【MT4/5】MetaTrader初心者専用32【ゆとり隔離スレ】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1336192478/
- 1 名前:Trader@Live! :2012/05/05(土) 13:34:38.25 ID:sKOyx/F9
- ▼
Q: ダウ先物が見たい
A: Brocoサーバに繋ぐべし(IP: 98.158.96.99:443)
▼質問するときは・・・
・使用しているサーバー名
・使用しているインジケーター名、EA名
・どこからダウンロードしたのか・・・などを出来るだけ記入してください。
▼めたとれなうpろだ
ttp://u3.getuploader.com/mt
インジケーター、EAの相談はこちらにUPしてから
▼MT4マニュアル日本語マニュアル
ttp://jp.forex.com/jp/platform/how_to_use_metatrader_all.pdf
ttp://fx.121sec.com/download/mt4Manual.pdf
▼MQL言語リファレンス日本語翻訳マニュアル
ttp://www.metasys-seeker.net/MQL4_Reference_ver1/MQL4_Reference_Contents.html
▼MetaTraderまとめWiki
ttp://hikaku.fxtec.info/metatrader/
少なくとも1日はあれこれイジクッテ下さい。基本的な操作方法は、数時間もいじくれば理解できます。
ツールバーのファイルメニューからヘルプまで一通り試しましょう。
本スレテンプレを読めば分かることは、スルーされます。
▼分からないことが出てきたら、まずググってください。
MetaTraderスレッドまとめ
ttp://hikaku.fxtec.info/metatrader/wiki.cgi?page=MetaTrader%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A4%DE%A4%C8%A4%E1
上記各スレで分からない語句をググると、すんなり答えが見つかるかもしれません。
▼MetaTrader4の使い方解説サイトの紹介
システムトレード研究所/MetaTrader4の使い方
ttp://jidoubaibai.com/burogu4.html
▼他のインジケーターを試したいならここら辺りで。
Q: 〜ってインジケーターはどこにあるの?
A: ▼カスタムテクニカル指標配布サイト
ttp://codebase.mql4.com/indicators
ttp://www.forexmt4.com/_MT4_Indicators/
ttp://www.abysse.co.jp/mt4/ 名前と画像から検索できる
ttp://www.forex-tsd.com/ ここでググるもよし。
ttp://www.forex-tsd.com/indicators-metatrader-4/2519-350-mt4-indicators-one-folder.html
ttp://www.mql4.com/ でググるもよし
ttp://www.forexmt4.com/_MT4_Experts/
※ C:\Program Files\MetaTrader 4\experts\indicators(←ここのフォルダに移して再起動)
一部業者が配布しているMT4と若干内部仕様の違いにより完全な互換性が取れていません。
また一部のテクニカル指標において別途includeファイルやlibraryファイルを必要とするものがあります。
▼慣れたらここでステップアップ
forex-tsd
ttp://www.forex-tsd.com/metatrader-4/
ttp://www.forex-tsd.com/3746-post20.html
▼メタトレーダー書籍
「FXメタトレーダー入門 最先端システムトレードソフト使いこなし術」豊嶋久道 2,940円 (税込) 2007年12月発売
著者のサイト ttp://forex.toyolab.com/
- 2 名前:Trader@Live! :2012/05/05(土) 13:35:32.28 ID:sKOyx/F9
- 初心者Q&A
Q: Vista、Windows7で動かないのですが?
A: 以下を試してみてください。
1 [コンピュータ]を右クリック。[プロパティ]を選択
2 [システムの詳細設定]を選択
3 [詳細設定]タブをクリック
4 [パフォーマンス]の[設定]をクリック
5 [データ実行防止]タブをクリック
6 「重要なWindowsプログラムおよびサービスについてのみ有効にする」をオンにする
7 okをクリック
8 OSを再起動
※ Vista/Win7 の場合、C:\Program Files 以外の場所(C:\MT4 以下)にインストールするのが便利です。
Q: ファイル→デモ口座の申請 でデモ口座が作れません。
A: 一部のサーバでは、Build 409 より古い MT4 では口座が作れません。最新版を入手してterminal.exe をコピーしましょう。
Q: 指定した値になったら、アラート鳴らしたいんだけど?
A: メニューの表示-ターミナルでアラーム設定のタブがありますので、そこで設定できます。
Q: 土日は動かないのですか?
A: ほとんどの業者は休みです。
サーバーに接続だけ出来る業者もありますが、更新はされません。
Q: TSDって何を見ればいいの?
A: まずはここから登録して下さい。
http://www.forex-tsd.com/register.php
後はあちこち見れば勉強になります。
Q: 10分足とか他の時間足を表示したい。
A: 「MT4 10分足」でググって下さい。URLは差し控えます。
Q: 付属しているMACDをライン表示にしたい。
A: MetaEditorでMACD.mq4を開いて、「DRAW_HISTOGRAM」で検索、DRAW_HISTOGRAMを「DRAW_LINE」に変更、念のため別名保存してコンパイルする。
Q: RCIのインディケーターはどこにあるの?
A: 「SpearmanRankCorr mq4」で検索するよろし。
Q: 同じインディケーターを同じウインドウに表示したい。
A: 共存させたいインディケーターを同じウインドウにドラッグ&ドロップ、設定を変えて表示させる。
Q: MetaEditorでコンパイルするやり方がわかりません
A: MetaEditorのツールバーのcompileで出来る。面倒だったらファイルを保存して、MT4を再起動
Q: ティックチャートを表示する方法を教えてください。
A: 気配値表示の所にティックチャートタブをクリック
Q: ボリンジャーバンドの三本線を五本線にしたい。
A: 標準偏差の設定値を変えたボリンジャーバンドをもうひとつ描画
A: 標準偏差の設定値を1にして、Levels に ±2,±3,を設定してもよし。
Q: 過去のチャートを見ようとしたら、すぐに現在の位置に戻ってしまうのですが?
A: ツールバーのAuto Scrollボタンをoffにする。
Q: 使わないインジケーターを削除するにはどうすればいいの?
A: 使わないインジケーターにカーソルを合わせ右クリック→削除
Q: インジケーターのラインの色、太さを変えたいんだけど
A: MetaEditorで該当するインジケーターを開きます。
#propertyで検索(初めの方に記述してありますのですぐ見つかります。)
- 3 名前:Trader@Live! :2012/05/05(土) 13:36:51.06 ID:sKOyx/F9
- 色を変更したい場合(例)
#property indicator_color1 Red
のRedを変えたい色に書き換える(Blue,Green,Yellowなど)
#property indicator_color1 Yellow(←変更後)
色の指定の頭文字は大文字で記述します。Blue→○、blue→×
太さ、幅を変更したい(例)
#property indicator_width1 1
の線の太さ1を変えたい太さに変更する。(1〜5までの整数)
#property indicator_width1 3(←変更後)
変更後、保存してコンパイルまたは再起動する。
#property indicator_colorや
#property indicator_widthが無い場合、
SetIndexStyleで個別に指定されていると思います。
SetIndexStyleで検索します。
(例)SetIndexStyle(0, DRAW_LINE, STYLE_SOLID, 1, Red);
上記の「1」が太さ、Redが色です。
太さを3、色を青に変更する場合は
(例)SetIndexStyle(0, DRAW_LINE, STYLE_SOLID, 3, Blue);となります。
Q: 「チャートを右クリ→定型チャート→定型として保存」としても、保存できないけど。
A: @上の方法で保存できない場合。名前をつけて「定型として保存」するときに、保存先をMT4があるフォルダより上の階層(デスクトップ以外)を選択して保存する。
A保存したファイルをMT4直下のtemplatesフォルダにコピペすればOK
Bこれで、チャートを右クリ>定型チャートで好みのチャートを一発で呼び出せる。
Q: このスレでよく出てくるインジケーター
A: ・Fibopiv ・FerruFx_Multi ・nonlagdot ・#MTF_StochasticBar
・ZigZag Pointer ・Traders Dynamic Index
・Period_Converter_Opt ・Clock ・Grid Builder.mq4
以上に「mq4」を加え検索。
Q: 日本時間を表示させたい
A: JPN_Time_Sub mq4 または CIDP_JPY_Time.mq4 または JPN_Time_SubZero.mq4 :-)
Q: ゆとりスレなのに・・・
A: 「MetaTraderのための」ゆとりスレです。「パソコン初心者」「2ちゃんねる初心者」のスレではありません。
Q: 「YM」や「NK」ってなに?
A: 「先物 シンボル 一覧」でググる。
シンボル一覧の代わり http://web.archive.org/web/20080125182852/http://www.globalprice-inc.com/ja/d001-9.html
Q: チャートを重ね合わせて反転表示にしたいんだけど。
A: オーバーレイチャートスクリプト Ver.1.10 で検索
Q: 日足のMAが何か変なんだけど・・・
A: サーバーにより週に日足が5本のところと6本のところがあります。
日足が週に5本のところを表示させるのが、手っ取り早いです。
週5本のとこMeta Quote、FXDD、Alpari、WHC
週6本のとこ、ODL
Q: 再インストールする場合、どのフォルダをバックアップしておけば良いの?
A: experts(中のindicatorsフォルダも)、history(人によっては結構容量あるかも)、config, templates, symbolsets, profilesのフォルダをバックアップ。
これで大体もとの環境を作ることが出来る
▼MQL4を勉強するには
MetaEditorのToolboxからHelpを選択すると、リファレンスがあります。また、以下でも見ることが出来ます。
ttp://docs.mql4.com/
日本語訳があります。
ttp://www.metasys-seeker.net/MQL4_Reference_ver1/MQL4_Reference_Contents.html
- 4 名前:Trader@Live! :2012/05/05(土) 13:38:50.40 ID:sKOyx/F9
- ▼TSDで勉強しましょう。
ttp://www.forex-tsd.com/3746-post20.html
▼マニアックなテクニックの解説があります。
ttp://d.hatena.ne.jp/fai_fx/
▼サーバの設定の仕方
MetaTrader 4のメニューバーで
ツール → オプション → サーバ
サーバ(S)のところに上記のIPアドレスを入れる。
ファイル → デモ口座の申請
「貴社からのニュースレター受取りに同意します」にチェック、Scanボタンを押してアクセス状態を確認する。
アクセスでき、Ping返答時間の短いものを選ぶ。もう一度ログインし直す。
他にも業者がありますので探してみましょう。
▼サーバのIPを調べる方法
MT4のフォルダーをクリックして、configという名のフォルダーを開く。
C:\Program Files\MetaTrader 4\config
使用しているデモサーバーの名前がついたファイルを右クリックして、「プログラムから開く」でメモ帳を選択。
多くの文字が文字化けしているが、3行目に数字の羅列がある。
この数字がデモサーバのIPとなる。
▼過去ログ
MetaTrader初心者専用スレ
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1196502089/
【隔離スレ】MetaTrader初心者専用2【ゆとり専用】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1203129710/
【隔離スレ】MetaTrader初心者専用3【ゆとり専用】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1208255497/
【隔離スレ】MetaTrader初心者専用4【ゆとり専用】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1212717869/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用5【脱ゆとりへ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1216696939/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用6【脱ゆとりへ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1220075373/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用7【脱ゆとりへ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1223169236/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用8【脱ゆとりへ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1226750578/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用9【脱ゆとりへ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1230278396/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用10【脱ゆとりへ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1233925506/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用11【脱ゆとりへ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1236935778/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用12【脱ゆとりへ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1240360969/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用13【脱ゆとりへ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1243854602/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用14【脱ゆとりへ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1247380391/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用14【脱ゆとりへ】 ←実質15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1250496611/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用16【脱ゆとりへ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1253124380/
【MT4/MT5】MetaTrader初心者専用17【隔離スレ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1256385942/
- 5 名前:Trader@Live! :2012/05/05(土) 13:39:17.97 ID:sKOyx/F9
- 【MT4/5】MetaTrader初心者専用18【ゆとり隔離スレ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1262837167/
【MT4/5】MetaTrader初心者専用19【ゆとり隔離スレ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1267612762/
【MT4/5】MetaTrader初心者専用20【ゆとり隔離スレ】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1273052200/
【MT4/5】MetaTrader初心者専用21【ゆとり隔離スレ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1277715698/
【MT4/5】MetaTrader初心者専用22【ゆとり隔離スレ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1284064336/
【MT4/5】MetaTrader初心者専用23【ゆとり隔離スレ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1291163736/
【MT4/5】MetaTrader初心者専用24【ゆとり隔離スレ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1297342121/
【MT4/5】MetaTrader初心者専用25【ゆとり隔離スレ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1302760638/
【MT4/5】MetaTrader初心者専用26【ゆとり隔離スレ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1306936578/
【MT4/5】MetaTrader初心者専用26【ゆとり隔離スレ】 ←実質27
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1313753637/
【MT4/5】MetaTrader初心者専用28【ゆとり隔離スレ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1317357183/
【MT4/5】MetaTrader初心者専用29【ゆとり隔離スレ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1321288026/
【MT4/5】MetaTrader初心者専用30【ゆとり隔離スレ】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1326944093/
【MT4/5】MetaTrader初心者専用31【ゆとり隔離スレ】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1331542854/
▼国内 MT4 採用ブローカー 2012
121証券(停止中?) http://fx.121sec.com/
FXCMジャパン証券 http://www.fxcm.co.jp/
FXコーポレーション(FXCMのIB)- http://www.fxfx.co.jp/
FXトレード・フィナンシャル http://www.fxtrade.co.jp/
アルパリジャパン http://www.alpari.jp/
アヴァトレード・ジャパン http://www.avatrade.co.jp/
サイバーエージェントFX http://www.cyberagentfx.jp/
セブンインベスターズ http://www.7fx.jp/
フォレックスドットコム・ジャパン http://jp.forex.com/
ヴォイスコム(停止中) http://vccm.jp/
外為ファイネスト http://www.gaitamefinest.com/
OANDA Japan(2012年内予定) http://www.oanda.jp/
以上がテンプレ。
- 6 名前:Trader@Live! :2012/05/06(日) 12:09:22.87 ID:cckB/W33
- FXDDのサイトからUSDJPY1分足データをダウンロードして、/historyフォルダに置いて、
Metaのオフラインチャートから開けたんだけど、
いつまでたっても「Waiting For Update」になってるんだけど
何がおかしいのかな
- 7 名前:Trader@Live! :2012/05/06(日) 14:03:02.00 ID:U0wyb7uj
- >>6
それはオフラインチャートなのに、サーバーに見に行っている状態…。
チャートを閉じて「チャートの再表示」を使うと、そんな状態になります。
再度、「オフラインチャート」から開き直しては?
- 8 名前:Trader@Live! :2012/05/06(日) 23:42:54.00 ID:+ofNcpKc
- 前スレのMAだけど、カスタムじゃない方の移動平均インジのレベル指定
ってpoint単位じゃね?そこに適当な値入れるだけでいいと思うんだが・・・
- 9 名前:Trader@Live! :2012/05/07(月) 00:00:52.27 ID:a+kJXzaG
- > 999 返信:Trader@Live![sage] 投稿日:2012/05/06(日) 23:37:50.74 ID:fD8MOvju [3/3]
> >>998
> ありあとう;;
>
> でもこんなのわかんないよ;;
> うえ〜ん;;
おまえねぇ〜(苦笑) ほらよ。
http://u3.getuploader.com/mt/download/731/Moving_Averages_Shift.mq4
ただ、テストしてない。問題があったらここにレポしといて。明日か明後日か直すから。寝るノシ
- 10 名前:Trader@Live! :2012/05/07(月) 00:05:19.30 ID:a+kJXzaG
- >>8
おぉっと、無駄な20分だったorz
- 11 名前:Trader@Live! :2012/05/07(月) 00:10:23.48 ID:uaWRTGC2
- すごい…
ありがとうございました;;
- 12 名前:Trader@Live! :2012/05/07(月) 00:14:11.23 ID:uaWRTGC2
- ちなみに縦軸のメモリにこのラインの値を表示するのはググれですか?
- 13 名前:Trader@Live! :2012/05/07(月) 01:37:15.87 ID:oZ8w8hzK
- 買ってしばらく、
というか数ヶ月の間積ん読状態だった「FXメタトレーダー入門」
早く読めば良かったわ。。
- 14 名前:Trader@Live! :2012/05/07(月) 08:25:27.07 ID:0b72OImu
- >>12
また質問が意味不明。
これ、>>8と>>9とどっちへの問いかけ?
それに「縦軸のメモリ」って、何処の事?
- 15 名前:Trader@Live! :2012/05/07(月) 09:35:19.91 ID:oK+3uOo4
- 質問はいいんだけど、甘え表現は止めてくれ。
- 16 名前:Trader@Live! :2012/05/07(月) 12:53:54.28 ID:BwIxsvKD
- すみません、チャートグループ変更の時にデフォで出てくる画面を何とか消せる方法ありませんか?
毎回出てくるので消すのが大変で困ってます…。
- 17 名前:Trader@Live! :2012/05/07(月) 12:54:13.61 ID:BwIxsvKD
- ×画面
○チャート
- 18 名前:Trader@Live! :2012/05/07(月) 12:55:53.37 ID:uaWRTGC2
- 失礼しました
縦軸にペアの現在値がと数ピピ刻みで値が表示されてますよね
そこにMAの現在値を表示させたいんですがググっても見つけることができません
方法があれば教えて下さい
- 19 名前:Trader@Live! :2012/05/07(月) 13:04:11.22 ID:uaWRTGC2
- 何回もごめんなさい
この画像の赤丸で囲ってる部分のやつをMAの上下白のラインの数値も表示させたいんです
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1235616.jpg
- 20 名前:Trader@Live! :2012/05/07(月) 13:41:06.75 ID:zD6AsSc7
- >>7
サンクス
- 21 名前:Trader@Live! :2012/05/07(月) 19:48:47.12 ID:rlfcC0Gb
- フリーのEAを検証してるのですが
1.バックテストもフォワードテストもできない
2.バックテストはできるがフォワードではエントリーしない
(動作はしてるようなのですが)
3.バックテストもフォワードテストもできる
1と3はいいのですが
2の場合だと多い原因はなんなのでしょうか
MACD RSI Crosses EA が気に入ったのですが
フォワードテストで働いてくれないので困っています
また初めからはいっているMACD Sampleも
フォワードでは動きません
アイアンのデモ口座でMT4はver.4.00 Build 419です
よろしくお願いします
- 22 名前:Trader@Live! :2012/05/07(月) 20:14:27.91 ID:J7JXc3K6
- >>21
ブローカーは何処?
Forex.comとかだと、OrderSend()近辺を書き換える必要があるかも。
- 23 名前:Trader@Live! :2012/05/07(月) 20:29:11.83 ID:0C/tmcUJ
- >>21
エラー出てないの?
ストップレベルが一番怪しいね。Invalid Stopのエラーだったらエラー番号130だったと思う
- 24 名前:Trader@Live! :2012/05/07(月) 20:29:55.32 ID:fQGYS6bS
- MT4はSSLに対応してないとかで、Googleメールに送信する場合別途SSLのソフトを
入れないとダメみたいでしたが、MT5ではどうでしょう?
別途SSLソフトを入れなくてもOKになりましたか?
- 25 名前:Trader@Live! :2012/05/07(月) 20:57:41.50 ID:I5JYzIG7
- SMTP Auth に対応しないサーバへの送信ができなくなりました
- 26 名前:Trader@Live! :2012/05/07(月) 22:22:40.91 ID:vqHE1YXB
- iMAOnArrayについて質問させてください。
iMAOnArrayに用いる配列は
for(i=limit;i>=0;i--) buffer1[i]=iMA(NULL,0,5,0,0,0,i);
for(i=limit;i>=0;i--) buffer2[i]=iMAOnArray(buffer1,0,5,0,0,i);
のように、iMAOnArrayとは別に計算する必要があるのでしょうか?
for(i=limit;i>=0;i--) {
buffer1[i]=iMA(NULL,0,5,0,0,0,i);
buffer2[i]=iMAOnArray(buffer1,0,5,0,0,i);
}
でも同じですよね?
- 27 名前:Trader@Live! :2012/05/07(月) 23:16:01.67 ID:a+kJXzaG
- >>26
うん、同じこと。
- 28 名前:14 :2012/05/07(月) 23:22:16.78 ID:a+kJXzaG
- >>19
了解。それならカスタムインジで無いとダメだね、ってことで大サービス。
ID:uaWRTGC2専用 (今度はテスト済みw)
ttp://u3.getuploader.com/mt/download/732/Moving_Averages_ShiftII.mq4
- 29 名前:Trader@Live! :2012/05/08(火) 00:01:27.09 ID:rlfcC0Gb
- >>22,23
お返事ありがとうございます
>>22
もとはどこなのかわかりませんが
TradingSystemForexから入手しました
テスターウィンドウのEA表示のところにも
TradingSystemForexの記述があります
>>23
エラーは出ていないみたいです
BT時も出ませんでしたし
フォワードテストを試した場合でも
ターミナルの操作履歴には
loaded successfully としか出ません
- 30 名前:Trader@Live! :2012/05/08(火) 00:07:27.33 ID:B5dY4Ns+
- >>29
ブローカーってのは、FX業者の事だと理解しているかな?
> エラーは出ていないみたいです
OrderSend()の直後に以下のPrint文を入れて、エラーを確認してみたら?
#include <stderror.mqh> // これはソースの頭に追加
#include <stdlib.mqh> // これもソースの頭に追加
:
OrderSend( 〜 );
int err=GetLastError();
Print( "OrderModify failed with error #", err, " Err=", ErrorDescription(err) );
それと初歩的なところだけど、EAを立ち上げる時に「Allow live trading」をチェックしたかな? (重要)
- 31 名前:Trader@Live! :2012/05/08(火) 00:10:16.33 ID:twIEP5S4
- >>28
キモイ
- 32 名前:Trader@Live! :2012/05/08(火) 00:27:47.22 ID:3KIzlPW3
- 乞食がエラそうに言ってんじゃねぇよw
- 33 名前:19 :2012/05/08(火) 08:13:37.97 ID:+q7DqxwO
- >>28
おおおおおおおお;;
ありあとうごじゃいます;;
ありあとうごじゃいます;;
うえ〜ん;;
- 34 名前:Trader@Live! :2012/05/08(火) 08:24:01.74 ID:Yy4H0t9W
- >>33
どういたしまして。
>>31
このスレに書けば、インジを作って貰えると思われても困るからね。
それをやんわりと書いたら、あの文体になっただけの事。
- 35 名前:Trader@Live! :2012/05/08(火) 10:06:11.28 ID:I+YKjLFd
- 超キモイ。
- 36 名前:Trader@Live! :2012/05/08(火) 11:10:39.16 ID:BX4bKR75
- テスターのVisualModeで、速度調整の31から最高の32でかなり変化が激しいです。
速度32だと描画が速すぎて目視チェックができず、31だと遅すぎてなかなか進みません。
RCI3本などの重いインジを入れて速度32を落として見ているのですが、この速度はこれ以上変化させられないのでしょうか?
- 37 名前:Trader@Live! :2012/05/08(火) 11:15:15.84 ID:BT1bH4KS
- API のSleep を入れて調整するとかかね。
- 38 名前:Trader@Live! :2012/05/08(火) 13:46:24.44 ID:xUf3dc9H
- MT4の4時間足の時間区切りがずれてるんだけど自分のチャートだけなのかな?
ちなみに業者はFXTF。
通常は0時, 4時, 8時, 12時だとおもうけど、あきらかに1〜2時間程ずれてる。
他の業者に変えた方がいいのかな・・・
- 39 名前:Trader@Live! :2012/05/08(火) 14:36:26.09 ID:t6CdAP+O
- ある条件になった時に通知メールを飛ばしてくれるような機能はmt4にはありますか?
- 40 名前:鷲津 :2012/05/08(火) 14:37:41.43 ID:36NUd23E
- >>39
KARAのスンヨンが腰振ったら通知メールを飛ばしてくれるような機能はmt4にはありますか?
- 41 名前:Trader@Live! :2012/05/08(火) 19:04:24.66 ID:UC4bTCxP
- >>39
カスタムインジで出来る。
- 42 名前:Trader@Live! :2012/05/08(火) 19:53:37.67 ID:8b3bP9Gt
- >>40
カスタムインジで出来る。
- 43 名前:Trader@Live! :2012/05/08(火) 20:03:17.53 ID:GVdPgEKd
- iPhoneアプリでフィボナッチ引けるチャートがある証券会社知ってる方います?
おしえてくだしあ。
- 44 名前:Trader@Live! :2012/05/08(火) 21:12:23.39 ID:B5dY4Ns+
- >>38
4時間足の開始/終了時間は、業者が勝手に決めてるから変えようが無いな。
嫌ならwfy05氏がリアルタイム対応にし、fai氏がGMT変更対応にしたPeriod_Converter_Opt.mq4で、
自分好みの開始/終了時間の4時間足を作れるよ。
(DLLにチェックするのを忘れずに)
- 45 名前:Trader@Live! :2012/05/08(火) 21:15:40.87 ID:B5dY4Ns+
- × Period_Converter_Opt.mq4
○ Period_Converter_OptMOD.mq4
- 46 名前:29 :2012/05/08(火) 23:25:33.02 ID:shh7vpGr
- >>30
アドバイスありがとうございます
おかげで解決できました
調べてる途中で似たような事例を見つけたので
長時間稼働させてみたところ
エントリーしてくれました
時間の設定やBTの結果を鑑みて
もっとはやくエントリーするものと
予想していたのが間違っていました
お騒がせして申し訳ありませんでした
- 47 名前:Trader@Live! :2012/05/09(水) 03:11:39.95 ID:S5YP9/4S
- もしゴトー日なら
という条件文を使いたいんですが、
if(TimeDay(CurTime()) == 5 || 10 || 15 || 20 || 25 || 30)
{
}
これを記述してもゴトー日に普通に取引されてしまいます。
コンパイルエラーはでないのですが、どこが間違ってるんでしょうか。
分かる方よろしくお願いします。
- 48 名前:Trader@Live! :2012/05/09(水) 03:24:22.04 ID:F22kIT7X
- これゴトーのみ取引きされてない?
- 49 名前:Trader@Live! :2012/05/09(水) 03:30:33.63 ID:S5YP9/4S
- されてないです。
毎日取引してます。
- 50 名前:Trader@Live! :2012/05/09(水) 03:32:02.02 ID:S5YP9/4S
//売りエントリー
if(TimeDayOfWeek(CurTime()) != 6 )
{
if(TimeDay(CurTime()) == 5 || 10 || 15 || 20 || 25 || 30)
{
if( Hour() == EntryTime && Minute() == EntryMinute
&& ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 )
&& ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 ))
{
Ticket_S = OrderSend(Symbol(),OP_SELL,Lots,Bid,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Blue);
}
}
}
return(0);
}
- 51 名前:Trader@Live! :2012/05/09(水) 04:00:12.65 ID:foryEtxc
- >>50
演算子の優先順位の問題じゃないかな。「==」は「||」より優先順位は高い
if((TimeDay(CurTime()) == 5) || 10 || 15 || 20 || 25 || 30) と解釈されて必ずtrue
日を5で割って余りが0で判断できそう
- 52 名前:Trader@Live! :2012/05/09(水) 04:10:59.25 ID:foryEtxc
- 優先順位の問題というより、書き方が根本的に間違っているという方が正しいか
- 53 名前:Trader@Live! :2012/05/09(水) 05:47:32.53 ID:pZWksFGE
- >>52
書き方の問題と言うよりも、考え方が間違っていると言う方が正しいw
if( (TimeDay(CurTime())%5) == 5)
これでおk >>50
- 54 名前:Trader@Live! :2012/05/09(水) 05:52:07.26 ID:pZWksFGE
- × == 5)
○ == 0)
- 55 名前:Trader@Live! :2012/05/09(水) 07:00:54.84 ID:3TFUOivL
- >>47
> もしゴトー日なら
> という条件文を使いたいんですが、
>
> if(TimeDay(CurTime()) == 5 || 10 || 15 || 20 || 25 || 30)
> {
> }
>
> これを記述してもゴトー日に普通に取引されてしまいます。
> コンパイルエラーはでないのですが、どこが間違ってるんでしょうか。
> 分かる方よろしくお願いします。
>
>
初心者に分かりやすい書き方
if(TimeDay(CurTime()) == 5 ||TimeDay(CurTime()) == 10 || TimeDay(CurTime()) == 15 || TimeDay(CurTime()) == 20 || TimeDay(CurTime()) == 25 || TimeDay(CurTime()) == 30)
関数呼び出しを減らした高速な書き方
int d = TimeDay(CurTime());
if(d == 5 ||d == 10 || d == 15 || d == 20 || d == 25 || d == 30)
割り算と余りの関係が分かる人の書き方
if( (TimeDay(CurTime())%5) == 0)
- 56 名前:Trader@Live! :2012/05/09(水) 08:14:38.29 ID:QEjR/56z
- >>55
う〜ん、分かり辛い。
それならswitch文を使うべきだよ。
- 57 名前:鷲津 :2012/05/09(水) 12:16:58.27 ID:or6g2c0h
- >>42
うしょー!
- 58 名前:Trader@Live! :2012/05/09(水) 13:01:23.88 ID:S5YP9/4S
- >>51-52,53,54,55,56
ありがとうございます!
すごくわかりやすいです!
関数の勉強ももっと覚えて極めていきたいと思います!
今後ともよろしくお願いいたします!
- 59 名前:Trader@Live! :2012/05/09(水) 13:35:51.38 ID:3xJlvf6S
- >>56
分かりづらいか?
俺はこんなに丁寧に説明して
親切すぎるだろと思ったが
- 60 名前:Trader@Live! :2012/05/09(水) 14:53:01.78 ID:QXv1CYk5
- >>59
いや、十分わかりやすいですよ
57の脳ミソが相当ヤバいんだろう
- 61 名前:Trader@Live! :2012/05/09(水) 14:54:35.03 ID:Ftk0NKH8
- メゾットとかフィルターとか少しは読めるが
いじったらどう変わるかわからない
そういうの解説してるサイトってある?
- 62 名前:Trader@Live! :2012/05/09(水) 15:13:47.01 ID:lUgvmmTz
- >>56
これでいい?
switch( TimeDay(CurTime()) )
{
case 5:
case 10:
case 15:
case 20:
case 25:
case 30:
Print("ゴトー日");
break;
default:
break;
}
- 63 名前:Trader@Live! :2012/05/09(水) 19:22:33.10 ID:JLwgN5mK
- ブロコ使ってるんですが
NK225のCFDってどれになるんですか?
Nikei.Dailyは分かったんですが夜間も見たいんでよろしくお願いします
- 64 名前:Trader@Live! :2012/05/09(水) 20:11:31.94 ID:wEqzKgYV
- MT5、ディスクの空き容量どのくらい必要ですか?
- 65 名前:Trader@Live! :2012/05/09(水) 20:11:59.33 ID:wEqzKgYV
- ↑インストール時です
- 66 名前:Trader@Live! :2012/05/09(水) 20:35:59.15 ID:pZWksFGE
- >>58
あと、CurTime()の中身ってどうなっているの?
ゴトウ日は日本時間だろうから、なんとなく、
if ( !(TimeDay(TimeLocal()%5) )
がいい気がする。
- 67 名前:Trader@Live! :2012/05/09(水) 22:41:51.96 ID:DiQI9Pzb
- MT5のデモ口座サーバーどこもn/aなんだけど
- 68 名前:Trader@Live! :2012/05/09(水) 22:43:49.02 ID:NFO1nboj
- MT5とか上級者だな(´・ω・`)
- 69 名前:Trader@Live! :2012/05/09(水) 23:27:05.08 ID:4Q9sczt2
- MT5ってビスタのようになかなか広まらないですね。
MT4XPのほうが使いやすい。
- 70 名前:Trader@Live! :2012/05/09(水) 23:32:57.50 ID:DiQI9Pzb
- MT4に戻すか・・・
- 71 名前:Trader@Live! :2012/05/09(水) 23:43:54.93 ID:388oflwL
- でも実行箇所ブレークポイントで止めたり変数見たりできるんでしょ
もうそれだけで使いたいわ
- 72 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 00:14:48.61 ID:vu1Pyfdd
- MT5でテストして、運用はMT4の人が増えてる。。
バックテストや最適化が速いから。
- 73 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 02:23:03.88 ID:zmEpMP1s
- フィボナッチのexpantionの使い方がわかりません
リトレースと違うから三点を指定するべきですよね?
カーソルに変なマークが付いたら最下点なりをクリックしてそれからがわかりません
教えて教えて
- 74 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 02:57:13.74 ID:5GH0MbRO
- >>73
パラメータ(プライス&タイム)が3つ、そのうちのプライスを上からa,b,cと名付けると
FE100=c+b-aとなるフィボラインを引くツール。
- 75 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 03:10:57.13 ID:zmEpMP1s
- フィボナッチのボックスを編集で開いて
「プライスを上から『a,b,cと名付ける』」の意味がわからないんですが
プライス欄にそれぞれa,b,cと入力したら全部0になってしまうし
もしやそのボックスの中で時間や価格をきっちり入力し直す
という仕組みなのでしょうか
マウスで3点を指定するわけでなく
- 76 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 03:17:22.70 ID:5GH0MbRO
- >>75
説明するための呼び名を付けただけ>a,b,c
選択状態にして適当にドラッグすれば動かせる点が3つみつかるはず。
好きな位置に動かすよし。
- 77 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 04:30:31.84 ID:6OWeZ/uJ
- コレとファンは使えないよね
- 78 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 06:42:56.87 ID:1zc2bFOo
- 初心者過ぎる質問ですが、、、
指定時間の、レートを取得するにはどうすればいいでしょうか。
iOpen関数だと、現在から何本前のローソク足か、という記述しか思いつきません。
07:00時の一分足の始値のレートを取得したいとき、現在10時としたら一分足180本前ですが、15時とすると480本前で、
常に07:00時の一分足の始値のレートを取得する、というようなことが出来ません。
現在の時間に関わらず、現在の日の、07:00時の一分足の始値のレートを取得、とする場合にはどうしたらいいですか。
よろしくお願いします。
- 79 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 07:32:09.94 ID:BpAInoKv
- >>78
iBarShiftを使いなされ
- 80 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 08:36:47.30 ID:kbKBYfPT
- 天才の皆さまにお伺いしたいのですが、メタクオーツのiPhoneアプリは何に使ったらいいのでしょうか?
- 81 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 09:37:58.79 ID:vu1Pyfdd
- 暇つぶしに使え
- 82 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 09:41:32.46 ID:C6JsQPBZ
- サイバーとアルパリジャパンってどっちがいいですか?
- 83 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 10:08:37.73 ID:1zc2bFOo
- >>79
ありがとうございます。
iBarShiftを見てみました。
これは、intじゃなくて、doubleになっているんですが、直接レートを取得するんではなくて、
iOpen関数のshiftの部分にiBarShiftを挿入する、ということでしょうか?
初心者発言すいません><
- 84 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 11:12:42.37 ID:zmEpMP1s
- >>76
理解が悪くてすみません
選択状態にしてドラッグしても動かせる点は2つだと思いますが。。。
A
C
B
D
ABCDと動いたとして
AからBまでドラッグしてから、C点を指定するには
どうすればいいのかがわからないんですけど。。。
- 85 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 11:40:26.26 ID:SilmKM3E
- >>83
datetime some_time=D'2012.03.21 12:00';
int shift=iBarShift("EURUSD",PERIOD_M1,some_time);
で、
iOpen("EURUSD",PERIOD_M1,shift);
- 86 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 12:10:14.23 ID:1zc2bFOo
- >>85
ありがとうございます!
指定時刻を何月何日と決めてしまわずに、今日の18時 とか表現したい場合はどうしたらいいでしょうか><
- 87 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 12:15:11.68 ID:mQnwi0rQ
- NK CFD教えて下さい
- 88 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 12:37:12.18 ID:j9hBfA8e
- >>82
業者スレで聞け
- 89 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 12:38:16.33 ID:j9hBfA8e
- >>86
つStrToTime()
- 90 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 12:43:03.17 ID:SilmKM3E
- >>86
まず、現在時刻秒から今日の午前0時0分0秒の時刻秒を求める。
それに、 18*60:60 を足せば、今日の 18時の時刻秒 が求まる。
- 91 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 13:29:50.19 ID:QifGxAx8
- if(AccountProfit()/AccountBlance()<=-0.03)
OrderClose(OrderTicket(),OrderLots(),Bid,3,YellowGreen);
3%で損切りしたいんだけどいい方法ないですか?上記のだと駄目だった…
- 92 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 13:37:38.47 ID:uFcb5Rzd
- デコンパイラでも破れないようにコンパイルするにはどうしたらいいのでしょうか?
また、ソースを見る際にパスワードなどはかけられるのでしょうか?
- 93 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 14:07:51.48 ID:VK0OEg3u
- >>92は何と戦っているの?
- 94 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 14:55:20.52 ID:JobNKySX
- >>90
冗長すぎるw
StrToTime("18:00") でおk
- 95 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 17:17:12.21 ID:vortEhGx
- >>94
文字列変換入れると、バックテストに時間がかかるから、
いつも悩みどころなんだよね
- 96 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 17:42:29.71 ID:JG7DRaCG
- 各市場のオープン価格に水平ラインを自動でひくのに
「daily_open_line」を使っているんですが、これだと
時間単位になってしまって、NYオープン等の22時30分には
ひけません。
30分とかの分単位でひけるものはないものでしょうか?
- 97 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 18:17:34.98 ID:JG7DRaCG
- >>96
3600を1800にすることで、自己解決しました。
- 98 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 19:10:07.49 ID:9Cfwr3FT
- >>91
コードを見る限りは動きそうだけどな。
if文の評価式がおかしいのか、それともOrderClose()がおかしいのか、問題がどっちにあるのか切り分けたら?
(AccountProfit()って、現在のポジも合算されるんだっけ?)
- 99 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 19:11:28.51 ID:9Cfwr3FT
- まさか、OrderSelect()してないオチじゃないよな?
- 100 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 20:01:20.39 ID:0jxTEAz1
- >>84
エクスパンションを選択したら、チャート上で左クリックを「押したまま」ドラッグ。すると「ヘ」の字型に表示される。
表示されたら選択して、「四点」を希望する位置に移動する。
>>74氏は三つと述べているが、それは間違い。
- 101 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 21:26:58.69 ID:0gurZWLs
- MT4に株のチャートを表示することは可能ですか?
- 102 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 22:33:27.99 ID:0jxTEAz1
- >>101
出来る。
↓トヨタの5分足
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko074503.gif
- 103 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 22:55:47.19 ID:vu1Pyfdd
- Σ(゚Д゚)スゲェ!!
- 104 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 23:07:58.43 ID:zwqHwYOk
- リアルタイムでも表示できるの?
- 105 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 23:14:51.06 ID:0jxTEAz1
- >>104
エロエロとスクリプトを用意すれば出来るw
前スレ
> 960 自分:Trader@Live![sage] 投稿日:2012/05/04(金) 22:21:36.13 ID:3WcoRIeF [3/5]
> >>957
> アンカー無いから見逃してた。
>
> 1. umiushiV7_225Tool.zip中の、エクセルの中のクエリを見て、Webから取得方法を学ぶ。
> 2. VBAをチョロっと書いて、1分後毎にCSVに保存する様に手を加える。
> 3. Period_Converter_Opt.mq4を改造して、CSVからhstファイルを生成させる。
> 4. 生成した.hstをオフラインチャートで開く
>
> Period_Converter_Opt.mq4 : Period_Converter.mq4を改造したもので、リアルタイムにオフラインチャートを更新してくれる優れもの。
> umiushiV7_225Tool.zip : 株板でちょっと有名な「うみうし氏」作のシストレ用のエクセルシート。
>
> 以上、出来るのは知っているし、半日あれば出来そうなんだが、FXで日経225先物を見るメリットって何? で作る気がないw
- 106 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 23:17:26.95 ID:0jxTEAz1
- (tickは無理)
(出来るかもしれないが、具体的な方法を知らない)
- 107 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 23:25:40.54 ID:41z2gaWD
- Brocoのサーバー止まった?
全く動かなくなった
- 108 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 23:26:13.21 ID:xqWIPdZG
- >>107 22:42から切れてるねえ
- 109 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 23:30:39.93 ID:E+UM9nsL
- Broco以外で株とか先物見れるとこないの?
- 110 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 23:35:16.05 ID:41z2gaWD
- なんで切れてるのに冷静なんだよ、みんなw
動かなくなったのでポジ速攻閉じたわ
- 111 名前:Trader@Live! :2012/05/10(木) 23:41:19.73 ID:E+UM9nsL
- 取引用じゃないからね
- 112 名前:Trader@Live! :2012/05/11(金) 00:37:54.13 ID:Nt/T9/z7
- 商用EAで、指定業者のリアル口座でしか稼動しないものがあります。
あまり名の知られていない業者で評判もよくない。
こういったEAって改造できないのでしょうか?
業者と結託して間引かれるような疑いが生じます。
使ってませんけど、最近こういったのが増えているような気がします。
- 113 名前:Trader@Live! :2012/05/11(金) 01:06:14.30 ID:q9rJx0CT
- >>100
>チャート上で左クリックを「押したまま」ドラッグ。 ここまではわかります
>すると「ヘ」の字型に表示される。 V字だかの赤い点線が確かに出ます
>表示されたら選択して、 A点でクリックしてB点までドラッグしますが
>「四点」を希望する位置に移動する。3点目のC点をマウスでどう移動するかがわからないのです
3点目のC点をマウスでどう移動するかをわかりやすく教えていただけませんか。
- 114 名前:Trader@Live! :2012/05/11(金) 06:24:39.00 ID:VMCAl8mi
- >>113
「へ」の字型だかV字型がでたら、左ボタンから指を離す。
再びダブルクリックすると、エクスパンション上に○が四つ表示される。
四つ表示されたら、移動したい店をドラッグする。
- 115 名前:Trader@Live! :2012/05/11(金) 06:25:39.79 ID:VMCAl8mi
- 移動したい点をマウスで掴んで、ドラッグする。
- 116 名前:Trader@Live! :2012/05/11(金) 08:09:35.15 ID:RXb4mXB/
- >>105
スゲー
スクリプト弄らないとCFDとかも無理なんですね
- 117 名前:Trader@Live! :2012/05/11(金) 08:53:39.08 ID:so14oObC
- EA開発スレから誘導されてきました
下記内容なのですが可能なのでしょうか?
EA作成の際に60分足のインディケーターを参照し、5分足でエントリーするEAを作成しようと思いましたが
MTFではEAは動かず、もしくはおかしなエントリーになるのですがMTFは使えないのでしょうか?
もしくは何らかの方法があるのでしょうか?ご教授おねがいします
- 118 名前:Trader@Live! :2012/05/11(金) 12:20:52.07 ID:q9rJx0CT
- >>114
おありがとうございました
ダブルクリックしてみたこともあったんですが
そこで固定されたものと思ってました
まさかあれを移動できるとは。。。ww
あれならトレンドラインというか斜線もあれくらい
柔軟にマウスで角度変えられるといいですよね
でもなんで4点あるのかN計算値とかでも3点でいいわけなのに。。。
- 119 名前:Trader@Live! :2012/05/11(金) 12:25:04.28 ID:q9rJx0CT
- >>118
げっ
やってみたら出来ましたww
MT4にはこのレベルの取説がどっかにないものですかね
- 120 名前:Trader@Live! :2012/05/11(金) 12:59:32.67 ID:yNLGNGeJ
- >>117
>下記内容なのですが可能なのでしょうか?
可能
>MTFは使えないのでしょうか?
使える
>もしくは何らかの方法があるのでしょうか?
ある。
参照するインジに、足を指定するだけ。
その内容だと答えられる箇所はこの程度。
後は頑張れ
(開発スレを荒らしたおまいには、まともに答える気になれん)
- 121 名前:Trader@Live! :2012/05/11(金) 14:11:40.65 ID:LwHV47oI
- >>117
> MTFではEAは動かず、もしくはおかしなエントリーになるのですがMTFは使えないのでしょうか?
> もしくは何らかの方法があるのでしょうか?ご教授おねがいします
54行目の書き方が問題あるんじゃないの?
- 122 名前:Trader@Live! :2012/05/11(金) 16:51:46.46 ID:so14oObC
- >>120 121
レスありがとうございます
書きそびれていたことがひとつ、バックテストで動かすということを書き忘れていました。
出来上がったストラテジーをEAにしてバックテストするのですがコンパイルではエラーなしで
実際バックテストではうまく動かず、リアルタイムでも起動し売買するのですがうまく動かない
MTFの条件、他の時間の足の条件をはずすとうまく動作していました。
もう一度プログラムを練り直して見ます。ありがとうございます
- 123 名前:Trader@Live! :2012/05/11(金) 19:27:48.60 ID:FfrV1RII
- 文法に得意な方、頼むう。今日一日ずっとこればかりやっていた。
下のような繰り返しを行う文があるのだが、
vtarr_corrD[arrkey][j]で意図した値が取れない。
- 124 名前:Trader@Live! :2012/05/11(金) 20:05:52.71 ID:9PG+Mw2C
- MT5ってデータが配信されないの?
↑の方に書いてあるけど・・・
- 125 名前:Trader@Live! :2012/05/11(金) 21:04:15.95 ID:dgpnVcVU
- Brocoどうなってんだ?
- 126 名前:Trader@Live! :2012/05/11(金) 21:10:04.14 ID:RDPcvI7A
- Broco厨ウザイ
- 127 名前:Trader@Live! :2012/05/11(金) 21:12:55.16 ID:qGqM5wMY
- >>123
書き方が悪い
- 128 名前:Trader@Live! :2012/05/11(金) 21:44:33.77 ID:VMCAl8mi
- >>116
grabweb.mq4を参考にして、エクセルもスクリプトも不要で直読みも原理的には可能。
CFDはMT4に配信している業者がいるから、作る必要も無いのでは?
>>118
> でもなんで4点あるのかN計算値とかでも3点でいいわけなのに。。。
A,B,C,D点で言えば、B点は平行移動させたいときに使います。
>>123
エスパーじゃないんで、そんな一行では答えようが無い。
大方配列宣言時のミスか、arrkey, j変数の値がおかしいんじゃね?
- 129 名前:Trader@Live! :2012/05/12(土) 03:51:49.48 ID:SnVFmgJ7
- すっごい無料EA見つけたんですが、アジア時間の逆張りでユーロポン、リミット8pipストップ250pip
出金が異様に遅いと評判の4XPで口座に500$以上ないと無料DLできないのがネックです。
もうふざけの限りつくしてます。
- 130 名前:Trader@Live! :2012/05/12(土) 06:39:56.27 ID:rFIgmDVA
- >>129
別な口座に、トレードをコピーする手もあるよ。
> 510 名前:yuki[sage] 投稿日:2011/09/10(土) 23:08:02.01 ID:UeCMXu6J
> 私もTRENDISを国内ブローカーで使いたくて、トレードをコピーする
> ツールを探したのですが、何とかいうツールは費用対効果を得るのが
> 難しく、自作していました。
> いつも参考にさせていただいてる本スレの皆さんに公開しますね。
>
> http://yuki7go.blog.fc2.com/
> リミット8pipストップ250pip
俺的にすんごい設定だ。
- 131 名前:Trader@Live! :2012/05/12(土) 12:19:07.10 ID:Dofucfpy
- >>128様
118です ありがとうございますた
また、近々初歩的な質問をしますので
その節はよろしくお願いします。
- 132 名前:Trader@Live! :2012/05/12(土) 16:26:40.24 ID:qRmUYpZ4
- daily pivotを表示させると左上に5桁ほど
データ数値が表示されます
小さく表示させてると画面を邪魔して見づらくて嫌なのです
削除する方法ありませんでしょうか_?
じぶんでできるじしんはありません、、
- 133 名前:Trader@Live! :2012/05/12(土) 18:30:38.16 ID:nWcMOuRk
- >>132
Comment(・・・); を削除する
- 134 名前:Trader@Live! :2012/05/12(土) 19:02:00.92 ID:RxoBLM7M
- だれか教えてくれ・・・
配列 test[i]= iBands(NULL,0,10,1.5,0,PRICE_OPEN,MODE_UPPER,0);
に格納して、test[i]をlie表示させると、ただの1本の水平線がでるんだけど
(多分現在の値だと思う)
これだと、tesy[i+1]には1つ前の値をいれてくれないの?
- 135 名前:Trader@Live! :2012/05/12(土) 19:10:44.05 ID:PPWZLbIK
- 入れてくれないよ
for (i = 0; i < Bars; i++)
{
test[i]= iBands(NULL,0,10,1.5,0,PRICE_OPEN,MODE_UPPER, i);
}
- 136 名前:Trader@Live! :2012/05/12(土) 19:14:02.17 ID:m6QJnxYv
- test[*]= iBands(NULL,0,10,1.5,0,PRICE_OPEN,MODE_UPPER,*);
でおk
- 137 名前:Trader@Live! :2012/05/12(土) 19:16:54.05 ID:RxoBLM7M
- おおおおおおお
ありがとう!!!!!
助かりました!!!!!!!!
- 138 名前:Trader@Live! :2012/05/12(土) 20:17:19.80 ID:69b7dnlx
- iBands()に1.5はきかないよ。
- 139 名前:Trader@Live! :2012/05/12(土) 20:57:33.33 ID:E5qQ5R0R
- >>138
嘘つくな
- 140 名前:Trader@Live! :2012/05/12(土) 21:48:43.09 ID:7khEa6Wu
- iBands()は1.5と入力しても実は1になってしまう。
パラメータがint(整数)だから
- 141 名前:Trader@Live! :2012/05/12(土) 22:00:51.12 ID:qRmUYpZ4
- >>133
有難うございます
できました
- 142 名前:Trader@Live! :2012/05/12(土) 22:05:06.20 ID:RxoBLM7M
- >>140
マジすか???
回避策考えないといかんですわ・・・・
MT4って結構出来悪いように感じますわ
CTとかすごい簡単にプログラミングできたけど
- 143 名前:Trader@Live! :2012/05/12(土) 22:21:26.55 ID:69b7dnlx
- >>142
iMAとiStdDevを使う。
C系プログラマにはとっつきやすくていいんだけど、CT/VTみたいに簡単には書けないね。
制限も色々あるし。
- 144 名前:Trader@Live! :2012/05/12(土) 22:23:44.32 ID:ph9imPRE
- >>142
つBands.mq4
- 145 名前:Trader@Live! :2012/05/12(土) 22:48:12.02 ID:qRmUYpZ4
- MP5で板情報が見れるって本当ですか?
- 146 名前:Trader@Live! :2012/05/13(日) 00:15:02.02 ID:6EKorQNf
- >>145
Alpari MT5
- 147 名前:Trader@Live! :2012/05/13(日) 02:28:59.29 ID:/KWl0cw8
- >>146
ありがとう
- 148 名前:Trader@Live! :2012/05/13(日) 03:00:27.36 ID:hzQKrOvd
- >>147
どういたしまして
- 149 名前:Trader@Live! :2012/05/13(日) 11:05:54.12 ID:mn1v41v6
- 【MT4/MT5】 EA開発スレ Part12から誘導されましたので同じ質問を
させてください。
EA上で移動平均のラインを簡単に出力する方法はありますか?
iMAを使用しているんですが、バックテスト上では
HideTestIndicators(false);
でいけるのですが...
- 150 名前:Trader@Live! :2012/05/13(日) 11:28:46.31 ID:HcGfdKsG
- Brocoなんだけど、ぐぐったら2012年4月現在MT5試用期間終了って出てきたんだけど
デモ口座開くことが出来ないってことですか?
それとも試用終了→本番開始ということでしょうか?
- 151 名前:Trader@Live! :2012/05/13(日) 12:36:41.48 ID:6EKorQNf
- >>149
普通に印字を表示させるしかないね。
- 152 名前:Trader@Live! :2012/05/13(日) 12:39:50.58 ID:6EKorQNf
- >>150
http://www.brocompany.com/trading-platform/meta-trader-5/
Broco側がMT5のリアル口座の準備をしているということ。
準備ができれば、また、デモもリアルも同じように使えるようになるはず。
- 153 名前:Trader@Live! :2012/05/13(日) 14:25:22.85 ID:2FbRcJVR
- MT4のストラテジーテスタでバックテストをすると
EAや設定等まったく同じ条件にもかかわらず
タスクマネージャでのterminal.exeのメモリ消費量が
150〜900MBと起動するたび違うんだけど
他の人のMT4も同じですか?
- 154 名前:Trader@Live! :2012/05/14(月) 00:19:24.37 ID:6ZnxfZfB
- MT5をインストールしましたが、RSIが見つかりません。
標準では入ってませんか?
- 155 名前:Trader@Live! :2012/05/14(月) 07:57:48.24 ID:hy3qLlxn
- indicator_widthを0に設定したいのですが
時間をずらすと戻ってしまいます
- 156 名前:Trader@Live! :2012/05/14(月) 11:18:25.00 ID:hy3qLlxn
- エンプティで自己解決しました
- 157 名前:五穀米 :2012/05/14(月) 17:32:45.62 ID:yy9qnw+/
- start関数に関してティックごとに動くと思いますが、計算式が長く次のティックになった場合に関数が終わるまで、新たにstart関数は動かないのですか?初歩的な質問ですが、お願いします。
- 158 名前:Trader@Live! :2012/05/14(月) 18:06:16.53 ID:gKGb8Oiv
- うごかねぇ・・
- 159 名前:Trader@Live! :2012/05/14(月) 21:33:50.55 ID:8GMBQCGo
- 質問をさせていただきます。
N4 TF HAS Barインジケーターを導入しようと思っているのですが、うまく表示されません。
http://u3.getuploader.com/mt/download/735/N4+TF+HAS+Bar.JPG
現状このようになっています。
問題点として
1.本来4本しか表示されないN4 TF HAS Barが5本表示されてしまっている
2.明らかにHeiken Ashi Smoothedとの色が合っていない
インジケーターはいろいろなサイトから落としてみましたが変わりませんでした。
一度MT4を再インストールしてみましたがこれもダメでした。
どなたか解決策が分かりましたらよろしくお願いいたします。
- 160 名前:Trader@Live! :2012/05/14(月) 22:52:56.61 ID:fxCrsNkK
- >>159
MaMthodとMaPeriod合わせてないからじゃない?
両方のインジのデフォルトのパラメータ確認してみ
一番下に一列表示されるのはN4 TF HAS Bar.mq4のinit()内の最後の方に
SetIndexEmptyValue(0,EMPTY_VALUE);
SetIndexEmptyValue(1,EMPTY_VALUE);
SetIndexEmptyValue(2,EMPTY_VALUE);
SetIndexEmptyValue(3,EMPTY_VALUE);
SetIndexEmptyValue(4,EMPTY_VALUE);
SetIndexEmptyValue(5,EMPTY_VALUE);
SetIndexEmptyValue(6,EMPTY_VALUE);
SetIndexEmptyValue(7,EMPTY_VALUE);
と追記すればいいんじゃないかな(´・ω・`)
- 161 名前:Trader@Live! :2012/05/15(火) 08:31:11.65 ID:NgRtQUpZ
- 規制食らったから、しばし回答は休むわ。
- 162 名前:Trader@Live! :2012/05/15(火) 13:57:23.85 ID:gXq/85On
- 配列って static みたいな事できるの?
- 163 名前:Trader@Live! :2012/05/15(火) 14:01:27.29 ID:gXq/85On
- 出来なかった。すいません、自己解決しました。
- 164 名前:Trader@Live! :2012/05/15(火) 16:20:52.84 ID:GsKMv2bn
- MT4で通貨ペア一覧に、サーバにはないペアを加えることはできるでしょうか。
ヒストリカルデータは別に用意してMT4で分析したいのですが。
- 165 名前:Trader@Live! :2012/05/15(火) 16:27:42.69 ID:+M7ZV2nR
- >>164
hst を作ってオフラインチャートを開くとか。
- 166 名前:Trader@Live! :2012/05/15(火) 16:29:55.29 ID:/JYX96sE
- >>164
7bitが独自のヒストリカルデータを生成するライブラリを公開してるから
これで作ったヒストリカルデータをオフラインチャートで読んで表示させ
ればいい。
- 167 名前:159 :2012/05/15(火) 18:24:43.89 ID:TmbtTjK0
- >>160
返事が遅くなりましたが、アドバイスのおかげで解決しました。
Heiken Ashiのデフォルトパラメータがおかしかったようです。
下の一列も消せました。
ありがとうございました。
- 168 名前:Trader@Live! :2012/05/15(火) 18:31:41.10 ID:GsKMv2bn
- >>165
>>166
ありがとうございます。
7bit氏のことは知らなかったのですが、他にも面白いことをやっていますね。
勉強になります。
- 169 名前:Trader@Live! :2012/05/15(火) 20:04:43.71 ID:a0gekkBR
- そこまでしなくても素直にエクセルで分析すれば良いのでは・・・
- 170 名前:Trader@Live! :2012/05/15(火) 20:14:47.04 ID:+M7ZV2nR
- >>169
彼は、分析したいんじゃない。鑑賞したいんだ。
- 171 名前:Trader@Live! :2012/05/15(火) 21:45:28.88 ID:RQaoyYUu
- FXDDをデモ申請してもn/aなんですが、これは使えないということなのでしょうか?
- 172 名前:Trader@Live! :2012/05/15(火) 22:04:26.78 ID:TGYql7da
- ダウンロードしなおっせ
- 173 名前:Trader@Live! :2012/05/15(火) 22:07:18.31 ID:RQaoyYUu
- >>172
mts06.fxdd.com:443
↑これで合ってます??
- 174 名前:Trader@Live! :2012/05/15(火) 22:22:54.19 ID:oTxFGCjl
- 高値と安値を棒で結んで終値にマークを付ける
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up557661.jpg
こんな感じのチャートを表示したいのですがプログラムいじらないと無理ですか?
なにかそういうインジケータってないでしょうか
- 175 名前:Trader@Live! :2012/05/15(火) 23:20:58.07 ID:g0HCGE2Q
- >>174
ローソク足じゃなくてバーチャートではだめ?終値だけだすのも…MT4にはあったかなあ
- 176 名前:Trader@Live! :2012/05/15(火) 23:46:27.26 ID:oTxFGCjl
- バーチャートでもいいんですが、終値をもう少し強調したいんです
ドットチャートを重ねる感じにできればいいのですが
- 177 名前:Trader@Live! :2012/05/16(水) 00:24:19.67 ID:CpcB+o2d
- >>176
こんな感じ? (Build 419用)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2983839.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2983861.zip.html
- 178 名前:Trader@Live! :2012/05/16(水) 00:31:23.36 ID:zZe2p+0d
- ドットチャート
#property indicator_chart_window
#property indicator_buffers 1
#property indicator_color1 Red
double Buf[];
int init(){
SetIndexStyle(0,DRAW_ARROW);SetIndexArrow(0,117);SetIndexBuffer(0,Buf);
}
int start(){for(int i= Bars - 1-IndicatorCounted();i>=0;i--)Buf[i] = Close[i];}
- 179 名前:Trader@Live! :2012/05/16(水) 00:41:32.07 ID:f9ei20Dr
- >>178ずれるねこれ
- 180 名前:Trader@Live! :2012/05/16(水) 00:54:01.92 ID:+tyJBN/n
- ロウソクって情報多いけどそれを活用できるかっていうとそうでもないよね
なんか視覚的に順張りしづらくさせる気がする
- 181 名前:Trader@Live! :2012/05/16(水) 01:23:02.71 ID:uaXSbz34
- >>177
作っていただいて?ありがたいのですがBuild409で落ちちゃいます
バージョン勝手に上げると鯖にログインできないんですが設定でどうにかなるんでしょうか
FXDDです
- 182 名前:Trader@Live! :2012/05/16(水) 01:27:57.84 ID:CpcB+o2d
- >>181
Build 409版
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2984226.zip.html
- 183 名前:Trader@Live! :2012/05/16(水) 09:43:58.92 ID:nmQIZ9s6
- 再インストールして、バックアップ(>>3)しておいた以下のファイルを新しいほうに上書きしたのですが、
全くもって初期化されてしまいました。バックアップファイルはまだあるのですが、詳しい方助けて下さい><
- 184 名前:Trader@Live! :2012/05/16(水) 11:09:03.93 ID:XPUZ1rQL
- >>179
たてにずれる? よこにずれる?
私の環境では正常なんだが。
- 185 名前:Trader@Live! :2012/05/16(水) 11:09:27.74 ID:XPUZ1rQL
- >>183
パスワードとかが初期化されたのなら諦めるしかない。
- 186 名前:Trader@Live! :2012/05/16(水) 11:28:10.75 ID:nmQIZ9s6
- >>185
初期化されてましたorz
C→Program Files →MetaTrader4 の中の
config experts history profiles symbolsets templates tester
の7つをバックアップしています。
せめてチャートのテンプレや組表示だけでも生き返ってくれれば…
C→ユーザー→ユーザー名→AppData→Local→VirtualStore→Program Files →MetaTrader4
も削除したり上書きしたりでいじくってるのですが、それがマズかったんですかね。
- 187 名前:Trader@Live! :2012/05/16(水) 12:06:12.52 ID:XPUZ1rQL
- >>186
パスワードは諦めるとして、チャートのテンプレや組表示はバックアップが正しくとれていれば復活できるだろうね。
VirtualStoreとかややこしいから、
C:\MT4 以下に インストールすることをお勧めするよ。
- 188 名前:Trader@Live! :2012/05/16(水) 18:33:51.71 ID:ivsfKU8H
- 最近は、どうなのでしょうか?
Windows 7 Home Premium 64bit
で、問題なくMT4使えますか?
- 189 名前:Trader@Live! :2012/05/16(水) 19:05:49.75 ID:XPUZ1rQL
- >>188
使えますよ〜
- 190 名前:Trader@Live! :2012/05/16(水) 19:10:56.27 ID:wmmpawqG
- MT4について質問です
メインチャートの色をカスタマイズしたのですが、出来高だけがなぜかたまに
指定より細い線で、違う色になる時があります
そのときはどの色を指定してもおなじ、薄緑っぽい色にしかなりません
バグか何かなのでしょうか?
- 191 名前:Trader@Live! :2012/05/17(木) 00:00:45.86 ID:C0sTrR/W
- >>183
保証は出来ないけどWindowsのシステムの復元でどうにかならんかね
- 192 名前:Trader@Live! :2012/05/17(木) 06:34:54.79 ID:SazTuJjZ
- >>189
ありがとうございます
MT4がアップデートしてるんでしょうか…
- 193 名前:Trader@Live! :2012/05/17(木) 09:44:39.02 ID:bJx5GN6y
- mt4のチャート画像をマクロツールからの操作で自動保存していきたいんだが問題がひとつ。
mt4のチャート画像保存では毎回名前付けが要求されるため、
マクロツールに頼ると名前付けが毎回同じになり、何度も何度も上書きされてしいます。
そこで質問なのですが、mt4の画像を保存するときに、毎回チャートの日付などが自動で
つけられる設定・スクリプトなど無いでしょうか?
- 194 名前:Trader@Live! :2012/05/17(木) 10:14:54.89 ID:wOf4bqNo
- >>193
マクロツール使いなら、保存後にリネームすればいいだけでは?
- 195 名前:Trader@Live! :2012/05/17(木) 10:40:22.53 ID:bJx5GN6y
- >>194
あ!!ほんとだありがとう。
自分の思慮不足でした。感謝します!
- 196 名前:Trader@Live! :2012/05/17(木) 11:30:01.31 ID:sCPKEh7V
- http://codebase.mql4.com/7877
は MQL4 でファイル名自動生成してキャプチャしてる。
- 197 名前:Trader@Live! :2012/05/17(木) 12:09:37.65 ID:YhR75ixM
- , '´ ̄`ヽ
ム!l_L1。8lゝ
ヽ |、゚ ー゚ノ おすすめのデモサーバーある?
i7メ'/)liYi{つ
(; Uく_}
し'ノ
- 198 名前:Trader@Live! :2012/05/17(木) 12:16:32.85 ID:xG8r24yT
- 過去3年のデータでパラメータの最適値を求めた場合、カーブフィッティングになるのでしょうか?
3年良好な成績が続いたのなら後半年は持つだろうと仮定して、半年ごとに最適値を求め改変し続けるってのはどうでしょうか?
- 199 名前:Trader@Live! :2012/05/17(木) 12:20:55.49 ID:bJx5GN6y
- >>199
その辺は投資本のタートル嫁
- 200 名前:Trader@Live! :2012/05/17(木) 12:53:23.10 ID:oRXKsGEk
- これからMT4で自分の売買ロジックをEA化しようとしているものです。
まず実際のソースを見るのが一番とEA自動作成ソフトを探しているのですが
最も定評のあるものは何なのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 201 名前:鷲津 :2012/05/17(木) 14:12:13.03 ID:JcComg4O
- >>201
バーカ!
- 202 名前:Trader@Live! :2012/05/17(木) 15:23:32.58 ID:4Uz89fwm
- >>200
ただソースが見たいなら、>>1にもURLのあるforex-tsdで適当にEA拾ってくれば良いんじゃね?
一応言っとくけど、>>2以降のテンプレにもちゃんと目を通せよ
本題の、定評のある自動作成ソフトというのは知らん
海外、国内、有料、無料、含めていくつか知ってはいるけど、“定評のあるもの”は聞いたことがない
- 203 名前:Trader@Live! :2012/05/17(木) 15:40:22.42 ID:sCPKEh7V
- 稼げるEAが作れないのに、定評なんてあるわけないよねw
- 204 名前:200 :2012/05/17(木) 18:12:24.48 ID:oRXKsGEk
- ありがとうございます。
早速調べてみます。
- 205 名前:Trader@Live! :2012/05/17(木) 18:43:59.96 ID:wWqA+Nze
- 稼げるかどうかとプログラムとして良いかは別だから >>200 のアプローチも理解できるわ。
ジェネレータで出力されるプログラムはロジックの骨格の汎用性が高そうに思える。
- 206 名前:Trader@Live! :2012/05/17(木) 18:55:55.38 ID:Osn6LJeu
- >>205
mql4自体で汎用性の高いプログラムを組もうとするとコールバック関数のような
仕掛けを持てないのが致命的な問題になる(まあ他にも色々あるが・・・・・・)。
っで、解決法としてプリプロセッサを挟んでmql4ソースを機械的に生成するの
がコスパ的に最適ってことになる。
ジェネレータはこれより少し粒度がデカくて汎用性に劣るが、基本的な考え方
としては大差ない。
- 207 名前:Trader@Live! :2012/05/17(木) 19:01:13.60 ID:GYLqjnqd
- 致命的?
コスパ?
いったいどういう意味?
- 208 名前:Trader@Live! :2012/05/17(木) 19:17:05.25 ID:Osn6LJeu
- >>207
フローとビヘイビアを分離する最も手軽な方法がコールバック
でも、mal4ではそれが実現できない>致命的
実現が安易で効果がデカイ>コスパがいい
- 209 名前:Trader@Live! :2012/05/17(木) 19:23:40.23 ID:GYLqjnqd
- 致命的でもないしプリプロセッサ作るのもそんなにコスパいいとも思えないけど...
しかし、コストって言い方には違和感あるな。
- 210 名前:Trader@Live! :2012/05/17(木) 21:02:30.58 ID:OWZ4yrrj
- http://blog-imgs-45.fc2.com/m/a/c/macd15/kainyu.jpg
この写真の赤と紫に色を変えてる移動平均はなんのインジゲータですか?
- 211 名前:Trader@Live! :2012/05/17(木) 21:50:49.83 ID:S1778K9F
- >>210
下段の赤と緑の気持ちよさそうな波が気になる。なに?
- 212 名前:Trader@Live! :2012/05/17(木) 21:52:06.74 ID:xG8r24yT
- 有料商材の中にカスタムインジを使うのは暗黙の了解になっているんでしょうか?
THVのインジが使われていたり、どこぞのブログから勝手に引用して名前を変更しているだけのも見受けられます。
- 213 名前:Trader@Live! :2012/05/17(木) 22:06:15.51 ID:kG4EL3fu
- >>209
プリプロセッサを作る必要は無いと思うよ。
何処かのC処理系を持ってくればじいんじゃないの?
> しかし、コストって言い方には違和感あるな。
時は金なり。
コーディング時間が短縮されたらコストが下がる。
会社でプロジェクトリーダーすれば、否応なしに身につける当たり前の見方。
>>208
よぉ、コールバック屋。元気だったか?
ビヘイビアとは、抽象度を高めた記述の事か?
コールバックねぇ、デバドラの中で使った位かな。
そうだなぁ、MQLで実現するなら、
1. 共通変数はDLLの中に置く。
2. EAはインジとしても動作するダブルヘッダー記述(←今、命名したw)にする。
3. コールバックするときは、iCustomで呼び出し。start()で振り分け。
ポインタが無いから、こんなもんか。
でも、コールバックが必要な局面がわからん。
- 214 名前:Trader@Live! :2012/05/17(木) 22:59:40.94 ID:91dZ+jz0
- >>208
mql4使えねーって思ってんだったらお前うぜーから他逝けよ
いくらおねだりしたってmql4ではこれ以上の事はできないわけだから
それともお前がmql4のオブジェクト言語版でも作ってくれんのか?
そこまでのスキルはあるとは思えないんだけどなw
- 215 名前:Trader@Live! :2012/05/17(木) 23:02:30.73 ID:Ii+jLhSw
- プロジェクトリーダーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 216 名前:Trader@Live! :2012/05/18(金) 00:21:25.55 ID:MkG4XvLz
- 致命的なのに実現が安易とはこれイカに。
- 217 名前:Trader@Live! :2012/05/18(金) 01:00:28.18 ID:3cSG3aok
- 亀レス
>>104
> リアルタイムでも表示できるの?
とっくの昔から出来たらしい…
> 222 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2009/07/28(火) 13:49:44
> DDE通信はこれ使うと良いよ。あとでMetaTraderのサンプルソースも貼り付けるからまってて。
>
> ぐうたらの部屋 ソフトウェア部
> DDE通信モジュール
> http://guutaranoheya.web.fc2.com/software/dderecv.html
- 218 名前:Trader@Live! :2012/05/18(金) 01:24:38.59 ID:3cSG3aok
- >>200
(>>1 次スレでテンプレ追加ヨロ)
Q: EA自動作成ソフトを使いたい
A: 以下を試してみてください。
ttp://sufx.core.t3-ism.net/ExpertAdvisorBuilder/ - Expert Advisor Builder for MetaTrader 4
ttp://www.geneticbuilder.com/ - Genetic Builder v. 1.1
ttp://mt4-ea.jp/index.html - Famtex
ttp://www.7fx.jp/mt4/eag.html - セブンインベスターズのEAジェネレーター
- 219 名前:Trader@Live! :2012/05/18(金) 17:27:32.15 ID:h71npOrr
- >>211
あれはSnakeForceでしょ多分
テスタのVisualで見てるとぐちゃぐちゃと気味悪いくらいリペイントします
- 220 名前:Trader@Live! :2012/05/18(金) 18:16:09.12 ID:1K8mfsyE
- FXDDのポンドルのヒストリカルデータを5分足、15分足などに変換するツールはないでしょうか。
ユロドルだとツールはすぐ見つかったのですがユロドル以外だとググっても見つかりません
- 221 名前:Trader@Live! :2012/05/18(金) 18:18:31.34 ID:udrcvbjB
- >>220
scriptのフォルダにあるよ
- 222 名前:Trader@Live! :2012/05/18(金) 18:42:58.27 ID:zQPiFpPX
- >>220
あなたは何を探しているのか・・・・
- 223 名前:Trader@Live! :2012/05/18(金) 18:47:29.03 ID:H5wxaYJF
- MT4を複数起動して全く同じ取引をコピーするツールって、どれがおすすめですか?
TradeChaserってのが無料だし設定しやすくてよかったんですが、なぜか勝手に決済しはじめて大損・・・
自分で作れない人間はおとなしく有料のやつを使ったほうがいいんでしょうか?
- 224 名前:Trader@Live! :2012/05/18(金) 19:10:50.16 ID:D34A5mgZ
- 分割決済できる方法おしえてちょんまげ。
- 225 名前:Trader@Live! :2012/05/18(金) 19:44:01.70 ID:m3QrpgF8
- MT4をはじめてから半年程の初心者です。この間成り行きで途転売買を行うEAばかり作って運用してきたけど
あまり成績が良くないので、今回マルチンゲール戦略を取り入れたEAを作ってみました。
実運用に耐えうるものなのか、長年為替の世界で生き残ってきた仙人様の辛口のご意見を伺いたく
ソースコードをアップしました。よろしくお願いします。
http://u3.getuploader.com/mt/download/737/RapTore.zip
- 226 名前:Trader@Live! :2012/05/18(金) 20:24:10.65 ID:D34A5mgZ
- あはは、ドテンからとかの流れ一緒だ…はぁ…
- 227 名前:Trader@Live! :2012/05/18(金) 20:37:59.24 ID:m7BEDfh2
- >>224
注文時に分割しておく。
- 228 名前:Trader@Live! :2012/05/18(金) 21:31:57.77 ID:3W+LAEg4
- >>223
つTradeShare3.1
>>225
自動売買放置スレに行って、雀さんに相談してみたら?
マーチン系EAの上手な扱い方の達人だよ。
- 229 名前:Trader@Live! :2012/05/18(金) 22:39:12.03 ID:paGZ49+u
- 利益確定or損きりしたら、その日は取引しない、というのをプログラムで書くには同表現したらいいですか?
- 230 名前:Trader@Live! :2012/05/19(土) 00:54:22.16 ID:iByA/bFS
- >>229
まずは「利益確定」と「損きり」の定義が必要だね。
具体的に日本語で。というか、ほぼそれだけの話。
- 231 名前:Trader@Live! :2012/05/19(土) 01:00:52.15 ID:vPLLRz9B
- >>229
直近の売買履歴の時刻を調べる。
その記録が今日であれば、売買しない。
こんな感じに表現したらいい。
- 232 名前:Trader@Live! :2012/05/19(土) 01:48:15.20 ID:BSibVv25
- 原資産と現資産の差をみるとか
- 233 名前:Trader@Live! :2012/05/19(土) 07:10:21.25 ID:RocEiWAi
- http://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20120203/1328279908
SwingPointViewを入れてみたもののどうやってチャートに表示させたらいいかさっぱりわからないどうすればいいんだ
- 234 名前:Trader@Live! :2012/05/19(土) 08:10:45.57 ID:KV2OLYO1
- オブジェクトの位置指定について、教えて下さい。
TDシーケンシャルのインディケーターを変更していますが、カウント数の
表示がローソク足と重なったり、ローソク足から離れて表示されたりとう
まく指定できません。
Y軸(価格)とフォントのドット数の関係が判ればなんとかなると思います。
何か、良い方法が無いでしょうか?
- 235 名前:225 :2012/05/19(土) 09:51:44.13 ID:4BnZg7+l
- >>228 ありがとう
- 236 名前:Trader@Live! :2012/05/19(土) 10:28:23.14 ID:0IOJcnLc
- >>234
WindowPriceMax/Minで、表示されている価格の最大最小を調べられる。
それが分かれば、画面上での間隔を調整出来るだろ?
スクロールすると見た目が変わるから、WindowsFirstVisibleBarを見て修正。
- 237 名前:Trader@Live! :2012/05/19(土) 10:43:46.54 ID:vPLLRz9B
- >>233
月曜にチャートにドロップするといいかも
- 238 名前:Trader@Live! :2012/05/19(土) 13:09:42.02 ID:ZF+lrK4q
- すみません どなたかご教授ください。下記のプログラムだとラインがでません。
ちなみに_haoではなく_hacだと表示されます。何が悪いのでしょうか??
#property indicator_chart_window
#property indicator_buffers 4
#property indicator_color1 Red
#property indicator_color2 Blue
#property indicator_color3 Red
#property indicator_color4 Blue
double _hao[];
double _hac[];
int counted_bars=0;
int ExtCountedBars=0;
int init() {
SetIndexStyle(2,DRAW_LINE,EMPTY,2, Red);
SetIndexDrawBegin(2,10);
SetIndexBuffer(2,_hao); <-------hacにすると表示される。
}
int start()
{
int limit ,i ;
double _hacr,_haor ;
counted_bars=IndicatorCounted();
limit = Bars - counted_bars ;
if ( Bars <= 10 ) return(0);
if ( counted_bars < 0 ) return(-1);
if ( counted_bars > 0 ) counted_bars-- ;
for(i=limit-1;i>=0;i--)
{
_hacr= (Open[i]+High[i]+Low[i]+Close[i])/4;
_haor= ( _hac[i+1]+_hao[i+1] )/2;
_hac[i]= _hacr;
_hao[i]= _haor;
}
return(0);
}
- 239 名前:Trader@Live! :2012/05/19(土) 13:18:23.42 ID:ZF+lrK4q
- あと1点 MA等のライン表示するとき、ローソク表記だと、
ローソク実体部分において線が隠れてしまうのですが
表示させる方法はありますか?
- 240 名前:Trader@Live! :2012/05/19(土) 13:23:05.46 ID:mvpRUl49
- >>238
hao[limit]を初期化しろ。
0かEMPTYか忘れたが、そんな値と平均とっても望む値にはならんよ。
- 241 名前:Trader@Live! :2012/05/19(土) 13:25:04.05 ID:mvpRUl49
- ローソクの色を薄い色にチャートのプロパティで変える。
- 242 名前:Trader@Live! :2012/05/19(土) 13:48:01.27 ID:vPLLRz9B
- >>238
int init() {
SetIndexBuffer(1,_hac);// <-------必要。
SetIndexStyle(2,DRAW_LINE,EMPTY,2, Red);
SetIndexDrawBegin(2,10);
SetIndexBuffer(2,_hao);// <-------hacにすると表示される。
}
- 243 名前:Trader@Live! :2012/05/19(土) 13:51:17.34 ID:vPLLRz9B
- >>239
F8 押して、全般のチャートを全面に表示 のチェックを外す
- 244 名前:Trader@Live! :2012/05/19(土) 14:11:10.52 ID:ZF+lrK4q
- >>240->>243
みなさん ありがとうございます。
両方とも解決しました!!!。
ありがとうございます!!!!!!!
SetIndexBufferですが、表示しない配列も
配列に割り当てが必要っていうことでしょうか???
- 245 名前:Trader@Live! :2012/05/19(土) 16:15:00.67 ID:V3rRph53
- バックテストのやりかたがわからないので、どなたか検証お願いします
通貨ペアはユロ/円で、チャートは5分、15分、30分
ロジックは、ストキャスティクス 42.12.12 です
よろしくお願いします
- 246 名前:Trader@Live! :2012/05/19(土) 17:18:19.51 ID:Cj1emp+p
- >>245
MT4でバックテストをやるためにはEAを作る必要がある。
親切な人がEA作成してくれればいいが、そうでなければ自分で作るしかない
- 247 名前:Trader@Live! :2012/05/19(土) 18:25:41.33 ID:ZF+lrK4q
- 条件で、
@1つ前のクローズ値が、1つ前から11個前のクローズ値の期間の最高値で かつ
A10個前のクローズ値が、10個前から20個前の期間のクローズ値の最高値より小さい
だったら、 _st1=1になる というロジックの記述は下記で良いでしょうか?
if ( Close[i+1]==iHighest(NULL,0,MODE_CLOSE,10,1) && Close[i+1] < iHighest(NULL,0,MODE_CLOSE,10,10) ) _st1=1;
- 248 名前:Trader@Live! :2012/05/19(土) 18:43:26.77 ID:ZF+lrK4q
- また、このあと、
if ( _st1==1 ) _sign[i]=Close[i] ;
して
init()
{
SetIndexStyle(0,DRAW_ARROW);
SetIndexArrow(0,233);
SetIndexBuffer(0,_sign);
}
定義しておけば、条件にあったバーだけ、矢印がでてくれるはずで
よろしいでしょうか??
- 249 名前:Trader@Live! :2012/05/19(土) 18:56:10.36 ID:Cj1emp+p
- if (i+1 == iHighest(NULL, 0, MODE_CLOSE, 10, i+1) && i+10 < iHighest(NULL, 0, MODE_CLOSE, 10, i+10) ) _st1=1;
- 250 名前:Trader@Live! :2012/05/19(土) 20:49:22.12 ID:FlwezDJ9
- チャートの下のセパレートのインジが途中から描かなくなってしまいます
コンパイルエラーはありません
ブログラム上、何をどこに足せばよいですか
- 251 名前:Trader@Live! :2012/05/19(土) 21:31:33.28 ID:ZF+lrK4q
- >>249
ありがとうございます。
チェックしてみます
- 252 名前:Trader@Live! :2012/05/19(土) 21:47:06.33 ID:19ruVOKv
- >>251
今頃、矢印だらけで悩んでいると予想。
>>250
トップのwhile()かfor()ループを見直せ
- 253 名前:Trader@Live! :2012/05/19(土) 22:01:33.33 ID:Mhw3tQoi
- Close[1]>Open[1]&&Close[1]>Open[2]&&Close[1]>Open[3]&&・・・・
といったような感じで、Close[1]>Open[100]くらいまで設定する場合、何か良い記述方法はありますでしょうか。
一つ一つ手作業で設定するのが大変で・・・
素人質問すみません・・・
- 254 名前:Trader@Live! :2012/05/19(土) 22:16:25.36 ID:+r4XYoyN
- >>253
Close[1]>Open[iHighest(NULL, 0, MODE_CLOSE, 100, 1)]
- 255 名前:Trader@Live! :2012/05/19(土) 22:19:32.80 ID:YCFS8vij
- >>254
× MODE_CLOSE
○ MODE_OPEN
- 256 名前:Trader@Live! :2012/05/19(土) 23:36:38.61 ID:gahHtCLy
- メタトレーダー4を2週間ほど前にダウンロードしました
FOOREXで無料ダウンロードしたと思います
しかし、ダウ先や商品などが表示できずどうしたらよいのでしょうか?
他のところでダウンロードし直したほうがよいのでしょうか?
おすすめなどありましたらよろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします><
- 257 名前:Trader@Live! :2012/05/19(土) 23:42:40.65 ID:Mhw3tQoi
- >>254,255
ありがとうございます!
こんな素敵な関数が合ったんですね!
- 258 名前:Trader@Live! :2012/05/20(日) 00:27:53.46 ID:q7A9dSbl
- EAで指定時刻に上下に逆指値注文を入れるにはどうしたらいいですか?
- 259 名前:Trader@Live! :2012/05/20(日) 06:35:21.77 ID:GY2mDiIt
- >>256
>>1
- 260 名前:Trader@Live! :2012/05/20(日) 06:46:00.94 ID:WNW2itLc
- >>258
OP_BUYSTOP・OP_SELLSTOPを使う。
if ( TimeLocal() == StrToTime("00:27") )
// OrderSelect();
OrderSend( Symbol(), OP_BUYSTOP, 〜>>257
- 261 名前:Trader@Live! :2012/05/20(日) 07:40:09.68 ID:HT/WrLwg
- 計算のためのバッファ数。最高は8
っという限界があるようですが、
回避策はありますか?
実質無制限だったCTからの移植で
すごい困っております・・・・
- 262 名前:261 :2012/05/20(日) 08:39:57.20 ID:HT/WrLwg
- ぐぐったら、表示しない配列なら
やりようがあるようですね
事故解決しました
- 263 名前:261 :2012/05/20(日) 10:03:35.40 ID:HT/WrLwg
- ヒストグラム表示で、固定だと、ズームアップとかすると
ヒストグラム色つき部分が、ローソクに比べ細くなってしまうのですが
ズーム変更に応じてサイズを変える方法はありますでしょうか?
- 264 名前:261 :2012/05/20(日) 10:07:09.75 ID:HT/WrLwg
- >>252
>今頃、矢印だらけで悩んでいると予想。
初期化で、0にしているので、チャート上隠れているのですが
全くださにようにする方法もあるのでしょうか?
- 265 名前:Trader@Live! :2012/05/20(日) 10:13:25.15 ID:kBBCpzE5
- >>251
ごめん間違えてたw
if (i+1 == iHighest(NULL, 0, MODE_CLOSE, 10, i+1) && Close[i+10] < Close[iHighest(NULL, 0, MODE_CLOSE, 10, i+10)] ) _st1=1;
- 266 名前:261 :2012/05/20(日) 13:34:10.18 ID:HT/WrLwg
- >>265
ご回答ありがとうございます。
- 267 名前:Trader@Live! :2012/05/20(日) 18:29:14.08 ID:fQ8GCNbT
- メタボトレーダーの中に入っているインジで、カスタムじゃないほうの標準添付のインジケーターは変更できないのでしょうか?
例えばRSIを表示してRSIの移動平均を表示する場合、標準添付のMovingAverageのPreviousIndiを選択しないとできません。
このMAを上下方向で色分けするなんてできないのでしょうか?
- 268 名前:Trader@Live! :2012/05/21(月) 04:14:01.98 ID:qwVpDLuc
- Forex Growth Botって、再起動するとポジション放置のバグは修正された?
- 269 名前:Trader@Live! :2012/05/21(月) 05:47:44.03 ID:8JHOrn3l
- 2000年頃からのデータをダウンロードしたいんですけど、その頃からドル円で3桁表示されている
ものってありませんよね?
- 270 名前:Trader@Live! :2012/05/21(月) 08:14:16.96 ID:8Ft+WBtF
- >>245
> バックテストのやりかたがわからないので、どなたか検証お願いします
バックテストのやりかたを聞くのではなく検証を依頼するとは…。
ゆとりうんたら言う俺は老害かも知れないが、
自分で技術の研鑽をしないとEAで利益を出すのは難しいと思うよ、多分。
- 271 名前:Trader@Live! :2012/05/21(月) 19:39:40.35 ID:LlZEGGY2
- なかなか、手厳しいのう。愛のムチじゃのう。
- 272 名前:Trader@Live! :2012/05/21(月) 20:13:10.45 ID:zySEGaKl
- iMAを複数使ったEAでバックテストするとOpen chartではどのMAも赤で表示されて見づらいです
バックテスト結果のMAの色をそれぞれ変える方法ありますか?
色を変えたMAのカスタムインジをあらかじめ複数作っておいてそれをiCustomで呼び出すことで一応実現できますが、
少し面倒&ファイルがちらかるのが嫌なのでHideTestIndicators関数の要領で色を変える方法を探しています
- 273 名前:Trader@Live! :2012/05/21(月) 20:19:18.57 ID:Bl08/7Pm
- カスタマイズしたチャートをEA名で「定型として保存」すれば、
それが毎回Open chartで呼び出されるよん
- 274 名前:Trader@Live! :2012/05/21(月) 20:27:17.21 ID:zySEGaKl
- そんな方法が!
ありがとうございました
- 275 名前:さがれー :2012/05/22(火) 16:31:56.20 ID:SFUwqm6H
- 質問です
MT4でDDEサーバーを有効ににチャック後でエクセルXP2002?を開いた後DDEでMT4内のサンプルを
開いて更新するとエクセルが応答なしになってしまいます
ぐぐってもわかりません。ヒントだけでも教えてください
よろしくお願いいたします
- 276 名前:Trader@Live! :2012/05/22(火) 18:03:06.18 ID:/MjdFsUs
- >>275
それ、諦めるしかないんだよねぇ・・・
- 277 名前:さがれー :2012/05/22(火) 18:29:12.20 ID:SFUwqm6H
- >>276
OSが7の64なのでそういった相性とかの問題か、MT4のブローカーの
相性とかの問題なのでしょうか?
- 278 名前:Trader@Live! :2012/05/22(火) 19:04:57.84 ID:/MjdFsUs
- >>277
1.起動するMT4は1個だけ
2.MT4のオプションでDDEを有効化してMT4再起動
3.新規にエクセルファイルを作成して、='MT4'|BID!EURUSD のように入力。
='MT4'|BID!EURUSDFXF 通貨ペアに接尾辞がある業者なら、それも追加。
この手順を、MT4,Excel について、
通常起動と、管理者として実行 の2種類を試す。
これだけやってダメなら諦めるしかない。
- 279 名前:Trader@Live! :2012/05/22(火) 19:07:25.18 ID:U8Px67OO
- >>269
2000年頃からと言えば、入手出来るのはロシアのサイトしか無いと思う。
擬似的になら、
(EURJPY/EURUSD+AUDJPY/AUDUSD+USDJPY)/3.0
てな感じ(式、あってるか?w)で、作ることも出来る。
- 280 名前:Trader@Live! :2012/05/22(火) 21:40:50.97 ID:lSrI1/7A
- VQを使ったEAについてここで質問しようと思ったのだが、EAの記載が長すぎて
投稿できなかった。羊飼いのサイトで質問したので、どなたか教えて!
http://kuchikomi.miraifx.com/?eid=1157028#comments
- 281 名前:Trader@Live! :2012/05/22(火) 22:12:11.66 ID:KK2dPWvG
- ファイルアップローダくらい使ってみれば
- 282 名前:さがれー :2012/05/22(火) 23:59:49.03 ID:SFUwqm6H
- >>278
ありがとうございます。できました
原因はわかりませんでしたがブラウザーを立ち上げてるとダメなようで
証券会社のホームページから為替のデータが流れてるから?
他にも設定いじりまくりでそのせいかもしれませんが発注くんFXが再インストール
しても立ち上がらなくなりました^^
- 283 名前:Trader@Live! :2012/05/23(水) 00:19:11.53 ID:GT84CX7O
- >>280
MT4を二つ起動して、それぞれで動かせ。
- 284 名前:200 :2012/05/23(水) 08:17:12.36 ID:0nfF8s2a
- 200です。
みなさんアドバイスありがとうございました。
今EA作成に取り組んでいます。あの後書き込みしようとしたのですが
忍法帳がどうのこうのとなってそこで待ってるうちに
書き込んだつもりで
書き込むのを忘れてしまっていました(汗)
- 285 名前:Trader@Live! :2012/05/23(水) 08:33:02.29 ID:cPwMU+4Z
- >>283
ありがとう。やってみる。
最初にMAGICをdefineしていて、これをプログラム内で使っているのが原因かな?
- 286 名前:Trader@Live! :2012/05/23(水) 09:01:47.59 ID:i2pWKMmD
- >>285
いや、何処かで読んだ話。
MQLの標準で、売買時のビジー状態を示す関数がある。
それを監視していると、他のEAが売買している時はビジーになりっぱなし。
回避策としては、MT4を複数動かす。
という話を、何処かのスレで読んで覚えていただけ。
- 287 名前:Trader@Live! :2012/05/23(水) 12:41:14.25 ID:qvvdAetg
- >>285-286
へぇ、勉強させてもらった。thx
取引の関数【Trading functions】
ttp://www.metasys-seeker.net/MQL4_Reference_ver1/20-00_TradingFunctions.ht
ml
エキスパートとスクリプトからトレードするために、1つだけのスレッドが、プロ
グラム トレード 状況(エキスパートとスクリプトからの自動売買の状況)の起動
に割り当てられます。
これは、もし、この状況が、エキスパートのトレード操作で占有されていれば、他
のエキスパートかスクリプトは、エラー 146 (ERR_TRADE_CONTEXT_BUSY) のため
に、その時点で、トレード関数を呼び出すことができません。
トレードが可能かどうかを確認するには、IsTradeAllowed() 関数を使用します。
はっきりとトレード状況へのアクセスの共有をするためには、
GlobalVariableSetOnCondition() 関数を使用して変更する必要がある、グローバ
ル変数の値を基本したセマフォ(割り込み処理を制御し、同時アクセスによる不整
合防止)を使用します。
- 288 名前:Trader@Live! :2012/05/23(水) 14:12:16.26 ID:yTr4UG1R
- >>287
トレード関数は、特定のエキスパートの "Allow live trading(本番トレード許可)" プロパティがチェックされている場合に限り、呼び出すことができます。
>>>チャート右上のニコニコマークがしかめっ面ではなくてにっこりしている時っていうこと。
だったら、本番取引してる時は、必ずにっこりしてるんじゃねーの?
- 289 名前:Trader@Live! :2012/05/23(水) 14:19:45.63 ID:+NpZQ1ET
- // ヽ\ __
// Y ///フ
. , ' ' -─┴‐- . ////
// , ´ /´/ハヽ\ \ / ´ ,'
// // // / 丶 ヽ 丶 / /
. // / , ' ' / i| | i i 、 \ / , 厶匕)
// ′ // ' / j| l | | |i i ヽ ヽ / / ,ノ´
,' ′ ' // イ/ l/|/l:! l || | |l | ∧ノ八 / ,. ´
i| ,'// ' 抃≦x∧ | リ,ハ jハ }ハ ∧ト、} ./ /
|| 小| | | ハ>ァx{∧ ! /斗匕V ' ハ )/ /
|| '|| |∧' ,ハ///ト VV ィ7//ハ/ ハ//}/ /
|! ,' |iハ V∧ 弋 フ 弋 ク幺イ/'/ /
′八ヘ∧ト\_ ' 厶‐ ´ /
\ , / ,' / _ \\ /´} > ´ . '
\ / / くr≧===ァァ≠´ . ィ´ いつも にこにこ♪
/γ⌒ソ二二三/ / . < |
/ { ,仁ニ三三:{ { ィ彡ヘ | | 這いよる利益!
// >iニ二三三公xゝァ7⌒ヾ_〕 V| |
. // { :!二二三三三三7 |ヽ |! |
. // 廴乂二二二三三フヘ | ∧ j| |
// /∧ `マニニ三Y| i | | } ハ |
. // // ゝ--'マニニニ〈 :| i |\_/ ´ }i |
// // ∧ マニニ7 | i | /′ ト、 r─ 、
// /´ /  ̄Lマニニ〉 :| i | /┤i | \ {`Y二ヽ}
. // / //∧__マニ{ :| i |___/ ./ |、 ,ハ/へ ヽ}
// / /// Y´ ̄ | i |  ̄{ _/ :i | \ { 人r‐ ノ
. /´/ / // > l | i | |  ̄i | ̄ ̄{ /
/ / / // /廴__| i |____j、__j |__ < \
. / / / / / { | i | \ i | ヽ 丶
- 290 名前:Trader@Live! :2012/05/23(水) 18:21:17.30 ID:NmyUeTdW
- 1時間足のチャートに5分足のMAを表示する方法ありますか?
逆は近似できるんですが,
長い時間のチャートに短い時間のMAを載せる方法がわからないです
- 291 名前:Trader@Live! :2012/05/23(水) 19:08:41.84 ID:wRqH4Jc8
- どれだけ建てれるかは自分で計算するのでしょうか?
IronFXでダウンした物で会社もそこです。
- 292 名前:Trader@Live! :2012/05/23(水) 19:17:34.80 ID:LD0gIiTy
- サインの出現や条件で背景色を変えるインジケータを作ることは可能なんですかね?
ググっても出てこないので、教えてエロい人。
- 293 名前:Trader@Live! :2012/05/23(水) 19:31:36.63 ID:3OaLbYKG
- http://www.brocompany.com/brokerage-services/open-demo-account/broco-trader/
株式などのチャートを表示するにはブロンコサーバーがいいとのことですが、
ブロンコでデモ口座開設した場合どれくらいの期間使えるのでしょうか?
- 294 名前:Trader@Live! :2012/05/23(水) 19:40:15.58 ID:eAkQlwV1
- 3日くらい
- 295 名前:Trader@Live! :2012/05/23(水) 20:00:10.47 ID:xK1EX+iU
- プログラムの事で聞きたいのですが
if(Hour()==6
と書けば6時の足の間にと言う事でしょうか?
またそれを6時以降とプログラムするのはどうすれば良いのでしょう?
わかる人教えて下さい、よろしくお願いします
- 296 名前:Trader@Live! :2012/05/23(水) 23:41:23.55 ID:YAqRjmWe
- ターミナルで損益などを表示させたら、ターミナルを消しても
画面の下で損益だけ出ていたのが消えました。
また表示させるには、どうしたらいいですか?
- 297 名前:Trader@Live! :2012/05/23(水) 23:46:19.82 ID:v9JIfd5A
- チンポが痒いのですが、どうしたらいいですか?
- 298 名前:Trader@Live! :2012/05/23(水) 23:50:25.43 ID:XIF1mnR8
- >>296
表示 → ターミナル
- 299 名前:Trader@Live! :2012/05/23(水) 23:51:09.62 ID:XIF1mnR8
- >>295
if(Hour() >= 6
- 300 名前:Trader@Live! :2012/05/24(木) 00:58:45.16 ID:FeOS+Vnq
- >>288
>>287
> これは、もし、この状況が、エキスパートのトレード操作で占有されていれば、他
> のエキスパートかスクリプトは、エラー 146 (ERR_TRADE_CONTEXT_BUSY) のため
> に、その時点で、トレード関数を呼び出すことができません。
>>290
5分足MAをピクセル単位で描画すれば出来る。
>>292
全画面のボックスオブジェクトをつくり、その背景色を指定する。
変えるインジケータを作ることは可能なんですかね?
> ググっても出てこないので、教えてエロい人。
- 301 名前:Trader@Live! :2012/05/24(木) 06:15:10.40 ID:A6+DIlUq
- Build416 より前のバージョンは 6月1日以降使えなくなるの?
それとも 「Metaquotes社のサポートが終了」 するだけで、ずっと使い続けられる???
そもそもなぜ Buildの更新程度なのに、色んなブローカーが更新推奨メールを送ってくるのでしょうか??
- 302 名前:Trader@Live! :2012/05/24(木) 07:03:12.95 ID:S3P+Brwf
- http://www.metatrader4.com/
ここからMT4をDLして使ってるんだけど、EURUSDのM5の表示がバグる。
M5のときは現在値が8008.66になる。(その他のローソク足だと通常に表示)
どうすればなおるの?
教えてエライひと!
- 303 名前:Trader@Live! :2012/05/24(木) 07:17:21.63 ID:IJ/58Rv5
- >>301
古いバージョンのMT4は新しいバージョンのEAが動かない事があるよ。
だから更新しないと自分が面倒な目にあうだけだよ。
- 304 名前:Trader@Live! :2012/05/24(木) 09:33:56.20 ID:iPQOv59p
- >>301
繋がらなくなる。
- 305 名前:Trader@Live! :2012/05/24(木) 10:37:32.25 ID:Gdi6lHF3
- 繋がらなくなってデモ更新してもぼよ〜〜んって音がして受け付けられない。
で、結局MT4をHPからDLするとうまくいくんだけど、そのMT4が最新版になっているのでBuildUpせざるをえない。
- 306 名前:Trader@Live! :2012/05/24(木) 13:04:20.79 ID:UZdw1eyu
- MT4を導入しようと思うのですが15.4インチのノートパソコンでも大丈夫でしょうか?
見にくくないでしょうか?(スペックは問題ないようです)
- 307 名前:Trader@Live! :2012/05/24(木) 14:15:41.62 ID:2IQE7VMv
- >>306
大丈夫ですよー
ノートに外付けディスプレイをつければOK
- 308 名前:Trader@Live! :2012/05/24(木) 14:32:42.24 ID:GQzdiSgR
- モバイルパソコンに12ペアで分割表示しても大丈夫。
全体を見て、取引したいペアを最大化すれば何の問題もなし。
- 309 名前:Trader@Live! :2012/05/24(木) 16:00:21.17 ID:UZdw1eyu
- ありがとうございます
- 310 名前:301 :2012/05/24(木) 18:18:25.38 ID:A6+DIlUq
- ありがとうございます
- 311 名前:Trader@Live! :2012/05/24(木) 18:46:40.94 ID:4CwVabPJ
- EA作ってもマトモに動作しない
心が折れそう
- 312 名前:Trader@Live! :2012/05/24(木) 19:08:35.80 ID:25V4ahW1
- 作れるレベルあるなら
フリーのEA改造したらいいんじゃね
- 313 名前:Trader@Live! :2012/05/24(木) 20:16:15.75 ID:quN7qSIb
- ここで勉強しろ
http://www.ustream.tv/channel/wd-smn
- 314 名前:Trader@Live! :2012/05/24(木) 21:30:09.45 ID:UW3FUyW2
- Brocoにデモ口座持ってるのですが、所々データが無い期間があります
これ、リアルマネーを入金すれば解決するのでしょうか?
バックテストが上手くいかず困ってます
- 315 名前:Trader@Live! :2012/05/24(木) 21:30:13.28 ID:vjbEyQMQ
- MT4でユーロインデックスと円インデックスを見ることは出来ないのですか?
- 316 名前:Trader@Live! :2012/05/24(木) 23:16:58.59 ID:4CwVabPJ
- >>312
そうだね、ちょっと行き詰まってるからそうしてみることにする
- 317 名前:Trader@Live! :2012/05/25(金) 00:59:43.34 ID:tMoF2oCs
- デモ口座の個人情報ってちゃんと正確に書いている?
- 318 名前:Trader@Live! :2012/05/25(金) 01:06:27.29 ID:bKPKhGf5
- 俺はあずにゃんの名前で登録してる
- 319 名前:Trader@Live! :2012/05/25(金) 01:26:02.01 ID:FrainHVr
- Scriptにポインタ置いといて、リターンを押したら実行、てやりたいんですが
リターンを押すと実行されずにMetaEditorが開いてしまいます
CTRL+リターンなどなど試してもダメでした
何かキーコマンドありませんか?
- 320 名前:Trader@Live! :2012/05/25(金) 01:41:53.23 ID:NygToFj9
- if(UseTrailingStop && TrailingStop > 0) {
if(Bid - OrderOpenPrice() > Point * TrailingStop) {
if(OrderStopLoss() < Bid - Point * TrailingStop) {
OrderModify(OrderTicket(), OrderOpenPrice(),
Bid - Point * TrailingStop, OrderTakeProfit(), 0, MediumSeaGreen)
これで、ロングが10pips利が乗ったときに、逆指値が同値にトレールするんでしょうか?
- 321 名前:cho :2012/05/25(金) 01:42:30.68 ID:j0FXbdq+
- win vistaでmt4起動すると口座にログインしてすぐ落ちちゃうんだけど、解決方法知っている方いますか?
ちなみにMetaEditorではないです。
fxproとforex.comのmt4をインストールしました。
- 322 名前:Trader@Live! :2012/05/25(金) 09:24:21.89 ID:CuyPD4vi
- 同じ会社のMT4をコピーして合計3つ使用しているんですが、
1つ目に作成した定型チャートを、2つ目・3つ目にそのままコピーして使用する方法はありますか?
1つ目に作成した定型チャートを、そのままコピーして新たに2つ目を作ったんですが、定型チャートやインジって継承されなくて、困っていますorz
- 323 名前:Trader@Live! :2012/05/25(金) 09:30:21.64 ID:Zb1nMz6B
- ヒストリーセンターからCADJPYのダウンロードはできるか確認してもらえますか?
Metaquotes Software社にないみたいでダウンロードできません。
[手順]
ツール > History Center > CADJPYを選択 > Downloadボタンを押下
- 324 名前:Trader@Live! :2012/05/25(金) 11:10:02.30 ID:N2/wfAqA
- 縦軸が機械的に現時点のレート表示範囲を分割して目盛られてて見づらいんだけど、
これを、例えばUSDJPYなら79.90, 80.00, 80.10, …、みたいに切りのいい表示にする機能かインジはないんでしょうか?
- 325 名前:Trader@Live! :2012/05/25(金) 12:26:30.38 ID:DXYcJLdW
- GridBuilder か
- 326 名前:Trader@Live! :2012/05/25(金) 13:41:41.83 ID:gRdXnPr7
- お、あるんだね。試してみるわ。thanks.
- 327 名前:Trader@Live! :2012/05/25(金) 15:49:23.42 ID:mVnTkETX
- zigzagにアラート機能がついたインジケーターなのですが
サウンドのファイルを選択できるようにしたいのですがどうすればいいでしょうか?
http://u3.getuploader.com/mt/download/739/Custom+Moving+Average.mq4
- 328 名前:Trader@Live! :2012/05/25(金) 15:55:42.22 ID:MoJSod5F
- >>323
ダウンロードできないよ
- 329 名前:Trader@Live! :2012/05/25(金) 16:11:26.67 ID:Zb1nMz6B
- >>328
ですよね。MetaQuotes Softwareにヒストリカルデータがないようですね。
困った。サポートがあれば連絡してみます。
- 330 名前:Trader@Live! :2012/05/25(金) 16:47:24.68 ID:RqjFFZao
- >>329
2005年からのだけどFXDDにあるよ
- 331 名前:Trader@Live! :2012/05/25(金) 16:49:49.73 ID:RqjFFZao
- >>322
何回もでてる
ggrks
- 332 名前:Trader@Live! :2012/05/25(金) 17:03:52.39 ID:Zb1nMz6B
- >>330
ありました。どうもありがとうございました!
- 333 名前:Trader@Live! :2012/05/25(金) 20:10:46.04 ID:WlQrVLyl
- mq4ファイルを開こうとすると、「プログラムにコマンドを送信しているときに、エラーが発生しました」って
エラーが急に出るようになってしまった。
メタエディターを立ち上げてから開くと普通に開く。
何なんでしょうか?
- 334 名前:Trader@Live! :2012/05/25(金) 21:38:53.30 ID:ZWBNyO2d
- MT4で売りが多いか買いが多いかを見るインジケーターって何かあるでしょうか?
- 335 名前:Trader@Live! :2012/05/25(金) 21:41:44.87 ID:0/JZIcbL
- >>320
> 逆指値が同値にトレールするんでしょうか?
それってMACD Sample.mq4のまんまだよね? 何を心配しているの?
- 336 名前:Trader@Live! :2012/05/25(金) 21:45:52.77 ID:0/JZIcbL
- >>334
>>145-146
- 337 名前:Trader@Live! :2012/05/25(金) 21:49:52.56 ID:0/JZIcbL
- >>333
右クリックして「プログラムから開く」を選んだ時に、トップに何が出てくる?
それがMetaEditorで無ければそれが原因。
直し方は、PCの初心者スレに行って聞け。
>>3
> A: 「MetaTraderのための」ゆとりスレです。「パソコン初心者」「2ちゃんねる初心者」のスレではありません。
- 338 名前:Trader@Live! :2012/05/25(金) 22:00:46.13 ID:R4Xw8mX7
- セパレートインジケーターで左上にインジケーター名が出て、
その隣の数字って消すことができないのでしょうか。
よろしくお願いします。
- 339 名前:Trader@Live! :2012/05/25(金) 22:05:02.97 ID:DXYcJLdW
- SetLabel NULL か
- 340 名前:Trader@Live! :2012/05/25(金) 22:13:48.88 ID:0/JZIcbL
- >>338
インジケータ中の"extern"を全部消す
- 341 名前:338 :2012/05/25(金) 23:29:47.71 ID:R4Xw8mX7
- >>339
おーありがとう。できた。
>>340もありがとう。
- 342 名前:Trader@Live! :2012/05/25(金) 23:37:07.18 ID:87jdpJt/
- EAって1時間足、4時間足別々にポジションを持つ事は出来ないんでしょうか?
- 343 名前:Trader@Live! :2012/05/25(金) 23:46:10.11 ID:ZWBNyO2d
- MT5の板情報見ましたけど、動きが激しすぎて流動性ある時は難しいですね。
それともっと表示価格帯が広くないとどの辺に大きいのが眠っているのかわかりません。
- 344 名前:cho :2012/05/26(土) 00:25:47.46 ID:WtRjDmWj
- >>342
できるよ
- 345 名前:Trader@Live! :2012/05/26(土) 00:58:12.87 ID:5vl53CAJ
- >>344
どうすればいいのでしょうか?
- 346 名前:Trader@Live! :2012/05/26(土) 02:07:45.79 ID:s8Ty5oEj
- >>345
1時間足のチャート上でセットすると1時間足で動く
4時間足のチャート上でセットすると4時間足で動く
同じEAを複数単一のMT4で運用する時は
それぞれマジックナンバーを変えておく
EAを動かす前にEAのファイル名も変えとけば
履歴で区別しやすいよ
- 347 名前:Trader@Live! :2012/05/26(土) 02:09:37.62 ID:0KXdtVsx
- >>345
1時間足に表示するチャートと4時間足に表示するチャートの
マジックナンバーを変えて、オーダーを見る処理のところで
マジックナンバーを確認するようにする。
- 348 名前:Trader@Live! :2012/05/26(土) 06:22:51.15 ID:crEn4s+T
- >>346,347
extern int xxxxxの数字を変えておけということだよね。
#define MAGIC *****というのと紛らわしいんだけど。
- 349 名前:345 :2012/05/26(土) 07:07:37.26 ID:5vl53CAJ
- >>346
>>347
ありがとうございます。
1時間足・4時間足のチャートをそれぞれ出して、使用してるEAのマジックナンバーを1と2にすれば
いいということですよね?
今日土曜でフォワードテストできませんが、月曜にでも試してみたいと思います。
- 350 名前:Trader@Live! :2012/05/26(土) 13:39:20.06 ID:/T20I3cd
- 新しいインジをファイル保存したのですが表示されません
コンパイルはできない状態になっています
もの凄く初歩的なことで申し訳ありませんがよろしくお願いします
- 351 名前:Trader@Live! :2012/05/26(土) 14:20:46.35 ID:xoon4zdo
- >>350
「インジ名.log」の中身をここに貼れ
- 352 名前:Trader@Live! :2012/05/26(土) 15:15:36.48 ID:/T20I3cd
- >>351
THV V3 です
-
D`Bハミ腺ヨラ
]^ム・THV3リ4ャ,Lzlフ'8%
文字化けしてる。。。
- 353 名前:Trader@Live! :2012/05/26(土) 16:49:39.73 ID:fn3UHdXd
- >>352
http://www.forexfactory.com/showthread.php?t=127271
ここから落としてみたけど、中身はバイナリだけ。
適切なフォルダに入れれば問題無い筈。
> コンパイルはできない状態になっています
コンパイルの必要は無い。
MT4を再起動せよ。
- 354 名前:Trader@Live! :2012/05/26(土) 18:11:58.00 ID:/T20I3cd
- >>353
ありがとうございます
フォルダが間違っているような気がします
いろいろやってみます
- 355 名前:Trader@Live! :2012/05/26(土) 23:35:25.15 ID:Oh+Ir4Au
- >>940
>フルモックス燃料・・・
>
>
>この板では言いやすく「フルモッコ燃料」を提唱します。
お前のうちの庭にあるじゃないか
いや、これは靴履いてあるけるのか?まだ
玄関から最初の部屋に 溜まっているじゃないか それと 洗面 いや 風呂場に溜まっているの
霊が教え…
あと一ヶ月後にぽっくり いやいゃ…。
- 356 名前:324 :2012/05/27(日) 12:37:45.50 ID:jab4wrhu
- 切りのいいレートで目盛ってくれるインジの話で>>325が教えてくれたのを見たけど、
リアルタイムに現在の表示範囲に合わせた目盛りを打ってはくれないのね。
WindowPriceMin(), WindowPriceMax()で現在の上下表示範囲を見てグリッドと縦軸自体を全部自前で作れないのかな。
縦軸の目盛りを消すプロパティが見当たらないから駄目か。
- 357 名前:Trader@Live! :2012/05/27(日) 13:17:12.60 ID:HmEUS0jf
- Start()に、Print("Test");だけ書いたものを作成しindicatorsフォルダにコピー
「ナビゲーター」ウィンドウに表示されたのでチャートウィンドウにドロップしてみましたが
「ターミナル」には何も表示されません。
ExpertsにCompiling 'ABC'と表示されるだけ・・・なにが足りないの?
- 358 名前:Trader@Live! :2012/05/27(日) 13:43:52.39 ID:plNVjsIl
- >>357
日曜だから?
- 359 名前:Trader@Live! :2012/05/27(日) 15:11:43.43 ID:t7CoYoeE
- >>357
>indicatorsフォルダにコピー
expertsフォルダ直下に入れろ
- 360 名前:Trader@Live! :2012/05/27(日) 15:14:09.25 ID:t7CoYoeE
- >>356
以下の二行を自分で直せ
HighPrice=MathRound(High[Highest(NULL,0,MODE_HIGH, Bars - 2, 2)] * Divisor);
LowPrice=MathRound(Low[Lowest(NULL,0,MODE_LOW, Bars - 1, 2)] * Divisor);
- 361 名前:Trader@Live! :2012/05/27(日) 15:20:07.12 ID:eJz6FrBG
- ノートパソコンで外出先で自由に使いたいのでWindowsVPS利用したいのですが、
普通にパソコンにインストールするのと同じように利用できますか?
また評価の高いWindowsVPSの業者を教えてください
- 362 名前:Trader@Live! :2012/05/27(日) 15:32:49.91 ID:GZuBga/t
- お名前.comとかどうだろ?
- 363 名前:Trader@Live! :2012/05/27(日) 16:20:55.08 ID:ank2ZiuV
- faiさんのスプレッド変更プログラムが、UPDATEだけ動かなくなっちまったよ
SHOWはできるのに、どうしちゃったのかな・・・
バックテストできなくて困っちまうよ
- 364 名前:Trader@Live! :2012/05/27(日) 16:46:17.16 ID:KHrMyYpq
- RSIみたいなサブウィンドウに表示されるインジの
左上に表示される数値とかインジ名の消し方わかる人
いたら教えてくださいー
- 365 名前:Trader@Live! :2012/05/27(日) 17:32:12.42 ID:t7CoYoeE
- >>364
一昨日も同じ質問を見たな
>>339-341
- 366 名前:Trader@Live! :2012/05/27(日) 18:10:36.16 ID:pDEH3sX5
- >>363
ビルドはいくつ?
- 367 名前:Trader@Live! :2012/05/27(日) 20:49:40.38 ID:04elpWqn
- 以前使用したalpariのデモ用のMT4をまた使用しようと思ったんですが
申請がBuild 409 以降のMT4じゃないとだめになったみたいで
terminal.exe を他のMT4のBuild 409 のものに置き換えました
けどデモ口座の申請のところでpingは通ってるんですがログイン名とパスが発行されません
原因がわからないんですがpingは通ってても日曜はデモ口座の申請はできないとかなんでしょうか?
- 368 名前:Trader@Live! :2012/05/27(日) 21:22:18.65 ID:lvztw2l7
- 最新はBuild419くらいでしょうか、最新のものをHPからDLしないと受け付けてくれないんじゃ?
- 369 名前:Trader@Live! :2012/05/27(日) 23:15:46.26 ID:zYC/Wp5m
- 週末に427にうpした
- 370 名前:Trader@Live! :2012/05/28(月) 06:45:53.07 ID:3B+Cc1YK
- >>364
確かにサブウインドウのインジと値を消すのは難問だな。
ソースのIndicatorShortName()をいじくっても反応がない。
基本プログラムで予約設定されているのかもしれない。
- 371 名前:Trader@Live! :2012/05/28(月) 06:49:35.15 ID:nS3fFh/p
- >>338
>>3338,340
- 372 名前:Trader@Live! :2012/05/28(月) 06:50:39.99 ID:nS3fFh/p
- へくった。
>>338
>>339-341
- 373 名前:Trader@Live! :2012/05/28(月) 09:26:18.62 ID:Td5yi+E5
- お名前.comのWindowsデスクトップを使ってMT4を使用するための初歩的な設定方法を教えてくれるスレかサイトがあったら誘導してください
ここで質問してもよろしいのでしょうか?
- 374 名前:Trader@Live! :2012/05/28(月) 11:37:13.00 ID:Q1utB95z
- ダウンロードしたけど日本語選択画面なんてでなかったよ?
furom ヘッドライン
ここが英語だけど日本語にできない?
- 375 名前:Trader@Live! :2012/05/28(月) 11:49:52.68 ID:VkEnwWlw
- >>373
初歩的な設定?
特に何もしなくても使えるよ
- 376 名前:Trader@Live! :2012/05/28(月) 11:54:10.26 ID:+oyL49TE
- >>361
超低速のノーマルFOMA回線でも文字入力時とドラッグで
コンマ1秒オーダーのラグが生じる程度だよ
- 377 名前:Trader@Live! :2012/05/28(月) 12:45:07.43 ID:Jx6qzQiM
- Q: 10分足とか他の時間足を表示したい。
A: 「MT4 10分足」でググって下さい。URLは差し控えます。
ユーロ円で10分足を出したいのですが、検索通りやってもドル円でしか10分足がでませんでした
アドバイスください
- 378 名前:Trader@Live! :2012/05/28(月) 13:55:29.57 ID:ky3MYwqa
- いっそのことメタ5を使うとか
- 379 名前:Trader@Live! :2012/05/28(月) 14:31:12.19 ID:MQFFdDWc
- >>377
何かやり方がおかしいのでは?
- 380 名前:Trader@Live! :2012/05/28(月) 14:44:16.47 ID:Jx6qzQiM
- >>379
なんとか出来たけどチャートが動かないよ
1.表示させるために立ち上げた1分足チャートは閉じないようにしてください。
1分足チャートを閉じると、10分足チャートは動かなくなってしまいます。
必要のない場合は、最小化しておきましょう。
閉じてないのに10分足だけ動かないです
- 381 名前:Trader@Live! :2012/05/28(月) 21:26:14.25 ID:MQFFdDWc
- >>380
ブローカーと DEMO/REAL とどこのスクリプト使ってるのか教えて。
- 382 名前:Trader@Live! :2012/05/28(月) 21:26:47.54 ID:MQFFdDWc
- >>380
それから、いろんな通貨ペアでの動作確認結果も。
- 383 名前:Trader@Live! :2012/05/28(月) 22:07:19.34 ID:MGz4iCGx
- >>380
Period_Converter_OptMOD.mq4を使ってる?
「Allow DLL import」にチェックした?
- 384 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 01:08:50.60 ID:PU3P3oYJ
- >>380
俺は、Expertsだか操作履歴だかの欄に
memoryうんたらってエラーが出てて
10分足がうまく動いてくれなかったことがある。
対策はMT4内で余分にメモリー食ってるインジを外したり
再起動掛けたり複数のMT4にインジ振り分けたりとか?
PCのメモリ自体は足りててもMT4が使用できるメモリが
枯れてるんだと思う。よくわからんが。
- 385 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 03:02:48.47 ID:8ptnCz7i
- NYSE Tickを1分足で表示出来るインジ,あったら教えて下さい
- 386 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 07:39:43.30 ID:2/myJftW
- >>365 >>371
おぉ、ありがとう。全然スレ読んでなくてすません。
- 387 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 10:24:21.30 ID:TSnuNpD/
- BarRange2というインジケータがありますが、足が移動しても、新しい足に数値が移動しないんですが、こんなものなんですか?
後、チャートがごちゃごちゃしすぎるから、最後の足だけに数値書かれてほしい…
- 388 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 12:07:02.78 ID:41mhNwZ7
- >>387
修正して
ttp://www.abysse.co.jp/mt4/
このサイトにBarRange3.mq4として登録要請しといたから良かったら使ってちょ。
デフォでは最後の足だけ数値を表示させて、パラメータで変更できるようにしてある。
新しい足に数値が移動しないのは明らかにバグだったと思うけど、誰も指摘しなかったのかな?
俺もこのインジは初めて知ったけど。
- 389 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 12:16:43.40 ID:2qMNDhM0
- >>388
キモイ
- 390 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 12:50:45.22 ID:mwBC5GsG
- 糞業者ホイホイスレですか?
このスレは
- 391 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 13:52:38.34 ID:xUFWVmnk
- >>388
見つからないです…
どこですか?
- 392 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 14:16:41.09 ID:HfloTaof
- BarRange2.mq4を見てみたが、使いたくなるようなインジではないな。
- 393 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 15:31:51.34 ID:Cdx9mM5w
- >>391
登録申請なんだから、まだ未登録なんだろ。
- 394 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 17:06:11.84 ID:41mhNwZ7
- >>391
早漏乙w
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/350086.dat
多分やってほしい事こういう事だと思うけど違ってたらゴメンな
- 395 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 17:46:35.66 ID:DEvZiTJy
- 知り合いにインジケーター貰ったけどどうやって使えばいいですか?
- 396 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 18:20:25.21 ID:356MCh4H
- >>395
ココに貼ってみて。
- 397 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 18:39:58.11 ID:Vi3l0Bxi
- 今まであまりMT4がアップデートされることはなかったと思うのですが、最近よくアップデートされている気がします。
build毎の更新内容はどこかで見れますか?
- 398 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 19:05:16.74 ID:NxJsYeKd
- >>394
大丈夫でした!
質問してみるものですね。ありがとうございます。
- 399 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 19:07:12.92 ID:MHk8M76Q
- あらID変わってる?
自分387です。
- 400 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 19:53:09.28 ID:Cdx9mM5w
- >>397
多分無理。
最新のものは
http://forum.mql4.com/48376
で見られるけど、新ビルドができる度にフォーラムから古いのが消えてる。
- 401 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 20:15:21.29 ID:FxM1QhvZ
- >>397
http://www.metaquotes.net/en/metatrader4/news
- 402 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 20:18:17.56 ID:41mhNwZ7
- >>398
出来たみたいですな。いえいえw
何かおかしいとこあったらまたご報告くだされ。
- 403 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 20:19:59.92 ID:WnGqb7tB
- サヤ取りEAを作ってバックテストを試みると、以下のようなエラーが出ます。
unknown symbol name AUDJPY for OrderSend function
19:52:11 2008.10.21 22:40 Expert_T CHFJPY,Daily: OrderSend error 4106
何とか良い解決方法はないでしょうか?
- 404 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 20:32:17.32 ID:PAGDyVvW
- >>403
取引対象の名称の通貨ペアが確認できなくて、
取引できないって出てるじゃない。
"AUDJPY"の通貨ペアみたいだけど、
業者によって名称の語尾に
特有のワードとか入ってたりするから一緒か確認してみれば。
- 405 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 20:40:11.70 ID:PAGDyVvW
- >>403
てか、"AUDJPY"と"CHFJPY"だから通貨ペアの指定でミスってるのかな。
- 406 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 21:24:02.85 ID:WnGqb7tB
- >>404-405
FXDDのMT4使ってるので間違いないと思うのですが...
FTではAUDJPYもポジってます。
- 407 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 21:34:11.84 ID:/RlpeDy3
- >>388登録されてるw
きりんさん乙w
- 408 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 21:39:21.40 ID:PAGDyVvW
- >>406
そういえばバックテストって、
複数の通貨ペアの処理は未対応じゃなかったけ?
通常以外で動かす方法はあるかもしれないけど。
- 409 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 21:42:57.02 ID:8071+Wdk
- >>406
BTはチャートを開いてる通貨ペアしか注文できないよ
- 410 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 21:53:00.35 ID:NqRD5NW3
- >>390
>>1のテンプレくらい見ろよ。
経緯は知らないが、このスレ公式のインジ置き場だw
- 411 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 21:55:38.22 ID:41mhNwZ7
- >>407
あれ、でも画像表示がない(´・ω・`)ショボーン
まあ>>387っちだけの為の修正だから別にいっかw
- 412 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 21:59:05.74 ID:2qMNDhM0
- キモ
- 413 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 22:01:18.81 ID:WnGqb7tB
- >>408-409 ありがとう。
2通貨ペアを同時に取り扱うサヤ取りEAでは、BTは出来ないといことですか。
BTもアテにはならないけど、ないよりはマシだし、なかったらどう判断
していいやら...困ったもんだわ、トホホ
- 414 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 22:28:40.50 ID:GbLNvOfH
- >>412 ウザイ
- 415 名前:Trader@Live! :2012/05/29(火) 22:33:18.97 ID:GbLNvOfH
- >>413
一方は自前で勝ち負けを計算すればいい。
探せば転がってる
- 416 名前:Trader@Live! :2012/05/30(水) 00:51:27.80 ID:fZYnGk6X
- >>400-401
ありがとうございました
- 417 名前:Trader@Live! :2012/05/30(水) 01:46:41.31 ID:Cbvgho3P
- BTはチャートを開いてる通貨ペアしか注文できないよ
BTにチャート関係ないじゃん
なくてもできるだろ
- 418 名前:Trader@Live! :2012/05/30(水) 07:28:26.26 ID:6NW5av3p
- >>415 ありがとう。
探してみます。でも、かなり手間が掛かりそうですね。
- 419 名前:Trader@Live! :2012/05/30(水) 08:19:59.58 ID:GF+MWM1Q
- >>418
たぶん、これ
Optimize cross Moving average
http://codebase.mql4.com/6489
- 420 名前:Trader@Live! :2012/05/30(水) 10:05:55.07 ID:WQfUEjp8
- ユーロドル・ポンド円の一目均衡表付き5分足が10年分くらい見れるサイトってあります?
- 421 名前:Trader@Live! :2012/05/30(水) 17:14:29.85 ID:4IRFLMAt
- ここはMetaTraderのスレだ!塩まくぞ!!
- 422 名前:Trader@Live! :2012/05/30(水) 17:48:28.79 ID:6NW5av3p
- >>419 ありがとう。
しかしながら、MAProfit.mq4 のソース全体を見てから十数行読み進めたところで頭がショート
してしまいました。
一度、通貨ペアを逆にしたEAを作ってエクセルで合成してみようと思います。
- 423 名前:Trader@Live! :2012/05/30(水) 22:26:19.26 ID:tZNdCBLm
- チャート上にドローダウンの%を表示するインジケータを探しているのですが
ご存知の方いらっしゃいますか?
原資(入金総額)に対してのDD%と現在の残高に対してのDD%の両方が
表示されると尚ありがたいのですが。
よろしくお願い致します。
- 424 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 00:17:54.72 ID:anqza+A/
- EAを作ってM1チャートで実行すると、なぜか1秒ごとに実行される。どうすれば1分ごとに実行されますか?
- 425 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 00:22:45.33 ID:4X5TFAuS
- 0を1
- 426 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 00:29:08.29 ID:Zii0V+5S
- >>423
現在の残高に対してのDD% ってむつかしいよな
- 427 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 01:27:52.93 ID:p1v7b9Kz
- Rexem証券のMT4ダウンロードしたんだけど、ドル円のチャートって表示出来ますか?
表示できるチャートの種類が少ない気がするんですけど。
- 428 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 01:47:48.45 ID:LWZIYK8b
- >>427
デフォの表示通貨ペアじゃないの。
気配値表示の"通貨ペア一覧"から選択するなり、
"全通かペアを表示"で表示すればいいじゃん。
- 429 名前:427 :2012/05/31(木) 02:07:03.62 ID:p1v7b9Kz
- ありがとうございます。
- 430 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 04:56:52.15 ID:Kgh2/PiJ
- 自分でEAを作れないので、業者に頼みたいと思います。
平均足を使った単純なヤツです。
どなたか安くて良心的な業者を教えてください。
もしくは、EA作成ソフトで簡単で良い物があれば教えて頂きたいです。
- 431 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 05:43:11.21 ID:xYZ0cKnD
- SnakeForceってインジがありますが、どのような計算なのでしょうか?
ご存知の方いましたら教えてください。
- 432 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 08:36:45.79 ID:dwg1xBN3
- ここ数日バックテストが異常に遅いんですが、
何か原因等はありますでしょうか?
なんとなく、自作のCustomIndicatorを走らせたあとからなった気もします。。。
- 433 名前:424 :2012/05/31(木) 09:00:04.88 ID:Bk7KL/qG
- >>425
0と1をキーワードに色々考えたけども分からない…
- 434 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 10:36:44.57 ID:XGKXcFDh
- MT4の過去データを左にスクロールして、3カ月前ぐらいの所で、これ以上進まなくなるのですが、
どうすれば、もっと前のデータも見られるようになりますか?
- 435 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 11:59:22.87 ID:arNqVrCd
- >>434
ここはMetaTraderのスレだ!塩まくぞ!!
- 436 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 12:05:10.56 ID:3wpiRf71
- >>434
alpariとあとは確かfxdd?だったら3カ月前のデータもあったと思う
- 437 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 12:13:58.95 ID:aLCWNd/R
- 神速でHistorical Dataのダウンロードができる術というのを試そうと思うんですが
コレって完了するまでどれぐらいの時間かかるでしょうか?
あと1年分のデータってだいたいどれくらいの量になりますか?
ちなみに実行しようと思うブローカーはalpariです。
- 438 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 12:45:01.19 ID:qcHwGEl1
- 神速でHistorical Dataのダウンロードができる術って今でもできたんだっけ
この前やった時はできなかったが
- 439 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 13:37:24.02 ID:y4lKErry
- NINAってよさそうなインジあるんですがこれってリペイントするものなんでしょうか?
Step MAを元にしてあるみたいですが、Step MAはリペイントしないと思ったんですが
- 440 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 14:38:13.09 ID:6GrnwU8d
- >>439
NINAはリペイントしないだろ??
ああ、でもバックテスト時はなぜかサインの位置が変わったりするが
それのこと言ってるのか?バックテストでなぜそうなるのかは不明。
- 441 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 14:55:34.10 ID:tfoB6x7q
- MT4のプログラミングしてくれるFX業者とかってあるんですか?
なんかMIGっていう業者は口座持ってると
MT4とかのコーディングでEAとかの作成を請け負ってくれるようですが、
こういうサービスしてる業者とかって他にありますか?
- 442 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 15:21:05.35 ID:2DCjugQ8
- >>434
オプションにチャートがあるだろ
そこで取り込めるデータと
描けるデータの数値を設定できる
- 443 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 15:25:20.91 ID:yXTEVfC3
- >>437
今はもうできないんじゃないかな。
それから、サーバにないデータはダウンロードしようがないよ。
- 444 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 15:26:04.01 ID:yXTEVfC3
- >>434
3ヶ月分だと、ホントにそのサーバにはそこまでのデータしか無いかもしれない。
- 445 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 16:21:22.04 ID:5GcvTyM1
- >>437
3alpariとfxddのは業者サイトから過去データをダウンロードしてから
それをMT4に取り込むんじゃなかったけ、今は?
でもalpariはMT4からでも直接ダウンロードできたような気が
この2社以外で他にも3ヶ月分前のデータ入手できるところはあるかは知らない
- 446 名前:名無し募集中。。。 :2012/05/31(木) 19:16:54.92 ID:Zzzly1mk
- 指標発表に合わせたらボロいって事は分かった
http://easygetter.com/
- 447 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 19:35:10.49 ID:mG+1jxKS
- 適当にスレ回ってみたもののここで尋ねていいのかわからないんですけど
主にこの板のEAスレでよく名前が上がるほど人気で
尚且つある程度の実績が伴っているようなEAについてなんですが
有料で販売されているEAってのは大体ロジックが公開されてないブラックボックス状態の物が殆どなんですか?
そこのところどうか教えてください
- 448 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 19:44:58.81 ID:yXTEVfC3
- >>447
ブラックボックス状態の物が殆どでしょう。
- 449 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 19:50:37.98 ID:3wpiRf71
- >>447
MQL4だったらロジック読める
- 450 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 19:59:16.94 ID:mG+1jxKS
- ありがとうございます
>>448
やっぱりそうですか
自分には合わなそうなんでやめておきます
>>449
言われてみればそうであるはずですよね
勉強したら適当なの見つけて挑戦してみます
- 451 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 21:05:17.74 ID:XPXF1R/9
- >>430
>>218
- 452 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 22:33:29.46 ID:JFos30rO
- 平均足をサブウインドウに表示すること出来ませんか?
それと、Heiken Ashiというインジがちょっと色が混ざって見にくいんですけど
これ以外無いですか?
- 453 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 22:34:49.87 ID:Kgh2/PiJ
- >>451
ありがとうございます
平均足わかりませんでしたorz
業者の養分になってみます
- 454 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 23:49:51.43 ID:z+Rk1wgQ
- >>436
FXDDのMT4だったら1975年からのデータになってるよ
メタクォーツからのデータだったかDDのデータだったかわすれたけど
ただしユーロ誕生以前はマルクで置換されてる
- 455 名前:Trader@Live! :2012/05/31(木) 23:59:37.96 ID:VupeRjFA
- >>434
FXDDならその方法で1時間足が4年分以上取れるよ。
- 456 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 00:48:15.66 ID:XL8Q+oU6
- >>452
#property indicator_separate_window
extern color color1 = Red;
extern color color2 = White;
- 457 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 00:53:27.31 ID:j0FkGNqp
- MT4ってこれからどのぐらいの間使えますか?
数年前にMT5が出るちょっと前は
MT4がMT5に置き換わって色々めんどい
みたいな話あったの記憶してんですが
現状ではMT5使用されてないみたいで
これからも当分はMT4がメインなんでしょうか?
- 458 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 00:59:39.91 ID:iCcUqlpt
- >>456
サンキュ、週末やってみます!
- 459 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 01:14:40.50 ID:KZ67pOnN
- >>457
4と5って確か互換性ないんじゃないのかな
それでみんな4使ってるみたい
5は為替以外の取引が強化されてるだけとか
なんとかだし
- 460 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 01:33:33.74 ID:h4iNtC4L
- は?
- 461 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 01:37:09.44 ID:UicGjPJv
- ボリンジャーバンドにローソク足が触れたときだけ矢印が出るインジはありませんか?
チャートが汚くなるので普段はσの線は表示させたくないんです。
- 462 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 05:56:03.69 ID:V2Mr8989
- Verうpしなくても今のところ動くな
- 463 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 07:22:41.40 ID:04loN1lX
- 昨日のチャートを見ると、主要通貨のほぼ全てに大きな窓が出来てしまっています。
これを埋めるための操作方法をご存知の方、いますか?
分足を表示させているMT4だけの症状です。データを取りこぼしてしまったかも?
DoeloadCeneter でデータをダウンロードしても窓は開いたままです orz
- 464 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 07:44:31.03 ID:apj73r+m
- >>463
MT4を終了し、ヒステリーファイルを削除してから再起動してみて
- 465 名前:463 :2012/06/01(金) 09:09:27.88 ID:04loN1lX
- >>464
ありがとうございます。
早速試してみましたが、ダメでした orz
ヒストファイルのディレクトリ内の全消去をもってしても…
当方はFXPro を使用しているのですが、
いろいろ調べてみたところ、割り振られているサーバーによって
症状が異なるようです。
窓が出来たサーバーには、どうもきちんとしたデーターが無いような
感じです。もうっちょと待ってみます。
ヒスト消去、教えてくれてありがとうございました。
- 466 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 10:13:01.49 ID:XL8Q+oU6
- >>461
使いやすそうなのはなかなか無いんですが、三空氏の作った39_BBw_1.06あたりが近いんじゃないかと思います。
.ex4ファイルなため手を加えて改造はできないので、プロパティからの変更のみのカスタマイズしかできません。
例えば、BBにタッチしている間はサインを表示し続けるので、バンドウォークされちゃうと矢印だらけになってBBラインを表示するよりもウザくなったりします。
BBラインもデフォでは表示するようになってますが、色を変えることで目立たなくさせることが出来ます。
- 467 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 10:58:20.97 ID:RS1RYwDk
- >>431
SnakeForceはリペイントするから使えないよ
試しにズーーと見ててごらん
これでポジったらドツボに、はまるよ
>>434
上部のツールを開いて、オプションの中の
ヒストリー内の最大バー数とチャートの最大バー数を、増やせば過去見れるが
少し重くなるよ
- 468 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 11:16:21.88 ID:AX4Up2m3
- チャートの組み表示保存できないんですけど、もともとあるmarketoverview
を表示させてそこで名前を付けて保存で仮にドル円としたら、そこでそのまま
レイアウト変更したら、ドル円として保存されますか?自分場合、ドル円の
名前の保存はできているのですが、呼び出すとなにもチャートが表示されなく
なっています。アドバイスお願いします
- 469 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 11:20:07.83 ID:dW9qZwoh
- build 432
- 470 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 11:23:27.90 ID:XL8Q+oU6
- >>468
ちょっと何言ってるのかわからないけど、チャートの組み表示保存は、「ファイル-チャートの組み表示-名前を付けて保存」で現在の画面が保存される。
確認は \profiles の中に保存されていればOKだろ?
- 471 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 11:52:26.50 ID:UicGjPJv
- >>466
ありがとうございます。チェックしてみます。
- 472 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 13:44:06.39 ID:FM4W0pD2
- EAについてなんですが、同じ通貨の5分足、15分足に
それぞれEAをセットしてマジックナンバーを1と2にしてるんですが、
ポジションがひとつしかできません。
何が悪いんでしょうか?
- 473 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 14:27:16.56 ID:8dxdN38K
- なんでこんな日にアップデートかますんだよ。まだおわらねえわ。
リーマンとか帰ってきてアップデート地獄だったらどうすんだろう。
- 474 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 14:39:47.19 ID:WA53mMRY
- たすけてーーーーー
いつも通りMT起動したら、
開かない・・・・開くんだけど、開かない。
どうすればいいの???
いつもは、起動すろと、
「次のプログラムにこのコン…への変更を加えますか?」
ってアラートが出て(出るようにウィンの設定をしてる)、
「はい」ってやれば、チャートが最新のデータにアップされてGOなんだけど、
今日は、「はい」ってやってもダメで、なんどもこのアラートが出て、ずっとこれやってる・・・
どうすればいいの?
たちけてエロい人おおおお
- 475 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 14:45:11.58 ID:8dxdN38K
- 俺もその状態で積んでるわ。アップデートして再起動したら真っ白の状態で動かない。
これはまた最初からダウンロードして設定し直さないとつらいかもね。
- 476 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 14:49:24.98 ID:WA53mMRY
- そっかあぁ・・・・くまったなあ
これって、待ってれば戻るってことあるのか、それさえわかんないから、
もうどしていいのやら・・・
新たにDLするとして、
自分で設定した定型チャートとか組表示とかのファイルを入れ替えればいいんだよね?
可能というか
- 477 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 14:51:03.84 ID:X9WrxSyU
- 今は自動で行うEAのプログラム作成ツール色々ありますが、
これらは最初からMT4に入ってる標準インディケーターしか使えないんでしょうか?
最初から入ってる標準インディケーターの他にもカスタムインディケーター使いたいんですが
まだカスタムインディケーター使える自動作成ツールとかないですか?
- 478 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 14:54:06.34 ID:cg1GW532
- FXCMジャパンからメール来てたけど、最新のアップデートにバグがあるらしい
再インストールしろってさ
元のやつはアンインストールしなくてもいいらしいので
上書きインストールでいいのかな
- 479 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 14:57:03.44 ID:WA53mMRY
- うわあああまじかよ
再インスコやってみるわ
オリジナルファイルだけ避難させて、そのまま上書きやってみる
- 480 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 15:03:50.60 ID:KB5F5orr
- 俺もmt4動かないわ。困った。。
- 481 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 15:12:07.41 ID:UicGjPJv
- オートアップデートって拒否できないんだっけ?
オプション見たけど見当たるところがないですな
自分のverはBuild419
- 482 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 15:15:18.84 ID:Yoslae6u
- アップデートにバグあるとかはあかんやろ、
金掛かってんだから
- 483 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 15:20:15.43 ID:lwGds3LB
- みんな調子悪いのか
俺のも動いていない
アップデートしろって来るけど、いつも無視して操作出来たのに
ユーザーアカウント制御が何度も出る
はい選択しても何度も
どうすればいいの?
- 484 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 15:27:01.01 ID:oWx48LXW
- これってオートアップデートを無効にすれば次回こういうことないと思うんだけど
なにかオートアップデートを無効にする方法ないですか?
- 485 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 15:27:08.78 ID:XKBaIwT6
- こういう日は休め
- 486 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 15:28:19.75 ID:lwGds3LB
- ほっておけば治るんですか?
- 487 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 15:32:03.78 ID:PdFZlyeP
- >>484
うぷでーと.exe 削除
- 488 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 15:36:34.02 ID:UicGjPJv
- We remind you that starting on June 1, 2012 the support of client terminal builds below 416
will no longer be provided.
Therefore we strongly recommend that you update your terminals to the latest build (419).
ってフォーラムにあるからbuild416以下を使ってる人達が強制アップデートを食らってるのかな?知らんけど。
- 489 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 15:59:00.10 ID:oWx48LXW
- >>487
自分はupdate.exeではなくliveupdate.exeというのしかないですが
このliveupdate.exeというのでOKですよね?
- 490 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 16:16:15.84 ID:O0TvD10J
- MT5&MQL5使いのおでは勝ち組w
- 491 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 16:30:26.58 ID:Zfh079JO
- 途中で止まるアップデートはサーバー変えたら上手くいった。
- 492 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 16:46:05.77 ID:vh1cq0fF
- MT4動かないんだけど、何が原因?
- 493 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 17:02:26.31 ID:KB5F5orr
- 管理者権限で実行したらようやくアップデートできたよ。
ツイッターで情報流してくれた人サンクス!
- 494 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 17:11:00.40 ID:KZ67pOnN
- >>472
足の長さが違うんだから
ポジるタイミングも違う
長い目で見とけ
- 495 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 17:21:09.45 ID:RJq+N3WO
- ユーザーアカウントが何度も出てくるので仕方なくアップデートしたら今度はWelcome to LiveUpdate画面が何度も出てくる。
そんな何度も歓迎されても・・・
- 496 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 17:22:49.62 ID:RJq+N3WO
- アップデートしないとそのうちデモ申請受け付けてくれなくなるから結局そうせざるを得なくなるでしょ。
- 497 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 17:28:17.67 ID:vh1cq0fF
- >>493
本当だ!情報感謝する!
- 498 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 17:38:53.80 ID:8dxdN38K
- >>494
ポジ取るタイミングになってもとらないんですよー
- 499 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 18:20:52.26 ID:UfWHM/hg
- 余裕のあるEA使いの方にお願いがあります。
ロジックのベースになっているインジケータをおしえて下さい。
売り買い方法や口座管理してたら煮詰まりました。
お願いします。
- 500 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 18:29:50.73 ID:ku4fdmjN
- なんかよく分からんなあ。
build416より以前のやつが騒いでるだけ?
でもそれは以前から警告が来てたわけでね。
- 501 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 18:44:22.79 ID:ku4fdmjN
- >>478
ああなるほど。
警告してこなかった業者があったことは確かだな。
顧客への説明はMT社が悪い、で誤魔化す気かなw
でも真っ当な業者はちゃんと事前にメール来てたし。
- 502 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 19:11:02.45 ID:HnWWRkOW
- スレチかもしれんがMT-mobileログインできず、チャート見れないからなんもできない
- 503 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 19:41:14.40 ID:h4iNtC4L
- >>489
liveupdate.exeでおk
でも削除せずとも、ファイル名を変えとくだけでいいよ
削除したら、いざアップデートしたい時にちょっと困るでしょ
- 504 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 21:12:00.59 ID:IdhyGj++
- Gridbuiderのライン表示が間に合わないぐらい原油が下がってるんだがwww
真面目な話、どうやったら新しく自動的にライン引かれるの?
- 505 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 21:24:14.22 ID:ErB9SXnK
- >>459
MT5にMQL4実行環境を移植すれば、一気に普及すると思うんだ。
- 506 名前:Trader@Live! :2012/06/01(金) 21:26:15.49 ID:ErB9SXnK
- >>464
そのやり方はちょっと…
>>465
正しくはコレ
神速のHistorical Data ダウンロード術。 - とあるMetaTraderの備忘秘録
ttp://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20100318/1268838133
- 507 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 02:07:06.25 ID:0y8wrzge
- MT4のトレイリングストップは5pips以上利益がでないと作動しませんが、
EAを使うと利益が出ていなくてもトレイリングストップを作動させることは出来ますか?
- 508 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 02:13:41.08 ID:pnCQ68Qe
- MT4を起動した状態でエクセルのDDEを同期させようとすると
エラーが起きて固まるんですが原因はなんですか?
サーバーとつなげなかったら固まらないです。
- 509 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 03:41:06.47 ID:pnCQ68Qe
- うわ!すいません。
ぐぐってたら上に同じ質問があった。
てか、諦めるしかないのか・・・orz
- 510 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 08:04:54.73 ID:HkFCn+yw
- >>462
接続を拒否られたw
これで古いマシンは使えなくなったな。
- 511 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 08:08:34.49 ID:qK1kppdt
- >>477
出来上がったソースを自分で書き換える。
- 512 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 09:00:11.74 ID:Avjp8kv0
- >>508,509
>278 は試した??
- 513 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 10:02:33.59 ID:+8pNLerU
- >>510
マジだw一回落とすと旧バージョンってはねられるな。強制かよ
- 514 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 11:26:45.62 ID:kJ/RFgKf
- brocoで、旧バージョンって出てどうにもならんぞ
- 515 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 13:55:32.53 ID:qPR/BKgY
- build 432 来た
- 516 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 19:45:29.38 ID:qwEQp5IH
- >>513
だろ?
ベッドでチャートが見れなくなったわorz
- 517 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 20:12:24.86 ID:hezjKtGg
- 自分で作って保存した組表示と定型チャートを
別のMTでも使ったりバックアップを取っておきたいんだけど、
ファイルがどこにも見当たらない・・・
expertsにもtemplatesにもprofilesにもないし、
どこにありますか?
また、どうすればいいでしょうか?
- 518 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 20:29:23.16 ID:H9Igwv70
- なにそれこわい
- 519 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 20:51:49.39 ID:Avjp8kv0
- 互換性フォルダか・・
- 520 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 21:33:16.05 ID:pnCQ68Qe
- >>512
試したのですがやはり固まりました・・・
そして諦めることにorz
windows7の64ビットがダメなのかなぁ
- 521 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 21:40:40.66 ID:7zPcpCcQ
- EA作成したんだけど、どうしてもending Bracket'}'expectedというエラーが
出てきます。プログラムの終わりを示す括弧 }は正しく入れているのになぜ
だか理由が解りません。どなたかお教え願います。
- 522 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 21:43:00.79 ID:hezjKtGg
- >>517ですけど
デモだからダメなんですかね・・・
- 523 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 21:52:32.46 ID:Avjp8kv0
- >>520
平日に試そう
- 524 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 21:53:29.19 ID:PKWJpTYf
- >>521
ソースコード内に日本語混じってたりしない?
- 525 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 21:59:35.49 ID:pnCQ68Qe
- >>523
平日にためしてみたのでもう無理かなぁと。
- 526 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 22:11:11.09 ID:hezjKtGg
- >>519
おおおおお
別のMTで、「互換性」をオンにして組表示や定型チャートを保存したら、
ファイルが出来てた!!!!!
一つ解決したよ!ありがとー
で問題は、これまで使ってたMTのそれぞれのファイル。
こっちのMTを互換性オンにすると、まっさらの状態に戻ってしまって、
あの作りこんだ組表示や定型チャートが選択肢から消えてしまう・・・
焦ったけど、互換性オフにしたら、また元に戻ってくれたんだけど、
問題は、ファイルが作れないというジレンマ・・・困った
- 527 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 22:21:48.89 ID:554+m5Ag
- faiさん?
- 528 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 22:23:03.54 ID:7zPcpCcQ
- >>524
メモ以外では日本語は使っていないんですが。
- 529 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 22:35:19.72 ID:yLLoRSLI
- メール機能使いたいのですが、延滞とか少なくて
早く受信できるフリーメールってどこですかね?
- 530 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 22:38:39.77 ID:fW1C+yc7
- >>527
ん?
- 531 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 22:39:55.57 ID:n3btWxsP
- フリメならどこもたいして変わらないと思う。
excite、goo、yahoo、gmailで受信したけど、どこも数秒だったね。
- 532 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 22:40:13.13 ID:PKWJpTYf
- >>528
メモ?コメントも含めて、全ての日本語を取り除いてみ。
それでもダメなら、各文がちゃんと「;」で終わってるか確認。
最後の手段は、各関数の中身を全部/* */でコメントアウトして
コンパイルが通るのを確認したら、順番にコメントを外していく。
どこかでエラーが再発するだろうから、その近辺に原因はある。
- 533 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 23:24:00.81 ID:NrXTG4x0
- >>528
astyleというCソースフォーマッターで整形してみな。
おかしなところでインデントが狂うからすぐ判るよ。
- 534 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 23:28:08.26 ID:n3btWxsP
- 移動平均線からNpip離れた場所に平行線を引いてくれるインジケーターってないものでしょうか?
- 535 名前:Trader@Live! :2012/06/02(土) 23:40:08.55 ID:Avjp8kv0
- >>534
標準機能の移動平均でもラベル設定すればいいんじゃ?
- 536 名前:Trader@Live! :2012/06/03(日) 00:29:10.06 ID:6/vqPzof
- 平均足のインジをつけたロウソクをサブウインドウで表示すること出来ませんか?
- 537 名前:Trader@Live! :2012/06/03(日) 00:47:53.41 ID:D52K4Wy8
- Build432来てんだな。最近更新多いな
- 538 名前:Trader@Live! :2012/06/03(日) 01:14:59.76 ID:6/vqPzof
- >>536
解決しました。
平均足にインジを重ねて見ていたのでスが
サブになるとインジが重ねられません。
で、
逆に普通のロウソク足をサブウインドウに表示することは出来ませんか?
できたらMAなんかもサブウインドウだけど入れられる。みたいなわがままは出来ませんか?
- 539 名前:Trader@Live! :2012/06/03(日) 02:18:13.46 ID:6lPKyo2H
- >>532
ご教示ありがとうございました。
} はend of programとあったので、最後の}ばかりに気を取られていましたが、
実は途中の括弧が一つ抜けておりました。
関連質問ですが利確に
//買いポジションの利益確定
OrderSelect(Ticket_L,SELECT_BY_TICKET);
if(OrderOpenPrice() + TP*Point <= Bid
&& (Ticket_L != 0 && Ticket_L != -1))
{
Exit_L = OrderClose(Ticket_L,Lots,Bid,Slippage,Red);
if(Exit_L == 1) {Ticket_L = 0;}
}
としたら、OrderSelect is not difinedとエラーが出ました。その行をコメント化
したところエラーは消えました。これ変幻自在のメタトレーダーをそのまま
使ったのでエラーが出るのが不思議です。なぜでしょうか?
- 540 名前:Trader@Live! :2012/06/03(日) 02:34:04.56 ID:mox92PZL
- >>539
多分…だけど、OrdersTotal()を手前でなんかしらの事で
呼んでおけばいいんじゃないかな?
- 541 名前:Trader@Live! :2012/06/03(日) 02:37:59.53 ID:cPjA0xAG
- >>540
OrderSelect(Ticket_L,SELECT_BY_TICKET);
↑先頭に全角スペースがあるのが気になるがw
- 542 名前:Trader@Live! :2012/06/03(日) 02:46:09.17 ID:xcTUOF1R
- >>539
「 OrderSelect」は無いって事じゃね?
- 543 名前:Trader@Live! :2012/06/03(日) 02:46:50.62 ID:xcTUOF1R
- うわ、かぶった
- 544 名前:Trader@Live! :2012/06/03(日) 04:46:48.71 ID:9VcfscOx
- liveupdateで432になる業者もあれば、427の業者もあるけど
432で統一しておk?
あと、mq4は再コンパイルされないままだけど
ex4は互換性ありってこと?
- 545 名前:Trader@Live! :2012/06/03(日) 10:06:00.56 ID:6lPKyo2H
- >>540-542
てこずったけど今朝になってやっと解決できました。
実はエラーが出たのは、売りの利確の部分で、買いの利確の部分にはエラーが
出ていなかったのです。} 括弧の場合と同じでどちらもエラーなんだろうと
思っていましたが、念のため売りのエラーの部分をコメント化したところ、エラー
となるはずの買いの利確部分は正常であることが判明しました。そこでエラー
部分を削除し、正常な買いの行をコピペして売り用に変えたところ、エラーが
出なくなりました。見た目にはまったく違わないのに狐に鼻をつままれたようです。
誰かが指摘されたように、全角文字でも入っていたのでしょうか。お騒がせしました。
- 546 名前:Trader@Live! :2012/06/03(日) 12:18:21.10 ID:oSoE5VRZ
- >>545
>>533
- 547 名前:Trader@Live! :2012/06/04(月) 00:20:09.40 ID:DvQA0zjL
- ヒストリーセンターからダウンロードしたチャートって正確なんですかね?
- 548 名前:Trader@Live! :2012/06/04(月) 00:50:23.98 ID:bTH2XBZm
- んなわけねぇ
- 549 名前:Trader@Live! :2012/06/04(月) 10:41:13.39 ID:DvQA0zjL
- >>548
ああ、やっぱそうですか〜
なんか変だと思ってたんですよね
これではバックテストしても正確な結果は得られないですね
地道にフォワードテストしていくしかないのかな
過去の正確なチャートって、手に入らないですかね?有料でもいいです
- 550 名前:Trader@Live! :2012/06/04(月) 13:21:17.58 ID:Dr0uhMIi
- metatraderてプロキシ設定できないんですか
- 551 名前:Trader@Live! :2012/06/04(月) 13:32:53.70 ID:uRIXh6sA
- >>550
試したら動かなかったの?
- 552 名前:Trader@Live! :2012/06/04(月) 14:59:49.78 ID:be6Qr4os
- >>493
サンクス
- 553 名前:Trader@Live! :2012/06/04(月) 16:30:52.16 ID:b0h+0xJ/
- みなさんはメール来たら音がなる設定ってどんな昨日やソフト使ってますか?
- 554 名前:Trader@Live! :2012/06/04(月) 18:51:21.68 ID:slGe4BqC
- アップデートでわーわー騒いでた人たちってなんだったの?ISDNなの?
- 555 名前:Trader@Live! :2012/06/04(月) 18:54:49.17 ID:uRIXh6sA
- >>554
56kbps のモデムだったらしい
- 556 名前:Trader@Live! :2012/06/04(月) 19:37:35.44 ID:8/YVS97/
- 絶句
そんな低速環境でインターネッツしてる人がいるなんて…マジか
- 557 名前:Trader@Live! :2012/06/04(月) 19:39:11.18 ID:f0Aw3PNn
- それだけ遅いと約定も遅れるのか?
- 558 名前:Trader@Live! :2012/06/04(月) 19:50:19.86 ID:NeFRH9cC
- ネタにマジレスかっけー
- 559 名前:Trader@Live! :2012/06/04(月) 20:48:16.48 ID:bZnOC2kQ
- >>549
上を見れば答えがあるよ。
- 560 名前:Trader@Live! :2012/06/04(月) 22:19:05.66 ID:2P2dsGcu
- アップデートの件はみんな解決したの?
今日MT4立ち上げたらいきなりなったんだけどどうすればいいのか教えてほしい
↑で書かれてたように管理者権限で起動してみたけど
ログインできないままでうんともすんとも・・・・
- 561 名前:Trader@Live! :2012/06/04(月) 23:00:27.43 ID:bTH2XBZm
- >>560
最悪は、再インストールしたらいいんじゃない?
- 562 名前:Trader@Live! :2012/06/04(月) 23:08:07.12 ID:PRuHnlQJ
- 最新バージョンを落としてきてインストールしたら、接続はできるようになった
でも、何故かデータが自動更新されない
- 563 名前:Trader@Live! :2012/06/04(月) 23:10:16.59 ID:f0Aw3PNn
- そういう時はねえ
踊るんだよ!
- 564 名前:Trader@Live! :2012/06/05(火) 07:59:46.93 ID:Q3FZPFHS
- 質問です。
最近、はじめてEAの「forex growth bot」を買ってみました。
MT4のユロドル15分足にセットして、ニコチャンマークもでました。
が、なぜか稼動しません。
他の人のMYFXBOOKなどをみると、その期間は稼動しているはずなんですが・・・。
何か設定でつまづいているのでしょうか?
MT4はブローカーのサイトから最新をダウンロードして使っています。
MT4の設定は、初期設定のままです。
- 565 名前:Trader@Live! :2012/06/05(火) 08:21:51.70 ID:JZEwsZWq
- >>564
バックテストが正常にできるかは確認した?
- 566 名前:Trader@Live! :2012/06/05(火) 08:27:39.77 ID:jYwggrLN
- >>564
プロパティで売買を有効にしてないか、単にシグナルが無いのか、どっちか。
- 567 名前:Trader@Live! :2012/06/05(火) 08:29:45.63 ID:jYwggrLN
- 資金は足りているんだろうな?
エラーが出てないか見てみ。
- 568 名前:Trader@Live! :2012/06/05(火) 08:31:44.51 ID:RveICtQs
- DLLファイル有りのEAってBuild419以降でも稼働してる?
- 569 名前:Trader@Live! :2012/06/05(火) 08:36:37.80 ID:jYwggrLN
- >>568
dllは関係ない。あるのはex4。
って、市販EAは専用スレがあるんだから、そっちいけよ。
- 570 名前:Trader@Live! :2012/06/05(火) 08:56:24.92 ID:Npa0vo6k
- ブロコのユロドル動いてる?
- 571 名前:Trader@Live! :2012/06/05(火) 09:37:29.54 ID:4Zilen+w
- 今日ずっと回線不通なんだけどどうやって直すの?
millennium trader 4 で
PTMillennium-Demo Accounts Server
朝からずっと?がりません
助けて
- 572 名前:Trader@Live! :2012/06/05(火) 10:26:29.84 ID:MX1irjlq
- >>561
素直にそうしたw
たいていの設定はそのまま引き継げるから手っ取り早いね
- 573 名前:Trader@Live! :2012/06/05(火) 18:45:23.39 ID:xka5Mefk
- MACD_4CZ_mtfというインジを使っていますが、例えば5分足に60分足のMACDを表示させるととんでもないおかしな表示になります
4色できれいなインジなので活用したいのですが、このままでは使えません
助けてください
- 574 名前:Trader@Live! :2012/06/05(火) 18:45:56.03 ID:JZEwsZWq
- >>571
デモ?
アカウントが切れたんじゃないの?
- 575 名前:Trader@Live! :2012/06/05(火) 19:13:00.30 ID:Np/XK3dh
- >>573
表示させてみたんだけど、特におかしくはないような。
- 576 名前:Trader@Live! :2012/06/05(火) 19:40:17.91 ID:VWSHx2PK
- 一目均衡表(Ichimoku.mq4の方)の雲がローソク足を一番大きくした時と
二番目の時に縦線が点線ではなく実線の太線で表示されるのですが
これを点線で表示させる方法はないものでしょうか?
- 577 名前:564 :2012/06/05(火) 21:14:22.44 ID:Q3FZPFHS
- おくれました。
>>565
ストラテジーテスターを使ってみましたが、できました。
おもしろいですよね。
>>566
どちらも大丈夫みたいでした。
>>567
資金は50万円用意してあります。
ブローカーのサイトからも確認しました。
MT4でも表示されていました。
しばらくあれこれ自分で調べてみました。
すると、チャート上に「VERIFING」と表示されていると出来ないという話を目にしました。
確かに自分のチャートにもあります。
どうすればいいかわかりません。
forex growth botを一旦、アンインストールしたりしましたが、ダメでした・・・。
ライセンス認証についても、ライセンスマネージャのとこでクリックすると、「License Activated」と出るので、たぶんできているはずですが・・・。
- 578 名前:Trader@Live! :2012/06/05(火) 22:14:49.35 ID:xka5Mefk
- >>575
>>573です
そうですか…
例えば現在のユロドルだと、1時間足のMACDはゼロラインより上にありますが、5分足にmtfで落とすと下にあるように見えます
はぁ(;´д`)
- 579 名前:Trader@Live! :2012/06/05(火) 22:39:52.74 ID:exLkmQ4K
- 現在とある条件のインジを探しているのですが
過去10本の足の平均値の長さを超える動きをしたらアラートが鳴る、というようなインジはありませんでしょうか?
要は急激な値動きを迅速に教えて欲しいということなのですが
画面上に現れるものでも無いので、条件で探すのも難しく見つかりません・・・
- 580 名前:Trader@Live! :2012/06/05(火) 23:19:12.79 ID:Oj4o88nj
- >>579
http://u3.getuploader.com/mt/download/744/LongBarAlerter.mq4
作ったった
- 581 名前:Trader@Live! :2012/06/05(火) 23:57:14.39 ID:exLkmQ4K
- >>580
。 。
/ / ポーン!
( Д )
は、早い、そしてまさか作って頂けるとは・・・
感謝致します、大切に使わせて頂きます!
- 582 名前:Trader@Live! :2012/06/06(水) 00:04:03.64 ID:fqtPqBF1
- >>580
君のために歌おう
http://www.youtube.com/watch?v=EUKHetnXsfQ
- 583 名前:Trader@Live! :2012/06/06(水) 04:43:35.33 ID:4Ysc2c1P
- バイナリーはここでやれよ、クレカで入金できるし30秒で結果が出るから、1日の取引で数千円からスタートして数十万〜数千万も理論上可能
https://bluebird1.betonmarkets.com/d/c_Start.cgi?l=GB&skin=PORTAL
- 584 名前:Trader@Live! :2012/06/06(水) 05:23:05.44 ID:FT9Auk1f
- マルチステマいらね
- 585 名前:Trader@Live! :2012/06/06(水) 05:31:55.29 ID:cVTC6FH3
- http://livedoor.2.blogimg.jp/sytsyt/imgs/b/c/bc05665a.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/sytsyt/imgs/7/d/7d8f4afe.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/sytsyt/imgs/1/b/1b4892ac.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/sytsyt/imgs/b/5/b5074638.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/sytsyt/imgs/d/7/d7e58637.jpg
http://pype.org/thumbnail/1299241712/1299241712-54-6.jpg
- 586 名前:Trader@Live! :2012/06/06(水) 05:38:33.31 ID:4Ysc2c1P
- せっかくいい情報教えてやってるのにステマで片付ける底辺ゴミ
そもそも海外業者がこんなところでステマするかよ
ステマの意味もわからないド底辺の乞食か
同じ生き物とは思えないほどの知恵遅れで出来損ないの有機体だな
- 587 名前:Trader@Live! :2012/06/06(水) 08:20:41.32 ID:yCiSLLSv
- >>577
>すると、チャート上に「VERIFING」と表示されていると出来ないという話を目にしました。
綴りが違うw
それはそうと、その表示はEA業者が正規品かどうか、判定中って意味じゃないか?
マニュアルを見ろ。
それと、専用スレがあるんだからそっちに池
- 588 名前:Trader@Live! :2012/06/06(水) 08:27:50.32 ID:U96HVg4p
- >>579
> 数千円からスタートして数十万〜数千万も理論上可能
理論上可能なのは掃いて捨てるほどある。
それは卓上の空論で、実戦で勝てるのとは雲泥の違い。
- 589 名前:Trader@Live! :2012/06/06(水) 08:30:28.72 ID:KfDC/q3V
- >>586
いい情報ありがとう。
さっそく千円が百万円になりました。
これからもいい情報教えてください
m(_ _)m
- 590 名前:Trader@Live! :2012/06/06(水) 08:40:17.13 ID:w9rN0xis
- >>574
時間経ったら直った
アカウント切れではなさそうだったんですよ
無効な口座ってなってなかったし
- 591 名前:Trader@Live! :2012/06/06(水) 09:47:53.27 ID:fqtPqBF1
- >>586
バイナリーオプションで稼ぐ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1319544181/
- 592 名前:Trader@Live! :2012/06/06(水) 11:52:09.10 ID:Tma/ShlB
- ネットに落ちてたフリーのEAにトレーリングストップ機能をつけたいんですが、
どういうプログラムをどこに追加すればいいですか?
- 593 名前:Trader@Live! :2012/06/06(水) 13:07:54.85 ID:fqtPqBF1
- 【血圧130/85mmHg以上】MetaboTrader 重症者専用32【中性脂肪150mg/dL以上】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1336192478/
∧,,∧
( `・ω・) ようこそID腹筋スレへ!
/ ∽ |
しー-J
ここはsageずに書き込み、出たIDの数字の回数だけ腹筋をするという、
硬派なトレーニングスレです。
例1 ID:wwh7KM12 の場合 7+12=19 なので19回頑張りましょう。
例2 ID:bicycle. の場合 数字がないので今日は一休み。
さあ、存分に腹筋するがよい。↓
- 594 名前:Trader@Live! :2012/06/06(水) 14:32:55.62 ID:I1davIxj
- http://kxup.x0.com/img/4fa33f60.14068.jpg
http://kxup.x0.com/img/4fa33f7e.14076.jpg
- 595 名前:Trader@Live! :2012/06/06(水) 20:21:22.30 ID:MkCcInF0
- RSIが10,20・・・と10毎に数値が上もしくは下にいったらアラートみたいなインジケーターってないでしょうか?
- 596 名前:Trader@Live! :2012/06/06(水) 23:20:28.15 ID:jZkqNRHF
- >>595
「rsi alert mq4」でググると約 34,900 件ヒットするんだが、どれを試したんだい?
- 597 名前:Trader@Live! :2012/06/06(水) 23:31:44.54 ID:jalBzZfM
- 特定の時間帯に1日1回だけトレードしたい場合、どのような命令を出して
おけばいいのでしょうか。一旦利確ないしはExitがあっても、条件が揃えば
再び注文が出てしまうのをさけたいのですが。
- 598 名前:Trader@Live! :2012/06/06(水) 23:37:47.46 ID:zfX1Ffw/
- >>597
1回トレードしたらフラグたてて
特定の時間帯の開始時間にフラグ戻せばいいんじゃないの
- 599 名前:Trader@Live! :2012/06/07(木) 00:16:40.64 ID:7slGam9F
- 使う関数がわからないから聞いてるんじゃないの?
- 600 名前:Trader@Live! :2012/06/07(木) 01:44:22.41 ID:dxEFgkcv
- 使ったことあるやつレポ頼む。
www.jikiden.co.jp/Molanis/
もう申し込んじまったが...
- 601 名前:Trader@Live! :2012/06/07(木) 04:51:35.37 ID:JptgqHEx
- >>598-599
597ですが、使う関数自体が解っておりません。
//買いエントリー
if( Hour() == EntryTime
&& HigeHH + 50*Point <= Ask
&& (Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1)
&& (Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1))
{
Ticket_L = OrderSend(Symbol(),OP_BUY,Lots,Ask,Slippage,0,0,Comments,MAGIC,0,Red);
}
上の{ }内に何か加えればよいのかと思うのですが、要するにこのオーダーを
リピートさせたくないのですが。
- 602 名前:Trader@Live! :2012/06/07(木) 06:26:25.28 ID:7oIXiCkq
- >>594
続きは?
- 603 名前:Trader@Live! :2012/06/07(木) 07:02:43.08 ID:Ar8F2gXx
- TimeLocal()<360って何秒?
- 604 名前:Trader@Live! :2012/06/07(木) 08:15:44.91 ID:YKflNEma
- >>597
> どのような命令を出して
そんな取引指示は無い。
ロジックでその間、取引しない様に組む。
- 605 名前:Trader@Live! :2012/06/07(木) 08:19:56.86 ID:YKflNEma
- >>596
それが真になることは、永久に無い。
つまり永遠。
- 606 名前:Trader@Live! :2012/06/07(木) 08:24:56.37 ID:QyeNPN1J
- >>596
助かりました。ありがとうございました
- 607 名前:Trader@Live! :2012/06/07(木) 09:20:11.35 ID:IBK/F8Jx
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V
. i{ ● ● }i >>603
八 、_,_, 八 わけがわからないよ
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
- 608 名前:Trader@Live! :2012/06/07(木) 11:49:44.75 ID:HbpmR4FN
- http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa7331188.html
自分の質問は上記のURLと同じなのですが、
EAに書いても機能しません。どなたか初心者に解説願えませんでしょうか。
- 609 名前:Trader@Live! :2012/06/07(木) 13:23:07.21 ID:HbpmR4FN
- bar!=Bars 自己解決しました。
- 610 名前:Trader@Live! :2012/06/07(木) 13:43:59.83 ID:5sn71TJS
- 有料でも構わないので、MT4で読み込める形式でZARJPYの数年分の1分足データがダウンロードできるサイト知りませんか?
- 611 名前:Trader@Live! :2012/06/07(木) 14:22:36.27 ID:Q/Ef45zh
- >>608
その質問にコード書いておしえてくれたレス見た事ないよ。
それ入れると聖杯に近づくからだよ。内緒だよ。
- 612 名前:Trader@Live! :2012/06/07(木) 14:25:54.88 ID:A2WVt7Em
- >>611
聖杯というか、基本的な機能じゃね?w
- 613 名前:Trader@Live! :2012/06/07(木) 14:31:09.48 ID:Q/Ef45zh
- 約定するタイミングがかなり変わってくるからね。これ本当に大事なことだから内緒だよ。
- 614 名前:Trader@Live! :2012/06/07(木) 14:54:21.64 ID:HbpmR4FN
- えぇw よくわからんけど質問が迷惑してたらごめんなさいねw
- 615 名前:Trader@Live! :2012/06/07(木) 15:15:17.71 ID:qhfh9Mv9
- いずれにせよ、解決したらな良かったんじゃなイカ!
- 616 名前:Trader@Live! :2012/06/07(木) 17:50:58.82 ID:9XgR+b2Z
- >>614
ここ見てみぃ。
http://2chnull.info/r/livemarket2/1331542854/1-1001
この中の、280から288。こわ。八つ裂きにされてるよ。
方法論としては、Period()を使う方法とBarsを使う方法があると思う。
いずれにしても、そのような現象が発生するということは、EA自体に欠陥があると言うこと。
- 617 名前:Trader@Live! :2012/06/07(木) 18:02:51.67 ID:HbpmR4FN
- >>616
とんとん。勉強になるます
思うに時間関数でトラブル?Volumeも同じだろうか・・・
- 618 名前:Trader@Live! :2012/06/07(木) 18:45:05.10 ID:azkFIIv3
- MT4で4時間足観るとき、テクニカル的にお勧めな業者ある?
ペアは基本はユーロドルです。
やっぱNYのサーバーが良いのかな?
その場合、週末のラストが変な感じになるのかな?
- 619 名前:Trader@Live! :2012/06/07(木) 19:03:11.53 ID:9XgR+b2Z
- Volume[0]は常に1から始まるとは限らない。
新しいバーのファーストティックで何かしたい時は、以下の関数を使うと間違いないと思う。
//ファーストティック計算関数
void FirstTickCalculate()
{
static int Last_TotalBars = 0;
int New_TotalBars = Bars;
Diff_TotalBars = New_TotalBars - Last_TotalBars;//<---Diff_TotalBarsは,start()関数内で使用する為,必ずグローバル変数にする.
Last_TotalBars = New_TotalBars;
}
//バーのファーストティックにおいて (バーのファーストティックが1とは限らない為に,if(Volume[0] == 1)をif(Diff_TotalBars == 1)に変更!!)
if(Diff_TotalBars == 1)
{
これ以上の説明は控えとくわ。俺が八つ裂きにされるから。
- 620 名前:Trader@Live! :2012/06/07(木) 19:31:55.23 ID:qhfh9Mv9
- Barsの問題は、
最新のバーではなく、過去のバーが増えた時にも反応してしまうことかな?
- 621 名前:Trader@Live! :2012/06/07(木) 21:24:41.00 ID:wBQXzPn1
- >>605
× >>596
○ >>603
- 622 名前:Trader@Live! :2012/06/07(木) 21:33:17.01 ID:U09LgOZq
- >>610
ZARUSDはあるのか?
あるならZARUSDとUSDJPYから、ZARJPYを求めればおk
- 623 名前:Trader@Live! :2012/06/07(木) 22:12:47.05 ID:HbpmR4FN
- >>619
なるほどですね。感謝申し上げます。
- 624 名前:Trader@Live! :2012/06/07(木) 22:26:25.28 ID:HbpmR4FN
- ついでと言うか恥かきついでに以前から持っていた質問させてください。
expertフォルダーのmq4ソースファイルは業者側から見る事は可能なのでしょうか?
- 625 名前:Trader@Live! :2012/06/08(金) 00:07:13.95 ID:UUV/nY1m
- >>620
まだある。
M1だと1分間、全くTickが配信されないことがある。
その時には調べた限りではBarsが増えてない。
もし、5分間、15分間連続したら?
start()が呼ばれるのはTickだから、気がつきにくいけど。
- 626 名前:Trader@Live! :2012/06/08(金) 00:24:31.32 ID:fp+A/Q5O
- ね。内緒だよ。聖杯はみんなが持っちゃいけないんだよ。
- 627 名前:Trader@Live! :2012/06/08(金) 03:12:48.82 ID:2KUxlV7B
- >>624
ソースファイルが丸見えとかある訳ねーだろ
- 628 名前:Trader@Live! :2012/06/08(金) 05:54:58.90 ID:Qtbw5nb3
- Build416以降〜可能なのでex4だけ残してmq4は削除推奨。
- 629 名前:Trader@Live! :2012/06/08(金) 07:36:41.08 ID:sY8K5D60
- 公式のiphoneアプリをアップデートしたら、UIが日本語になった。起動したアプリを間違えたかと思ったじゃないかw
- 630 名前:Trader@Live! :2012/06/08(金) 08:52:22.78 ID:zFA3ybHc
- >>628
可能 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 631 名前:Trader@Live! :2012/06/08(金) 13:48:55.44 ID:3l4zzCPj
- ex4 自体デコンパイルすればソースファイル丸見えだからなぁ
- 632 名前:Trader@Live! :2012/06/08(金) 16:30:27.17 ID:1onxZ+om
- 現在価格から50ポイント圏内の注文は発注できません
↑これの制限を解除するようなスクリプトってありますか?
30ポイントにしたいんですが。
- 633 名前:Trader@Live! :2012/06/08(金) 16:42:25.71 ID:z3lzjBeh
- >>632
それはブローカの制限だから、ブローカを変えるしかないね
- 634 名前:Trader@Live! :2012/06/08(金) 17:36:47.04 ID:nfE/GSXG
- 日足の始値に水平線をひくインジは見かけるのですが
1時間足の始値に水平線をひくインジはないものでしょうか?
- 635 名前:Trader@Live! :2012/06/08(金) 19:18:17.39 ID:Kq+QxmH+
- >>628
マジかよ、ソースは?
- 636 名前:Trader@Live! :2012/06/08(金) 19:35:56.78 ID:dlylsnTd
- MQLファイルは簡単にデコンパイルできてしまうという点だ。自分のEAをハッカーに解読できないようにする方法はいろいろある。
例えば、関数を外部ライブラリーやDLLに置くのもひとつの手だ。しかし、本気のハッカーからEAを守る方法はほとんどないのが
実情だ。
「FX メタトレーダー4 MQLプログラミング 堅牢なEA構築のための総合ガイド」
アンドリュー・R・ヤング【著】より
この本は、独自のEA作成の為に、買って損はないというより必需品だと思うよ。
- 637 名前:Trader@Live! :2012/06/08(金) 19:38:43.91 ID:ydXAe6Wo
- 要するにEAは損するから使うなってこと?
- 638 名前:Trader@Live! :2012/06/08(金) 19:50:50.72 ID:vQEX+8fc
- >>636
俺へのレスか? アンカーつけろよ。
俺が確認したいのは、
>>627
>ソースファイルが丸見えとかある訳ねーだろ
>>628
>Build416以降〜可能
の話し。
デコンパイルなんて誰も聞いてねぇ。
- 639 名前:Trader@Live! :2012/06/08(金) 20:08:22.32 ID:MWb8fLif
- >>634
ソースのPERIOD_D1→PERIOD_H1書き換えとか。
- 640 名前:Trader@Live! :2012/06/08(金) 20:28:41.94 ID:2KUxlV7B
- 取引業者側からソースの内容が丸見えなの?(>>624)
て話なのに、なんでデコンパイルとかハッカーがどうとかになってるんだろ
- 641 名前:Trader@Live! :2012/06/08(金) 20:32:05.99 ID:JvgVp8KF
- >Build416以降〜可能なのでex4だけ残してmq4は削除推奨。
mq4だけ削除しても ex4 から復元できるだろ?って意味では?
- 642 名前:Trader@Live! :2012/06/08(金) 20:38:46.34 ID:2KUxlV7B
- もういい
- 643 名前:Trader@Live! :2012/06/08(金) 21:01:37.82 ID:ECNJf0QM
- 次の方どうぞ。
- 644 名前:634 :2012/06/08(金) 22:00:40.80 ID:nfE/GSXG
- >>639
daily_open_line.mq4を使っているので見てみたんですが
PERIOD_はあるけどM30になっていて、残念ながら
H1にしても変わりませんでした。
- 645 名前:Trader@Live! :2012/06/08(金) 22:48:06.42 ID:ydXAe6Wo
- 完璧なEAが出来たわ
- 646 名前:Trader@Live! :2012/06/08(金) 23:54:07.65 ID:Qtbw5nb3
- >>640 ソース
ttp://forum.mql4.com/47212
- 647 名前:Trader@Live! :2012/06/09(土) 00:30:44.07 ID:DQqSBmH5
- >>646
>>642
以後アンカー付ける相手は>>624、>>635、>>638辺りにすること
- 648 名前:Trader@Live! :2012/06/09(土) 00:39:53.38 ID:zZcQLCq5
- >>646
業者へexpertsフォルダの中身送信するような記述なさそうだけど・・・
- 649 名前:Trader@Live! :2012/06/09(土) 06:42:36.92 ID:DAsFN6mL
- >>634
> 日足の始値に水平線をひくインジ
>>644
> PERIOD_はあるけどM30になっていて、
つまりそのインジは、M30〜H4の間で使うインジでないの?
日足の始値はどの足を使おうが基本同じだから、>>639では解決にならないハズ。
でも、改造するのが簡単。
> daily_open_line.mq4を使っているので見てみたんですが
PERIOD_M30前後のソースを貼ってくれ。
(探して見る気力なし)
- 650 名前:Trader@Live! :2012/06/09(土) 06:51:06.79 ID:DAsFN6mL
- >>646
>>648氏と同じで、見当たらないな。
念のために1〜7まで「folder」で検索読みしたけど無し。
そもそも「Build416以降〜」の筈が何故Build 419?
Build 416の http://forum.mql4.com/46748 も見たが、なさげ。
どこよ?
- 651 名前:Trader@Live! :2012/06/09(土) 07:34:16.28 ID:d3ZMEVnQ
- >>634
ソースが違ってたらごめんだけど、提示しないそちらがうんたら。
ぐぐって一番に出たソースを元に修正。これでどうかな?
>if(TimeDay(Time[shift]-tzdiffsec) != TimeDay(Time[shift+1]-tzdiffsec)){ // day change
を
>if(TimeHour(Time[shift]) != TimeHour(Time[shift+1])){ // hour change
に
ものっそいバッサリした適当処理だけど。
休日チェックする場合はバックテストのビジュアルモードで。
- 652 名前:Trader@Live! :2012/06/09(土) 09:50:22.11 ID:K3a4n3Vj
- 無料のEAで過去足をゲームみたいに手動ポジで試せる良いものってないですか?
自分が見つけたのはなんかめっさ古くてイマイチ
- 653 名前:Trader@Live! :2012/06/09(土) 10:57:57.38 ID:z97Maop2
- ForexTester2 か?
- 654 名前:Trader@Live! :2012/06/09(土) 15:25:59.87 ID:+ojDMHWx
- トレール注文の、あのラインを表示するにはどうしたら良いでしょうか?
- 655 名前:Trader@Live! :2012/06/09(土) 17:40:02.70 ID:EXaJ8kqP
- >>629
OANDAでMT4アプリ使いたかったのにブローカーで選択できない…
- 656 名前:Trader@Live! :2012/06/10(日) 00:14:56.27 ID:vODP1r3z
- >>598-599
601(597)なんだけど、オーダーを1回限りとするため、Ordersend関数に続けてbool AllowTradesなる
variableを使ってみた。エラーは出なかったので文法的には誤りはないようだが、自信はない。
デモで試してみるつもりだ。
{
Ticket_L = OrderSend(Symbol(),OP_BUY,Lots,Ask,Slippage,0,0,Comments,MAGIC,0,Red);
if(Ticket_L == 1) {bool AllowTrades = false;}
else AllowTrades = true;
}
- 657 名前:634 :2012/06/10(日) 00:23:18.92 ID:PzeHUFsY
- >>651
ありがとう!! うまくいったよ。
ソースをさらさなくて、ごめんね。
ただ、気になる点が一つ・・・。
始値ラインが、なぜか各時間軸共に最後の1本手前までしか、ひかれていない。
1分足だと58分までで、59分にラインが届いていない。
って、元の日足の始値も届いてませんね。
今まで気がつかなかったよ。(苦笑)
- 658 名前:Trader@Live! :2012/06/10(日) 09:01:20.48 ID:f2bPvA3r
- BrocoのデモなんですがHistory centerでUSD/JPYをDownloadしたらこんな感じで滅茶苦茶になってしまった・・・
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up561852.jpg
どうやったら戻せますか?
- 659 名前:Trader@Live! :2012/06/10(日) 09:10:25.32 ID:Lc2dn5j8
- >>658
MT4 を終了してから、hst ファイルを探してさくじよ
- 660 名前:Trader@Live! :2012/06/10(日) 09:19:08.92 ID:f2bPvA3r
- >>659
ありがとうございます
今データDLできないので明日やります
しかしこうなってしまうのではまともなデータ取得できなくないですか?
データDLしてエクセルでいじりたいんですけど
- 661 名前:Trader@Live! :2012/06/10(日) 09:52:30.52 ID:FUCGya6R
- >>660
History centerはMetaQuote?が提供するテキトーなデータ。
>しかしこうなってしまうのではまともなデータ取得できなくないですか?
その答えを知りたければ、このスレを「FXDD」「神速」で検索しろ。
- 662 名前:Trader@Live! :2012/06/10(日) 13:31:15.30 ID:cYJb/7g1
- 今日MT4ダウンロードしました。
数日分の平均値幅が知りたいだけのもくてきだったのでmarket_price_kai.mq4
をダウンロードしましたが、表示の仕方がわかりません。教えてください。お願いします。
- 663 名前:Trader@Live! :2012/06/10(日) 14:39:02.78 ID:pNwvbTKk
- >>660
へすとりーせんたーのデータとか信用したらダメだよ
- 664 名前:Trader@Live! :2012/06/10(日) 15:26:44.84 ID:6a5En4/q
- ちょっと自作インジの練習にと、画面のスナップを撮影するプログラムを
見ていたのですが、そこに出てく「TradesTotal()」の意味がわかりません。
どういう値を返すのでしょうか?
見ているサイトは
http://www.metasys-seeker.net/MQL4_Reference_ver1/21-16_WindowScreenShot.html
- 665 名前:Trader@Live! :2012/06/10(日) 15:34:11.24 ID:Lc2dn5j8
- >>664
その関数は自作だから、意味は無い。
- 666 名前:Trader@Live! :2012/06/10(日) 15:39:07.45 ID:6a5En4/q
- そうなんか、じゃ無視します
- 667 名前:Trader@Live! :2012/06/10(日) 22:37:02.28 ID:9jIzFlss
- >>662
http://hikaku.fxtec.info/metatrader/wiki.cgi?page=%A5%AB%A5%B9%A5%BF%A5%E0%A1%A1%A5%C6%A5%AF%A5%CB%A5%AB%A5%EB%A5%A4%A5%F3%A5%C7%A5%A3%A5%B1%A1%BC%A5%BF%A1%CA%BB%D8%C9%B8%A1%CB#p4
- 668 名前:Trader@Live! :2012/06/11(月) 01:44:28.30 ID:naeHYorW
- >>662
つーかATRじゃダメなん?(´・ω・`)
- 669 名前:662 :2012/06/11(月) 02:20:51.49 ID:R29v/Gbt
- >>667
うう。。ディレクトリ にコピペがやり方わかりません。 .コンパイルってなんですか。
(方法2)Tools > MetaQuotes Language Editor を開き、
File > Open でコンパイルしたい.mq4ファイルを開く。
んで、ツールバーのCompileをクリック。。。ううう分りません。
>>668
ATRも意味わかりません。(´・ω・`)
小学生にも分るようにお願いしますm−−m
- 670 名前:Trader@Live! :2012/06/11(月) 08:19:37.40 ID:oQDOiCbD
- >>669
おまえ・・・MQLに限らず、プログラミングから身を引いた方が良いと思うぞ
- 671 名前:Trader@Live! :2012/06/11(月) 08:21:37.52 ID:sOnD3Nxv
- >>669
コピペの仕方?
ここはpc初心者のスレではない。
PC板に行って、修行して来い。
- 672 名前:Trader@Live! :2012/06/11(月) 08:28:46.15 ID:jUG/fNJ7
- おはー
- 673 名前:Trader@Live! :2012/06/11(月) 13:25:20.90 ID:n2Pfj7Mm
- すんません。
翌日の持ち越ししたくないので23:00(サーバ時間)で全部手仕舞いしたいのですが、
あちこちググっていたら、それぞれ記述が異なり訳わからんくなりました。
一番シンプルな記述を教えてくださいませ。
- 674 名前:Trader@Live! :2012/06/11(月) 14:09:35.11 ID:vPMbjcrx
- >>673
if(Hour()>=23){
//ここに全ポジクローズを書く。
}
- 675 名前:Trader@Live! :2012/06/11(月) 14:15:19.66 ID:n2Pfj7Mm
- おお素早いレスをありがとうございます。
- 676 名前:Trader@Live! :2012/06/11(月) 15:43:14.53 ID:N5C9Npr2
- どういたしまして
- 677 名前:Trader@Live! :2012/06/11(月) 16:08:40.34 ID:vPMbjcrx
- >>676
代行ありがとう
- 678 名前:Trader@Live! :2012/06/11(月) 21:58:41.50 ID:HDa4mj79
- どういたしまして
- 679 名前:Trader@Live! :2012/06/11(月) 22:06:04.63 ID:N5C9Npr2
- >>678
代行ありがとう
- 680 名前:Trader@Live! :2012/06/11(月) 22:38:28.49 ID:0c26s+Xb
- 愛と礼節に満ちたスレですね。
- 681 名前:Trader@Live! :2012/06/12(火) 02:21:34.25 ID:R5++CvyC
- あのー初心者でもやさしく教えてくれるって聞いて来ました。
NT4の一括決済用のスクリプトで使いやい初心者用の
お勧めってなにがありますか?
どうかよろしくお願いします。
- 682 名前:Trader@Live! :2012/06/12(火) 07:08:29.64 ID:Q+qJiir/
- >>661
神速でダウンロードしてもうまくいかないんですが、どこがまちがってますか?
@ヒストリーセンターのところで1970年を追加
A1分足のチャートを開いて更新する
Bいくら待っても1970年までのチャートが出来ない
- 683 名前:Trader@Live! :2012/06/12(火) 08:03:06.90 ID:rG1bb7rp
- >>682
あれはあくまでサーバにあるデータを
手っ取り早く取ってくる方法だから、
サーバにないものはとってこれないよ。
ブローカーによるけど、
1分足だと多くて2,3ヶ月前までのがあればいいほうじゃないかな。
定期的にコツコツ収集していくか。
FXDDみたいにデータを公開してるとこから拾ってくるしかないね。
- 684 名前:Trader@Live! :2012/06/12(火) 19:51:00.41 ID:Q+qJiir/
- >>683
ありがとうございます。
FXDD行ってきます。
- 685 名前:Trader@Live! :2012/06/13(水) 21:08:32.05 ID:Jt+rhhb+
- >>576
>一目均衡表(Ichimoku.mq4の方)の雲がローソク足を一番大きくした時と
>二番目の時に縦線が点線ではなく実線の太線で表示されるのですが
>これを点線で表示させる方法はないものでしょうか?
これが判る方はおられないでしょうか?
もう一つの一目だと点線にはなるけど、雲のズレ修正は完璧にはならないので・・・。
- 686 名前:Trader@Live! :2012/06/13(水) 21:18:07.31 ID:KOkzvHIk
- >>685
無理
- 687 名前:Trader@Live! :2012/06/13(水) 21:39:54.37 ID:LzAXHKAN
- 6/13(水) 本日のドル円の見通し
http://usdkenkyusyo.livedoor.biz/
- 688 名前:Trader@Live! :2012/06/14(木) 00:09:19.20 ID:DYj7jykP
- MT4にカスタムインジゲータ‐をたくさん入れているのですが、
プログラムファイルのexperts→インジフォルダには少ししか入っていません。
何故でしょうか?考えられる原因をおしえてください。
- 689 名前:Trader@Live! :2012/06/14(木) 00:15:25.16 ID:DYj7jykP
- もう分かったしええわボケ
- 690 名前:Trader@Live! :2012/06/14(木) 00:37:45.73 ID:qtgAvZUu
- 次の患者さんどうぞ
- 691 名前:Trader@Live! :2012/06/14(木) 00:40:23.66 ID:yKSCwCmz
- >>689
どういたしまして
- 692 名前:Trader@Live! :2012/06/14(木) 00:43:42.80 ID:mYQmmSGt
- 調べて簡単にわかることを聞くな、調べる前に聞くなとは言われなかったか?
他人はお前の検索エンジンじゃない
- 693 名前:Trader@Live! :2012/06/14(木) 01:37:15.97 ID:X4ayrJuI
- >>616
280-288を、使ってるEAに入れたら、同時にふたつポジションができた、、、、入れたところが悪いのか?どこに入れればいいんでしょう?
- 694 名前:Trader@Live! :2012/06/14(木) 04:16:39.91 ID:lbIwPQzp
- MT5で関数外の部分で変数を宣言すると、関数内で宣言するよりは
配列の添え字のサイズは大きく宣言できるようですが、
もっと大きな配列を用意したい場合にはどのようにすればよいのでしょうか?
それと、MT5でどこからかデータを読み込む方法としては
ファイルから読み込む、DLLから読み込む、以外に何か方法はありますか?
- 695 名前:Trader@Live! :2012/06/14(木) 04:51:30.12 ID:HibGiZg2
- みんなトレード用のパソコンなに使ってんの?
- 696 名前:Trader@Live! :2012/06/14(木) 11:04:05.23 ID:X4ayrJuI
- >>693
なんとか解決しました。ありがとうございました。
- 697 名前:Trader@Live! :2012/06/14(木) 13:43:53.29 ID:rOljiwgI
- BrocoのMT4ってどこから落とすのですか?
いろいろ探してもダウンロードするところが見つかりません><
やさしい方、教えてください。
よろしくお願いします><
- 698 名前:Trader@Live! :2012/06/14(木) 13:57:00.78 ID:q00zOLi1
- >>697
お前にはまだ早い!
▼Brocoデモアカウントの取得の仕方
http://www.brocompany.com/brokerage-services/open-demo-account/broco-trader/
このサイトで、適当な名前と、メールを受け取れるgmailのアドレスとか書けば、
デモ用のアカウント情報がメールで届くよ。
MT4を起動して、アカウント情報入れて、デモ鯖選べばOK
Broco専用terminal の入手先はこっち。
http://www.brocompany.com/download/?trmnl=bt4
- 699 名前:Trader@Live! :2012/06/14(木) 14:02:22.55 ID:g2sj/55D
- brocoのデモ使ってるんですが、自動更新されず右下の接続状況をクリックして他の鯖を選ばないと更新されません
こういう仕様なんですか?
- 700 名前:Trader@Live! :2012/06/14(木) 17:46:49.79 ID:qkiKoibr
- マルチタイムフレームのプログラミングを考えているのですが、
ファイルの入出力を利用して、異時間軸チャートの変数値を
やり取りすることは可能でしょうか?
(例)
日足と4時間足のチャートを動かす。
日足でMA10よりクローズ値が上にいると、
あるファイルに1を入れておく(下なら0)
4時間足のプログラミングでは、そのファイルを開け
中の値を取り出し、変数に組み込み利用する
問題は、時間の切り替えのタイミングが重なるとき
にやりとりができなくなりそうだけど・・・
- 701 名前:Trader@Live! :2012/06/14(木) 17:51:14.54 ID:1K59Et3Q
- >>700
グローバル変数じゃダメなの?
- 702 名前:Trader@Live! :2012/06/14(木) 18:13:48.79 ID:qkiKoibr
- おおおおお ありがとうございます。
調べてみます。
ちなみに、ご存知でしたら教えてください
1H足のMA上下を表す変数
4h足のMA上下を表す変数があるとします。
、
4hおきに両方が更新されるかと思いますが、
その切り替わるタイミングで、
1H側のインジで4hの変数を参照する場合、
1h側インジで計算するとき、4hの変数は
すでに変わっている(計算済み)と考えて
よろしいのでしょうか?
それとも不定なのでしょうか?
インジケータの計算(start()部分)は、レートが変わったときに実行
されるものとの理解なのですが、時間差を置いて実行するなどの
やり方はありますでしょうか??
- 703 名前:Trader@Live! :2012/06/14(木) 18:50:06.13 ID:yKSCwCmz
- >>702
インジの呼び出し順はチャート上の順番に準じてる気がするけど、保証があるのか
否かは知らない。てか、iCustom使う方が楽じゃね?
- 704 名前:Trader@Live! :2012/06/14(木) 19:32:29.24 ID:rOljiwgI
- >>698
ありがとー
愛してる(^3^)
- 705 名前:Trader@Live! :2012/06/14(木) 19:45:47.89 ID:X4ayrJuI
- >>704
俺も愛してるよ
- 706 名前:Trader@Live! :2012/06/14(木) 19:56:54.51 ID:q00zOLi1
- 皆で愛に溢れたスレを目指しましょうw
- 707 名前:Trader@Live! :2012/06/14(木) 20:05:33.90 ID:qtgAvZUu
- うるせー馬鹿
- 708 名前:Trader@Live! :2012/06/15(金) 00:30:05.18 ID:0y3tqLf2
- MT4を落として初回起動時に出る”お客様情報のご入力”の内容は何処に保存
されているのでしょうか?
以前使っていた別サーバーの設定がそのまま残っていて気持ち悪いです。
(アンインスト+残ったファイル全削除したのに)
ご存知の方、回答お願いします。
- 709 名前:Trader@Live! :2012/06/15(金) 00:37:10.50 ID:1iUR85Wp
- >>703
おおおおおおおおおお ありがとう
これ超便利そうだわ
- 710 名前:Trader@Live! :2012/06/15(金) 00:53:36.60 ID:jbm3N2He
- >>708
レジストリにある
- 711 名前:708 :2012/06/15(金) 01:04:21.15 ID:0y3tqLf2
- >>710
”HKEY_CURRENT_USER\Software\MetaQuotes Software\MetaTrader 4\Settings”
ですね。
スッキリしました、ありがとうございました。
- 712 名前:Trader@Live! :2012/06/15(金) 01:05:13.59 ID:B6f/OPGw
- 平均足の関数をおしえて下さい。
- 713 名前:Trader@Live! :2012/06/15(金) 05:52:24.10 ID:W8BRWzGs
- つdouble iHeikinAshi( string symbol, int timeframe, int period, int ma_shift, int ma_method, int applied_price, int shift)
- 714 名前:Trader@Live! :2012/06/15(金) 07:32:04.37 ID:30A7oKNu
- 2本の移動平均足の間隔(pips)をチャート上に表示したいんですが
どのような記述になりますでしょうか
- 715 名前:Trader@Live! :2012/06/15(金) 08:34:48.08 ID:KGxDtams
- >>714
セパレートなら分かるが、メインチャート上か?
任意の値を中心値としてブロットするしかないな。
- 716 名前:Trader@Live! :2012/06/15(金) 10:03:23.45 ID:O5Dy3z4B
- Volume[]がカウントされない足が、5分とかだと結構頻繁に出ますが、
これを回避する方法をご教示くださいませ
- 717 名前:Trader@Live! :2012/06/15(金) 10:23:26.25 ID:eW0bFa+L
- 前に1日のある時間帯にエントリーして利確ないしは損切りした後は、再度の
エントリーをしないEAの書き方について質問した。回答はなかったが、下記にて
自己解決した。
変数にマジックナンバーを使い初期値をたとえば1000としておき、magic= = 1000
のときのみエントリーする。決済時には、そのmagicを10001にする条件式を入れて
おくと、初期の目的どおり再エントリーはしない。
- 718 名前:Trader@Live! :2012/06/15(金) 11:04:26.82 ID:P5JQdUEl
- >>716
あきらめろ
- 719 名前:Trader@Live! :2012/06/15(金) 11:52:44.22 ID:BpGvAj8v
- >>717
何でマジックナンバーを固定値に合わせて変えるんだ?
別にフラグ変数作って、
ポジクローズでfalse、
トレード時間になったらtrueにすればいいじゃん。
- 720 名前:Trader@Live! :2012/06/15(金) 13:23:26.68 ID:BkmBnxRa
- >>719
普通にそう考えるよね。
で、EA自体を停止させる関数ってないのかな?
- 721 名前:Trader@Live! :2012/06/15(金) 13:46:27.06 ID:P5JQdUEl
- EA から MT4 を終了させる関数が知りたいのか?
- 722 名前:Trader@Live! :2012/06/15(金) 14:18:46.23 ID:BkmBnxRa
- >>721
MT4じゃなくてEAを停止したいです。
そういう関数があるかと思って調べたけど見つからない。
- 723 名前:Trader@Live! :2012/06/15(金) 14:42:10.50 ID:BpGvAj8v
- >>722
関数じゃないけど、
こんなんならあったよ。
http://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20091201/1259610071
1アカを2つのMT4でするみたい。
1つ目のMT4(売買用)で、
指定時間になったらインジでEA停止(起動)。
(EAでEA止めたら次に起動できないからインジみたい。)
2つ目のMT4のEAで、
取り残されたポジの後始末するみたい。
- 724 名前:Trader@Live! :2012/06/15(金) 14:57:43.39 ID:BkmBnxRa
- >>723
ありがとう。
リンク先の文章とプログラムを全て理解した訳じゃないけど、
2つのMT4を使うなら、まだ>>719の方が単純でいいかなと思ってしまう。
自分はEAのプログラミングを始めたばっかで見当違いかもしれませんが。
- 725 名前:Trader@Live! :2012/06/15(金) 15:09:21.77 ID:BpGvAj8v
- >>724
通常は>>719の処理で問題ないよ。
>>723はMT4のEAのON,OFF機能単位で切り替える方法だから、
EAで複数動いてるのを一括で操作したいとか、
個別でのEAのコード修正や設定変更なしで操作したい場合にいいと思うよ。
今日は●●だからこの時間帯は動かしたくないとかの場合に、
簡単にできるみたいだからね。
- 726 名前:Trader@Live! :2012/06/15(金) 15:24:24.13 ID:e9558Ap/
- >>720
荒業だけど・・・・・・
1.対象EAの*.ex4をリネームする
2.RegisterWindowMessageA(MT4のインストールパス文字列)の返値を得る
3.返値をLPARAMに設定してPostMessageA(HWND_BROADCAST, 0x303D, LPARAM)する
- 727 名前:Trader@Live! :2012/06/15(金) 17:52:31.83 ID:vRDRFjc0
- 質問です
MT5で動的にインクルードするファイルを変更するには
どうすればよいのでしょうか?
#include のあとがダブルクオーテーションなので文字列なら何でも
いけるかと思ってファイルのパスをstring型で指定してみましたがダメでした
- 728 名前:Trader@Live! :2012/06/15(金) 18:39:41.92 ID:vRDRFjc0
- 自己解決しますた
- 729 名前:Trader@Live! :2012/06/15(金) 18:48:11.57 ID:1iUR85Wp
- iCustomって、ひょっとしてint型の受け渡しって不可ですかね?
doubleだとうまくいくのですが・・・
- 730 名前:Trader@Live! :2012/06/15(金) 19:11:00.61 ID:e9558Ap/
- >>729
iCustomは配列以外の任意の型をいくつでも自由に引数として与えられるけど、返値は
double型のみ。
ただ、(Win32API)lstrcat辺りを悪用すれば配列のアドレスを得られるから、それをint型
としてiCustomに渡して、iCustom側で(Win32API)RtlMoveMemory辺りを使って任意の
データで埋めてやれば、どんな型でもやり取りすること自体は可能。
ただし、string型の配列は(文字列長 + C文字列の先頭アドレス)*って構造になってる
から気をつける必要があるのと、C文字列の生存期間が不明だから、自前でメモリを
確保して使用済みになったら解放してって手間を払う必要がある。
- 731 名前:Trader@Live! :2012/06/15(金) 19:51:11.59 ID:PhSuU4mx
- 某大手FX会社のバーチャル取引で130万人中1位に輝いたトレーダー開発システム。
わずか2カ月弱で500万円を9000万円超にした究極のロジック搭載!
↓ ↓ ↓
http://www.infocart.jp/e/46382/158904/
- 732 名前:Trader@Live! :2012/06/16(土) 12:11:36.32 ID:Buidiv9v
- あるインジから何pips離れたらエントリーというようなEAはどのように作ればいいでしょうか?
たとえば、一目均衡表の先行スパンをブレイクして、先行スパンの値とブレイクした足の終値が
3pips以上乖離してたらエントリーというような方法です。
よろしくお願いします。
- 733 名前:Trader@Live! :2012/06/16(土) 15:31:36.97 ID:d9rvvLa7
- グリッドビルダーの、00と50を普通のラインにして、25と75を点線にしたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?
http://mt4-indicator.info/Grid%20Builder.mq4
- 734 名前:Trader@Live! :2012/06/16(土) 20:03:33.76 ID:DODm8P4j
- FileOpenが成功するときと失敗するときがあるのですが、
そういう経験をしたことのある方や、何か原因に心当たりがある方がいたら
何かアドバイスをお願いします
- 735 名前:Trader@Live! :2012/06/16(土) 22:11:50.61 ID:sHzxk6oq
- 現在のチャートと過去のチャートを常に比較しながら、トレーディングするEAって作成可能?
- 736 名前:Trader@Live! :2012/06/16(土) 22:19:52.34 ID:buag30z8
- それを人はカーブフィッティングと呼びます
- 737 名前:Trader@Live! :2012/06/16(土) 22:37:55.59 ID:oVB9/3ep
- カーブフィッティング こそが利益の源泉
- 738 名前:Trader@Live! :2012/06/16(土) 22:43:01.33 ID:u5P4J+c5
- そう考えていた時期が俺にもありました。。。
- 739 名前:Trader@Live! :2012/06/16(土) 23:14:26.55 ID:sHzxk6oq
- おーーー
>> 736-738
ありがとー。愛してるよ。
- 740 名前:Trader@Live! :2012/06/17(日) 02:23:12.64 ID:5xPVZsfj
- >>734
他のアプリ(Excelなど)で開いているとダメだったかも。
それ以外で考えうるのは、一度開いて開きっぱなしで閉じてないとか?
- 741 名前:Trader@Live! :2012/06/17(日) 10:19:04.58 ID:cQGnJNf+
- グリッドビルダーの、00と50を普通のラインにして、25と75を点線にしたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?
http://mt4-indicator.info/Grid%20Builder.mq4
- 742 名前:Trader@Live! :2012/06/17(日) 11:01:53.76 ID:9sJuL2ut
- >>741
それが俺の手元にあるGrid_Builder.mq4と同じなら、0, 25, 50, 75のラインを変更することに何の意味がある?
…っと考えて>>733を忘れ去ったw
マジレスすると、0, 25, 50, 75だけライン線種を変えて上書きする様に書き足せばいいやん。
- 743 名前:Trader@Live! :2012/06/17(日) 20:28:58.04 ID:lFi9vC32
- バックテストのドローダウンの数字が間違っているようですが、
それが直っているバージョンはあるんでしょうか。
ウチのは419ですが。
- 744 名前:Trader@Live! :2012/06/17(日) 20:33:53.22 ID:VFC7jaVc
- MT4ってカスタマイズ自在なようでいて、グリッドの刻みのキリが悪いとか、
妙なところに欠陥あるね…
- 745 名前:Trader@Live! :2012/06/17(日) 20:47:55.66 ID:ic5Wm36V
- グリッドの刻みを適切にすると、トレーダーが勝ってしまうからね。
そうなると、ブローカーが困るんだ。
- 746 名前:Trader@Live! :2012/06/17(日) 21:09:21.58 ID:5xPVZsfj
- >>743
>ドローダウンの数字が間違っているようですが、
この話はどこで聞いたの?
軽く検索してもそんな事言ってる人見つけられなかったけど、
自分の脳内ならなんでそんなに自信たっぷりなの?
ソースは自分なら、自分で間違っている所を証明してくれないと
だれもアドバイスできないと思う。
一応答えられる範囲では、バージョンは432が俺の知っている最新。
- 747 名前:Trader@Live! :2012/06/18(月) 08:50:36.44 ID:Sw/5pCHx
- 3digits || 5digits表示業者対策用のプログラムで、int init()の中に書いてあるのと
そうでないのとを見かけるんだけど、これの違いってなんなの?
- 748 名前:Trader@Live! :2012/06/19(火) 09:32:28.66 ID:sb9MfhHW
- >>746
自作のEAでのテスト結果だから証明せよと言われても他の人には
検証できません。だから、ご自分で(長いと面倒だから短期間で)検証
してもらうしかないです。期間内の最低額から最高額を引いて
maximum drawdownの数値と一致するか確かめるということ。
私が気づいたのはReportManager v1.3.0というソフトを使って、
そちらの数値とmt4の結果が違っていたからです。
419が古いからいけないのかな。432を探してみようかな。
- 749 名前:Trader@Live! :2012/06/19(火) 11:30:30.50 ID:7dEqJ2rn
- >>748
ReportManagerとMT4だと見ているものが違うので、どちらもそれなりに正しいってことじゃないかな。
未確認だけどReportManagerはポジション決済後の残高だけを見て、ポジション保有中の値動きは見ていないと思う。
MT4はポジション保有中の値動きも追えるから、それを考慮すればReportManagerとは違う数値になる。
実際どうなのかは知らんが、そういう可能性もあるということで。
- 750 名前:Trader@Live! :2012/06/19(火) 11:48:47.55 ID:ttCw/jzK
- スペイン国債 イタリア国債 円指数 見れるサーバーどこですか? お願いします
- 751 名前:Trader@Live! :2012/06/19(火) 12:28:38.80 ID:sb9MfhHW
- >>749
ああ、そうか。決済時以外のタイミングのダウンも反映しているのなら
違って当然ですね。
とにかくMT4のほうが大きな数字がでるので、素直にそちらを見ておいた
ほうが無難かもしれません。
- 752 名前:Trader@Live! :2012/06/19(火) 13:25:25.59 ID:gsPNfMMh
- あのー、ODL MetaTraderをダウンロードしてきたのですが、
デモアカウントが使えません。
サービス終わったのでしょうか。
- 753 名前:Trader@Live! :2012/06/19(火) 13:32:14.59 ID:EqR76IiP
- ODLジャパンは無くなったよ
- 754 名前:Trader@Live! :2012/06/19(火) 16:32:31.89 ID:gsPNfMMh
- >>753
ありがと。
別の探してみます。
- 755 名前:Trader@Live! :2012/06/19(火) 18:58:17.79 ID:jcao7TEj
- 某大手FX会社のバーチャル取引で130万人中1位に輝いたトレーダー開発システム。
わずか2カ月弱で500万円を9000万円超にした究極のロジック搭載!
↓ ↓ ↓
http://www.infocart.jp/e/46382/158904/
- 756 名前:Trader@Live! :2012/06/19(火) 19:29:28.52 ID:SlFYhL1D
- >>747
init()はEAをセットもしくはMT4を再?起動した最初だけ動作する
俺はinitで大体初期化関連をやってるんでstartにはそういったものは入れない
普通に考えてMT4が動いている最中に桁数変更なんてありえんでそ
余計な処理をしないようにしたいと普通のPGは考えるんで大体init()でやってんじゃないのかね
- 757 名前:Trader@Live! :2012/06/21(木) 15:07:55.86 ID:pw3PQzKb
- mt4のイベントハンドラ関数は、start(),init(),deinit()の3つしかないの?
パラメータ変更時やExpertAdvisorボタン押下時のイベント関数ってないかな?
- 758 名前:Trader@Live! :2012/06/21(木) 15:12:09.37 ID:pw3PQzKb
- 自己レス。mt4は3つしかないみたいだね・・・
http://www.green.dti.ne.jp/sdimension/mql/mql5_2012_01.pdf
- 759 名前:Trader@Live! :2012/06/21(木) 15:20:46.23 ID:7y1IJKOh
- どこかの設定ファイルを変更することによって
警告のポップアップ窓をOKボタンにかかるくらいまで
幅を狭めるようにすることはできますか?
- 760 名前:Trader@Live! :2012/06/21(木) 16:00:24.98 ID:9PD5NEFL
- >>759
絵に書いて説明してくれ
- 761 名前:Trader@Live! :2012/06/21(木) 16:15:06.97 ID:7y1IJKOh
- >>760
┌──────────────┐
│ │
│ │
│ │
│ │
└──────────────┘
警告ポップアップの幅を一番狭く調整しても↑くらいのところを
更に狭めて↓のような感じで警告内容が頭少しだけ表示されるくらいの
程度にしたいということです
┌───────┐
│ │
│ │
│ │
└───────┘
- 762 名前:Trader@Live! :2012/06/21(木) 16:15:49.69 ID:7y1IJKOh
- うぉ・・・・ずれまくりすみません
- 763 名前:Trader@Live! :2012/06/21(木) 17:06:57.11 ID:9PD5NEFL
- >>761
それは無理だな
- 764 名前:Trader@Live! :2012/06/21(木) 17:58:49.78 ID:iLGfpIzv
- 会社のPCの隅で監視でもするのか?w
- 765 名前:Trader@Live! :2012/06/21(木) 18:11:08.40 ID:7y1IJKOh
- いま警告ポップアップを画面の左隅に置いているんですが、
警告内容が短いので右側半分くらいが空白になっていて
スペースがもったいないなあと思っているんです。
右下に半分以上はみ出させて置くのもいいかなと思っているんですが、
右側には値とかが並んでいるのでイマイチかなと
- 766 名前:Trader@Live! :2012/06/21(木) 18:55:59.74 ID:b73D4JxC
- いっそディスプレイを一枚増やすとか
- 767 名前:Trader@Live! :2012/06/21(木) 18:59:56.93 ID:QjA6R4Nu
- 警告内容を長くすれば良いのだ。
- 768 名前:Trader@Live! :2012/06/21(木) 20:34:50.51 ID:9FfJ0MlE
- EAを試してみたいのですが、一番サーバーが安定しているのはFXDDでしょうか?
おすすめのサーバーがあれば教えて欲しいです
- 769 名前:Trader@Live! :2012/06/21(木) 23:13:40.91 ID:Lpwb0F+B
- 15分足に表示させているVQ(パラ5315)と同等のものを、
1分足に表示させるには、どういうパラがよいでしょうか?
(TimeFrameの機能は使わずに)
VQは普通のバージョンです。
http://orthodox.up.seesaa.net/image/VQ.mq4
エロいかた、教えてください
- 770 名前:Trader@Live! :2012/06/22(金) 00:35:35.61 ID:9ibbLWj7
- 質問です。
int init()
{
Comment(iBars(NULL, PERIOD_M1),"|",iBars(NULL, PERIOD_H1),"|",iBars(NULL, PERIOD_D1));
return(0);
}
MT4、stragety testerの初起動時に、分足、時間足、日足のバー数を全て60000以上にするにはどうしたらいいですか?
- 771 名前:Trader@Live! :2012/06/22(金) 07:02:49.19 ID:1x9fOWy1
- HINT:一年は365日、市場が開いている日はもっと少ない。
- 772 名前:Trader@Live! :2012/06/22(金) 07:40:19.31 ID:XLpILOdJ
- 6月20日 22:40 にアラームメールが条件を満たさないのに
設定しているものすべてが送信されました。
こういうことはよくあるのでしょうか?
それとも使っているPCが
何かのウィルスやスパイウェアにやられているのでしょうか?
- 773 名前:Trader@Live! :2012/06/22(金) 18:11:32.50 ID:1x9fOWy1
- 普通は発生しないと思うけど…例えばバッドティックの可能性はどう?
- 774 名前:Trader@Live! :2012/06/22(金) 20:00:52.05 ID:XLpILOdJ
- >>773
レス有難うございます。
バッドティックは無かったです。
でも、そのメール送信前後に
アンインストールしたはずのSweetIM(スパイウェア?)のツールバーが
復活していて震え上がりました。以下は時系列経緯です。
6/14にEURO2012のサッカーをSportlemonから見ていて
一度何かをダウンロードしてしまいました。
日付からたどると恐らく動画編集ソフトAVS4YOU。
そのときにSweetIMという厄介スパイウェア?が付属インストール。
即コントロールパネルから削除。そのときは厄介なものとは知らず以後放置。
6/21早朝にアンインストールしたはずのSweetIMのアドオンツールバーが復活。
「これは厄介なものだな」とぐぐって調べてみると簡単には削除できなさそう。
そして、OutlookExpressを見ると、MT4からの大量のメール誤送信を
6/20の20:40に受信しているのを発見。
以上が経緯ですが、6/21から今日6/22までSweetIMの削除に費やしました。
PC初心者なので、レジストリ削除をやるのに時間がかかりました。
たまたま、MT4の大量メール誤送信がSweetIMと重なったのか?
SweetIMがMT4に何かしたのか・・・?
- 775 名前:Trader@Live! :2012/06/22(金) 22:20:06.49 ID:rA82j6Ir
- >>769
なにしたいのか、よく判らない。
(VQは元々MTF対応。なのにTimeFrameの機能は使うなって???)
じゃぁ、00-MTFizer_v102.mq4 と組み合わせれば?
- 776 名前:Trader@Live! :2012/06/22(金) 23:17:19.41 ID:G3iJZdnq
- 円インデックスの見方を教えて下さい。
- 777 名前:Trader@Live! :2012/06/22(金) 23:24:18.38 ID:G3iJZdnq
- 質問が悪かった…
Broco使ってて、ドルインデックスはDX_CONTみたいだけど、
円インデックスはどれですか?
JO_CONT?
- 778 名前:Trader@Live! :2012/06/23(土) 00:27:12.50 ID:dXm3pA1W
- >>775 レスありがとう
@StrategyTesterで、ピコピコ走らせながらバックテストしたかった(MTF設定だと一切動かないよね)。
A1分足で15分足相当にしたVQを走らせてると、MTFの宿命で、
15分毎の終値で赤青が確定するから、途中での色変化が無かったことになるのが困るから。
ダマシがあったらあったで、どこからどこまでがダマシだったかを履歴に残して欲しいんだ。
ダブルオーさんのは、やり方が悪いのか、表示すらされない。。。VQには使えないのかな。
どっちにしろやっぱりMTFだから色変化を無かったことにされちゃう気が
- 779 名前:Trader@Live! :2012/06/23(土) 06:41:35.70 ID:qujH9WlI
- >>778
> (MTF設定だと一切動かないよね)。
そんな事は無い
> 15分毎の終値で赤青が確定するから、途中での色変化が無かったことになるのが困るから。
過去15分間で足を自前で計算すれば出来そう。
でも最後のパラを15に設定すれば出来たりして…
- 780 名前:Trader@Live! :2012/06/23(土) 22:15:45.40 ID:sI8ij/o5
- 世界標準のMT4で、
最も注目されている足はやはり、
時間足でしょうか。
2時間足表示させようと思っていますが、
多数が見ている足程、テクニカルに的に忠実と言えるのかなと。
勿論長い足の方がテクニカルなのは分かりますが。
- 781 名前:Trader@Live! :2012/06/23(土) 22:45:53.12 ID:qujH9WlI
- >>780
それはテクニカルではなく、ストラテジの範疇ジャマイカ
- 782 名前:Trader@Live! :2012/06/23(土) 23:06:25.11 ID:HWQSLE+e
- >>781
そうかもしれません。
ただ、短い足より長い時間の足の方が、
いわゆるダマシが少なくなり、
テクニカルにはまだ忠実な動きをすると
言えると思います。
1本のトレンドラインにもより
大きな存在感があると思います。
一方、注目されていない足は
どうなのでしょうか。
たとえは、25分足とか。
そういう部分で、世の中で特に意識されて
いるのはどの足なのかなと。
スイング程度のスパンなので、日足以内で
お願いします。
MT4に無い2時間足は、世界的には注目されていないと言えるのでしょうか。
- 783 名前:Trader@Live! :2012/06/24(日) 00:32:52.42 ID:jE24q2Si
- >>782
Period_Converter_OptMOD.mq4
これを使えばあらゆる足を作れる、勿論リアルタイムで。
どの足が重要か?
突き詰めればTick、それに準じて1分足。
1分足上ならば2時間足としての計算も出来るし、25分足も自在。
これは冗談に近いが、結局どの足を選ぶかは戦略の一つ。
- 784 名前:Trader@Live! :2012/06/24(日) 00:41:07.69 ID:s5DWqmiS
- >>780
そんなこと考える前に、各テクニカルが何を算出しているか、その根拠は何かを理解した方がいい。
- 785 名前:Trader@Live! :2012/06/24(日) 02:11:18.34 ID:3iB1RjT+
- >>780 FX歴3ヶ月くらいかな
- 786 名前:Trader@Live! :2012/06/24(日) 04:39:17.74 ID:922hTZVj
- >>785
back to the basic というやつで、十分頂いています。
生活環境が変わるので、手法を分散しようと思っていまして。
- 787 名前:Trader@Live! :2012/06/24(日) 04:41:18.83 ID:922hTZVj
- >>783
ありがとうございます。
つくれるのは知っていました。
結局どの足を選ぶかは戦略の一つ。
そういう意味でご意見を伺いました。
- 788 名前:Trader@Live! :2012/06/24(日) 04:43:16.64 ID:922hTZVj
- >>784
まとめてレスじゃなくすみません。
ドつぼに入りそうなので、そもそもの分析は個人的には避けています。
与えられたもの、より多数が注目する点を分析することに注力したいと思います。
- 789 名前:Trader@Live! :2012/06/24(日) 04:59:51.35 ID:WFVrnyS6
- >>788
> より多数が注目する点
仮に誰かがその答えを知っているとして。
その人物はどのように、その答えを知ったのですか?
世界中のトレーダーの画面を見ることができた?
世界中のトレーダーに話を聞いて回った?
そんなこと出来るわけないよね。。。
結局、どこかの本で読んだとか、2chに書いてあったとか、
せいぜい友人知人に聞いた・・・ぐらいの根拠しかないんじゃないの?
その程度のあやふやな根拠しかないのに、
本当に「多数が注目している」と信じられるかな。
- 790 名前:Trader@Live! :2012/06/24(日) 05:37:55.64 ID:RdsLao+R
- >>782
>世の中で特に意識されているのはどの足なのかなと
日足だよ
世界中のトレーダーの画面を見たし、話も聞いたよ、間違いないよ
- 791 名前:Trader@Live! :2012/06/24(日) 06:51:21.17 ID:922hTZVj
- ありがとうございます。
確かに答えは、微妙ですよね。
ところで、日足の場合、サーバーによって
ローソクなりの形も変わってきますが、
そこはやはりNYのサーバーが良いのですよね。
業者のmt4のを調べると、変な場所に
サーバー置いてたりってのが良くあります。FXDDはロシアでしたっけ?
- 792 名前:Trader@Live! :2012/06/24(日) 09:05:14.36 ID:ea0KBbO2
- >>791
FXDDのサーバはNYにある
サーバ時間で多いのはGMT+3(夏時間)。その次に多いのがGMT+0かな
- 793 名前:Trader@Live! :2012/06/24(日) 09:09:07.16 ID:jE24q2Si
- >>791
Period_Converter_OptMOD.mq4
これを使えば、業者のサーバー時間の違いによる日足の違いを避けられる、勿論リアルタイムで。
- 794 名前:Trader@Live! :2012/06/24(日) 09:34:19.94 ID:n1BBcqn4
- ラインチャート派の俺は異端か
- 795 名前:Trader@Live! :2012/06/24(日) 11:09:12.63 ID:WFVrnyS6
- ラインチャート派のみが億の道を歩む
- 796 名前:Trader@Live! :2012/06/24(日) 11:28:30.19 ID:mqdZ+DGK
- FXDD vikingはログイン時にサーバーの選択肢がアメリカ・ヨーロッパ・アジアとあるけど、MT4はNYだけなのか
- 797 名前:Trader@Live! :2012/06/24(日) 11:32:19.71 ID:jE24q2Si
- >>796
つhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1324019879/
- 798 名前:Trader@Live! :2012/06/24(日) 15:22:21.31 ID:L2J4BW3N
- ラインマジか
なんもわからんがな・・・
- 799 名前:Trader@Live! :2012/06/24(日) 16:34:28.17 ID:8Uo11vJb
- >>798
終値がわかるじゃんw
- 800 名前:Trader@Live! :2012/06/24(日) 17:20:35.45 ID:06mZREGE
- 1時間足意識してプログラムしたら、日足で効いたり
ドル円意識したらユロドルで効いたり
よくわからん
こないだ作った4時間ユロ炎専用はユロドル15分で好成績。
まあバックテストだけの話だが
- 801 名前:Trader@Live! :2012/06/24(日) 17:23:23.67 ID:nHLauJ1H
- 何回バックテストやってもモデリングクオリティがn/aとなるんですが、どうすればいいの?
- 802 名前:Trader@Live! :2012/06/24(日) 17:24:38.68 ID:WFVrnyS6
- >>801
ぐぐって、正しいバックテストのやり方を調べるしかない。
- 803 名前:Trader@Live! :2012/06/25(月) 12:33:40.75 ID:X0KDHMnd
- プロのディーラーとかで、
ラインチャートのひと良くいる気がするけど、理由あるのかな?
- 804 名前:Trader@Live! :2012/06/25(月) 12:35:48.75 ID:Nz4p0aT0
- >>803
終値しか参考にしてないってことだよ
- 805 名前:Trader@Live! :2012/06/25(月) 14:02:21.86 ID:hk4Ma7Kb
- プロは長い髭が出たとか、気にしないのかな。そんな細かいことは気にしてないんだろうか
- 806 名前:Trader@Live! :2012/06/25(月) 14:03:58.20 ID:BFAzQEUx
- MT4でダウのチャートを表示する方法を教えてください
- 807 名前:Trader@Live! :2012/06/25(月) 20:15:12.94 ID:8WwUC9yU
- >>805
髭見るぐらいなら短い足をみるだよ
- 808 名前:Trader@Live! :2012/06/25(月) 20:48:11.01 ID:h3F+YHn6
- EAで発注したポジションが+10pipsになった時にストップを建値に設定するにはどのように記述すれば良いのでしょうか?
- 809 名前:Trader@Live! :2012/06/25(月) 22:01:48.69 ID:VWBe/sNA
- >>808
つC:\Program Files\MetaTrader 4\experts\MACD Sample.mq4
- 810 名前:Trader@Live! :2012/06/26(火) 00:03:31.72 ID:+RnmQ91k
- 同じEAを複数のチャートで走らせた場合、もしかして外部変数は共有されますか?
- 811 名前:Trader@Live! :2012/06/26(火) 00:10:54.77 ID:wz7rQo3I
- されない。
- 812 名前:Trader@Live! :2012/06/26(火) 00:21:42.40 ID:+RnmQ91k
- もしされたら色々と大変なことになりそうだし当たり前ですよね。ありがとう。
- 813 名前:Trader@Live! :2012/06/26(火) 00:26:20.49 ID:+RnmQ91k
- もう1つ質問です。
パラメータ変数(externを使った変数)はプログラムで変更できるけど、mt4上のプロパティで
パラメータ変数をのぞいてみると、変化が反映されてないです。
これは、こういう仕様なんですかね?
- 814 名前:Trader@Live! :2012/06/26(火) 01:48:57.14 ID:0iaBTvgE
- んーと、ソースコードを書き換えてコンパイルすると
普段は即反映(というかコードに合わせて初期化)されるはず。
MT4を落とした状態でエディタコンパイルすると
逆にチャートで設定した値を変えずにコードを更新できる。
って情報で足りるかな?
- 815 名前:Trader@Live! :2012/06/26(火) 05:52:27.06 ID:wz7rQo3I
- >>813
仕様だね、一般ユーザにはそっちが便利だから。
# 苦労してインジ/EAのパラを設定した。
# ある日、バージョンアップ版が届いた・入手した。
# そんなユーザには、デフォルト値よりも自分のパラが大事。
- 816 名前:Trader@Live! :2012/06/26(火) 12:57:39.11 ID:YxoPo8JJ
- MT4業者以外での一般的な「決済時のOCO注文(One Cancel the Other)」は、
MT4業者においては、オープンポジションに該当するマジックナンバー(チケット番号)が
「決済された」とMT4にみなされたのであれば(→つまりここが「One」に相当)、
残りの「Cancel the Other」部分の処理は、ソースコードでは記述しなくても
もういい(無視しておk)ということなんでしょうか?
- 817 名前:Trader@Live! :2012/06/26(火) 13:38:10.06 ID:81IDdVac
- >>816
おk
- 818 名前:Trader@Live! :2012/06/26(火) 15:48:50.51 ID:lGFmr6Aq
- 質問です
ttp://fusa232323.blog.fc2.com/blog-entry-12.html
こちらの外為オプション専用タイマーがうまく動きません
指示通りexpertフォルダに入れてMT4再起動するとファイルが自動的に削除されてしまいます
こんなことは初めてでお手上げ状態です どんな原因が考えられるでしょうか?
- 819 名前:Trader@Live! :2012/06/26(火) 19:15:36.64 ID:LBC/NBch
- >>818
ex4が古くて、使っているMT4に適合しないから消してるのでは?
- 820 名前:Trader@Live! :2012/06/26(火) 21:14:14.95 ID:lGFmr6Aq
- >>819
お返事どうもです
EA使いではないのでこのような挙動があるとは知りませんでした
>ex4が古くて、使っているMT4に適合しないから消してるのでは?
使えないとか挙動がおかしいならわからなくもないですが
何の確認もなく自動でファイルが消されてしまうんですがそういうものなのですか?
有料EAとか導入されてる方には当たり前の知識なんでしょうか?
ググって見ましたがそれらしい記述は見つけられませんでした
使っているMT4はVer4.00build432(31May2012)とあります
後学のためにももう少し詳しく教えていただけると嬉しいです <(_ _)>
- 821 名前:Trader@Live! :2012/06/26(火) 21:24:53.93 ID:fAAbsBuT
- やっぱりPepperstoneは詐欺業者なんだね。
口座開設しなくてよかった。
ここを使ってる奴って頭悪いの?
FXDD使ってる奴も馬鹿なの?
http://we-love-forex.blogspot.jp/2012/02/fxfxmt4.html
http://fxinspect.com/archives/3102
- 822 名前:Trader@Live! :2012/06/26(火) 21:36:40.57 ID:lC+hslcC
- >>818
試しに入れてみたけど、ファイル削除なんてされないぞ。build432
- 823 名前:Trader@Live! :2012/06/26(火) 21:44:40.82 ID:lC+hslcC
- >>820
試しにMT4と全く関係ないファイルをex4にリネームしてexpertフォルダに入れてみたけど、
MT4を起動したら勝手に削除されたぞ
- 824 名前:Trader@Live! :2012/06/26(火) 21:49:15.54 ID:9JZHIW5W
- 俺の過去も.ex4にリネームしてexpertフォルダに入れたら削除されますか(´・ω・`)?
- 825 名前:Trader@Live! :2012/06/26(火) 22:04:46.59 ID:lGFmr6Aq
- >>822>>823
実験していただいてどうもです
ワタシも適当に拾った別のex4ファイルをコピってみましたがそちらは消されず認識されました
しかし導入したいファイルは何度やっても消されてしまいます
当方固有の問題ぽいですね、原因不明ですがあきらめることにします
>>824
新しい経験をどんどん積み重ねていけば
過去は忘却という形で消去されていきますよ(`・ω・´)
- 826 名前:Trader@Live! :2012/06/26(火) 22:07:16.68 ID:2ASFaqC9
- MT4でダウのチャートを表示する方法を教えてください
- 827 名前:Trader@Live! :2012/06/26(火) 22:16:18.41 ID:lC+hslcC
- >>825
察し悪いね
>>823は、拡張子がex4でも、中身が出鱈目なら勝手に削除されるってことなの
つまり、君がダウンロードした件のEA(23_GO_Timer_EA.ex4)は、何らかの理由で中身がおかしくなってるってこと
直リンじゃなく、ちゃんとダウンロードボタンを押してダウンロードした?
ファイルサイズは3.08 KB (3,160 バイト)になってる?
ex4ファイルをテキストエディタで開いた時に、一番最初にEX4の文字ある?
確認してみ
- 828 名前:Trader@Live! :2012/06/26(火) 22:37:17.92 ID:lGFmr6Aq
- >>827
あぁ
まさにおっしゃるとおり、何の疑いもなく右クリ保存で落としておりました
ダウンロードしなおして無事認識されました まことにお恥ずかしい
お騒がせしました <(_ _)>
- 829 名前:819 :2012/06/27(水) 00:08:12.29 ID:p6Tbz6yY
- >>827 フォロー、ありがとう
- 830 名前:Trader@Live! :2012/06/27(水) 00:11:31.04 ID:Q8Pct+kn
- 2012/06/27 00:11 発言 S&P「独連邦債はユーロ共同債の前駆体ではない」
- 831 名前:Trader@Live! :2012/06/27(水) 00:11:47.91 ID:Q8Pct+kn
- すまん、誤爆
- 832 名前:Trader@Live! :2012/06/27(水) 01:00:29.29 ID:xC9wAtIO
- サーバーがNYでもチャート時間はESTにならないですよね?
NY時間に取引メインにする場合、NY時間のチャートがあるといいなと思ってたんですけど。
どの業者もアイルランドかキプロス周辺のようで・・・。
- 833 名前:Trader@Live! :2012/06/27(水) 04:20:44.70 ID:UXC9UfCK
- 質問すいません。
ADX_AdvancedX_WA_mtf.mq4 ってインジの
バーの色が前のものと変わって確定したらアラームを鳴らすってのをやりたくて、
コードをいじったこともほとんどないのですが、アラーム付けるくらいできるだろうか、と思ったんです。
ところがソースコードを見たら、異様にさっぱりしてて逆によくわかりません。
http://www.abysse.co.jp/mt4/indicators/ADX_AdvancedX_WA_mtf.mq4
これって、ひょっとして既にMT4に入っているADXを利用して動かしてるんでしょうか?
また、これにアラームをつけるのは難しいでしょうか?
ど素人なもので、変なこと言ってたら申し訳ありません。
- 834 名前:Trader@Live! :2012/06/27(水) 06:46:32.96 ID:ghoFzgoJ
- まず日本語を勉強しようぜ…
- 835 名前:Trader@Live! :2012/06/27(水) 08:28:26.75 ID:MxsvHS8k
- >>826
>>1
- 836 名前:Trader@Live! :2012/06/27(水) 08:29:42.38 ID:MxsvHS8k
- >>832
>>793
- 837 名前:Trader@Live! :2012/06/27(水) 17:13:49.20 ID:gjWnddG4
- >>833
>ADX0 = iADX(NULL, TimeFrame, ADXPeriod, PRICE_CLOSE, MODE_MAIN, y);
>ADX1 = iADX(NULL, TimeFrame, ADXPeriod, PRICE_CLOSE, MODE_PLUSDI, y);
>ADX2 = iADX(NULL, TimeFrame, ADXPeriod, PRICE_CLOSE, MODE_MINUSDI, y);
の部分で内部的に組み込まれているADXの計算してるね。
とりあえずヒントはそれだけ。iADXを調べれば、前進するかもね。
- 838 名前:Trader@Live! :2012/06/27(水) 17:31:45.67 ID:lnKEj9HC
- キーボードに突っ伏して寝てしまって
起きたら、チャート意外のウインドウが無くなっていた
表示から元に戻しても、再起動したらまた消えてしまうんだが
この設定ってどこで保存すんの?
へるぷみ〜
- 839 名前:Trader@Live! :2012/06/27(水) 17:37:46.79 ID:Z6wc3glw
- >>838
[ファイル]→[チャートの組表示]がdefaultになってる?
- 840 名前:Trader@Live! :2012/06/27(水) 17:40:15.81 ID:lnKEj9HC
- >>839
なってる、そして、チャートの定型保存ではチャートしか保存されない
気配値とかターミナルウインドウの状態を保存する方法がわかんない
とほほ
- 841 名前:Trader@Live! :2012/06/27(水) 17:50:35.65 ID:PvSSmh1b
- >>838
チャート全画面表示 F11 。。とか
- 842 名前:Trader@Live! :2012/06/27(水) 17:52:14.44 ID:lnKEj9HC
- >>841
それだ、サンキュ〜
たいへんありがとう
- 843 名前:Trader@Live! :2012/06/27(水) 18:01:15.61 ID:UXC9UfCK
- >>837
ありがとうございます!
なるほど、やっぱりそこですか。
iADX調べてみます(`・ω・´)ゞ
- 844 名前:Trader@Live! :2012/06/27(水) 18:12:23.15 ID:ogRD8MvI
- http://u3.getuploader.com/mt/download/758/neugoki.mq4
一本前の終値との価格差を累計したものなんですが
どなたかこれを一日ごとに区切ってもらえないでしょうか
お願いします
- 845 名前:Trader@Live! :2012/06/27(水) 18:57:19.29 ID:UXC9UfCK
- >>837
ボリバン抜けのアラートの書き方を見つけました・・・が
{
if(i == 0){
Alert(”BBDown Over:”,Low[i]);
PlaySound(”alert.wav”);
}
前に書いたとおり、バーの色が変わって確定したらアラートを鳴らしたいのですが、
これの応用で行けるでしょうか?
また何かヒントがありましたら、お教えいただけたら幸いです。
- 846 名前:Trader@Live! :2012/06/27(水) 19:06:41.84 ID:UXC9UfCK
- >>837
あ、それとiADXわかりました、ありがとうございました。
なかなか優れものな感じがしました。
- 847 名前:845 :2012/06/27(水) 19:33:17.13 ID:UXC9UfCK
- ifとelseで、indicator_color1からindicator_color2に変わって確定と、その逆を指定したらいいのかな?
それじゃちょっと簡単に出来すぎますね・・・
- 848 名前:Trader@Live! :2012/06/27(水) 19:51:32.30 ID:2REBJ7Qj
- >>847
それでいいけど、for文の中でやる意味はないから、for文抜けたとこで
static datetime now = 0;
if (now != Time[0])
if (ExtBuffer1[1] * ExtBuffer1[2] == 0)
if (ExtBuffer2[1] * ExtBuffer[2] == 0)
Alert(hogehoge);
now = Time[0];
とかやればいいと思う(動作未確認)。
- 849 名前:Trader@Live! :2012/06/27(水) 19:56:11.01 ID:o5zXsFuE
- // >>844 細かい動作の確認してませんがこんな感じでどうだろか
#property indicator_separate_window
#property indicator_buffers 1
#property indicator_color1 Red
extern int sep_Hour = 0; //(´・ω・`) 区切る時刻
double r[];
int init(){
SetIndexStyle(0,DRAW_LINE);
SetIndexBuffer(0,r);
SetIndexEmptyValue(r,0.0);
return(0);
}
int start(){
int counted_bars=IndicatorCounted();
if(counted_bars==0) counted_bars++; //(´・ω・`) 一番古いバーはClose[i+1]が参照できないので計算しないためにこうしとく
int limit = Bars-counted_bars -1;
for(int i=limit;i>=0;i--){
r[i] = r[i+1] + MathAbs(Close[i] - Close[i+1]); //(´・ω・`) MathAbs()は絶対値を返す関数
if(TimeHour(Time[i]) != TimeHour(Time[i+1]) && sep_Hour == TimeHour(Time[i])) r[i]=0; //r[i]=MathAbs(Close[i] - Close[i+1]);
}
return(0);
}
//(´・ω・`) r[i]=0にしてるとこをコメントにしてあるほうにすると値が入るけど線がつながってしまう、まぁ好きな方を使えばいいと思う
- 850 名前:Trader@Live! :2012/06/27(水) 20:09:34.66 ID:UXC9UfCK
- >>848
ありがとうございます!
明日になるかと思いますが、試してご報告します。
- 851 名前:Trader@Live! :2012/06/27(水) 20:23:49.15 ID:ogRD8MvI
- >>849
何の問題もなく動作しております
改善、説明までしていただき勉強になりました
ありがとうございます
- 852 名前:Trader@Live! :2012/06/28(木) 01:02:25.14 ID:EWXlD/P8
- このインディケーターのサインが発生したときに、メールを飛ばすように改造することって
できますでしょうか?
http://www.abysse.co.jp/mt4/indicatorimgaes/BrainTrend2Sig.gif
- 853 名前:850 :2012/06/28(木) 01:08:17.79 ID:C4GEsPu2
- >>848
できましたあ!
おかげ様で、パラメーターでtrueとfalseを切り替えられるとこまで調べて持っていけました。
本当にありがとうございました!!
- 854 名前:Trader@Live! :2012/06/28(木) 01:21:49.37 ID:NwwmS2ef
- >>848 >>849
おお、横からだけど、俺もアラート機能つけようとして上手く行かず
(チャートに挿入するとずっと鳴りっぱなしw)
投げ出してたんで参考にさせてもらうよー
- 855 名前:Trader@Live! :2012/06/28(木) 04:17:08.41 ID:l00JI2ub
- ヒストリカルセンタから複数データを一発でDLするアプリが欲しいんだけど
自作するとしたらC#が良いですか?
やり方としてはパケットアナライザ監視して同じパケットをサーバーに投げるような仕組みにするのが一般的なやり方ですか?
- 856 名前:Trader@Live! :2012/06/28(木) 23:55:15.54 ID:OF7FFtxO
- 売買注文(OrderSendなど)に設定する価格値を取得するのに、
チャートの通貨ペア以外の価格値を取得する場合は、
MarketInfo("XXX/XXX", MODE_ASK)で取得する以外にありませんか?
- 857 名前:Trader@Live! :2012/06/29(金) 04:51:03.11 ID:LbMWySUO
- >>856
iOpen, iClose, iHigh, iLow
- 858 名前:Trader@Live! :2012/06/29(金) 12:55:17.82 ID:HrbOnOQN
- >>857
レスありがとう。
一応、同じく、iCloseとスプレッド値から計算して、
擬似Ask,Bidで行おうとは思ったんですが、
成行注文だと注文が通らないのではないかと。
スリッページ値を適度に広げておけば大丈夫かな。
1EAでの多通貨売買をしている人は、
どういった風に価格値を取得してるんだろう。
- 859 名前:Trader@Live! :2012/06/29(金) 22:26:20.21 ID:Zw+MK09M
- え?取引通貨全部のチャート開いちゃだめなの?why?
- 860 名前:858 :2012/06/30(土) 00:40:12.81 ID:laUsevcm
- >>859
俺に聞いてます?
サヤ取りのように、
1つのロジックで複数の通貨ペアへの
売買をするような場合です。
1通貨ペアで完結するロジックなら、
チャートごとに個別で複数の同じEAを動かせばいいですが。
- 861 名前:Trader@Live! :2012/06/30(土) 00:45:05.39 ID:LFJqWWzT
- スレ的には現在、MT5とMT4ってどのぐらいの割合なんですか?
- 862 名前:Trader@Live! :2012/06/30(土) 00:49:00.04 ID:O7vjipXo
- >>861
1:12くらいじゃね?
MT5でスレタイ検索しても
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part13
しかでてこないし
ちなみにMT4で検索すると6スレでてくる
- 863 名前:Trader@Live! :2012/06/30(土) 00:59:49.45 ID:LFJqWWzT
- >>862
え?もうMT5出てからずいぶん経つのに未だにそんなに普及してないの?
やっぱMQL5覚えるのしんどいのかな
俺は速度アップ狙って詰め込み教育で覚えたけど
- 864 名前:Trader@Live! :2012/06/30(土) 01:02:31.56 ID:uHkN4x7a
- プロのトレーダーはとっくに MT5に移植して、MT5で分散バックテストして
MT4なんかより圧倒的に高速で快適な環境を手に入れてるんだぜ。
今や MT5で検証し、MT4で運用するのがデファクト・スタンダードになりつつある。
- 865 名前:Trader@Live! :2012/06/30(土) 01:06:28.80 ID:LFJqWWzT
- >>864
ですよね
テスト関係の機能性とか、あと細々とした機能追加はいい
MT4にはもう戻れない
- 866 名前:Trader@Live! :2012/06/30(土) 02:21:51.07 ID:MDClfJTc
- MT4のテストを高速化するのはCPUとHDDどっちがボトルネックになってる?
- 867 名前:Trader@Live! :2012/06/30(土) 02:23:32.37 ID:iDTrOKg6
- >>865
ど素人なんでうかがいたいのですが、MT5でMT4用のカスタムインジケーターは
そのまま使えるんですか?
- 868 名前:Trader@Live! :2012/06/30(土) 02:38:03.33 ID:RdYa7yno
- 便乗で
FXCMって、ファイブなった?
- 869 名前:Trader@Live! :2012/06/30(土) 02:47:59.60 ID:LFJqWWzT
- >>867
そのままは使えないけど、ソースを持ってて
ちょっと勉強した人ならそれをMT5用に書き換えるのは
さほど難しい作業ではないと思う
- 870 名前:Trader@Live! :2012/06/30(土) 08:00:50.32 ID:iDTrOKg6
- >>869
わかりました、ありがとうございました。
- 871 名前:Trader@Live! :2012/06/30(土) 09:13:10.07 ID:bAaykUfR
- そもそもMT5が使えるブローカーってどこがある?
MT5に拘ってブローカー妥協するのは本末転倒だろう。
- 872 名前:Trader@Live! :2012/06/30(土) 11:10:43.47 ID:nJycIxKw
- a
- 873 名前:Trader@Live! :2012/06/30(土) 11:14:50.80 ID:nJycIxKw
- 来週からサイバーのMT4を使用しようと思っています
MT4初心者ですが、リアルタイムのレートをCSVに出力ってMQLでコード書いたら可能ですか?
10秒おきぐらいのリアルタイムな値を取得して、自作のツールに渡して使用したいとおもっています。
- 874 名前:Trader@Live! :2012/06/30(土) 11:45:44.77 ID:uHkN4x7a
- >>873
tickが10秒ごとに更新されるかどうかわからない
- 875 名前:Trader@Live! :2012/06/30(土) 19:47:24.56 ID:wBMaxxyn
- Brocoのデモを6ヶ月くらい使ってるが、ここのデモは無制限に使えるのか?普通3ヶ月までとかじゃん。
- 876 名前:Trader@Live! :2012/07/01(日) 00:07:40.51 ID:7l6zIv71
- MetaEditorで書いたプログラムのデバッグについて聞きたいんですが、
java、C#みたいにブレークポイントつけて、一行ずつ変数の中身を確認するデバッグはできますか?
print(),Comment()を使ったプリントデバッグしかできないのかな?
- 877 名前:Trader@Live! :2012/07/01(日) 00:24:46.49 ID:ZtkNLgFM
- >>876
MQL4はプリントデバッグで事足りる気がするが・・・・・・
止めたいならmessagebox(Win32API)でも呼べばいい。
- 878 名前:858 :2012/07/01(日) 00:25:23.79 ID:AI60P4B6
- >>876
ブレークポイント機能はあるけど、
変数の中身を確認するデバッグ機能はない。
自分でprint(),Comment()で設定する必要がある。
- 879 名前:Trader@Live! :2012/07/01(日) 00:33:39.10 ID:7l6zIv71
- >>877-878
さんきゅーべりべりまっちょ。
Win32APIを呼び出せて使えるんだね。
- 880 名前:Trader@Live! :2012/07/01(日) 11:42:18.09 ID:HF2QRbTw
- >>873
できる。その仕様でR言語のツールを作ったことがある。
でも処理結果をMT4に戻さないとバックテストができないので、
今はmt4Rで連携させてる。
- 881 名前:Trader@Live! :2012/07/01(日) 13:15:39.85 ID:siovYXn4
- FXDD Malta MetaTrader 4 を使ってます
ロウソクやインディケータの色を変えたいのですが、パレットで何度も色を指定しているのに変わりません・・・
ロウソクもインディケータも全部緑なので見にくい事この上ありません ><
- 882 名前:Trader@Live! :2012/07/01(日) 13:22:01.22 ID:pThQ7OVo
- 緑内障か…
治療は大変だろうがあきらめずにな
- 883 名前:Trader@Live! :2012/07/01(日) 13:31:11.60 ID:t+5bXnZ5
- >>881
>>1のマニュアルを読めとしか
- 884 名前:Trader@Live! :2012/07/01(日) 14:24:55.12 ID:siovYXn4
- 北海道の母さん、東京の人はみんなイジワルです・・・T_T
- 885 名前:Trader@Live! :2012/07/01(日) 14:28:13.51 ID:8SPXRdam
- >>884
>>883は青森の人だぞ
- 886 名前:Trader@Live! :2012/07/01(日) 17:34:05.28 ID:4ZAHa1rq
- >>882 緑内障でggrks
- 887 名前:Trader@Live! :2012/07/02(月) 12:50:48.48 ID:ocDwBFay
- MQ4とMQ5の違いって、CとC#みたいなもの?
豊島さんがMQ5本出してくれたらいいなぁ。
- 888 名前:Trader@Live! :2012/07/02(月) 14:11:57.26 ID:so7BRcp6
- MT5 デフォ鯖(metaquotes)で使ってるけど
今日からいきなりユロドルのスプが5になった デモだからこそなんでこんなスプで固定されるのか
わけわからん 果たして元に戻るんだろうか
- 889 名前:Trader@Live! :2012/07/02(月) 23:02:17.01 ID:gAQ+VdVQ
- MT5ってアルパリUKのサーバー追加出来ないのか
- 890 名前:Trader@Live! :2012/07/03(火) 00:28:49.11 ID:bgA8JeAJ
- DMM使ってるんだけど、MT4ってそんなに便利なの?
日本の証券会社だと、サイバーエージェントがやってるみたいだけど。
- 891 名前:Trader@Live! :2012/07/03(火) 01:28:16.37 ID:OXWDi55W
- >>890
ふつうに裁量取引するならよくないと思う
インジケーターの種類が豊富で
分析用だけに使ってる人も多い
EAで自動取引できるのが便利
MT4で為替以外の取引もできるし
- 892 名前:Trader@Live! :2012/07/03(火) 03:32:01.37 ID:vXnq6oF0
- 学ぶ力には三つの条件があります。
第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。
第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは先生でもお母さんでも、ネットの中の無名の人でもいい。
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。
第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。
「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。
以上、この三つの条件をまとめると、
「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」
という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>888さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。
- 893 名前:Trader@Live! :2012/07/03(火) 06:07:46.47 ID:2vFL4Srn
- この人は別に教えてくれとは言ってなくないか?
- 894 名前:Trader@Live! :2012/07/03(火) 14:10:28.64 ID:KhRq004/
- しばらく使わずにいたら
右下に『無効な口座』と出てて何度ログインしてもダメです
デモ口座の有効期限が切れたってこと?
どうすればこのままのチャートを復活できますか?
- 895 名前:Trader@Live! :2012/07/03(火) 15:58:32.64 ID:xK7CeH8h
- >>894
そう。
業者によってデモ口座の有効期限が違う。
大体、2,3ヵ月が期限だね。ない所もあるけど。
新規にデモ口座作るか。
デモの有効期限の延長申請するとかかな。
ただし、できる所とできない所があるはず、
また、一旦切れたの再開できるのかは知らない。
問い合わせて聞いてね。
- 896 名前:Trader@Live! :2012/07/03(火) 17:27:35.43 ID:KhRq004/
- >>895
ありがとござます
最悪のばやいDLやり直して
チャート作り直しを覚悟すりばいいんすね
- 897 名前:Trader@Live! :2012/07/03(火) 17:49:14.80 ID:xK7CeH8h
- >>896
DLやり直し?
MT4の再インストールまでしなくていいよ。
別業者の使うならそこの入れればいいけど。
デモ口座の追加申請ならMT4から直接できるよ。
それして、追加したデモ口座にログインすれば、
MT4で設定したチャートなどはそのまま使えるよ。
別のMT4なら既存のMT4の設定ファイルを移行すればいいし。
っで、デモ口座の期限を延長したいなら問い合わせで。
- 898 名前:Trader@Live! :2012/07/03(火) 18:05:29.10 ID:KhRq004/
- >>897
ありあとござます
「ファイル」の「デモ口座の申請」を選んで
何回も色々繰り返したらやっと復帰できますた
このご恩は一週忘れません
- 899 名前:Trader@Live! :2012/07/03(火) 18:22:41.37 ID:tnR9AhWD
- 完全日本語版はないのだれか作れや
- 900 名前:Trader@Live! :2012/07/03(火) 18:34:55.76 ID:2vFL4Srn
- そんな極東のへんてこな言語で作るやついるの?
- 901 名前:Trader@Live! :2012/07/03(火) 18:59:34.78 ID:G+8MV5el
- MT5は、日本人が日本語化し、それをMetaQuotes社が正式採用したので、言語選択肢に日本語がある。
- 902 名前:Trader@Live! :2012/07/03(火) 19:05:33.39 ID:2gAO0GB0
- MT5はVISTAと天下り提携
- 903 名前:Trader@Live! :2012/07/03(火) 19:15:19.81 ID:xK7CeH8h
- >>901
エディタが日本語対応したけど、
ドキュメントに日本語ないね。
- 904 名前:Trader@Live! :2012/07/03(火) 19:18:46.41 ID:xK7CeH8h
- >>903
リファレンスだった。
- 905 名前:Trader@Live! :2012/07/04(水) 00:33:35.34 ID:qvySxDPL
- フィボナッチボリバンのラインの太さを固定する方法を教えてください。
変更しても再起動や時間足の切り替えをすると元に戻ってしまいます。
- 906 名前:Trader@Live! :2012/07/04(水) 03:41:31.78 ID:ULl+0aVQ
- コメント関数でローソク足の実体線の幅、上ひげ、下ひげをだしたいのですが
実体線は簡単に思いついて、各ヒゲの算式が良くわからない。
手間を惜しまずif関数を用いるべきでしょうか?
図を描いて思案していたら有名私立中学の入試問題でもといてるような気分に
なりました・・・
- 907 名前:Trader@Live! :2012/07/04(水) 04:01:08.57 ID:JP1LAcn8
- 上ひげ=High[x] - MathMax(Open[x], Close[x]);
下ひげ=MathMin(Open[x], Close[x]) - Low[x];
- 908 名前:Trader@Live! :2012/07/04(水) 04:04:20.23 ID:ULl+0aVQ
- >>907
おぉありがとうございます。
勉強不足でございましたww
- 909 名前:Trader@Live! :2012/07/04(水) 10:48:41.70 ID:AmXT/Cxi
- どういたしまして
- 910 名前:Trader@Live! :2012/07/04(水) 13:04:05.09 ID:bjlW8+m+
- ウインドウ内の背景になんかしらの画像を設定することってできませんか?
2ちゃんの専ブラみたいに
退屈なんです
- 911 名前:Trader@Live! :2012/07/04(水) 14:05:08.48 ID:PsGzSeKF
- ウィンドウ自体を半透過にしてしまうとか・・。
- 912 名前:Trader@Live! :2012/07/04(水) 14:21:57.68 ID:bjlW8+m+
- ジョークインジがあるんだからそれくらいありそうなもんだけど
意外とないんですね
誰か見つけたら教えてください
- 913 名前:Trader@Live! :2012/07/04(水) 14:22:19.80 ID:iqpqAubg
- commentとAAでがんばれ
- 914 名前:Trader@Live! :2012/07/04(水) 15:00:16.30 ID:BY8XLT1x
- サブクラス化してWM_PAINTの後に割り込んで
チャートから裏画面DC1へBitBlt
裏画面DC1のチャート背景色を黒へ、元々の黒を背景色へ変更
背景画像を読み込み済みの裏画面DC2を用意
裏画面DC1を裏画面DC2へ透過BitBlt
裏画面DC2をチャートへBitBlt
とかすれば可能なことは可能
- 915 名前:Trader@Live! :2012/07/04(水) 19:41:13.08 ID:prdt0Iyt
- インジ探しています。
『パラで上値と下値を指定すると、チャート上にラインが引かれる。そのラインに触れると、アラートが出る。』
なんか、人の名前が付いていたような気がするんだけど。わかる方、お願いします。
- 916 名前:Trader@Live! :2012/07/04(水) 20:48:08.87 ID:xEBxEvzF
- >>912
> 996 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2012/01/19(木) 10:41:55.47 ID:uWfdJCxQ
> チャートにうんこを表示するインジがほしいのですがどうしたらいいでしょうか
>
> 997 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2012/01/19(木) 11:18:05.20 ID:wOHKJcY3 [1/2]
> >>996
> http://mt-pro.info/images/indi/nyoron-chart.png
> http://mt-pro.info/indicator/mq4/n/nyoron.mq4
>
> これ改造する
>
> 998 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2012/01/19(木) 12:14:40.10 ID:XZSAgizH
> あらら、遅かったか
> でもせっかく作ったのでうp
> ちょこっと荒ぶる仕様にしといた
>
> http://u3.getuploader.com/mt/download/636/Unko.mq4
>
> というか次スレェ…
> 俺は無理ぽ
- 917 名前:Trader@Live! :2012/07/04(水) 20:53:16.49 ID:+O3gj/bA
- >>905
ここ使ったら?
Bollinger Bands -Fibo
ttp://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20091013/1255360147
- 918 名前:Trader@Live! :2012/07/04(水) 21:37:26.02 ID:bjlW8+m+
- >>911-913>>916
ありがとうございます
なかなか難しいですね
試しにうんことにょろん入れてみました
- 919 名前:Trader@Live! :2012/07/04(水) 22:05:19.92 ID:Yd6focrV
- codebaseかどっかでメタワークスペース内でカジノルーレットゲームができる記事があったな。
- 920 名前:Trader@Live! :2012/07/04(水) 22:59:51.53 ID:MR6H1Ku0
- EAでレンジかトレンドかを判断するにはどのような手法がありますか?
トレンドで取れるタイプなのですがレンジだと負けてしまいます。
ロンドン開始から3時間と、NY開始から3時間のみにしてみたら成績は良くなったのですが、
ロンドン、NY時間もレンジはありますので、これをフィルタリングしたいです。
- 921 名前:Trader@Live! :2012/07/05(木) 17:00:40.63 ID:5If8jPe2
- トレンドしか通用しないEA自体が糞だから、根本的にそこを見直さないとダメだろ。
そもそもトレンドとレンジの境界なんてあってないようなもんで、ほとんど瞬間的に切り替わる。
それが簡単にわかったらどんなアホでも負けることはないだろう。
- 922 名前:Trader@Live! :2012/07/05(木) 17:21:12.15 ID:wKLbwfAh
- 見る時間軸によっても違うしね。
てか時間軸が違えばトレンドだろうかレンジだろうがエントリーが正反対になることが多い
- 923 名前:Trader@Live! :2012/07/05(木) 17:38:59.44 ID:Q5w4D6Oz
- レンジだと負けるんだろ?
だったら、負けていたらレンジだって分かるんじゃないか。
- 924 名前:Trader@Live! :2012/07/05(木) 18:57:51.80 ID:PwYojw5q
- >>920
ボラティリティ系のインジと標準偏差系のインジを比較する
騙されたと思ってやってみて。
- 925 名前:MTマニア :2012/07/05(木) 20:01:43.79 ID:c6Rvs0H3
- 日産センチュリー証券がMT5を導入するってさ
https://www.facebook.com/nissancentury
- 926 名前:Trader@Live! :2012/07/05(木) 21:57:57.72 ID:ijxEf5IV
- >>924
ありがとうございます。いろいろ組み合わせて検討してみます
一筋縄ではいかないですね。わかれば誰でも勝ててしまいます
- 927 名前:Trader@Live! :2012/07/06(金) 04:01:22.03 ID:BN2JRWKJ
- >>923
そうそう
プロフィットがマイナスでドテンすりゃ良いだけじゃんね。
- 928 名前:Trader@Live! :2012/07/06(金) 04:02:42.85 ID:BN2JRWKJ
- あ、すっごいヒント言っちゃった。
- 929 名前:Trader@Live! :2012/07/06(金) 11:57:20.66 ID:7ZI387JP
- メタのヒストリカルデータってGMTが同じだとして、どのブローカーから落としても同じなの?
2012-1-6のデータが欲しいんだけど...GMT3で...3,5ケタ業者
- 930 名前:Trader@Live! :2012/07/06(金) 12:38:13.38 ID:STWDXVr4
- >>925
サンクス サンクス サンクス モニカ
- 931 名前:Trader@Live! :2012/07/06(金) 13:29:49.37 ID:6LtcRlkM
- テンプレのbrocoデモでダウ先表示できないんですけど、
どこかダウ先と原油表示できるサーバありますか??
- 932 名前:Trader@Live! :2012/07/06(金) 19:04:05.97 ID:skLBTWmm
- MT4でSeconds()という関数を使ってファイルに出力させると
出力された値が飛び飛びになるのですが何故ですか?
私のMT4がおかしいのでしょうか・・・
ex. 0 0 1 2 3 5 7 9 10 10 11 ・・・
- 933 名前:Trader@Live! :2012/07/06(金) 19:11:44.69 ID:faNY/iBy
- Tickが更新された時にだけ出力されてるんだろう
- 934 名前:Trader@Live! :2012/07/06(金) 19:13:23.45 ID:skLBTWmm
- どうすれば直せるでしょうか・・・
教えていただけると助かります。
- 935 名前:Trader@Live! :2012/07/06(金) 19:51:32.70 ID:faNY/iBy
- 直すのは難しい。
むしろ、直さなくても良い方策を考えるべき。
- 936 名前:Trader@Live! :2012/07/06(金) 20:02:50.99 ID:DMa1FN9V
- windowsmessage投げてtickを強制的に発振させることはできるけど
win32プログラミングの知識がある程度ないと手も足も出ないだろうw
- 937 名前:Trader@Live! :2012/07/06(金) 20:14:49.39 ID:skLBTWmm
- お二方ともご回答ありがとうございました。
直さなくても良い方策を考えたいと思います。
- 938 名前:Trader@Live! :2012/07/06(金) 20:35:27.78 ID:n/SuDhyk
- >>934
sleep()を挟みながら、start()内にwhile()で無限ループを作る。
- 939 名前:Trader@Live! :2012/07/06(金) 20:48:06.26 ID:RfvHiZi8
- チャート上に2点を結ぶトレンドラインを描こうとすると
意図したところから微妙にずれることが多いのですが、
意図したように描くための何かコツのようなものがあればご教示くださいませ
- 940 名前:Trader@Live! :2012/07/06(金) 20:56:12.40 ID:eAxmvFSq
- 磁力感度
- 941 名前:Trader@Live! :2012/07/06(金) 21:41:11.61 ID:foLSEhqL
- をオフにする。
- 942 名前:Trader@Live! :2012/07/07(土) 01:05:07.82 ID:Cgn+LPpO
- 短い水平線を書きたいのですがうまくいきません
ObjectCreate("HalfLine",OBJ_HLINE,0,0,0,0);
ObjectSet("HalfLine", OBJPROP_PRICE1, 121.9);
ObjectSet("HalfLine", OBJPROP_PRICE2, 121.9);
ObjectSet("HalfLine", OBJPROP_TIME1, D'2012.06.21 12:30');
ObjectSet("HalfLine", OBJPROP_TIME2, D'2012.06.24 12:30');
ObjectSet("HalfLine",OBJPROP_COLOR,Pink);
ObjectSet("HalfLine", OBJPROP_RAY,false);
ObjectSetを使わなくて最初から時間と価格を入れてもうまくいきません(というか、水平線すら表示されていません)
どなたかわかるようでしたら教えて下さい
- 943 名前:Trader@Live! :2012/07/07(土) 01:43:08.98 ID:TEUaG+6U
- >>942
ObjectCreate()のオブジェクトの型が違う。
OBJ_HLINEじゃなくて、OBJ_TRENDですればいい。
あと、引数の数が違う。
- 944 名前:Trader@Live! :2012/07/07(土) 16:39:11.98 ID:jEG3D2Qm
- EA専用の放置PC用にノートを導入しようかなと
MT4は4つほどでEAは合計5−10個程度
Win7で現行のセレロンでメモリ2GBで十分かな?
- 945 名前:Trader@Live! :2012/07/07(土) 17:42:59.89 ID:xZ2l/VUa
- >>944
vpsにしとけ。
- 946 名前:Trader@Live! :2012/07/07(土) 18:04:01.27 ID:lg1S4ysa
- mt4の話だけど、eaのファイルを階層化して管理する事はできない?
全てexpertsフォルダの下に置いとかないと駄目ですか?
expertsフォルダの下に新しいフォルダを作って、その中でea(*.mq4)ソースを作って
コンパイルして*.ex4ファイルの完成まではできたんだけど、
mt4の方にはそれが表示されない。expertsフォルダ直下のファイルだけしか認識して
表示してくれないのかな?
- 947 名前:Trader@Live! :2012/07/07(土) 19:12:10.98 ID:q27D+sXf
- うん
- 948 名前:Trader@Live! :2012/07/07(土) 21:27:56.97 ID:G0uzU1il
- ですね
- 949 名前:946 :2012/07/07(土) 21:32:13.89 ID:zVK68M8k
- >>947,948
やっぱりそうなんだ(´・ω・`)
ありがとう。
- 950 名前:Trader@Live! :2012/07/08(日) 14:57:09.19 ID:3dwW+kFZ
- >>944
32ビットなら2GBでも十分だけど
EAを5〜10稼働させるのなら
4GBのほうがいいかも
そこまで高くないだろ 今は
- 951 名前:Trader@Live! :2012/07/08(日) 20:44:01.87 ID:8VTJrHic
- 国内業者のMT4ならサイバーが最強?
- 952 名前:Trader@Live! :2012/07/08(日) 22:56:26.57 ID:e0IpfdNG
- >>946
下の階層のex4ファイルをexpertsフォルダに
コピーするバッチファイル書くのはどう?
俺は知識ないがこの程度なら簡単なんじゃね?ほんと知らんけど。
- 953 名前:Trader@Live! :2012/07/08(日) 23:27:50.03 ID:mbKCi5M6
- メモリリークを起こしてフリーズしてしまうんだが?
プログラムで起こさないように修正するヒントってあります?
- 954 名前:Trader@Live! :2012/07/08(日) 23:34:42.32 ID:FCrSrikw
- メモリリークをしないコードを書く事だ。
- 955 名前:Trader@Live! :2012/07/08(日) 23:39:30.69 ID:mbKCi5M6
- うん。それが分からないだ。
- 956 名前:Trader@Live! :2012/07/08(日) 23:45:20.54 ID:sumE/oRl
- 任意の配列の
指定期間の平均値のインジケーターを表示したいのですが
extern int KPeriod=13;
任意の配列 R[i]として
R[i] = MathPow(((Close[i]/High[iHighest(NULL,0,MODE_CLOSE,KPeriod,i)])-1)*100,2);
この際R[i]の指定期間の平均を
MAR[i]とした場合
MAR[i]はどうすれば表現できるでしょうか
- 957 名前:Trader@Live! :2012/07/09(月) 00:34:44.80 ID:WZWGbUAU
- >>953
一体どんなコードなんだ?
- 958 名前:Trader@Live! :2012/07/09(月) 00:35:35.36 ID:WZWGbUAU
- >>956
MAOnArray みたいな関数は調べた?
- 959 名前:Trader@Live! :2012/07/09(月) 00:41:35.19 ID:ynlGTu2Q
- >>958
調べてみます
ありがとうございます
- 960 名前:Trader@Live! :2012/07/09(月) 00:50:24.72 ID:BTMrUTMY
- 一連の流れで思い出したんだが、
iMAOnArrayとかiStdDevOnArrayは、バージョンよってはメモリリークするみたいね
- 961 名前:Trader@Live! :2012/07/09(月) 00:57:52.53 ID:XHy7oS3o
- >>957
3000行(内プロパティ設定で1500行)位あって、けっこう大掛かりかもしれない。
Cの解説サイトみながら、リークの防ぎかたとか読み替えてみるんだが、良くわからん。
- 962 名前:Trader@Live! :2012/07/09(月) 01:07:19.24 ID:XHy7oS3o
- >>960
自作で似たようなインジケータは入れ込んでいるけど…
- 963 名前:Trader@Live! :2012/07/09(月) 01:13:13.50 ID:WZWGbUAU
- 実行部分の1500行を適宜コメントアウトして、
メモリリークする部分を見つけ出すしかないね。
- 964 名前:Trader@Live! :2012/07/09(月) 01:14:00.57 ID:7reou6x7
- 配列とかMTFとか他通貨参照とか、意外と基本的なところでダメなのね(´・ω・`)
- 965 名前:Trader@Live! :2012/07/09(月) 01:44:33.72 ID:Q1BF2kow
- TimeMinute()を使って1〜5分毎にサインを出したいのですが上手くいかないです。
TimeMinute()==5 など、個別に指定するだけではダメなのでしょうか?
何か動作がおかしいです。
- 966 名前:Trader@Live! :2012/07/09(月) 07:25:18.51 ID:ufAD2hn6
- 考えられること
1.tickが1分以上動かなかった時には当然期待通りの挙動をしない。
2.TimeMinute()==5では15分や25分の扱いは?
>何か動作がおかしいです。
このエスパー召喚の詠唱はやめるべし。
- 967 名前:Trader@Live! :2012/07/09(月) 13:02:21.25 ID:6fMIyf+3
- MT4で、頻繁に窓ができたり、通信不通になるのはどうしようもないのでしょうか?
- 968 名前:Trader@Live! :2012/07/09(月) 15:25:04.20 ID:M0HJmE9T
- いいえ
- 969 名前:Trader@Live! :2012/07/09(月) 16:59:38.69 ID:Q1BF2kow
- >>966
1.ではないと思います。
2.はTimeMinute()==5 || TimeMinute()==10 || TimeMinute()==15
という感じで55までいれています。
エスパーすいませんw
5分ごとに動作させたいのですが、
これだとopenでサインが出ないのがおかしいし、
何種類かサインを使い分けようと条件によって変えているのですが
サインの種類も指定したものと違うものがでます。
何がなにやらわからなくて、動作がおかしいとしかいえませんでした。
5分ごとにサインを出すにはどうしたらいいですか?
上の方法はどこか間違っているのでしょうか?
- 970 名前:Trader@Live! :2012/07/09(月) 17:27:44.05 ID:hnvgk5Et
- >>969
関数違うでしょ。
"TimeMinute()==5"これ、エラーになるでしょ。
"Minute()"こっちじゃない?
また、サーバ時間なら、
"Minute()"か"TimeMinute(TimeCurrent())"で、
ローカル時間ならTimeMinute(TimeLocal())使えばいいんじゃない。
- 971 名前:Trader@Live! :2012/07/09(月) 17:50:44.12 ID:hnvgk5Et
- >>969
あと"Minute()==5 || Minute()==10 ・・・・"と書くより、
iTime()使って、
5分足のバーの開始時刻取得して、
1Tick前と現在の値が変わったら"True"でもいいのでは?
相場が動かなくてバーが生成されなくても、
相場が動いてないなら、売買する必要もないだろうし。
また、1,2,3分単位でしたいなら、
3分単位だと1分足をベースにiTime()で3本シフトした値でいいだろうし。
- 972 名前:Trader@Live! :2012/07/09(月) 19:55:32.44 ID:bjOfL2Ib
- ここと間違えて【入門】FX初心者質問スレPart62【Noob】に
書き込んでしまいまいした。
複数のスレで質問はダメとのことですので、
最初にお詫びいたします。
標準添付されてるMoving AverageとiMAのラインが
違うのですがどうしてでしょうか?
どなたかご教授ください。よろしくお願いいたします。
- 973 名前:Trader@Live! :2012/07/09(月) 20:35:46.97 ID:WZWGbUAU
- >>972
iMAの使い方を間違えてるんでは?
- 974 名前:Trader@Live! :2012/07/09(月) 21:30:38.60 ID:bjOfL2Ib
- >>972
レスありがとうございます。
自己解決しました!
EAの方でEMA使ってたの忘れてました。
インディケーターをSMAで表示してたので、
SMAに変更して解決しました。
- 975 名前:Trader@Live! :2012/07/09(月) 21:32:04.84 ID:bjOfL2Ib
- 【誤り】
SMAに変更して解決しました。
【訂正】
EMAに変更して解決しました。
- 976 名前:Trader@Live! :2012/07/10(火) 04:17:02.18 ID:vDsZqSsZ
- >>971
なるほど。ありがとうございます。
正確には4分か9分に出さないとだめだと気づきました。
やっぱり指定がいるので
TimeMinute(TimeCurrent())==4 || TimeMinute(TimeCurrent())==9
を使えばいいですかね?
それとは別のところもおかしいです。
陽線か陰線でサインをだそうと思うのですが
for(int i = limit -1; i >=0 ; i--){
if(Close[1] > Open[1]){
Buy[i] = Open[i];
}
if(Close[1] < Open[1]){
Sell[i] = Open[i];
}
}
これだと上か下か、どちらかの矢印しかでないはずが
片方の矢印だけで塗りつぶされ、本来は下矢印がでないといけないところに上矢印がでてしまいます。
何が原因なんでしょう?その時下矢印はでません。
バッファーはこんな感じです。
int init()
//---- indicators
SetIndexBuffer(0,Buy);
SetIndexBuffer(1,Sell);
SetIndexStyle(0, DRAW_ARROW, STYLE_SOLID, 3, Blue);
SetIndexArrow(0,233);
SetIndexEmptyValue(0,0);
SetIndexStyle(1, DRAW_ARROW, STYLE_SOLID, 3, Red);
SetIndexArrow(1,234);
SetIndexEmptyValue(1,0);
return(0);
}
- 977 名前:Trader@Live! :2012/07/10(火) 07:07:53.43 ID:uuIOLh2u
- >>976
[1] 使ってるとこじゃなくて [i+1] の間違いじゃなイカ?
あと4 9 14 19分とかを判別するなら↓のような書き方もありますね
if( MathMod(TimeMinute(Time[i]),5) == 4 ) //1分足での動作の場合
5分以上の足で確定1分前に計算となるとまた違った方法にしないと駄目ですが(´・ω・`)
- 978 名前:Trader@Live! :2012/07/10(火) 07:09:02.66 ID:COjrWeJg
- >>976
>やっぱり指定がいるので
?
スタート時から4,9,14,19分・・・としたいけど、
"iTime()"での計算ではできないから、
"TimeMinute(TimeCurrent())==4 || TimeMinute(TimeCurrent())==9・・・"
この書き方しかできないよねってこと?
4,9分でっって言っても、
5分単位なのは一緒なんだけどな・・・
int num = TimeMinute(TimeCurrent());
if((num - 4) % 5 == 0){
Comment("YES : ",num);
}else{
Comment("NO : ",num);
}
これでいいんじゃない。
っで、
>for(int i = limit -1; i >=0 ; i--){
何のためにこのfor文をここで回してるの?
これ、未計算のバー数だけ回すfor文だよね?
別で回してるのにまた回してないよね?
別で回してるのなら、
そのfor文内に陽・陰線の条件を書けばいいよ。
if(Close[i] > Open[i]){
//陽線
Buy[i] = Open[i];
}else if(Close[i] < Open[i]){
// 陰線
Sell[i] = Open[i];
}else{
// +線
}
こんなんね。
>これだと上か下か、どちらかの矢印しかでないはずが
>片方の矢印だけで塗りつぶされ、本来は下矢印がでないといけないところに上矢印がでてしまいます。
>何が原因なんでしょう?その時下矢印はでません。
元々、何がしたいいんだ?
陽・陰線ごとに上・下の矢印を出したいだけ?
無駄なfor文や、陽線の処理結果を無視して、
陰線の処理も回してたからじゃないの。
- 979 名前:Trader@Live! :2012/07/10(火) 12:41:25.86 ID:OXMK+tep
- どなたか教えてください
下記2つの結果が違うのですが
iMAOnArrayってバグないですか?
ma_ha1[i]=iMAOnArray( _ha ,0,10,0,MODE_SMA,i);
ma_ha2[i]=(_ha[i]+_ha[i+1]+_ha[i+2]+_ha[i+3]+_ha[i+4]+_ha[i+5]+_ha[i+6]+_ha[i+7]+_ha[i+8]+_ha[i+9])/10;
- 980 名前:Trader@Live! :2012/07/10(火) 13:51:16.72 ID:uuIOLh2u
- >>979 もし
for(int i = limit -1; i >=0 ; i--){
_ha [i] = hogehoge[i];
ma_ha1[i]=iMAOnArray(_ha ,0,10,0,MODE_SMA,i);
}
ってやってるなら
for(int i = limit -1; i >=0 ; i--){
_ha [i] = hogehoge[i];
}
for(i = limit -1; i >=0 ; i--){
ma_ha1[i]=iMAOnArray(_ha ,0,10,0,MODE_SMA,i);
}
って別のfor文で計算すれば正しく動作するかも
- 981 名前:Trader@Live! :2012/07/10(火) 13:59:46.05 ID:hNuqTR9y
- C言語みたい。
MT4初心者でもC言語できたら、バックテストで遊べますか?
- 982 名前:Trader@Live! :2012/07/10(火) 14:38:39.32 ID:QJV7XNXy
- 遊べるよ。別にC言語じゃなくてjava,phpとかプログラミングの基本が解ってれば遊べる。
つか解ってなくても少し勉強すれば遊べる。
- 983 名前:Trader@Live! :2012/07/10(火) 15:29:39.58 ID:v9yui5UV
- MT4をよりよく理解するために、今から何か一つ勉強するとしたらC言語がいいの?
- 984 名前:Trader@Live! :2012/07/10(火) 15:48:04.23 ID:rPW7xHsW
- MQL4を勉強するほうがいい
- 985 名前:Trader@Live! :2012/07/10(火) 16:46:00.27 ID:v9yui5UV
- MQL言語以外で勉強するとしたらって意味だよ
プログラミング言語の基本的な知識が全くないので、
何かメジャーな言語を一つ基礎から勉強してみたいと思った
- 986 名前:Trader@Live! :2012/07/10(火) 17:13:24.95 ID:s+QwxHJJ
- >>985
何を作りたいかで勉強したらいいと思うよ
Webでサイト作るか、PCアプリ作るか、スマホアプリ作るか、
プログラミングを仕事にしてみたいと思っているのか
何をしようかがまだ決まっていないのなら
とりあえずSmalltalkがいいんじゃないかな
- 987 名前:Trader@Live! :2012/07/10(火) 17:21:55.37 ID:OXMK+tep
- >>980
おおおおおおおおおおおお
きちんと動いた!!!!!
ありがとうございます。
- 988 名前:Trader@Live! :2012/07/10(火) 17:24:47.76 ID:v9yui5UV
- >>986
最終的にPCアプリを作りたい、と思ったら何ですかね?
- 989 名前:Trader@Live! :2012/07/10(火) 17:57:33.69 ID:dqpDx4M1
- とりあえずVC
- 990 名前:Trader@Live! :2012/07/10(火) 18:02:24.24 ID:h8AwM7L9
- C言語からCタスタス、その後java
存分にぬるぽするが良い
- 991 名前:Trader@Live! :2012/07/10(火) 18:05:13.41 ID:dqpDx4M1
- まあ何の言語って聞いてる時点でHello Worldで終了か
- 992 名前:Trader@Live! :2012/07/10(火) 18:19:05.50 ID:v9yui5UV
- ではVisual C++入門から初めてみますわ
目指せHello World、の次
みなさんは始めから何の言語を学ぼうってハッキリ決まってたの?
何がきっかけで何の理由で最初の言語選んだのでしょう?
- 993 名前:Trader@Live! :2012/07/10(火) 18:35:44.02 ID:rPW7xHsW
- 他人のサイトをハッキングする道具を使いこなす為には
プログラミングをマスターするしか無かった。
それがきっかけ。
- 994 名前:Trader@Live! :2012/07/10(火) 19:39:27.01 ID:2j7DKjX6
- >>980
ほぉ〜(@_@)、iMAOnArray()が挙動不審な理由って、そういうことだったの。
知らんかった。
>>992
ぶっちゃけ、手続型言語なら文法がちょっと違うだけで何を学んでも同じ。
一つ分かればちょこっと書き方を直すだけだから。
MQL4ならそれで十分。
でもね、真面目に作法を学ぶならストロングタイプな言語がいい。
> 何がきっかけで何の理由で最初の言語選んだのでしょう?
むか〜し、むかし、パソコンは電源を入れるとBASICが立ち上がって…ギャハハハw
- 995 名前:Trader@Live! :2012/07/10(火) 20:12:27.34 ID:hNuqTR9y
- リファレンス見たけど、けっこうなことできそうだね。
分かるやつが使いこなせれば、面白いこといっぱい出来そう。
- 996 名前:Trader@Live! :2012/07/10(火) 21:51:56.56 ID:5O/C0cPR
- 今使っているモニター(17インチで1280x1024。ドットピッチ0.264mm)がまもなく壊れるので
次のモニターは27インチで2560x1440のデカイのにしようと思ったけどドットピッチが0.233mm
なんです。ただでさえ文字の小さいMT4なんで0.233mmだともう読めなくなるような予感がしています。
どなたか実体験を教えてくださいませ。
- 997 名前:Trader@Live! :2012/07/10(火) 22:29:10.82 ID:S5Kw6jkS
- >>996
>>3
> Q: ゆとりスレなのに・・・
> A: 「MetaTraderのための」ゆとりスレです。「パソコン初心者」「2ちゃんねる初心者」のスレではありません。
- 998 名前:Trader@Live! :2012/07/10(火) 22:52:53.73 ID:wQlJsMin
- >>996
読めないことはないだろうけど、かなりきついかもね
自分はドットピッチ0.255mmでもMT4の文字はきついっつーか、これが限界だわーて感じだった
なもんで、今メインで使ってるモニターを買うときは、ドットピッチには結構こだわったよ
ついでに言っとくと、デュアルディスプレイマジおすすめ
- 999 名前:999 :2012/07/10(火) 22:53:31.23 ID:wQlJsMin
- 999
- 1000 名前:Trader@Live! :2012/07/10(火) 22:54:16.93 ID:a5hP0wkJ
- 1000なら次スレ無し!
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。