EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 13台目
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 13台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1184153372/l50
1 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 20:29:32 ID:???0
3.5世代・HSDPA規格・受信3.6Mbps、送信384kbps・定額通信・WM5.0
EMモバイルブロードバンド端末
3月31日東名阪主要地域にてサービス開始
SHARP EM・ONE
http://www.sharp.co.jp/em/special/s01sh/
http://www.sharp.co.jp/em/s01sh/
仕様:
http://www.sharp.co.jp/em/s01sh/spec/index.html
イー・モバイル
http://www.emobile.jp/
EM・ONEまとめWiki
http://hikaku.fxtec.info/emonewiki/
2 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 20:30:48 ID:???0
過去スレ
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 12台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1182074526/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 11台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1180194123/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 10台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1178882697/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 9台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1177306069/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 8台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1176512664/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 7台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1175940533/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 6台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1175387681/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 5台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1174980568/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 4台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1173982796/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 3台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1173305911/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1172756535/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1171877367/
3 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 20:38:47 ID:???0
次スレなかったので立てました。
新ファームの情報お願いします
4 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 20:41:37 ID:6tqnhl2U0
前スレで昨日、ドコモをパケ・ホーダイ再契約した、といっていたものでございます
emoneから初めての書き込みです
アップデートしたらうそのように切れなくなりました
夢でも見ているかのようです。まだ信じられません。
ってか昨日やってくれればよかったのに!
パケ・ホーダイ料金4095円返してください(笑)
もう昨日までと違って芋のこと糞味噌に言わないよ
だってウンコムなんて比較にならないっす。
この調子でガンバレーemobile
5 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 20:42:23 ID:???0
おつかれ、よかったな。
パケホーダイは日割りじゃないか?
6 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 20:44:12 ID:???0
orb使いたいんだが公式落ちてないか?
7 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 20:44:53 ID:???0
あ、嘘だな。月途中での適用でも定額料は日割りされない。
確認済みだよな。すまん。
8 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 20:47:27 ID:???0
ありゃ気のせいだ、芋湾だと公式見れるな。
なんでPCだと見れないんだろう・・・
9 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 21:14:41 ID:???0
>8
俺も「アカウント情報が取得できない」とか出てる。再インストールしなきゃいかんかも。
不安定なのが困りものだなあ。千ちゃんが買い取ってADSLモデムにHDD積んでプリインストール
でADSL加入者に配ってくれたらいいのに。
10 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 21:17:02 ID:???0
Orbのサーバー経由せずにDDNSで直接自宅の鯖に繋げればいいのにね。
11 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 21:40:59 ID:???0
新ファームになって、
電源オフからの起動が早くなってない?
気のせい?
12 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 21:45:13 ID:???0
>>11
ファームが変わったからじゃなくて再起動したからな気ガス
13 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 21:46:38 ID:???0
ちょっとタップ音の鳴りがマシに聞こえるような気がするくらいしか違いがわかんないよ…(´・ω・`)
14 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 22:06:35 ID:???0
電源スイッチでのon/offの周りがおかしくなったぽい。
液晶の消え方が、画面真っ白 -> 右から消えていって左がじわっと残る
ってかんじだ。onのときはその逆。
しかも、復帰時におかしくなる…orz
CPU食いつぶしてるアプリがいるときの挙動と同じで反応が超鈍くなった。
アプリからとか、裏蓋オープンでの停止だと、正常に復帰するから悩ましい
15 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 22:06:39 ID:???0
>>11
速いハヤイ
16 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 22:08:11 ID:MRUYMRcs0
update後emoneを初期化してみたがバージョン戻らず…。
アプリケーションバージョンアップというより
ファームウェアバージョンアップといったほうがしっくり来る感じです。
17 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 22:12:58 ID:???0
>>16
それって初期化すると1.00になるって意味?
18 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 22:16:42 ID:???0
バージョンアップしてみた
早速3分と持たず切断されましたよ@芋単体
19 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 22:18:02 ID:???0
なぜそうなる
20 名前:16 投稿日:2007/07/11(水) 22:18:28 ID:???0
え ちょっとまてw
上がったままだよw
初期化しても上がったまま。
おそらくバックアップを書き戻さない限り戻らない
もちろん戻りたいなんてこれっぽっちも思わないがw
21 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 22:19:03 ID:???0
初期化しても1.01aのままよ
22 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 22:19:37 ID:???0
バックアップを書き戻しても戻らない。
23 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 22:21:51 ID:???0
「…。」で終わってるからまさかと思ってしまった
スマソ
24 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 22:21:51 ID:MRUYMRcs0
>>18
うーん、改善ない人もいるのね…。
でも、無駄にはならないかと、
バージョンアップしたけど全然改善がないということであれば芋の対応も違ってくるかも知れません。
サポセンに電話してみませう。
25 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 22:22:19 ID:???0
何かできなくなったことはない?
26 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 22:23:25 ID:???0
特にない。タッチパネルの精度が上がってるのが素敵。
27 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 22:25:43 ID:???0
何回か再起動して終わるけれど、その後もう一度リセットすると良い気がする。
320x240のwmvファイルをMedia Playerで再生。縦位置表示や現画面表示に切り替えるとリップシンクめちゃくちゃだったのが
すごく改善されてる。
28 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 22:26:00 ID:???0
バージョンアップ後にSIM抜いてBluetooth動くか確かめた人いる?
29 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 22:26:21 ID:???0
>>24
まぁ、ネットワーク関係が改善されるとはうたわれてないからねぇw
その他どうのこうのとあったけど
あれはお決まりの締め文句みたいなもんだしw
たいして期待もしてなかったらショックもないしねw
30 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 22:26:44 ID:???0
>>26
うん、俺も感じた。
31 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 22:27:05 ID:MRUYMRcs0
>>23
いや ソフトウェアと銘打ってるからには初期化したら戻りそーじゃん。
その予想を裏切られたという意味での…です。スマソ。
どうせ今の芋ユーザはマニアしかいないんだからファームウェアとかの表現のほうがむしろ喜ばれますw
32 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 22:29:09 ID:0uiSPdo30
>>31
なるほど、そういう意味での後半の文章だったのね
勘違い、重ねてすんません
33 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 22:29:19 ID:???0
>>27
×現画面
○全画面
34 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 22:33:42 ID:???0
タッチパネルの感度は気持ち良いくらい変わったね
ところでワンセグはどうだろう?
オペラやぽけギコのタブいっぱい開いてるから
全部終了してチューナー立ち上げるの後がめんどいw
35 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 22:43:28 ID:???0
とりあえず、1時間ネットしてみての感想
これまでは1時間で平均20回くらい切断されてたけど
バージョンアップしたら7回くらいになった
36 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 22:49:40 ID:VfxrG2P60
ファームアップしたら、>>14と同じ症状が・・・
じわっと消えるようになって、復帰すると、画面がまったく反応なし、
もしくは動作がほぼ止まってるのと同じくらいもっさり・・・・
ファームを戻すこともできないし、どうしよ・・・
37 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 22:53:16 ID:???0
自分も>>14と同じになった。
電源スイッチからサスペンド→復帰させると固まるのよね。
PocketPlusのSuspendからだと問題無く復帰出来るのに。
ひととおり試してもどうにもならんかったから初期化して再構築してる。
38 名前:4 投稿日:2007/07/11(水) 22:54:41 ID:MRUYMRcs0
言いそびれてましたが私このスレの4でございます
つか マジでやばいこれw
EMONEがスマートフォン業界(PDA業界でもいいけど)を制する日も近いw
別に工作員でも何でもありません、今の私の正直な感想。
明日にはまた文句たらたらかもしれないけどねw
今日はじめて買ったかのようなはしゃぎっぷりです
いかにいままで酷かったかというのがおわかりいただけるでしょうか。
39 名前:36 投稿日:2007/07/11(水) 22:57:02 ID:???0
しかも、なぜかパケットカウンターがアラームエラーを起こす・・・
40 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 23:01:22 ID:???0
ワンセグよく見てるけど、
確かに音はバージョンアップ後の方がよいかも。
41 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 23:09:58 ID:???0
1.00ってサスペンド状態でスライド動作したらサスペンド復帰したっけ?
42 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 23:10:38 ID:???0
即死祭りage
43 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 23:16:10 ID:O/fc5Gte0
SDのmp3ファイルを青歯で聞いても固まらなくなった!
俺にとってはこれが一番うれしいかも
44 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 23:17:24 ID:???0
>>40
確かに良くなった
前のは高音がやたら耳障りだったけどすごく聞きやすくなった
45 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 23:28:33 ID:???0
>>36-37
漏れ一人じゃなかったのね…
1.00でとったバックアップを、完全初期化かけて戻してMovelink2.exeたたいてみたんだけど
だめですた。
RealWVGA外しても変化なし。
>>37
再構築するなら、何入れてだめになったかちぇききぼん
46 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 23:31:01 ID:???0
>>45
もう襲い(^_^;)
47 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 23:34:31 ID:???0
>>37
ヤバい、俺のもdevstateのメニューから電源オフにすると正常に復帰する。
ジャープめ、電源スイッチ周りイジりやがったか?!
48 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 23:35:36 ID:???0
WMPはどうなのよ
良くなったか?
49 名前:14 投稿日:2007/07/11(水) 23:36:36 ID:???0
>>47って>>36?
>>46
あれ、もう再構築おわた?
50 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 23:38:06 ID:???0
>>47
どうなんだろねぇ。ソフト的なサスペンドとハード的なサスペンドみたいな違いがあるのかもしれない。
とりあえず再構築してまったく同じ環境にしても問題は起らなかった。
正直よくわからん。パケットカウンターが怪しい気がするけども。
51 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 23:43:16 ID:???0
>>18
一度切断きたけどその後は順調、タッチパネルの精度アップがうれしいな
52 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 23:45:26 ID:???0
>>49
36ではないよ。ということで不具合発生人数+1で。
わかりにくい書き方だった、ゴメソ
>>50
再構築乙。再構築すれば再現しないって情報はありがたい。
俺も初期化するかな…(´・ω・`)
ちなみに俺のはパケットカウンターは正常だよ。
53 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 23:46:10 ID:TqaLKHZ70
>>51
同じこと書こうとして今まさに切断された件w
電源おかしいのか、俺のはなんともないな
パケットカウンターも正常っぽい
54 名前:14 投稿日:2007/07/11(水) 23:50:34 ID:???0
パケットカウンタを設定リセットと無効化してみたけど、変化なす。
漏れも初期化して再構築するしかないかなー。
>>52
なるなる。現状では
>>14(もれ) >>36 >>37 >>47
の4例ってことだね。
55 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/11(水) 23:54:37 ID:???0
>>37,46,50が自分だけども、
英語MUIにしてたのが影響してたかなーって今になって思うんだけども、
他の人はどう?心当たりと言えばそれくらいしかない。
他に強いてあげるならZero3 Utility Plus, SortInchKey, Wisbar Liteあたりかな。
56 名前:36 投稿日:2007/07/11(水) 23:54:41 ID:???0
とりあえず、イーモバにクレームのメール送信だな。
57 名前:47 投稿日:2007/07/11(水) 23:59:39 ID:???0
フルリセットは効果無しだったので、ご報告。
とりあえず、明日も仕事あるしできる限り手間をケチる方向で試してみる。
次は現状でSprite Backupでバックアップ取って、初期化後ブチ込んでみる。
結局最後はフル手動で再構築になって、余計時間喰いそうだがw
にしても、Sprite Backupがなかなか起動してくれない…
58 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 00:02:12 ID:???0
非公式のソフトウェアが入っていると動作保証致し兼ねます
とか言われそう…
59 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 00:06:38 ID:???0
ウンコ好きのスレ
60 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 00:06:39 ID:CbHXfwen0
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団)が立候補…在日参政権訴え
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184144982/l50
61 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 00:06:44 ID:???0
>>58
そりゃそうだろ
当然じゃん
62 名前:14 投稿日:2007/07/12(木) 00:06:58 ID:???0
>>55
再構築した後、復帰時の液晶の出方、1.00の時と同じに戻りました?
漏れは英語にしたことない。だから関係ないんじゃないかなぁ。
たぶん、1.00と1.01aでレジストリ周りのどこかが違うんじゃないかと予想。
だから、1.01aで再構築したら大丈夫になると。
63 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 00:10:24 ID:Fhy3XAod0
>>62
画面がしわっっと消えることは無くなったわ。
自分の場合は液晶中央から白くぼやけてく感じだったけど。
64 名前:47 投稿日:2007/07/12(木) 00:38:55 ID:???0
とりあえず初期化かけただけの状態では再発しないことを確認。1.01aにもなってる。
わかりやすい症例だと、初期化する前は、電源スイッチでサスペンドすると
HSDPAの電波ランプがつきっぱなしだったけど、それも消えるようになった。
>>55
俺も英語にはしてないよ。
やっぱりデカバが…
ってのは冗談だけど、普通じゃないのはPocketの手でmeiryoくらいかな。
65 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 00:41:47 ID:???0
俺は特に問題ないかな・・・GM・TCPMP・3B・YTDくらいしか入ってないからだけど
GMの日本語版きてたのな
66 名前:47 投稿日:2007/07/12(木) 00:46:40 ID:???0
はい、大方の予想通りバージョンアップ後のバックアップ適用は再発しましたよ( ´Д`)y-~~
1.00のを戻すのも効果無いんだっけか。。。orz
67 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 00:48:41 ID:???0
ところでこの機種の音声のサンプルレートっていくら?
スピーカの音が良くなるとあったのでアップデートに期待したが
SRCがかかったような粗い高音は直らず・・・。
68 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 00:52:36 ID:???0
アップデート後、無線LANを接続したまま電源を切ると、
次に電源入れたときに固まるようになった。
今のところ100%固まります。
69 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 01:08:53 ID:???0
USB接続もとりあえず問題なしか・・・個々の環境設定による問題が発生中てとこか?
70 名前:47 投稿日:2007/07/12(木) 01:44:44 ID:???0
SmallMenuPlus入れたら、自動起動が通らなくなってしまってた。
スタートアップにあるショートカットから見に行ってるファイルの具合が悪いみたいだが、、、
パケットカウンターでアラートってのはリセット時の動作?
だとしたら、同じような動作なのかもしれない。
71 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 02:04:53 ID:???0
こいつぁいいぞ
72 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 02:06:53 ID:???0
俺なんか、アップデートする前にバックアップしとくかと
spbを入れてバックアップ実行したら帰ってこなくなったぜ。
73 名前:72 投稿日:2007/07/12(木) 03:21:27 ID:???0
フルリセットでも回復せず。
結局、Fn+Fでフォーマットかけたよ。
構築した環境がパー。
74 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 05:28:34 ID:???O
前バージョンに不具合を抱えてた人には、現バージョンにも不具合が……!?
こうなったらハンダ付けも疑うしかない。
75 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 08:09:28 ID:LeaOVOn30
>>68
試したら再現したw
再修正必須棚w
76 名前:37 投稿日:2007/07/12(木) 09:25:58 ID:???0
初期化後再構築で安心と思ってたら発生した。
初期化前と違って頻度は少ないけども。
今疑ってるのは
・無線LAN
・キーフック系(MultiKeyHook, zero3 Ulitiy Plus, SortInchKey, MenuKeyHelper)
77 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 09:32:45 ID:???0
W-ZERO3から乗り換えようと実物を見てきたが、
あれがうろこ雲かー、ひどいもんだ。
それに2年縛りでも価格が高いのと、
なにやら安定性が悪いっぽいので乗り換え断念。
これでPDA業界を制するなんて笑えない冗談はやめてくれ。
78 名前:36 投稿日:2007/07/12(木) 09:34:54 ID:???0
>>70
そうそう、リセットしたときにパケットカウンターがエラー起こす。
79 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 09:42:00 ID:???0
>>77
PDA業界とかワロスwww。そんなもんDocomoがダンピングでシグマリオン
売り始めたときに終わってるんだよ。
一生シグマリオン使うなり、「日本で一番売れているスマートフォン
であるZERO3にない機能など必要ないのです」とでも言ってろwww。
80 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 09:56:01 ID:???0
無線LANは常時オフだし、標準のアプリ以外に
まだ何もインストールしていなかったんだけど
バージョンアップ後、電源スイッチでサスペンド
させると画面がじわっと消えていくようになって、
その後電源入れても、時計は電源スイッチ操作
した時間のままになって、他の操作も一切受付
ないので、リセットするしかなくなりました。
81 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 10:09:54 ID:???0
新ファーム入れたら、TCPMPでの動画再生が快適になったよ。
ウインドー状態のままで動画再生しても、カクカクしなくなったし。
動画については、とりあえずはこれで満足かも。
……ただ、画面は、うろこ雲状態だけどなw
82 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 10:22:02 ID:???0
なんかアップデートに失敗してんじゃないか、って思い出してきた。
アップデータ起動→アップデート→WM起動→完了
たしかこんな感じだったと思うんだけど「二段階に〜」って書いてたのが気になる
再度アップデータ実行しても必要はないよ、って言われて出来ん。
83 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 10:24:14 ID:???0
>>82
バージョンを調べてみればいいじゃん
84 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 10:25:07 ID:???0
>>83
バージョンは1.01aになってんだけどね。
85 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 10:29:45 ID:???O
2度更新中の画面でたかい?
86 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 10:32:19 ID:???0
>>85
たぶんそれが出てないのだ。
87 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 10:55:52 ID:???0
バージョンうpしたら、USBモデムとして使っても
なかなか切れないようになった。
快適@渋谷区
>>86
アップデートに失敗してるよそれ
88 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 11:05:52 ID:???0
俺はアップデートしても特に不具合は見つからないな
環境の違いかな?
89 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 11:18:59 ID:???0
>>84
1.01aになってるのならバージョンアップできてるんじゃないのかな
もし2度目の更新中画面出てなかったら1.00のままなんじゃないのかな
てか何で二度も更新するんだろう内部的に2度更新が必要であっても自動的に全部やってくれればいいのにな
90 名前:36 投稿日:2007/07/12(木) 11:22:58 ID:???0
二度更新の画面でたよ・・・
ちゃんとアップデートできたのに、不具合・・・
91 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 11:34:37 ID:???0
うろこ交換、代替え機、頼んでも送ってこないので連絡すると
説明が足らなかったので送れなかった、そして連絡も数回して留守だったのでほっておいたそうだ
なんとういうことか・・・
あ〜かなし・・・
92 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 12:17:43 ID:???0
アップデート圏外って表示してるのに通信したりする事ない?
たまに起きるんだけど……
93 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 12:19:52 ID:???0
わ、なんか文字が抜けてる……
アップデート後、ね…
94 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 12:32:21 ID:???0
>>92
まれにだけど前からあったえ
バリ圏外のまま30分間ストリーミングw
95 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 12:34:35 ID:???0
アップデートしたが不具合もないがよくなったのかもわからん(´・ω・`)
96 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 12:50:41 ID:???0
芋湾+青歯で音を聞いてる人質問させてくれ。
1.芋湾で勝手動画の音声を飛ばせるか
2.AVRCPプロファイルはないと認識しているがやっぱり
曲の送り・戻し・再生・停止とか無理?
3.動画/曲を飛ばせる場合BT使用でどれくらい芋湾はもつ?
4.例えば手提げかばんに芋湾いれて青歯ヘッドホンできいて
電車・徒歩などで接続切れの度合いはどんなかんじ?
携帯の青歯は勝手動画の音を飛ばせないから
これできるなら即買いいってくる予定。
情報少ないので頼む!
97 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 13:11:08 ID:???0
パケ詰まり直ってないじゃん
アップデート後、頻度は少なくなったものの、
パケ詰まりは確実に発生する。
(EM・ONEをモデムとして使った場合ね)
なんか期待はずれ・・
98 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 15:13:39 ID:???0
動画性能なんも変わってないし
あほらし
次のアップデートあったとしても年末?
99 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 15:16:03 ID:fKEkZrKx0
ガッカリ・・・
100 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 16:05:19 ID:???0
VAIO typeUにEM1をモデムとして接続しFF11を立ち上げて放置中。
ただいま3時間経過で今のところ問題なし。
101 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 16:10:51 ID:???0
>>100
TypeUでFF動くんかい
102 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 16:24:12 ID:???0
>>101
うごくよ。
ただしエフェクトやらチャットフィルター効かせまくりだけどね。
画面サイズはVGAかその1つ上ぐらいまで。
スレチなのでFF11の話はここまで。
モデム接続は、EM1ファームアップ後のほうが安定して繋がってる。
ファームアップ前は1時間に1〜2回切れてた。
場所は東京23区内、オフィスビル10階ぐらいの高さ、EM1上のアンテナ表示は2本。
103 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 16:25:40 ID:???0
ここ訂正。
>ただしエフェクトやらチャットフィルター効かせまくりだけどね。
ただしエフェクトOFFしまくり、チャットフィルター効かせまくりだけどね。
104 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 16:27:34 ID:???0
過去スレだったかどっかに書いてあったけど
常に通信してなきゃ勝手に切断されるね
そうじゃなきゃ結構安定してるんだが常に通信してるとも限らんし・・・
105 名前:sage 投稿日:2007/07/12(木) 16:46:22 ID:wcmc4ING0
Windows Media Playerは激しく改善されているようだ。
動画のカクカク感が変わった。1.01aにした後のWMPは
バージョン10.3ビルド15704なんだけど、まだ1.01aに
していない奴お前のバージョン教えてくれ。
CORE PLAYERは改善されてないなぁ。WMPの方が優位に
たったぞ。
106 名前:105 投稿日:2007/07/12(木) 16:52:25 ID:wcmc4ING0
81へ、TCPMPで改善されてるとありますが、バージョンはどんだけ?
俺のは0.72RC1。前はWMPで見るくらいならTCPMPだったが、
今なら断然WMP
107 名前:105&106 投稿日:2007/07/12(木) 16:55:30 ID:wcmc4ING0
ワンセグのチャンネル切り替え早くなった。これご機嫌。
今まで、チャンネル切り替え遅くっていやんなってたけど。
これなら時々みようかなっとなる。
108 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 16:56:14 ID:???0
今バージョンアップ終わってWMPの動画確認したんだが、
320*240の1900kbpsのWMVが処理落ちほとんど無しってどんだけ変化したのかと。
前のときはコマ落ちしまくってたのにな・・・。
109 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 17:03:32 ID:???0
HPSDA通信で、接続したまま電源OFFして、次に電源を入れて接続したときの
動作がおかしくなることがあるのだが・・・・。
先の無線LANの件といい、接続中の時に電源をON/OFFするとなんか変になる?
110 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 17:04:37 ID:???0
>>109
訂正
HPSDA ×
HSDPA ○
俺の頭もおかしいらしいw
111 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 17:18:59 ID:???0
畜生!おいらなんかwktkでウプデート中ですよw
112 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 17:37:02 ID:???0
「更新中」遅いなー出掛けるのに
113 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 17:38:26 ID:???0
1.01をざっと触った感想
・GoogleMapの表示がはやくなりスクロールがなめらかになった
・WMP/TCPMPのビデオ表示がなめらかになった
ことから、描画をGoForce利用するようになったのかも
ただしスリープから復帰させると描画が重くなるあたり、
まだまだ改善の余地はありそうだが。
114 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 17:44:30 ID:???0
アップデートオワタ
これから車で出かけるぜい!帰宅は午前様の予定だ
芋湾からカキコもできるが、それほどの余裕はないが
運転中に、BTからSDのMP3再生実験するお
人生終わらなければレスできる予定
ノシ
115 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 17:50:10 ID:???0
ファームアップで失敗とか不具合って初期ロットのハズレ引いてるんじゃないか
正真正銘運の悪い人乙
ファームアップ失敗した人は素直にサポセンにゴルァする
不具合を解消するためのファームアップで不具合がでるのは完全な初期不良だから交換してくれと言う
ファームアップ失敗したらユーザーじゃ直せないんだから責任を取ってくれと言う
ゴネるなら解約を持ち出せ
116 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 17:59:26 ID:???0
>>96
> 1.芋湾で勝手動画の音声を飛ばせるか
飛ばせるけど、若干遅れる。気持ち悪いので動画では使わない。
> 2.AVRCPプロファイルはないと認識しているがやっぱり
> 曲の送り・戻し・再生・停止とか無理?
WMPを使えば、再生・一時停止・次の曲・前の曲は出来た。
> 3.動画/曲を飛ばせる場合BT使用でどれくらい芋湾はもつ?
通勤中(1時間弱)しか使ってないので、電池が切れるまで使ったことがないよ。
> 4.例えば手提げかばんに芋湾いれて青歯ヘッドホンできいて
> 電車・徒歩などで接続切れの度合いはどんなかんじ?
尻ポケットに入れて徒歩と電車でorb聞いてて、たまに切れるけど、これは青歯の切断じゃなくて、ネットワーク上の問題だと思われる。
117 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 19:03:58 ID:???0
ファームアップデート後も
パケ詰まりが直ってないことが残念
EMはパケ詰まりの不具合を認識していないのか?
それおとも、やる気がないのか・・
118 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 19:14:18 ID:???0
うpした。
結構良いね。
119 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 19:15:00 ID:???0
基地局もしくは回線の問題だと思う
次に来るのはPC接続でのモデム使用のドライバーのバージョンアップだね
エモネのファームアップじゃブルースクリーン発生が無くなってない
120 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 19:20:27 ID:???0
パケ詰まりパケ詰まりって、一体誰がパケットのオーバーフローで切れるって言ったのか?
ふつーに回線断してるだけじゃねーの?
121 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 19:23:26 ID:VekqLOsM0
>>117
バカ発見 端末のアップデートでパケ詰まりが直る訳ないだろ
直ったように見えたなら そもそも不具合はパケ詰まりではなかったと
122 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 19:56:00 ID:O9Qta4/Q0
>>4です
電車で使ってみましたがすこぶるかいちょ
ぁ、切れた
まあ、切れにくくなったのもそうだが再接続でこけなくなったのが一番の改善点だとおもう。あくまで私のEMONEの話ですが
123 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 20:02:06 ID:???0
EMONEのモデム使用時の接続が早くなったね
124 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 20:03:05 ID:dibMjYEB0
>>121
基地局側の問題じゃなければ、端末側の
デバイスレベルの問題で通信が途絶えることはある。
なので今回のファームアップでデバイスドライバーの
修正を行っているのであれば、改善されるんじゃね。
あまり知識がないのに人の書き込みをバカにしない方がいい。
たぶんパケづまりってTCP/IPコマンドの受け渡しが上手くいってないんじゃないかな。
125 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 20:04:56 ID:???0
>>122
良いなぁ
こっちはアプデトした後も余り変わらず切れまつoTZ
場所が悪いのかなぁ?
埼玉の南浦和近辺なんだけど
126 名前:125 投稿日:2007/07/12(木) 20:07:39 ID:???0
あーでも新宿でも使ったけどやっぱり切れること多かったし機種の問題かなぁ?
ハズレ引いたぽoTZ
127 名前:36 投稿日:2007/07/12(木) 20:23:55 ID:???0
フォーマットしたら直った・・・
しかし、フォーマット前のバックアップを復元すると元どおり・・・意味なし・・・
128 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 20:24:13 ID:???0
>116
ありがとう、とても参考になったよ
やはり音ずれは数フレームであっても気持ち悪いもんな
やはり携帯機系でワイアレス動画はまだ実用に耐えるものは
ないということだな
>114
生きてかえってこいよ
殺伐とした2ch空間だけど、いいヤツだっていっぱいいるんだよな
せめて超高速省電力版bluetoothでもできんもんかね
129 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 20:33:23 ID:???0
うっ、うっ、うっ、うろこ雲ー。
パケ詰まりー。
どうしようもない欠陥機種だな(w
130 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 20:33:26 ID:???O
これにも製造月による当たり外れあんのかな?
NXは3月のが外れぽい言われ方してるけど
131 名前:125 投稿日:2007/07/12(木) 20:46:44 ID:???0
>>130
そうなのかなぁ?
私は予約初日組ですが
アプデトしても切れるのですがって電話しても笑われるだろうしotz
132 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 21:01:27 ID:???0
>>116
できたら参考までに
使っている青歯ヘッドホン(イヤホン)を教えてください。
AVRCPを使えるならEM・ONE買うかもです。
133 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 21:23:11 ID:???0
自分も>>14と同じ症状になる。
DevStateのシステムー>電源オフでいけば落として再起動できるみたいなのでとりあえずはいいや。
何が原因なんだか。
自分入れていてくさそうなのは
おzVGAとMagicPocketぐらいかな。
134 名前:36 投稿日:2007/07/12(木) 21:25:54 ID:???0
>>133
どっちも入れてないよ・・・
135 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 21:37:15 ID:???0
1.01aにして、Startupにあるソフトの起動が遅くなった気がする
んで、復帰時フリーズはそれが影響してる気がする。
136 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 21:39:17 ID:???0
動画の再生はよくなったねえ。
しかし、ytaskmgr や resco radioで
画面オフにした後、マウスポインタが出なくなる。。
画面オフや、サスペンドの動作が
不安定なのかなあ。
137 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 22:09:53 ID:???0
症状に個人差結構あるみたいだね。俺のは、本体スイッチでの電源on/offは異常ないが、Device Statusで電源offするとフルリセット必須になるし、スクリーンoffにすると画面点けたた後ポインタ出なくなるorz
誰か、DeviceStatus使ってる人試してみて・・・
138 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 22:59:26 ID:???0
EMのサポートの話では、
パケ詰まりは現在メーカーで調査中とのこと
原因が分かり次第Webで公開すると言ってたよ
ちなみにUSBタイプのモデム(D01HW)では
パケ詰まりは一切発生しないよ
EM・ONEと両方使っているから基地局のせいでは
ないことが俺には分かる
最新のドライバ公開までもうしばらく待つしかない
139 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 23:12:24 ID:???0
>>138
俺もパケづまりなおらんなー
早く対応してくれんかな
140 名前:122 投稿日:2007/07/12(木) 23:25:33 ID:???0
>125
うpだてしてから初期化すると違いがでるかもしれないですー。
141 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 23:25:57 ID:???0
アップデートしたらワンセグの音声がすごく効きやすくなった。
これはいいことだ!!
142 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 23:33:29 ID:???0
まぁトラブルありつつも全体としていいアプデートだったのかね。このままがんがって神機にしてくれ
143 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 23:40:00 ID:???0
本来出来てたはずの事なのに
miniSD+青歯が快適になったのが凄く嬉しい
と思ったら俺のも画面OFFでポインタ居なくなる…orz
144 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 23:42:19 ID:OVu6KkIL0
こりゃ近日中に再アップデート必須だな
145 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 23:46:47 ID:???0
>>138
確か初代W-ZERO3(ユーザーだった)も、発売から数ヶ月経ってファームが出て、PCとのUSB接続によるモデム通信がマトモになった覚えがある。シャープの伝統なのかもwww
146 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 00:07:38 ID:oh7FNVLp0
>108
GoForceに対応したんじゃね?
147 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 00:32:10 ID:???0
ぎゃああああああっ
おまいら、今日から今月末までに購入したら本体一万円引きだって知ってました
快適スレ見たらリンク先貼ってあったよ
今月から新規開業したエリア組は8月まで無料でかつ一万円引きだとかなりお得だな
発売3ヶ月あまりでこの値引き、太っ腹というかかなり追い込まれているというか
結局、開業初日にかけつけた組は有料テスターという単なるお人よしの人柱なんだな
まっ、一日も早く手に入れたかったから別に気にしないけど・・・_l ̄○
148 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 00:35:06 ID:???0
EM・ONE自体の性能がいまいちだから
値引きでもしなきゃみんなカードに流れるでしょ
149 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 00:42:08 ID:???0
>>147
釣られた…
150 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 00:46:12 ID:???0
にだーん
http://emobile.jp/topics/info20070712_01.html
151 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 00:46:29 ID:???0
>>147
開業初日なら初期費用もなく2ヶ月+1日(3ヶ月契約分縛り期間経過)となって、
まぁまぁ得だったんじゃないの? 今回の8月末ってのは新規エリアだけだしさ。
ちなみに俺は初日に19800で買ったから、まぁ、別にいいけど。
>>148
EMONEとカード端末との売れ行き比率予測が大幅に違ってたみたいだし、
契約数自体も予測よりは少なめって事みたいだから、EMONE端末は
かなり余ってるんだろなw ま、頑張って売って下さいって感じではある。
152 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 01:03:45 ID:???0
>>150
おおそれそれ
あえて貼らなかったんだが
>>151
19800は株主優待か芋関連の取引先だけの特典だっけ
そりゃ初日購入でその金額なら一番の勝ち組だろうさ
39800からの1万円引きはやっぱ魅力あるよ
このタイミングでの値引きはadesに対抗したものかな多分
153 名前:47 投稿日:2007/07/13(金) 01:05:13 ID:???0
今のところ、フォーマット後下記を入れたけど再発してない。
NetFront3.4TP
Minimo(nightly buildだが、バージョン忘れた)
無線LAN切替ツール
OffisnailDate
TOMBO
Sprite Backup
POsync 0.26c
WindowsLive
TCPMP 0.72RC1
KTCapt
ClearPaint
dyToDo
dySchedule
DevState
PQzII
Pocketの手2(+Lang-jaパッケージ)
SmallMenuPlus(スタートアップ問題はとりあえずショートカットのパス修正)
GSFinder WM5
フォント変更(Meiryo)
ちなみに、相変わらず Magic Button はキーロックでフリーズした。
154 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 01:08:22 ID:???0
USB接続でパケ詰まってリセットかけたら画面真っ暗のまま立ち上がんなくなった
電池抜いたら立ち上がったけど・・・これも不具合か?
>>138
ドライバか端末のどっちかなんだろうね
155 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 01:10:01 ID:???0
Google mapsがいつの間にかバージョンアップされて日本語対応になってた。
話変わるけど、ファームをアップデートしてから、ハングしやすくなった悪寒orz
以前は電池ヌキリセットは週1回程度だったのに、昨日今日と立て続け orz orz
156 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 01:10:18 ID:???0
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1181276845/l50
株スレも盛り上げてくださいね。では。
157 名前:47 投稿日:2007/07/13(金) 01:11:10 ID:???0
>>152
俺も19,800で買ったけど、正直39,800だったら買わなかったと思う。
結局デカバとクレードルを買って同じくらいになったがorz
社員優待=取引先優待?
俺は社員ではないが。
そういえば、アドエスのOperaにグラブ&スクロールがついたことを
賞賛する声が多い気がするけど、EM・ONEはすっかり忘れられてるな…
158 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 01:15:10 ID:???0
グラブ&スクロール文字列選択できないから切った。
159 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 01:15:58 ID:???0
ペンスクロール有効にしてるとコピペ出来んしな。
大抵の人は横幅を画面に合わせてジョグとカーソルだけで操作してるんじゃね
160 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 02:08:12 ID:???0
ZERO3用のモバイルクルーザー( ・∀・)イイ!!
161 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 02:55:29 ID:???0
>>132
JabraBT620sです。
今もminiSD上の音楽ファイル聞いてみてますけど、曲スキップと一時停止・再生は効いてます。
ところでバージョンアップしてから、未読のメールがあっても青ランプがつかなくなってしまった。
微妙に不便だ…。
162 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 04:00:12 ID:???0
>>152
えええー
おととい39800でかっちまったよ(T_T
ところで、無線LAN経由で母艦とActiveSyncって、できないのかね?
昔のWindowsCEでは出来たのだけれどな。
ヘルプみてもマニュアルみてもみあたらない。
青歯はもってねぇし、毎回USBつなぐのマンドクセー
163 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 04:02:40 ID:???0
WM5以降、ActiveSync4.0以降だったかな、出来なくなった。
セキュリティが云々うんことか要ってた気がする。
164 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 04:11:51 ID:???0
1.01aで
WMPとかで液晶オフ→カーソル死亡→サスペンド→復帰
で確実に復帰に失敗しない?
165 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 04:48:15 ID:???0
新規のキャリアは最初の1年は不具合まみれで当たり前
いちいち騒ぐな
166 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 04:53:53 ID:???0
俺は先月購入でクレードルを貰っただけましかな。しかし7月1日から12日の間に買った人は悲惨だな。
ところで皆さんはデカバッテリを使用していますでしょうか?純正とポケゲのがありますが、純正はクレードルが使用可能。ポケゲはクレードルは使用不可だが大容量。せっかくクレードルをもらったので活用したいけど、大容量も捨てがたい。迷ってます。
167 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 05:03:41 ID:???0
WMPにしたいけど再生できる動画の種類がすくねぇ
168 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 05:14:01 ID:???0
うおっなんか日本語足りてねぇ
メインのプレイヤーをWMPにしたいけど再生できる動画の種類がすくねぇ
Divxとか再生できないのがちょっと痛いなー
169 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 05:17:22 ID:???0
>>162
俺もおととい買ったばっかり・・・orz
170 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 06:23:11 ID:???0
俺は3月31日購入だからクレードルもデカバも実費で購入
初期ロットだがエモネ単体での不具合は確認してない
俺が今望むことは早くドライバーの改良版を出して欲しい
VAIO typeTは相性が悪くブルースクリーン出るから、ほんと早く改良して欲しい
171 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 07:15:37 ID:???0
>>153
>ちなみに、相変わらず Magic Button はキーロックでフリーズした。
オレもまったく同じ。
新ファーム・Magic Button起動で
キーロックは使えないのかなー便利なのにー
172 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 07:38:05 ID:???0
>>165
騒がなきゃ永遠に不具合まみれだろう。
ちっとは考えることに頭を使えよ
173 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 07:41:16 ID:???0
端末1万円引きだと、凄いお得、もしくは損した気分になるけど、2年契約だと月額料金が416円割引になるのと一緒なんだよな。
174 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 07:43:33 ID:???0
>>173
いいことじゃないか。
それが何か問題なのか?
175 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 07:59:34 ID:UnkFM2df0
298000
確実にアドエス対抗だな
でもITmediaのアンケートだと
他のスマートフォンを検討
ってやつの割合多いから、ありかも?
176 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 08:21:03 ID:???0
>>175
> 298000
たけーよw
177 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 08:41:47 ID:???0
Adesがうらやましい。
正直EM・ONEのメリットってフラッシュメモリとワンセグしかない。
ワンセグ使ってないしなぁ。
しかもパケ詰まりとうろこ雲…。
交換しても再発してるし。
2年縛りじゃなけりゃAdesに乗り換えたいよ。
178 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 08:50:30 ID:???0
>>177
ウンコ臭い
179 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 08:52:27 ID:???0
>>178
EM・ONEがうんこ臭い
180 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 09:38:55 ID:???0
>>177
一番大事なことを忘れてる。>通信速度
まぁ、どこぞのテストじゃ、フツーにブラウジングするだけなら変わらんと言っていたから、
単体でしか使わないならドSの方がいいかモナー。(小さいし軽いし片手操作余裕だし。)
モデムとして使うか使わないかが鍵。
181 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 09:41:13 ID:???0
>>177
PHSみたいな鈍足回線でネットにつないでいまどき何の意味があるよ。
エムワンの回線が切れるとは言っても、出先でちょっとつなぐなら圧倒的にHSPDAのが有利。
つか、エムワンとNE持っててけっこう長時間つないでるけどDL中に切れるようなことって
全然ないんだけど。データが流れてないなら回線切れるのは当然じゃないの?
182 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 09:41:53 ID:???0
>>154
>ドライバか端末のどっちかなんだろうね
現在調査中なので分からんが、俺は両方に問題ありとみている
183 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 09:49:04 ID:???O
三分とか五分で切れるとか
一時間に20回切れるとか報告あるけど
これをデータが流れてないから切れて当然と言うのはきつくないかい?
私はそこまでひどくないけど
そんなんじゃSSLとか出来ないんじゃないか?
184 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 10:00:07 ID:???0
>>183
>私はそこまでひどくないけど
だろ?俺も。だから、ここでヒステリックに非難してる連中をいまいち信用できない。
実際毎日LogMeIn使ってるけど、切れて困るってことないんだよな。
185 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 10:54:26 ID:???0
39800でかっちまった(´・ω・`)
仕事で国分寺まできてるんだが、中央線、吉祥寺過ぎると車内じゃ電波拾えないな。
駅で電車が止まった瞬間だけちょっとアンテナたって、あわてて接続すると
つながったころに走り出してぶちきれる。
こんなもん?
186 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 11:07:03 ID:???P
ぎゃ〜〜おらも、4日前に39800円で買ったよ
せめてもの救いは、ビックで買ったので
4000円分のポイントがついたことかな。。
でも、淀橋だと、13%なんだよね、、
あぁ、ついてない、、
187 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 11:14:16 ID:???0
先週ヨドバシでは8月末まで新規加入でクレイドルとデカバを各1000円引き
とかやってたけどこれも適用中なんだろうか・・・
188 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 11:14:21 ID:???0
>>185
なんか、むかしエアエヂつかってたときはそんな感じだったが…。
中央線沿線はそんな感じなの?こないだ国分寺郊外のショッピングセンターに
行ったときはビルの真ん中でも3本立っててすげーと思ったんだが。
189 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 11:25:11 ID:???0
>>180
ありえない。ブラウジングの速度は、W-ZERO3とEM・ONEじゃ大きく違うよ(描画速度ではない)。7年以上ウィルコムユーザーで3ヶ月間併用していたわしが言うのだから、間違いない。それに、EM・ONEはメモリが多いので、沢山タブが開けるから快適。
190 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 11:25:46 ID:???0
ウェブは画像の多いページだと回線速度で差は出るよ。
ニュースサイト程度だと差はあまり出ないけどね。
FTPとか使う人にはEMONEが良いんじゃないかな。
逆にヘビーに使わないなら好きなの買えば良いかと。
191 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 11:42:20 ID:???O
>>183
23:30〜0:30が結構切断されやすいかな?
昨日この間に4回切れてる、それ以外はそこまで酷くないんだけど
192 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 11:51:13 ID:???0
叩かれるの覚悟で書くけど。
アドエスがイーモバの回線を使い、かつ通話可能な状態で出るんだったら、
Docomoローミングが多少割高で2年縛りだったとしても俺間違いなく契約する。
PHSならいらない。
193 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 12:18:21 ID:???P
新規エリア開業キャンペーンキテルゥーーーーーーーー
しかも1万匹
明日買いに行くっ
194 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 12:29:32 ID:???O
>>192
つか今そんなの出せるならEM-ONE以上に欲しい人たくさんいるだろ。叩かれるの意味がわからない。
まぁ、ローミング自体がいつになるか謎だし、来年出たとしてauのPC定額始まってたりしてその時まだそんなの欲しいかって疑問があるけど。
195 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 12:35:10 ID:x5aMfnvO0
1.01aにアップデートしたら、回復不能のフリーズの発生頻度が
増えた。アップデート前でもフリーズはあったが、電源スライド
スイッチのオフオンで戻るのがほとんどだった。(除くワンセグ
でのチャンネル切り替え時)
アップデート後は、リセットもきかずバッテリーはずしての再起動
でないと対処できないフリーズが、例えばOPERAの起動中や
2++の起動中にやたら発生、うらぶたがユルユルになっちゃうよ!
シャープ早く1.10出して。
196 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 12:39:45 ID:???0
>>195
そりゃ初期不良の疑いアリってことで修理依頼したら?
俺のとこじゃ発生してないし。
そんな有様で次のパッチ当てても改善しない可能性が高いとおもう。
197 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 12:41:31 ID:???0
初期不良と言うかどう考えても我の強すぎる勝手アプリのせいだろ
198 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 12:42:09 ID:???0
アップデートしてからNetFront v34TP使おうとすると高確率でWMごとフリーズするんですが自分だけですかね
199 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 12:43:22 ID:???0
ファームアップ失敗なら初期不良って事で交換を電凸して下さい
200 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 12:50:54 ID:7BSiUdBy0
鱗以外問題ないんだが
固定厨がきれるきれるって騒いでいるだけか?
切れてんのはお前たちの頭だろ
ぐだぐだ言う前に セットのADSL使うか
外にでて使ってみな
俺の言う事が嘘じゃないってわかるから
(但し、千歳船橋駅・井の頭公園駅周辺は除く)
201 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 13:00:38 ID:???0
>>200
外で使っても切れるから書いてるのですが…
202 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 13:05:46 ID:???0
>>201
切れる、ってのはどういう状況なの?
Web見てて、次のページに行こうとしたらダイヤルアップしてる、とかそういうの?
203 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 13:21:48 ID:???0
>>202
そのまんま切断という意味です
Web等みてても少し手を離してる隙に落ちたり
FTPサーバに繋いでる時に切れたり
(30分程の間に10回前後切れますその度に回線繋ぎなおしとFTPログインが発生してます)
204 名前:202 投稿日:2007/07/13(金) 13:27:53 ID:???0
>>203
…それはもしかして、パワーマネジメントの設定で2分以上操作してないときに
電源が落ちてることを言ってる?
まさかとは思うが。
205 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 13:31:04 ID:???0
電源落ちの話なんかしてないだろ
読解力ゼロ?
206 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 13:34:32 ID:???O
誇張して大袈裟に言ってるやつや
でまかせで言ってるやつもいるんだろうし
頻度まで正確にはわからんけれど
総じて、芋は比較的切断されやすいってことは事実だろうな
207 名前:203です 投稿日:2007/07/13(金) 13:37:19 ID:???0
>>204
いやそういった設定はしていたいです
切断される回数ですが、夜が多い感じです
でも回数の違いはあれどの時間でも落ちます
208 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 13:37:48 ID:???0
>>189
ありえない…と言われてもなぁ。まぁ、esと比べて確かに若干は早いけど。
(併用期間有。サクッと1週間で芋に切り替えたがw)
ま、大体は例のインプレスの記事と同じ感想。
ちなみに、なんで契約年数が出てくるのかわからんがw、ドSの実機触って、
それと比べての感想だよな?
(>>180は>>177がドS裏山鹿っつ〜レスへの反応なんだが。無印とかSジャネーゾ?)
209 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 13:40:32 ID:???0
>205
今デスクトップ(光回線)でこれ書きながら、EM・ONE(HSDPA)のOperaで横で別のページずっと見てる。
で、切れてる、ってのはここでEM・ONEの画面にフキダシで「切断されました」とかそれっぽい表示
が出てることかな?電源入れた直後とかには見たことあるけど、普通にWeb見てるときにいきなり発生
したことがないんだけど。
210 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 13:47:10 ID:???0
http://emobile.jp/emshop/fc_list.html
新規取り扱いにつくばがなくて凹んだ
211 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 13:54:44 ID:???0
>>209
OperaでWeb中にページが更新されなくてイライラ
してるとフキダシがでて切断されることあるよ。
212 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 13:59:36 ID:???0
>>209 自分もあるよ。
電波状況などにもよるのかも試練ね。
213 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 14:13:50 ID:???0
瞬間の通信速度は速いけど、
ぶちぶち切れるのが納得いかん。
2年縛りじゃなきゃおれもAdesにしたいよ。
214 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 14:23:20 ID:???0
ZERO3はいつから切れない端末と言うことになったんですか?
215 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 14:32:28 ID:???0
切れやすい端末なんだからせめて使ってる方はキレずに使ってやれよ。
216 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 14:37:26 ID:???P
おれもZERO3もすぐ詰まってたっけなぁ
遅いもんだから、詰まったんだかどうかわからなくて5分ぐらいしてからやっと
詰まってるのに気づいたりwww
217 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 14:38:54 ID:???0
アドエスがいいなら使えばいいじゃん。
分割で使えば安いもんだし、普通に通話に使えるわけだし。
むしろ、エムワンのアドレスと同期しやすいからそうするメリットもある。
218 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 14:58:39 ID:???0
前スレにうろこ出たって書いた奴です。
うろこ入院から帰ってきました。表示ユニット交換
ついでに、本体が左に歪んでいたので調整
よかったよかった♪
219 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 15:04:28 ID:XqcN4+HZ0
アップデートしてめっちゃ快適になったわ
220 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 15:15:45 ID:???O
パソコン持ってないのですが
emoneだけ買うのは危険ですか?
パソコン経由でないとインストール出来ないアプリを
満喫とかでインストール出来ますか?
221 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 15:19:17 ID:???0
オススメしない
222 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 15:21:54 ID:???0
>>220
危険とまではいかないと思うけど、それなりに情報や知識がいるからパソコンを
普通に使える程度の知識(CabとZIPの違い、ファイルシステムへの理解、Bluetooth
の理解等)は最低必要だと思う。
実際大抵のファイルはCabで落とせるから、パソコンなしで使っても自分は不便じゃ
ないけどね。
223 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 15:23:51 ID:???0
>>220
漫画喫茶でソフトダウンロードしてインストールとか無理。ActiveSyncをPC側に
インストールしなきゃいかんわけだから。
Cabでオンラインにおいてあるファイルは大丈夫だけど、本体で実行してインストール
させるexeファイルとかどうしようもない。
224 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 15:28:29 ID:???0
1. ページを開いてる途中で応答が無くなる
2. しばらく待ってると「切断されました」吹き出しが表示
3. 再度接続しようとしても接続に失敗する(サスペンド→復帰で接続できるようになる)
って症状がOperaを使ったいる頃はよく頻発してた。
Operaの使用をやめ、NetFront 3.4TPとIEを使うようにしてからは上の症状は発生してない。
たまに切断される事があるけど、通信中には発生してないな。
切断現象って意外とアプリも関係してないかね?
225 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 15:33:41 ID:???0
>>220
SD使えば可
226 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 15:39:46 ID:???0
へえ、MiniSDなくてもSDだけでいいんだ〜♪
>>225
>>223
本体で実行してインストールせにゃいかんアプリはどうすんのさ?
227 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 15:45:20 ID:???0
ほかのPDAでの話だけど
セキュリティゆるい満喫(チェーンじゃないようなところ)ならActiveSyncインスコできる。ActiveSync
インスコ完了後にパソコン再起動させろって警告出るけど無視しても特に問題なかった。
でもデータのバックアップ等考えたらパソコンあったほうがいいと思うよ。
228 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 15:46:24 ID:???P
>>220
危険ですか?っていうか、何をやりたいのか書いてくれないと危険かどうか判断できないな
WEBやメールをするだけなら安全だし。カスタマイズしてバリバリ使いたいってなら危険。
229 名前:189 投稿日:2007/07/13(金) 15:53:43 ID:???0
>>208
勿論。アドエスは数回、計1時間くらい弄った上での感想。でも、アプリがアップデートされ、描画速度の上がっている未発売の新機種と比べるのもどうかと。
230 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 15:58:59 ID:???O
wikiのとこのブログみるとカメラの不具合とかあるけどどんな現象?
使ったことないからわかんねw
231 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 15:59:43 ID:???0
>>226
知るかw
232 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 16:04:06 ID:???0
>>231
責任感あふれる期待通りの回答をありがとう。
>220
ま、「できる」とか言ってる連中なんてこの程度の屑ばっかりだ。信じて買った
奴がどれだけ苦労するかとか全く考えてない。
悪いことは言わん。やめとけ。
233 名前:220 投稿日:2007/07/13(金) 16:09:58 ID:???O
短時間にたくさんのレス本当にありがとうございます
最低限ではありますが、言われてる知識はあるつもりですw
ActiveSyncは再起動なしで使えるんですね
よく行く満喫はインストール自由だけど再起動したら消えるってシステムなので
いちいちインストールしなくてはならない手間はかかりますが
満喫よく行くので片手間でやりますので気にならないと思います
バックアップはminiSDを使います
買ってみようと思いますw
以後お馬鹿な質問は控えます、わざわざ付き合って頂きありがとうございました
234 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 16:12:36 ID:???P
SD→miniSD変換アダプタ使えばいいwwww
235 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 16:20:02 ID:???0
>>232
無知は黙ってろw
236 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 16:24:02 ID:???0
>>232
壷の書き込みに「責任感あふれる」とか「この程度の屑」とか
お前はどれだけ底が浅いのかと。
237 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 16:47:43 ID:???P
モバイラー同士なかよくいこうよ
238 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 16:48:07 ID:???0
PCなくてこれだけの端末で家でもウェブやるとなると
俺だったら発狂するわ。外でやるから我慢できる
239 名前:208 投稿日:2007/07/13(金) 16:48:54 ID:???0
>>229
最初(>>177)からドSの話なんだから、今更「未発売の新機種と…」とかいうのはナシジャネ?w
…で、とりあえず、ドSと比べても(ブラウジングの速度は)大きく違ったかい?
正直、オレはそんな感じなかった。むしろ片手ブラウジングの快適さといったら…。
それでも、(モデムとしての)圧倒的速度差から芋犬を放す気はないがナー。
それはさておき、確かにハングする確率が上がった気がする…。>うぷ後
240 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 17:13:22 ID:h1UMcmCC0
情報が錯綜してるな カオスカオス!
241 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 17:15:34 ID:???0
モバイルってアウトドアだから、不便さを楽しむ。
242 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 17:19:28 ID:h1UMcmCC0
>>241
インドアで使ってるおいらはなんなんだw
243 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 17:28:47 ID:A/D+lw5B0
まったくの知識なしのくせに、芋犬購入しましたが、これまでのいろんなレス
読んで結論をだすと、「あたり」と「はずれ」があるのだなと。
よかった。先日購入しましたが、私のは「あたり」のようです。
快適に使えてます。
244 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 17:45:44 ID:???0
>>238
PC持ってない奴ならむしろ、なんら気にならずに使うだろうな
世間の連中が携帯でネットしてて不満に思わないのと同じこと
245 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 17:50:33 ID:???0
韓国の若年層でブームの「解約財テク」とは
http://www.chosunonline.com/article/20070713000049
>20代から30代の若年層の間に、電話1本で数万ウォンを稼ぐ新種の財テク
>が流行している。
>カード会社やインターネット接続業者、ケーブル放送業者などにサービス
>を解約すると「脅迫」し、年会費免除、料金割引などの特典を引き出すい
>わゆる「解約財テク」だ。インターネットの掲示板には「解約財テク」を
>活用し、金を稼いだというネットユーザーらの成功談が相次いで掲載され
>ている。
246 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 18:14:56 ID:uuIF7s1y0
>>203
特定の場所 特定の時間帯で 切れやすい?
俺はさ車で移動中 信号待ちの時に株価チェックすることが多いのだけど
稀に接続できないこと(というより接続確立までに時間がかかる)あるけど
走りだすと接続できていて 次の信号待ちの時に株価確認できる
特定の場所で接続できない・切れやすいってのは経験あるけど
それはそもそもその場所の電波状況が良くないと理解している
ので 移動することで対処している
247 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 18:52:26 ID:???0
乗り遅れたが俺もファームうp失敗組。
後半のアップデートが始まらないまま1.01aになってた。
電源スイッチでサスペンドすると画面の消え方変で復帰時にフリーズする。
4月上旬契約だけどロットによるんだろうか…orz
症状出た人ゴルァした?
248 名前:36 投稿日:2007/07/13(金) 18:58:23 ID:???0
初期化直後は確かにフリーズしないが、アクティブシンクで同期後再発。
もちろん、ソフトはまだ何もインストールしてない状態。
だんだんわかってきたね。
249 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 18:59:15 ID:???0
ロットじゃなくて入ってるソフト
250 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 19:07:06 ID:???0
3月31日に買って、その日の内に満喫でActiveSyncインスコして同期させた俺登場w
どっちかって言うと運の悪方なんだけどエモネに関しては当たりを引いたw
251 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 19:46:23 ID:d+aApGPPO
今更おそいかもだけど
パソコンないんだったらパソコンも買ったほうがいいよなぁ
emone買うなとはイワナイが
252 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 19:53:44 ID:???0
うーん、アップデート後に初期化したら、
サスペンドや画面オフから、復帰した後
マウスポインタがでないなどの問題
起きないのかなあ、、
アップデート後に問題ない人
か初期化してみたひと
どなたか試してー
自分はこれで。画面オフしたた後
復帰するとマウスポインタがでなくなる。。。
ttp://www31.ocn.ne.jp/~yoshio2/ytaskmgr-1.html
253 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 20:25:25 ID:???0
ノートPCのモデムにしないなら、
EM・ONE買う意味がない。
EM・ONEはモデムにできるからこそ意味がある。
PC持ってないなら、ウィルコムでいいんじゃないの?
254 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 20:35:46 ID:???0
>>249
芋場社員乙w
数十秒前の>>248で、ソフトじゃないことは立証されてるwww
255 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 20:54:53 ID:???0
>>252
新規のキャリアは最初の1年は不具合まみれで当たり前
いちいち騒ぐな
256 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 20:56:30 ID:???0
>>255
コピペうぜえ。
257 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 20:58:46 ID:???0
アップデートした後、しばらくすると画面横の下から2つのソフトキーが効かなくなる
その状態で未読メールの青ランプも反応しなくなる
こうなると再起動しないと直らない。
正直、1.00に戻したいんだけど、方法ないかな?
258 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 21:00:07 ID:???0
俺の吐いたセリフが一人歩きしてる^^;;
259 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 21:15:47 ID:???0
東京人が明日、例えば宇都宮に行って契約したら9月まで無料になる?
それ以前に芋椀1万円引きも適用されるのかしら。
260 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 21:24:44 ID:oySjF9yX0
今日このスレを初めて見て1万円引きになるのを知り、さらに鱗雲に驚愕する。
1万引きを短期間だけやるとなると、新製品が近いのかなと思いつつ、ヨドに行く。
すると実機の二台は鱗雲が発生していて購入意欲が0に。
でもやっぱり買ってしまった・・・
261 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 21:43:52 ID:???0
>>260
オメ^^;
262 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 21:44:02 ID:???0
でも二年契約だから
183,320円が173,320円に値下げしたってだけの話でしょ?
そんなに購入意欲変わるもんかね
263 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 22:33:47 ID:???O
夕刊フジにイー・モバイル夏のうれしいキャンペーン実施中て広告出てたw
264 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 22:56:18 ID:???0
>>164 >>252
うちもまったく同じです。
画面オフ→画面オン→100%ポインタ消失→電源ボタンでサスペンド→電源ボタンで復帰→100%フリーズ
フリーズ後はバッテリーカバー内のリセットで起動可能になる(キーボードのリセットは効かない)
フリーズ前ならばキーボードのリセットが効く
現行できうる対策
A:画面オフをしない。
B:画面オフをしてポインタが消失したらキーボードのリセットをかます。
C:画面オフ中に自動サスペンドしたら、電源ボタンを使わないでキーボードのリセットをかます。
(たいへん面倒ですが、バッテリーカバー内のリセットをすることになるより楽)
265 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 23:25:11 ID:???0
>>262 だからその通信料金含んだ⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪計算やめとけw
それでいくと運コムはバイトあたり単価いくらなんだ?
266 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 23:32:47 ID:???0
以前、「WM6ならEXCEL2007のファイルが開けるよ!」とか言って、ワーキングプアの
課長さんが部下からメールで送られたエクセルのファイルがEMONEでちゃんと読めない、
ああWM6にしとけばよかった、とか嘆くプロパガンダショートコント書いてた馬鹿が
このスレに居た。
アドエスでEXCEL2007のファイル開いてみた。いや確かに開くんだけど、再現性むちゃ
ヒドス。2003をWM5で開くのと同じ。いや、EXCELでちょっと凝ったことするともう判別
不可能。
なんつーか、正式対応アプリが増えるまではWM6いらんわ。EM・ONEはとりあえずじっくり
バグフィックスに専念して、高速回線を生かしてPHSではできないソフトの蓄積を作って
いって欲しい。GoogleMapみたいなのをね。
英語会話は着眼点はよかったけど、開発した連中は本当にEM・ONEで解いてみたんだろうか?
267 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 23:39:37 ID:???0
>>266
そういや、WM5でも2007のファイル開けるプラグインが出るんだってな。
ソースは各自探してくれ、WM6の発表記事ぐぐればたぶんのってる。
268 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 23:44:12 ID:???0
SlingBoxでスカパー見てるんだけど全然回線切れない
回線の使用率が高いほど切れないのかね・・・
269 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/13(金) 23:59:44 ID:???0
>>224
Operaの仕様かもしれんね。(EM・ONE単体仕様時)
X01HTにインストールしているOpera 8.65 Betaでもしょっちゅう切断されるますよ。
例の「ネットーク接続の確立が出来ませんでした・・・」というエラーメッセージの奴。
放置しているとなる(無応答通信時のタイムイムアウト?)のはわかるんだが、突然エラーになることもあるね。
アンテナピクトもちゃんと立っている様に見えるんだが・・・
IEはエラー表示されないからリンク先をぽちっとした時に再接続しに行くので、あれっ?切れてたんだと初めてわかる。
それと、再接続時に全然データを読み込まないでエラーになることがEM・ONE単体の時でも多い。
それも屋内使用で移動してない時等で。緑ランプのままなんだけど。
Ver Upして特に不具合も無く、PCモデムと使用していても以前より切断されにくくなったと思うのは俺の気のせいだろうか。
270 名前:いつdrもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 01:35:39 ID:???0
1万円引きにつられて買っちまったい
これからよろしく
おおむね満足してるが、2++が使いにくい
矢印キーを蓋閉じたまま押せるようにならないかね?
271 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 02:14:32 ID:???0
>>270
タブレットキーにスクロールとか割り当てればうまくいくかもしれん
長押しで連続スクロールとか出来ないっぽいけど
272 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 02:15:58 ID:???0
>>200が言いくるめられてトーンダウンしていく様にワロタ
273 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 02:46:31 ID:???0
emone使って2週間くらいのモンです。その前はdellのaxim x50vでした。ちと質問させてな。
4ケタの数字パスワードを設定していて、入力が必要になるまでの時間を0分にしるの。で、emone起動したまま操作しないでいると、すぐにパスワード確認画面がでてしまう。これが不便なんで起動中はパス確認が出ないようにしたいんだが、どこ設定したらいいでしょ。
0分ってのは電源切ってからパス確認までの時間だから関係ないよね?
274 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 09:01:50 ID:Jd7nprpJ0
>257 一緒の症状が出た。
フォーマットからやり直したら直った。
275 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 12:53:59 ID:???0
うろこ雲や動作不具合をサポートに報告してたら、今日代替機が届いたんだが、
触ってみてかなり驚いた。明らかに全体的にスペックアップしてるぞ、これ。
ターボモードにしてないのにOperaがキビキビ動く。感動。
ファームは1.00なのに、1.01aに上げた交換前の端末よりずっと快適だ。
液晶パネルの隅が少し剥がれてやや上にめくれ上がっているのと、HSDPAが
圏外表示のまま変わらないのが気になるけども、しばらく様子を見てみよう。
276 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 13:22:01 ID:AZo4QHde0
製造は何月のやつ?
277 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 13:27:46 ID:???0
>>276
どこ見れば書いてある?ワカランです
278 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 13:29:35 ID:???0
>>273
俺もX51から乗り換えて同じことで悩んだが
結局0分って言うのが前回何らかの操作してからだって
理解して5分に設定してるよ。
サスペンドしても内部時計でカウントしてるから
次回起動時にはパスワード入力求められるんで
まあ、一応の気休めにはなってる。
5分以内に電源入れられりゃ駄目なんだけどね。
279 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 15:12:15 ID:???O
製造年月判らんよな、取説とかは2月とあるけど
280 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 16:15:10 ID:AZo4QHde0
もう売ってしまったから分らんが、
NXは裏に書いてあるんだけれど、
芋犬には書いてないのだろうか?
281 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 16:32:42 ID:onAZbHLz0
ファームアップ後、サスペンドから復帰したとき異様に重くて再起動しないといけなくなる。
使い物にならないからサポートに問い合わせたら、同様の問い合わせが多いのでフルリセットで元に戻して使ってほしいとのこと。
ちゃんと検証してからリリースしてくれよ・・・
282 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 17:15:40 ID:???P
S01SH買いに行きたいんだが受け付け時間6:30までだってさ
そんなに早く仕事オワラネーヨ…orz
283 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 17:27:11 ID:???0
場所にもよるかも試練が閉店の遅い大手量販店では8時までのところもあるよど
284 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 17:49:13 ID:???O
>>283
語尾にヒントがwww
店頭受付が可能でも、本社登録が終っていることがあるかも。
その場合、実機は後日渡しになるかも……?
(以前、ドコモでそういう経験した)
285 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 18:11:36 ID:???0
>>282じゃないけどそれは困るな
俺の場合一番近い取り扱い店が車で3時間だし
本当にエリア内の街かよ('A`)
286 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 18:22:15 ID:???0
>275
俺も修理に出した芋の代わりに、代替機を借りたんだけど、
確かに早いわコレw
275の言うとおり、Operaが爆速で起動する。
ファーム1.00のままなのに、どーいうこと、コレ?
初期ロットと後期で、ここまでスペックが変わっているとしたら、
かなり哀しすぎるんですけど……orz
287 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 18:22:46 ID:???0
>>281
フルリセットしてみたんだが、画面OFFや
サスペンドした後、やっぱりポインタ出なくなったり
起動しなくなったりする。。
新ファームでも出ないとなおんなそうだね、、
一応WEBページからサポートにも連絡してみた。
288 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 19:13:02 ID:???0
単にお前等が何も考えずに糞ソフト入れたからだろ
289 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 19:24:01 ID:qjNwhkIh0
芋犬が¥29800か・・
もうちょっと頑張って¥19800にせんね
で、ADSLセットサービスもIP電話に対応したモデムを配布せんね
この2つを実現したら即、入っちゃるよ
290 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 19:31:22 ID:???0
糞ソフトってこの事か?
ttp://emobile.jp/topics/info20070711_01.html
確かにもっと考えて入れるべきだったか..orz
動画再生のパフォーマンスがかなり改善してるだけに勿体無いなあ。
291 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 19:31:52 ID:???0
月額料ずっと無料になったら俺も入る
292 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 20:14:22 ID:???0
>>289
入らなくていいですよ、さようなら。
293 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 20:20:57 ID:D+0Gt81J0
エリアは本州だけでいいと思った
294 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 20:27:26 ID:???0
>>293
本州も、ピンキリだけどねw
295 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 20:30:10 ID:???0
日本以外でサービスする必要ないと思う
何で韓国や朝鮮までエリアにするんだろう?
296 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 20:35:25 ID:???0
>>295
アイホンの話?ww
297 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 20:53:25 ID:???0
大阪を韓国とか言ってる奴は売国奴
そんなに自国領土を減らしたいのか
298 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 20:53:43 ID:???0
3D Boxの動画が起動しないよー
ゲームもダウンロードできねえ。。。
299 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 21:00:23 ID:???O
動画の向上や青歯+ミニSD問題の改善はたしかに嬉しいが…妥協と工夫で回避できてた問題だからなぁ…
ポインタ神隠しやらフリーズやら、不便でたまらんよ。早く対策してくれー
300 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 21:01:06 ID:???0
>>296
新規のキャリアは最初の1年は不具合まみれで当たり前
いちいち騒ぐな
301 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 21:02:33 ID:NpWYPIRn0
あーそれ俺が今まさになってる現象と同じかも
今の私のEMONEは
・3Dboxで動画というかその前のポップアップが開かない(すぐ閉じられてしまう)
・IEでページの更新不可+新規ページ開けない(キャッシュにあるのは読みこむ)
なんかのソフトとコンフリクトしてるぽいので初期化でもして確認してみようかなっと。
302 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 21:04:16 ID:???0
>>248
イモバ社員ハケーンwww>>248参照
303 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 21:05:09 ID:???0
ミス
>>288が社員だな
304 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 21:34:37 ID:???0
>>302
呼んだ?
305 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 21:40:31 ID:???0
1.01aの「a」って実はαとか?
バックアップ取ってフォーマットしてみるか・・・
306 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 21:51:05 ID:???0
EMONE自体がαサービスです
307 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 22:03:17 ID:???0
描画にGeFroce使うようになった?
308 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 22:46:47 ID:???0
>>285
そんな場所あるのかw
受付自体は8時半までに終わらせてもらえるとその日中に手渡しできるんだよど。
あとは店によるけど、それ以後でも無理やり通せるスタッフがいる店もあり。
309 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/14(土) 23:39:05 ID:???0
>>297
そんな事より、北方4島や竹島を奪還して来いって!!w 話はそれからだ〜w
310 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 00:07:16 ID:???0
ロケフリ対応マダー?
311 名前:eM60-254-217-146.pool.emobile.ad.jp 投稿日:2007/07/15(日) 00:07:45 ID:???0
てすと
312 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 01:37:59 ID:???0
やっぱりフォーマットしてもポインタ消失現象直らないね…
次のうpだてに期待するか
313 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 01:55:00 ID:???0
>>308
ぶっちゃけると愛知県豊橋市。
名古屋か静岡まで行かないと買えないw
情報サンクス!そういう事なら静岡のコジマまで頑張るかな。
ただ片道3時間は確実に越すけど'A`)
314 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 02:45:55 ID:???O
代替機のOperaの起動が早い?
折れのは4月上旬購入で、14秒ぐらいだが。
315 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 02:58:20 ID:???O
前スレの465を見てプラネックスのUEー200TXーGで
有線LANにトライしましたがBB難民な為今までテスト出来なかったが
規制のユルイ某満喫のLANでテスト慣行して動作を確認しました
316 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 03:46:48 ID:???0
フルリセットしても1.01aのままなのだが。
ほんと、ここのサポートはいい加減だな
317 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 05:27:56 ID:???0
新規のキャリアは最初の1年は不具合まみれで当たり前だろ
318 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 06:14:20 ID:???O
>>315
過去ログが見れないので、詳細を教えてもらえませんか?
319 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 06:27:05 ID:???O
>>318
EM・ONEまとめWikiの対応ハードに
USB有線LANて追加したよ
320 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 08:41:11 ID:???0
>>286
やっぱり気のせいじゃなかったか。スプラッシュ画面が出てる段階で
画面の読み込みとレンダリングが裏でグイグイ進んでるのに驚いた。
>>314
googleトップくらいの軽いページなら、スプラッシュが消えるまでには
完全に表示し終わってる。時間を計ったら起動+Google表示で5秒
くらい。
321 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 10:17:57 ID:???0
ただたんに常駐ソフトいれてないだけとかの落ちはないようね(´・ω・`) ?
322 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 10:33:51 ID:???0
>>316
何を言っているのだ?大丈夫か?
323 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 10:42:21 ID:???0
うろこ雲といいファームアップといい、パケ詰まりといい、
不具合が多すぎる。
ごねて解約したら2年縛りの違約金払わなくてすむかな?
もうこんな端末嫌だ。
324 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 11:13:28 ID:???0
>>321
さすがにそんなアホなことはないよ。
325 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 11:19:54 ID:???0
>>323
新規のキャリアは最初の1年は不具合まみれで当たり前
いちいち騒ぐな
326 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 11:21:38 ID:???O
芋場規制かよw
327 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 11:46:31 ID:OtkLXOaY0
>>323
そもそも お前のような奴が購入したのが間違いだ
解約料は人生の授業料だと思ってあきらめろ!!
328 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 12:18:03 ID:???O
>>320
修理から戻ってきたら、速くなったか報告たのむ。
それにしても、通常の約3倍かよ。
代替機を返却する際のオ−ナ−情報は、決まったようなものだな。諸君
329 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 12:53:18 ID:???0
ちょいと質問させてください
EM・ONEで使える2chブラウザで●使えるものってありますか?
あるなら●買おうかとおもうんですが
さすがにoperaとかnetfrontつかうのはめんどくさくて(´・ω・`)
330 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 12:58:13 ID:???0
>>327
とりあえず社員乙
なにを根拠にそこまであげてまでいうのか教えて
331 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 13:12:45 ID:???0
>>330
俺は327じゃないけど、契約に書かれたリスクも背負えないなら一生何も買わずに
生きていった方がいいと思うよ。
332 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 13:18:57 ID:???0
>>329
NetFront+自鯖p2(rep2-expack)最強
333 名前:327 投稿日:2007/07/15(日) 13:39:18 ID:OtkLXOaY0
>>330 バカ?
334 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 14:00:13 ID:???0
>>330
あのな、例えばお前がごねて明らかに無償返品よりもお前への対応にコストがかかる
と判断された場合無償返品はあり得ると思うよ。
で、そのコストは他のユーザーへのサービスを削減することで調達されるわけ。
「年金増やします。社会保障増やします」と選挙でばらまき予告してる糞野党と同じで、
結局真っ当に税金や使用量払ってる奴に、保証書すら読めない文盲の池沼のわがままの
つけがまわるのが社会の構造なわけよ。
だから、普通の人はお前に罵声を浴びせるわけ。おまえは、ユーザー全員にお前の尻を舌で
拭け、って騒いでるわけだからな。
335 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 14:29:57 ID:???0
>>320
じゃあ、今買ったら速い個体に当たる可能性があるのか。
1万円引きだし、これはかなり揺らぎますな。
336 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 14:38:10 ID:???0
>>335
ハズレ引いた時は悲惨だw
337 名前:320=275 投稿日:2007/07/15(日) 14:58:23 ID:???0
>>335
個人的にはあまりお勧めはしないよ。
交換前の端末は遅い、不具合でまくりで、その上サポートの対応がいい加減で
心底ウンザリした。
で、交換後の端末を持って今日品川まで行ってみたんだけど、HSDPAがずっと
「圏外」のまま、一切通信ができない状態だった。またもや不良品掴まされたの
か、SIMカードが無効扱いになってるのか、いずれにせよガッカリだ。
ただいまサポートに問い合わせ中・・・。
338 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 15:08:31 ID:???P
おらの一週間まえ39800円でかったやつ
結構はやいかもよ
みんなでシリアルの一部を晒さないか?
339 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 15:49:11 ID:???O
芋湾どこにも製造年月書いとらんしな、かと言ってシリアルで分かるもん?
340 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 16:12:09 ID:???0
シリアルでわからん会社があったら相当やばい
341 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 16:15:41 ID:???0
これからシリアルで判るか確かめたいんだよ。
だからサンプルがたくさんいる。
342 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 16:17:40 ID:???0
>>329
p2でおk
http://p2.2ch.net/
343 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 16:17:53 ID:???0
雨が降ると電波つかめなくなる?
今日はずっと圏外だ・・・・・・・
344 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 16:23:41 ID:???0
>341
ここにシリアル晒したら何に使われるかわからんから俺は拒否。やるならまずお前が晒せよ。
345 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 17:29:51 ID:???0
今月いっぱいビックカメラで29800円なんだが、買いかな?
346 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 17:33:39 ID:???0
いやどこで買っても29800だし・・・
347 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 17:41:48 ID:???0
ポイントもあるから売ってる場所は重要でしょ。
俺bic-Suicaだからポイントを電車代にできそうでどこで買っても同じならビックカメラで買う。
EM・ONE2台目ってのはないけどな。
348 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 17:42:05 ID:???0 ?
>>346
で、買いなの?
先月買ってたら、バッテリーサービスにだまされずにすんだ。
349 名前:347 投稿日:2007/07/15(日) 17:50:17 ID:???0
>>348
EM・ONEとNX持ってる俺がすっげぇ素直に言ってやるよ。
・クラムシェルの次機種が18日発表って噂がちょろっと流れてる。
・急な値下げは在庫処理、かつ次機種が魅力的すぎるから?
・そもそも金が出せるならLOOX-UにSSDとNX積んだほうがよくね?20万かからんぞ。
・もっと金が出せるならOQO2にHWだろ。
ってことで、おまいさんがどれくらいEM・ONEを切実に必要とする用途があるか次第だと思う。
350 名前:329 投稿日:2007/07/15(日) 18:02:01 ID:???0
>>332さん>>342さん書き込みありがとう^^
鯖なんて勉強したことないので>>342さんの方を使わせてもらいます
351 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 19:29:05 ID:???0 ?
>>349
じゃ、やめた
352 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 19:32:41 ID:???0
>>336
確かに悲惨だw
>>337
レス?
交換後でも不具合あるのかぁ。
SBのX01T待ってたんだけど、G900と違い地雷の可能性が高まってきたので
EM・ONEの購入を視野に入れてたんだが…。
912SHも持ってるが、3インチでWVGAはきついってことがわかったし。
353 名前:347 投稿日:2007/07/15(日) 19:36:25 ID:???0
>>351
それでいい。
目的もなしに買ったら、画面を光にかざさないとわからないような曇りだの、自分が使ってないときにネットが切れるだの
利用上どうでもいい些細なことにクレームをつけるしか楽しみが見いだせない人間の屑になる可能性が高い。
そういうのが増えても既存ユーザーにとっては通信が重くなってかつサポセンの対応が悪くなるだけだからな。
本当に必要なら、ここで聞くなり値段が下がるなりする前に買って幸せになってるだろうし。
354 名前:350 p2-user: 243553 p2-client-ip: 60.254.250.207 投稿日:2007/07/15(日) 19:53:06 ID:???P
書き込みテストをかねまして
これはいいですね外部板もお気に入り登録できるし
ぽけギコ使ってたけどのりかえます
355 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 19:57:09 ID:???0
さすが不具合が当たり前と言うだけの事はあるな
356 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 20:10:59 ID:???0
>>349
>・クラムシェルの次機種が18日発表って噂がちょろっと流れてる。
これは期待しちゃうぞ
357 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 20:15:59 ID:???0
18日はワイヤレスジャパン2007開催日
そして公開される情報が流れてるのはソフィアの端末
イーモバイルが参加するなんて話は聞いてない
358 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 20:30:24 ID:???O
イー・モバイルもワイヤレスに出展あるから可能性はゼロではないが期待しすぎもいかんな
359 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 20:33:52 ID:???0
>>357
内緒にしてて、ゴメン
実は参加するんだよ
ttp://expo.ric.co.jp/wj2007/shousai.asp?BOOTHNO=D-407
360 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 20:37:32 ID:???0
ソフィアが出すのは、クラムシェルでもなきゃ、イー・モバイル用でもないじゃん。
W-SIM対応のnaniでしょ?
361 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 20:39:43 ID:???0
18日はExpressCardだけじゃねーの?
362 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 21:30:55 ID:???O
>>320
OperaのVerはいくつですか?
363 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 21:44:31 ID:???0
Navitime使えるようにならんかなー
364 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 21:50:49 ID:???0
>>363
Navitimeだけ使えるようになってもねえ(´・ω・`)
実際はgps機能搭載するかzero3(phs回線から)みたく
HSDPAでも位置情報をとれるようにならないと使い物にならない気が(´・ω・`)
365 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 21:52:02 ID:???0
ワイヤレスはどうなんだろうなあ・・・
音声端末のイメージモックじゃねーの?
366 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 22:40:55 ID:RHLlTusd0
EMに入れたソフトをアインストールしたいんだけど、何処でしたらいいのかわからず・・。
プログラムファイルの中のフォルダ消すだけじゃだめだよね?
367 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 22:53:50 ID:???0
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
368 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 23:22:23 ID:???0
>>366
つうかマニュアルくらい読みなさいよ(´・ω・`)
369 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 23:37:07 ID:???0
>>366
市ねよマルチ野郎。
370 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/15(日) 23:48:59 ID:???O
>>320
折れのは、
Operaだとショ−トカットをタップしてから起動完了まで14秒だけど。
NetFrontだと起動+GoogleのTopで7秒くらいだった
Operaが5秒で・・・という代替機でNetFrontがどのくらいかレポたのむ。
371 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 00:08:46 ID:???0
>>370
釣りにそんな難題ふっかけるなよ(w
372 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 01:19:21 ID:???0
pocketradio使ってるんだが
録音できるツールとかないですかね
夜録音して朝の通勤にでも聴けると
最高なんですが。
373 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 02:00:16 ID:???0
RescoRadioで録音とか。できるかどうかはわかんないけど
母艦でやって転送するのが良いとは思うけどねー
374 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 04:24:08 ID:???0
>>370
昨日ヨドで芋湾買ってきた。ようやくZERO3から移行完了。
もう朝じゃんorz
Opera起動は4, 5秒くらいかなぁ。
Netfront3.3正規版だと、それより数秒遅いくらい。
HSDPA接続しといてgoogleのトップページまでだと、
バラツキが大きくなるけどもOperaで5〜7秒くらい、
Netfrontで10秒以下だな。
375 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 04:46:08 ID:???O
>>374
レポ あんがと!
Netfront3.3って今販売中止になってて、折れは3.4トライアルで7秒だった。
端末のスペックというよりOperaのVer違いぽっい結果ですね。
376 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 07:20:51 ID:???0
3月31日組です。
OPERAベンチの結果(googleトップまで)
無線LAN接続→5秒くらい
HSDPA接続→15秒くらい
でした。
ファーム1.00
OPERA8.65
377 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 07:45:32 ID:???0
>>352
イーモバから返答来た。
向こう側でSIMカードを有効化する作業(?)が遅れてたとか。
作業が終わったので確認してくれってことで、試してみたら
ようやく繋がるようになってた。
なんかもう、相変わらずというか・・。
378 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 11:29:31 ID:???P
昨日買ってきたぁ
でも、自宅が圏外で泣いたorz
379 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 11:41:28 ID:???0
ベンチ測定してる人たちって
既にダイアルアップ完了してる状態でやってるの?
他AP全部落とすとか、仕様はっきりしようよ。
380 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 11:46:24 ID:???0
>>378
圏内に引っ越しすれば、おk。
381 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 11:47:00 ID:IQ8VdU8P0
>>378
自宅どこよ?
382 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 12:07:12 ID:???P
>>381
新規開業エリアなので…
お店の人はそのうち電波はよくなるって言ってたのでしばらくガマンの子です。
383 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 12:53:28 ID:???O
>>376
レポ あんがと
Verおなじです。
>>379
無線LANで接続完了後です。
#1、起動+google+ホ-ムに登録
#2、キャシュを削除+終了
#3、タップしてからgoogleのTopが表示完了まで計測
#4、#2〜#3を繰返し
結果
ディスクトップモ-ド:
google ->7〜10秒くらい
モバイルモ-ド:
google/m ->5〜6秒くらい
昨日は、14秒かかったけど、今日は、なぜか速くなった。昨日はスプラッシュ後googleの表示が始まったが、今日は、スプラッシュ中に表示が始まった。
384 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 13:04:49 ID:???O
operaのバージョンはいくつですか?
385 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 13:06:58 ID:???O
>383 続き
NetFront3.4は、変化なし。ディスクトップモ-ド相当?かつキャシュ無しで、7秒くらい。
理由はわからないけどOperaは遅くなることがあるだけで、端末のスペックが変わった訳ではなさそう。
386 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 13:12:16 ID:???O
>>384
8.65だよ。
FW 1.00 まま
387 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 15:20:14 ID:???0
EMONEでひぐらし動く?
LII起動しても何もsarファイル表示されなくて動かないんだけれど…
388 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 17:10:19 ID:???P
変換したFを本体においてる?
うちんとこじゃなぜかini編集してもみえなかった
389 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 17:20:31 ID:???0
emoneでひぐらしできるの?
よかったら詳しく教えてくれないか
390 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 18:49:16 ID:???0
なんと!キャンペーン期間中は店頭でも10000円引きなのか
近所で売ってるのにオンラインストアで注文しちまった俺って…orz
391 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 20:47:47 ID:???0
>>390
某店で、29800円+20%ポイント還元やってたよ
392 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 22:05:48 ID:???O
>>386
う〜ん体感的なものなんですかね・・・・しかしHWは6時間経つまで切れないてんだから裏山鹿
393 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 22:07:12 ID:???0
ご契約されるかた全員に店頭お支払価格から10,000円(税込)割引となります。とあるが、株主優待があれば9,800円なのか?
394 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 22:12:04 ID:???0
http://www.onsen.ag/
ここのネットラジオって、RescoPocketRadioで録音できるのかな?使ってる人いますか?
395 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 22:13:00 ID:???0
>>394
お前がやって結果を書き込め
396 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 22:13:33 ID:???0
試用版で試してみれば
397 名前:388 投稿日:2007/07/16(月) 22:29:21 ID:???0
いちおうこれで動いてるよ
lii
ttp://members.at.infoseek.co.jp/lumens/lii/
398 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 22:57:15 ID:???0
>>397
俺も同じの使っていて、lii起動させても変換したファイルが見えないので選択出来ず遊べないんだ。
もしかしてリアルVGA化しているから…とかかなぁ…?
399 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 22:57:48 ID:???0
>>393
んなわけないだろw
優待は、優待専用のサイトで購入だよ。
当然19800円で。
400 名前:397 投稿日:2007/07/16(月) 23:12:03 ID:???0
>>398
うちもリアルVGA化してるけど大丈夫だけどなあ
ちなみに
EM・ONEでリアルVGA(お試しでハーフVGAも)ってやつね
とおもいきやファームアップしてから試してない
この間レジストリいじり失敗してフォーマットしたんだった汗
すまんがちょっと今日はこれでやすまなければならないんで
明日試してみるよ
少なくとも明後日の夜のは報告するんで待ってみてみてくれ
401 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 23:27:41 ID:???0
>>400
親切にありがとう。お言葉に甘えて報告まってます。
俺の端末も一昨日買ったばかりでまだそんなに弄ってないのにどうして見えないのだろう…?
あ、リアルVGA(お試しでハーフVGAも)消してもやっぱり見えませんでした…。
402 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 23:50:23 ID:9wQzKlNz0
イモバから届いた、問い合わせに対する返信
一部抜粋
-----------------------------------------------------
また、本体バージョンは、端末をフォーマットすることで
バージョン「1.00」へ戻すことが可能となっております。
フォーマットを行う際はデータがすべて消去されますので、
必要なデータのバックアップをとっていただいてから、
フォーマットを行っていただきますようお願いいたします。
-------------------------------------------------------
戻んないんだけど。
嘘を言うな、嘘を。
403 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/16(月) 23:51:10 ID:???0
戻らねーよな
特殊なフォーマット法でもあんのか
404 名前:394 投稿日:2007/07/17(火) 00:19:57 ID:???0
>>395
試用版みつけたので試してみた。まだ操作よくわかってないが、どうも無理っぽい。
405 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 01:35:51 ID:???0
>402
フォーマットすると元に戻る、
そんなファームアップ、もし本当だとしたら嫌すぎるわw
406 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 01:39:56 ID:???0
フォーマットした時バージョン見るの忘れたorz
でも現象は元に戻らなかったからどの道ダメじゃん
407 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 02:29:39 ID:???0
>>322みたいな社員が常駐しているのか…。
408 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 02:32:06 ID:???0
>>402
相変わらずサポートのレベル酷いなw
>>405
EMの公式アナウンスとしては 「ファームウェア」じゃなくて「ソフトウェア」のバージョンアップ
芋サポートのの中の人も混乱中w
409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/07/17(火) 03:02:01 ID:s/91UQ+O0
教えてけろ!
オペラでグーグルマップの地図を下にスクロールできないのかな?
PCと違って画面半分でめちゃ見づらいんだけど・・・
410 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 08:07:32 ID:???P
ほんとだw
本体アプリケーションバージョンアップって書いてある
どうみてもファームアップだったから気が付かなかったわwww
411 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 08:09:45 ID:???0
モバイルGoogleマップをインストールしたら幸せになれると思う。
日本語対応だし。
412 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 08:56:02 ID:???0
日本語が見つからず英語版を入れた俺 orz...
でも最新版だからいーや
413 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 10:22:09 ID:???O
>>412
簡単に見つかるよ
414 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 11:57:48 ID:???0
1.01aにしてから、しばらく使ってると液晶外のメールアイコンとIEアイコンが反応しなくなる件だけど、
フルリセット+フォーマットした上で普段使ってた常駐プログラムを全部削除して使ってても、しばらく
するとやっぱり再現する。
1.00で特に不自由してなかったんで、こんな罠があるんだったら1.01aにするんじゃなかった…。
そのうえ頻繁にハングアップするし、もう裏ブタ開けるのもあきたんで、そろそろ違約金払って解約
しろって事か?
415 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 12:35:53 ID:???P
うっとおしいけど
こんなことくらいで何万も払うほど俺は金がない
ファームアップするまでは普通に使ってこれたんだ
いましばし我慢の時と思う
416 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 12:40:40 ID:???0
リンクを貼らないのが芋
417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/07/17(火) 12:55:28 ID:s/91UQ+O0
モバイルグーグルマップなるものがあるのか・・・
知らなかった
さっそく後で見てみます
あんがと!
418 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 13:21:33 ID:???0
みんな何年契約で買った?
俺は2年契約なんだが、これってその間に新しい機種がでても機種変できないの?
419 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 13:28:32 ID:???0
>>418
できんよ。
契約良く読めよアホ。
つーか分かってて契約したんだろうがw
いつもの荒しか?
420 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 13:34:52 ID:???O
SIMなし版も出るから大丈夫
12万くらいするけど
421 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 13:37:06 ID:???0
>>419
いや、俺が買ったものじゃないんでよく知らないんだよ。
2年機種変できんとは・・・最近調子悪いし新しい端末でたらすぐにでも
乗り換えたかったんだが。
ごねて違約金なしとか例ないのかなぁ。このぶちぶち切れるのは酷すぎる
422 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 13:37:49 ID:???0
>>420
それくらいの金額になるなら、SIMフリーHSDPA対応のLOOX-U出して欲しいなあ。
423 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 13:43:17 ID:???0
>>421
オペレータにゴネて機種変した奴は居る。
が解約は無理だ諦めろ。
つーか違約金位払えよ貧乏人かお前は?w
二年位我慢しろw
424 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 13:50:58 ID:???0
>>423
機種変の例はあるのね、じゃあ新機種でるまでおとなしく待つか。
お金はあるが、端末料金並みの違約金を払うお金は持ってないよ。
学生だし(;^ω^)
425 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 14:35:55 ID:???0
>417
まとめwikiのGoogleマップから行ける。
WindowsMobileのCABを落とせばOK。
日本語化なんちゃらのリンクもあるけど、本家が日本語対応済み。
426 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 15:15:43 ID:???0
朝鮮総連による脅迫「殺すぞ」
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=161212
戦後の日本における三国人たちの蛮行
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=197810
427 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 15:28:34 ID:???0
>>421
俺が買ったものじゃない?
>>424
お金はあるが持ってない?
428 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 15:33:31 ID:???P
>>425
関係ないけど、まとめwikiに載ってるrealWVGAいいな。
今までozVGA入れてたけど、こっちの入れ直したら色々見やすくなった。
429 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 16:18:58 ID:???0
>>427
まぁいろいろと事情があって、現物とか見ないで買ってきてもらったものなんだ。
違約金なんか払うお金は持ち合わせてないってことだよ。違約金払うぐらいなら
我慢して使い続けようと思う
430 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 17:05:08 ID:???0
>>429
我慢してもらわなくて結構ですよ
431 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 17:05:20 ID:???0
>>429
事情があってのことか…なんかすまん。
432 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 17:11:50 ID:???0
他人に契約させてきたのか。通報しといた方がいいな。
433 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 17:14:49 ID:???0
事情:外に出れない、人と話せない
誰が買ったのか:ママン
学生だし:放送大学だお
434 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 17:17:21 ID:???0
食いつきすぎだろ(;´A`)
事情の外に出れないってのは当たってるけどヒキではないからな、今は普通に外出できるし
芋犬に心底満足してるやつなんているのか?釣りじゃないからな
435 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 17:53:17 ID:???O
まぁネタないんで勘弁してw
436 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 18:20:02 ID:???0
>>434
このスレの94%は儲です
このスレの5%はアンチです
このスレの1%はまごころです
437 名前:313 投稿日:2007/07/17(火) 18:48:27 ID:???0
と、いう訳で昨日静岡まで行って買ってきましたEM-ONE。
昼の12時に出発して着いたのが夕方の4時ってどんだけ('A`)
静岡店だけかもしれないけど、エリア確認の電話してくれた。
今はエリア外だけど9月までには、って言われたけど使ってみたら普通に入った。
と、いうことは今後更なるアンテナの増強があると見ていいのかな?
鱗雲は今のところない。ってまだ2日しか経ってないから判断しようがないw
ただ全体の強度は不安。持ち方間違えて握るとぶっ壊れそうで怖い。
あと、端子部分の強度不足も言われてましたがこれも同意。
ACアダプタ付けると端子部がグラグラする、怖ぇよ_| ̄|○
仕方ないので近いうちにクレードル買ってきます(こっちの端子は丈夫そう)
速度はもうね……泣いたよマジで。未知の世界。350KB/秒とか怪物だろ。
ここぞとばかりについOSアップデートしまくったよw
強制切断だけど、前に使ってた京2と比べても多いね。パケ詰まりも早速経験。
でも今は速度のメリットの方が高いかな。
2ヶ月半の月額料金無料と3万円でこの性能なら万々歳です。
ただこの機種2年持つのか、本気で心配。修理アシストサービスとかやってくんないかな。
438 名前:313 投稿日:2007/07/17(火) 18:49:48 ID:???0
……という長文を書き込もうと思ったら規制されてたので京2で書き込み。
おいおい、以前2ch規制で芋を購入した人は大丈夫なのか(´・ω・`)
439 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 19:21:12 ID:???0
携帯会社と2chの相性は最悪だよ
プロバイダを選べるウィルコムはそこだけマシ
だが、そんな金あったら●買うだろう
440 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 20:06:19 ID:???O
うろこが出なくて、通信頻繁に切れなくて、パケ詰まりもめったに起きなくて、
改悪にならないファームアップが出来れば
たったそれだけのことで満足しますよ。
441 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 20:21:23 ID:???0
今日は朝ちょっと繋がってからほとんどつながらん…
いつもつながってたのに、なんか変?
天気悪いとつながり悪くね?
442 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 20:24:32 ID:???P
>>437
おれも同じ対応だった。同じ人かな
443 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 20:46:22 ID:???0
ひぐらしが動かない俺も2日前にわざわざ東京まで行って買ったよ。
自宅から30?走らないと電波届かないけれどケータイと青歯でネット繋げるから満足w
ところでぽけギコってお気に入りの登録出来ないの?
俺の環境では出来ないのでJavaのGikolet使っているけれど…。
444 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 23:12:25 ID:GrFb46cD0
みんなシリコングリース塗ったかな? いい感じになるよ。
445 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/17(火) 23:52:56 ID:???0
>>421 >>423
違約金なしの解約手続きは存在する。
ただし、端末の不具合等で、ユーザーが明らかに不利益を
被っていることをイーモバ側に認めさせる必要があるので、
やや敷居が高い。
446 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 00:02:24 ID:???0
miniSDカード>miniSD Cardにフォルダ名変えたら再インスコしてもPocketの手が起動しなくなったw
SigIIIの時は利点も有ったけれどEMONEでは無さそうね。
447 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 00:04:36 ID:???0
ストレージ名変えるとカメラの保存先が本体しか選べなくなった記憶がある。
まぁ本体ROM多いしSDにアプリ入れることねーからどうでもいいわな。
448 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 00:40:47 ID:???O
しっかしいつまで規制なんだか…
449 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 01:09:36 ID:???O
でも元WILLCOM使いなら慣れっこだろ?あれも一度規制されると長かったしな
忘れた頃にくるとちょうど規制解除されてたりしたもんだ
450 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 01:24:06 ID:D2hIOfjR0
>>449
1週間くらい規制ってよくあったからな
451 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 02:21:48 ID:???0
ニコニコ動画専用ブラウザをインストール使用としたんですが、NET Framework 2.0をインストールしていないと使えないみたいで(-_-;)
NET Framework 2.0ってインストールできますか?
452 名前:sage 投稿日:2007/07/18(水) 04:37:02 ID:lHeDb/Ii0
1.01aにして5日ほど使ってみた感想を遅まきながら
・ワンセグの感度がかなり向上、音質もかなり上がって聞きやすい
・動画をTCPMPで再生、アップ後はかなり滑らかに、VGAもPCで見て綺麗な物もそこそこに再生可能(DivX)
・通信中に切断される事が半分以下になった、WM6用のリモデスとか動かしてても明らかに切れ無い
・音楽を聞いたり動画を見ていて再生時間があきらかに延びた(電池の持ちが良くなった
・起動と終了が早くなった気がする
通常使用のソフトは以下
リアルVGA化(バージョンアップしてもそのまま残ってた
リモデス(自宅へのリモデス用、通信は毎日5時間くらい)
標準で入ってたOperaでWeb、メールでGmailの送受信
通勤でワンセグ、TCPMPで動画、WMPで音楽再生等(通勤片道2時間ほどなので会社で毎日充電)
不具合:1回だけフリーズしたので電池抜いて再起動かけた
自宅に圏外だし余り使いこなして無いけどアップしてちょっと幸せになったよ
主に使うのは東京駅周辺、上野駅構内(電車待ち)
電波の届いてる限りは幸せ、圏内まで@10kmだけどウチ田舎だから来ないだろうな
多分町内で使ってるの3人以下だと思う、下手すりゃ1人…。
453 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 04:40:34 ID:???0
名前でsageちまった orz
454 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 04:45:16 ID:???0
購入検討中のモンなんだが、ちょっと質問いいかい?
どっかのブログに書かれていたんだけど、Windows Live for Windows Mobileって
EM・ONEでもネットウォーカーからダウンロード出来るってのは
本当なのか、お聞きしたいんですが…。
WM6機には魅力を感じるけど、さすがにPHSの速度じゃあキツいので
イーモバを検討しているんで、ひとつヨロしくおねがい
455 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 04:54:10 ID:???0
前にその話題出てたけどLive Searchのサイトことでしょ。
Hotmailクライアント、メッセンジャーアプリのWindowsLiveはXDA Devとかで落とせる。
456 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 04:59:42 ID:???0
おぉ、さんきゅ〜〜
ていうか、なんだ…地図の方か。。
以前、XDA developersから落としたbeta版をX01HTに入れていたんだが
どうも同期が必ず失敗するから、公式のを待ってるんだよね…。
EM・ONEでなら、しゃんと使えるのかなぁ
457 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 05:02:02 ID:???0
それ期限切れなんとちゃうかの。
いつだったか、一斉に使えなくなって使用期限が設定されてたことがわかって
クラック版がアップされてた。まだあるかは知らんけど。
458 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 05:10:22 ID:???0
なんだってー
まぁ、別に無くて困るってもんでもないんだけどね。^^;
よっしゃ、X01Tとどっちを買うか月末いっぱいまで悩むとするか。
パソコン繋がないし、最新OSを取るか大画面を取るかどうするか…
459 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 07:42:42 ID:???0
>>458
通信料金について全く悩まないのが不思議だ。
460 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 08:08:17 ID:???0
>>459
自分の価値観がグローバルスタンダードだと思う癖は早く直した方がいいよ。
461 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 08:11:33 ID:???0
>>460
背景を言ってあげないとわかんない部分もあると思うよ
俺なんか禿バンク使ってるから選択肢としてはありかなとも思えるけど
462 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 09:38:38 ID:???0
>>310
おいらもロケ不利対応待ってる
はよ開発汁!!!
http://www.jp.access-company.com/products/nflplayer/index.html
463 名前:初心者モバイラー 投稿日:2007/07/18(水) 10:43:50 ID:???0
AOSS対応の無線ルータをAOSSをオンの状態で、EMONEで使用することはできますか?
W-ZERO3は使えたという話は聞いたことがあるのですが。
ちなみに、当方使用のルータは『WHR-G』です。
464 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 11:33:23 ID:???P
おれはX01Tがもっさりっていう噂を聞いてあきらめてEMONE買ったよ。
そしたらEMONEももっさりで泣いたw
465 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 11:47:09 ID:???0
>>464
EMONEがもっさりならWindowsmobileは全部使えないよw
466 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 11:57:27 ID:???0
>>464
>>465
EMONEがZERO3より気持ちもっさりなのは永遠の謎かね。
467 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 12:01:44 ID:???0
EM・ONEに付けられる外部アンテナってないかな
468 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 12:41:08 ID:???O
>>451
それは3D Box を入れると一緒に入る
それが一番手っ取り早いかと
469 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 12:47:35 ID:???P
USBタイプの不具合の時はすぐアナウンスしたのに
EM・ONEのF不具合はなんで報告しないのかね
470 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 17:14:04 ID:???0
>>451
.net framework と .net compact framework はちがうモノ
471 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 18:03:06 ID:???0
298に惹かれて店頭でいじくってきた
ブラウザのスクロールのウネウネ具合はあんなもんなんですかねえ。。
ご案内はいいから、ゆっくりいじらせてくれよなー
2年縛りの\29800で買って、その後に解約金払っても他のプランより
支払総額は安くなるっていうなら逝ってしまうかどうか。アドエスもいじってきたし
ADSLのTYPE2だと\1500割引にならないで、払ってねっていうのが
ちょっとアテが外れた。。まあ、当然てば当然か
472 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 19:27:50 ID:???0
>>471
http://emobile.jp/topics/camp.html#cam2
473 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 20:06:06 ID:???0
>>463
手動設定だができる。どのレベルのセキュリティまで対応できるかどうかはしらん
474 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 20:43:22 ID:???0
>>463
無線の設定画面でパスワードめもっとけば普通に使えるよ。
うちもAOSSで飛ばしてるができてる
475 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 20:50:22 ID:???0
また取引先優待?の案内きたよ。
全機種2万円引きでem・oneは19,800円
476 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 21:18:02 ID:???0
購入を検討しています。
タシロできますか?
477 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 21:38:10 ID:???O
>>476
クズが
478 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 21:42:56 ID:???0
(´;ω;`)ブワッ
479 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 21:52:07 ID:???0
>>452
WM6用のリモデスってどうやって移植するの?
480 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 22:05:25 ID:???0
>>476
タシロする ってどういういみ?
481 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 22:06:38 ID:???0
>>480
似たような言い回しに「ミラーマン」と言うのもあるよ。
482 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 22:46:53 ID:???0
>>475 取引先なの?
483 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 22:53:23 ID:???0
>>480
のぞき、盗撮という意味です。
>>476
今すぐ死ね屑野郎。
484 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 23:09:54 ID:???0
悪化
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/18846.html
免許を取得した場合のサービススケジュールに関しては、
2008年初頭に地方からのサービス提供を予定する。
「PC向けのデータ通信サービス以外にも、防災無線や介護サービスなどで、
WiMAXを利用したサービス提供が可能ではないか」とコメントした。
485 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/18(水) 23:53:55 ID:???0
>>466
esやアドesは知らないけど、初代ZEROはEM ONEより数段もさいぞ?
486 名前:475 投稿日:2007/07/19(木) 00:00:11 ID:???0
>>482
仕入れたり販売したりではないけど、まぁ継続的な関係は保つ必要がある
487 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 00:08:32 ID:???0
もうこの際2万で売ればいいのにな。俺は優待で買ったが、
実質2万+2年支払なんだが、1万円台の響きは購入しやすいと思うよ。
488 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 00:15:24 ID:???0
おい。お前いら。
とりあえず使ってみた感想は満足なのか?不満なのか?
その辺をハッキリ教えてくれ。
489 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 00:17:28 ID:???0
アップデート前は満足してた。今は不安定になって不満足
490 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 00:28:00 ID:???0
>>488
はっきり出来ないw
まぁ、どちらかといえば不満が多い。雲やPCとの接続時に
ぶつぶつ切れる点なんかがそう。不具合が多い点だな。
満足な点は、気楽に高速通信が出来るって点。今の所これだけ。
逆に言えば、端末の出来が良ければ満足だったという感じだw
491 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 00:53:58 ID:???O
素晴らしい気分だったよ
店員にemone買う旨伝えた瞬間から
毎度うんざりな契約書も
周辺機器を吟味してる時も
同梱されてないマニュアルに疑問を持ったけど
帰路に手軽に読めることにちょっと感心したり
帰宅したらいつも以上に神経質に手を洗って
開封した瞬間の眩しさったらない
「まだだ、まだオンするな」と自分をジラして
スクリーンフィルム貼って
いざ立ち上げた時ほどemロゴがかっこよく見えたことはない
長い起動時間が期待を膨らませ
初めて立ち上がった時のあの青色はなんと美しかったことか…
その後のことはもう散々ガイシュツだろう
492 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 01:00:02 ID:???0
んーとりあえずの感想。
気に入ってるところ
・薄い
・ネットとかそれなりにフルブラウザとしてみられる。
・まぁ速い
・モデムにもなる
・GoogleMapが結構便利
・なんだかんだいって今ある中でかなり高性能のモバイル端末
・ぽけギコでそとで2chみられる。
気に入らんところ
・バッテリー。10分使うともう75%になる。どういうときかわからんが一日放置でフル放電してること多発。
・うろこ雲が微妙に出てきたw
・切れるならまだしもそのままHSDPAが固まってるんだか知らんが、バッテリーを抜かないと通信できなくなることがそれなりにある。
・ようつべ見るのが結構('A`)マンドクセ
・アップデートしてから起動後固まる(というか超遅くなる)ことが多発。
総合的にいうと、いろいろ問題あるけれど気に入ってる。まぁはよ再ファームアップしてくれとは思うけど。
493 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 01:09:41 ID:???0
WindowsMobileがボトルネックになっていることは認識しているらしい
【WIRELESS JAPAN 2007】
イー・モバイル種野副社長、サービスの現状を語る
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/35531.html
494 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 01:14:06 ID:???0
>>493
なんか期待できそうだな。音声通話っていったらやっぱりアドエスみたいなのがでるわけだよな?
495 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 01:23:02 ID:???O
音声はオマケ程度な考えかな?まぁデータ通信重視ぽいから後継機に少し期待。
496 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 02:13:22 ID:???0
>>493
この人、副会長なんだけどな(笑
497 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 03:30:49 ID:???0
EM-ONEからPCカード型に乗り換えた。まさに地獄から天国。
使えないPDAはおさらば。let's noteようこそ!
10年来夢見てきた環境が整った、と言えば、わかってもらえるだろうか。
498 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 03:33:10 ID:???0
>>497
でかくね?LOOX Uとかならわかるけど
499 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 03:35:14 ID:???0
ま、PDAは自分の生活に必要なかったということがわかっただけ(w
いつでもどこでもそれなりの大きさの画面が欲しいのよ。
そうじゃなければ、N904で十分だった。
500 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 03:36:45 ID:???0
PDAはしょせんPDAだわな
501 名前:451 投稿日:2007/07/19(木) 04:24:30 ID:???0
>>470
じゃぁインストールできないのでしょうか?
502 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 04:39:49 ID:???0
>>490
意味もなく語尾にwを連発されると肌寒いな
503 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 06:40:14 ID:???0
>>472
なんだTYPE2でもタダなんですね。
てきとーなこと言って、販売員は加入者増やす気あんのかよ
てTYPE2って\1980なのね。
ライトプランでも適用だし、これなら契約意欲が高まってくるー
504 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 07:17:33 ID:LjOokwHb0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/158188-35531-10-2.html
年度末までにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! w
505 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 07:48:04 ID:???0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/18/news096.html
ここに載ってるSoundLeafのBluetooth版がEM・ONEでSkypeに
使えると結構神かも。
SH2101Vみたいだけど(笑
そういう意味ではSH2101Vは出る時期を誤ったな
506 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 10:34:30 ID:???0
スタートメニューとかVista風にすることってできるん?
507 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 10:47:11 ID:???P
>>506
できる
508 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 10:53:24 ID:???0
けちんぼさん発見(´・ω・`)
509 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 11:15:32 ID:???P
質問に答えたのにけちんぼって…
510 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 11:30:39 ID:???O
>503
TYPE2俺も申し込んだ。
どうやらその場合は
基本使用料¥1980
(こいつが無料になる)
に加えて
NTTか何かに支払う料金に
¥1500が別途かかるらしいんだな
俺の場合は電話線の端子口は部屋にあって
加入権もってないってタイプ。
電話案内のおねーさんに
月額1500円ですねっていわれたんだけど
あってる?あってるよね?
誰か教えてエロい人!
511 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 11:31:40 ID:???O
>503
TYPE2俺も申し込んだ。
どうやらその場合は
基本使用料¥1980
(こいつが無料になる)
に加えて
NTTか何かに支払う料金に
¥1500が別途かかるらしいんだな
俺の場合は電話線の端子口は部屋にあって
加入権もってないってタイプ。
電話案内のおねーさんに
月額1500円ですねっていわれたんだけど
あってる?あってるよね?
誰か教えてエロい人!
512 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 11:37:48 ID:???O
ごめん、二回書いちゃった…
513 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 13:28:51 ID:???O
>>493
誰かエロい人が準備に準備を重ねてスタートしたようなこといってませんでしたっけ?
箱にもこだわったはずなのに、性能に影響するWMに満足してないわけか
「EM1があれば、PCいらない」についても否定な話しをしてる。
今さら、わかりましたみたいな言い方が感にさわる。
514 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 13:58:30 ID:???0
現時点で用意できるOSとしてWMが最適解だと判断しただけで、
帯域をフルに生かせるとは思ってないって事じゃないの。
実際問題、現状PDA単体で3.6Mbpsのカタログスペックはオーバースペックだと思う。
StearmingでVideo視聴でもしない限り使い切れないし、したとしても今度はデコードが追いつかない。
515 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 14:38:13 ID:???O
18日に新製品発表っていう話は、やっぱりなかったでFA?
516 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 14:52:48 ID:???0
>515
それどころか、ExpressCardが遅れるのは確実くさい。
今週の週アスの記事が正しければ。
517 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 15:16:52 ID:???O
新機種は通話対応らしいからドエスみたいなのが来るのかな
間違ってもクラムシェルはあり得ないな
518 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 15:28:24 ID:???0
ていうかさー。
さすがにたった3ヶ月で競合機種を追加するほど頭悪くないと思うよ?
機種ごとに機能で差別化できないと共倒れジャン。
来るとしたら、京ぽんタイプの端末じゃない?
519 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 18:49:19 ID:???0
懐かしい「うろこ問題」
ただいま、私のは「うろこ問題」で入院中。
ので、代替え機が到着。
気合いを入れたったら、即時うろこ発生した・・・。
可哀そうなことをした、反省・・・。
520 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 18:50:45 ID:???0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/35531.html
>EM・ONEの購入者でパソコンがない人はいないという
どーやって確認したんだこんなのw
まあ 単純に平均とったらパソコン一台どころか平均2台くらいになりそうではあるがw
かく言う私は動くかどうか不明なものも含めて6台。
まあ、ざっくりまとめると
電波権益大好きなので携帯はじめてます、市場規模8.8兆の四分の一はいただきたいのでおまえら期待しとけ
ってことですね。
521 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 19:28:30 ID:???O
俺パソコン持ってないしw
522 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 19:30:21 ID:???0
え?
523 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 19:42:16 ID:???O
>>521
EM1も持ってない落ちではないと思うが、そのままPCなしを続けるのなら危篤な方だ。
524 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 19:44:36 ID:???O
X 危篤な方
〇 奇特な方
525 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 19:47:35 ID:???0
>>523
> 奇特な方
どうして?
526 名前:520 投稿日:2007/07/19(木) 19:49:14 ID:tNmukvK60
>>521
買ってもってる人だとしての仮定の話ですが、
よく買う気になりましたねー
俺ADSLオマケなかったら絶対買ってない。
パソコンがないってことは当然オマケも活用できないわけで…。
とりあえずパソコンはないけどおまけADSLは引いてみたとかだったら神認定w。
527 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 20:09:06 ID:???O
>>525
PCをそれなりに使っている人は、EM1は補助的なもの、もしくは、高速通信のモデムと考えるからでしょ。
単体でしか使わないなら、携帯電話+パケット定額で良いように思える。
>521の用途やどう考えて購入したのか解らない人の方が多いような気がするよ。
528 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 20:26:46 ID:???0
>>525
先は短いって乞ったw
529 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 20:37:37 ID:???0
>>527
なるほど。
携帯電話じゃ表現面で物足りないけど、PCだと仰々しいという
層も結構居るんじゃないかなぁなどとと思ってたもので。
>>528
自重しろよw
530 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 21:14:22 ID:???0
>>520
周りに聞いただけというオチなんじゃねw
531 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 21:17:12 ID:???O
>>529
言わんとするとけろは、解らなくもないが、EM1は、PCや携帯電話のようにサクサク動かないしな〜。
折れの980円携帯は、音楽や動画再生できる、音楽再生しながら、通信もできる。
EM1では、通信するときに音が途切れる。
作り込みが半端な感じだよ。
補助的な位置付けで考えないとイライラしてしまうと思うが、人それぞれだけどね。
532 名前:521 投稿日:2007/07/19(木) 21:34:50 ID:???O
なんか話題になってるw
基本的に寝る時くらいしか家にいないし
電車の中で使えるサイズの限界がPDAまでだから
スペックと本体の値段と通信費が一番手頃だったのが決め手かな
主な利用目的はネットと文書作成とサーバアクセス
不満はないよ(散々ガイシュツのものは除く)
仕事も遊びも捗ってるし
危篤なのは承知だけどw
533 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 21:40:59 ID:tNmukvK60
今新たな事実が判明
ここにいるやつらは>532のような例外を除いて暇人ばかりだw
どうやら自分たちがどれだけ暇をもてあましているのか忘れてしまったらしいなw
(もちろん俺も含む)
ちなみに今松下奈緒のyahooライブトークをみています、PCで
美人なんだけどかわいくはないよなーwキツイよ。
534 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 21:45:47 ID:???O
基本的にニート専用端末だな
俺もニートだけど
535 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 21:53:29 ID:???0
松下奈緒のように合コンの席でトイレに行く振りをして打ち合わせメールしましたが( ´Д`)なにか?
536 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 21:58:52 ID:???O
免許取得からサービスインまで4ヶ月のキャリアの端末が造り込みが甘いのは仕方が無いんじゃあ無いかい?
537 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 22:01:50 ID:tNmukvK60
>>532
なるほど
ケータイとPCの間のニッチなニーズに対応してるという部分は見逃せないですなぁ…。
お前は「ニッチなニーズ」といってみたかっただけなんちゃうかと小一時間自分を問い詰めたいw
そんな負け組みの私は今日も自宅警備員
>>531はソフトバンクの回し者だけど言ってる事はもっともだ、EMONEは携帯に劣る部分が多い。
ただ、やはりやろうと思えば携帯ではできないことができるので、その辺の潜在性みたいなものがいいのではないかと。
マイクロソフトのキャッチコピーで、「Your potential,Our passion」だっけ?そんなのを思い出した。
あくまでポテンシャルwそれがwindows mobileクオリチー
538 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 22:16:02 ID:???0
営業やってるけど、とりあえずエクセルの付いたメールがすぐ読めて、会社の
イントラに出先から触れるから今のところ満足。
平行してNXでリモートデスクトップ使ってるおかげで、直帰が多くなったのが
ありがたい。
動画や音楽か…。買ったときは、見逃したWBSを移動しながら見るつもりだった
けど、エンコードとかたるくて止めてしまった。帰宅途中の電車の中でずーっと
「もってけセーラー服」をえんえんと繰り返し見てる状態。
うろこだの多少切れるだの、それほど使ってないから気にならないんだろうな。
ところで通話機能が欲しい奴って、電話かかってきたときどうするつもりなんだろ?
539 名前:400 投稿日:2007/07/19(木) 22:50:45 ID:???0
あれ昼間書き込んだはずなのに汗
報告がおくれてごめん
とりあえずうちのとこじゃ名動いてるよ<400
Mydocumet直下に変換したFおいてやってみたが
動いたしセーブもできた
ちっとボタン操作に慣れが必要だけどね
「5」がエンターとかになってる汗
540 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 23:42:30 ID:???0
>>536
そんな企業側のご都合主義を持ちかけられてもな。
541 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/20(金) 03:04:12 ID:???0
>537
かつてビル君は言った
"IAYF: Information at your fingertip."
あれから 10 年
今、目の前にあるのが、コレだ
出るこたぁ出るけど
遅ぇよw
542 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/20(金) 03:15:39 ID:???0
売るために、出来ます。大丈夫です。連呼しといて
使い始めたら
新規のキャリアは最初の1年は不具合まみれで当たり前
免許取得からサービスインまで4ヶ月のキャリアの端末が造り込みが甘いのは仕方が無い
だもんなぁ
543 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/20(金) 03:31:54 ID:???O
免許取れる前からシャープには念押しくらいしてるでしょ。
544 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/20(金) 07:38:29 ID:???0
念押しどころじゃなく、もう少し前から見込み開発してたはず。
端末一つが数ヶ月で量産までこぎ着けられるわけないし。
545 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/20(金) 08:21:07 ID:???0
メーカは通年で開発してるよw だから設定変更も間に合うし、ロット毎に改良されるww
546 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/20(金) 08:42:46 ID:???0
語尾に意味なくwを連発されるとキモチワルイ
547 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/20(金) 09:14:26 ID:???0
いつもの糞虚無クンだから関わるなよ。
548 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/20(金) 11:51:29 ID:???O
>>537
SBの回し者って・・
それなら、EM1使わずにSBのスマートフォン使うんでない?
自宅と外出時を併せた通信と通話環境で最安の組み合わせはどうなるよ。通話(音楽+動画)と通信(PC高速モバイル通信+ADSL)。括弧内のオマケが折れにとってはうれしい。
549 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/20(金) 14:26:16 ID:???0
すまねえ、今日なぜかEM・ONEが通信できない・・・
アンテナ立っているんだけど接続がアクティブなデータセッションがありませんです。
特に設定も変えていないし今、リセットとバッテリーの再装着、シムの接触確認
料金の支払い状況とイモバ工事予定、障害情報を確認したが∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ
千葉市に行って接続できないのを確認し千葉市・・・工事?かと思ったが
自宅に帰ってきても・・・接続できない・・・サポート電話する前にアドバイスあります?
550 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/20(金) 14:48:18 ID:???O
投げやりでもふざけてるわけでもない、と初めに断っておいて、
自分の経験から言えば、
接続設定見れ、そんで設定狂ってなかったら、
しばらくほっとけ。
いつのまにか直る。
マジで。
551 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/20(金) 14:53:25 ID:???0
既存の接続が・・・無い・・・消した覚えないぞ・・・
552 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/20(金) 14:56:22 ID:???0
うちも一回あったわ
設定のHSDPA設定APN設定タブで初期設定に戻すで元に戻った気がする
553 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/20(金) 14:56:51 ID:ArdulNBF0
10000引きで欲しくなったんだけど1000円引きの電池パックとかクレイドルとか買ったほうがいいかな?
554 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/20(金) 15:27:15 ID:???0
>>553
お前がそれを必要とするかどうかを、なぜ他人が判断できると思ったの?
555 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/20(金) 15:46:17 ID:???0
おまえら仲いいな
556 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/20(金) 17:06:41 ID:???0
おすすめアプリを教えてくれ
557 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/20(金) 17:08:18 ID:???0
Remote DeskTop
558 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/20(金) 17:18:27 ID:???0
>>553-555 の流れが秀逸すぎてワロタ
559 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/20(金) 19:19:35 ID:???0
松下奈緒って自分を勘違いしてるよな
560 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/20(金) 19:26:36 ID:???0
今αstationに出てるな
思ってたよりえらい声低い
561 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/20(金) 21:00:49 ID:???O
GmailとGooglMmapの日本語対応版をEM・ONEで使うみたいな小冊子置いてるな
562 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/20(金) 23:07:38 ID:???0
>>539
ありが?!ひぐらしも月姫も動いたよ!
lii本体は何処置いても良いけれど、ゲームデータだけは本体のMy Documents以下に置かなければ駄目みたいね。
動いた事に感動…でもグラフィックは拡大表示しかされない…よね?
563 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/20(金) 23:18:37 ID:???0
>>562
気持ち悪い奴だな
564 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/20(金) 23:38:14 ID:???P
>>561
ttp://mizuunco.img.jugem.jp/20070720_192227.jpg
ttp://mizuunco.img.jugem.jp/20070720_192228.jpg
これか。
565 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/20(金) 23:50:56 ID:NodmuXyy0
誰かがうろこ雲は液晶に圧をかけると出るって言ってたよな。
買ってきたばかりなんだが、開梱時はうろこ雲はナシ。
液晶保護フィルム貼った後、ゴシゴシ拭いてたらほんとに出たよ。うっすらと。
しばらく擦ってみては放置、またゴシゴシ・・・。うろこ雲が目立ってきた。
買ったばかりなんでこれは初期不良で交換しろとごねてきます。というか
こんなの売るなとクレーマーになってもいいんだが。見てるか?イーモバの社員。
症状を再現することができるんだからシャープにちゃんと改善させろ。
566 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/20(金) 23:53:38 ID:NodmuXyy0
あ、それと。液晶を正面から見て上部の縁。上から押すと少し浮いてるんだが。
なんでこんなに弱いんだ?
567 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 00:18:15 ID:???0
うろこ雲の話を聞いてからあまり刺激を与えないように
スタイラスを使わないようにしてたのだが、
googleマップを入れたらスタイラスでぐりぐりするのが快感になっちまった。
そのうちうちもうろこ雲かな?
568 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 00:56:14 ID:???O
付属のスタイラス使わないから必要以上の圧がかかる
よって保証対象外
なんて言われたらやだなw
569 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 01:08:35 ID:???0
そのためのフニャチンスタイラスだったのかああああ
やべぇすげぇすっきりしたわ。謎が解けた。
570 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 04:57:00 ID:???0
>>564
確かにGoogleMapはEM・ONE以外じゃ使い物にならん。
だけどな…。せっかく定額の回線提供ができるんだから、なんか独自でもっとすごいこと
できないもんかね。
571 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 05:05:34 ID:???0
>>570
つ 3DBox
これが定額の回線提供をフル活用する答えだとしたら、ナメてるよなあ。
572 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 09:44:19 ID:???0
地図つながりで教えてもらえると嬉しいです。
誰か、smart2go使えた人いませんかねぇ
インストールしたんだが、下記のエラーが出て起動できんです。
「An Important componet (rdat) is missing... 」
来月インドに行くので、そこでGPS + smart2goで
迷子防止を考えてたんですが。
bluetooth + softbankを使ってgoogleMapを
ローミングで使う手もあるが…2円/1KBだし、パケ死するづらよねぇ。
573 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 10:02:11 ID:???0
>>562
よくそのソフト名をみるけど、そんなに何回もやるほどおもしろいの?
574 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 11:51:56 ID:???O
>>569
純正フニャフニャスタイラスしか使ってないが雲はでる。
575 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 12:56:09 ID:Ks7l4aKi0
うろこ雲=タッチパネルの宿命。
銀行のATMのタッチパネル見てみろ。押す部分は全部雲かかってる
576 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 13:00:18 ID:???0
>>575
>うろこ雲=タッチパネルの宿命。
iPhoneさんがニヤニヤしてますよ。
577 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 13:02:23 ID:???0
>>572
smart2goは動かないみたいだね。
素直にNOKIAのケータイに入れるか
(試していないから動くかどうか解らないけれど)javaのMGMaps入れたら?
アルファ版入れれば作った地図がローカルで地図見れるよ。
ココが詳しいかな?
http://www.nkozawa.com/blog/archives/352
海外出張気を付けてなぁ〜。
>>563
オマイのEMONEにうろこ雲出る様念を送ってやるよ
578 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 13:02:26 ID:???O
>>575
指の脂と一緒にするなよw
579 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 13:12:15 ID:???0
>>573
ストーリーは凄く面白いがゲームとしては選択肢がないので一回遊べば十分な感じ。読むだけ。
エミュとかの類は動かす事に意義があって遊ぶ事は二の次…って人が多い希ガス。
580 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 14:07:29 ID:???0
>573
ゲームのタイトルがみな似たり寄ったりなのは、そのソフトを使ったエミュの設定紹介しかないため。
この手のものって、いったい何がしたいんだか。
先人の設定を真似して、動いたからといってゲームするわけでなし、他のゲームをするわけでなし。
581 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 15:22:52 ID:???O
すみません、もひとつ地図繋がりで
EM-ONE+GoogleMapsとGPSを使って現在地の表示をさせたいのですが
普通に繋げてもマップ側が反応しません。
何か良い手だてはないでしょうか?
582 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 15:42:49 ID:???O
>>575
>うろこ雲=タッチパネルの宿命。
展示されているタブレットPCで曇っているのなんか見たことないしDSや他の端末でもないな〜。駅の券売機は表面が傷ついているような希ガス。
583 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 15:53:51 ID:???O
581
設定等は問題ないのかい?使ってるGPS機器が何かは知らんけど。
584 名前:ごうはちいち 投稿日:2007/07/21(土) 16:19:07 ID:???O
GPSはVAIOの青歯接続のやつで
スーパーマップルでは正常動作してたので、設定は問題ないかと、…知らないだけかも……
585 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 16:26:54 ID:???0
そういえば、昼前に外でノート&芋湾で書きこしようとしたら
芋場がアク禁になってようだが誰かなんか悪い事した?
586 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 16:27:58 ID:???0
ちったあググれよカスが
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=EM%E3%83%BBONE+google+map+GPS&num=50
587 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 16:30:17 ID:???0
>584
GoogleMapsのバージョンはいくつですか?
最新版の1.2.0.9なら、メニュー→オプション→現在地の検出設定で手動で設定を選びCOMとビットレートを選択すれば使えますよ。
前のバージョンかここの設定がWindwosで設定(デフォルト)だと、だめですが
588 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 16:32:28 ID:???0
>>586 一瞬漏れかと思っただろ!
ビックリさせんじゃねぇよカスが!!
589 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 16:34:04 ID:???0
>>588
高卒池沼乙
590 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 16:38:09 ID:???P
>>585
した
591 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 16:41:37 ID:???0
>>590
IDの最後がPって何?
592 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 16:49:37 ID:???P
>>591
p2
593 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 16:50:42 ID:???P
>>591
まず1000モリ貯めろ、話はそれからだ。
594 名前:ごうはちいち 投稿日:2007/07/21(土) 18:28:51 ID:???O
>586
すみません、かすです。
ぐぐる先、参考にさせて頂きます。
>587
一応1.2.0.9です。現在地の検出設定で手動にし、COMポートとビットレートも設定したのですが、上手くいきません。
ありがとうございます。もう少しいじってみます。
へたれで申し訳ない。orz...
595 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 18:52:52 ID:???0
>594
587です、ここを参考にしてください。
ttp://hikaku.fxtec.info/emonewiki/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4#p43
596 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 19:35:56 ID:fktX4SkP0
すみません質問させてください
昨日S01SHを買ったのですがグーグルのホームに行けません
http://www.google.co.jp/ のURLを入力しても
最後にmが勝手について携帯用のホームにしか行けないのです
何か設定のようなものが必要なのでしょうか?
597 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 20:10:19 ID:???0
ちったあググれよカスが
ttp://hikaku.fxtec.info/emonewiki/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4#p18
598 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 20:15:07 ID:???0
PlanexのUE-200TX-GってW-ZERO3[es]だと、バスパワーでは動作しないそうだけど、EMONEでもやっぱ無理かなあ?電源供給しなくちゃいけないなら、小型無線LANAP持ち歩くのと、面倒くささは同じような・・・。
599 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 21:21:46 ID:WT8p9qPoO
>>598
俺まとめに載せた人なんだが短時間しか検証しなかったがちゃんと動いたよ
他のUSB有線LANアダプタでもチップメーカがCE5のドライバー出してたら同じ手法で動かせると思う
600 名前:598 投稿日:2007/07/21(土) 21:26:21 ID:???0
>>599
ありがとう。なるほど、それならば有線もいいね。
601 名前:sage 投稿日:2007/07/21(土) 22:11:13 ID:ie2mczpo0
>>598
私も自宅で試しましたが、バスパワーでは認識しませんでした。
システムの接続タブで見ると、接続していません、と。一瞬はue-200tx-gのパワーランプが付くのですが。
ドライバーのインストール間違えたかも。
602 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 22:35:53 ID:???0
EM・ONEでWindowsLiveMessenger動かすと
スタンバイにしてても、すぐ電池がなくなるな
定期的に通信してステータスを保っているからか
昔、M1000でNetFrontが動いてると、画面のバックライトが
消えなくて困ったことを思い出した
603 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 23:11:17 ID:D8z5cNZU0
>>596はたぶん>>597が自分への回答だと気がついていないかとw
>>596へ
>>597の出したURLを参考に
ユーザーエージェントをモバイルからデスクトップにする。
確かにどうも調べるスキルすらないレベルの素人がおおくていかんなEMONEは。
604 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/21(土) 23:14:06 ID:???0
>>596
つ ttp://www.google.co.jp/webhp/
605 名前:603 投稿日:2007/07/21(土) 23:15:06 ID:???0
>>603の続き
あと、operaならoperaの設定でUAを変更できるかと。
606 名前:596 投稿日:2007/07/21(土) 23:29:43 ID:fktX4SkP0
>>604
おぉ、ありがとうございます
やっぱこの画面じゃないとかっこよくない
>>603
勉強してまいります
607 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 00:09:21 ID:pHe1N1Nd0
電源スイッチから電源オフでなくて、XPライクなシャットダウンツール、なんてソフトでしたっけ。
608 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 00:46:49 ID:???P
ところで、EMONEもってるひとみんな携帯は何をつかってる?
おいら、EMONE買う前からW51H持ってます。
そうすると微妙に用途がかぶるので(液晶とか)
超シンプルな携帯に変えて、パケットの定額プランを
はずしたりしようかなぁ〜とか考えてます。
そうすると、やっぱりソフトバンクのダブルホワイトとか
が魅力ですね〜
609 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 00:49:02 ID:???0
>>607
psShutXP
Keylocksuspender対応してくれないかな
音楽主体で使うときに必須のこれが
サスペンドしかできないのはきつい
610 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 00:52:48 ID:DIpl+aLC0
>>608
911TとW321JとアドエスとX01HT
はい.ヲタですいません
611 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 00:54:42 ID:???0
バージョンアップ後、Google Maps使うと簡単にハングして、バッテリーヌキリセットが必要になってしまったorz
612 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 01:03:02 ID:???0
>>609
[デバイスのロック]じゃだめなの?
613 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 01:20:18 ID:DIpl+aLC0
>>612
それだと画面の強制OFF(節電)にならなくないですか?
614 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 02:07:41 ID:???0
>>608
田舎暮らしの俺は芋場の圏外なのでSoftbank 705NKをモデムとして使っているよ。
ところでWindows MobileにもSiL有ったんだね。
705NKには認証関係で入れられなかったがEMONEに入るので暇な時遊んでいる。
615 名前:572 投稿日:2007/07/22(日) 02:43:14 ID:???0
>>577
おおー やっぱりMGMapsしかないですか。
ちとやってみますー できたら報告しまっす
親切にどうもです。
616 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 05:20:56 ID:???0
>>614
ソフトバンクの端末モデムに使うってありえねーだろ。
馬鹿かお前?パケ死するぞ。
617 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 09:37:39 ID:???0
ソフトバンク信者が紛れ込んでるきがするな…
>>608
ドコモのso902i
意外と用途かぶらないと思うよ。
っていうかもっとEMONEが使い物になればねぇ…。
親のケータイは2台ともソフトバンクにするけどね
自分のはドコモのままです、
5年後どーなってるかわからんキャリアなんぞメインにできん。
EMONE買ってなかったらソフトバンクを買ったかもしれません。
あくまでそういう存在。
>>616
信者?相手でも決め付けはイクナイ
618 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 09:47:12 ID:???0
ZERO3からの乗り換えを考えているんだけど、
つくばエクスプレス地下駅構内でも通信できる?
619 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 09:52:25 ID:???0
俺、P902iとEM・ONE併用。
イーモバイルのサービス圏以外ではこいつで通信するつもりだったが、今のところ
試しで一度つないだだけ。
料金は…SSでも高いんだけど、回りがFOMAばかりで実家もFOMA以外つながらないから
選択肢なし。ほんとはEM・ONEとActivesyncでアドレス共有可能な携帯が欲しい。けど
htc zしかないんだよな。
E61はアドレスのふりがながおかしくなるし。Treo750完全日本語版をDocomoから出して
もらいたいけど、多分ありえないし。
620 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 10:13:21 ID:???O
おれ以外にここにSO902i使いがいるとは思わなかったw
621 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 10:24:42 ID:???P
Treo750と併用中。
ケータイ、PIM、メール、音楽再生はTreo。
EM・ONEはWEB、電子書籍、動画担当。
Treoは仕事道具でEM・ONEはおもちゃという感じ。
いいコンビ。
622 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 10:36:27 ID:???0
自分もTreo750と併用。正直この組み合わせは良い。
623 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 11:03:49 ID:???0
SBをモデムにすると従量課金でパケ死するって事だろ…
624 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 11:21:35 ID:6s9ULvpf0
スレチだが、ドコモの話題が出たので
◎パケホーダイ解約後のドコモの料金コース、タイプリミットがいいかも
プラン 月料金 無料 月額-無料 レート 全部通話したら?
タイプSS 3,600円 1000円 2600円 20円/30秒 25分
タイプS 4,600円 2000円 2600円 18円/30秒 56分
リミット 4,200円 2200円 2000円 20円/30秒 55分
つまり タイプリミットはタイプSより400円やすいのに
音声通話で使った場合もあまり変わらない。
全部パケットにした場合は単純に400+200で600円お得
タイプSSと比べても、月600円余計に払うだけでその倍の1200円無料通話アップ
しかも通話料金のレートも変わらない。 マジお勧め
タイプリミットはパケホーダイとの組み合わせはできないので、なんとなくSSにしている人も多いと思が。
EMONE買ったんでパケホーダイ解除してパケットパックとかにしようかと考えてる人は
この料金プランがよいかと。
625 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 11:29:18 ID:???0
>>617
>親のケータイは2台ともソフトバンクにするけどね
>自分のはドコモのままです、
5年後どーなってるかわからんキャリアなんぞメインにできん。
なんか、言ってることと親にやってることが食い違ってるような・・。
626 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 11:29:54 ID:???0
>>618
無理です。
無線LANを契約したら電車の中でも使えて便利ですよ。
627 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 11:49:30 ID:???0
>>625
食い違ってないす
別に親の携帯なんぞただ持ってるだけだし。
キャリアコロコロ替えても番号維持できれば問題ない。
やすいのが出てきたらそれに替えるだけ。
私はメルアド替えられないのでムリ。
メールアドレスからしてころころ変わるからね、ソフトバンクは
キャリア変更してないのにアドレスがころころ変わってわけわかんなくなるってどーよw
628 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 11:57:42 ID:???0
>>627
それは「食い違ってない」じゃない。
「食い違ってるが支障にはならない」だろ。
重箱の隅つつくようで申し訳ないが
629 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 13:19:48 ID:???0
>>627
俺のメルアド、ボーダフォンドメインのままだけど、その昔は変えさせられてたの?
630 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 13:25:53 ID:???0
>>609
音楽再生時の節電ならIBE Music Playerはどう?
時間指定or設定したボタンで画面offできるよ?
>>616
オマイほど馬鹿ではないのでちゃんと考えて使っているが。
元からブループラン+パケットパック60なのでEM・ONEでもOpera Mini使えばパケ代は変わらない。
>>616
ソバっていうよりNOKIAの信者だけれど…。
631 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 13:39:37 ID:???0
BluetoothはEDR非対応か…
ちょっと様子見かなぁ
632 名前:630 投稿日:2007/07/22(日) 13:44:13 ID:???0
訂正:アンカー三番目は>>617へ
633 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 13:46:44 ID:???0
新モデルはいつごろでしょうか?
634 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 14:17:57 ID:???0
>>629
その昔 Jフォン時代は
何とか@jp-x.ne.jp でした。
今はsoftbank.ne.jpよねぇ…
誰がこんな携帯メインにするかっちゅうの。
635 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 14:25:44 ID:???0
何か自分の価値観が絶対って人が多いな。
636 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 14:31:44 ID:???0
>>626
回答ありがとうございます。
無線LANの利用だと月840円のスポット利用料が発生するようです。
もう少し様子見してみます・・
637 名前:パソコン持ってない人 投稿日:2007/07/22(日) 15:33:06 ID:???O
パケホはやめられないなぁ
電車やタクシーなら芋が圧倒的に便利だけど
フロア移動中や休憩タイムには携帯のほうが捗るなぁ
638 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 15:41:27 ID:???0
東京駅地下京葉線ホームでアンテナ3本立つけど通信できず
これってアンテナだけ設置して調整中ってこと?
639 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 15:51:57 ID:???0
>>638
アクセスが集中してるんじゃない?
東京駅みたいな混んでるところは普通の携帯でも電波良くても全然通信できないよ
640 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 15:54:00 ID:???0
芋壱+京2
図らずも圏外時のバックアップになった
ミュージックプレイヤーがありながらA2DPがないとゆー
謎仕様の京2BTがこんなところで使われるとはw
ま、最近は圏外になること自体ないけど
ずっと圏外表示なのにフツーにストリーミングできたりとか、よくわからんしw
641 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 15:55:11 ID:???0
>634
生アドレスを晒すからそういうことになるのである
642 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 15:58:05 ID:???0
>>629
Jフォン→ボーダフォンの時は、jp-x.ne.jp→x.vodafone.ne.jpに全員強制変更させられた
ボーダフォン→ソフトバンクの時は、x.vodafone.ne.jpの人はそのまま、新規またはアドレス変更した人のみsoftbank.ne.jpになる
643 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 15:58:38 ID:???0
>>639
俺の携帯は東京駅でも普通に使えるんだが。
644 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 16:17:51 ID:???0
>>571
動画以外で高速回線は必要ないと思うが
低速サービスならウィルコムが充実してる
645 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 16:40:51 ID:???0
>644
10kbpsでもいいですか?
646 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 16:47:56 ID:???O
EM・ONEとW32Tの2台持ち、SSにダブル低額着けて毎月7千円ちょい
無料通話が繰り越し上限5千円にたっして半年以上
電話なんてたまにしか掛け無いからイーモバイルには、データーと音声の2回線契約で安くなるプランを出してくれる事を願う
647 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 16:57:06 ID:qzKcxmXDO
ファームアップ不具合の修理から戻ってきたエムワンが直ってなかった。
即、サポセンにゴルァ電入れたが、とても誠実と言えるような対応ではなかったので、解約。
40000円の違約金は痛いが、さよならイモバ。
そして、ただ今ウィルコムの回線開け手続き待ち中@カフェ
648 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 17:02:31 ID:???O
SS+W定額で無料通話5000以上て俺だけじゃないんだな、意外に多いのか?
アカヒに携帯のヘビーユーザーは通話より通信が多いみたいな記事あったけど
649 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 17:08:00 ID:???O
運の悪い人乙
俺は今の所本体は目立った不具合が無いから
修理に出す予定無いけど
芋の対応が悪いのは折り込み済みなので
修理が必要になれば初期ロットな事を盾に取り交換させる腹積りw
650 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 17:19:29 ID:???0
>>649
クレーマ君、乙。
651 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 17:27:52 ID:???0
>647
ありがとう、これで少しは回線が軽くなるよ。2度と契約しないでくれ。
俺も>649同様で初期ロット+うろこ雲でタイミングをみてる所。
ま、もう2度とWillcomはありえんな。ダイヤルアップに30秒くらいかかってるし。
いくら地下鉄でつながるって言っても、あれじゃ意味ない。
652 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 17:38:56 ID:???0
っていうか電車の中で使う奴は線路を一人で歩け
653 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 17:59:36 ID:???0
>635
モバイルツールはカスタマイズで中身ががらりと変わるけど
それだけ環境構築が携帯のようにはいかないし、
試行錯誤の上で各自今のスタイルを編み出してるので
どうしても熱がこもるんだろうと思ってる。
それが時に押し付けに聞こえてしまい、要らぬ言い合いになったりするんだろうな、と
654 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 18:00:15 ID:???0
>651
>俺も>649同様で初期ロット+うろこ雲でタイミングをみてる所
18日に修理に出したところ、本日22日に戻ってきました。
うろこ雲の件とファームアップデート後の不具合を見るように依頼しておきました。
意外と、早く戻ってきました。
修理報告書に、処置・内容として下記の報告がありました。
「ご申告内容かくにんいたしました。
タッチパネルの傷が確認されましたので、タッチパネルを交換しております。
点検においてキャビネットと電池蓋の検出スイッチに正常でない状態が確認できま
したので、交換をいたしました。
交換後、各部点検を行っております。」
一度、落して本体のキーボードの角が凹んでしまっていたんですが、キーボードの
パネルも交換したようで、これも修理してありました。
まだ、もどって来たばかりなので少ししかいじってませんが、今のところは不具合は
なさそうですね。
655 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 18:12:18 ID:???0
>>647
向こうが非を認めるまで責任を追及すれば、違約金なしの解約ができたのに。
656 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 18:59:43 ID:???0
自分で傷つけといて不良品だと言って交換?凄いね君たち
657 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 19:01:30 ID:???0
>>647
要らないなら本体下さい。
D01NXのSIM入れて試しにEMONE生活してみたいです:-)
658 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 19:17:35 ID:M7oO6KMP0
>>656
最近は自己中糞クレーマーばかりだよ。
そもそもうろこ雲なんて通常使用でありえねーーよ。
金属とかのスタイラスタつかってんだろ、糞クレーマーは。
659 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 19:34:27 ID:???0
>>658
お前がサポートの人間だったら面白いな
660 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 19:36:58 ID:???0
>>658
つうか、最近のサポート問い合わせ状況をなぜお前が把握してるんだ?
内部の人間?
661 名前:647 投稿日:2007/07/22(日) 20:00:28 ID:???0
>>657
いくら出します?
662 名前:649 投稿日:2007/07/22(日) 20:03:28 ID:???O
3月31日に買った液晶保護シートが傷んできたから新しいのに張り替えたけど
うろこ雲など微塵も存在しない
ちなみにメタルスタイラスをガシガシ使ってます
俺て基本的に運が悪い人なのにエモネに関しては当りがいいな
663 名前:657 投稿日:2007/07/22(日) 20:10:04 ID:???0
>>661
どういった不具合が直っていないかにもよるのですが。
ヤフオクとかだと結構いい値段で取引されているようですが
そちらには流さないのですか?
664 名前:647 投稿日:2007/07/22(日) 20:23:14 ID:???0
>>663
ファームアップ後、フリーズが発生するようになりました。
フォーマットすれば症状は解消されるのですが、何らかのきっかけで再発する模様。
(アクティブシンクの同期で起こることは確認済。ただし、EMONE自体が原因かは不明。)
この話がだめなら(半分冗談?)、ヤフオクに流します。
665 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 20:35:09 ID:M7oO6KMP0
>>664
じゃあ、俺に10000円で売ってくれ。
666 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 20:36:56 ID:???0
>>665
えっ、俺の使用済みパンツ10000円で買ってくれるの?
667 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 20:45:03 ID:YN8OXvu70
質問です。
EMでスカイプを使うことは可能でしょうか?
668 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 20:45:31 ID:???0
はいはい可能可能
669 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 21:17:46 ID:???0
>>666
ニヤニヤしてるのは君だけだよ。
670 名前:608 投稿日:2007/07/22(日) 21:53:25 ID:???P
ってことで、結局
ヨメとおそろで
815SHを2台買ってきてしまったっす。
EMONEと一緒に持ち歩くのに、軽くて薄いのがいいなぁ〜っと
MNP初体験だったけど、結構手続きかんたんなのね、、
ショップ行って2カ所署名するだけでおわっちゃったよ。笑
住所も書く必要ないなんて、すてきですわ。
帰りに米2Kgももらってラッキー
671 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 23:05:34 ID:???0
PCとモデムとしてつないでインターネット接続の共有をして
使いプレステ3、XBOX360とかの
オンラインゲームやってるひといる?
まともにできてる?できてたら何のゲームできた?
672 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/22(日) 23:22:05 ID:???0
余裕で出来る
673 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 00:50:43 ID:???0
ブツ切れするからネトゲは無理なんじゃない?
674 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 00:53:11 ID:???0
FF11は3年前にエアエッジでも出来てたな もう引退したけど
イーモバの場合は6時間切断がネックだなー
675 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 01:07:35 ID:???0
家では超安定
再接続も早い
6時間も連続でやらないから問題ない
676 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 01:11:39 ID:???0
Flash何で観たら良い?
Flash Lite2.1使ったら他で見れても芋犬だと色々と観れないんだけれど…。
677 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 01:33:41 ID:???0
切れてもいい。
フリーズしてリセットするのもしょうがないと思おう。
だが、1日に数回、バッテリー抜きのフルリセットしなけりゃ復旧できないような端末を売るな!!!!
678 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 05:13:38 ID:???O
>>677
それはただ単に君が外れ引いただけ
俺は3月31日組だがフルリセットなんて
変なソフト入れてどうしようも無くなった初期に1回だけだぞ
普通のリセットも3日に1回在るかどうかだし
あまり酷いなら点検依頼出せば?
最近は代替機貸してくれるて話だし
679 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 05:51:08 ID:???0
>>677
俺のも同じ症状。
アップデートする前までは快調だったんだけどなぁ。
アップデート前に戻せるようにしてほしい。
680 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 06:19:09 ID:???0
>>655
あんな態度の悪いサポと関わるのも嫌だ
金で縁が切れるならその方がいい
681 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 07:24:33 ID:???0
>>678
サラリととんでもないことを言ったな。
はずれの出る確率こんなに高い端末なんて、俺は買いたくないが。
682 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 07:35:22 ID:???0
3月末から使ってるけど、そんなに酷い状況かね?
Update後、無線LANつけたままスリープに入ってきちんと起きないことが一度あったが、
他は問題無し。次のパッチ待ちかな。
ぷちぷち切れる、とか言うけど、ブラウザつけっぱなしでスリープから復帰した時に
吹き出しで「つながらない」みたいなメッセージが出るけど、使ってる途中で切れた
ことはない。橋本〜23区全域でこれまで使ってきたけど。
683 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 08:08:51 ID:???0
俺も3月31日組みだが、ファームアップ直後は電源OFFから復帰しなかったり突然フリーズして、
その度にフルリセットで酷かった。
思い切ってフォーマットして環境再構築してから、今のところ問題なし。
フォーマットしても直らないなら、ハズレって事なんだろうな・・・
684 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 08:18:40 ID:???0
とりあえず変なソフト全部外してみたら?
685 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 08:26:33 ID:???0
契約も外すと無駄なストレスから解放されるよ
686 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 08:39:47 ID:???0
そういう書き込みがウンコムくせーんだよな
「ウンコムよりマシ」
ってレスがしばしば付くのはこういうウンコム野郎がいるからなんだよ
687 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 08:48:18 ID:???O
昨日は珍しくモデムとして使っても切断されんかった、その前は2〜3回程切断されてはリセットしてたが。
相変わらずカスタマからは調査中の返答しかこないけどさ
688 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 08:50:47 ID:7CwJVL1j0
カメラ起動したまま電源オフすると、電源入らなくなる
問題はこれくらいかな
モデム接続は非常に安定してる@仙台
689 名前:657 投稿日:2007/07/23(月) 09:33:58 ID:???0
>>647,663
できれば2万円程度で譲っていただけると嬉しいのですが。
ヤフオク相場では3〜4万円で流れているので、難しいかな。
折り合わなければそちらで流していただいて構いません。
690 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 10:42:26 ID:cnD8PJXm0
EM・ONEの白ロム持ち込んで契約できた香具師いる?
691 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 10:53:48 ID:???0
俺のもプツプツ切れるよ。特にBlueTooth接続時。
この間はFTPでさぁアップしよう!って時に切れて、以後は「モデムエラーです」の繰り返し。
しかたないから眠ってたWX310K引っ張りだして事を済ませたよ。
その後もう一度試してみたら三回目でやっと再接続できた。
で、こういう事書くとまたウンコムとか言ううるさい奴が出てくるんだろうな……
こんな所でくだらん火消しするぐらいならさっさと次のファーム作れよボケが。
692 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 11:05:23 ID:???0
ファームを作ったら作ったで文句言うくせに
693 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 12:02:23 ID:???0
はぁ?切れないファーム作ればいいだけの話だろ
批判とクレームをごっちゃにしてる奴は死ね
694 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 12:28:20 ID:???0
じゃあオレは死ななくていいんだね
ヨカッタ
695 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 12:50:38 ID:VONpnD/10
なんとなくだが、Bluetoothと無線LANを同時にONしていると、フルリセットが必要なハングが出やすい気がする。
696 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 13:34:36 ID:???O
最近モデムとして使うとパケ詰まりがはげしい
これメインだからキツいな。なんでだろう
697 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 14:03:43 ID:???0
1.01aにしてから不具合でまくりなので、何か作業する前にはいったんリセットしてから使うことにしてるよ。
リセット直後の数分は大丈夫なんよね。
1.00に戻したい…。
698 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 14:05:58 ID:???P
おれのも無線LANオンでスリープすると起きないことがたまにある
699 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 14:45:09 ID:???0
昨日、私のEM・ONEうろこの入院から退院しました。
なんかうつくしくなったような・・・
だけど、すぐにまた入院するんかな?
700 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 17:41:18 ID:???0
TCPMP用 flv再生プラグイン flvffmpeg.plg, flvsplitter.plgを入れて
Youtubeやニコニコ動画のflvファイルを観てるんだが、ニコ動の再生でき
ないファイルが多杉。いつもwmv化して強引に見てるけどそのまま再生出来る
方法はないかな。
701 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 17:53:49 ID:???0
ニコ動のFLVは特殊だからどうしようもないんじゃない?
702 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 18:41:43 ID:1mJiThzJ0
EM・ONEでコマ落ちも少なく、画質も奇麗な動画となると、DivX、MPEG-4、
H.264、WMV、結局どれが一番いいんだろうか。640x480もしくは640x360前提で。
703 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 21:46:01 ID:???0
>>686
お前も十分イーモバの中の人くせーから安心しろ
704 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 22:02:39 ID:???0
接続して6秒でパケ詰まりって何の冗談だよ
最近使いモンにならないくらい調子悪い('A`)
705 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 22:14:06 ID:SG4Q88NA0
Genio GXとかで散々苦労した俺が言うが、
xvidが一番軽いぞ。
706 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 23:15:20 ID:???0
emone用にBluetoothのヘッドホンを購入。
モバイルキャストのMPX2000なんだが、誰か使っている人いない?
最初のペアリング時は普通に使えたんだけど、一度EMONE&ヘッドホン両方の
電源をOFFにしてから、音がEMONEから出てしまい困っている。説明書によると
一度ペアリングしてしまえば後は電源入れれば自動的に、と書いてあるんだが。
もちろんEMONEのBluetoothはONになっている。設定画面ではMPX2000を認識して
るんだが、音はヘッドホンからではなく、EMONEから外部に出ちゃうんだよなぁ。
707 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/23(月) 23:24:47 ID:7UWo9Lx10
>>706
今日全く同じ理由で、マクド店内で「もってけ!セーラーふく」が思いっきり大音量で流れたよ。
EM-ONEは電源OFFにしたりしたらA2DPの機器が一旦切れるって事で理解してる。
HSPは知らん。
708 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 01:02:02 ID:D2VVtrnz0
opera.iniの場所が未だにわからん。
一体どこにあるんじゃ?
709 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 01:04:52 ID:???0
Application Data\Opera\
710 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 01:09:20 ID:D2VVtrnz0
>>709 PCからみるんだよね。Operaのフォルダ開いてもないんだけど。
711 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 01:14:41 ID:???0
俺はあるけどな。一回もOpera起動してないとか。
もしくはEMONE上で見れば。
712 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 01:20:00 ID:???0
>>711 EMONEのApplication Data→Operaでもみつからないよ><
713 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 01:22:32 ID:???0
代替機が来た。
うわさどおり、Operaの起動がはぇぇぇぇ
3秒でスプラッシュが消えて9秒でemobileのページレンダリングほぼでき。
自機では16秒でなんとなく表示で、終わるのに20秒以上orz
ファームは1.00だった。
なにがちがうんざんしょ?
714 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 01:37:49 ID:???0
ttp://emobile.jp/gakusei/
こんなページいつからあったんだ?
715 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 01:38:39 ID:???0
716 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 01:46:42 ID:???0
ブチブチ切れまくって、就活を台無しにする学生がいないことを祈る(-人-)
717 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 01:50:19 ID:???0
忍耐力や社会の厳しさは学べるかもしれん
718 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 03:23:50 ID:WvLzmzlyO
三万セールってもしかして不具合持ち端末の
在庫処分じゃないの?
ああどうしよう
719 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 04:09:23 ID:Uv9wrcHp0
EMでヤフオクとかネットバンキングって出来るんですか?
OLのくだらない質問ですいません
720 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 04:10:58 ID:???0
ヤフオクはいけるけどネットバンキングはものによる
721 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 04:14:32 ID:Uv9wrcHp0
>>720
すぐレス付けてくれてすいません
wiki見ましたけどイーバンクは×でJNBは○なんですね
722 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 04:48:42 ID:???O
イーバンクは携帯サイトからでもダメなのかな?
あと新生銀行が使えるかが一番気になる。
723 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 05:24:50 ID:???0
>>712
隠しファイルも表示、拡張子も表示させろよ
724 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 06:53:18 ID:Uv9wrcHp0
EMで2年プランに入るとPCタイプの1年に変更した場合、高い変更料かかるんですね
PCも2年プラン作ればいいのに・・・
725 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 07:43:27 ID:???0
EM・ONEでGPS機器つかってる方どんなのつかってますか?
GPSは使ったことなくてざっくり調べてみたらBT-359というのが小さくてよさげなのですが
726 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 07:53:30 ID:???0
>>706
LOGITECのLBT-HP100C2使ってますが同じですね
毎回再接続してます
BTってこんなもんなんだと思ってましたが(´・ω・`) <使ったことなかった
727 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 08:18:07 ID:???0
>>719
まずは脱げ 話はそれからだ
728 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 08:38:14 ID:???0
>>713
本体が発熱する現象も目に見えて改善されてるっしょ。
端末交換してから、バッテリーの持ちがものすごく良くなった。
729 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 08:59:04 ID:???0
>>656 >>658-660
730 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 09:48:39 ID:???0
>>719
駄えs では出来るねww
http://www.ebank.co.jp/kojin/service/mobile/index.html
http://www.ebank.co.jp/kojin/service/mobile/pass/index.html
ドキュモやアウでは、電子証明まで有るw
731 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 09:52:58 ID:???O
ビジネスツールって詠い文句じゃ売れないからねェ
この手のツールはPC使いこなしてから手を出せってイメージがつきまとうし
es以降ライトユーザーへのアプローチも出来てきてるんだから
もう少しって感じかな
732 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 10:52:00 ID:???0
>>728
ちょっと触っただけなのでそこまで見てないです。
そもそもバッテリーの減りが異常に早かったのでチェックしてもらうことになったんだが、うろこ雲も結構出てきてるのでそのまま端末交換になることをキボン(´・ω・`)
733 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 11:49:59 ID:???0
>>722
新生使えるよ
734 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 11:58:47 ID:???0
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/18909.html
LunaScape Mobileの正式版でたぽ
735 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 12:28:48 ID:???O
>>733
おお、さんくす
新生使えると便利だな。
こちら福岡だけど、いま九州上陸キャンペーンを大々的にやってる。
10メガADSL目当てに1円PCカード買ってもいいな。
736 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 12:32:00 ID:???O
>>734
帰りに落として使ってみるか
737 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 12:32:06 ID:???0
>>725
ホレ
☆★☆モバイルGPSスレッドその17☆★☆
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1180030645/l50
今はbluetoothデータロガーが主流
738 名前:sage 投稿日:2007/07/24(火) 13:02:11 ID:???O
有線LAN使用の方に質問です。
200TXのドライバインスコしてレジストリ作って、ホストケーブル経由で繋げたら、自動で接続されますか?
そうしたところLEDも光らず接続も出来ないのですが、何か必要な作業はあるのでしょうか?
739 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 13:04:51 ID:???0
よくわからんけど、そこらへんのGPSを入れるとどこまでできるのかね?
・地図上で現在位置を表示
・目的地までナビ
・逝った所を登録など
お金かかってもいいから大雑把に教えてくれエロイ人
740 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 13:17:07 ID:???0
googleマップいれてみたんだが
出発地と目的地を決めてルート検索みたいなことはできない?
場所が見つかりませんみたいな表示がでちゃうんだが・・
741 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 15:46:33 ID:???0
>739
自分がやっているパターンでよければ。
GPSはWBT-201
地図ソフトはPocket Mapple Digitalを使用
ナビ機能はなし。
総額3万でお釣りがくるかな?
バイクで使用するのが前提なので、どうせ走行中は見られないし、
音声も聞けないのでナビはなしでOK。
交差点などで止まったときに即現在位置がわかるのは便利。
ログに関しては、WBT-201でとったほうが効率がいいので、
EM・ONEでは特に何もやってない。
一応Pocket Digital Mappleでも専用フォーマットだがログ取れます。
ナビがほしいのなら、GrandMap NaviというのがPDA用があるらしい。
使ったことはないのでこっちは知らない。
742 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 15:58:34 ID:???0
>>740
つ NAVITIME
743 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 15:59:24 ID:???0
>>739
GrandMapNaviなら音声案内も可能
744 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 16:09:44 ID:???0
GrandMapNavi持ってるけどEMONEで試してないな。
地図古いしルートおかしいときあるし結構固まるしオススメはせんよ。
ただ他にこの手のローカルに全部置いておけるナビが無いんだよね。Smart2goはアレだし。
745 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 16:12:29 ID:???0
無線LANをOFFにして2日目。
通信が切れるのは相変わらずだが、PCから青葉でつないでモデム動作20時間でもハングしない。
ファームアップ以降ハングの嵐で使い物にならなかった、OperaもGoogle Mapsもふつーに動いている。
これって故障なのかいな?
746 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 16:16:39 ID:???0
もしかして、「ぷちぷち切れる」「バッテリーがすぐあがる」「電池外さないと
リセットできない」と言ってる人たちは、いつも無線LANとBluetoothをonにしてる
とかある?
俺の場合、USBモデムと単体での通信がメインで、無線LANとBluetoothはずっと切った
ままで使ったことが無い。
747 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 16:54:12 ID:???0
バッテリーがなくなるとたまに電池はずさないといけないように固まるものですが、
無線LANはたまにONにするが、その際はHSDPAをきる。またはその逆。
電源切る(サスペンド?)のときは両方の状態ありえる。
748 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 17:04:10 ID:???0
自分の場合無線LANをこまめにOFFにすると問題は起きない、
たまに切りわすれるとフリーズ&リセットするはめになる。
HSDPAやBluetoothはONにしっぱなしでもトラブルは起きないから
やっぱり無線LAN絡みでフリーズするんだろうな。
749 名前:746 投稿日:2007/07/24(火) 17:07:38 ID:???0
>>747
それはそれで几帳面な使い方だね。
俺の場合、使い始めて最初の頃にバッテリーがとても足らないと思ったから、
大容量バッテリーにしてさらに5分以上使いそうなときは外付けバッテリーを
使ってる。
アップデート後に一度だけ、無線LANをつけたままスリープに入ったらそのまま
起きなくなったのでバッテリーを外したことがある。それ以降、無線LANは使って
ない。
メモリ管理がうまく行ってない感じはする。モデムとして利用した後でリセットせず
に使ってると日本語変換で仮名漢字変換ができなくなったりするし。
まー、WMの限界でもあるんだろうなあ。昔のZero3とかiPaqとか、「ああメモリさえ
あればもっと使えるのに!」と歯軋りしながら使ってたけど、いざメモリや画面が広
くなってみると今までなかった問題が起こってる感じ。
750 名前:746 投稿日:2007/07/24(火) 17:17:22 ID:???0
>748
お返事ありがとう。
やっぱ無線LANかねえ。EM・ONEの無線LANって体感的にHSDPAより遅い感じがするし。
ただ、無線LANと同時にBluetoothつけてるのとかは問題外だと思うけどね。
751 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 17:35:27 ID:/HTz/omv0
>>750
え〜?
Bluetoothキーボード使いながら、無線LANのアクセスポイントに接続して調べ物するとか、
普通じゃないの?
確かにスピードが落ちるのはわかるししょうがないと思うけど、同時ONにしたら動きません
じゃあ話にならないと思うよ。
まあ、芋湾の場合、無線LAN単独でこけてるみたいだけどorz
752 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 17:44:52 ID:???0
>>748
同じ状況だ・・・・。
無線LANをONにしたまま電源を切ると次に使うときに間違いなく
フルリセットする羽目になる。
アップデート前はこんなことなかったのに。
753 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 17:48:12 ID:???0
自分も無線LANオン→スタンバイ→復帰時フリーズあったけど
自分はAutoConnectやShell32Exなんかを外すと治まった感じ。
上記のソフトが悪さしてるというんじゃなくて、復帰に問題があるように思う。
常駐モノを再度展開してる内に何らかの問題が起きてフリーズ、みたいな。
755 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 20:27:50 ID:???O
え、俺無線LAN一度もONにしたことないけどぷつぷつ切れるよ。
また別の問題じゃないか?
756 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 21:40:19 ID:???0
おいおいもまいら、HTCZがいまいちアレでパケ死しそうだったから乗り換えたばっかりの俺を不安にさせるようなことばっかり
書くなよ!!おまけにアップデート直後かよ!
今のところ不満はないけどすげー不安になってきたジャマイカ
757 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 21:47:36 ID:???0
755 :いつでもどこでも名無しさん:2007/07/24(火) 20:27:50 ID:???O
758 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 22:22:54 ID:???0
>>755
ぷつぷつ切れる話じゃなくて、リセットの話だよ
759 名前:746 投稿日:2007/07/24(火) 22:32:45 ID:???0
いやー、俺「ぶちぶち切れる」って状況になったことないんよ。マジで。
んで、無線LANとBTとHSDPA同時に使うとかそういう自分じゃやらないような
事やってる人がそうなってるのかな?と思って聞いたの。
760 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/24(火) 22:47:34 ID:???0
俺もプチプチ切れるのってなった事ないから分からん
でもファームアップしてから無線LANをON(勿論他はOFF)にしたままだとフリーズの嵐になった
なので上の方で言われてるように無線LANがドラブルの要因になってるのは確かだと思う。
761 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 00:17:46 ID:???0
>>758
携帯なのが気に入らないのか?芋が規制されてんだからどのみち携帯か他回線しか書き込む手だてはない訳だが。
>>758
いや、>>746に対して。
762 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 00:22:39 ID:???0
レスアンカーミスった。
>>759-760
まぁ、個体差なんだろうとは思うけどね。
俺のはうろこは無いしオペラの起動も数秒だが、ぶつぶつ切れるのには悩まされてる。熱くなるし。
763 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 00:25:13 ID:???0
今更EM・ONE買ってきた者です。
まとめWikiに掲載してあった有線LANのUEー200TXーGも買って
レジストリを結合しようとしたんですが、シンタックスエラー吐いてさっぱりインスコできません・・・orz
W-ZERO3では
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Comm\AX88772\Linkage]
"Route"=multi_sz:"AX887721"
の2行をセミコロン「;」でコメントアウトしてから「レジストリの取り込み...」で結合した後、
と、どこかに記載があったので;を頭にくっつけたんですが、エラーはかわんないです。
他にググッってもさっぱりでしたので
どなたかアホウな私に教えていただけませんでしょうか。
このスレみてると使ってる人は皆さん成功してるっぽいんですが、
レジストリ何たらはさっぱりという私が
こーゆーの買うのは早かったんでしょうか。
764 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 00:30:27 ID:???0
>>725
HOLUX GPSlim240使えてますよ。
765 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 00:45:17 ID:???O
なんだかカオスになりそうなので勝手にまとめますw
頻繁な切断・パケ詰まり現象については
個体差、または電波状況によるのか、人によってマチマチ
全くないと言う意見もあれば、しょっちゅう起きると言う人もいる
ファームアップ後のフリーズ現象については
どうやら無線LANが絡んでる模様
新ファームで無線LANをONのままサスペンドするとフリーズするらしい
今のところ信憑性が高い
766 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 00:50:47 ID:???0
BluetoothのEDR通信に対応した次期EMTWOはいつ発売ですか?
767 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 00:57:08 ID:???0
>765
今度は無線LANなのかあんちゃん
わしゃほとんど使わんからわからんぞ
一方の BT with SD はファームうp以後すこぶる快適じゃよ
でも BT -> 無線LAN と来たら……
次は HSDPA 地獄かあんちゃん
いやじゃ〜
そんなのいやじゃ〜
うわ〜ん
768 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 00:57:38 ID:???O
三月に通話機能付きの新機種出ます。
769 名前:763 投稿日:2007/07/25(水) 01:10:23 ID:???0
すいません。
今レジストリ覗いたら、なぜか値が入ってました・・・
スレ汚してすいません。
今度出張したらホテルで接続して試してみます。
770 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 01:14:19 ID:???O
>>734の入れてみたが字が小さい・・・
調整出来るのがタブ部分だけてのはちょっとな〜
落とせる場所が2つあったが違いでもあんの?
771 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 02:03:22 ID:???0
無線LAN使ってないけど、フリーズするよ。
フリーズするときは決まって
サスペンドで画面が消えるとき、
スダレ状に消える。
そうなると、次に電源入れても何も反応なし。
タップ音やキーボード開閉音はするけど。
772 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 03:01:38 ID:???0
>>771
その手のフリーズは経験したことがないなあ。
無LAN絡みだと思われるフリーズは、タップ音はもとより全ての操作を受け付けない。
そして復旧させるためには電池抜いて、フルリセット… orz
773 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 04:31:46 ID:???0
>>771
それはもしかして電池が少なくなったときとかに起こってない?どっかでそんな書き込みを見たような。
774 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 05:47:51 ID:???0
>>769
どうでもいいけど、出張ならノートPC持っていくだろ
常識で考えて・・・
EM・ONEで何でもやろうとすると苦しくなっちゃうよ
775 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 05:48:40 ID:???0
無線LANつけっぱなしにして電源切ったあと、朝起動したらフリーズしてた・・・
やはりファームアップ後の無線LANは鬼門らしい('A`)
776 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 06:23:49 ID:???0
>>774
「試して」と書いてるだろうに。
日本語くらいちゃんと読め
777 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 07:45:38 ID:???0
純正のメッセンジャー使いたいなあ
WM6対応するならはやくしてくれよ(´・ω・`)
778 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 07:47:30 ID:???0
>>774
お前様常識には興味ない
779 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 08:01:36 ID:???O
俺予想では、今シャープの開発部隊はアドエスのバグ取りに専念してると予想する
アドエスとエモネは基本仕様がほぼ同じだから、フィードバックが簡単に出来ると思う
780 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 08:06:19 ID:???0
同じ年数での契約なら、ライトデータプランとデータプランの間を
月毎に、行き来してもダイジョブなんだよね?
バリバリ使うので、データプランの方が明らかに特なんだが
今月はライトデータプランのキャンペーンで契約して
残り一週間分の料金をケチろうと思っているんだけれども…。^^;
781 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 08:17:41 ID:???0
すまん、イーモバの本スレと勘違いしていた。^^;
しかしあっちは荒れてるなぁ…
782 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 12:17:02 ID:???O
代替機のワンセグの電波の掴みがいいのは気の性?
自分の部屋で圏外になりやすいから、こんなもんかと思っていた
代替機だと普通に映るんですけど…
外装と基板共に交換してくれてたら嬉しいが、んなわけ無いか。。。
783 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 13:31:38 ID:???0
ふと気づいたら、カメラのシャッターボタン長押しでカメラが起動しなくなってた。
EmSlideActで横にスライドさせたらカメラが起動するようにはしたけど、シャッターボタン
長押しにカメラを割り付けなおすにはどうすればいいの?
784 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 14:28:52 ID:???0
ドック用のコネクタに刺す充電器があればいいなぁ、アダプタでもいいけど。
785 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 15:56:36 ID:rhiNJ4bjP
EM ONEのパケ詰まり、我慢ならなくてサポートにTEL。
不具合は認めているが、
・返品不可
・機種変更不可
・機種変更は解約して新規で入ってくれ
・違約金は取る
・EM ONE単体で通信できているんだから問題とは思っていない
・広告やHPでEM ONEとPC繋いで通信できると広告しているが
保証はしていない。
・いつ治るかはわからない
だそうです。
現在消費者センターに相談中。
786 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 16:28:38 ID:???0
・広告やHPでEM ONEとPC繋いで通信できると広告しているが保証はしていない。
これは明らかに詐欺だろ
787 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 17:20:43 ID:???0
SBでもウィルコムでもどこでも同じ対応だよ
788 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 17:24:36 ID:???0
少なくとも通信エリアだとしておいてまともにつながらないというのはだめだろ。
自分も電池の持ちが悪すぎるので修理以来出したがサポートのグダグダぶりになんつーか悟りを開かされそうだ。
業者が引き取りに来た上で代替機が発送される、というので待ってたがこないので、電話したらまずトラブル内容が登録されてないという。
で、トラブル内容話して調べてもらったら業者が一度来たけど不在だったのでなんかおいていったと。で、業者に連絡してくれというので連絡先教えてくれといったらわからないという。
いやいや、業者が不在だったといってることまでわかってるんだったら連絡先ぐらいわかりますよね?といったら担当が別の人だというので再度調べてもらう。
調べてもらったら引き取り業者はこなくて代替機発送の際に着払い伝票入ってるのでそれで送れと。
代替機が先に来てたので開けてあったんだがそれらしい伝票は見当たらなかった。
んで発送先聞いて伝票あればそれで送るしそうでないなら着払いで送る事になったんだが、なんつーかすごいな('A`)
相手の必死加減は伝わってくるので冷静に話してたけど、態度悪かったら切れてるところだ。
789 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 18:04:55 ID:???0
次期EM・ONEはiPhonの影響かなり受けるんだろうなあ。
790 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 19:06:05 ID:???0
8月のキャンペーンってあるのかなぁ
店頭でいじればいじるほど、なんだか買う気がしぼんでくる
791 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 19:24:19 ID:???0
通信に関しての保証が無いのはどこでも同じだと思うが?
それをグチグチ文句言うのは間違ってると思う
改善して欲しいのは当たり前だけどね
792 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 19:28:57 ID:rhiNJ4bjP
>>791
マジっすかw
PC側の問題で通信できないんじゃなく
EM ONE側の問題で通信できなくなるのに、グチグチ文句になるっすかw
携帯電話買って網側の問題でなく端末側の問題で、
一日何度も着信も発信もできなくなっても
あなたは「文句言うのは間違えてる」と言うんですねぇ。
スゴス
793 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 19:37:19 ID:???0
文句言ってもいいけどサポセンとの間で完結させて欲しいなあ
同じ奴の同じ愚痴を何度も何度も聞かされ続けて食傷気味だわ
794 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 19:59:28 ID:???O
2万だか3万だかの内本当に深刻な不具合てどれ位在るんだろう?
不具合のある奴は、バンバン書込むが不具合の無い奴はほとんど書込まない
795 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 20:09:56 ID:???0
×書き込まない
○書き込めない
アンチの馬鹿がイタズラしまくって、ここはイーモバイル規制されてるから。
今日早めに帰れたから自宅から書き込んでる。
俺の場合、山手線周囲から都下までいろんなとこで使ってるが、つないでる時に切れたことがない。
んでも無線LANつけたまま電源切ると起動がヤバイのは確か。
ところで地下鉄でつなぐためにMzone契約しようかと思ってるんだけど、EM・ONEでも使える?
796 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 20:13:52 ID:???O
昔、新しく買った携帯で
通話1〜2分で切れるって現象があったの思い出した
ドコモショップに相談に行ったら
調べるってことで携帯没収
数分後に店員戻ってきて
えらい勢いで謝ってた
「大変申し訳ありません、事象確認しました、不良品ですのですぐお取り替えします」
この店で買ったわけじゃないのにそんな謝らんでも…
797 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 21:04:39 ID:???O
>>795
書き込まないもあながち間違いではないと思うが?
798 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 21:14:32 ID:???0
>>785
思い切りサポートに馬鹿にされてるな。
強気に言い寄ると、いつか「上司」を名乗る超低姿勢な人間が
出てきて、違約金なしの返品端末交換に応じてくれるようになる。
向こうに非を認めさせるには、それなりの話術が必要だけど。
799 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 21:15:53 ID:???0
>>791
君は一生泣き寝入りしてればいいじゃないか。
800 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 21:20:20 ID:???0
購入と同時にファームのアップデートしたものですが
ircクライアント Criw 使ってるんですけど
すぐ接続きれるんですが
私だけですこ?
801 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 21:21:58 ID:???0
>>800
無間地獄へようこそ
802 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 21:27:21 ID:???0
でもブラウザは快適なので。
試しつつがんがってきます。
レスthx。
803 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 21:27:42 ID:???0
>>785 >>798
やだなぁ〜 こういう奴
お前たち友達いないだろ
804 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 21:38:04 ID:???0
>>792
悪いが俺のは何の問題も無いからな
お前さんの性格が悪いから端末にまで嫌われたんじゃないの?
805 名前:785 投稿日:2007/07/25(水) 21:49:50 ID:rhiNJ4bjP
>>795
PCにモデムとしてつないだときに発生する不具合で、複数のPCで確認しています。
発生時EM ONEとPCの接続はされているものの、一切データが流れません。
当然どこにもPingが通らず、DNSにすらPingは通りません。
PCからの接続を切っても、EM ONEの中では接続が維持されているので、
一度EMONEの電源OFFにし、更に一度接続−切断しないと復旧しないという、
かなりやっかいな不具合です。
これが接続後3秒でおきたり、30分でおきたり、1時間でおきたりマチマチ。
一日使っていると10回は遭遇します。
>>793
社員乙
>>798
eMobileのサービス自体は気に入っているので穏便に解決したかったです。
が、向こうがマニュアル的に駄目・無理・不可能の一点張り。
消費者センターでも「ちょっと酷いね」という話で、
次は消費者センターを交えて会話するということになっています。
自分としては最悪不具合が治らなかった場合、可能性として他の機種への変更や
解約時の違約金免除等ができるのか?という問いに真っ向否定され、
「我々が悪いのはわかる、でも金は取る」
という態度を取られたので、初の消費者センターへ電話ですw
806 名前:785 投稿日:2007/07/25(水) 21:51:48 ID:rhiNJ4bjP
>>804
イーモバも認めている不具合ですから。
意味ないレスしかできないなら黙っていたらどうですか?
807 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 21:52:33 ID:???0
イモバから代替機が届いた。
サポセンの対応に腹が立ってるんで、
おもっくそソフトをインストールして、
ファームも勝手にアップしてから返してやろうと思う。
どうせ修理品戻ってきたら解約するつもりだし。
808 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 22:01:41 ID:???0
>>805
モバイル通信なんて、どのキャリアも似たようなもんだと思うがな。
俺も芋使ってるけど、同じ症状だよ。
不満はあるけど、じゃあ代替えになるものがあるか
というと、ないから我慢して使っている。
809 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 22:02:30 ID:???0
消費者センターより総務省の方がいいんでない?
810 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 22:06:22 ID:???0
クレーム入れてる奴って性格に問題のある奴が多そうだな
811 名前:785 投稿日:2007/07/25(水) 22:12:18 ID:rhiNJ4bjP
>>810
恐らくあなたが一番性格に問題ありですよ
>>809
消費者センターだと消費者の観点で公平に間に入って調停してくれるので。
もちろん泣き別れになって消費者センターに入って貰わないと解決しないようなら
総務省にも事後報告するつもりです。
>>808
長年PHSや携帯でモバイルしていますが、今回のような致命的なのは初めてです。
他に類似の事案があったのなら、結果どうなったのか知りたいです。
812 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 22:13:48 ID:???0
ページスクロールで、1ページをワンボタンでスクロールできますか?
テキストを読むときに、行スクロールじゃなくページスクロールを片手でしたいのですが
それができたら、購入しようかと思っています
よろしくお願いします
813 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 22:20:17 ID:???0
785は要するに金が惜しいんだろ
ヤフオクで売れば大半が回収できるのに要領悪いなあ
814 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 22:36:21 ID:???0
>>813
こういう金で解決すればいいという奴が世の中を悪くしてるんだと思う。
815 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 22:46:57 ID:???O
↑なんでこういう幼稚な人格攻撃しか出来ないんだろね。
816 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 22:54:10 ID:???O
レス見てて思ったけど
芋場のサポートって
尼に似てるねw
817 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 23:00:46 ID:???0
>>803
君は一生善良市民気取りで損をかぶって生きていれば良いんじゃないかな。
818 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 23:09:54 ID:???0
>>814
明らかに金で解決して欲しがってる様子だからかまわんだろ
誤解してる奴が多いけど、違約金と呼んでるものは割賦の残額なわけで、
それを芋に被れってゴネるのは無茶だよ
第一他の客にも迷惑だし
819 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 23:11:00 ID:???0
なんかYahoo無線LANを使うときマクドで買い物しなければならないのは看板に偽りありだ!
とか書いてた頭のおかしいプロ市民並のが沸いてるな。
私憤を公憤にすり替えてファビョっても馬鹿にしか見えないよっと。
820 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 23:11:42 ID:???0
このスレは社員の書き込みがわかり易すぎてつまらんな。
821 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 23:15:42 ID:???0
>>820
うんうん、君以外全員社員だから。
家に引きこもって平身低頭の電話サポートいちびる以外に人と話さない生活してるとそう思えるようになるんだね。
822 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 23:18:33 ID:???0
>815
あからさまに人間が腐ってるようにしか見えないからな。
823 名前:785 投稿日:2007/07/25(水) 23:21:19 ID:rhiNJ4bjP
>>818
なんか誤解しているみたいだけど月賦扱いだから本体返却すること前提ですが。
異様なまでにキャリアの肩を持っているのがキモイんですけど。
カタログや店頭でPCモデムとして使えるというのを信じて契約している訳ですから
それが先方の都合で不履行なら契約無効は当たり前。
3ヶ月たっても根本解決できないってことは、ハードの問題なのかなぁ。
824 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 23:21:54 ID:???0
うっわー……見事な人格攻撃だねw
本当にそれしかやることが無いのか。
>>785はサポートに我慢できないから消費者センターに相談するって言ってるだけなのに、
金で解決したがってるとか、しまいには世の中を悪くしてるですかw
こういうコミュニティで不具合報告されない方が異常なんだけどね。
正常に使えてる人は書き込まない。そんな事は他の掲示板でも同じだろ。
なんかマンセー意見だけしか書き込むなって本気で思ってる奴がいそうだな。
それとも本当に社員かな?
825 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 23:23:19 ID:???O
なんだか一方的な流れだな…
不具合解消出来ないなら契約不履行って話じゃないの?
違約金以前に購入処費用返還って話になってもおかしくない気もするが…w
言い掛かりみたいに受け取ってる人は
>>796みたいな携帯つかまされても
何度もかけなおせば用件は伝えきれるから
電話として機能してる、問題ない
と思うわけ?
826 名前:824 投稿日:2007/07/25(水) 23:25:11 ID:???0
>>824は>>>>821-822に対してな。
ちなみに俺もモデム使用時の切断に悩まされてるんで、>>785の動向には注目してるよ。
827 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 23:25:26 ID:???0
>>823
>なんか誤解しているみたいだけど月賦扱いだから本体返却すること前提ですが。
あんた月賦とレンタルを混同してないか?
レンタルなら返せるよ。間違いなく。
でも月賦でしょ?
828 名前:785 投稿日:2007/07/25(水) 23:38:18 ID:rhiNJ4bjP
>>827
何も混同してませんって。
2年使う条件で初期費用を抑えて違約金が発生するんだから
契約解除するなら本体も返却します。
なんか>>827は世の中しらないみたいですが、
私ではなく、イーモバ側の契約不履行ですよ? わかります???
私が契約不履行なら文句はいいませんて。
>>827 トリップつけてくれない?
829 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 23:40:13 ID:???0
やっぱ誤解してんじゃん。
830 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 00:00:02 ID:???0
>>805
俺はイーモバに非を認めさせて、違約金なしの解約を認めてもらったよ。
けど、「代替機を送るので、それを使ってもう少し様子を見てもらえると有り難い」
みたいな提案を同時にされ、結局まだ解約せずに現在に至ってたりする。
代替機は、いままで報告してた不具合が見事に解消しててとても使いやすかった。
それだけに、サポートのあの質の悪さ'(一部の人間なのかも知らんが)は、もの
すごく残念に感じられた。
サポートってのは、相手が論戦に弱いと見れば、自己保身・自社保身のために
ユーザーを冷たくあしらうこともある。相手に悪いなと思っても、多少は強く出る
方がいい。
831 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 00:02:08 ID:???0
パケ詰まりというか
フリーズすると電池抜いて再起動ってのがなんともめんどくさい
ファームあげるまでは一切そんなことなかったのに(´・ω・`)
未だに公式になんもさしてねえのは某禿管理のMMOなみだなorz
832 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 00:02:42 ID:???0
>824
嫌な野郎は攻撃されて当然なのである
833 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 00:06:45 ID:???0
>>832
お前みたいなキチガイが他人を貶すなんて、
おこがましいと思わないかい?
834 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 00:16:52 ID:???O
パケ詰まり現象についてちょっと報告。
五分くらいほっとくと、読み込みが始まるか、
切断ダイアログが出るかして復帰することが多い。
(読み込み中止クリックすると復帰が絶望的になる可能性大)
だからって根本的な解決ではないけど。
タブいっぱい開いてるからリセットしたくない、
ほっといて済むなら別のことしていたい等、
これもまた選択肢としてありかと。
835 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 00:36:45 ID:???0
>833
そんなことを言っているから攻撃されるのである
836 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 00:42:57 ID:???0
>>828
お前は契約と言うものを都合よく考えすぎ
それに
>2年使う条件で初期費用を抑えて違約金が発生するんだから
>契約解除するなら本体も返却します。
このような論理展開が赤の他人に通用するわけない
837 名前:785 投稿日:2007/07/26(木) 00:46:12 ID:sA3IYDH1P
>>834
自分の場合は何分まっても駄目みたいです。
最大30分くらいは放置してみましたが、当然復帰せずです。。。
838 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 00:46:44 ID:???0
QBrowser以外にRDial使ってネットできるブラウザってない?
芋が圏外の時に青歯経由で他回線接続してネットしているんだけれど、
一々回線の設定から変えて接続するのが面倒で…。
839 名前:785 投稿日:2007/07/26(木) 00:47:40 ID:sA3IYDH1P
>>836
あなたは契約自信を理解していない。
もう、レスしなくていいよ、時間の無駄だから。
840 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 00:48:22 ID:???0
有楽町と池袋で触ってきたけど販売員はEM・ONEをあまりオススメしてないみたい
どちらも大体おんなじこと言われた。
・エリア内でもつながらなくなる事が普通にあります
・ビルの高層階だとつながらないです
・地下もだめ、半地下でもだめです
・通信は不安定ですね
・ワンセグ携帯でつながってもEM・ONEだとワンセグがつながらない場所とかあります
・EM・ONEは色々試してみたい人向け
W-ZERO3@bitwarpにかなり揺らいでいる・・・
841 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 00:49:14 ID:???0
785は自分にとって都合の悪い意見には一切耳を貸さないね
842 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 00:53:13 ID:???0
>>839
思いつきで噛みつく阿呆は相手にするだけ時間の無駄だよ。
反論してもまた思いつきで噛みついてくるだけ。放置しといてOK。
843 名前:785 投稿日:2007/07/26(木) 00:54:05 ID:sA3IYDH1P
>>841
支離滅裂な訳の分からない理論を振りかざして
異様なまでにeMOBILEの肩を持つあなたの意見のどこに耳を傾けろと?w
消費者センターの担当自身、「それは納得いかないでしょう」と言っている。
これが世間の常識であり、消費者側の考え。
それを理解しないと、>>841は誰とも分かち合えないし、理解されない。
あなたと議論するつもりはサラサラない。以上終了。
同じような状況に陥っている人への情報展開でした。
おやすみ
844 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 00:56:10 ID:???0
↓支離滅裂なわけの分からない理論
>2年使う条件で初期費用を抑えて違約金が発生するんだから
>契約解除するなら本体も返却します。
845 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 00:56:12 ID:???0
どうみても>>785の言ってることは正論ですが。
846 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 00:58:14 ID:???0
>>844
お前のようなキチガイにはとうてい理解できないんだろうな。
親御さんも似たり寄ったりの出来損ないなのかな?
847 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:00:16 ID:???O
>>841
逆だろ
785はアンチにほぼ全レスしてる
一方アンチは契約不履行に絡む部分を一切無視した上で
正常の契約を楯に思い違いの噛みつきをしてるだけ
まあ低脳はほっといて
785のその後の展開のほうが気になる
またよろしく頼む>785
848 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:01:38 ID:???0
そもそも契約不履行ってなに?
規約に該当する箇所でもあんの?
849 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:05:41 ID:???0
さすがに考えすぎなんだろうけど、785に噛みついてるゴミがイーモバの
関係者だったら、と想像すると薄ら寒くなるな・・。
だが、単なるギャラリーが、自分には無関係の1ユーザをここまで執拗に
誹謗中傷し続けるっつうのも不自然なようにも思うんだが、考え過ぎかねぇ
850 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:07:03 ID:???0
規約に「通信が一切途切れないことを保証する」などの記述がないと契約不履行とはならんわな
逆に解約時には定められた額を支払うと承諾して契約したんだから割賦の残額払いたくないなどとゴネルのは契約不履行だろう
851 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:08:53 ID:???O
ただ馬鹿なだけだろ?
785の発言の側面部分を曲解して本質とは関係ない話してるだけだしな
852 名前:785 投稿日:2007/07/26(木) 01:09:58 ID:sA3IYDH1P
>>848 >>850
違います。
それでは販売側が消費者側を欺くことができるのでそういう契約は世の中認められていません。
消費者と販売店では明確な契約書を結ばなくても民法の下で売買契約が発生するし
消費者は法律の元保護されます。
広告や説明書や店頭告知で販売側が言ったことが守れなければ契約不履行。
PCのモデムとして使えるとHPでもカタログでも店頭でも告知して
販売側はPCモデムとしての通信を100%保証はできないとか、
端末の不具合で動作しないことがあるとかいう条件を
消費者がわかるように記載する義務がある訳。
それがなければ契約不履行。
もちろん一般常識で、圏外で通信できなとか、PC側との相性で駄目な場合は
契約不履行を公使できない場合もある。
今回はイーモバ側も不具合を認めているんだから、契約不履行。
853 名前:785 投稿日:2007/07/26(木) 01:12:43 ID:sA3IYDH1P
>>851
極論を言えば
100回通信して99回失敗するけど、1回は成功するんだからいいよね?
100%通信を保証するって書いてないし、買った方が馬鹿なんだよ。
だから違約金払え!
って言われてあなたは納得するんですか?
ここまで例えないと分からないあなたはこの話にレスしない方がいいと思う。
854 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:12:42 ID:???0
>>849
まぁアレだ
こいつは、利用者にとっても鬱陶しいし、イーモバにとっても企業イメージを
落とす、どちらから見ても有害な「社会の害虫」ってやつだ。
顔の見えないネット上で他人を適当に誹謗中傷しては、くだらない優越感に
浸ろうと必死なんだろう。普段誰からも相手にされないような社会的弱者に
多いタイプだ。
2chじゃ珍しくもない光景だが、いつ見ても哀れだ。
855 名前:785 投稿日:2007/07/26(木) 01:13:57 ID:sA3IYDH1P
>>853は>>850へのレスです。すんません。
856 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:14:19 ID:???0
>>852
一般常識でPCモデムとしての通信を”100%保証”なんてありえないだろう
857 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:15:15 ID:???0
>>854
どうみても相手を誹謗中傷してるのはお前の方だけど
858 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:15:49 ID:???O
「そりゃ途切れることもある」なら微妙。
「途切れるのは不具合だよ、それが何か?」なら契約不履行。
859 名前:785 投稿日:2007/07/26(木) 01:17:09 ID:sA3IYDH1P
>>856
100%保証ですよw
できないならできない条件を明記するのがメーカーの責任と義務。
いつの時代の頭してるんですか。そんな言い逃れできる時代は数年前に終わってます。
>>853を100回読め
860 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:19:25 ID:???0
>>853を2回ほど読んだけど、100回挑戦して99回も接続できないのか?
861 名前:785 投稿日:2007/07/26(木) 01:20:24 ID:sA3IYDH1P
>>860
えぇ、一度その不具合が発生すると100回中100回接続に失敗しますが、何か?
862 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:21:15 ID:???0
>その不具合が発生すると
なにこの前提条件
863 名前:785 投稿日:2007/07/26(木) 01:22:46 ID:sA3IYDH1P
つーか、コテハンか名前つけてよ、>>862
>>860
特定の不具合が原因で発生する事象なだから当たり前だろw
その不具合は消費者ではなくメーカーの問題ですが、何か?
・・・俺、釣られてる??? やっぱスルーします、すいません >ALL
864 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:23:06 ID:???0
ハングしなけりゃ文句は言わんケドね。
無線LANをONにしたら簡単に固まるなんて欠陥もいいとこ。
Bluetoothの設定も知らんうちにOFFになってたりするしさ。
これで、モバイルブロードバンド端末を名乗ろうなんておこがましい。
さっさとファームウエアアップデートしやがれっての。
865 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:25:22 ID:???0
回線切断されるひとは、もちろんCacheTimeを変更してるよね?
PocketPCのダイヤルアップ機能の初期設定は10分間になってるよ。
HKLM\Comm\ConnMgr\Planner\Settings
CacheTime=dword:秒数
866 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:25:47 ID:???O
あのさー、どっちも極端になってないか?w
現状は契約不履行の疑いがあると消費者センターが認識した段階だろう?
今後の動向がないと議論にならないと思うぞ
867 名前:785 投稿日:2007/07/26(木) 01:27:24 ID:sA3IYDH1P
>>865
それは端末側での通信で有効な設定ですよね?
PCモデムとして利用している場合には関係ない設定のようですよ。
問題なのは回線切断ではなく、パケットが飛んでこない、Pingが通らない、
その後かなり面倒な操作をしないと復帰しないという問題です。
868 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:28:46 ID:???0
>>857
自分のことは棚に上げか。
頭の悪さもここまでくると滑稽だな
869 名前:785 投稿日:2007/07/26(木) 01:28:55 ID:sA3IYDH1P
>>866
えっと、ストーカー君じゃないですよね?
私は何も極論は言っているつもりはなく、ただ事実として
>>785を展開したまでです。
ストーカー君への説明は極論じゃないと理解できないみたいなので
あえてしています。
ストーカー君へのレスはもうしませんので、すんませんでした。
870 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:30:07 ID:???0
確かに毎回電源を入れ直すの面倒だ。
871 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:30:22 ID:???0
>>866
消費者センターにそのような認識があったかは定かではない。
興奮した785と揉めたくなくて適当に相槌打ってただけかもしれないし。
872 名前:785 投稿日:2007/07/26(木) 01:31:37 ID:sA3IYDH1P
>>870
しかも電源ON-OFFの後再接続しても認証ではじかれるので、
更にもう一度再接続しないと接続されないんですよね。
873 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:33:31 ID:???0
>>785
是非とも、進展具合を書き込んでください。
お願いします。
不具合を認識しておきながら、手を打つつもりなしというのは、理不尽極まりない。
874 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:36:46 ID:???0
>>869
>私は何も極論は言っているつもりはなく
>ストーカー君への説明は極論じゃないと理解できないみたいなのであえてしています。
どっちなの?てか極論なんて要らんよ
万事大袈裟に誇張するからツッコミが入るんだよ
875 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:38:57 ID:???0
無駄な議論やツッコミなどどうでもいい
>>785がその後の展開だけを時折書いてくれれば
876 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:39:34 ID:???0
そうそう
877 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:43:36 ID:???O
結論
785の動向と報告のみ期待
それに纏わるその他はいらない
878 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:44:25 ID:???0
だな。
>>785
書き込むときは、覚えてる奴らにだけ分かるように
トリップつけてくれると有り難い。
以降、噛みついてくる精神障害者は放置でいいから。
879 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:45:05 ID:???0
通勤に便利と思い、都心の一等地にマンションを20年ローンで買いました。
だけど、気に入らなくなったので、部屋を返却するので、ローンを解除してほしいと
>>785は言いました。
880 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:48:22 ID:???0
785の言い分の方が正しそうだな。
自分のは幸いにしてそこまでの不具合は発生していないが。
881 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:48:53 ID:???0
>>879
通勤に便利と思い、都心の一等地にマンションを20年ローンで買いました。
だけど、トイレはつまるわ、電気はとまるわ、ドアの鍵は開かなくなるわ、ガラス窓にはいくら拭いても取れない汚れがつくわで、マトモに住むことが出来ません。
部屋を返却するので、ローンを解除してほしいと >>785は言いました。
882 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:49:26 ID:???0
>>785も馬鹿にまとわりつかれて少しムキになったんだろう、
所々やや極論っぽい内容もあるにはある。
まぁあれだ、落ち着いて事実だけ淡々と書いてくれればいいよ。
無駄な舌戦で体力使うこともない。
>>879
頭が悪いと>>785の主張がそういう風に見えるのか。
自分で墓穴を掘る気分ってどうだい?
883 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:51:00 ID:???O
>>879
気に入らないなんて言ってないだろ
その例えで言えば家に不具合があってそれが発生するとライフラインの供給がストップする
契約不履行の疑いがあると騒ぐのは当然だろ
884 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:55:06 ID:???O
>>865
そのファイルにはどうやったら辿り着けますか?
素人ですみません
885 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:57:32 ID:???0
785の理論だと「100%は保証しない」と明記しないとなんでも返品可になるな
886 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 01:58:52 ID:???0
>>884
「em one CacheTime レジストリ」でググるとあるよ。
でも、ファイルじゃなくてレジストリ。
887 名前:884 投稿日:2007/07/26(木) 02:02:34 ID:???O
>>886
即レスありがとうございます!
正直言ってレジストリとか全然わからないんですけど
専用のソフトがないとダメっぽいですね
勉強します、ありがとうございました
888 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 02:05:47 ID:???0
>>885
もういいって、お前。
889 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 02:13:08 ID:???0
>>885
ならないよ。
もう少し人間語の勉強をしてごらん。
890 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 02:19:43 ID:reYub/tQO
785の主張の根拠となる条文てなに?
興味があるので教えて欲しい
891 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 02:26:39 ID:???0
こんなところで騒ぐ体力がある785が羨ましいよ
892 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 02:39:49 ID:???0
>>785の主張は最もだが、言いたいことと言ってることにややズレが
あったために>>890のような質問を投げかけられ、話が発散してしまってる。
>>785は所々で「契約不履行」という単語を使ってるが、イーモバが
「果たすべき契約事項を守らなかった」というより、
■質の悪い製品・サービスを押しつけ、ユーザに不利益を与えた
「品質」なんて定量化の難しい概念は当然約款にも子細に明記されているはずがない。
イーモバが「契約を破ったわけではない」という主張をしたとしても嘘にはならないが、
それが全うな主張かどうかは別の話。
■サポートが非を認めながらも責任をとらない、という態度を取った
これは普通に考えれば非常識と捉えるのが普通じゃなかろうか。
という点を報告したかったんだろう。
893 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 02:49:10 ID:???0
……夏だなぁ
894 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 02:52:33 ID:???0
クーリングオフですら訪問販売でなおかつ8日以内などの制限があるのに、
自らの意思で契約してしかも3ヶ月使用した後に、
契約を一方的に解除して無条件で返品させろなんてそんな横暴を許す法律があるのか?
895 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 03:02:53 ID:???0
>894
法律なんかどーでもよくて
グダグダグダグダうるさいのは
テケトーなところで見切りつけて始末しちゃうわけよ
もうめんどくさいからw
「……世の中ぁ……おりこうさんが多くて疲れません?」
− 桃井かおり −
896 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 04:07:46 ID:snXfKe8+0
ここのセキュリティってどうなんですか?
ネットバンキングしてるから不安・・・
897 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 04:15:02 ID:???0
代替機が確認されてる不具合が出なくて快適って報告がチラホラあるけど
現在販売されてるモノも代替機と同じ感じなのかな。
最近購入した方、どんなもんでしょ?
898 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 05:09:30 ID:???0
本当にイーモバは不具合を認めたのか?
そしてほかのパソコンでも同じ現象となるのか?
しかし、その割には、そういう書き込みは少ないな。6万人の内、EMONEの利用人数がわからんから何ともいえないが。
899 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 05:20:21 ID:???O
>>897
昨日買っちゃった俺……
不慣れでほぼ初心者だけど、易しい問題には応えられるかも
ちなみにver.1.00、余計なソフト入れてない
PCモデムのテストはまだ
900 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 05:57:27 ID:???0
伸びてるなー、と思ったのに見事に内容がない…
901 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 06:24:53 ID:???0
下らんね。まぁ夏だしょうがない。
785も返品できればいいね。そのままemobileに「返金したほうが安くつく」って理解させれば成功しそうだやね。
902 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 07:28:30 ID:???0
クレーマー化を推奨するのはどうかと
903 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 07:37:32 ID:???0
>>899
バージョンアップしないほうがいいよ(´・ω・`)
もし今仮に不具合対策版がでたとしてもどこまで信用できるのやら…
>>785
どうせ無理だろうけど続き書いてくれ
ぶっちゃけスレたてるなりなんなりちがうとこでやってもらいたいが
904 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 07:38:04 ID:UTYDLuh80
>785
emobileをより良くするためにがんばれ!
おれはお前を応援するよ。
随時報告よろしく。
905 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 07:47:32 ID:???0
仮に返品に応じても1クレーマーの案件を処理しただけって扱いだろ
三ヶ月も使ったものの返品をホイホイと受け入れるキャリアなんてない
906 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 07:50:17 ID:???0
>>785
俺も少し前にサポートにお世話になったけど、
まったく誠意の無い対応で吐き捨てられたよ。
繋がれば快適なんだけど、、ここまでサポートが酷いとは・・・
流れみてまっとうな意見だと思うし、俺も応援しとく。
次スレも近いし、その前にトリップつけてくれると助かるかも。
907 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 08:11:30 ID:???0
>>894
お前、本当に日本語が理解できないんだな。
ここまでくると障害者レベルか。
908 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 08:25:38 ID:???0
↑そういう罵るだけで内容のない書き込みはいらない
909 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 08:35:31 ID:???0
↑>>907も>>908もいらない
910 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 08:42:07 ID:???0
夏厨うざい キ・エ・ロ
911 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 08:48:48 ID:???0
>>907
法的根拠があるというならなんという法律なのか言えばいいだけなのに、
なにを朝っぱらから感情的に噛み付いてんだお前は。
912 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 08:50:00 ID:???0
785は自分では論理的な話をしているつもりみたいだけど、反論するヤツや反対意見をいうヤツに人格攻撃をしたりするから荒れるんだよ。
やるならイーモバと徹底的にやりあって、経過と結果だけを書けばよろしい。
マンセー意見だけ欲しいんだったらブログの裏にでも書いておけ。
913 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 08:53:26 ID:???0
>>912
どっちがどっちに人格攻撃をしてるって?
世論を何とか味方につけようと必死なのは同情するが、捏造もほどほどに
914 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 08:57:32 ID:???0
>>913
反対意見は全部社員に見えるのかね?
問題なく使ってる人間から見れば、承認した契約事項も守らずに他のユーザーに
自分の解約金負担を押し付けようとしてるプロ市民が私怨を公憤に置き換えようと
必死になってるようにしか見えんよ。
915 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 08:57:35 ID:???0
つうか、イーモバサポート、俺には平身低頭平謝りして、
「今回のことは教訓として今後のサポート改善に活かす」
みたいなことを言ってたのに、現状見ると相変わらずのようだな。
その場限りの言い逃れだったってことか。
916 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 09:17:31 ID:???0
>>915
現場が頭下げても、上が変わらないと?
>>899
フリーズとかしょっちゅうしたりします?
7月いっぱいまでの1万円引きキャンペーンは、もしかしたら初期ロットの
在庫を減らす為にしてるんじゃないかなって勘ぐってしまう…
917 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 09:31:46 ID:???0
リセットして直るんだったら、そう言うモンだと思って
何も言わずに使い続ける俺はきっと優良顧客という名の企業の犬w
どこでどんな形態で使ってるかはわからないけど、そんなに信頼性と
常時接続が必要なものだったら、無線なんて選択肢に入れちゃダメだと
思うんだがなぁ。
919 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 09:43:59 ID:???0
なんか昨夜は>>785のおかげでヒートアップしてたみたいだなw
ここまでパワーあるのなら、最後まで頑張ってほしい。
そして、できればここに結果をフィードバックしてほしい。
(俺を含めて)今は出てない連中も、明日にゃ出る不具合かもしれんシナ。
あと、サポートがひどいのは事実。
技術的な質問に即答できないのは(どうせ孫受けとかなので)別にいいのだが、
15分以上保留したままとかど〜よ?w
そこまでかかるなら折り返しにするのがマナーじゃね?
今はまだ特殊な層wを相手にしてればいいだけだけど、音声通話開始までに
質上げないと、大変なことになるよ…。
920 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 09:44:12 ID:???0
>914
反対意見って見当外れの騒ぎたがりと
自分のは問題ないからシラネってのだろう?
前者はただの馬鹿だからほっとくが
後者こそ本来みんなのあるべき姿なのだが
問題があるから785が出て来るわけで
その問題を多くのユーザが抱えてるから785は支持されてる
終いには785曰くイーモバにこう言われたわけだ
「あーそうだよ、お前のemoneは不良品だよ、
でもウチは取り替えとかやってないから、
気に入らなければ買いなおせばぁ?」
問題なのはここだ
不良品つかまされた785がどうのって話ではない
921 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 10:08:43 ID:???0
ていうか不良品だなんて認定してないだろ。
一部不安定になるときがあることを認める程度で。
今までの報告から不良品だと認定したものは回収してるみたいだし。
922 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 10:15:44 ID:???0
>>917
同意。
ウィルコム、FOMAからイーモバに移ったけど、今が一番安定してる。無線に有線
レベルの安定を求めてサポセンに電突して、言質をとって大騒ぎって頭おかしい
んじゃねーの?
追軍売春婦問題と同じだよこれ。
923 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 10:15:50 ID:???0
785を支持なんてしてないよw
してるやつももちろんいるだろうが。
924 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 10:23:46 ID:???0
消費者センターって、驚くほど何にもしないよ。
話は聞いてくれるというか、愚痴聞いてくれる所みたいだからね。
そして消費者のガス抜きをしてくれる所。
少なくとも、その商品を使用している人たちのほとんどがクレームを上
げない限り、
行政的な指導なんかほとんどないからね。
後は悪質な販売で社会問題にでもならないと無理かな〜。エウリアンの
時とか。
ヤフーのADSLの初期の頃は何万人規模で総務省だったっけ?まで
クレーム入れたりとかして
やっと動いた感じだものね。しかも、パラソル部隊が爺ちゃん婆ちゃん
騙して入れた後に、
解約時に違約金とったりとかして社会問題になってはじめて、お上は動
いたぐらいでしょ。
785の言い分は分かるけど、消費者センター消費者センターって言って
も過度な期待はしない方が良いよ
って書き込みしたら、イーモバ規制中なのね。びっくりしたw
仕様が無いからザウから書き込みw
925 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 10:25:31 ID:???0
>>921
オレもそう思うんだよね。わざわざ不利になるようなことを、言うわけが無い。想像だけどさ。まあ、真相は藪の中だから。
926 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 10:25:32 ID:???O
頻繁にリセットしないとならない不具合なんて
今の時代、電子機器商品として失格でしょう
昔のパソコンならいざ知らず
927 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 10:28:41 ID:???O
いずれにしても消費者センターが介入して初めて真相が分かる条件が整うね
今の段階であーだこーだ言っても予想でしかない
そういうわけで785の進展待ち
928 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 10:28:43 ID:???0
785は消費者センタって書けば、
社員がびびってなんかしてくれるって
期待を込めてるんだろうな〜w
929 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 10:31:12 ID:???O
>>925
あのサポセンじゃそう言った「失言」はあり得るw
930 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 10:33:50 ID:???0
>>927
介入しても785の案件だけが改善される(かもしれない)だけで、
ここで、785と同じ症状の人達まで面倒は見ないよ。
それに、コンピュータは不完全なものって認識があるしね。
PCが異常に不安定だからどうにかしてくれって、
サポセンに聞いたけど、埒が明かず、消費者センターに
相談って感じがするのはおいらだけ?
931 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 10:34:09 ID:???0
頻繁にリセットが必要な人に必須アイテム登場!
ねこ
・リセットしかない状況でアタマに血が上っても、ねこを使えば癒されながらリセットできます。
・たまにユーザが予期しないときにねこがリセットしますが、仕様です。
・EM・ONEでねこをご利用の際には爪を切ったり、研がないようにしてください。
穴に爪が入らずにリセットできなくなります。
932 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 10:37:34 ID:???0
>>924
785の性格からして、
おそらく話を聞くだけの消費者センターと喧嘩別れってのがオチでしょうな
ヤフオクで端末売ってその金で違約金でもなんでも払っちまうのが現実的だと思うけどね
933 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 10:38:17 ID:???0
そういえばADSLの時って、何十Mの速度が出ます!!
ただし、ベストエフォートですって注意書きがあって、
これは誤解を招くから止めなさいってお達しが出たけど、
これを盾に解約時の違約金免除は出来なかったよな〜。
ま、あのヤフーだもんねw
934 名前:824 投稿日:2007/07/26(木) 10:40:01 ID:???0
つーか、本スレも見事にここと同じ流れになってんな。
繰り返しになるが、こういう所で不満をぶつけるのは別にいいと思うんだよ。
それを見て不安に思うか、買うかどうかは見る側が判断する事だ。
それ以上に(本スレもそうだけど)こういう事書くと沸いて出てくる
擁護にもなっていない幼稚な書き込みがうざいので、俺は>>785の味方をするw
俺は買う前からここ見ててあんまり期待してなかったからまぁこんなもんかと我慢してるけど。
おもちゃとしては上出来だし。
>>922
少なくとも前に使ってた京2は安定していた。
それと比べてもよく切れるから不満(あと、一度切れるとなかなか再接続できない所も)
あと他スレを見るとカード型の方がかねがね安定しているみたいだな。
少なくとも文句の量はEMONEの比じゃないw
>>931
ごめん、俺動物嫌いなんだ(´・ω・`)
935 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 10:45:11 ID:???O
>>930
そうであったとしても
違う結果になったとしても
今から結果を予想するのは不毛ってことよね
939 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 11:04:37 ID:???0
通信の安定度は、EMONEというより、場所の問題が大きいと思うんだよね。
うちの近所では、アンテナ立ってるけど、ほとんど接続できないし、
つながっても10秒くらいほっとくと、切断されちゃう、、
電車通勤時、及び会社では、何の問題もなくつながる。
なので、どちらかというと通信の安定度に関しては
本体攻撃よりも、近くのアンテナの負荷情報の確認や、
増強をお願いするほうで話を持っていったほうがいいんじゃないのかね。
940 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 11:16:01 ID:???O
芋場の帯域って実際のところどうなの?
建造物の影響受けやすいようだけど
それって逆に言えばかなり不安定な帯域ってことだよね?
電波って品質と安定度が反比例するって聞いたけど
その辺どうなんですかね?
941 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 11:19:20 ID:???0
>>939
芋湾の場合、通信の安定度以前の、端末としての安定度に問題ありすぎ。
すぐに固まって、電池抜きリセット、そこから起動して再度使えるまで数分またされる。
こんな欠陥品、速攻リコールだと思うぞ。
芋場は早くナントカ汁!!!!
困ってんだから!!!!
942 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 11:26:56 ID:???0
>>940
EMの帯域は3Gとしてはauの次に有利だよ
943 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 11:33:58 ID:???O
phsと比べると不安定ですよね?
アフォな質問ですが流れ的に比較対象ははっきりさせたいのでw
944 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 11:39:14 ID:???0
PHSよりも有利だよ
au>>>>>EM>>ドコモ、SB、PHS(このへんはドングリ)みたいな感じ
945 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 11:55:21 ID:???O
>>944ありがとう
うーん、そうするとビトワより不安定なのは残念だなぁ
なにしろリナザウ+ビトワは地下鉄乗ってても切れないからw
もちろん駅以外は圏外だけど
946 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 12:10:22 ID:???0
なんだPHSのほうが上だとでも言ってあげれば良かったな
947 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 12:31:51 ID:???0
え?BitWarpってPHSでしょ?
地下はともかく、地上の電車内だとphsとイーモバイルは比較にならない。
phsだとダイヤルアップして目的のhpにたどり着くまえに駅に着くが、イーモバイル
だと即座につながって必要な情報が得られる。
まー、リナザウに慣れてるなら、ドライバが出るの待てば?
948 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 12:37:26 ID:???0
芋犬に接続してるつもりが、どこぞの無線LANだった。
ただ乗りしてしまったよ。
949 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 12:48:01 ID:???0
WM6用のリモートディスクトップと使ってるんだけど、
スクロールホイールも対応してて超便利なんだけど、
タップや、マウスクリックした時って、なんかホストの画面を
一部意味無く再描画するよね、、
ダブルクリックした時なんて、二回もまたたく感じで。
で、ためしにキーボードで左クリックをエミュレートするやつを
ホストに入れてみたんだけど、対応するキーでクリック動作を行ったら、
再描画されずにクリックできちゃう。
これって、タップやemoneのマウスクリック時に
クリックと同時に他の動作も送ってるってことなんかな。
なんとか回避する方法ないかねえ。
950 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 12:52:54 ID:???O
>>944
ソースは?
自分の体感とか言うなよw
951 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 13:00:54 ID:???0
週末に買おうと思っているのにここ見ると不安になるな。
>>785の言っていることは真っ当で今後の成り行きが気になる。
まあ、キャリアとして初めてなのでトラブルは当然だがもっと誠意ある対応を
するべきだな。
WILLCOMで新機種に不具合があった時はキャリアとハードメーカーに不具合の
詳細をメールし誠意ある対応をしなければ消費者センターに通報すると書いたら
速攻でファーム更新で対応されたことがあるな。
まあ、それでも週末にはEMONE買っていると思う。
酷かったらD01NXも買って即解約してノートPC専用に使えばいいし。
952 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 13:12:01 ID:???0
>>951
オマエはメールでウィルコムを動かしたわけだな。
すごい援軍だ。歓迎する。
早くイーモバイル契約してメール攻撃やってくれ。
頼む。
953 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 13:25:31 ID:???0
今東北地方をバイクツーリングでウロウロしてるんだが、
やっぱEM・ONEつながらないのは不便。
GoogleMapsがいかに便利なものだったのか痛感してる。
ド田舎に住んでる人って、こんな不便な僻地で
よく我慢できるなと感動している。
954 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 13:26:19 ID:???0
>>941
困ってるんだったら
今のうちにサポートに本体不具合連絡してみるといいと思うよ。
ファームウェアで直りそうな不具合なのに、なぜか電源周り修理してくれるようだし。
うろこ雲の件も言ったら、修理交換してくれるとの事。
サポートの人はうろこ雲は製造工程で入ったカビが原因ですねって
いってよ。
また、特に新ファームウェアの準備とかは、現在は予定しておりません
との事。
代替機も渡してくれたし、修理で直らなくても、いずれはファームアップ
出るんじゃないかとも思うからね。
新しくなるんだったら今のうちにと。
公表してない隠し不具合をこっそりなおしてくるかもしれんし。
955 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 13:27:34 ID:???0
>>953
田舎を見下すな。
クズ野郎死ね。
956 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 13:30:28 ID:???0
>>953
見下すっつか、カルチャーショック感じるのはわかる。俺温泉行ったときにウィルコム
すらつながらなくてパニックになりかけたからなあ。ただWebで次の日の行楽地の予定を
見たかっただけなんだけど。
957 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 13:34:14 ID:???0
都市部の税金で生かしてもらってる分際で、
田舎もんが一人前のこと言ってんじゃねえよ。
958 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 13:39:58 ID:???0
EM・ONEつながらない場所=ウンコムユーザー住所=ド田舎僻地
959 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 13:40:30 ID:???0
955=田舎住まいのウンコムユーザー
960 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 13:46:20 ID:???O
俺は千葉西部だから田舎の部類だけど
>>955みたいな狂犬が非常に恥ずかしい
961 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 13:52:27 ID:???0
こんなことをモバイル板で言うのもどうかと思うが、
旅行に行ったときくらいはネットを忘れるのも一興だと思うよ。
962 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 14:02:52 ID:???0
>>961
目的によりけりじゃない?
スローライフや癒しだけが旅行の全てではないでしょう
963 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 14:10:46 ID:???0
漏れは旅行でもネットが出来ないと駄目だな。
なので、WILLCOM、FOMA、movaの3台は確実に持って行く。
EMONEは通勤圏専用だな。
完全なネット依存症ですな、、w
964 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 14:35:07 ID:???0
日本の夏
切断厨の夏
785はみんなのアイドルw
965 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 14:36:57 ID:???0
>>957
親の収入で生かしてもらってる分際で、
ニートが一人前のこと言ってんじゃねえよ。
966 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 14:41:53 ID:???P
この流れ…
もしかしてイモバ儲の誕生を見てしまったのかもしれん
967 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 14:44:58 ID:???0
そろそろ次スレの用意は?
968 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 14:56:45 ID:???O
>>967よろしく
969 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 15:26:54 ID:???0
リモートデスクトップモバイルって使えるんでしょうか?
WM6かららしいけど使えるとありがたいんですが。
970 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 15:54:49 ID:???0
おまえら都会に住んでるからって調子に乗ってんじゃねーぞコラ
おまえらみんな死ね死ね死ね!
電波の範囲せまけりゃ使い物にならんだろww
おまえらm9(^Д^)プギャーーーッ
えm1糞糞糞糞
971 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 16:12:47 ID:???0
でも武蔵野線と南武線で囲まれた範囲から外側に出るのなんて
年に数回だけだし・・・。
だからイーモバでも全く不便ないし・・・。
972 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 16:17:40 ID:???0
>>969
ttp://hikaku.fxtec.info/emonewiki/wiki.cgi?page=%A5%CD%A5%C3%A5%C8%A5%EF%A1%BC%A5%AF%B4%D8%CF%A2#p31
WM6 RDP-Finster
スクロールもできるし、EMONEの解像度にフィットもするしすごくいい。
俺はこれと、Orbでかなり快適なモバイルライフがおくれてるよ。
973 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 16:24:52 ID:???O
今年入ってから都内23区出たことないw
顧客は全部山手圏だし
974 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 17:00:58 ID:???0
GWも引きこもりかよ・・・
975 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 17:22:35 ID:???0
>>972 thx!
いまリナザウからなんで、家帰ったらみてみます♪
具合が良さそうなら週末購入予定ですわ。
976 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 17:39:18 ID:???O
底辺リーマンにGWなんてありませんorz
977 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 20:20:24 ID:???O
しかし、ここはネガティブな奴多いな
もっと建設的な考え出来んのかね?
俺なんて休眠状態だった銀行口座を芋の引落とし口座にして
芋と契約してから毎月2万入金してる
芋専用の引落とし口座にしてるから
これからも毎月2万入金すれば
来年EM・TWOとか出ても余裕で買換えれるw
978 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 21:05:04 ID:???0
>>977
いい考えだ。だが、ちょっともったいないな。
俺の場合、契約と同時に信用口座の現金のうち200万をイーモバ現品専用資金にする
ことにした。んで、イーモバの現品だけで支払い開始までに通話料を稼ぐ、という
ぬるいゲームをやった。
上がって売って下がって買って、こないだの一瞬の爆上げで撤収して、とりあえず
利益は30万。はいはい低すぎますわかってます。ここで200万は引き上げて30万の原本
を元にしたイーモバ株の信用取引のみで通話料を稼ぐことにした。
今のところは先3ヶ月分の2回線分は確保できてる。
できればExpressCard発売までにMacbook+ExpressCardの利益を出すつもりだったけど、
ぶっちゃけ無理臭い。信用売り禁止になったのが痛すぎる。
979 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 21:16:02 ID:BUNx6zGq0
miniSDに入れた動画を再生してみたんだけどガッカリ
カクカクして見れたもんじゃないよ
なめらかに再生する方法ってあるんですか?
980 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 21:17:55 ID:???0
リモートデスクトップって操作される側はXPのhomeでもproでも大丈夫なんだっけ?
981 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 21:20:30 ID:???0
Proじゃないと無理。
982 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 21:37:59 ID:???O
仕事終えて見たら暑いね。
始まったばかりのキャリアは問題があって当然、最初の1年は
生温かく見守ってないで問題点をきちんと指摘。いい加減な対応をしたらそれも指摘。ドシドシ指摘。ついでに良い部分をちょとは褒める。
当初、不具合で修理出すにしても代替機はなかったし、使えない期間の料金も取るといっていたのが改善してるみたいじゃん。
サポートは、その時点で会社が決めた対応しかできないが、対応を改めさせるきっかけにはなる。
変えるには、数と時間が必要なのは、言うまでもない。解約の交渉は、個人の自由。でも解約を前提にした交渉ではなく、実用な状態になる
ように改善させる交渉を第3者をまじえてしてみてはどうかな。
983 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 22:01:36 ID:???0
>>979
動画のデータ次第でしょ。
俺はYouTubeから降ろしたFLVの画質で満足してる。
984 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 22:06:39 ID:???0
NVIDIAR社製 GoForce? 5500
これは飾りか
985 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 22:14:20 ID:???O
>>984
現状、ハッタリみたいなもんだな。
ワンセグ専用らしい。
986 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 22:23:04 ID:???P
新スレは?
987 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 22:39:22 ID:???0
たててきた
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 14台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1185457009/
988 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 22:58:09 ID:???O
>>987
乙!
スレ伸びるのは良いけど荒れるのはヤダな……
俺「昨日買っちゃった……」者だけど、しばらくファームアップしないで、需要ないだろうけど人柱になってみるよ
しかし今日の昼は通信不安定だった……
989 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 23:10:06 ID:???0
つかファームアップしとけよ
990 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 23:38:23 ID:1VNU7+Ls0
来月が楽しみだなと!ww
991 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 23:41:19 ID:???0
1000なら音声端末発表
992 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 23:48:41 ID:???0
芋の規制がうざいんだがまだ解除にならんのか
いちいちウィルコムに切り替えるのめんどい
993 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 23:53:31 ID:559JVyXE0
俺も、785同様すごいパケ詰まりに何度も切れそうになったけど、
あることしてから、同じ場所なのに全く切れなくなったんだよね。(USB接続)
最初はアンテナか何かが変わったのかと思ったけど、それをしないとやっぱりあっという間に落ちるw
でもね、785のなんか威圧的な態度が気に入らないから、教える気はありませんw
消費者センターとのやり取りはそのまま続けて良いけど、
この場での威圧的な態度を改めたら教・え・て・あ・げ・る・!w
994 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/26(木) 23:59:33 ID:???0
はいはい。よかったね。
995 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/27(金) 00:45:06 ID:???O
折れは、電源切ってから、PCとUSB繋いでいる。
それで安定して使えているが
996 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/27(金) 00:47:36 ID:???0
>>995
一度EMONEの電源を切ってから、って事?
997 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/27(金) 00:57:50 ID:???O
そう
PCとつなぐと勝ってに電源がはいる。
998 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/27(金) 01:13:22 ID:???O
折れが思うには、WMが、悪いような希ガス。金がかかっても国内でソフトを実装させてれば、ショボイ不具合は、直すだろうに。海外だと直してほしければ、金よこせとかいうだろうに。
999 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/27(金) 01:16:57 ID:???0
ウメ
1000 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/07/27(金) 01:17:56 ID:???0
1000なら次バージョンアップで不具合一掃、伝説の神機に変身!!
1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 13台目 ( 新着 : 0 件 / 総件数 : 1001 件 )
Powered by FreeStyleWiki / FXテクニカル分析&業者比較Blog / 車中泊まとめWiki