ用]
| EM・ONE本体アプリケーションVer.1.03a
| アップデートマニュアル(PDF:296KB)
| ダウンロード http://emobile.jp/products/sh/s01sh/download/firmware/Update_Manual_S01SH_V1.03a_2.pdf

884 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 13:36:43 ID:???0 

>>879
大丈夫。
漏れなんて昨日買ったのに、標準バッテリーだからw
気にせずイ? 非売品じゃないんだし

885 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 13:43:20 ID:9ddETW+e0 

>>884
もっと悲惨な人に慰められたんで少し落ち着いたよ

886 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 13:53:36 ID:???0 

>>885
デジタルモノは欲しいと思った瞬間に手に入れるのが基本でしょw
どうせデカバ付き買っても、また直ぐに安くなるかもしれんしなぁ。

一日でも多くEM・ONEで楽しめたらいいじゃない

887 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 14:13:12 ID:???0 

>>862
デフォにシート張ってたが発生して、修理工看護はシート張らなかったがやっぱり出た。
3月になったらぎりぎり修理出す予定

888 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 14:35:15 ID:Ael9OOVU0 

>>886
人生の達人ありが?
去年の3月くらいから気になってたのに決定力不足で契約できなかった
自分にはがつんと響く言葉です

889 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 14:55:36 ID:???0 

機種ごとにデカバ買うのは馬鹿馬鹿しいから
エネループで単三-USB変換使ってる
PSP, DS, 携帯、なんでも使えるしアルカリ電池なら出先で買える

890 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 15:08:40 ID:0QfVsTdLP 

>>889
(´∀`)人(´∀`)ナカーマ

そのほうが汎用性あるから便利だよね

891 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 15:26:12 ID:???O 

>>857
買い増しと機種変は同じようなもんだ、携帯を複数契約繰り返してきたんかとw

892 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 15:34:06 ID:???0 

USBポートから充電できるの?
USBから5V供給されてるのは知ってるけど、つないでも充電中のマークがでないけど?

893 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 15:38:06 ID:???0 

>>889
そういう運用の場合、充電中はずっと繋ぎっぱなしになるんだろうけど
使いにくくない?

汎用性は気にしないんで、デカバッテリーで増える厚みと外付けバッテリーで
線付きのどっちがマシかで悩んでる…

894 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 15:44:41 ID:0QfVsTdLP 

>>893
USBからACジャック変換売ってる

ちなみにそのケーブルでZaurus、ZERO3、PSP充電できるwww

895 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 15:47:49 ID:Ael9OOVU0 

ZERO3から乗換えだとその電源関係の遺産は使えるってことかな?

896 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 15:57:15 ID:???0 

>>895
使える

897 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 15:58:16 ID:???0 

使える。
PSPの電源でEMONEにつないでも充電できるし。その逆も可。
プラグの大きさは規格で決まっているから、注意する点は電圧(DC5V)と極性の向き(センタープラス)。
電流Aは充電時間に関係してくるぐらいであまり関係ない。
エネループは一本2700とかあるから十分使えるんだな。

898 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 15:58:52 ID:???0 

外部バッテリーは基本的に充電器だからなぁ。
バッテリー切れてからだと、使用しながら充電は
消費>充電で不安定極まりないのでやっぱり予備バッテリーがほしい。

まぁこの辺はポリシーの違いってだけだけどね。

899 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 16:08:35 ID:???0 

>>864
それはない。逆にこれが売れなかったのは通話できなかったからだよ。

>>870
多少値上がりするかもしれないが、
それでもIPフォンだから何時間電話しても料金は基本料金だけですむわけだから、
他社よりも遥かにメリットあるわけじゃん

900 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 16:12:03 ID:???0 

>>886
その理屈はねぇよw
30日で、1日の差なんてないのも一緒だぞw

901 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 16:13:07 ID:???0 

>>858
でも、新しい機種を買うって、ことは2台分契約するしか無理でしょ?
本体だけでは売ってくれないよ。
仮に売ってくれても、8万とかするんじゃない?
だったら解除料金を払う方がまだ安いと思うけど。

902 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 16:24:07 ID:???0 

EM ONEにこのまま通話機能がついてたらえらく使いにくそうだ
ZERO3も結局アドエスになったしスマートフォンは電話+αであって
高速通信メインの芋の方向性とはちょっと違う気がする
さんざん既出だけどEM ONEは通話よりも高速通信を生かせる方向に進化すべき
まあ一般の人にはスマートフォンの方がアピール力はあるだろうから
通話機種を出すことは否定しないけど

903 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 16:38:24 ID:???0 

通話とか新機種云々で延々と煽ってる子は何考えてるんだろう・・・。
この機種に通話つけたところでZERO3の二の舞にしかならんよ。

そもそもエリア外はDocomoとかの回線網借り受けないといけないから
真っ当な電話機として機能させるつもりなら定額はできないかと。

>902

端末の性能がボトルネックになってるから
そこを解消できるのがあれば良いんだけどね。
現状だと7.2Mbpsに対応してたとしても、本体だと1Mbpsあたりで頭打ちになりそう。

904 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 16:44:11 ID:???0 

>>903
でもエリア内なら無料で通話できるんじゃないの?
既に関東圏なら大体のエリアをカバーしてるんじゃないの?
それで十分だよ。

ヘタにドコモとかの回線網を借りて、ドコモよりも通話料金が高いとかなら
ぜんぜん魅力ないじゃん。それなら、素直にソフトバンクを買うよ。
イーモバイルがこの先生き残れるとしたら、5980円で通話もエリア内無料。
そうすれば無敵になれる

905 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 16:47:08 ID:???0 

>>903
同意。こんなごつい筐体で通話機能主眼においてもしょうがないと思う。そりゃ単に
「使うのがとても恥ずかしい携帯電話」ってだけだし。あえてやるなら、昔Docomoが
出してたような小さな電話型の受話器とBTでつなぐ、って感じだろうな。
EM・ONEユーザー向けにそういうちっちゃい通話端末も出して欲しい。Nokiaの小型携帯
みたいなサイズで、受信・着信・メール通知の最低限の機能があるけどEM・ONEと組あわ
せるともっと使える、とか。

でもそこまでやるならBTで携帯PCからダイヤルアップさせればいいので、EM・ONEは不要
なんだけどさw。

906 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 16:48:17 ID:???0 

>>904
だから通話定額なんてしたら帯域がパンクするって
アホかよ…
そもそも通話目的でイーモバに加入するメリットなんてゼロ
ウィルコムのカバー率と比べたことあるのか?

907 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 16:50:13 ID:???0 

俺は、仮に、通話もできるアドエスのようなのがあったとしても、エムワンを選ぶな。
携帯は携帯で、別に持ち歩きたいしさ。

正直、電話代が高いとか安いとか、どうでもいいんだよな。
お金に困ってないし。

俺は、早く買って本当によかったなぁ、と思っているよ。

出張や海外旅行でもすごく重宝したし。

この半年間の充実感は、プライスレス。

908 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 16:50:37 ID:???0 

>>906
でもその路線じゃないとイーモバイルはこの先生き残れない。
3月にサプライズがあるだろうね。楽しみだよ。
どう責めてくるのか。
まさか、普通の通話料になるとは思えない。そんなんならここのやつらがいうように
通信の特化した方がまし。

IPフォンを生かした、画期的なアイディアでくるよ。

909 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 16:55:51 ID:???0 

しかしイーモバは宣伝下手だな。
ずっとWILLCOM使ってきて最近乗り換えたら天国。
高い金払って 4x とか比較したらあり得ない。

エリアが不安なのといきなり二年縛りで解約料付きというので
乗り換えづらかった。デモ機も貸してくれないし。
きちんと宣伝してWILLCOMユーザーを奪ってくればいいのに。

910 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 17:04:01 ID:???0 

>904
「発話」だけを考えるならそれでいいんだけど、
電話は発信だけじゃなくて、着信もある程度のエリアをカバーできないと正直キツいでしょう。
Skypeみたく相手がオンラインかどうか分かれば話は別だけども。

あと通話料を無料にできるのはイーモバイル、もしくはSkype等の同一グループ内だけで、
vs携帯、固定電話はどうがんばっても従量制にせざるを得ない。
それを考えたらイーモバイルが仮に通話定額を出してもWillcom or ソフトバンクの劣化版
にしかならないと思うけどなぁ。

電話は電話、通信は通信で切り分けてくれた方がまだましかと。

911 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 17:07:15 ID:???0 

エリアの不安と、二年縛りの解約料の不安を解消するには、
宣伝じゃなくて、基地局の設置を進めるのと、料金システム
の整備で不安を取り除くことじゃね?

912 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 17:28:39 ID:???0 

>>910
と、考えると、現在一番有力なのはソフトバンクか。
AUはスマートフォンに参入するか分からんし。

913 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 17:31:47 ID:EzB706vT0 

安売りで買おうか迷ったが、このスレのおかげで契約せずに済んだ。
ず〜と前から、工人舎かコイツが欲しかった。旅行先で調べ物するのに。

俺のスタイルならしばらく、auにBREWのμVNCで良いや。ただ、毎月の7千円の支払いが大きい。
ここを削減したい。通話なんてしないし。

914 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 17:37:35 ID:???0 

>>913
俺もAUなんだけど、BREWのμVNCって使える?
リモートでPCを操作するってことは、家のPCの電源はつけっぱなしにしないといけないんでしょ?
重くならない?
また電気代も掛かりそうだよな

915 名前:sage 投稿日:2008/01/02(水) 17:50:45 ID:???0 

OSX で Missing Sync for Windows Mobile(ver4.0.2)使っている人いませんか?
イベントなどの同期(上書き)が滅茶苦茶遅いんですけど、早くする方法無いですかねぇ… orz.
母艦→EMONEで、毎回20分〜30分前後掛かるんじゃ意味ないッス (;。;)

上書きでなく、同期にしても遅いので元もと遅いんでしょうか…

916 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 18:07:14 ID:???0 

EMONEがADESみたいになったら欲しくないな。
スマートフォンが通話端末みたいな筺体を目指したら自滅すると思うわ。
それならおとなしくどこかのキャリアの端末を使うよ。
スマートフォンは通話端末的な筺体には真似できない画面の大きさや
タイピングしやすい大きめのキーボードを目指すべき。

917 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 18:08:34 ID:vVwdyPKK0 

アクティブシンクできない…orz

タスクバーのローカルエリア接続の接続状態は限定または接続なしで!マークが付いてる。
マカフィのファイヤウォールで認証させてるし、全て解放しても無理(;´д`)

どうしたらいいのか助けて…

918 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 18:11:11 ID:???0 

>>916
小さくした方がいいのか大きくした方がいいのかどっちなんだYO!

919 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 18:34:51 ID:???0 

普段の行動範囲はなんとか圏内みたいだが
たまに入院する病院が圏外なのが悩みどころだ

920 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 18:40:43 ID:Ael9OOVU0 

>>919
入院ならPHSが無難じゃないか?

921 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 18:41:25 ID:???0 

>>918
文脈的に、どうみても大きい方では?

922 名前:919 投稿日:2008/01/02(水) 18:50:00 ID:VlHYQb7Z0 

>>920
今はまだウィルコムです(入院中は世話になった)。
また入院するとなると乗り換えにくいなあと。
病院も乗り換えるという手もあるが…。

923 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 18:50:59 ID:???0 

917でつ。
解決しますた、騒いで申し訳ない…

924 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 19:01:59 ID:???0 

マイクロソフト・梅田本部長に聞く、2008年のWindows Mobile
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/01/01/winmobile/
昨年国内でも9機種が発表され、携帯電話のソフトウェアプラットフォームと
しての展開が本格化したWindows Mobile。今年はスライド型のボディを採用
した新製品がNTTドコモから発売されるのを皮切りに、昨年と同じかそれ以上
の機種数が用意されるという。

現時点で2008年発売がわかってるのはドコモの2機種、昨年並みとするとSBM・ウィル・EMから7機種
くらいか?auやSIMフリーも考慮すると1社あたりのWM搭載機は1〜2機種?

925 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 19:07:57 ID:???0 

>>916
俺は画面の大きさよりも、PCのキーボードが欲しいだけなんだよな。
テンキーだとメールとか打つのも大変だし。
後は、2ちゃんブラウザとかを使いたいだけ。

だからソフトバンクのスマートフォンでいいのかもしれない。
芋湾は、中途半端かもな。これ買うなら、ミニノート買えばいい気もするし。
なら通信カードだけでいいような。

携帯として、ちょっと使えるくらいのものとミニノート併用が理想だな。
芋湾はモデムになるから、ミニノートもちにもいいんだが、
できれば、スマートフォンみたいなので、モデムにもなるのが欲しい

926 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 19:17:05 ID:???0 

それならdocomoにしておいたら?
2chするだけなら携帯で十分でしょうに。
904以降なら定額モデムにもできるぞ。

927 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 19:30:37 ID:???0 

M$はスマホ業界に入ってくんなよー

928 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 19:52:17 ID:???O 

イー・モバイルサイトのバックアップアプリをDLしようとすると文字化けしてダメなんだが、なんで?

1.03にしちゃったから?

929 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 19:56:57 ID:???0 

>>924
>今年はスライド型のボディを採用

今年 は じゃなくて
今年 も だろ
そろそろクラムシェルタイプを出して欲しいわ

930 名前:858 投稿日:2008/01/02(水) 20:06:04 ID:???0 

>>901
しらねえよ。
俺は用語の誤りを指摘しただけだし。
どっちが安いかは解除料金と端末価格によるから人それぞれ。

931 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 20:11:18 ID:???0 

>>926
値段いくらだっけ?ドコモって。
モデムにできるなら高くなるんじゃないか。

ソフトバンクとかも通話基本料+5800円くらいだろう。無制限使用で
どこももそのくらいの値段だっけ?

932 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 20:18:01 ID:???0 

FOMA PC定額は10500円(現在キャンペーン中で4200円)だったかな。
普通のプランと共存できない(2in1もできない)から、
普通の携帯も使いたければ、2機種持つか、DUAL SIMを使うかになるけど。

ソフトバンクはPC定額がないからこの文脈では比較対象外かと。

933 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 20:24:05 ID:???0 

>>932
4200円ってずっと4200ででモデムが使い放題なの?ならイーモバイルよりも安いじゃん。
でも2機種持つとそれこそ、イーモバイルと一緒で不便だよな。
DUAL SIMって高いの?

ソフトバンクはPCのモデムにならないけど、
スマートフォンとして、ネットを見るなら、定額あるからな。値段も安いからさ、ここが一番ましにみえるんだけど。
機種も多いし。

934 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 20:26:22 ID:???0 

shメールの終わらせ方を教えてください。
今はtodayから実行中のプログラム→終了とやってるんですが、
他にやり方はないのでしょうか

935 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 20:28:53 ID:???0 

30分くらいで回線切れるんだけどこれって仕様なのかな?
調べてみると10分で切れたり2時間で切れたりとか見たんだけど、ちょうど30分くらいで切れるんだよね。

みんなこんなもん?

936 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 20:29:46 ID:???0 

>>933
ずっとじゃない。あくまで期間限定キャンペーン。
auが出てきたから延長する可能性もあるけど。

DUAL SIMは素人にはお勧めできない。

937 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 20:31:50 ID:???0 

>>934
基本的にPocketPC/WindowsMobileにはプログラムを終了するという概念はない。(PalmOSと同じ)
H/PC時代のソフトや、Opera Mobileなど一部のソフトはメニューで終了できるが、
一般的にはどうしても終了させたければ「実行中のプログラム」からするしかない。

938 名前:934 投稿日:2008/01/02(水) 20:38:53 ID:???0 

>>937
丁寧な回答ありがとうございます。
win系osのマシンはたぶんjornada720以来なんで、
すっかり忘れてしまいました・・

939 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 20:45:30 ID:???0 

>>933
ん?ドコモのつなぎ放題ってPCのソフト経由だから、スマートフォン単体じゃできない
でしょ。

940 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 20:57:36 ID:???0 

>>933
HIGH-SPEEDはキャンペーン中で安いが、キャンペーン終わっても安い64Kプランあるぞ。
2ch程度なら十分なスピードだ。
たぶん、君のように使用目的があいまいな人はemはやめておいた方がよい。
素人にはおすすめできない。

941 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 21:04:38 ID:???0 

>>936
ああ、何だ。ドコモの4200円は通信カードか?
なら別にAUでもいいしね。

>>939
ってことは、単体でモデムになるイーモバイルに少しはメリットあるよね。
これで通話料金も安いなら、イーモバイルを選ぶってメリットもある

>>940
通信カード買うなら、イーモバイルでもいいしね。
通話もできるスマートフォンが欲しい。それでモデム単体にもなればいいって話なんだけどね。

となると、現状はやっぱ5800円のソフトバンクが一番有力か。

942 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 21:12:01 ID:???0 

はいどうぞどうぞSBMでもどこでも逝ってちょーだい

943 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 21:21:19 ID:???0 

結局スマートフォン厨か。
WMになんの幻想を抱いているのやら。

2chとmailするのにキーボードが欲しい。

それじゃモデムに出来てPCでやれれば。←ひらめいた!!

それならdocomoでいいのでは。←emにして後でぐたぐた言われる前に提案してみたものの伝わらず。

なんだdocomoは通信カードだったのか←調べもしない馬鹿。

通話料もやすいならEM←まだなにも発表がないのに・・・重傷です。

やっぱスマートフォンが欲しい←2chとmailのためだけ??WM機のキーボードの使い勝手も知らずに・・・ご臨終です。

944 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 21:51:24 ID:???0 

>943
彼の一連の投稿を見てると「ぼくのかんがえたさいきょうけいたいきゃりあ」
という言葉が脳裏に浮かぶよ・・・・・。

945 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 21:57:32 ID:???0 

ブラウザでネットやるとき
重いのは通信速度が遅いから?
それともCPUがしょぼいから?
どっちにしろもっと遅すぎていらいらするんだけど
もっとサクサクできねえのか

946 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 21:59:25 ID:???0 

>945
本体の処理速度の可能性が高そう。
無線LANにしても画像が多いページは表示が遅いね。

947 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 22:03:30 ID:???0 

あとOSがクソ

948 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 22:29:31 ID:LkpzVh9e0 

芋場が1月5日から音声通話サービス開始の大キャンペーン始めるのって、本当?

EM ONEの叩き売りも、妙に早くにはじめてるし。業界内部の人間から聞いたんだけどさ。

本当だとしたら、EM ONEっていま買いなんだろうか?それともすごい新端末の発表があるんだろうか?

949 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 22:32:45 ID:F6/sGfeI0 

サファリくらいサクサクのブラウザがでたら1万位払うんだけどなぁ

950 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 22:33:35 ID:???0 

>>945
CPUの処理能力が低いのが原因。
画像とか要らないのであればブラウザの設定で
文字表示のみ等にすれば結構速い。

951 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 22:34:32 ID:???0 

>>948
ちょっとワクテカだけどうーん?
どのみち3末サービス開始じゃ、5日宣伝開始ってのは早すぎる気もする。
機種を発表した時点で使えるサービスもちょっとは読めてくるから、他キャリアにも
準備する時間を与えてしまうような…。

952 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 22:34:51 ID:F6/sGfeI0 

>>948
カオス情報キター
一月頭にこの先の予定を発表ならまだしも大キャンペーン実行はないだろうな

と年末に買った自分に言い聞かせてみる

953 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 22:39:22 ID:???0 

ウィルコムみたいな変なチラ見せティザーで大コケするのだけはマジ勘弁。

954 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 22:40:01 ID:???0 

>>908
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/25/news130.html
>ITmedia 音声サービスの計画について教えてください。

>千本氏 音声サービスは、来春にスタートする予定で、他社とはまったく異なるネットワークで
>音声サービスを提供することになります。これ以上の詳細は、現時点ではお話しできません。

>10月初めに、イー・モバイルのPDA型端末「EM・ONE」にVoIPソフトの「JAJAH」をプリンストール
>すると発表しました。条件はあるものの、タダ同然で音声通話できることから、大きな反響があり
>ました。これまで我々のPDAを利用する顧客にとって、音声サービスがないというのは唯一の不満点
>であり、この点が解消されたのです。「Skype」も利用できますが、JAJAHはデータVoIPを想定した
>アプリケーションなので、より適しています。音声市場への破壊が始まったといえます。

IPフォンらしきもので通話サービスやるかもてのは可能性高いわな

>>948
とりあえず外に出て裸になり交番に行ってきてw

 955 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 23:12:16 ID:???0 

今のところの用途
・TCPMPで動画ビューア。データはMiniSD
・リモートデスクトップ
・OperaとCQで株価チェック
・Skype、AGEフォンでIP電話
・GooSyncでGoogleカレンダーと同期
・GoogleMap、MappleとGPSで現在位置確認
・メールソフト、D-FAX、TFVで出先でFAX確認
・メールソフト、PixcelビューアでPDF確認
・カメラ映像にHandyMemoで書き込んでメール

て感じで使っててこれはこれで満足だけど、もっと面白い使い方ないかな?
orbはいまいちだった。

 956 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 23:12:35 ID:???0 

1/5って土曜じゃんか
新サービスの発表は平日が相場だろ

 957 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/02(水) 23:15:21 ID:???0 

cqってなに?

 958 名前:955 投稿日:2008/01/02(水) 23:21:29 ID:???0 

>>957
MONO-Q CQ
http://homepage2.nifty.com/qta/cq/

ああ、あとMobatubeも使ってたけど、最近は使ってない。そっち方面はもういいや。

 959 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 00:12:21 ID:???0 

うちのEM・ONE、どこで回線速度を計測しても400〜600kbpsくらいしか
出ないので、HSDPA切って自宅の無線LANだけで再計測してみたら
やっぱり目一杯で650kbps程度しか出てない・・・Σ(´Д`。
802.11gでルーターの前で計ったのに・・・orz

ttp://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/
↑のデータサイズ500kバイトで計ってるんだけど、どこか設定を
間違えてるんでしょうか?うぅ、あちこち見まわしてるけどわかんねぇ・・

 960 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 00:47:01 ID:???0 

単体で計ってるんだったらそんなもん。
通信速度より処理性能がネック。

BluetoothでPCのモデムにしても
Bluetooth 1.2がネックでそれよりもっと遅くなるはず。

USBでPCのモデムにしてもそんなに遅いんだったら何かおかしいが。

 961 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 01:11:59 ID:???0 

今日の梅ヨド

S01SH(黒)、クレードル、大容量バッテリー、液晶保護フィルム
ボールペンタイプ スタイラスペン

に、RGBアダプタ付いてきた

 962 名前:831 投稿日:2008/01/03(木) 01:14:09 ID:LUw5O5+/0 

夕方買ってきましたよ
OSの操作がわかりにくい。慣れれば大丈夫かな・・・

 963 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 01:49:04 ID:???0 

>>962
挫折しないでねw

 964 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 01:58:04 ID:???0 

>>960
あ、なるほど・・。
ttp://map.windows-keitai.com/emobile/doc/

ここで「EM・ONE 1.6M」とか書いてあるのは、みんなNote PC+USBモデム使用での
数値なんですね。あの後、キャッシュを小さくしたりソフトを抜いたりしても
本体のみでは900kbpsギリギリくらいの数値が一回出ただけでしたので、チト悩んでますたw。

 965 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 02:00:01 ID:???O 

この端末は、USBケーブルを利用して
有線LANに接続はできますか?
ビジネスホテルの回線をできれば使いたいんだけど

 966 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 02:07:59 ID:???0 

>>965
>>1 に書いてあるんだからwikiくらい読めクズ

 967 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 02:43:50 ID:???0 

>>965
せっかく無線LANがあるのだからこれでも買って繋いでみてくれ
AirMac Express
ttp://www.apple.com/jp/airmacexpress/

 968 名前:965 投稿日:2008/01/03(木) 02:44:18 ID:???0 

うるせーバカ

 969 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 02:45:41 ID:???0 

>>965
モバイルルータで快適通信
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1194534631/

 970 名前:965 投稿日:2008/01/03(木) 02:45:51 ID:???0 

>>967
さんくす

 971 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 02:46:11 ID:???0 

>>968ww

 972 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 02:52:51 ID:???0 

次スレは?

 973 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 02:54:26 ID:???0 

>>965はまじでクズだなw
わざわざ自分で証明しなくてもいいのにw
頭悪いなw

 974 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 03:03:24 ID:???0 

ぷっ

 975 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 03:31:58 ID:???0 

IEとオペラどっちが軽い?

 976 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 03:33:29 ID:???0 

>>975
>オペラ

 977 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 03:46:50 ID:???0 

プラネックス UE-200TXGP
イー・モバイル EM・ONE/EM・ONEαで有線インターネット通信が可能なモバイル端末用インターネットパック「UE-200TXGP」を発売
http://www.planex.co.jp/company/release/20071214_ue-200txgp.shtml

 978 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 03:49:23 ID:mhMPolN/0 

>>977
悪くないんだろうけど、でかいんだよね
ほかのアクセサリを入れてるケースに入らん

 979 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 03:53:08 ID:???0 

>>977
何度でもいおう!それは絶対イラネw

 980 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 03:54:29 ID:???0 

今日買おうと思って近くの家電量販店、つまりは群馬県のYAMADA電機に行ったんだが、
なんと39800円で何もつかず。店員に聞いたけど値引きしてないっていわれて、あまりの
ことにびっくりして帰ってきた俺様が来ましたよ。

どっか通販で安いとこないですか。もちろん新規です。

 981 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 03:57:58 ID:mhMPolN/0 

>>980
ビックorヨドバシのネットショップは取扱いがあったかと

群馬なら高崎のビックでもいいんじゃね?

 982 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 04:07:03 ID:???0 

ビック、ヨドバシは検索したのですが、保護フィルムとかクレードルしかヒットしないんですよ・・・。
高崎ビックは秋葉ヨドバシみたいに9980円でいろいろ付いたりとか・・・しないよなぁ・・・。

 983 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 04:11:14 ID:mhMPolN/0 

ほれ
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/emobile/index.jsp

高崎のチラシよりはましだった

 984 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 04:15:06 ID:mhMPolN/0 

ソフマップだった
ttp://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=emobile

 985 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 04:20:36 ID:???0 

ウホッ。キタコレ。ここはいいインターネットですね。

早速買ってくるとします。ってそういえばこれαじゃないのか。ま、うpグレードすればいいか。
サンクス。

 986 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 05:58:32 ID:???0 

>>978
LUA-KTXの小ささと比べるとな…

 987 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 08:14:08 ID:???0 

>>982

年末の話だが、高崎のビックは9980円でクレードル付きだった。
でも店員やる気なさそうだったのと、付属品がほとんど売ってないので、
結局都内で吟味して買った。

 988 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 09:32:59 ID:???0 

>>980
悪いことは言わないから、今すぐは買わない方がいいぞ。
1年後の解除料金は26000円だぞ。2年縛りだから。
半年後くらいなら4万くらいとられる

 989 名前:eM60-254-223-197.pool.emnet.ne.jp 投稿日:2008/01/03(木) 09:33:58 ID:43SdvJmW0 

無線LANを主に使うつもりでWSOO4SHに機種変更したけど、
バッテリーが2時間ももたないし無線LANに設定しているのに
ダイヤルアップしようとする。説明書を読んでもわかりにくい。
EM・ONEも同じようなものなのかな。

 990 名前:934 投稿日:2008/01/03(木) 11:20:50 ID:???0 

ぽけギコで板とスレタイを左右に表示させたときに、板の表示幅が
狭くて困ってるんですが、ここを広げる方法はないでしょうか?
いろいろ使い比べて、ここさえクリアできれば、ぽけギコで決まりなんですが・・

 991 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 11:49:32 ID:???0 

wikiに書いてあったような……

 992 名前:934 投稿日:2008/01/03(木) 12:04:12 ID:???0 

>>991
見つかりました!
ありがとうございます!

 993 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 12:06:06 ID:???0 

当然といえば当然だが、BTのマウスが繋がった。
意外に使えるなw

 994 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 12:52:52 ID:jxERzPvB0 

|  | ∧_∧  
| ☆))>.<.)
|  |O┬O )    きこきこ〜〜〜
|  |◎┴し'-◎

 995 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 13:17:42 ID:???0 

>>992
見つからないんだが
どこらへんにある?

 996 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 14:21:28 ID:kUqRFU0B0 

>>989
EMONEはHSDPA BT 無線LANそれぞれ独立してON・OFF出来るから問題ない

 997 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 14:39:16 ID:???0 

>>995

http://hikaku.fxtec.info/emonewiki/wiki.cgi?page=%A5%CD%A5%C3%A5%C8%A5%EF%A1%BC%A5%AF%B4%D8%CF%A2#p8
表示が若干狭いところがあるので、PGikoP.iniの以下の値を変更

(必須)
TreeWide=250
(推奨)
ListCol0=73
ListCol1=231
ListCol2=40
ListCol3=40

 998 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 14:40:08 ID:???0 

君たちini弄るの何つかってます?

 999 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 15:04:20 ID:???0 

そっかー、デカバがサービスなんだ だからオクに出品が増えたんだね クレードルとデカバ未使用なら
2つ合計で10000円くらいで売れば本体タダか・・・ 
がんがん処分して、最後に残った用品だけ特価売りにしてくんないかな クレードルとデカバもうひとつずつほしいし

 1000 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/01/03(木) 15:09:17 ID:KtNAzVfK0 

1000

 1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 ID:Thread 

このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 22台目 ( 新着 : 47 件 / 総件数 : 1001 件 )