【MT4/5】MetaTrader初心者専用31【ゆとり隔離スレ】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1331542854/
1 名前:Trader@Live! :2012/03/12(月) 18:00:54.91 ID:nZ/7ZPSA
▼前スレ
【MT4/5】MetaTrader初心者専用30【ゆとり隔離スレ】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1326944093/

▼MT4マニュアル日本語マニュアル
  http://jp.forex.com/jp/platform/how_to_use_metatrader_all.pdf
  http://fx.121sec.com/download/mt4Manual.pdf
  http://vccm.jp/wp-content/themes/voicecom/pdf/mt4_login_manual.pdf
  http://vccm.jp/wp-content/themes/voicecom/pdf/mt4_platform_manual.pdf

▼MQL言語リファレンス日本語翻訳マニュアル
  http://www.metasys-seeker.net/MQL4_Reference_ver1/MQL4_Reference_Contents.html

▼めたとれなうpろだ
  http://u3.getuploader.com/mt
 インジケーター、EAの相談はこちらにUPしてから

▼MetaTraderまとめWiki
  http://hikaku.fxtec.info/metatrader/
 少なくとも1日はあれこれイジクッテ下さい。基本的な操作方法は、数時間もいじくれば理解できます。
 ツールバーのファイルメニューからヘルプまで一通り試しましょう。
 本スレテンプレを読めば分かることは、スルーされます。

▼分からないことが出てきたら、まずググってください。
MetaTraderスレッドまとめ
 ttp://hikaku.fxtec.info/metatrader/wiki.cgi?page=MetaTrader%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A4%DE%A4%C8%A4%E1
 上記各スレで分からない語句をググると、すんなり答えが見つかるかもしれません。

▼質問するときは・・・
 ・使用しているサーバー名
 ・使用しているインジケーター名、EA名
 ・どこからダウンロードしたのか・・・などを出来るだけ記入してください。

▼MetaTrader4の使い方解説サイトの紹介
 システムトレード研究所/MetaTrader4の使い方
 ttp://jidoubaibai.com/burogu4.html

▼他のインジケーターを試したいならここら辺りで。
Q: 〜ってインジケーターはどこにあるの?
A: ▼カスタムテクニカル指標配布サイト
 人気どころは「外為男」内でググったほうが早いかも。(URLは控える)
  ttp://codebase.mql4.com/indicators
  ttp://www.forexmt4.com/_MT4_Indicators/
  ttp://www.abysse.co.jp/mt4/ 名前と画像から検索できる
  ttp://www.forex-tsd.com/ ここでググるもよし。
  ttp://www.forex-tsd.com/indicators-metatrader-4/2519-350-mt4-indicators-one-folder.html
  ttp://www.mql4.com/ でググるもよし
  ttp://www.forexmt4.com/_MT4_Experts/
  ※ C:\Program Files\MetaTrader 4\experts\indicators(←ここのフォルダに移して再起動)
一部業者が配布しているMT4と若干内部仕様の違いにより完全な互換性が取れていません。
また一部のテクニカル指標において別途includeファイルやlibraryファイルを必要とするものがあります。

▼慣れたらここでステップアップ
forex-tsd
  ttp://www.forex-tsd.com/metatrader-4/
  ttp://www.forex-tsd.com/3746-post20.html

▼メタトレーダー書籍
「FXメタトレーダー入門 最先端システムトレードソフト使いこなし術」豊嶋久道 2,940円 (税込) 2007年12月発売
 著者のサイト ttp://forex.toyolab.com/

2 名前:Trader@Live! :2012/03/12(月) 18:01:09.99 ID:nZ/7ZPSA
初心者Q&A
Q: ダウ先物が見たい
A: Brocoサーバに繋ぐべし(IP: 98.158.96.99:443)

Q: 土日は動かないのですか?
A: ほとんどの業者は休みです。
  サーバーに接続だけ出来る業者もありますが、更新はされません。

Q: TSDって何を見ればいいの?
A: まずはここから登録して下さい。
  http://www.forex-tsd.com/register.php
  後はあちこち見れば勉強になります。

Q: 10分足とか他の時間足を表示したい。
A: 「MT4 10分足」でググって下さい。URLは控えときます。

Q: 付属しているMACDをライン表示にしたい。
A: MetaEditorでMACD.mq4を開いて、「DRAW_HISTOGRAM」で検索、
  DRAW_HISTOGRAMを「DRAW_LINE」に変更、念のため別名保存してコンパイルする。

Q: RCIのインディケーターはどこにあるの?
A: 「SpearmanRankCorr mq4」で検索するよろし。

Q: 指定した値になったら、アラート鳴らしたいんだけど?
A: メニューの表示-ターミナルでアラーム設定のタブがありますので、
  そこで設定できます。

Q: 同じインディケーターを同じウインドウに表示したい。
A: 共存させたいインディケーターを同じウインドウにドラッグ&ドロップ、
  設定を変えて表示させる。

Q: MetaEditorでコンパイルするやり方がわかりません
A: MetaEditorのツールバーのcompileで出来る
  面倒だったらファイルを保存して、MT4を再起動

Q: ティックチャートを表示する方法を教えてください。
A: 気配値表示の所にティックチャートタブをクリック

Q: ボリンジャーバンドの三本線を五本線にしたい。
A: 標準偏差の設定値を変えたボリンジャーバンドをもうひとつ描画
A: 標準偏差の設定値を1にして、Levels に ±2,±3,を設定してもよし。

Q: 過去のチャートを見ようとしたら、すぐに現在の位置に戻ってしまうのですが
A: ツールバーのAuto Scrollボタンをoffにする。

Q: 使わないインジケーターを削除するにはどうすればいいの
A: 使わないインジケーターにカーソルを合わせ右クリック→削除

Q: インジケーターのラインの色、太さを変えたいんだけど
A: MetaEditorで該当するインジケーターを開きます。
  #propertyで検索(初めの方に記述してありますのですぐ見つかります。)

  色を変更したい場合(例)
  #property indicator_color1 Red
  のRedを変えたい色に書き換える(Blue,Green,Yellowなど)
  #property indicator_color1 Yellow(←変更後)
  色の指定の頭文字は大文字で記述します。Blue→○、blue→×

3 名前:Trader@Live! :2012/03/12(月) 18:01:24.04 ID:nZ/7ZPSA
  太さ、幅を変更したい(例)
  #property indicator_width1 1
  の線の太さ1を変えたい太さに変更する。(1〜5までの整数)
  #property indicator_width1 3(←変更後)

  変更後、保存してコンパイルまたは再起動する。
  #property indicator_colorや
  #property indicator_widthが無い場合、
  SetIndexStyleで個別に指定されていると思います。
  SetIndexStyleで検索します。
  (例)SetIndexStyle(0, DRAW_LINE, STYLE_SOLID, 1, Red);
  上記の「1」が太さ、Redが色です。
  太さを3、色を青に変更する場合は
  (例)SetIndexStyle(0, DRAW_LINE, STYLE_SOLID, 3, Blue);となります。

Q: 「チャートを右クリ>定型チャート>定型として保存」としても、保存できないけど。
A: @上の方法で保存できない場合。名前をつけて「定型として保存」するときに、
  保存先をMT4があるフォルダより上の階層(デスクトップ以外)を選択して保存する。
  A保存したファイルをMT4直下のtemplatesフォルダにコピペすればOK
  Bこれで、チャートを右クリ>定型チャートで好みのチャートを一発で呼び出せる。

Q: このスレでよく出てくるインジケーター
A: ・Fibopiv ・FerruFx_Multi ・nonlagdot ・#MTF_StochasticBar
  ・ZigZag Pointer ・Traders Dynamic Index
  ・Period_Converter_Opt ・Clock ・Grid Builder.mq4
  以上に「mq4」を加え検索。

Q: 日本時間を表示させたい
A: JPN_Time_Sub mq4 または CIDP_JPY_Time.mq4 または JPN_Time_SubZero.mq4 :-)

Q: ゆとりスレなのに・・・
A: 「MetaTraderのための」ゆとりスレです。
  「パソコン初心者」「2ちゃんねる初心者」のスレではありません。

Q: Vista、Windows7で動かないのですが?
A: 以下を試してみてください。
  1 [コンピュータ]を右クリック。[プロパティ]を選択
  2 [システムの詳細設定]を選択
  3 [詳細設定]タブをクリック
  4 [パフォーマンス]の[設定]をクリック
  5 [データ実行防止]タブをクリック
  6 「重要なWindowsプログラムおよびサービスについてのみ有効にする」をオンにする
  7 okをクリック
  8 OSを再起動
  ※ Vista/Win7 の場合、C:\Program Files 以外の場所(C:\MT4 以下)にインストールするのが便利です。

Q: 「YM」や「NK」ってなに?
A: 「先物 シンボル 一覧」でググる。
  シンボル一覧の代わり http://web.archive.org/web/20080125182852/http://www.globalprice-inc.com/ja/d001-9.html

Q: チャートを重ね合わせて反転表示にしたいんだけど。
A: オーバーレイチャートスクリプト Ver.1.10 で検索

Q: 日足のMAが何か変なんだけど・・・
A: サーバーにより週に日足が5本のところと6本のところがあります。
  日足が週に5本のところを表示させるのが、手っ取り早いです。
  週5本のとこMeta Quote、FXDD、Alpari、WHC
  週6本のとこ、ODL

4 名前:Trader@Live! :2012/03/12(月) 18:01:38.06 ID:nZ/7ZPSA
Q: 再インストールする場合、どのフォルダをバックアップしておけば良いの?
A: experts(中のindicatorsフォルダも)、history(人によっては結構容量あるかも)、
  config、templates、symbolsets、profilesのフォルダをバックアップ。
  これで大体もとの環境を作ることが出来る

Q: ファイル -> デモ口座の申請 でデモ口座が作れません。
A: 一部のサーバでは、Build 409 より古い MT4 では口座が作れません。最新版を入手して
terminal.exe をコピーしましょう。

▼MQL4を勉強するには
MetaEditorのToolboxからHelpを選択すると、リファレンスがあります。
また、以下でも見ることが出来ます。
  ttp://docs.mql4.com/
日本語訳があります。
  ttp://www.metasys-seeker.net/MQL4_Reference_ver1/MQL4_Reference_Contents.html

▼TSDで勉強しましょう。
ttp://www.forex-tsd.com/3746-post20.html

▼マニアックなテクニックの解説があります。
ttp://d.hatena.ne.jp/fai_fx/

▼サーバの設定の仕方
MetaTrader 4のメニューバーで
ツール → オプション → サーバ
サーバ(S)のところに上記のIPアドレスを入れる。

ファイル → デモ口座の申請
「貴社からのニュースレター受取りに同意します」にチェック、Scanボタンを押してアクセス状態を確認する。
アクセスでき、Ping返答時間の短いものを選ぶ。
もう一度ログインし直す。

他にも業者がありますので探してみましょう。

▼サーバのIPを調べる方法
MT4のフォルダーをクリックして、configという名のフォルダーを開く。
C:\Program Files\MetaTrader 4\config

使用しているデモサーバーの名前がついたファイルを右クリックして、「プログラムから開く」でメモ帳を選択。
多くの文字が文字化けしているが、3行目に数字の羅列がある。
この数字がデモサーバのIPとなる。

5 名前:Trader@Live! :2012/03/12(月) 18:02:39.11 ID:nZ/7ZPSA
▼過去ログ
MetaTrader初心者専用スレ
ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1196502089/
【隔離スレ】MetaTrader初心者専用2【ゆとり専用】
ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1203129710/
【隔離スレ】MetaTrader初心者専用3【ゆとり専用】
ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1208255497/
【隔離スレ】MetaTrader初心者専用4【ゆとり専用】
ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1212717869/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用5【脱ゆとりへ】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1216696939/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用6【脱ゆとりへ】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1220075373/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用7【脱ゆとりへ】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1223169236/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用8【脱ゆとりへ】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1226750578/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用9【脱ゆとりへ】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1230278396/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用10【脱ゆとりへ】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1233925506/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用11【脱ゆとりへ】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1236935778/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用12【脱ゆとりへ】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1240360969/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用13【脱ゆとりへ】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1243854602/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用14【脱ゆとりへ】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1247380391/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用14【脱ゆとりへ】 ←実質15
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1250496611/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用16【脱ゆとりへ】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1253124380/
【MT4/MT5】MetaTrader初心者専用17【隔離スレ】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1256385942/
【MT4/5】MetaTrader初心者専用18【ゆとり隔離スレ】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1262837167/
【MT4/5】MetaTrader初心者専用19【ゆとり隔離スレ】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1267612762/

6 名前:Trader@Live! :2012/03/12(月) 18:02:49.75 ID:nZ/7ZPSA
【MT4/5】MetaTrader初心者専用20【ゆとり隔離スレ】
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1273052200/
【MT4/5】MetaTrader初心者専用21【ゆとり隔離スレ】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1277715698/
【MT4/5】MetaTrader初心者専用22【ゆとり隔離スレ】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1284064336/
【MT4/5】MetaTrader初心者専用23【ゆとり隔離スレ】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1291163736/
【MT4/5】MetaTrader初心者専用24【ゆとり隔離スレ】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1297342121/
【MT4/5】MetaTrader初心者専用25【ゆとり隔離スレ】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1302760638/
【MT4/5】MetaTrader初心者専用26【ゆとり隔離スレ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1306936578/
【MT4/5】MetaTrader初心者専用26【ゆとり隔離スレ】 ←実質27
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1313753637/
【MT4/5】MetaTrader初心者専用28【ゆとり隔離スレ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1317357183/
【MT4/5】MetaTrader初心者専用29【ゆとり隔離スレ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1321288026/
【MT4/5】MetaTrader初心者専用30【ゆとり隔離スレ】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1326944093/
以上がテンプレ。

7 名前:Trader@Live! :2012/03/12(月) 18:03:10.07 ID:nZ/7ZPSA
▼国内 MT4 採用ブローカー 2012
121証券(停止中?)         http://fx.121sec.com/
FXCMジャパン証券          http://www.fxcm.co.jp/
FXコーポレーション(FXCMのIB)- http://www.fxfx.co.jp/
FXトレード・フィナンシャル      http://www.fxtrade.co.jp/
アルパリジャパン           http://www.alpari.jp/
アヴァトレード・ジャパン       http://www.avatrade.co.jp/
サイバーエージェントFX       http://www.cyberagentfx.jp/
セブンインベスターズ         http://www.7fx.jp/
フォレックスドットコム・ジャパン   http://jp.forex.com/
ヴォイスコム(停止中)        http://vccm.jp/
外為ファイネスト            http://www.gaitamefinest.com/


OANDA Japan(2012年内予定) http://www.oanda.jp/

8 名前:Trader@Live! :2012/03/12(月) 18:39:19.58 ID:9wN5ZZ8J
ストキャやMACDとローソク足との関係を
見やすくするためにグリッドだと多すぎて逆にみずらい。
vertical(縦)ラインだけを一定間隔で引くインジがほしいんだけど
いくら探しても無い。例えば足5本刻みとか、何分間隔とかで設定できるもの。
何か無いでしょうか?


9 名前:Trader@Live! :2012/03/12(月) 19:08:01.22 ID:1JRCwnfh
F8→期間区切り表示じゃ・・・
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)  ダメなの?  (,,)_
.. /. |..            |  \
/   .|_________|   \



10 名前:Trader@Live! :2012/03/12(月) 21:08:56.26 ID:DzfCZsQD
>>1
いつもスレ立てご苦労さん
変なのが居座ってるから、立てないんじゃないかと思ってたよw

11 名前:Trader@Live! :2012/03/12(月) 22:07:51.57 ID:q7D0o4jV
MT4アップグレードしたら水平線の値が見えにくくなった
winndous7使っててフォントサイズを125%にしてる人はいないかな?

12 名前:Trader@Live! :2012/03/13(火) 00:35:26.03 ID:sOtb4zuL
デモ口座を申請しても登録中のまま登録できないんですが、原因が分かる人いますか?

取引用サーバーでScanして使えるところの確認はしているのですが、登録できないんです

13 名前:Trader@Live! :2012/03/13(火) 00:43:23.04 ID:RTPHn04y
チャートの前方をスペースをあけて表示してるんですが
23MTF-MAを前方にシフトして表示すると前方のスペースにMAを書いてくれないんですが
プログラムをいじれば表示できるならやり方を教えてください。

14 名前:Trader@Live! :2012/03/13(火) 01:39:24.08 ID:Xi56l7hz
>>10
お前がその変なのだろ
>>11
そりゃPC初心者スレ行け
>>12
過去ログくらい見ろ
>>13
SetIndexShiftを加えろ
できないなら懇切丁寧に貼られた上のテンプレからもっとマシなインジを拾ってこい

15 名前:Trader@Live! :2012/03/13(火) 02:17:43.54 ID:w2NXudtn
>9
区切り線1本だから駄目じゃん

16 名前:Trader@Live! :2012/03/13(火) 12:22:19.45 ID:C/PZCewm
なんかチャートが更新されずにずっと動かなくなってしまったんですが俺だけですかね?

17 名前:Trader@Live! :2012/03/13(火) 12:39:32.88 ID:Xi56l7hz
>>16
そうお前だけ

18 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/13(火) 13:28:54.38 ID:r/abjUab
>>16 
Go Marketsは今止まってますね。
回線通ってるサーバ探して変えてみ

19 名前:Trader@Live! :2012/03/13(火) 13:46:22.75 ID:QknZwZ6X
今のローソク足が確定したらポジるとか決済するとかってプログラムではどう書けばいいんですかね
時間で設定して成り注文出すぐらいしかないですかね


20 名前:Trader@Live! :2012/03/13(火) 13:49:28.52 ID:L/GkXni+
>>19
出来高チェックして、
発動すればいいんじゃない。

21 名前:Trader@Live! :2012/03/13(火) 14:12:20.24 ID:QknZwZ6X
>>20
出来高ですか? ちょっと意味がわかりません ティック数で考えるってことですかね

22 名前:Trader@Live! :2012/03/13(火) 14:18:33.18 ID:L/GkXni+
>>21
そう。
Volume[ ]を使う。

23 名前:Trader@Live! :2012/03/13(火) 14:24:53.12 ID:QknZwZ6X
>>22
volume[] ですか 初めて聞きました 調べてみます
ありがとう

24 名前:Trader@Live! :2012/03/13(火) 14:31:21.43 ID:L/GkXni+
>>23
こっちのほうがいいかも。
iVolume()

25 名前:Trader@Live! :2012/03/13(火) 14:42:43.90 ID:f9gT828q
>>16
うそです 昨日から同様なかきこみが頻出してます
私もです あらたにインストールし直していったん解決  ふぅぅぅ

26 名前:Trader@Live! :2012/03/13(火) 19:20:59.26 ID:yUsLju7K
MA in Color_wAppliedPrice.mq4
この印字スゲエなw
これでマルチタイムで組んだらかなり勝てるわ

27 名前:Trader@Live! :2012/03/13(火) 19:53:39.50 ID:w2NXudtn
>26
それMAをクロスしたら ただ色が変わるだけ
類似の自作品が 色々転がってるぞ

28 名前:Trader@Live! :2012/03/13(火) 19:58:04.54 ID:yUsLju7K
いや、MAクロスよりも動きは早いわ
もちろんこれだけでポジルわけじゃないので

ただこれで今日は200p獲れた

29 名前:Trader@Live! :2012/03/13(火) 20:38:58.51 ID:2ylquSGM
>>28
すごいな!

30 名前:Trader@Live! :2012/03/13(火) 21:03:43.37 ID:w2NXudtn
>28
それ勘違い たしか検証ブログあったはず

31 名前:Trader@Live! :2012/03/13(火) 21:06:15.76 ID:w2NXudtn
>28
記憶だとパラで仮想クロスのMAの数値が変わるだけ
だから早く見えるだけ 

32 名前:Trader@Live! :2012/03/13(火) 21:18:20.23 ID:yUsLju7K
>>31
だからこれだけでポジるわけちゃうってw

33 名前:Trader@Live! :2012/03/13(火) 21:23:32.59 ID:w2NXudtn
>32
そんなことは分かってる
それが凄いからだと勘違いする奴いるから注意喚起な

34 名前:Trader@Live! :2012/03/13(火) 21:45:22.18 ID:ixzISXgU
if(TimeCurrent() < OrderCloseTime()+86400)
を使ってみたんですが、上手くいきませんでした。
下のような感じじゃだめですか?


for(int i=0; i<OrdersTotal(); i++)
{
if(OrderSelect(i,SELECT_BY_POS,MODE_TRADES) == false) break;
  if(TimeCurrent() < OrderCloseTime()+86400) continue;
if(OrderSymbol() == Symbol() && OrderMagicNumber() == MAGIC)
{
if(OrderType() == OP_BUY) Pos++;
if(OrderType() == OP_SELL) Pos--;
}
}




35 名前:Trader@Live! :2012/03/13(火) 21:45:26.13 ID:2ylquSGM
15分足で>>26見てるんだけど、現在値が赤・黄・緑でめまぐるしく変わるw

36 名前:Trader@Live! :2012/03/13(火) 22:00:41.46 ID:2ylquSGM
>.26のソース見たら、

MA_Prev > MA_Cur -> 緑色のバッファEMPTY
MA_Prev < MA_Cur -> 黄色のバッファEMPTY
それ以外 -> 緑と黄色のバッファ両方EMPTY

となってるけど、なんでこれで線の色が赤・黄色・緑と切り替えられるの?
バッファ番号3<2<1の順に優先して描かれるのかと思ったけど、コードはそうでもないみたいだし。

37 名前:Trader@Live! :2012/03/13(火) 22:10:46.74 ID:qiNU2tNt
>>36
ヒント:光の三原色

38 名前:Trader@Live! :2012/03/13(火) 23:00:40.74 ID:2ylquSGM
>>37
嘘でしょ。
3つのバッファの色は赤・黄色・緑にセットされてるよ。黄色→青に変えると、単純に黄色部分が青色になったわ。

39 名前:Trader@Live! :2012/03/13(火) 23:32:28.83 ID:sOtb4zuL
今、登録できるデモ口座のサーバー教えてください。

かたっぱしから試しているけどつながりません・・・

Brocoサーバ(IP: 98.158.96.99:443) もだめですし・・・

40 名前:Trader@Live! :2012/03/13(火) 23:50:15.34 ID:yUsLju7K
うーむ、今の手法ほとんど負けなくなってきた
かなり裁量だからこのEA作れたら最強なのにな〜

プログラム頑張ろう

41 名前:Trader@Live! :2012/03/14(水) 00:07:29.80 ID:PK2Jl9FV
>>34
何をしようとしてるのかがよく分からないが、とりあえず
Closeした注文は、OrdersTotal()で帰ってくる数に入らないよ
過去の注文は、OrdersHisoryTotalで数を取得してから、OrderSelect(インデックス, SELECT_BY_POS, MODE_HISTORY)で取得しよう

42 名前:Trader@Live! :2012/03/14(水) 01:11:06.90 ID:JHpMskUj
すいません、MetaTrader対応業者・ブローカー
http://hikaku.fxtec.info/metatrader/wiki.cgi?page=%C2%D0%B1%FE%B6%C8%BC%D4
のような、どこの業者でどのシンボルのデータを取れる、という情報の一覧ページで、
英語バージョンのサイトがありましたらご教示くださいませ

43 名前:Trader@Live! :2012/03/14(水) 02:05:48.42 ID:1o5mBjIu
>>41
if(TimeCurrent() < OrderCloseTime()+86400)
この一定期間注文を出さないようにしようとしていました。
そのあたりがまだわかってないです。
トレード関数が次の鬼門になっています。

また別に作らなければならないということですか?


44 名前:Trader@Live! :2012/03/14(水) 02:42:54.34 ID:GsX8cDgI
>>43
どこが間違えているかの見当がついているなら、TimeCurrent(),OrderCloseTime()は
期待した値が返されているか、86400はこれでいいのかチェックすればいいだけでしょ。
Print()を使うとかログファイルに書き出すとか。
これくらい自分でやらないと。


45 名前:Trader@Live! :2012/03/14(水) 03:41:57.26 ID:1o5mBjIu
>>44
まったく見当が付いてないですorz
何がどうなっているかわからない状況で、
どういう順番でプログラムが流れているのかわからないです。

注文するときに挟めば弾いてくれると思ったのですが
違ったみたいです。
チェックの判断も、何がどうなったらおかしいのかわからない・・・

がんばってわからないループを抜け出さなければ。

46 名前:Trader@Live! :2012/03/14(水) 03:42:45.17 ID:QjW2SaPS
MA_Crossover_Signal5.mq4
このインゲも良さそうや

準備のサインになる


47 名前:Trader@Live! :2012/03/14(水) 04:21:31.98 ID:GsX8cDgI
>>45
> if(TimeCurrent() < OrderCloseTime()+86400)
> を使ってみたんですが、上手くいきませんでした。
最初の質問はこの2行で始まっています。このif文がアヤシイと思っていたんじゃないですか?
TimeCurrent(),OrderCloseTime(),86400は正しいかチェックしましたか?
if文を日本語に訳して書き出せば、おかしいところはないですか?
回答を待つだけだと進歩も進捗もないですよ。

48 名前:Trader@Live! :2012/03/14(水) 05:01:19.63 ID:1o5mBjIu
>>47
それを使う以前の問題でわからないです。
オーダーなんたらって書いてある固まり部分が何をしているのかも謎なので
何がどうなってどうなっているのか、一連の流れが掴めていません。

今は注文をしたら、ポジションが増えたり減ったりするくらいの認識です。
注文するときにマジックナンバーなどの条件が合わないと弾くと書いてあったので、そこに入れてみただけなので
根本的な部分では何が起こっているかが知りたいです。
本を見ながら考えてやっていますが腑に落ちなくて理解できない・・・

49 名前:Trader@Live! :2012/03/14(水) 07:31:45.32 ID:mL/7o+T0
>>48
色々一遍に考えるから分からなくなる。ステップを踏んで修行。

50 名前:Trader@Live! :2012/03/14(水) 10:01:51.84 ID:TnAm7GZD
うpデートしてから、ブロコつながりにくくなったわ

51 名前:Trader@Live! :2012/03/14(水) 10:57:32.15 ID:t5EfnkPg
最近MT4でFX始めました。
これで勝てるようになりますか?
http://tinyurl.com/7jhcbnp

52 名前:Trader@Live! :2012/03/14(水) 11:48:48.21 ID:rZ+XhYr5

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) わからないよおおおあばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   じどうばいばあばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)

53 名前:Trader@Live! :2012/03/14(水) 11:51:08.87 ID:1WRCvuEt
ん?
じじいとばばあが何だって?

54 名前:Trader@Live! :2012/03/14(水) 16:04:29.15 ID:TTuryHes
Trend follower 5 minute systemって言う画面がカッコいいの見つけて見てたんだけど、
シグナル出るのが遅すぎて間に合わないね。ロング専用かな

55 名前:Trader@Live! :2012/03/14(水) 18:36:42.26 ID:1WRCvuEt
>>54
いいえ、
宣伝用です。

56 名前:Trader@Live! :2012/03/14(水) 18:44:10.36 ID:t5EfnkPg
そう簡単に勝てるソフトなんか無いか・・・

57 名前:Trader@Live! :2012/03/14(水) 19:12:50.95 ID:TTuryHes
>>55
無料だよw

58 名前:Trader@Live! :2012/03/14(水) 23:16:14.93 ID:rZ+XhYr5
MA大量に並べる系は始めはかっこ良くておしっこチビるけど、
だんだん邪魔になってきてすぐゴミ箱行きだよな

59 名前:Trader@Live! :2012/03/14(水) 23:24:51.37 ID:QjW2SaPS
>>58
そんなお前が使ってる陰毛は?

60 名前:Trader@Live! :2012/03/15(木) 11:47:59.76 ID:wCTlk0qn
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

61 名前:Trader@Live! :2012/03/15(木) 12:18:29.35 ID:j0sa2oWC
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ



62 名前:Trader@Live! :2012/03/15(木) 12:27:36.25 ID:wCTlk0qn
>>61

  (  ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )  きたか・・・!!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


63 名前:Trader@Live! :2012/03/15(木) 15:29:22.67 ID:W7eElvUU
お手数おかけします。
下記インジのチャート上に出るTextを非表示させたいのですが、
どの項目を削除すればよろしいでしょうか?
(MetaEditorは最近はじめたばらかりでデフォルトの線種や色変える程度;;)
DrawObjects適当に削除しての繰り返しで・・・・・ 立ち上がらない
お願いします。

BreakOut-EAGLE__ut2DaMax.mq4

http://u3.getuploader.com/mt/download/678/BreakOut-EAGLE__ut2DaMax.mq4




64 名前:Trader@Live! :2012/03/15(木) 16:04:29.36 ID:j0sa2oWC
PriceChannel_Stop_v6.jpg
は使えるかもな
これとある陰毛を足せば

65 名前:Trader@Live! :2012/03/15(木) 17:14:14.63 ID:KW3B8E+q
日足0時区切りだったのに朝の6時に変わってない?
0時区切りのはどこにあるんぞ あっちも表示させときたいのに

66 名前:Trader@Live! :2012/03/15(木) 18:07:27.09 ID:wCTlk0qn
>>63
節子、この淫痔は関係ないで

>>64
jpgだと・・・・!?
お主只者ではないな


67 名前:Trader@Live! :2012/03/15(木) 20:45:03.04 ID:j0sa2oWC
ユロ円109.395で印字が輝いたから全力S
+60p×50枚頂きました。

ありがとう。ほんとにありがとう。


68 名前:Trader@Live! :2012/03/15(木) 20:48:53.10 ID:A0tcUe8n
ハイローバンドに中間線表示できるインジないですか?


69 名前:Trader@Live! :2012/03/15(木) 20:52:31.35 ID:P0R3d06H
>>67
マルチは駄目だぞ

70 名前:Trader@Live! :2012/03/15(木) 21:32:36.27 ID:j0sa2oWC
ADXが上昇したらサインが点灯する印字誰か作ってくれ

71 名前:Trader@Live! :2012/03/15(木) 21:36:18.05 ID:JsklCQOY
TopDownloads - Программы - bc4setup_trade.exe

Broco MetaTrader 4のダウンロードでセキュリティ警告出るんだが
大丈夫かな?

72 名前:Trader@Live! :2012/03/15(木) 21:43:14.19 ID:k8Lf/xgH
Alpariってもうデモ口座つくれないの?
MT4最新のにしてもダメだ

73 名前:Trader@Live! :2012/03/15(木) 21:56:51.81 ID:nV1rIpQ2
>>72
アルパリジャパンで作ればいいじゃないか

74 名前:Trader@Live! :2012/03/15(木) 22:28:30.08 ID:j0sa2oWC
>>73
kwsk

75 名前:Trader@Live! :2012/03/15(木) 22:54:07.48 ID:W7eElvUU
そういうスレだったのか ごめん 勘違いしてた。

76 名前:Trader@Live! :2012/03/15(木) 23:18:04.66 ID:nV1rIpQ2
>>75
ObjectSetTextをコメントアウトしてみ

77 名前:Trader@Live! :2012/03/16(金) 00:00:45.59 ID:SibZ5AuA
>>76
それ以前にテキストがねえよw
中も見ねえでよく言うな

78 名前:Trader@Live! :2012/03/16(金) 03:44:12.98 ID:8a8trYYR
手動でリピートイフダンするのそろそろ疲れたんだが、なんかいい方法ない?
ポンスイ1.44〜1.45で両建てして10ピピで利確1.4と1.5で損切り。
利確するたびに逆張りで限界まで適当にポジ増やしていく。
こういうことしたいんだ。手動だと寝てる間にマイナスポジだけ増えて困るんだ・・・

79 名前:63 :2012/03/16(金) 04:12:03.50 ID:nOw7RUVQ
>>76
おはよう&ありがとう。

80 名前:Trader@Live! :2012/03/16(金) 05:17:02.28 ID:Paw8aUjL
すいません凄い初心的な質問なんですが
移動平均線のMA EMA はわかるのです。
が、Smoothedっていうのはなんでしょうか???

81 名前:Trader@Live! :2012/03/16(金) 05:28:23.37 ID:9VcOJdMa
>>80
修正移動平均のこと?
wikiで「移動平均」を見ると載っているが。

82 名前:Trader@Live! :2012/03/16(金) 11:42:42.22 ID:SibZ5AuA
そんなぐぐればすぐわかることを何で便所で質問すんだよw

83 名前:Trader@Live! :2012/03/16(金) 11:48:09.66 ID:76U/JiPX
カモを大切にする心、忘れるな。

84 名前:Trader@Live! :2012/03/16(金) 17:25:54.65 ID:RhJYoM84
他の足は正常なのに、15分足だけ2日前のチャートで止まっちゃってるんだけど直す方法ない?

85 名前:Trader@Live! :2012/03/16(金) 17:44:24.82 ID:RhJYoM84
自己解決しますた

86 名前:Trader@Live! :2012/03/16(金) 23:16:33.79 ID:etzM5mnt
新規チャート→Indices の中にある
-US30
US30.H
は、NYダウチャートというのは分かるのですが、違いはなんでしょう?
どちらも、ほぼ24時間動いております。
お分かりの方、教えて下さい。

87 名前:Trader@Live! :2012/03/16(金) 23:42:17.47 ID:SibZ5AuA
そんなことその業者にその金融商品の違いを聞けよ

88 名前:Trader@Live! :2012/03/17(土) 00:10:26.71 ID:BzmNQ4yw
ダウやナスダックの先物をBrocoと同じぐらいディレイ無しで
見ることのできるサーバーがありましたらご教示くださいませ

89 名前:Trader@Live! :2012/03/17(土) 00:23:06.35 ID:DN+fPQ2Y
>>88
AlpariUKで見れますよ
ただ、その中にある
86の違いが分からないんですよ

90 名前:Trader@Live! :2012/03/17(土) 00:42:20.06 ID:BzmNQ4yw
>>89
AlpariUK見てみたんですが、マケスピとずれてません?
マケスピは多重起動してないのでほぼリアルタイムなはずですが、
リアルタイムデータが1種類しかとれないので困っています
今日はQuadruple Witchingだからなのか、Brocoの3月限が動いてなくて、予備サーバを探しています
どなたかおすすめサーバあればよろしくです

Hは3月限、Mは6月限の先物です(気配値表示のウィンドウで右クリックメニュー>通貨ペア一覧に書いてあります)



91 名前:Trader@Live! :2012/03/17(土) 00:51:08.04 ID:DN+fPQ2Y
>>90
ありがとうございます!
そうなんですか、ズレがあるのですか、他と比べたことがなかったので知りませんでした。

92 名前:Trader@Live! :2012/03/17(土) 00:52:12.76 ID:k1zeyRpP
先輩方のオススメのインジ教えて
私は
・MA in Color_wAppliedPriceの色転
・PriceChannelのサイン
・長い足の方向
が一致した場合は強い
でそこそこ取れてます

93 名前:Trader@Live! :2012/03/17(土) 01:05:36.60 ID:OWr1QHBr
>>88
>>90
それは業者スレに行け


94 名前:Trader@Live! :2012/03/17(土) 04:10:25.10 ID:6k4+DFFf
>>90
お気に召すかどうか  4xpも見てみそ。デモでOK

95 名前:94 :2012/03/17(土) 04:38:37.50 ID:6k4+DFFf
MISS;; 忘れて;;

96 名前:Trader@Live! :2012/03/17(土) 05:13:23.67 ID:Mc0cV7Y/
アルパリのサーバーってUKとNZが有るけど
どっちも一緒なん?

97 名前:Trader@Live! :2012/03/17(土) 10:07:31.86 ID:azZfsH1w
>>96
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |WHOIS                 | |検索|←をクリック!!

98 名前:Trader@Live! :2012/03/17(土) 10:17:35.50 ID:8tY9QzeU
自分なりにADXを表示するインジを作ったんだけど、MetaQuotes Software Corp.のADX.mq4と比較すると
ADXの計算値が合わないんだ。

ADX.mq4 http://codebase.mql4.com/source/1234

但し,
PlusDiBuffer[i]=iMAOnArray(PlusSdiBuffer,Bars,ADXPeriod,0,MODE_EMA,i);
MinusDiBuffer[i]=iMAOnArray(MinusSdiBuffer,Bars,ADXPeriod,0,MODE_EMA,i);
ADXBuffer[i]=iMAOnArray(TempBuffer,Bars,ADXPeriod,0,MODE_EMA,i);
上の3行は、MODE_EMAをMODE_SMAに書き換えてます。

俺のADXインジはココ ↓ 
http://u3.getuploader.com/mt/download/681/ADX_Indocator_%E2%85%A1.mq4

計算式が間違っているのでしょうか? ご精査お願いします。

99 名前:Trader@Live! :2012/03/17(土) 13:21:07.94 ID:OWr1QHBr
式が汚すぎて最後まで見る気が失せた

100 名前:Trader@Live! :2012/03/17(土) 16:43:25.58 ID:azZfsH1w
>>98
何をしたいのか知らないけど、
> 上の3行は、MODE_EMAをMODE_SMAに書き換えてます。
計算式を変えたら結果が違うのは当たり前。

101 名前:98 :2012/03/17(土) 19:20:47.86 ID:6flP1nTx
>>99
他人が書いたコードは皆クセがあって分かりづらいのは俺も同じ。
>>100
SMAに変えたのは、自分の作った印字がSMAで作ったつもり...だから。

102 名前:Trader@Live! :2012/03/17(土) 21:09:38.82 ID:azZfsH1w
>>101
EMAに書き換えて、それで一致するか試せば? ってこと

103 名前:Trader@Live! :2012/03/17(土) 21:49:26.50 ID:eni46dOT
MetaQuotes Software Corp.のADX.mq4 が間違ってる可能性だってある。

104 名前:Trader@Live! :2012/03/18(日) 01:10:24.33 ID:5rEPX+Zi
MetaQuotesのはMAをSMAじゃなくてEMAを使ってるだけで普通の計算式だろ

>>101
これDIのMAじゃなくてDIのMAのMAにしちゃってるんじゃない?
Kikan_Heikin_DIの期間が1だと普通のADXと同じ数値になるぞw


105 名前:Trader@Live! :2012/03/18(日) 16:59:13.96 ID:3/jXpBr3
複数のインジを表示させているときにどれを一番上に表示する(優先順位)かを設定する方法はあるの?
チャートに投入した順になるのかな。
現在値(素のチャート)自体の表示順位も変えられると良いのだが。

106 名前:Trader@Live! :2012/03/18(日) 17:53:14.38 ID:cK6SvHUI
>>105
>>チャートに投入した順になるのかな。
なります。
>>現在値(素のチャート)自体の表示順位も変えられると良いのだが。
書き換えれば変更できるが、書き込み内容から判断するに
組み直ししたほうが早い。

107 名前:Trader@Live! :2012/03/18(日) 18:03:43.73 ID:ke9xrqsB
そうですか。。。。ありがとです。

108 名前:Trader@Live! :2012/03/18(日) 18:31:58.12 ID:uOlJwvcH
複数のポジを同じ指値で決済させようとしたら幾つかのポジが決済されずに保持されたままという状況になることがあります
たぶんレートの異常に対処できていないのだと思うのですがこういう場合にプログラムの最後にこの一文を書いておけば
エラーになったものも全部強制決済してくれるみたいなモノってありますか?

109 名前:Trader@Live! :2012/03/18(日) 19:02:29.70 ID:9QA5JlVi
>>108
OrderCloseの返値きちんと見てエラーならリトライするようにすればいい。

110 名前:Trader@Live! :2012/03/18(日) 20:40:12.38 ID:yuoTePvS
マジックナンバーって後から変更できないのでしょうか?

ある条件に合致した複数のポジションのマジックナンバーを書き換えて,
それに従って他の関数に仕事をさせようとか考えているのですが・・



111 名前:Trader@Live! :2012/03/18(日) 20:49:05.87 ID:5Vh6WLHU
お前ら暇ならこいつの悩みを解決してやれ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1083755525


112 名前:Trader@Live! :2012/03/18(日) 20:52:16.98 ID:rToBZi3R
JPN_TIME_Sub以外に日本時間表示印字ない?
なんかこれちょっと見にくいし、カーソル当てた時にそこの正確な日本時間表示してくれると嬉しい


113 名前:Trader@Live! :2012/03/18(日) 22:27:47.81 ID:syyiJa60
>>111
本人乙

114 名前:98 :2012/03/18(日) 22:54:52.02 ID:INANc0Mf
>>102
元々、ADX.mq4がEMAを使ってるから、SMAに書き換えて、それで一致するか試せばってことです。
>>103 >>104
色々アドバイスありがとう。
この俺が作った方の印字をもとにiCustumを使って適当にEAを作ったところ、磨けば光りそうな印字だと分かったので
ここいらで封印します。
ダウンロードしてしまったヤシには俺の売買ロジックを提供しておくわ!
買い仕掛け
if(Heikin_Plus_DI_2 <= Heikin_Minus_DI_2 && Heikin_Plus_DI_1 > Heikin_Minus_DI_1 && ADXR_1 >= 20 && ATR_1 >= Pips_EntryKagen_ATR)
売り仕掛け
if(Heikin_Plus_DI_2 >= Heikin_Minus_DI_2 && Heikin_Plus_DI_1 < Heikin_Minus_DI_1 && ADXR_1 >= 20 && ATR_1 >= Pips_EntryKagen_ATR)
なんだその程度か..と思うなら捨ててくれ。ユーロル H1

115 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 08:38:50.37 ID:rm8cGk8c
>>110
マジックナンバーにこだわる理由がわからん。

116 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 09:34:28.69 ID:GPFl5u1W
ブロコのダ先って、アメリカのSQ日に止まっちゃうけど、
そうなるとその後のテクニカルの数値が狂わない?

117 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 10:22:13.40 ID:Q15Vf5ZJ
やっぱADX上昇とDI DC/GCが一番確実なサインやと思うのよ
ADXが25超えたらサインorアラート出る印字ない?

118 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 11:13:18.30 ID:0ymWbZRx
>>117
ADX、ADXって、何を一人で騒いでるん?

> ディレクショナルムーブメントインデックスとは
> J.W.ワイルダー氏(Welles Wilder)が1978年に発表
> ディレクショナルムーブメントインデックス(Directional Movement Index)と
> は、4つの指数を用いて相場の勢いやトレンドを分析するというテクニカル分
> 析におけるオシレーター系指標の1つ。RSIやパラボリックタイムプライスを開
> 発したJ.W.ワイルダーによって考案された。DMIと略される。方向性指数と訳さ
> れることが多い。平均ディレクショナルムーブメントインデックス(ADX)と組み
> 合せて活用される。
>
> 以下の4つの指数を用いて分析する。
> ・+DI (Plus Directional Indicater)
> ・-DI (Minus Directional Indicater)
> ・ADX (Average Directional Indicater)
> ・ADXR (Average Directional Movement Index Rating)
>
> トレンドの「方向性」に着目した指標で、ある一定期間内における値動きの方
> 向性を数値で表す。RSIなどの逆張り系の指標が一方に傾くトレンド相場の時に
> 相場を正確に反映することができず、役に立たないということから、その欠点
> をカバーすべく開発されたといわれる。

119 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 11:13:43.65 ID:0ymWbZRx
> DADX(Average Directional Movement Index):DXの指数平滑移動平均線(EMA)
> ・ディレクショナル・ライン(+DIと−DI)の差
> ・トレンドが強く、継続する場合⇒ 2本線の差は拡大⇒ ADXは上昇
> ・トレンドが弱く、反転するかレンジ相場に移行する場合⇒2本線の差は縮小⇒ADXは下落
>
> ■ 取引のルール
> ・ ADXが25以上の場合:トレンド相場なので「順張り」で臨む
> ・ ADXが25未満の場合:レンジ相場の可能性が高いので「逆張り」で臨む
> 【買いシグナル】
> ・+DIが-DIを下から上に突き抜けた時  (+DI>-DI)
> ・ADXが上昇し、かつ+DIとADXが-DIの上にある時 (+DI>ADX>-DI)
> ・ADXが+DIと-DIの下から上に突き抜けた時(理想的には25以上)
> ・利食い : ADXが+DIと-DIの上から反落した時
> ・損切り(ストップ・ロス): +DIが-DIを下抜けた時
> 【売りシグナル】
> ・-DIが+DIを下から上に突き抜けた時   (+DI <-DI)
> ・ADXが上昇し、かつ -DIとADXが+DIの上にある時(+DI<ADX<-DI)
> ・ADXが+DIと-DIの下から上に突き抜けた時(理想的には25以上)
> ・利食い : ADXが+DIと-DIの上から反落した時
> ・損切り(ストップ・ロス): -DIが+DIを下抜けた時
> 【ワイルダーの極値ルール Extreme Point Rule】
> ・極値:+DI>-DI ⇒ 高値   高値を更新した場合「買いシグナル」となる
> ・極値:+DI<-DI ⇒ 安値   安値を更新した場合「売りシグナル」となる

120 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 11:30:04.80 ID:WzrGkZEQ
下記ファイルのインジケーターなのですが、リアルタイムで表示されません。
どこを修正すればよいでしょうか?
一度プロパティを開いて戻すと現在までの部分が表示されます。
が、そこで止まってしまうので、その都度描き直さないといけません。

http://firestorage.jp/download/1088b5a15b710da4170988adb3f57a87e8c53eed


121 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 11:39:46.75 ID:0ymWbZRx
>>120
試してみたけど、新しい足が出る毎に更新されているよ。

extern int MinBars = 40;

足は40本以上、あるよね?

122 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 11:54:18.73 ID:OwoTCSEf
>>118
>>119
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

123 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 11:58:36.75 ID:WzrGkZEQ
>>121
ええええっっっっ!!!!!
もちろん40本以上はあります。
数社のメタで試しましたが同様の症状です。
extern int MinBars = 40;
を付け加えても同じです。
何故だろう?



124 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 12:21:46.66 ID:0ymWbZRx
>>123
それなら、Period_RとPeriod_Sはデフォルト値のまま?
この値が計算対象の足の数を超えていると、計算されなくなるはず…

for (i=limit-Period_R; i>=0; i--) {
EMA_SM[i]=iMAOnArray(SM_Buffer,0,Period_R,0,MODE_EMA,i);
EMA_HQ[i]=iMAOnArray(HQ_Buffer,0,Period_R,0,MODE_EMA,i);
}
for (i=limit-Period_R-Period_S; i>=0; i--) {
EMA2_SM[i]=iMAOnArray(EMA_SM,0,Period_S,0,MODE_EMA,i);
EMA2_HQ[i]=iMAOnArray(EMA_HQ,0,Period_S,0,MODE_EMA,i);
}
for (i=limit-Period_R-Period_S-Signal; i>=0; i--) {
SMI_Buffer[i]=100*EMA2_SM[i]/0.5/EMA2_HQ[i];
}


125 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 12:41:47.18 ID:WzrGkZEQ
>>124
自己解決しました。
このインジを落とした所は旧版だったようで、色々検索したら別の場所からNewがでてきました。
お手数かけましたm(__)m

126 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 13:07:46.80 ID:+u1uSo0k
>>115
そうですね.配列でなんとかなりました.


127 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 14:09:44.92 ID:Hw0bTWT9
決済された注文が、損切り利確 なのか成り行き決済なのか、知りたいのだけど。

どう書けばいいのでしょうか?

128 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 14:39:42.57 ID:kj3h4dd9
>>127
注文のSLとTPを保存しておいてOrderClosePriceと比較するんだけど、成行きでCloseした値がちょうどSLかTPと同じ値になった時は判別できないね。
そういう場合はログを見るしかないかな


129 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 15:31:21.35 ID:Hw0bTWT9
ありがとう。OrderSelect()で簡単に探索できると思ってたんだけど、
いざプログラムにとりかかろうとしたら無理っぽくない?
と尋ねたところでした。
特にそのような関数とか用意されてないって解っただけでも助かりました。
ありがとうございました。

130 名前:sage :2012/03/19(月) 15:45:56.88 ID:UrWbUYhc
AlpariのMT4セットアップ用exeファイルを実行したのですが、「ファイルダウンロード」のところでメーターが進まずインストールできません。
他のブローカーのMT4セットアップも同じでした。
現在ダウンロードサーバーが停止中なのでしょうか?

131 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 15:51:48.75 ID:0ymWbZRx
>>122
静かに汁、ハゲ!!w

>>117
> ADXが25超えたらサインorアラート出る印字ない?
こんな奴か?
ttp://u3.getuploader.com/mt/download/685/adx.gif

シグナル遅せ〜よw

132 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 15:53:26.55 ID:Q15Vf5ZJ
>>131
見れない・・・

extern int alert_swich=false;
int start()
{
if(alert_swich==1 && iADX(NULL,0,14,PRICE_CLOSE,MODE_MAIN,0)>25){Alert("キター");alert_swich=0;}
return(0);
 }


こんな感じでいいのかな?

133 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 16:03:05.55 ID:0ymWbZRx
>>132
じゃぁ、このうpろだでどうよ
ttp://uproda.2ch-library.com/503458IzI/lib503458.gif

134 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 16:07:44.39 ID:Hw0bTWT9
すいません何度も。
Orderselect()のひとつめのプロパティですが、
SELECT_BY_POSを選択されたとき、0番目の番号が一番直前のオーダーでしょうか?
一番直前のオーダーを調べるときは、ここを0に指定すればよろしいでしょうか?

135 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 16:26:34.02 ID:kj3h4dd9
>>134
逆。
ちなみに仕様上は順序は保証されていないらしい

136 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 16:56:28.34 ID:Hw0bTWT9
えっ!
おーまいが。

ありがとう…。

137 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 19:20:16.16 ID:Agw+vZjS
MA-Crossover_Alert.mq4を使ってるんだけど
警告?の画面が一々出てきてうるさい上にsound onをtrueにしてるのに
音が鳴らないんだ
理由分かる人いる?


138 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 19:21:37.08 ID:pkCsYQes
アラートが音なら、サウンドは鳴らんだろう。

139 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 19:34:55.24 ID:Agw+vZjS
>>138
どうすればいいの?
あと警告が出ないようにする方法教えて

140 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 20:16:36.79 ID:WzrGkZEQ
editor開いて警告文消しちゃえばいいじゃん

141 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 20:21:48.44 ID:WzrGkZEQ
このADXルールだとほぼメチャメチャじゃない?


142 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 20:34:33.58 ID:FOvFvVQt
>>139
アラート画面と同時に音も出てないか?
音だけにしたいなら、Alert() を PlaySound() に置き換えればよいかと。


143 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 20:48:34.37 ID:0ymWbZRx
>>141
うん、>>117氏が
> やっぱADX上昇とDI DC/GCが一番確実なサインやと思うのよ
と言うから、

>>119
> ・ ADXが25以上の場合:トレンド相場なので「順張り」で臨む
> ・ ADXが25未満の場合:レンジ相場の可能性が高いので「逆張り」で臨む
は本当かいなと、ちょっと遊んだ訳さ。
それで、30年前のテクニカルは使い物にならないとオモタw

>>132
> こんな感じでいいのかな?
ポイントはこんな感じ。

//---- ADX is exponential moving average on DX
// for (i=0; i<limit; i++)
for (i=limit; i>=0; i--) {
ADXBuffer[i]=iMAOnArray(TempBuffer,Bars,ADXPeriod,0,MODE_EMA,i);

if (ADXBuffer[i+1] < 25.0 && 25.0 < ADXBuffer[i])
PutStr( i, LightSeaGreen, sTrend );
if (ADXBuffer[i+1] > 25.0 && 25.0 > ADXBuffer[i])
PutStr( i, YellowGreen, sRange );
}


144 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 21:07:52.96 ID:Agw+vZjS
MA_Crossover_Alert.mq4でクロスしたら矢印だけじゃなくて音も鳴るようにできないか!?
後警告画面を出さないようにもしてくれたら嬉しい
俺馬鹿だから何もできない
助けてくれ


145 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 21:10:17.62 ID:0ymWbZRx
(興味がない)

146 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 21:14:12.91 ID:OwoTCSEf
>>143
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

147 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 21:40:25.18 ID:k6WVuuFI
移動平均線を表示させながら過去チャートさかのぼると
なぜかとぎれるんだよね

これを解決できる方、ご教示お願いします。

148 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 21:47:29.17 ID:0ymWbZRx
>>147 スクショうp

149 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 22:57:01.30 ID:KnW1MGyC
>>147
具体的に起きてる通貨・日時・インジは何?

150 名前:Trader@Live! :2012/03/19(月) 22:57:33.81 ID:WzrGkZEQ
今はやりのライントレードインジケーターなんてないかな。
ライントレーダーが言っているように人によって引く位置が微妙に違う。
大勢の意識が集まる部分を見分けられるのが名ライントレーダーだそうだ。



151 名前:Trader@Live! :2012/03/20(火) 03:48:46.32 ID:rDm9tkAN
チャート上を過去の特定の日時にジャンプする機能ってないのでしょうか。
ひたすらスクロールするのは辛いですw

152 名前:Trader@Live! :2012/03/20(火) 04:38:06.94 ID:tafkwJVi
チャートの左下をダブルクリックして
白背景のboxに20120101みたいに入れたらおk

153 名前:Trader@Live! :2012/03/20(火) 04:55:45.86 ID:5LBCGVUv
駄目みたい。自動更新のボタンをオフにして、スクロールで到達できる範囲の日付(20120201)を入れてみたけど何も変わらない。
チャート上にはインジ・EDなど何も入れてない素の状態だ。

154 名前:Trader@Live! :2012/03/20(火) 05:03:41.89 ID:8qk0MymU
>>151
http://www.abysse.co.jp/mt4/mt4use/jump.html

155 名前:Trader@Live! :2012/03/20(火) 05:20:09.86 ID:K7ZqPILL
>>153
ピリオド 2012.02.01

156 名前:Trader@Live! :2012/03/20(火) 05:31:28.46 ID:5LBCGVUv
出来たよ。みんなこんな時間にありがとう。

157 名前:Trader@Live! :2012/03/20(火) 09:52:24.04 ID:VeMeHdhk
BrocoのドルインデックスDX_COUNTが昨日から更新されない
のだけど、なぜ?

158 名前:Trader@Live! :2012/03/20(火) 11:23:22.64 ID:v6H9FgxS
>>157
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ

159 名前:Trader@Live! :2012/03/20(火) 13:29:50.33 ID:F2dtbBOP
プログラム中に、メモをコメントアウトして、「逆指値」って書こうとしたら
「弱者死ね」って変換されてた…
俺死ぬのかな…

チラシの裏すまん。

160 名前:Trader@Live! :2012/03/20(火) 14:31:10.35 ID:TK1a/yKm
>>159
強くなれば問題無い

161 名前:Trader@Live! :2012/03/20(火) 19:22:53.65 ID:Q5PcnN7/
>>157
正座して待ってれば、明日ぐらいには動き始めるよ

162 名前:Trader@Live! :2012/03/20(火) 21:12:56.33 ID:BAMjNv7R
HOTFOREXでニコちゃんマーク出てるんだけど、EAがいっこうに約定してくれない・・

テスターはうまくいくのになんでなんですかね?

163 名前:Trader@Live! :2012/03/20(火) 21:34:22.48 ID:v6H9FgxS
>>162
         し!                             _ノ
  小 約    /                              )   約 え
  学 定    L_                             ヽ  定  |
  生 が    /      , - 一 - 、_          , - 一 - 、_  i  !? マ
  ま 許    /      /      .:::ヽ、       /      .:::::く    ジ
  で さ    l       /, -ー- -、 .:::://:ヽ     /, -ー- -、 .:::://ヽ
  だ れ   i        i..::/\::::::::ヽ、::|i::::::|      i..::/\::::::::ヽ、::|i:::::レ ⌒Y⌒ヽ
  よ る   l      /7  .:〉::::::::: /::|::::::|     /7  .:〉::::::::: /::|::::::|
  ね の   _ゝ    / / .:::/   .:::::|:::::::|     / / .:::/   .:::::|:::::::|
   l は  「      i /  .:::::i   :::::::|:::::::|    i /  .:::::i   :::::::|:::::::|
        ヽ    i i;::::ヽ、 ,i   .:::::::|::::::::|     i i;::::ヽ、 ,i   .:::::::|::::::::|
-┐    ,√     i `''''''''´   .::::::::|::::::::|     i `''''''''´   .::::::::|::::::::|
  レ'⌒ヽ/ !      i-=三=- 、 .:::::_人__人ノ_  i-=三=- 、 .:::::::::ゝ、ノ
人_,、ノL_,iノ!      i       .:::::「      L_i       .:::::::::::i:::|
      /     i       .:::::::ノ  モ    了      .:::::::::::::i:::|
ハ キ  {      ゝ、_ /!`h:::::::::)  ア    |   「ヽ .::::/)::/:::|
ハ ャ   ヽ    r-、‐' // / |;;;;;;く    |     > / /  //;;/::.:::!
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_:::::!   イ    (  / / //:::::::::::::::::ヽ
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノ
       {  i l    !    / フ       /     -‐ /

164 名前:Trader@Live! :2012/03/20(火) 21:56:02.37 ID:Q5PcnN7/
>>162
エラーメッセージを見たんか?


165 名前:Trader@Live! :2012/03/20(火) 22:22:40.13 ID:5gJGAbkb
資産管理するのに、balanceが100%としてprofitが90%になったら全決済ってイフ分がうまくいきません(T_T)
どなたかお助けを、頭痛い…

166 名前:Trader@Live! :2012/03/20(火) 22:27:00.62 ID:5gJGAbkb
プロフィットじゃなくてEquityでした(T_T)

167 名前:Trader@Live! :2012/03/20(火) 22:55:36.69 ID:ze3UDdeB
安定したメンタルで労力軽減しながらも利益出せる方法は長めの時間軸に尽きます

ちなみに僕は専業スウィングスタイルです
利確は週5営業日で平均3回です。。。。

スィングにたどり着くまでの僕の履歴しては・・

5分スキャルからスタートして、しかし安定した収支が得られず無駄な売買して自分にある日気がつきました

その後、時間軸を徐々に長めに変えて、現在の手法で専業に踏み切りました

1度トレンドに乗れば指標も影響ないです。

本、雑誌で短期時間軸奨励する理由は業者が儲けさすためにあるんでしょう

僕のようにエントリーが週に3回平均の客ばかりでは業者は儲かりませんから


今週の獲得PIPSは・・

3エントリーで260PIPSです。

枚数は30枚です。

通貨は詳細は言えないですが・・ドルストレートのみしかしません。

ストップは60PIPSです


168 名前:Trader@Live! :2012/03/20(火) 23:05:29.54 ID:v6H9FgxS
>>167
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |

169 名前:Trader@Live! :2012/03/20(火) 23:52:37.61 ID:HZ/u6vpg
>>167
それはすごいね。何年くらい続いてるの?

170 名前:Trader@Live! :2012/03/20(火) 23:57:04.13 ID:Q5PcnN7/
>>165
if (AccountEquity() / AccountBalance() < 0.9) 全部クローズ
じゃダメなんか?

171 名前:Trader@Live! :2012/03/21(水) 00:07:16.84 ID:2ujqt68K
>>167
業者が儲からないってのもあるだろうけど、最初のうちは短時間でずっと張り付いてやる方がいいんじゃないかな。
予想しなかった方に進んだ場合もすぐ出られるし。

この手のチャートパターンの展開はよくあることで、ストップに掛からずに戻ってくるよ、
って思えるのもある程度続けてからじゃないかと。

172 名前:Trader@Live! :2012/03/21(水) 00:25:21.20 ID:FuzY8bMO
お前らのスルー力は大したものだ。
その精神力があれば、トレードも万全だな。

173 名前:Trader@Live! :2012/03/21(水) 00:47:46.83 ID:EPApVTYY
>>170
(T_T)行けました。
言葉が見つかりません、ありがとうございました。
コレでどうにか前に進めます。
ありがとうございました。

174 名前:Trader@Live! :2012/03/21(水) 00:50:34.17 ID:V95ImX0g
移動平均などのラインを使って利確をしたいと思っています。
買いの場合、終値が確定したときにラインを下回っていた場合は利確とするのはできるのですが
利確するときは数pips以上の時だけにしたいんです。

どのようなコードを書けばいいですか?
たとえば5pips以上利益が出ていなければ決済しないようにしたいです。
「5pips以上利益が出ているとき」という条件はどのように表すのでしょうか?

175 名前:Trader@Live! :2012/03/21(水) 00:54:12.89 ID:1IWiTLsD
場が閉じている時間が短いFXならスウイングもありだな。
現物や先物は、場中によっぽどよいポジションにならないかぎり、持ち越し怖い。

176 名前:Trader@Live! :2012/03/21(水) 01:03:57.28 ID:+xb2yl2Q
>>174
ポジションをOpenした時のPrice と現在のAsk/Bid 比較すれば、
現在なんぴぴ利益がでてるか分かる

177 名前:Trader@Live! :2012/03/21(水) 09:09:16.43 ID:FuzY8bMO
>>159
指値なら、「さー死ね」だな。

178 名前:Trader@Live! :2012/03/21(水) 12:30:53.82 ID:JLgr5Go7
Brocoに接続しても更新されなくなりましたどうしたらいいですか

179 名前:Trader@Live! :2012/03/21(水) 12:32:12.38 ID:YKdxm0Q1
>>178
祈れ

180 名前:Trader@Live! :2012/03/21(水) 12:33:37.94 ID:wiYdGvYx
>>178
願え

181 名前:Trader@Live! :2012/03/21(水) 14:00:56.48 ID:R93jx28b
>>178
揉め

182 名前:Trader@Live! :2012/03/21(水) 15:59:13.01 ID:X5uIQPCz
>>178
レート動いてますよ
もう一度デモアカウントとったらどうでしょうか

私も質問なのですが、
(設定ファイルをconfigフォルダにいれたものでなく)
各業者のサイトからダウンロード、セットアップしたMT4のウィンドウの一番上(メニューの上)に
業者のアイコン、口座番号、業者名が表示されていますが、
この業者名を変更する方法があれば教えて下さいませ


183 名前:Trader@Live! :2012/03/21(水) 16:07:41.06 ID:WnUy0x9i
>>182
PC初心者スレ逝け

184 名前:Trader@Live! :2012/03/21(水) 16:38:21.33 ID:YKdxm0Q1
>>182
祈れ

185 名前:Trader@Live! :2012/03/21(水) 18:36:33.97 ID:pqWrZWJL
>>182
とりあえず、アイコンはterminal.icoを換えれば変わる

186 名前:Trader@Live! :2012/03/21(水) 18:57:52.15 ID:pqWrZWJL
ああ、別にアイコンについては聞いてないのか
失礼

187 名前:Trader@Live! :2012/03/21(水) 22:50:10.04 ID:+zyo8daA
mt4の過去チャートが正しく表示できない 例:AUD/JPY ヒストリカルセンターにて【Database 33125/940323】

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1283920732

これ解決できる方いらっしゃいませんか?

188 名前:Trader@Live! :2012/03/22(木) 00:21:17.45 ID:PYp8JTeR
>>187
        ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ おめぇココおかしいんじゃねえか?
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   } 
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l


189 名前:Trader@Live! :2012/03/22(木) 11:56:16.15 ID:pQ9b7pF2
質問です
ある一定の条件で、その条件が出た足では取引きしないって感じにしたいのですが分かりません。
ご教授下さい。


190 名前:Trader@Live! :2012/03/22(木) 11:59:45.89 ID:pQ9b7pF2
ちなみに
!を使ったりしてもダメです
ストップロスってStop lossで読み込んでくれてるのでしょうか…


191 名前:Trader@Live! :2012/03/22(木) 12:01:43.68 ID:YAJXCqcw
datetimeの変数にその条件でた時点での最新のローソク足の始値を覚えておくなり
フラグ立てておいてローソク足の始値の変化を検出した時点でそのフラグ消すとかでいいん?

192 名前:Trader@Live! :2012/03/22(木) 12:19:26.18 ID:YAJXCqcw
datetime s_dtPrevEvaluatedChartTime;
bool s_bFastOrderGuard = False;
int init()
{
  s_dtPrevEvaluatedChartTime = Time[ s_iRefTimeIndex ] + 1;
  if( EvalEveryTick )
  {
    s_iRefTimeIndex = 0;
  }
  else
  {
    s_iRefTimeIndex = 1;
  }
}
int start()
{
  if( EvalEveryTick && ( Time[ s_iRefTimeIndex ] != s_dtPrevEvaluatedChartTime ) )
  {
    s_bFastOrderGuard = False;
  }
  bool bAllowOrder = ( ( EvalEveryTick && ( ! s_bFastOrderGuard ) ) ||
    ( ( ! EvryTickMode ) &&
    ( Time[ s_iRefTimeIndex ] != s_dtPrevEvaluatedChartTime ) ) );
  if( おはぎゃああああああああああああああ )
  {
    while( オーダー抽出 )
    {
      if( 糞ポジ )
      {
        OrderCloseSeletedWithRetrying( ほげほげ );
        s_bFastOrderGuard = True;
      }
    }
  }
  if( ( ! s_bFastOrderGuard ) && ( ポジポジ病発病? ) )
  {
    人生を賭けた全力お試し逆張りS();
  }
  if( ! EvalEveryTick )
  {
    s_dtPrevEvaluatedChartTime = Time[ s_iRefTimeIndex ];
  }
}
こゆ事?

193 名前:Trader@Live! :2012/03/22(木) 17:57:41.12 ID:PYp8JTeR
どういうじょうけんかしらんがいふでそのじょうけんいがいになったときにえんとりーするとすればいいだけじゃんきみはさんすうもできないのかい

194 名前:Trader@Live! :2012/03/22(木) 18:03:22.40 ID:4At4r/H4
あれえ?
int a = array[3]; // arrayはdoubleの配列です
double array2[a][4];

と配列は宣言できない?
aはIntegerでなければいけないと怒られる orz
aはintでしょう!

お馬鹿な勘違いしてるんでしょうか?


195 名前:Trader@Live! :2012/03/22(木) 18:55:53.14 ID:1B/BRJdN
>>194
定数しか使えない。

196 名前:Trader@Live! :2012/03/22(木) 19:45:02.29 ID:1bEVpP5I
>>192
なんか、冗長…
これでよくね?

bool s_bCondition[2] = {false, false};
bool CheckNewBar(){
static datetime beforeTime = 0;

if (beforeTime != Time[0]) {
beforeTime = Time[0];
return(true);
}
return(false);
}
int start()
{
s_bCondition[1] = ( "ある一定の条件" );
if ( CheckNewBar() ) {
if ( s_bCondition[0] && "毎日のNGID指定が面倒" ) {
while( "オーダー抽出" ) {
if( "糞ポジ" ) {
OrderCloseSeletedWithRetrying( "ほげほげ" );
}
}
}
if( s_bCondition[0] && ( "ポジポジ病発病?" ) ) {
"人生を賭けた全力お試し逆張りS()";
}
s_bCondition[0] = s_bCondition[1];
}
}

197 名前:Trader@Live! :2012/03/22(木) 19:52:15.88 ID:eYdyrmyD
バックテストが遅いのはPCのせい?
単純なEAだとvisualmodeで見ると目で追えないくらい早いんだけど
ちょっと複雑にしたEAだとかなり遅くなるんだ
これは最適化とかできねぇ

198 名前:Trader@Live! :2012/03/22(木) 20:52:37.04 ID:Ex6wmVLf
MQL5で書いて MT5 で最適化して、その結果をMT4で運用する人が増えています。

199 名前:Trader@Live! :2012/03/22(木) 21:19:50.82 ID:1bEVpP5I
>>197 とりあえず、Visual Modeをオフしてから考えよう

200 名前:Trader@Live! :2012/03/22(木) 22:25:48.71 ID:4At4r/H4
>>195
どうもありがとう

そうなのか,困ったなあ.
変数の値をその時点の値で定数化するってどうやるんだろう?

お助け下さいませ.


201 名前:Trader@Live! :2012/03/22(木) 22:37:11.68 ID:4At4r/H4
>>200
補足です.

やりたいことは時々変化する整数値があって,それを要素数とする配列を作り
たいのですよ.


202 名前:Trader@Live! :2012/03/22(木) 22:54:31.05 ID:1bEVpP5I
>>200 ArrayResize()

203 名前:Trader@Live! :2012/03/22(木) 23:01:21.09 ID:4At4r/H4
>>202

おお,そうかあ.サンクスです.
その関数使ったことあったのになあ.
認知症じゃん>俺


204 名前:Trader@Live! :2012/03/22(木) 23:39:42.36 ID:toIGO2sG
2012.03.22 23:22:12 TestGenerator: unmatched data error (high value 122.1500 at 2011.11.30 23:00 is not reached from the least timeframe, high price 122.0300 mismatches)
このメッセージって何?
いったんヒストリーデータ消してデータをダウンロードしなおしても出続ける・・・

205 名前:Trader@Live! :2012/03/22(木) 23:49:54.89 ID:adqKWH6D
>>204
1分足と使用してる足の高値が違うから変だよってこと。
いくらダウンロード頑張っても元データがおかしいことが往々にしてあるから
コンバーターで作るべきという声があるが、自分はあまり気にしない。

206 名前:Trader@Live! :2012/03/23(金) 00:03:27.25 ID:ij3twEp8
>>205
そういうことか・・・・
教えてくれてありがとう
バックテストにはたいして影響ないんだよね(´・ω・`)?

207 名前:Trader@Live! :2012/03/23(金) 01:57:29.48 ID:IuHOuiLn
>>196
商業の世界だと最後以外でのreturnの使用やcontinue breakは御法度

208 名前:Trader@Live! :2012/03/23(金) 02:06:43.14 ID:Rm5WOJJc
>>207
いつもケツで抜けることが決まってるならそもそも return 文なんて必要ねぇんだよ。
こういう俺様コーディング規約が浸透している会社には次回から発注しねぇよ。

209 名前:Trader@Live! :2012/03/23(金) 02:08:18.86 ID:TZodV2+c
>>207
     / ̄ ̄ ̄\
.    /   ノ' , 、^ヽ \
    /  (●)  (●) ヽ
    |   ⌒(__人__)"⌒|  はぁ?
    \  、`ー'′ /
       /⌒ヽ_"ィ´
      ( r.    |
      ヽノノー‐l
.       |__/_/
.       └一'一

210 名前:Trader@Live! :2012/03/23(金) 02:14:44.72 ID:YLJP1gnf
>>208
値を返すのに return が必要では(o・・o)/

211 名前:Trader@Live! :2012/03/23(金) 02:19:52.90 ID:IuHOuiLn
でかい企業程誰が書いても同じコードになりやすい事を目指した様なコーディング規約を指定してくるが・・・?

212 名前:Trader@Live! :2012/03/23(金) 02:41:00.42 ID:IJ1FD8fB
MT4デモでずっと使えるところってないですか?

213 名前:Trader@Live! :2012/03/23(金) 03:59:24.74 ID:Uf3TvyUu
>>196みたいにケチつけるようなのが降臨すると回答する人がこうやって減ってくんだよなぁ

214 名前:Trader@Live! :2012/03/23(金) 06:08:21.71 ID:HW2cnVfQ
>>207
ふ〜ん。理由は想像つくけど、そのレビュー者、頭悪いんでないの?
とも思うけど、
>>211
> でかい企業程誰が書いても同じコードに
下請けに出すと、酷く低レベルな奴が混じっていることがあるからなぁ。なるほどね。

ほれ
bool CheckNewBar() {
static datetime beforeTime = 0;
bool bNotNew = (beforeTime != Time[0]);
if (bNotNew) beforeTime = Time[0];
return(bNotNew);
}

215 名前:Trader@Live! :2012/03/23(金) 06:27:35.37 ID:HW2cnVfQ
>>213
(EvalEveryTick変数とs_iRefTimeIndex変数において) 初心者スレで動かないコードを貼るのはどうよ? ってのと、
四ヶ月ぶりに復帰したら >>19-22なのがまかり通っているのはどうよ? ってのと…

な〜んて、本当に言いたかったのは>>196のコード中の15行目の一文だけだったりしてw



216 名前:Trader@Live! :2012/03/23(金) 06:49:00.82 ID:IuHOuiLn
どうせ主観の押し付け合いになるんだろうし消えるよ

217 名前:Trader@Live! :2012/03/23(金) 07:16:01.42 ID:Uf3TvyUu
はいはい自分のコードが一番綺麗ですね

218 名前:Trader@Live! :2012/03/23(金) 07:59:23.96 ID:8wTXqmHb
>>212
あるよ

219 名前:Trader@Live! :2012/03/23(金) 08:14:53.67 ID:YLJP1gnf
>>212
FXDDはサポートに連絡すればおk

220 名前:Trader@Live! :2012/03/23(金) 08:54:16.94 ID:LGQw8lrt
オアンダ使いはいないの? クチコミお願いします。

221 名前:Trader@Live! :2012/03/23(金) 11:12:05.55 ID:TZodV2+c
>>212
割れ房が優遇されるわけねえだろ

222 名前:Trader@Live! :2012/03/23(金) 11:26:16.60 ID:3kfkKUF6
ストキャス 20から上昇、80から下落の時のみにサイン・アラートって出せる?


223 名前:Trader@Live! :2012/03/23(金) 11:59:22.09 ID:TZodV2+c
>>222
                     _, ーー ーー--  .  
                  ノ            `ヽ 
                  |         _ノ   ヽ、_ヽ
               l        (●)  (●)|
                   l      ::::::::⌒ (__人__)l
              i´ヽ、、i,.        |r┬-|  |   は?
               ゝ  ` 'l`         `ー'´/
              `‐-、   l      -- -―<
                 l  `  Y         Vヽ,
    ─────────i     ノ────/  l.──────────────
                 `‐- '    (⌒ ´   丿
                        `ヽ-‐´




224 名前:Trader@Live! :2012/03/23(金) 12:03:05.44 ID:3kfkKUF6
>>223
すっこんでろ

225 名前:Trader@Live! :2012/03/23(金) 12:05:31.84 ID:Vd8Z/QXO
>>214
このコードって結局なにさるコードなの

226 名前:Trader@Live! :2012/03/23(金) 12:06:28.41 ID:Vd8Z/QXO
×なにさる
○なにさせる

227 名前:Trader@Live! :2012/03/23(金) 12:11:24.83 ID:TZodV2+c
>>224
           ,, _
          /   ` 、
         /    ::::   ヽ
       /  (o)::::::(o)   l  ニヤニヤ
       l┌  ⊂⊃ ┐ l
        l \__/  ノ
        >  \|/ _ ィ    
       /     ̄    ヽ
      l           ヽ


228 名前:Trader@Live! :2012/03/23(金) 12:13:36.84 ID:UkUNGgh6
>>225
新しい足になったことをチェックする関数みたいね

229 名前:Trader@Live! :2012/03/23(金) 12:14:58.39 ID:UkUNGgh6
>>212
たくさんある

230 名前:Trader@Live! :2012/03/23(金) 12:18:00.76 ID:Rm5WOJJc
>>224
お前がな。

231 名前:Trader@Live! :2012/03/23(金) 12:55:49.61 ID:yLKkczn2
>>228
そそ。
過去スレからずっと語られている定石みたいなコードだよ。

232 名前:Trader@Live! :2012/03/23(金) 19:51:49.64 ID:HW2cnVfQ
>>222
インジスレの奴
ttp://u3.getuploader.com/mt/download/592/SlowStochastic_wSig_v0.2a.mq4

>>1のサイトの奴
ttp://www.abysse.co.jp/mt4/indicators/StochCrossAlert.mq4

工場(http://www.forexfactory.com/showthread.php?t=38001)のそれらしい奴
ttp://forexfactory.com/attachment.php?attachmentid=33364&d=1180373109

ggrksジャマイカw

233 名前:Trader@Live! :2012/03/24(土) 06:30:41.91 ID:mbFWIf7J
>>214
bNotNewって・・・ワロスワロス


234 名前:Trader@Live! :2012/03/24(土) 09:28:25.06 ID:0mEaqyNZ
bNewだなw

235 名前:Trader@Live! :2012/03/24(土) 10:01:08.42 ID:XSaZqEda
Barsをカウントが一番手っ取り早い

236 名前:Trader@Live! :2012/03/24(土) 10:09:22.39 ID:XSaZqEda
>>167
素晴らしい。何分足、エントリー理由とか教えてくれ

ただ、60ppを背に、87pipげとだと、分が悪くないか
15ppも逆走したら、トレンドに乗り間違えたと一旦損切るかな俺なら

237 名前:Trader@Live! :2012/03/24(土) 10:45:19.35 ID:0mEaqyNZ
>>235
それ、いいな。
History Centerを操作したとか、更新したときとがちょっと怖いが。
>>236
それ、あっちこっちにバラ蒔いているマルチ。

238 名前:Trader@Live! :2012/03/24(土) 12:05:46.95 ID:sTFg0vOo
プログラムの腕だけは上がったが、勝てるEAはまだまだだなぁ。

239 名前:Trader@Live! :2012/03/24(土) 22:39:22.91 ID:jiqnvPQO
表示してる通貨ペアも一つでインジも全部削除してもCPU100%になるんだがなんでだろ?
今までこんなことなかったのに

240 名前:Trader@Live! :2012/03/24(土) 22:43:13.55 ID:0mEaqyNZ
>>239
チャートを沢山開いていて、かつ一分足にしてないか?

241 名前:Trader@Live! :2012/03/24(土) 22:43:44.01 ID:6UH3YMjA
ウイルス感染

242 名前:Trader@Live! :2012/03/24(土) 22:56:06.60 ID:jiqnvPQO
>>240>>241
チャートは一つだし1時間足だったけどな
ウィルスなのかな?今は再起動して安定してるわ

243 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 01:45:11.59 ID:D5qIwOhN
>>242
CPU使用率100%て言うけど、
なんのアプリがそんだけ使ってるんだ?
タスクマネージャなどで見てみれば?
再起動後は安定ならもう分からんか。

244 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 05:25:13.49 ID:u2IYAAFQ
ロスカットした足では売買しない、そんな配列を募集中です。
振るっておしえてくだしあ。

245 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 06:40:44.88 ID:Hb7j3fil
>>244
>>235 >>214

246 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 09:20:11.71 ID:T/AN3qGO
そしてbNotNewが埋め込まれたソースが量産されるのか

胸熱

247 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 09:22:56.26 ID:Hb7j3fil
>>246
www

bool CheckNewBar() {
static datetime beforeTime = 0;
bool bNew = (beforeTime != Time[0]);
if (bNew) beforeTime = Time[0];
return(bNew);
}

248 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 11:52:42.79 ID:keAMzItz
                ___
               /∴∵∴\
              /∴(゚)..(゚):\
            /∴∵∴∵∴∵∴:\ 
         _/∴∵∴∵∴∵∴∵∴\_
       (((_____________) ))
         (      'ー=三=-'      _)
           ̄\∴∵∴∵∴∵∴∵/
         r⌒ヽ . ̄/     \  ̄ ̄         
         |    \│;:。:.   :。;|  _______ 
         |   .i  \.       i  /        ヽ ヽ
        │  .i    ヽ.  .  i  ヽ ⌒  ⌒   / /
         | . ノ\   .     .U  |`(゚)  (゚)´  | |      /',⌒:l
         |  ./   ヽ、_iツ    ノ  |        .| |   /  ノ  i
         | /    /    /    |   Ц     .| |, -厂   /ヽ  i
        / /    /   /   , - |  トェェェイ   | | 、./     ! l
       (_/    /  /    l   ノ \ しw/ノ /_ /;:。:;i     /之ツ
            ./ /      ヽ  t │;。∪ ̄ ̄   .U   ''´ ヾミ
          / ./         ヽ .ヽ \:   .    :;l 、__
         /./          .   ,}  ,ヽ l.ヽ       ,´ :   ヽ
        / /              '´7/l ; >'´``~`..ヾξiξツ      _ .ノ
       |_/                "Y'   :  :  _,ヾlツ '‐-‐¬丁 ::/
                         l : r‐'ー- ' ´         _l.: /
                          ヽ . l、          〈 i /
                          ヽ. 〉〉          ヽ 〉
                           ヽ,ヾ            ' ''


249 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 15:55:04.81 ID:lQWnL6xp
いやちょっとまておまえら
注目されるべきなのがNowではなくNotだとしたらどうだろう
>>214が変数名にはとりあえずNowをつけるというスタイルだとしたら不自然ではないどころか
ツイっぽい感じがでてきてかっこよく見えてこないか?

250 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 16:10:31.97 ID:T/AN3qGO
>>249
そう言われてみるとすんげぇカッコ良く見てきたな
よし、手始めにお前の全てのソースコードの全ての変数にNowを付けるんだ

251 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 16:21:11.57 ID:nujHPT3N
すみません
1時間の25MAを1分5分15分30分に入れたいのですが
どういう計算方法で入れればいいのか教えて下さい。
23MTFmovingaverageIGOR
というのがありますが
このインジゲーターのMAがギザギザでなんか見にくいのです。
馬鹿なあたしに一度教えていただけませんでしょうか?
よろしくおねがいします

252 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 16:34:27.75 ID:lQWnL6xp
>>250
俺?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ごめん、無理・・・・・

253 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 17:04:08.65 ID:Hb7j3fil
>>251
ttp://u3.getuploader.com/mt/download/693/%23MTF_MovingAverageIGOR_LI.mq4

254 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 17:09:32.87 ID:VSZMUAeG
>>251

1分足に入れるならば25x60=1500MA
5分足に入れるならば25x12=300MA
15分足に入れるならば25x4=100MA
30分足に入れるならば25x2=50MA
1時間足に入れるならば25x1=25MA

という感じにしていく

255 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 17:18:34.54 ID:Hb7j3fil
>>254
SMAならそれでもいいけど、EMA, SMMA, LWMAだと通用しないよ。

256 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 17:29:43.92 ID:nujHPT3N
>>253
ありがとうございます。まっつぐのインジになってます。どうも有難うございました!
>>254
ありがとうございます。
SMAで大丈夫なんでそのまま参考にさせて頂きます。有難うございました!

257 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 17:57:21.28 ID:Hb7j3fil
>>256
相場が動き始めるとバグが出るかも。
「ギザギザの直し方のサンプル」ってことでヨロ

258 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 18:01:53.68 ID:AGTdqAOT
初心者の質問でごめんなさい

EAを例えば15分足のチャートに放り込んだら、その15分足のチャートだけで動くの?上のボタンで30分足にしたら30分足用になるの?

259 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 18:27:20.98 ID:keAMzItz
>>258
         /              /
       ,イ               /
      //                    |
      /         ,ィ介i      |   う  ぶ  き
      {. |l     ,イ  ///||     |   ち   っ え
     ,-.、Vl      / | /// | |    」  に  と  ろ
      lこ!l ! ト   ト.l | !i  | ヽト、<   な  ば
      |  l Vヽ  トjヽ\!l   ,>‐_ニヽ     さ
     |  |   \ ! く__・、jiLノ・_´フ .||   れ
     | | __   ヽ} -‐   -─‐  レヘ.   ん
   _r‐j   >イ fヽ  l   ノ  __    ,イ-ハ
  / ′、   i   {ノ-、 ヽ  `t_/  /| /´ヽ
 〈 ヽ    l   |  }   \    -' j  |   \
  ヽ          /     |  ̄     L
  ヽ       / -─ フ′          `ヽ─- 、
   ヽ     ヽ  /`ー-、   ,. -─ '/    ー- 、
    f‐--── 'ヽ {     ~    /  /, -──‐-\
  /|         | ヽ         / ///        ヽ


260 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 18:42:56.39 ID:AGTdqAOT
なんのための初心者専用なのよ?

261 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 18:44:11.95 ID:v2ZvKzJ+
>>260
MQL4をマスターした初心者専用である。

262 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 18:45:04.87 ID:keAMzItz
>>260
ぼくがみんなをいじめるため

263 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 19:03:45.73 ID:u2IYAAFQ
>>247
これコピペして使える様にして下さい。
StopLossに掛かったらその足では売買しない様にして下さい。
お願いします、日曜日持て余してる大人の方。

264 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 19:05:41.26 ID:u2IYAAFQ
bNotNewでも構いません。

265 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 19:37:09.65 ID:rnHQ/nRp
>>243
MT4が76〜95%くらいをウロウロして全体で100%だった
再起動と言ってもPCじゃなくてMT4を再起動しただけで5%くらいで安定した

266 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 20:11:15.21 ID:JrygaHN6
brandnew

267 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 20:18:12.38 ID:+AONYMja
>>258
EAは放り込んだチャートの足を見るようにも、別の足を見るようにも作れる
だからそれはEAの作り方次第

268 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 20:52:23.48 ID:u2IYAAFQ
たのむよぅ(T_T)

269 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 20:54:18.49 ID:Hb7j3fil
>>263
>>1
> ▼めたとれなうpろだ
>   http://u3.getuploader.com/mt
>  インジケーター、EAの相談はこちらにUPしてから

(「使える様に」って言われても、何に組み込むのか知らんから、答えられる訳無いやん)
(MACD Sample.mq4なら、こんな>>イメージ<<))

bool CheckNewBar() {
static datetime beforeTime = 0;
bool bNew = (beforeTime != Time[0]);
if (bNew) beforeTime = Time[0];
return(bNew);
}

int start()
{
:
total=OrdersTotal();
if(total<1) {
// no opened orders identified
if(AccountFreeMargin()<(1000*Lots)) {
Print("We have no money. Free Margin = ", AccountFreeMargin());
return(0);
}
// check for long position (BUY) possibility
if (CheckNewBar() && MacdCurrent<0 && MacdCurrent>SignalCurrent && MacdPrevious<SignalPrevious &&
MathAbs(MacdCurrent)>(MACDOpenLevel*Point) && MaCurrent>MaPrevious) {
ticket=OrderSend(Symbol(),OP_BUY,Lots,Ask,3,0,Ask+TakeProfit*Point,"macd sample",16384,0,Green);
:
}

if (dStopLoss()<Bid) {
bStopLoss = (dStopLoss()<Bid);
CheckNewBar();
}

270 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 20:56:58.88 ID:Hb7j3fil
>>269
(おぅ、間違えたw)

if (!bStopLoss && CheckNewBar() && MacdCurrent<0 && MacdCurrent>SignalCurrent && MacdPrevious<SignalPrevious &&

271 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 21:05:11.39 ID:qkMS2yF+
>>260 AA厨なんか、無視無視w

272 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 21:23:29.63 ID:T/AN3qGO
>>264
不覚にもフイタw

ポジがあったらポジを「最後に確認した足の時刻を覚える用の変数」にNowの足の時刻を入れる
ポジがなければ「最後にポジがなかった事を確認した足の時間を覚える用の変数」にNowの足の時刻を入れる
自分でポジを決済したら両方の変数をクリア
両者がクリアされてないのに一致していたら勝手にポジを消されたと判断

これだとTPとか他の端末から決済してもその足では取引しなくなるけどこれじゃダメなん?

273 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 22:59:33.51 ID:H7Id3Adg
mt4で上海総合株価指数を見たいのだが、チャートの名前を知ってる方教えて下さい。
brocoでのmt4デモ口座は作りました。

274 名前:Trader@Live! :2012/03/25(日) 23:47:55.09 ID:keAMzItz
>>271
  小 面 無  /   ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、    ,r';;r"           _ノ
  わ が 視  L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/             )     何
  っ .許 が  //;;/´         `' 、;;;;;;;;,,l;;'            /ヽ  と と
  ぱ さ.    /.,';/              ヽ;;;;,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i な 無
  ま れ   l |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く !! 視
  で る   i  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;厶,
  じ の   l _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;| `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;ヽ
  ゃ は   ._ゝ'|.    /   、       |; ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
  ぞ    「 | |    (    )       .ソ l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
        ヽヽ |    _,ニ ニ,,,,,_        ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     ''  ', i、-----.、       `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ!   ',   :i゙''''''''''`l'  ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
      /    ヽ.   L__」   「 止 笑 L_ ヽ〈    i|          Vi゙、
ハ ワ  {.     ヽ.  -、、、、 '  ノ  ま い  了゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
ハ ハ   ヽ.     ハ       )  ら が  |  ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
ハ ハ    >  /|ヽヽ、___,,,,、 'く  ん    > ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
ハ ハ   /  ノ. | ヽ       フ      /  ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /


275 名前:Trader@Live! :2012/03/26(月) 01:20:36.86 ID:xIim99Jq
右下に旧バージョンとかでて動かないんだがどうしらいいんだ?


276 名前:Trader@Live! :2012/03/26(月) 01:30:21.39 ID:xIim99Jq
右下に旧バージョンとかでて動かないんだがどうしらいいんだ?


277 名前:Trader@Live! :2012/03/26(月) 02:28:03.14 ID:6FbeAXh4
>>268
質問はいいとしても作ってくださいというクレクレ君は嫌われます。
決済されたポジションの情報はヒストリプール(ヒストリリスト)
にあるので、そこを見れば過去のポジションが決済された時間・
ポジションに設定されていたStopLoss・決済されたレートが分かる
ので望みのことはできるでしょう。
フラグを立ててどうこうするよりもこのほうが確実かな。
後は自分で努力してください。それでもできないというなら、解らない
部分をピンポイントで質問すればいいでしょう。
手を付けられないとか、何が解らないかも把握できないとかいう状態
なら、MQLやプログラミングを基礎からやる必要があると思います。

278 名前:Trader@Live! :2012/03/26(月) 09:53:14.50 ID:G5v5/5YS
EAのForex Desert Tigerは勝てるん?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1332722386/


279 名前:Trader@Live! :2012/03/26(月) 10:01:58.42 ID:dtFZ7VMg
>>276
旧バージョンと日本語で書かれているなら、MT4ではなく
EAの方でそうやって制御してるんだろ。
開発者に次のを貰え。

280 名前:Trader@Live! :2012/03/26(月) 13:29:30.42 ID:7mrg3IkO
>>247 >>269
初心者なんですが、以下のような解釈でよろしいでしょうか?

bool CheckNewBar()//CheckNewBar()を論理型のオリジナル関数としてを定義する
{
static datetime LastTime = 0;//LastTimeをdatetime型のstatic変数として定義する
bool NewBarIsOpend;//NewBarIsOpendを論理型の変数として定義する。
if(LastTime != Time[0])NewBarIsOpend = true;//もしdatetime型変数LastTimeが最新バーの開始時刻と違うならば(新しいバーが始まったならば)論理型変数NewBarIsOpendにtrueを代入する
if(LastTime == Time[0])NewBarIsOpend = false;//もしdatetime型変数LastTimeが最新バーの開始時刻と同じならば(新しいバーが始まらないならば)論理型変数NewBarIsOpendにfalseを代入する
LastTime = Time[0];最新バーの開始時刻をdatetime型変数LastTimeに代入する
return(NewBarIsOpend);//論理型のオリジナル関数CheckNewBar()に、true(1)またはfalse(0)を返す
}

注)
Time[0]とは最新バーの開始時刻を返す。
staticについては初心者としては解り難い面があるので以下のサイトを参考にしました。
http://konnafx.exblog.jp/13362838/
http://konnafx.exblog.jp/13380081/

---EAの雛形---
bool CheckNewBar()
{
static datetime LastTime = 0;
bool NewBarIsOpend;
if(LastTime != Time[0])NewBarIsOpend = true ;
if(LastTime == Time[0])NewBarIsOpend = false;
LastTime = Time[0];
return(NewBarIsOpend);
}

int start()
{


if(CheckNewBar() && その他の条件)//論理型のオリジナル関数CheckNewBar()の値がtrueの場合で,かつその他の条件もtrueの場合は、注文を送信する。
ticket = ordesend(...);//注文送信!!


return(0);
}

281 名前:Trader@Live! :2012/03/26(月) 18:12:22.91 ID:dIrAX+1W
>>280
(スマフォで見にくいけど) ザッと読んだ限り合ってるよ。

282 名前:269 :2012/03/26(月) 19:15:21.16 ID:sg+wkWWy
北区
>>280
if(LastTime != Time[0])NewBarIsOpend = true ;
if(LastTime == Time[0])NewBarIsOpend = false;
LastTime = Time[0];

ここ、間違っているよ。
これだとチェックする毎にLastTimeが更新されてしまい、新しい足を検出出来ないよ。

if(LastTime != Time[0]) {
NewBarIsOpend = true ;
LastTime = Time[0];
}
if(LastTime == Time[0])NewBarIsOpend = false;

と、すべき。

283 名前:Trader@Live! :2012/03/26(月) 19:27:24.17 ID:qMkvAlYH

えぐい手口や

http://niracha.s12.xrea.com/test/read.cgi/aa/1041755763/

284 名前:Trader@Live! :2012/03/26(月) 19:48:29.21 ID:nIB2QNVM
俺ならvoid doLock(int key)/bool isLock(int key)って関数書くな。
リブート時のキー退避/復帰やらチャートの足を切り替えた場合の
対処やら含めようとするとちょっと長くなってしまいそうだが・・・・・・

285 名前:Trader@Live! :2012/03/26(月) 19:53:33.59 ID:sg+wkWWy
>>284 セマフォね(^_-)

286 名前:Trader@Live! :2012/03/26(月) 21:25:03.64 ID:sg+wkWWy
また、つまらぬ物を作ってしまった…

> 972 名前:Trader@Live![] 投稿日:2012/03/18(日) 11:21:15.12 ID:6iEAVpvQ
> ma_c2という色つき移動平均をMTF化したいのですが、どなたか作成していただけないでしょうか?
> http://inunekotori.blog50.fc2.com/blog-entry-79.html

ほれ
ttp://u3.getuploader.com/mt/download/694/MTF_MA_C2.mq4

287 名前:Trader@Live! :2012/03/26(月) 21:39:47.14 ID:CLygECJe
>>282
if(LastTime != Time[0])//直近バーの開始時刻が最新バーの開始時刻と一致しない場合は
{
NewBarIsOpend = true ;//NewBarIsOpendにtrueを代入
LastTime = Time[0];//直近バーの開始時刻に最新バーの開始時刻を代入
}
if(LastTime == Time[0])//直近バーの開始時刻が最新バーの開始時刻と一致する場合は
NewBarIsOpend = false;//NewBarIsOpendにfalseを代入

↑だと,if(CheckNewBar() && その他の条件)のCheckNewBar()がいつまでたってもfalseのままで
オーダーは送信されないんじゃないか?

288 名前:Trader@Live! :2012/03/26(月) 22:00:16.30 ID:sg+wkWWy
>>287
ぎゃはは

if(LastTime == Time[0])//直近バーの開始時刻が最新バーの開始時刻と一致する場合は
NewBarIsOpend = false;//NewBarIsOpendにfalseを代入
if(LastTime != Time[0])//直近バーの開始時刻が最新バーの開始時刻と一致しない場合は
{
NewBarIsOpend = true ;//NewBarIsOpendにtrueを代入
LastTime = Time[0];//直近バーの開始時刻に最新バーの開始時刻を代入
}

だねぇ〜って、元の>>196でいいやん メンドクセーw
そういや、この↑最初のifは要らないね。

NewBarIsOpend = false;//NewBarIsOpendにfalseを代入
if(LastTime != Time[0])//直近バーの開始時刻が最新バーの開始時刻と一致しない場合は
{
NewBarIsOpend = true ;//NewBarIsOpendにtrueを代入
LastTime = Time[0];//直近バーの開始時刻に最新バーの開始時刻を代入
}

これでいいやん


289 名前:Trader@Live! :2012/03/26(月) 22:07:49.70 ID:u9rjqkWj
マルチタイムのパラボリックで転換したときにalertって出せる?

290 名前:Trader@Live! :2012/03/26(月) 22:42:49.48 ID:sg+wkWWy
出せる

291 名前:Trader@Live! :2012/03/26(月) 23:50:04.47 ID:ZF+BNgDB
すいません、ツール > オプション > 「サーバー」タブ のサーバー(S)の空欄に
一度でもIPアドレスを貼り付けてデモ口座を申請した場合、
デモ口座の申請ウィンドウで取引用サーバーの選択欄にいつまでも選択候補として残っているのですが、
これを消すことが可能であれば方法をご教示くださいませ
また、IPアドレスからサーバー設定ファイル(*.srv)を作成することが可能であれば
併わせてご教示くださいませ
よろしくお願いいたします

292 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 00:03:22.52 ID:7rWc8l3f
出せるな

293 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 01:10:01.11 ID:RPNSem0X
>>290
kwsk

294 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 09:19:21.99 ID:JJt5Tx75
MT4 のインジケーターを探しています、
移動平均線からの乖離を表すインジケーターなのですが
例えば1分足の200SMAを中心に上下10pips離れた所に
それぞれ移動平均線が表示されるインジケーターなのですが
ご存じないでしょうか?


295 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 09:29:57.32 ID:q0uyH513
>>294
移動平均線のインジに、
レベル表示10,-10表示じゃだめなのかい?

296 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 13:24:42.01 ID:JJt5Tx75
>>295

助かりました
ありがとうございました。

297 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 14:23:50.70 ID:JJt5Tx75
294です、続けてお尋ねしたいのです

1分足・200SMAのレベル表示に10と-10のラインを表示させ
その10と-10のラインにローソク足が重なったら
アラームが鳴るように設定したいのですが
比較的簡単にできるのでしょうか?

ちなみにMT4のターミナル内の「アラーム設定」から
作成を試みたのですができませんでした
良き方法はないでしょうか?


298 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 14:35:08.52 ID:0rhh7sMn
この現在時間の縦に色が付いてるインジ何か分かりますか?

http://gyazo.com/39bca2a4ed6e5430ad26ca9b645f8a03

299 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 14:46:14.86 ID:RPNSem0X
これよさそうやね
http://www.trade-ml.jp/d_indi/original_indicators_mtfpb.html

300 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 15:16:40.94 ID:nGNmJeMO
>>299
それMT4で無料でできるし


301 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 15:26:50.68 ID:q0uyH513
>>297
ターミナルの「アラーム設定」は、
指定の通貨ペアの価格に対して、
アラーム音を鳴らすものだから、
インジと組み合わせることはできないよ。

自分でプログラム書いて作るか、
似たようなものを誰かが
作ったのを拾ってくるしかない。

302 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 15:28:21.58 ID:9FxyBLt4
ステマにマジレスするな

303 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 16:31:46.13 ID:GyMR5fy9
ゆとり質問すいません。
ヒストリカルデータというのは、オフライン用のチャートデータという考え方は正しい?

304 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 16:54:23.93 ID:JJt5Tx75
>>301

重ねてお礼申し上げます
ありがとうございました


305 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 18:11:41.26 ID:RMo4TCOp
>>303
正しくない。

>>304
「MT4 envelope alert」とかでググる。

306 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 18:25:32.65 ID:GyMR5fy9
ありがとう。
じゃ、ヒストリーデータはバックテスト用のデータという意味で、
オフラインデータは単にパソコンに累積されたという意味だけの(オンラインに対する)データで、それはヒストリーデータになるし。
バックテストに利用できるデータというのは正しい?

307 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 18:32:37.40 ID:RMo4TCOp
>>306
1行目:正しい。
2行目:正しくない。
3行目:正しくない。
4行目:正しい。

308 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 18:50:41.59 ID:GyMR5fy9
ありがとう。答えから、ちょっと考えた。

ヒストリカルデータ=バックテスト専用データ。
オフラインデータ=一次的なキャッシュデータ(蓄積されるのではない)。
バックテスト用のデータは、基本ヒストリカルデータを利用するが、オフラインデータも利用できる。

ということは、ヒストリカルデータと、オフラインデータは保存される場所が違う?

であってますか?

309 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 18:55:48.61 ID:GyMR5fy9
あれ、洗濯バサミでデータを取り入れるのと、FXDDからダウンロードするのとは一緒ではないの?

ゆとりの思考はここまでかぁp(´⌒`q)

310 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 20:16:38.89 ID:9FxyBLt4
>>308
1行目:生意気
2行目:改行すんな
3行目:うんこ漏れてるぞ
4行目:うわっ下痢便じゃねえか!??
5行目:くせえええ逃げろおお改行だああああ
6行目:はやく流せええええ
7行目:便器からはみ出て流れてねえぞおおおお改行しろおお
8行目:ブリュリュリュリュリュっryるるるrtdhぇhxhtdt

311 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 20:22:25.11 ID:RPNSem0X
>>300
kwsk

マルチタイムフレームのパラボリックの転換でアラートでる無料陰毛ない?


312 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 20:27:35.17 ID:9FxyBLt4
>>311
TSD逝って拾ってこい

313 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 20:37:27.40 ID:K3dhd7TS
>>298
MTFなPivot?

314 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 20:53:28.35 ID:K3dhd7TS
>>311
ttp://ameblo.jp/ftlabo-kirin/entry-10668679612.html

315 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 21:24:36.61 ID:9FxyBLt4
>>314
二重ステマかよ

316 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 21:26:07.90 ID:GyMR5fy9
>>310
(;`皿´)

317 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 21:52:45.33 ID:RMo4TCOp
>>308
MT4には「オフラインデータ」なるものは無い。

まず「ヒストリカルデータ」があって、
接続している業者が。。。
1.配信している>チャートが普通に見える。
2.配信していない>チャートに「オフライン」と表示される。

さらに1の場合、
最新の更新データはキャッシュされ続け、頃合いを見計らって、「ヒストリカルデータ」にマージされる。

最後に「バックテスト用データ」は「ヒストリカルデータ」から生成される。

318 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 22:00:02.67 ID:K3dhd7TS
>>317
> MT4には「オフラインデータ」なるものは無い。
あるよ。

[ファイル]-[オフラインチャート]
period_converterで例えば10分足を作れば、それは「オフラインデータ」だよ。

319 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 22:09:30.10 ID:RuGAUwaf
>>317
さいこーにカッコ悪いなw
とくに一行目ww

320 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 22:12:55.35 ID:tHpMIZww
>>318
それってヒストリカルデータとは違うものなの?

オフラインチャートは、保存済みのヒストリカルデータを使って、
オフライン状態でチャートを書くもの、って理解してたんだけど?

321 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 22:17:14.33 ID:RMo4TCOp
>>318
それは>>317の2にあたる、っていうだけの話。

322 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 22:36:19.27 ID:GyMR5fy9
いろいろありがとうございました。

おそらく、メニューの中にある「オフライン」と、チャートに表示される「offline」は別の意味を指してるのかも?と、納得。


323 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 22:40:20.65 ID:GyMR5fy9
あん、ごめん。
前言撤回。
ありがとう、大体理解したよ。


324 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 22:48:29.31 ID:GyMR5fy9
ダウンロードしたデータってスプレッドの情報入ってるんでしたっけ?

もし、そうならFXDDから1分足データをダウンロードしたものは、他の会社で使い回したらよろしくない?よね。

325 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 22:51:52.78 ID:RuGAUwaf
>>324
スプレッドははいってないよ

326 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 22:56:12.91 ID:GyMR5fy9
そうなんだありがとう。
ということは、テスターでのスプレッドはもしや、固定だったの…

327 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 22:58:43.58 ID:RuGAUwaf
>>326
そのときのリアルのスプレッドで固定。
相場が動いてない時は、最後に取得したスプレッドで固定。

328 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 23:00:13.05 ID:RuGAUwaf
>>327
リアルのっていうと語弊があるな。
テスタースタートのその瞬間のスプレッド。

329 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 23:06:47.04 ID:GyMR5fy9
すいません何度も。
「その時」のリアルで固定というのは、「テスト実施した時」といいことかな?
今テストしたら、今のスプレッドを過去にさかのぼって固定されるとか?

330 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 23:07:53.29 ID:IERNCRVm
>>329
ここ読めばいいよ。
http://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20100227/1267196449

331 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 23:08:17.52 ID:fLD13h4+
今のスプレッドを過去にさかのぼって固定される。

332 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 23:09:38.75 ID:GyMR5fy9
ありがとう。
先に書いてくれてたのね。
テストする時間帯によって、成績変わってくるね…

333 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 23:17:51.50 ID:GyMR5fy9
>>330
ありがとう。
faiさん、やっぱすごいゎ。

334 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 23:25:50.06 ID:RMo4TCOp
>>320
正しい。

>>314のブログでキリンとか名乗ってる>>318が、
間違ったままバックれて出てこないので、替わりに答えた)

335 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 23:51:00.75 ID:GyMR5fy9
パンからまたメタトレの本出てたけど、
プログラムの本より、使い方の本があればなぁ。
ヒストリーデータの入手法とか。

336 名前:Trader@Live! :2012/03/27(火) 23:56:31.46 ID:46iRg6Cc
1分足の過去チャート(ヒストリカルデータ)を全自動で収集するアプリ - AutoForexite -
http://kasege.net/forex/archives/2006/09/forexitedl_autoforexite.html

これ使うひと多いかも。

337 名前:Trader@Live! :2012/03/28(水) 00:10:55.59 ID:aOpUkZJD
まあ、一つだけ忠告しておくと、
ヒストリカルデータの他にオフラインデータが存在するとか勘違いしている場合、
せっかくFXDDあたりからダウンロードしてきたデータが、
やり方によっては、ぐちゃぐちゃと残念な結果に終わるという羽目に陥る場合もある、
ということだな。

取扱注意。

338 名前:Trader@Live! :2012/03/28(水) 00:11:50.23 ID:peNvmb2D
ありがとう。
明日早速使ってみます。
(^∀^)ノ

339 名前:Trader@Live! :2012/03/28(水) 00:26:08.66 ID:peNvmb2D
忠告サンクスです。
PCの環境を変えてるところで、以前の環境と同じようにしようとしてたとこですた。

折角なのでフォルダわけて二つのデータで比べてみます。


340 名前:Trader@Live! :2012/03/28(水) 00:51:27.25 ID:SLmXDCZd
移動平均線に当たった瞬間クローズをしようと思っているのですができません。
足が確定してからの決済となってしまいます。

今はこんな感じのコードを書いています。
if(Close[0] <= EMA)


当たった瞬間クローズするにはどういう風にコードを変えればいいですか?
Bidにも変えてみましたがダメでした。

341 名前:Trader@Live! :2012/03/28(水) 00:58:28.57 ID:peNvmb2D
EMAが[0]でなくて[1]だったりとか…

342 名前:Trader@Live! :2012/03/28(水) 03:46:59.22 ID:xpuXJXin
イコールじゃダメなの

343 名前:Trader@Live! :2012/03/28(水) 04:03:17.19 ID:+sr2+jE+
MQ4の勉強をしているのですが以下のEAのエグジット(手仕舞い)部分で移動平均のクロスによる決済ができません。
またブレークイーブン、トレイリングストップについても動いてくれません。
どこに原因があるかご教授ください。

めたとれなうpろだ
http://u3.getuploader.com/mt/download/696/EA+120327up.mq4
よろしくお願いします。

344 名前:Trader@Live! :2012/03/28(水) 06:28:49.45 ID:lmAU/bEZ
>>343
「確定してからの決済となって」の件だよね?

> extern int MA_Shift=0;
> extern int MA_Method=0;
プロパティで、この値を変えてないよね?

> //バーの始値でトレード可能かチェック
> if(Volume[0]>1 || IsTradeAllowed()==False) return(0);
ここが一番臭いんだけど、ここで確定するまでブロックされてる。

> またブレークイーブン、トレイリングストップ
とりあえず、誰かヨロ。


345 名前:Trader@Live! :2012/03/28(水) 13:25:28.42 ID:aOpUkZJD
>>343
全てチケットの指定が間違っている。

346 名前:Trader@Live! :2012/03/28(水) 15:19:09.61 ID:ETgiSG9B
ゆとり質問で申し訳ないのですが、
なぜ国内業者のMT4自動売買EAが使われないのかわかりやすく説明していただけないでしょうか
ざっと下記を思いつくのですがヒストリカルデータ以外はEA自作すれば解決する気がするのですが…

・注文のスリップページが大きいから
・ヒストリカルデータがないから
・EAのパラメータを調整するのが面倒だから

347 名前:Trader@Live! :2012/03/28(水) 15:21:21.63 ID:o7l0gqc3
国内のMT4業者が使われないのは、レバレッジの問題では?

348 名前:Trader@Live! :2012/03/28(水) 15:42:03.90 ID:SLmXDCZd
>>341
ちゃんと[0]になっています。


>>342
イコールにして試したらちょうどになるまで決済されなくておかしくなりました。

349 名前:Trader@Live! :2012/03/28(水) 16:40:07.29 ID:RGn/9UHP
>>346
みんな国内業者でもEA使ってると思うけど。ブログで取り上げられてないのは、国内にはアフィリエイトがないからでしょう

350 名前:Trader@Live! :2012/03/28(水) 18:13:04.77 ID:A7p/Quja
そもそも国内で取引してる奴なんているのか?
レバが外貨預金レベルで何も出来んだろ

351 名前:Trader@Live! :2012/03/28(水) 18:35:08.37 ID:RgYDdTv8
すみません、現在MT4でドル円を8つの画面分割で表示してるんですが
ほかにもポン円、ユロ円を見張りたいのでページ分割でドル円8通貨、ポン円8通貨、ユロ円8通貨
とページで分割できる方法はありませんか?画面1つで作業する方が自分の性にあってるので困ってますよろしくお願いします

352 名前:Trader@Live! :2012/03/28(水) 18:39:08.13 ID:s22ntycQ
国内業者で自作EA使ってるよ。
以前は海外でハイレバしてたけど、今は25倍もあれば十分かな。

353 名前:Trader@Live! :2012/03/28(水) 18:39:14.52 ID:QWlq+4UH
>>350
>レバが外貨預金レベル

はぁ?


354 名前:343 :2012/03/28(水) 19:09:03.27 ID:+sr2+jE+
>>344
ありがとうございます。340の方とは違います。
>ここが一番臭いんだけど→他のEAから引用したので理解できてません。調べてみます。

355 名前:343 :2012/03/28(水) 19:12:10.51 ID:+sr2+jE+
>>345
>全てチケットの指定が間違っている。 →もう少しヒントもらえませんか?

356 名前:Trader@Live! :2012/03/28(水) 19:53:43.06 ID:peNvmb2D
>>348
それだけじゃ誰もわかんないかも。
プログラムをUPしてみたら?
価格と移動平均のクロスとか基本的な手法だから、ちっちゃな煩ミスだと思うんだけどね。

357 名前:Trader@Live! :2012/03/28(水) 19:59:05.92 ID:GY0csDyc
2012年1月14日〜2月3日までのチャートデータがありません。
どうすれば手に入れられますか?

358 名前:Trader@Live! :2012/03/28(水) 20:05:43.20 ID:LL2bF/1P
>>355
345ではないけど。

OrderSelect(インデックス番号, SELECT_BY_POS, モード);
OrderSelect(チケット番号, SELECT_BY_TICKET);

この2つの違いを理解する。

あとは変数名が正しいかどうか確認(ticket、buyTicket等がごっちゃになっている…?)。

359 名前:Trader@Live! :2012/03/28(水) 20:33:11.77 ID:1ObyucVE
同じ期間のSMAとEMAの差をMACDみたいに表す
MT5のインジケーターはありますか?

360 名前:Trader@Live! :2012/03/28(水) 21:07:35.01 ID:aOpUkZJD
>>355
ダウンロードしたEAはもう消したので、記憶だけで書くけど、

Closeはsellticketとかbuyticketに値が入っていそうなのに、何も入っていないticketを使っている。
変数にはスコープというのがあって、Openでticketに入れた値は次のTickではもう空。

Modifyは最初にポジションをループで探して見つけたあと、Breakせずにループし続けているので、
Selectし損ねている。
Breakするか、SellticketかBuyticket使えば上手くいくかも。

たしかこんな感じ。

361 名前:Trader@Live! :2012/03/28(水) 21:39:19.43 ID:KjqoHEKA
6週間で利率40% 1000pips ドローダウンたった5.14%
現在を利益を出し続けるEA

Forex Desert Tiger

http://z-x.in/hj0/

362 名前:Trader@Live! :2012/03/28(水) 21:51:19.91 ID:A7p/Quja
>>361
    ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、)ウンチになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (__) * ・。・
     (_/          。*.;; ・( ・∀・)  ★.* ’★

363 名前:Trader@Live! :2012/03/28(水) 21:53:18.63 ID:aOpUkZJD
>>360
自己レスするが、今EAをもう一度見てみたが、見落としてたよ。

int ticket, i;
int start()
{

すまんね。
ということで、俺のレスは全て忘れてくれ。

364 名前:343 :2012/03/29(木) 00:04:46.98 ID:+sr2+jE+
>>358
>>363
アドバイスありがとうございます。
とりあえずこ今週末、頑張ってみます。

365 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 00:52:48.39 ID:H7+yAMxT
トレンドライン間を塗りつぶすことってできませんか?

366 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 00:57:52.40 ID:4uoI6mmV
>>365
一目の雲のようになら描画可能。

367 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 01:01:18.08 ID:H7+yAMxT
>>366
自分で引く、任意の2本のトレンドライン(オレンドライン)間を塗りつぶしたいのです。
もしよければ、そのやり方を教えていただけますか?


368 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 01:06:17.03 ID:hgn+t141
延々と続くOrderSendの invalid price 地獄 orz

なんでやねん!

なんかメゲそうです.


369 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 01:32:12.85 ID:KsxCAbiH
>>356
理由がわかりました。
if(Volume[0] > 1 || IsTradeAllowed() == false) return(0);
これをつかってたからなんですね。

消して試してみよう。
だけど何か消しちゃいけなかったような気がする。

370 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 03:17:38.23 ID:vtArjrYg
そんなもんどんどん消せばいいんじゃ
確定した次の足でフラグ立つだけだから

371 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 03:18:47.49 ID:vtArjrYg
てか、えらいね
自分で気づくとか


372 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 03:19:46.72 ID:vtArjrYg
トレーリングもおかしい事になるからね
その呪文入れてると

373 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 05:17:38.45 ID:V5s91wiX
>>371
>>344

374 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 05:37:49.79 ID:V5s91wiX
>>367
>>286を見てみたら?

375 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 07:53:59.84 ID:GiTo8go4
>>366
逆に雲のメッシュを消して、輪郭だけ描画って可能?

376 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 08:01:20.02 ID:4uoI6mmV
>>375
線のカラー指定のところを
消したいところだけすればいい。

一目の曇って1つで書いてるんじゃなくて、
枠に2、色塗りに2の全部で4個の情報で描画してる。

377 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 08:09:30.57 ID:4uoI6mmV
>>375
"罫線分析ツール"内の"Ichimoku Kinko Hyo"は
まとめられてるからできないので、
"Custom Indicators"の"Ichimoku"でしてね。

378 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 08:19:08.24 ID:4uoI6mmV
>>367
ちなみにプログラム書かないと無理。

プログラムで指定のオブジェクト名のトレンドラインを検知して、
それをもとに色塗りするようにする。

ただし、トレンドラインを手動で行う場合は、
オブジェクト名を描画時に指定の名前に変更しないといけない。

379 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 11:14:29.63 ID:GiTo8go4
>>376
できたおthx

MTFもげっとしたけど、日足をそれ以下の時間足チャートに表示させようとしても
全ての時間足に表示、にも関わらず表示されない

380 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 11:46:01.01 ID:4uoI6mmV
>>379
インジのパラメータ設定に
タイムフレームを設定する項目があるのでは?
デフォが現在のチャートの足になってて、
二つ描画しても重なってるとか。
設定値が誤った値で正しく描画できてないとか。

381 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 17:44:14.08 ID:RNmThqlU
これってどうなのよ?PFは1.27で余り良くないし、勝率に至っては30%台でかなりの負けを覚悟しなければならないだろうし,
総純益が良いので迷っているんだが... ポン円 H1 5年でバックテストしたんだけど,,,

Bars in test 32049
Ticks modelled 749285
Modelling quality n/a
Mismatched charts errors 0
Initial deposit 1000000.00
Total net profit 2338298.25
Gross profit 11007331.18
Gross loss -8669032.93
Profit factor 1.27
Expected payoff 1281.96
Absolute drawdown 0.00
Maximal drawdown 223578.15 (7.00%)
Relative drawdown 10.69% (171284.66)
Total trades 1824
Short positions (won %) 999 (35.74%) Long positions (won %) 825 (38.67%)
Profit trades (% of total) 676 (37.06%)
Loss trades (% of total) 1148 (62.94%)
Largest profit trade 40000.00 loss trade -10138.70
Average profit trade 16283.03 loss trade -7551.42
Maximum consecutive wins (profit in money) 6 (72651.44) consecutive losses (loss in money) 15 (-143896.23)
Maximal consecutive profit (count of wins) 164148.97 (5) consecutive loss (count of losses) -143896.23 (15)
Average consecutive wins 1 consecutive losses 2

382 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 18:28:08.75 ID:ICPxMLJ8
>>381
それが最適化した結果ならダメ。
最適化してないなら、おめでとう。FTすべきだ。

383 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 19:10:08.91 ID:KXKVHPNH
>>381
最適化してあっても構わないけど、
ほかの通貨ペアでも試してみたほうが良いよ。

どの通貨ペアでもそれなりにプラスなら、おめでとう。FTすべきだ。

384 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 19:29:13.94 ID:sgM1tJyg
ID変わったけど>>381デス。
>>382,>>383 ありがとう。
結構最適化はやっちゃいました。
今、M5で動作確認も兼ねてFTやってるところです。M5でも利益そこそこ出ています。
オージ円、ユロ円でも1万Pips以上の利益が出ています。
一度、kyukyokuhuriko使ってみて下さい。

385 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 19:33:22.68 ID:aEgx74KY
>352
返信ありがとうございます。
25倍あれば充分かなと私も思っています。
そんなわけでFXTF MT4口座を開設したのですが、
この口座でEA構築するためのバックテスト用ヒストリカルデータを
FXDDから取ってきたらぜんぜん使えなかったりするのでしょうか。
日本時間のトレードをしてるとの記載があり、気になっています。


386 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 19:50:16.93 ID:4B2wnA4P
最適化って何がどうなるんですか?

387 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 20:15:14.65 ID:cfvw9tBJ
>>385
たぶんだけ

388 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 20:18:14.53 ID:cfvw9tBJ
>>385
送信してしまったw
たぶんだけど、日足を使わなきゃそんなに影響はないんじゃないかな。
ただ、FXTFは怪しいから使う気がしないw

389 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 20:24:19.21 ID:aEgx74KY
>>388
USD/JPY, EUR/USDスプレッドが1pipsなだけで他業者を
ほっぽって飛びついてしまったのですが…あやしいのでしょうか。
FXDDの3pipでスキャEAを動かすのはちょっと考えられず。



390 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 20:48:50.71 ID:MfbLvXNi
http://kuma-hige.com/trade/fxbackdraft-c.html
これってどう?


391 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 20:54:12.20 ID:stuVbJ/i
>>390
それダメ。破産者続出。

392 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 21:11:54.72 ID:K2YQZzav
>>389
まずは小ロットでフォワードテスト。うまく行ったら徐々にロットを増やす。
どこの業者でもやることは一緒だよ。

393 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 21:19:44.38 ID:cQkUnvB+
>>389
条件によってロット計算するので少数ロットも使いたいのに
ここは1万通貨単位が最少ロットだから使ってない。

それに、スプが狭いってことは、
たぶんどこかでその分を搾取してるか、
設備をけちってるかでシステムが脆弱だったりなんだろ。
ただ狭いなんてことはないと思うんだ。

394 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 21:20:27.68 ID:aEgx74KY
>>392

ありがとうございます。
結局はバックでなくフォワードで検証していく形になりますよね。
まだ豊嶋本を読みながらコツコツEAを作っていますが、
そのうちここでご披露できればと思います。

395 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 21:24:29.24 ID:VAFWOKlq
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

今日はビッグイベントですので
FXイベントチャットやります!
共に一緒に戦いましょう^^

http://chat.kanichat.com/chat?roomid=invest_chat
↑こちらのURLから参加できます。

初心者から上級者までいますので、気軽に遊びどぞ
雑談もOKです^^ 投資仲間を増やしましょう。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

396 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 21:46:03.83 ID:K2YQZzav
>>394
バックテストはもちろんやるんだよw
ただスキャEAなんかは、業者の約定力とか約定速度なんかに大きく依存するから
リアルでフォワードしてみないと、本当に利益が出せるかどうかは分からない
そして業者を渡り歩くことになるんだけどねw

397 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 21:54:06.65 ID:MfbLvXNi
MT4 マルチタイムフレーム パラボリックのインジゲーターで、長い時間軸のパラボリックの反転でサイン・アラートが出るものはありますか?

398 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 22:43:35.43 ID:9W5pJlFY
>>389
FXTFについてはみんな憶測でしかレスしてないから鵜呑みにせん方が良い
自分もFXTFを使ってるけど、正直何の不満も…、とか書きだすと、すぐにステマ認定されるんだよな
まあ、結局は自分で試して、自分で判断しろよ、と

あとFXDDのヒストリカルデータは普通に使える
日本時間がどうとかってのは、FXTFはGMT+9でFXDDはGMT+2(夏時間は+3)だから、
バックテストの時はFXDDの方のGMTに合わせる必要がある
トレード時間を指定しないなら、関係ないけどね

399 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 22:47:20.87 ID:PdsstdFA
>>397
>>314

400 名前:Trader@Live! :2012/03/29(木) 22:58:28.52 ID:stuVbJ/i
>>398
常時何ロットぐらいの取引をされています?<FXTF

401 名前:Trader@Live! :2012/03/30(金) 00:16:07.89 ID:P9/aZJYT
別時間チャートから値を拾ってくる事って可能でしょうか?
具体的には、1分足に表示させてるインジに
週足の値を引っ張って来たいんです。
さすがにオプションのチャートの最大バー数を大きくするのは
厳しく、どうにか外部のヒストリーデータなどから値を
引っ張って来たいんですが、ドキュメントを見つけられず…。

どなたかアイデア分けてくれませんでしょうか?

402 名前:Trader@Live! :2012/03/30(金) 01:19:12.73 ID:uHGSgcWR
>>401
iCustomを使えばチャートと違うタイムフレームの値を簡単に取れる。
別ウィンドウのチャートとメモリ共有する方が主目的なら、MT4のグローバル
変数(≠MQL4のグローバル変数)を使うとかWin32APIのSetProp/GetPropを
使うかDLLを自前で書くかすればいい。

403 名前:Trader@Live! :2012/03/30(金) 07:31:27.71 ID:HBVruxTV
>>389
数社の業者のMT4を同じEAを使って同時並行的に試してみるのが一番わかり易いと思う。
実際のところ俺も一ヶ月程、FXTF、FXCM Japan、Alpari Japan、FXDD MaltaのMT4を同時並行させて試してみたことがあるよ。
結果は、殆どが同じバーで売買サインが出ていたけれど、一部は業者によってまちまちという結果だった。
で、最も利益が出たのはFXCM Japanだった。自分のEAと業者の価格データとの相性もあるのかなとは思った。
今んとこは、FXTFでライブ取引してるけど不満はない。毎日午前7時頃にメンテのために回線が切れるけれど、
今日は、6:50:24に切れて6:50:46に復帰してるよ。22秒間だけということ。

404 名前:Trader@Live! :2012/03/30(金) 13:39:09.07 ID:RTdnb4As
これよさそうやね
http://trade-ml.jp/d_indi/original_indicators_mtfpb.html

自作したいけど安いし買っちゃおかな

405 名前:Trader@Live! :2012/03/30(金) 13:59:30.44 ID:A9YbYrQO
FXDDのMT4でデモチャート見ながら

DMMで取引してるのですが、最近MT4の値動きが1分ほど止まります

なにか良い解決方法はありませんか?

よろしくお願いします。

406 名前:Trader@Live! :2012/03/30(金) 16:13:06.49 ID:gawX8rv9
>>404
お前がマルチしなきゃソース貼ってやったのにな
というかステマか

407 名前:Trader@Live! :2012/03/30(金) 16:23:52.71 ID:6nc4HwSq
>>405
リアル口座開設すればいい


408 名前:Trader@Live! :2012/03/30(金) 16:35:57.78 ID:2A1P9O1t
ステマ厨と、ステマ認定厨と、AA厨は消えてくれ。

409 名前:Trader@Live! :2012/03/30(金) 17:36:24.66 ID:cgejG9xV
RSI-TL.mq4というRSIにトレンドラインをひくインジケータなのですが
これをMTF化したいのですがなにか良い方法ないでしょうか?
http://u3.getuploader.com/mt/download/698/RSI-TL.mq4


410 名前:Trader@Live! :2012/03/30(金) 17:39:42.11 ID:A9YbYrQO
>>407ありがとうございました。

411 名前:Trader@Live! :2012/03/30(金) 18:03:40.53 ID:gawX8rv9
>>408
どうせお前が自演やってんだろ

412 名前:Trader@Live! :2012/03/30(金) 18:29:42.28 ID:2A1P9O1t
は?どの書き込みかわからんが、今日の書き込みは先のレスだけだが。
とにかく、ステマもうざいが、ステマ認定厨もうざい。
消えてくれ。

413 名前:Trader@Live! :2012/03/30(金) 18:29:54.52 ID:7WNWtbfK
消えてくれ厨も消えてくれ

414 名前:Trader@Live! :2012/03/30(金) 19:14:18.22 ID:32/KJPwJ
>>409
>>286でも使っているけど、MTF化するのには定石があるんだ。
だけど、そのRSI-TL.mq4はRSIを降順で計算するのに、TLは昇順で計算…
RSIの計算はiRSI()に置き換えると簡単だと思う。

415 名前:Trader@Live! :2012/03/30(金) 20:39:42.47 ID:6nc4HwSq
どーせ、おまえら全員ステマなんだろ?

416 名前:Trader@Live! :2012/03/30(金) 20:42:01.47 ID:CLFV7hDE
>>403

ありがとうございます。
FXTFの仲間がいて心強いです。
日足をEAに反映させなければ特に問題なさそうな感じでしょうか…
週足・日足を反映させるEAを思い描いていたのでどうしようかと。
一歩一歩進みます。

417 名前:Trader@Live! :2012/03/30(金) 20:46:43.31 ID:cAp2pPsX
>>415
ステマ乙

418 名前:Trader@Live! :2012/03/30(金) 20:48:59.11 ID:gawX8rv9
>>409
この割れ厨ブログのRSIと計算方法が同じだからこれをそのままコピペすりゃいいと思うぞ
http://ux.getuploader.com/fai_fx/download/65/RSI%2BMA_mtf.mq4

419 名前:Trader@Live! :2012/03/30(金) 21:27:27.33 ID:cgejG9xV
>>414
>>418
レスありがとうございます。


420 名前:Trader@Live! :2012/03/31(土) 16:02:35.78 ID:H9K/PrCN
>>402
ありがとうございます。iCustomで間に合いそうです。助かりました。

421 名前:Trader@Live! :2012/03/31(土) 16:58:51.55 ID:cjKGwRf0
3億脱税の人も複数の自動売買ソフトを利用したとか

海外の最新FXロボット情報をまとめてみました、先週はボラが少なく大変
でしたが、ブレイクアウト系が今年はいいような気もします

海外FXロボットガイド
http://videos.comeze.com/wordpress/

422 名前:Trader@Live! :2012/03/31(土) 18:23:38.08 ID:fenEeYne
姉:不動産仲介業
妹:雑誌のカメラマン
俺:無職 明日スーパー品出しのバイトの面接


423 名前:Trader@Live! :2012/03/31(土) 19:04:31.55 ID:RSzVefZE
ステマ認定厨は、いちいち反応するなよ。
スルーが最も良い方法だからな。

424 名前:Trader@Live! :2012/03/31(土) 20:43:55.50 ID:92hPMsc4
す、す・・・・あっあ、あっ、だめそこ・・・す、す・・・て、てきゃすてぃくす

ふう・・・

425 名前:Trader@Live! :2012/03/31(土) 22:22:07.29 ID:oY9Ofc3E
始めての自作EAですがエントリーを5分足から1時間足にかえたら
ユロル、ポンドル共にドローが15〜20%/年で利益が20〜30%/年くらいのなかなかよさげなスイングEAになりました!
もうちょっと色んな通貨ペアとパラメータを試してデモトレードに移りたいと思います!

426 名前:Trader@Live! :2012/03/31(土) 22:49:10.97 ID:fenEeYne
>>425
kwsk

427 名前:Trader@Live! :2012/03/31(土) 23:53:58.30 ID:YESbZNvW
なんだよ、バラすなよ。

428 名前:343 :2012/04/01(日) 04:03:29.81 ID:Gu/vuHHs
以前質問させて頂いた
>>343
です。豊嶋氏の本でOrderSelectの項を見てますがどうもわかりません。
めたとれなうpろだ
http://u3.getuploader.com/mt/download/700/EA+120401up.mq4
なんか良い例とかないでしょうか?

429 名前:Trader@Live! :2012/04/01(日) 07:24:25.27 ID:dY4IIc+7
>>428のソースは直前のオーダーしかチェックしない
発注したばかりのオーダーのトレーリングストップチェックしてるから
動かなくて当然
保有ポジ全部チェックして、その中から条件に合うやつのストップを変更しないと


430 名前:Trader@Live! :2012/04/01(日) 15:32:19.81 ID:8xt3347S
チャートの拡大縮小について質問があります。

表示中のチャートを虫眼鏡アイコンをおして、拡大縮小するとき
画面内のチャートの左端を基準としてそれが行われています。

これを右端のチャートをきじゅんとしてできるような設定の変更はないのでしょうか?

要は、過去のチャートを目視でチェックしているとき
先のチャートを画面内に入らないようにしつつ、チャートを縮小したいのです。

よろしくお願いいたします。

431 名前:Trader@Live! :2012/04/01(日) 16:05:42.53 ID:Kyu7PfeY
すみません、質問があります

USDJPY1 Can’t detect LocalTlme difference

と最近警告が出るようになったのですが読めないので問題が分かりません
エキサイト翻訳もできませんでした、一旦MT4もアンインストールしたはずなのですが
また再ダウンロードしたらデータは残ったままでやっぱり上の警告が出ますorz

原因は何なのでしょうか?よろしくお願いしますm( _ _ )m

432 名前:Trader@Live! :2012/04/01(日) 16:05:57.95 ID:0ARSC0ZZ
中学位からやり直したいな〜
必死に勉強して東京六大学に入って一流企業に就職

そして美しい妻と結婚して、可愛い子ども2人とワンちゃん1匹

決して高望みではないと思うのだが・・・

こんな博打に手を出して残り少ない貯金を溶かすこともなかったろうに・・・おrz

433 名前:Trader@Live! :2012/04/01(日) 16:09:40.29 ID:Kyu7PfeY
>>431訂正
USDJPY1 Can't detect LocalTime difference
Now use Time_difference = 9

434 名前:Trader@Live! :2012/04/01(日) 16:23:39.68 ID:iahaC7k4
>>433

   __           i`:.          __   ウィエッホッホッホッホwwwwww
  (__.`ー-::...    ,rt': : :\      ,::-'",...)   ッホッホッホッホッホホーホwwww
  ,..::ア - ::::::)-:'':':'(|i(゚):(゚)テ):-:-:-::、イ:::  `┬-っ オホーホwww
 (,.::'",::' / ,....: : : : r'" ・・' く/i!: : : : :!、,:::::,<` `ニつ オーホホホホホーwwwww
  `-(_λ_/: : : : : ( トェェェイ )/: : : : : : : : : ;,.,`::`つ イェッホーwwwww
      `-;;;;;;;:/i\二二_/" : /\;,;,;,;,;/ `'"  ウッホホwwww
           \:.:.:.:/ `i , :く.          アオーwwwwwww
             `i: :i : : !": : : )         ウッヒャッホーオwwwwwww
            r: :i DK:!-┬"         ウッホッホッホッホwww
            r--`:、 /000          ウッホッホwww
            000O"             ウーホホホホホーwwwwww

435 名前:Trader@Live! :2012/04/01(日) 16:23:49.79 ID:JNeJoNnY
>>430
チャートの左下の角の小さい三角をつまんで基準にしたい位置にもってく
この三角はオートスクロール切った状態じゃないと表示されないから注意

436 名前:Trader@Live! :2012/04/01(日) 16:37:16.07 ID:oiQJSNnr
>>433
今の時間はサーバーが止まっているから。
明日、サーバーが動いてもそのエラーが出るなら、インジ名と共に再度相談してくれ。

437 名前:Trader@Live! :2012/04/01(日) 16:47:28.07 ID:Kyu7PfeY
>>436
解決しました、ありがとう7ございましたm( _ _ )m

438 名前:Trader@Live! :2012/04/01(日) 16:58:57.77 ID:8xt3347S
>>435

ご回答ほんとうにありがとうございます。
助かります。
あなた様のご多幸を九州の地より願ってます。

439 名前:Trader@Live! :2012/04/01(日) 17:01:49.01 ID:Kyu7PfeY
>>437訂正
ありがとうございましたm( _ _ )m

440 名前:Trader@Live! :2012/04/01(日) 18:26:23.91 ID:XVzbeXry
1つのチャートに引いたトレンドラインなどを
別で表示している同じ通貨ペアのチャートに反映させる方法はないでしょうか?
例えばドル円1時間足のチャートにラインを引いたら、
その隣で同時に表示しているドル円15分足のチャートの同じ場所にラインが引かれる
みたいなことが出来たら便利だと思ったのですが…。

441 名前:Trader@Live! :2012/04/01(日) 19:18:44.10 ID:0ARSC0ZZ
>>440
マルチタイムTL

442 名前:Trader@Live! :2012/04/01(日) 20:32:33.30 ID:QRWxY0Tb
決済注文の(Fast_RCI>80||Fast_RCI<Fast_RCI_2)に追加で利益確定と損切りを設定したいのですが機能しません。

//買いポジションのエグジット
OrderSelect(Ticket_L,SELECT_BY_TICKET);

if(OrderOpenPrice()+TP*Point<=Bid||OrderOpenPrice()-CP*Point>=Bid||(Fast_RCI>80||Fast_RCI<Fast_RCI_2)
&& ( Ticket_L != 0 && Ticket_L != -1 ))
{
Exit_L = OrderClose(Ticket_L,Lots,Bid,Slip,Red);
if( Exit_L ==1 ) {Ticket_L = 0;}
}
詳しい方がいましたらご教授お願いします。

443 名前:Trader@Live! :2012/04/01(日) 21:10:01.45 ID:31663Do7
>>442
その論理式を整理すると

if ( OrderOpenPrice()+TP*Point<=Bid
|| OrderOpenPrice()-CP*Point>=Bid
|| Fast_RCI>80
|| Fast_RCI<Fast_RCI_2

このどれかが真で、かつ

&& Ticket_L >= 1 ) {

チケットが有効だった場合に決済の意味になるんだけど、ここは意図通りなの?

444 名前:Trader@Live! :2012/04/01(日) 21:10:29.53 ID:zqSdrNLI
>>432
そんな控えめな高望みなら今からでも間に合うさぁ

>>442
if ( A || B || (C||D) && (E&&F) )

こんな複雑な条件式は分解したほうがいいとおもうんだがの
孫ぎりと離隔は別のブロックにわけたらどお

445 名前:Trader@Live! :2012/04/01(日) 21:16:36.54 ID:GeNpfz1g
if(OrderOpenPrice()+TP*Point<=Bid ) Print "1 OK";
if(OrderOpenPrice()-CP*Point>=Bid ) Print "2 OK";
if(Fast_RCI>80 ) Print "3 OK";
if(Fast_RCI<Fast_RCI_2 ) Print "4 OK";

こういう命令を仕込んで、どの条件がOKになっているか調べるといい。



446 名前:443 :2012/04/01(日) 21:41:46.36 ID:JHRbjAWO
>>442
ところでこれ、ロングの決済だよね?
だったら大小の判断が逆じゃね?

if ( OrderOpenPrice()+TP*Point>=Bid
|| OrderOpenPrice()-CP*Point<=Bid

じゃないの?

447 名前:343 :2012/04/01(日) 21:49:14.38 ID:Gu/vuHHs
>>429
ご指摘ありがとうございます。

448 名前:Trader@Live! :2012/04/01(日) 22:46:12.72 ID:QRWxY0Tb
>>433
はい、
Ticket_Lに約定ナンバーある場合
一定PIPSでリカク
一定PIPSで損切り
RCIが80以上で決済
RCIが右下がりで決済という意図です。

|| Fast_RCI>80
|| Fast_RCI<Fast_RCI_2
ここまで作成した段階では上手く機能していたのですが、大きく負けることが多く損切りを追加したかったので
( OrderOpenPrice()+TP*Point<=Bid
|| OrderOpenPrice()-CP*Point>=Bid
↑を追加してバックテストをしたのですが、損切りと利確が機能しないのです。


>>444
分解できるほどの知識がまだありません…

>>445
今から試してみます

>>446
私の持っている入門書にはOrderOpenPrice()+TP*Point<=Bidと書かれていました
(○○PIPSの利益が生じているときに決済)

皆さん親切にありがとうございました。
まだ始めて一週間目で心が折れそうになりましたが、もうちょっと頑張ってみます

449 名前:443 :2012/04/01(日) 23:12:01.53 ID:k6PkpNUZ
>>448
> (○○PIPSの利益が生じているときに決済)
あぁそっか、俺の勘違い。
じゃぁ、>>445さんのを試せば何処に原因があるのか判りそう。
(規制、解除されないかな…)

450 名前:Trader@Live! :2012/04/01(日) 23:52:42.83 ID:XVzbeXry
>>441
マルチタイムって例えば15分足に1時間足のインジケーターをってやつですよね?
同じチャート内に表示するんじゃなくて、別のチャートに表示したいんです。
1個のチャートに線を引いたら、画面内に表示してる全てのチャートの同じ場所に線が引かれるというのが望みです。
トレンドラインというのも一例で、トレンドラインだけではなく
MT4でデフォルトで引けるHorizontal Lineなんかもそうできたらいいなと思ったんですが…。

そのつもりで言っていただけていたのでしたらすみません。

451 名前:Trader@Live! :2012/04/02(月) 00:14:09.51 ID:q1AX54o/
>>450
> 595 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/10/24(日) 08:45:14 ID:KBctU+qv
> >>594
> 00-Scr-ObjectCopier
>
> チャートのオブジェクト(トレンドライン等)を
> 別なチャートにコピー(あるいは連動)できる。
> ttp://kimama00.atgj.net/Entry/1/

452 名前:Trader@Live! :2012/04/02(月) 02:57:01.69 ID:aOBZT02z
>>451
ページ切り替え?で連動が切れてしまうようなのがちょっと残念ですが、
コピーが出来るということでほぼ問題ありませんでした。
非常に助かりました。ありがとうございました。

453 名前:Trader@Live! :2012/04/02(月) 04:16:46.33 ID:rad9RoNe
バーが完成したときのみ処理という形をとりたくて
以下のソースをスタート関数の最初に持ってきてるんだが、その中のfor文が
機能しない。なぜなんだろう・・・


int start()
{
if (previousBar == Bars) return(0);
previousBar=Bars;

 for文ゴニョゴニョ←ここが機能しない

 ほかの発注やprint関数は機能するのに・・・



454 名前:Trader@Live! :2012/04/02(月) 08:23:18.82 ID:GkELsQsi
>>435 へえ、知らなかった。これは便利だな。

455 名前:Trader@Live! :2012/04/02(月) 08:25:15.35 ID:GkELsQsi
>>453
previousBar変数は、static宣言してあるかな?

456 名前:Trader@Live! :2012/04/02(月) 08:54:06.31 ID:WSj5r80Q
それは99%for文に問題があるだろ
for文書かずに答えようがない

457 名前:Trader@Live! :2012/04/02(月) 10:54:44.27 ID:EgsOYey+
最近MT4を立ち上げる度にupdateのウィンドウが出てくるのですが何故でしょうか?



458 名前:Trader@Live! :2012/04/02(月) 12:19:29.25 ID:HXJIXn/B
>>457
なぜでしょうね

459 名前:Trader@Live! :2012/04/02(月) 12:24:29.80 ID:eYtyBVDc
>>457
まさかとは思うが 起動中に・・・・してないだろうナ!

460 名前:Trader@Live! :2012/04/02(月) 12:37:41.52 ID:Heye+okX
ただ、アップデート無視してて、
毎回でるのはなぜ?
とか言ってるだけじゃないのかな。

461 名前:Trader@Live! :2012/04/02(月) 13:06:42.33 ID:Xp+q5JK0
>>457
アップデートを完了できていないから出るんでしょ。
Build 番号がいくつになってるか確認してみ。


462 名前:457 :2012/04/02(月) 14:13:37.54 ID:EgsOYey+
レスありがとうございます。
いつもupdateしてる所を見てませんでした。
今、updateしてるのを見てたのですが半分まで行き途中で消えました。

>>461
Build 番号は416で、418へのupdateみたいです

463 名前:Trader@Live! :2012/04/02(月) 14:28:49.62 ID:Xp+q5JK0
>>462
418 はバグがあるから、当分はアップデートやめておいたほうがいい。
liveupdate.exe をリネームして別名にすればでなくなる。


どうしてもアップデートするなら、liveupdate を空にしてやってみるかな。

464 名前:Trader@Live! :2012/04/02(月) 14:46:24.85 ID:EgsOYey+
>>463
表示されなくなりました。
ご親切にありがとうございました。


465 名前:Trader@Live! :2012/04/02(月) 16:26:00.58 ID:CGiRBUIS
手法:毎時0分にエントリー
SorL:前の時間足が陽線ならL、陰線ならS
枚数:一律5枚
仮定スプ:2pip
決済:1時間ごとに1枚ずつ決済
抽出期間:2011.01.05 02:00 〜 2011.04.29 18:00

※最終ポジは一括決済

約定件数:2000
決済件数:10000

1時間後決済の獲得合計pips→+772
2時間後決済の獲得合計pips→+908
3時間後決済の獲得合計pips→+357
4時間後決済の獲得合計pips→+690
5時間後決済の獲得合計pips→-997


466 名前:Trader@Live! :2012/04/02(月) 17:48:22.06 ID:LgTDkfBk
誰か教えてほしいんだがMT4の0時が日本時間の何時になるのかわからん。

alpariUK-demo-proってサーバーでやっているんで
ヨーロッパの夏時間に入ったらmt4の0時が7時になるのはわかるんだが
今日は6時だった。

なぜ?

467 名前:Trader@Live! :2012/04/02(月) 18:32:59.00 ID:VbtfWvxx
そのサーバーが何処にあるか知らんが、夏時間のシーズンが始まるのは国によって違う。

468 名前:Trader@Live! :2012/04/02(月) 18:37:51.02 ID:LgTDkfBk
>>467
レスありがとう

ヨーロッパの夏時間になる前は0時が8時だったんだ。
それが7時になり6時になってるからどういうことかなと。


469 名前:Trader@Live! :2012/04/02(月) 18:41:27.32 ID:SbThJtxZ
>>466
今週から変わったよ。1時間早くなった

470 名前:Trader@Live! :2012/04/02(月) 18:50:00.93 ID:ad6BvHmg
>>46
MT4の0時が日本時間の何時になるのかは、業者の設定次第。

業者によっては、日足がきりのよい本数になるように調整するので、
カバー先銀行の営業時間が伸びたりすると
先月までは GMT+3 だったのが、今月からは GMT+2 になるとかあるわけよ。


単純に夏時間・冬時間での切り替えとは限らない別の要因で時刻を変えてくるので、
サポートメールには気を配るといい。



471 名前:Trader@Live! :2012/04/02(月) 19:04:17.05 ID:LgTDkfBk
>>469,470
レスありがとう

なるほど、そういうことなのか。
時間が動くのは夏時間関連のときだけだと思ってたよ。
だから動いても1時間だけだと思ってたのに2時間うごいてるから謎だったんだ。


472 名前:Trader@Live! :2012/04/02(月) 20:38:17.93 ID:A9aiiHcV
forex.comのMT4バージョンチェックしてみたら Build 409で止まってるな。
本家から最新版落として使うか…

473 名前:Trader@Live! :2012/04/02(月) 20:47:42.03 ID:ad6BvHmg
418がトラブル起こしてて、今、一番安心して使えるのが 409

474 名前:Trader@Live! :2012/04/02(月) 20:55:02.00 ID:A9aiiHcV
マジかよもう置き換えちまった。
416でSSE命令とかの処理速度上げたとか書いてあるし
わくわくして置き換えちまった
http://www.metaquotes.net/en/metatrader4/news

475 名前:Trader@Live! :2012/04/02(月) 21:09:13.41 ID:tp29BDL/
普通はラインを引いたりインジケーターの設定をいじったあと
MT4を終了させても次回起動させたときにそのままの設定で
表示されているとおもうのですが
それができなくなっていました

なにか元に戻す方法などがありましたらおしえてください

476 名前:Trader@Live! :2012/04/03(火) 07:29:52.78 ID:Zjd4vZsN
再起動させたら419になったが,これはどうだ?

477 名前:Trader@Live! :2012/04/03(火) 09:56:58.32 ID:spELXQNA
>>475
ちんちんをいじれば設定が変わるぞ

478 名前:Trader@Live! :2012/04/03(火) 11:12:19.22 ID:bUy5Pi6+
チャートを1画面に4つ(1分足,15分足,1時間足,4時間足)表示させてるのですが、
別の通貨ペアを見るたびに4つの足を切り替えないといけないのがつらいです。
これを一括で変更できる方法はありますか?

479 名前:Trader@Live! :2012/04/03(火) 11:14:42.55 ID:3W2PlrWZ
組表示機能で保存しておけばいいがな。

480 名前:Trader@Live! :2012/04/03(火) 11:26:04.27 ID:bUy5Pi6+
>>479
ありがとうございます。
こんな便利な機能があることに今まで気づかないとは・・・おはずかしい

481 名前:Trader@Live! :2012/04/03(火) 17:49:56.92 ID:pmjU9UxC
どなたか、MT4の乖離率導入と乖離率ベースのアラーム設定方法が、
もしあれば教えてください。

482 名前:Trader@Live! :2012/04/03(火) 19:47:03.74 ID:mTxTz9R4
7FX潰れたの?
サイトアクセス出来ないんだがw
https://www.7fx.jp/

483 名前:Trader@Live! :2012/04/03(火) 20:19:09.31 ID:d7FjkoBz
ttps://7fx.jp/support/system_report.html

つながった

484 名前:Trader@Live! :2012/04/03(火) 23:09:03.83 ID:c576koKC
RCIを使ったEA作ってるんですがバックテストがやたら重くて困ってます…軽いロジックのインディケーター使ってる方いらっしゃいますか?

485 名前:Trader@Live! :2012/04/04(水) 00:44:25.74 ID:6YwALcoR
iCustomを窓から放り投げるんだ!!!

486 名前:Trader@Live! :2012/04/04(水) 08:52:37.92 ID:V3JnHyjW
サイバーエージェントのデモ口座更新し続けてチャートだけ利用するという
ことは出来ますか?

487 名前:Trader@Live! :2012/04/04(水) 08:59:24.99 ID:YquVTRUD
android板のインジ対応早めにお願いします
インジとはいわずMAだけでいいので

488 名前:Trader@Live! :2012/04/04(水) 14:18:59.01 ID:DR3E6QGr
わかった

489 名前:Trader@Live! :2012/04/04(水) 15:37:56.60 ID:WpuyFIM9
MT4をインストールし直したんですけど 以前は時間が日本時間とぴったり合って
いたのに 今のは8時間のズレがあるようです

以前の様に日本時間にしたいのですが どうすればいいの? help

490 名前:Trader@Live! :2012/04/04(水) 16:05:11.25 ID:PPNSZ/9H
>>489
     、 ヽ i /
          ,' / ヽ/「t~~Vヽ  {
         ,'/   \_/ ヽi:':'|
          /   ,,--'  ヽ\ ヽ:':'}     ,,-'~
       /   /  ,__ヽ |l ト'  ,,--'~~
     ./   / /'  ̄ ̄\i|/ ,/´
~~\ /   /ノ /    ミ  `ヽ~
  `r{   / ミ /   ,、 ,≡≡, ,,ヽ
    `ヽ、{  ミl    ヽ,,':-…-〜' ).|
    ノ i  ,,,,i      `'``',三,,,'`~ ヽ、
   { ':': l {: : }  ,    `'~~(~~'}   ヽヽ
    ) :':イ`iヽ: :iヾ:´    丶 ; | ,,  ト:}    郎野こんうれくつを座口の者業内国
   ):':':':':|'人 }: :i    ,ニ、ヽ, ; |丶ニ .ヽ)
  く ':':':':':i.V'人ト  ぇ,-Fテ`,/}}}`f士 ,|´,,_
  /':':':':':';='ミ\‐-ニ,, ̄-<´{~`ヽ-一ミ,_,';';)
 ~くミ川f,ヾヽ ヾ~ヾヽトシヽ| }': ,〈八彡'';')
  >,;;``       ヽ丿川j i川|;  :',7ラ公 ,>了
  ~)        〃ヽヽ` `;ミ,rffッ'ィミ,ヽWiヽミ
   ゝ   ,,〃ヽヽ```  ``'' ,彡'~\リ}j; fミ
   ~~`{ ;;``           彡彡  i 、S`
     \_,         三彡/-v'`~
       '--‐冖,___,--'


491 名前:Trader@Live! :2012/04/04(水) 17:27:58.22 ID:D3q8VeCz
>>489
デモ口座とリアル口座で時間帯が変わっていたり、
今まで日本時間だったのに、ある日突然 GMT+3になる業者もあるからねー

492 名前:Trader@Live! :2012/04/04(水) 20:04:28.70 ID:UZGfa7RQ
入力パラメタ受け取って実行するタイプのscriptって作成可能ですか?
インジにしちゃえば出来そうですが、1度しか実行しないのでscriptでやりたい

493 名前:Trader@Live! :2012/04/04(水) 21:31:15.95 ID:GvAvgKGp
>>492
#property 調べて

494 名前:Trader@Live! :2012/04/04(水) 21:55:34.47 ID:UZGfa7RQ
>>493
show_inputsで出来たのか、あり

495 名前:Trader@Live! :2012/04/04(水) 22:18:35.55 ID:a7zkVw+G
皆さん基本どの足でやってますか?
15分足でテストしてますけど短いですかね?

496 名前:Trader@Live! :2012/04/05(木) 01:57:30.96 ID:jLtDKEp0
チャート上にライン引いて、価格がそのラインに触れたらメール発信してくれるインジないですか?
それならいちいち数値入れなくてもラインドラッグするだけで再設定できる。
アラート鳴らすだけのは見つけたけどメール発信して欲しい。

497 名前:Trader@Live! :2012/04/05(木) 02:06:29.41 ID:mFkfjifI
5桁対応で各種決済ロジックを搭載した無料のEAがあれば紹介してください。

よろしくお願いします。

498 名前:Trader@Live! :2012/04/05(木) 15:50:41.01 ID:SnjAsJFm
ちょっとMT4から外れる質問なんですが
ローソク足の上部下部に点々でアップダウンが表示されるテクニカルの
名前教えてください

MT4で一度でたのですがそのあとどれかわからなくなりました

499 名前:Trader@Live! :2012/04/05(木) 16:09:46.70 ID:C+hImTfg
>>498
パラボリックのことかな?

500 名前:Trader@Live! :2012/04/05(木) 19:26:01.92 ID:SnjAsJFm
>>499
それでした
どうもありがとうございます

501 名前:Trader@Live! :2012/04/05(木) 19:27:49.52 ID:7yVDKE/G
今迄少々疑問だったオーダー関数のパラメーターslippageに関して

OrderClose関数のパラメーターslippageはpoint単位であることははっきり
シンタックスに表記されていたが、OrderSend関数に関してはpip単位なのか
point単位なのか曖昧だったのを、豊嶋先生が自身のブログの中ではっきりと
point単位であると書いてくれて、これでようやく安心したわ。

http://system-trading.jp/toyoshima/

502 名前:Trader@Live! :2012/04/05(木) 19:45:06.86 ID:C+vuqM8J
スリッページはpip単位だよ。
何故ならばPointはdoubleだから。
スリッページはintだからPointではない。

503 名前:Trader@Live! :2012/04/05(木) 19:57:50.48 ID:7yVDKE/G
>>502
そのPointじゃなくて、ポイント。
レート表示が小数点以下5桁(クロス円の場合は小数点以下3桁)表示の業者
の場合は、point = pip*10 となるという意味のpointな。

504 名前:Trader@Live! :2012/04/05(木) 20:32:42.16 ID:Sk1YK+la
リファレンスの方は不明だけど、ここにpoint単位と書いてあるね。
http://book.mql4.com/trading/ordersend

505 名前:Trader@Live! :2012/04/05(木) 22:04:49.44 ID:06iTJaTE
せっかく時間かけてラインとか引いて作ったチャートを閉じてしまうと一からやりなおしですよね?
もとに戻すコマンドみたいなのはないんでしょうか
また閉じてしまった・・・


506 名前:Trader@Live! :2012/04/05(木) 22:07:52.71 ID:6C/gpsqC
>>505
定形チャート→定形として保存

>>495
ロジックによってどの単位足が最適かは異なるが
短いかどうかはバックテスト期間の方が問題。

507 名前:Trader@Live! :2012/04/05(木) 22:09:43.05 ID:AkL2Nm7+
>>495
> 皆さん基本どの足でやってますか?
> 15分足でテストしてますけど短いですかね?

1分足のデータから30本毎にサンプリングしてテストしてるお

508 名前:Trader@Live! :2012/04/05(木) 22:12:46.10 ID:Sk1YK+la
>>505
閉じてすぐなら
 ファイル→チャートの再表示
の一番上を選べばおk。

509 名前:Trader@Live! :2012/04/05(木) 22:13:01.71 ID:06iTJaTE
>>506
やはり細かく保存していくしかないですか

510 名前:Trader@Live! :2012/04/05(木) 22:13:50.13 ID:06iTJaTE
>>508
おお、こんなのがあったとはw
助かりました
ありがとうございました

511 名前:Trader@Live! :2012/04/05(木) 22:14:36.23 ID:AkL2Nm7+
>>505
オプションのチャートの再表示用に保存をしておけば、
うっかり閉じても、ファイルのチャートの再表示でもどりなう。

512 名前:Trader@Live! :2012/04/05(木) 22:15:02.76 ID:AkL2Nm7+
かぶった

513 名前:Trader@Live! :2012/04/06(金) 02:42:30.04 ID:Qm0/ZNaz
大金持ってるリストがもし中国人の手に渡ったらと思うとこ怖いよね

514 名前:Trader@Live! :2012/04/06(金) 04:54:05.98 ID:ssIbkppm
チャートを新規で「定型として保存」をすると
MT4上では表示が確認でき選択もできるのですが、
templatesフォルダ内では新規作成した設定ファイルが表示されません。
デフォルトで入ってるファイルは表示されています。
新規で作成した設定ファイルの表示のさせ方を教えて頂けないでしょうか。
OSはWindows7です。


515 名前:Trader@Live! :2012/04/06(金) 05:17:01.43 ID:sY1rtsUw
仮想化先にあるよ多分。
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\VirtualStore\

516 名前:Trader@Live! :2012/04/06(金) 05:44:00.92 ID:ssIbkppm
>>515
教えて頂いたアドレスにありました。
助かりました。ありがとうございます。

517 名前:Trader@Live! :2012/04/06(金) 10:43:22.21 ID:LsLygx1g
遅行スパンをiMAを使って表示したいのですが、
iMAの引数のma_shiftに-26などのマイナスの数字を入力すると、
-26日の時点でまっすぐ下に伸びる線になり、その後、線が更新されなくなってしまいます。
解決方法わかる方教えてください。


518 名前:Trader@Live! :2012/04/06(金) 10:48:21.62 ID:0ji2BAcu
>>517
遅行スパンって、
終値ラインを26日シフトした線じゃないのけ?

519 名前:Trader@Live! :2012/04/06(金) 11:03:19.54 ID:LsLygx1g
>>518
おかげさまで解決できました。
遅行スパンを元々標準のMovingAverageを使っていて、
そちらで平均線の期間を1、シフトを-26としていたので、
同じようにできるはずと頭が凝り固まっていました。

SetIndexShift(1, -26);
これで解決できました。ありがとう。

520 名前:Trader@Live! :2012/04/06(金) 15:17:36.01 ID:Jwf3AX9X
MT4のテスト、イニシャルディポジット
500倍のところで$100入れるなら$5000と考えて
テストすればいいんでしょうか?

521 名前:Trader@Live! :2012/04/06(金) 15:52:23.79 ID:5TeNv6T3
いい ( ´∀`)

522 名前:Trader@Live! :2012/04/06(金) 18:49:37.05 ID:Jwf3AX9X
ありがとう

523 名前:Trader@Live! :2012/04/07(土) 09:58:20.91 ID:We74g3yy
国内業者のMT4使うくらいなら、おとなしくFXDDでも使った方がいいでしょうか?
できれば国内業者の方が安心感あるのですが・・・。

524 名前:Trader@Live! :2012/04/07(土) 11:04:15.85 ID:eH4PIEuo
MT4にかんして国内業者はやめといたほうがいいと思うな
というかデリバティブは国内業者の方が地雷原だと思うが

525 名前:Trader@Live! :2012/04/07(土) 12:47:44.92 ID:DNAqWHB7
デリバティブ?
砂金取引の事か(笑)?

海外口座は正直、信用できん。
大手のFXDDでさえ、100万程度の出金に一週間またされた。
口座記録を確認するのに何度も不安を感じたわ。

スプレッドにもよるが、サイバーとかみたいな国内業者が増えるとありがたい。

526 名前:Trader@Live! :2012/04/07(土) 13:15:05.55 ID:eH4PIEuo
ステマしつこい

527 名前:Trader@Live! :2012/04/07(土) 14:34:22.58 ID:DNAqWHB7
おまえもな。ステマ認定厨。

528 名前:Trader@Live! :2012/04/07(土) 15:29:18.98 ID:eH4PIEuo
そりゃおまえみたいなステマ業者が困るからなw

529 名前:Trader@Live! :2012/04/07(土) 16:09:33.84 ID:Eq9LtTa1
パソコンの時間が15秒進んでいると、MT4で新しい足が出来るのが15秒早くなるって事はないですよね?
MT4は時間の情報を、サーバーから得ているのか、パソコンから得ているのでしょうか?
私がしたい事は、サインの出るインジを、新しい足の出来る15秒前に出したです。

解るかた、よろしくお願いします。

530 名前:Trader@Live! :2012/04/07(土) 16:51:15.73 ID:erxe/DQH
パソコンの時計を進めると未来の値動きが分かる理論来てるね

531 名前:Trader@Live! :2012/04/07(土) 16:54:51.60 ID:n4Xqzpqn
マジモンのガイキチの臭いがプンプンするぜ…

532 名前:Trader@Live! :2012/04/07(土) 17:19:05.40 ID:5lWcpD5a
いや、ただの頭わるお。

533 名前:Trader@Live! :2012/04/07(土) 17:56:55.79 ID:DNAqWHB7
サイバーがどうかは別として、FXDDの出金処理に不安を感じたと、ここに書き込みした事は、ここにいるやつらには有益な情報だと思うが。
自分のレスが否定されたぐらいで、ステマ扱いするなや。
俺がステマだとしてそれで、俺はどうやって利益を得るんだよ?
ちょっと考えろよ。

534 名前:Trader@Live! :2012/04/07(土) 17:57:02.26 ID:uTCqmxfD
小学生かもよ。マジで

535 名前:Trader@Live! :2012/04/08(日) 16:24:11.73 ID:wbUQR3MO
EAを作る際

例えば、ドル円 90.00になった時に売りとする場合
指値・逆指値ではなく

Bid==90.00

でも注文出せますでしょうか??
それとも、その瞬間に90円以下から90.00を飛び越えてしまい90.01だったら
注文はでないのでしょうか?


536 名前:Trader@Live! :2012/04/08(日) 16:27:46.49 ID:O8VyuSMx
出ないよ

537 名前:Trader@Live! :2012/04/08(日) 16:28:06.76 ID:49rRLaAC
でない。

538 名前:Trader@Live! :2012/04/08(日) 16:29:09.52 ID:49rRLaAC
Bid >=90.00 && Bid < 90.08

こんな条件でもつけたらええがな

539 名前:Trader@Live! :2012/04/08(日) 16:42:45.40 ID:wbUQR3MO
皆さんありがとうございます。
出ないですか・・・汗w

その瞬間(90.00)に、例えばMAの上だったら買いとかの条件をつけた
EAを作りたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
指値や逆指値注文のEAだと、MAより上にいる時いつでも(90円以下の場合)注文出てしまいますよね?

Bid >=90.00 && Bid < 90.08
だといけるんでしょうか?

今のBidと、一つ前のBidってEAは区別できるのでしょうか??

540 名前:Trader@Live! :2012/04/08(日) 16:45:23.13 ID:wbUQR3MO
間違えました

× MAの上だったら買い
○ MAの上だったら売り

541 名前:Trader@Live! :2012/04/08(日) 16:48:22.10 ID:O8VyuSMx
もう説明不能なくらい理解出来ていないと思うよ

542 名前:Trader@Live! :2012/04/08(日) 17:02:48.91 ID:49rRLaAC
>>539
> 今のBidと、一つ前のBidってEAは区別できるのでしょうか??

ひとつ前の bid を覚えておいたらいい。

static double preBid = 0;// static 宣言して覚えられるようにする。


if(preBid < 90.00 && Bid >= Bid) うんたん


preBid = Bid;// 覚える。
return;


543 名前:Trader@Live! :2012/04/08(日) 23:44:37.17 ID:T0u7ycVk
for(int i=OrdersHistoryTotal()-1;i>=0;i--){
OrderSelect(i,SELECT_BY_POS,MODE_HISTORY);
if(OrderCloseTime()!=0 && OrderSymbol()==Symbol() && OrderMagicNumber()==Magic){
break;
}
}
if(OrderCloseTime()>=Time[0] && OrderTakeProfit()<0){
if(OrderType() == 0){
買いポジションが最新チャート内で損失
}
if(OrderType() == 1){
売りポジションが最新チャート内で損失
}
}

うまくいきません
拾い物なんですけどね。
買いポジションがうんたらに何入れれば損失出した足でポジション取るのやめるんでしょうか。
おしえてちょんまんげ

544 名前:Trader@Live! :2012/04/09(月) 05:49:11.04 ID:2AIC6VqO
>>543
if(OrderCloseTime()>=Time[0] && OrderTakeProfit()<0){
             ↓
if (OrderCloseTime()<Time[0] && OrderTakeProfit()<0) {

545 名前:Trader@Live! :2012/04/09(月) 11:58:06.45 ID:BI7st1Zo
>>544
ありがとう。やってみます( ̄^ ̄)ゞ

546 名前:Trader@Live! :2012/04/09(月) 14:08:59.12 ID:bWhTUcWr
mt4はどこのサーバーがおすすめですか?
今使ってるIBFXというところはチャートが飛びまくりでひどいです
FXDDも使っていますがサブとして安定しているサーバー教えてもらえないでしょうか

547 名前:Trader@Live! :2012/04/09(月) 14:11:35.35 ID:aUI0LQUZ
サイバーエージェント!

548 名前:Trader@Live! :2012/04/09(月) 20:49:51.08 ID:zGqV7ztU
H1とM5のMAcolorの色が一致したらアラート出すって可能?

549 名前:Trader@Live! :2012/04/09(月) 20:52:01.09 ID:YVrinOgx
マルチディスプレイを購入して、mt4を多重起動(2つ)させて2つのディスプレイに表示させたいんだけど、それって出来る?

550 名前:Trader@Live! :2012/04/09(月) 21:25:56.16 ID:zGqV7ztU
>>549
yes you can

551 名前:Trader@Live! :2012/04/09(月) 21:59:39.86 ID:z0oglHtY
チャートにレートを表示させるインディケーターを探しています。

もともと使ってたんですが、HDDがクラッシュして入れ直すはめになりました。

確か、インディケーターの名前に 2と3の数字が入ってて
文字色が赤くなったり、黄色くなったり、大きさを設定できるものです。

どなたか分かる方いませんか?

552 名前:Trader@Live! :2012/04/09(月) 22:03:27.07 ID:+Sx9vFpZ
>>551
ここで探してみれば?
http://www.abysse.co.jp/mt4/index.html

553 名前:Trader@Live! :2012/04/09(月) 22:09:05.19 ID:z0oglHtY
>>552
23signal priceでした。
あっさり見つかりました、ありがとうございます。


554 名前:Trader@Live! :2012/04/09(月) 22:13:14.77 ID:+Sx9vFpZ
^^

555 名前:Trader@Live! :2012/04/09(月) 23:23:28.21 ID:YVrinOgx
>>550
どうやってやるか教えて下さい(;つД`)

556 名前:Trader@Live! :2012/04/09(月) 23:24:05.14 ID:JY69GuAB
なかなか安定して勝てるプログラムってつくれないなぁ〜
テクニカルってなんなんだろう?って気持ちになってくる・・・

557 名前:Trader@Live! :2012/04/09(月) 23:28:23.21 ID:nIQWi+DQ
>>556
同じく。
数打ちゃ当たる、をやるしかないのかなぁ。
ヘッジ(笑)ポートフォリオ(笑)だけど。

558 名前:Trader@Live! :2012/04/09(月) 23:42:29.41 ID:zGqV7ztU
>>555
為せば成る成さねばならぬ何事も

559 名前:Trader@Live! :2012/04/09(月) 23:57:12.18 ID:xoXRVEsz
>>556
高望みしすぎなんだよ

560 名前:Trader@Live! :2012/04/10(火) 00:11:51.72 ID:3nxTVWhT
>>556
テクニカル = まやかし


561 名前:Trader@Live! :2012/04/10(火) 06:03:50.28 ID:kZN99pId
>>556
今の状況、今の状態を確認するためのものじゃないの?

562 名前:Trader@Live! :2012/04/10(火) 06:14:11.18 ID:b5SrojzX
>>556
プログラム作れるくらいなら、テクニカルが何を計算しているのか理解できると思うんだが

563 名前:Trader@Live! :2012/04/10(火) 08:10:36.95 ID:3Crt5qBG
>>555
ディスプレイをもう一つ買う、MT4を2つ起動する、2つのディスプレイにMT4をそれぞれ表示させる

564 名前:Trader@Live! :2012/04/10(火) 12:14:01.09 ID:YAj2lo3K
みなさん、予期せぬニュースなどの激しい値動きの対策はされてますか?
なにかスマートな組み方があれば、簡単に教えていただけますと幸いです。

565 名前:Trader@Live! :2012/04/10(火) 14:20:44.12 ID:LvEknG89
売買しないに限る。

566 名前:Trader@Live! :2012/04/10(火) 16:15:10.18 ID:UsYYHB1k
ちょっとEA関連になるかもしれないけど聞いていいか?

order命令を出して成立しなかったら、ループで命令を繰り返すんだけど、
だいたい何秒ぐらい待ってるんだ?

今は10秒設定にしてあるんだけど、10秒では時々スルーすることある。

もっと長い方がいいのかな?

それとももっと短時間でorder命令を繰り返す方法があるのかな?

567 名前:Trader@Live! :2012/04/10(火) 16:19:24.75 ID:JKjMHKjt
>>564
そうだな〜
俺は激しい値動きに合わせてちんちんを握り上下に動かしてるかな〜
俺の友達の億トレも予期せぬニュースが出たときは差し込んでいたアナルパールを一気に引き抜くらしいぞ

568 名前:Trader@Live! :2012/04/10(火) 16:23:27.78 ID:JKjMHKjt
>>567
あっやっぱりアナルパールはいいよね!
おれもアナルトーレドを始めてからPFが4.5まで跳ね上がったわ

569 名前:Trader@Live! :2012/04/10(火) 16:25:39.16 ID:JKjMHKjt
>>568
私女だけどアナルトレード憧れる・・・
具体的にはどうやるんですか?

570 名前:568 :2012/04/10(火) 16:30:08.22 ID:JKjMHKjt
>>569
アナルパールを抜いた時、
固形うんちがついてきたら全力ロング
茶色の液体だったら全力ショート
昨日の夕飯が出てきたら、ナンピンロング
昨日の昼飯がでてきたらナンピンロング

それ以外はノーポジ
決済はアナルパールを入れた瞬間

571 名前:Trader@Live! :2012/04/10(火) 16:31:49.01 ID:JKjMHKjt
ああ・・・暇だ・・・

572 名前:Trader@Live! :2012/04/10(火) 17:48:24.67 ID:Y3G9ESMB
>>566
sleep(10);

573 名前:Trader@Live! :2012/04/10(火) 22:25:13.15 ID:16OFHDcw
日足5本でおすすめサーバーどこ?
デモの期間が長いとこがいいな。

574 名前:Trader@Live! :2012/04/10(火) 22:41:48.14 ID:JKjMHKjt
>>573
寄生虫はしっし

575 名前:Trader@Live! :2012/04/10(火) 23:07:17.09 ID:7MbsYQau
>>564
別に対策してないし、対策する必要もない

576 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 01:10:39.66 ID:gAodA8Iz
NYボックスみたいな手法に使えるようなインジが欲しいんだけど、

○○時から××時までの高値安値を
△△時までにブレイクしたらアラート

って感じのインジって、見たことない?
既に誰かが作ってると思うんだけど、どっかで拾えないかな?

577 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 04:50:20.81 ID:d/ilG/eX
>>576
ttp://www.fx-mt4ea.com/ea/tag/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF/

578 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 05:48:43.16 ID:INumT3iF
チャート内のツールチップ非表示に出来ないですか?

579 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 07:55:40.84 ID:8aafzWjB
ツールチップ??

580 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 08:01:38.09 ID:Lcg9P61F


581 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 08:21:34.99 ID:ZRqfPHVm
ポテトチップ!

582 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 08:21:57.22 ID:ONdUd8qO
ツールチップってなんじゃ?

583 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 08:58:00.38 ID:gAodA8Iz
>>577
お手数をおかけした所申し訳ないが、DLできなかった。。。

584 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 12:49:51.20 ID:Bd0/ZEj3
MT4関連なので、ここで良いかわかりませんが、質問させてください。
現在トレードで使っている会社のチャートではなく、他社のMT4を使っています。今使っている会社は狭スプです。
どうも、いろいろ見ると、askのプライスはどこも同じようなのですが、bidのプライスはスプ分の差が出ているようです。
つまり、MT4がaskのチャートを表示してくれると、トレードの会社のaskのプライスと感覚的に同じなのですが、
bidのチャート表示だと常にトレードしている会社のbidのプライスと2〜3PIPSずれたチャートになってしまい、
感覚的に違和感があります。
色々調べると、askのライン表示はできるようですがチャートそのものは無理なようです。
本当に無理なのでしょうか。また、もし狭スプのMT4の会社があったらお教えください。
よろしくお願いいたします。


585 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 13:50:46.52 ID:zC/nkgkN
MQ4についてあんまり良くわからなくて質問。
変数の扱い方で気をつけることありますか?
特にメモリを解放しなくては、エラーを起こす。
とか?そういった言語レベルの話で。

586 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 13:58:06.03 ID:zC/nkgkN
AskとBidの差分を表すインジケータを作ればいいと思う。
どっか、落ちてそうだけど。
誰も相手されなかったら後で作ってあげるよ。今学校なんで無理だけど。

587 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 14:03:49.02 ID:rpxHZaji
>>585
変数の扱いはそんなに気にしなくていい。
問題は注文時のエラー処理かな。

588 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 14:21:12.23 ID:zC/nkgkN
ありがとう。
Cっぽいのは馴れてないんで助かりました。
参考にします。

589 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 14:56:20.22 ID:Bd0/ZEj3
>>586
 さっそくのご回答、本当にありがとうございました。
 一応、MT4の狭スプの会社を探してみたところ、トレードしている会社のスプと
 ニヤリーイコールでbidのプライスもほぼ違和感のないところがありました。
 サーバーの安定性やプライスの飛びなど、不明確なところはありますが、
 しばらくはここのMT4チャートを使ってみようと思います。
 と言うことでとりあえず、決着をみました。
 本当にありがとうございました。


590 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 15:44:56.44 ID:zC/nkgkN
それは良かったですね。
ご存知だとは思いますが、Mt4の終値はaskで表示されます。bidはaskからスプレッド分を引いただけですので、敢えてbidをチャートに表示するのはあんまり意味ないかと。
自分ならスプレッドを確認するとしたら気配値をみます。

591 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 15:52:49.88 ID:zC/nkgkN
それにしても、バックテストはPCに負担かかりますね。

うるさいバイオノートから、レッツノートのファンレスに変えたら、かなり熱い…。


592 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 16:13:04.18 ID:NjVjydzM
質問です。
エンベロープ曲線の偏差を時間足に関係なく一元的に設定したいのですが、
Periodなどを駆使して関数化することってできますか?
例えば、M1だけで偏差を設定すれば、M5でもM15でも使えるような関数です。
精度は感覚的にそこそこあってればいい感じです。

593 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 16:30:58.50 ID:zC/nkgkN
偏差というのが、ボリンジャーバンドの標準偏差値のことでしたら、そもそも一定だと思いますが。
σ1とかσ2とか。

594 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 16:45:12.85 ID:zC/nkgkN
あ、M1のσのpip値を他の足に使うということなら。
単純に、M1のiSTD()の値を変数に納めて使えばいいし、バンドとして利用するなら、iBand()を素直に使えばいいかと思います。

ゼミ始まるので失礼。あとは詳し人よろしくです。

595 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 17:22:48.38 ID:l1KJfC2h
>>592
ちょっと勘違いしてないか?
エンベロープの偏差は時間足に関係なく一定だぞ
偏差0.3%設定で100円なら0.3円の幅になる
m1でもh1でもd1でも0.3円で一定になる


596 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 18:39:18.66 ID:NjVjydzM
なるほど、そういうことですね。理解できました。
(昨日初めて知った指標なので原理を理解しないまま使ってました。)

同じ偏差で時間足を長いものに変更すると当然とても狭くなると思いますが、
みなさんはこの値は時間足毎に感覚的に設定されてるんですかね?
それでもいいのですが、なにか設定上の良い手がかりがあればと思って質問しました。

597 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 19:06:25.24 ID:zC/nkgkN
エンベロープという標準インジケータでしたか。
偏差という、言葉からBBの事かとてっきり。失礼。
指標の値は、いつも使う足の全データを調べて、平均値と中央値とモード値を利用してます。
特にそれに意味があるかわかりませんが、カレントの値と比べる事で今の状況の把握ができるかと。
あと分布の形。
これも、自分の妄想理論ですが。

598 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 19:10:04.23 ID:xcwETHFf
お願いします。
スプレッドの判定を if((ask - bid) == 0.01) と書くと条件を満たしても何故か真にならず、
if((ask - bid) <= 0.01) にしたらちゃんと動いたのですが、
前者だと0.01が文字として判定されているために動かない、という認識でいいのでしょうか?

599 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 19:18:02.54 ID:zC/nkgkN
変動スプレッドの場合。条件に合う状態が一瞬とか。
でも自分ならifと並列している、別の条件が、else if にならず、if だけになってないかを疑います。

600 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 19:20:23.94 ID:gAodA8Iz
インジのアラートに、ターミナルで設定できるアラームみたいに
最大反復数と時間の間隔設定を搭載したいんだけど、
何かいい方法ないかな?


601 名前:598 :2012/04/11(水) 19:37:54.90 ID:xcwETHFf
もしかしたら、ask - bidは見た目は0.01になっていても、
厳密には0.01とは少しずれている(doubleで計算しているため?)のかもしれないと思いました。

602 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 19:48:37.81 ID:zC/nkgkN
そうですね。仮にスプレッドが0.1から0.0001の範囲で決まるとしたら、0.01になる確率は1/999ですね。だっけ?
離散的に考えるまずいですね。勉強になりました。

603 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 20:26:43.28 ID:uLqOuHjH
>>590
> Mt4の終値はaskで表示
素人さん?
デフォで表示されるのはBidだよ。

604 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 20:28:07.20 ID:uLqOuHjH
>>586
作らなくても設定で表示可

605 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 20:30:23.55 ID:uLqOuHjH
ID:zC/nkgkN
変な回答は全部おまえかよw

606 名前:Trader@Live! :2012/04/11(水) 22:43:28.71 ID:d/ilG/eX
>>583 インジ名が判ったら、さらにググればいいやん。

607 名前:Trader@Live! :2012/04/12(木) 00:16:01.74 ID:VSNA7krw
>>606
ググったけど見つけられなかった。
だから似たようなインジを探して、
アラートも何とか調べてくっつけてみた。

付け焼刃だから、色々とアレな出来だが。

608 名前:Trader@Live! :2012/04/12(木) 01:44:49.67 ID:0kuELWsb
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2854735.jpg
http://firestorage.jp/download/dca6a5bfa5d368dc2dc17688fa5ad78354deee72

画像のように1-3を結ぶ黄色線を自動で引けるように改造していただけないでしょうか?
画像では黄色線は手動で引いています、その他の緑、青線はインジで自動描画しています。


609 名前:Trader@Live! :2012/04/12(木) 06:11:39.60 ID:SRx8hrWt
>>608
以下の"Line-1-5"とある行を、追加すればOK。

ObjectCreate (Title + "5", OBJ_TEXT, 0, Time[Wolf[5]],Low[Wolf[5]]-LowerDistance*Point );
ObjectSetText(Title + "5", ""+DoubleToStr(5,0), 10, "Arial", Red);

ObjectCreate(Title + "Line-1-5", OBJ_TREND, 0, Time[Wolf[1]],Low[Wolf[1]], Time[Wolf[3]],Low[Wolf[3]] );
ObjectSet(Title + "Line-1-5", OBJPROP_COLOR, Yellow);
ObjectSet(Title + "Line-1-5", OBJPROP_WIDTH, 2);

ObjectCreate (Title + "Line-1-4", OBJ_TREND, 0, Time[Wolf[1]],Low[Wolf[1]], Time[Wolf[4]],High[Wolf[4]] );
ObjectSet(Title + "Line-1-4", OBJPROP_COLOR, Green);
ObjectSet(Title + "Line-1-4", OBJPROP_WIDTH, 2);
Comment("Buy Wolfwave (" + TimeToStr(Time[Wolf[5]],TIME_DATE|TIME_MINUTES) + ") at " + (ObjectGetValueByShift("Line-1-3", Wolf[5])-5*Point) + " SL " + High[Wolf[5]]);
// found=true;
} else {
ObjectDelete(Title + "Line-1-3");
}
} else if (WolfWave=="Sell") {
ObjectCreate(Title + "Line-1-3", OBJ_TREND, 0, Time[Wolf[1]],High[Wolf[1]], Time[Wolf[3]],High[Wolf[3]] );
ObjectSet(Title + "Line-1-3", OBJPROP_COLOR, Yellow);
ObjectSet(Title + "Line-1-3", OBJPROP_WIDTH, 2);
if ( ObjectGetValueByShift(Title + "Line-1-3", Wolf[5]) <= High[Wolf[5]] ) {
ObjectCreate (Title + "1", OBJ_TEXT, 0, Time[Wolf[1]],High[Wolf[1]]+UpperDistance*Point );
ObjectSetText(Title + "1", ""+DoubleToStr(1,0), 10, "Arial", Blue);
ObjectCreate (Title + "2", OBJ_TEXT, 0, Time[Wolf[2]],Low[Wolf[2]]-LowerDistance*Point );
ObjectSetText(Title + "2", ""+DoubleToStr(2,0), 10, "Arial", Blue);
ObjectCreate (Title + "3", OBJ_TEXT, 0, Time[Wolf[3]],High[Wolf[3]]+UpperDistance*Point );
ObjectSetText(Title + "3", ""+DoubleToStr(3,0), 10, "Arial", Blue);
ObjectCreate (Title + "4", OBJ_TEXT, 0, Time[Wolf[4]],Low[Wolf[4]]-LowerDistance*Point );
ObjectSetText(Title + "4", ""+DoubleToStr(4,0), 10, "Arial", Blue);
ObjectCreate (Title + "5", OBJ_TEXT, 0, Time[Wolf[5]],High[Wolf[5]]+UpperDistance*Point );
ObjectSetText(Title + "5", ""+DoubleToStr(5,0), 10, "Arial", Blue);

ObjectCreate(Title + "Line-1-5", OBJ_TREND, 0, Time[Wolf[1]],Low[Wolf[1]], Time[Wolf[3]],Low[Wolf[3]] );
ObjectSet(Title + "Line-1-5", OBJPROP_COLOR, Yellow);
ObjectSet(Title + "Line-1-5", OBJPROP_WIDTH, 2);

ObjectCreate (Title + "Line-1-4", OBJ_TREND, 0, Time[Wolf[1]],High[Wolf[1]], Time[Wolf[4]],Low[Wolf[4]] );
ObjectSet (Title + "Line-1-4", OBJPROP_COLOR, Green);
ObjectSet (Title + "Line-1-4", OBJPROP_WIDTH, 2);


610 名前:Trader@Live! :2012/04/12(木) 10:23:36.55 ID:c80mukZ/
ニューヨークボックスとかのEAってサーバー時間を的確に把握するの難しくないの?
フォワードテストならともかく、バックテストだったら。
サマータイムや、ヒストリカルデータの整合性とか、一時間違えば効果が異なるようなルールって、バックテストに信頼もてない気がするのだけど

611 名前:Trader@Live! :2012/04/12(木) 10:48:15.98 ID:c80mukZ/
あと、俺はFXDDの1分足ヒストリカルデータをつかってバックテストつかってるんだけど。
これはロシアタイムだったような…
このデータを自前のパソコンにインプットするときに、いま利用しているサーバー時間に修正してくれるん?
仮にロシアのサーバーを使ったいるのなら、そのままでもいいのだけど。
ロシアのサマータイムは年度によりかなり変則的だったような。
さらにニューヨークボックスなら、アメリカのサマータイムを考慮しないと…

というのは考えすぎでしょうか?

612 名前:Trader@Live! :2012/04/12(木) 11:01:22.78 ID:0kuELWsb
>>609
ありがとうございます。早速改造してみました。
初回チャート開いてインジセットするとうまく描画されてます。
が、時間足を変更すると全然変な所に引かれています。
また、そのチャートを閉じて再度同じ通貨でインジセットすると間違った場所に引かれたままになっています。
うまく言えませんがバッファに残っているというか・・・。


613 名前:Trader@Live! :2012/04/12(木) 17:07:14.98 ID:yyjOqhJo
>>612
int deinit()
{
//----
ObjectsDeleteAll(0,OBJ_TEXT);
//----
return(0); // end of deinit function
}

614 名前:Trader@Live! :2012/04/12(木) 17:53:55.71 ID:3EReFaAz
場違いな質問のようで恐縮ですが、MT4の上級者の集まりということで、わかる方がいたらお願いします。
チャート上に水平線やトレンドラインをしょっちゅう書いたり消したりしています。
消したり、書き直したりは良いんですが、新たに書き加えるときは、同一チャート上であっても
1本、線を描くたびにいちいちメニューバーに戻ってラインを選択してから書かなければなりません。
1日にもの凄い数書いているので大変です。
MT4以外のチャートでは、いくらでも連続してラインが引けるものもあります。
MT4で連続して書く方法はありますでしょうか。
わかる方がいましたら、よろしくお願いします。

615 名前:Trader@Live! :2012/04/12(木) 19:10:17.42 ID:u4n0SOJv
Accela を使えば、Tキーを押すだけでラインが引けるようになるけど。

616 名前:Trader@Live! :2012/04/12(木) 19:28:32.79 ID:idTupN3S
>>607
> アラートも何とか調べてくっつけてみた。
作ったんだ。乙

>>610
> サーバー時間を的確に把握するの難しくないの?
GMTもサマータイムも、判定するルーチンはゴロゴロ転がってるよ。
BTの時だけはGMTを指定しないとアレだけどさ。

>>611
してくれないから、データを変換するときに合わせるのさ。

>>613
フォロー、あんがと。

617 名前:Trader@Live! :2012/04/12(木) 20:28:05.42 ID:3EReFaAz
>>615
さっそくのご回答、ありがとうございました。
 Accelaがわからないのでググってみたところ、ショートカットキーのことでしょうか。
 プログラミングか何かで割り当てるのでしょうか。
 プログラム系がまったくダメなので、難しそうで残念です。
 本当にありがとうございました。

618 名前:Trader@Live! :2012/04/12(木) 21:09:24.95 ID:i38VZQfd
BT用のデータは事前に正規化しとかないと十分な信頼性が確保できない。
っで、自分でデータを生成するようになるともう適当な言語で処理した方が
早いじゃん?てなるw
MT4のBTはVisualModeでグラフィカルにEAの挙動を見られるという点に
だけ意味がある。デバッグ用には凄くいいけど、BTはMT4を介さない方が
圧倒的に速くて有利。

619 名前:Trader@Live! :2012/04/12(木) 21:24:19.44 ID:u4n0SOJv
>>617
http://ux.getuploader.com/fai_fx/download/89/Accela2e.zip
これをダウンロードしてAccela2e.exeを起動しておくだけだが、それも難しいのならば仕方がない。

620 名前:Trader@Live! :2012/04/12(木) 22:01:46.87 ID:3EReFaAz
>>619
 ありがとうございました。
 ホームページで色々見たら、AutoHotheyでAccela.ankをダウンロードして
 一部を書き換えるみたいなのがあって、難しそうでした。
 ご提示の、zipファイルをダウンロードして、exeを起動するだけならできるかも
 しれません。
 さっそく、明日にでもやってみます。ありがとうございました。

621 名前:Trader@Live! :2012/04/12(木) 23:05:52.89 ID:k3kixIbh
サイバーエージェントMT4と本家のMT4の値が全然違うんやけど理由わかる香具師いる?
30分くらい本家の方が値遅れてるしチャートの形が微妙に違う・・・

DMMのプレミアムチャートとサイバーエージェントFXも若干DMMの方が値が早い

622 名前:Trader@Live! :2012/04/12(木) 23:15:04.38 ID:2vlsoPTz
まず、デモ口座はおかしな値動きになることが多いから当てにしない方が良い。

リアルな価格はリアル口座のサーバに反映されて、その後、デモ口座に反映されるけど、
同期がうまくいかないことがあるみたい。

623 名前:Trader@Live! :2012/04/13(金) 00:04:17.72 ID:FjhRdoXk
VPSと自宅のノーパソ上でMT4を24時間稼働させるのって、
やっぱり、前者の方が月額2千円出すだけあっていいですか?

624 名前:Trader@Live! :2012/04/13(金) 00:17:42.57 ID:ygWLfqvj
VPSはまた色々と厄介でだな…。トレードのPC環境スレだったかな?あるいはここだったかもしれん。
安いVPSはさけた方がいいらしいとしか伝聞だが言えない。

625 名前:Trader@Live! :2012/04/13(金) 05:35:26.75 ID:Mu1sYXr2
ロリポップでもmt4って動くのかなぁ

626 名前:Trader@Live! :2012/04/13(金) 10:03:46.44 ID:tVeBZuGj
つかえるvpsはうんこだった。
解約もめんどくさい。

627 名前:Trader@Live! :2012/04/13(金) 12:48:17.95 ID:/OPadqKj
すいません、MT5への時系列データのインポートはできないそうですが、
データの入ったcsvファイルやxlsファイルなどを
hccファイルに変換するツールがありましたらご教示くださいませ

628 名前:Trader@Live! :2012/04/13(金) 13:21:29.59 ID:ycM9BvMg
無いね。

629 名前:Trader@Live! :2012/04/13(金) 17:43:50.72 ID:iOJtB4o6
バックテストの時に表示できるチャートの設定はどこを弄ればいいんでしょ?
いろんなインジ表示して、シンプルに戻して、やっとバックテストを始めたのですが、
いろんなインジが表示されたチャートが出てきます・・・
毎回消せば良いんですが、デフォ設定はどこを弄ればよろしいのでしょうか?

630 名前:Trader@Live! :2012/04/13(金) 17:56:21.02 ID:ycM9BvMg
tester.tpl だっけ?

631 名前:Trader@Live! :2012/04/13(金) 19:45:29.63 ID:Dsjhg66Q
うん。
他にもEA名.tplで、個別にデフォ設定を保存できる

632 名前:Trader@Live! :2012/04/13(金) 20:34:46.08 ID:iOJtB4o6
>>630-631
おおーありがとうございます。
これでバックテストも捗ります!


633 名前:Trader@Live! :2012/04/14(土) 01:10:30.73 ID:r/EUp9ir
>>626
それは一番安いMT4プランしか試してないだけですよ。
メモリ1GじゃどこのVPSでもそれなりにしか動かいないからね。

634 名前:Trader@Live! :2012/04/14(土) 10:06:50.82 ID:nibIosE/
移動平均線は左右にシフトできますが
上下にシフトする方法を教えてください
例えば10ピピ上に同じピリオドの移動平均線を表示したいのです

635 名前:Trader@Live! :2012/04/14(土) 10:46:28.67 ID:+/eNFnKF
>>634
レベル表示の10でいいんじゃない。
これ前にも聞かれて答えたな。

636 名前:Trader@Live! :2012/04/14(土) 10:50:33.72 ID:nibIosE/
>>635
ありがとうございます
説明不足ですみません
10ピピ上の移動平均線を
EAに認識させたいのです

637 名前:Trader@Live! :2012/04/14(土) 10:57:24.61 ID:+/eNFnKF
>>636
MAの値にずらしたい分+-すればいいじゃん。

638 名前:Trader@Live! :2012/04/14(土) 11:00:34.17 ID:nibIosE/
>>637
どこに入れればいいのですか?

//+------------------------------------------------------------------+
//| Simple Moving Average |
//+------------------------------------------------------------------+
void sma()
{
double sum=0;
int i,pos=Bars-ExtCountedBars-1+20;
//---- initial accumulation
if(pos<MA_Period) pos=MA_Period;
for(i=1;i<MA_Period;i++,pos--)
sum+=Close[pos]+10;
//---- main calculation loop
while(pos>=0)
{
sum+=Close[pos];
ExtMapBuffer[pos]=sum/MA_Period;
sum-=Close[pos+MA_Period-1];
pos--;
}
//---- zero initial bars
if(ExtCountedBars<1)
for(i=1;i<MA_Period;i++) ExtMapBuffer[Bars-i]=0;
}

639 名前:Trader@Live! :2012/04/14(土) 11:19:19.11 ID:1tUFWkks
>>638
EAからiCustomでインジの値を取得してるんだよね?
MA = iCustom(ちょめちょめ) + 値
でいいじゃん。
どうしてもこのインジ内でやりたいなら、
ExtMapBuffer[pos]=sum/MA_Period + 値

640 名前:Trader@Live! :2012/04/14(土) 11:19:31.54 ID:+/eNFnKF
>>638
なぜ分からないんだ?
これ自分で書いてないでしょ。

>sum+=Close[pos]+10;
この"+10"なにしに入れてるの?
emaみたいに一定の重みをつけるつもりならいいけど。
でもこれSMAだよね。

MAの値をバッファに突っ込む前に+-すればいい。
>ExtMapBuffer[pos]=sum/MA_Period;

ExtMapBuffer[pos]=(sum/MA_Period)+10;

641 名前:Trader@Live! :2012/04/14(土) 11:32:57.93 ID:nibIosE/
>>639
>>640
ありがとうございました

642 名前:Trader@Live! :2012/04/14(土) 13:44:25.43 ID:5xv9su22
シンプルで堅固で期待値を望めるルールを作れ。ってどの本にも書いてるが。
「白い黒人」なみに矛盾してるんじゃマイケル。

643 名前:Trader@Live! :2012/04/14(土) 13:54:12.25 ID:W1DsXrRT
そんなことできたら、みんな大金持ちだよ、バーカw
っていうメッセージだよ(´・ω・`)

644 名前:Trader@Live! :2012/04/14(土) 14:06:22.69 ID:5xv9su22
このスレで一番納得したレス。
ありがとう…

645 名前:Trader@Live! :2012/04/14(土) 14:18:06.27 ID:gZtXKAhi
>>644
ぉぃぉぃ

>>642
矛盾はしてないよ。
分析を駆使しても、サイコロを投げても、ポジった後に益が出るかは神のみぞ知る。
だからさ、その次に「期待値を望める」ポジショニング。

ナンピンもマーチンもポジ取りで益を狙う一つ。
推奨はしないよ、単なる事例として。

646 名前:Trader@Live! :2012/04/14(土) 15:57:27.11 ID:M5JnxH3N
>>642
シンプルでMAクロスだけでコツコツドカンな物が出来、ドカンを減らそうと試行錯誤し、
やっとドカンしなくなったと思えば、エントリーしない物が出来上がった・・・

これが真理か!!!!

647 名前:Trader@Live! :2012/04/14(土) 16:00:05.44 ID:b+Y8T56L
損切りを覚えれば、大きな負けはしなくなる。

ナンピンを覚えれば、かなり勝てるようになる。

あとは、移動平均の示す方向にかけ続けるだけ。

648 名前:助けてください 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/14(土) 17:05:09.98 ID:gA+kszAc
以下のプログラムで、売買サイン(BufBuy、BufSell。矢印マーク)の、
チャート上に表示される場所が何Barかずれてしまいます(矢印の値はあっていました)。
原因を解析中ですが、一週間以上止まっています。どなたか助けてください。
iCustomの使い方???



for(int i=limit-1; i>=0; i--)
{
// For Drawing
ExtBlueBuffer[i] = iCustom(NULL, 0, "Alligator",
JawsPeriod, JawsShift, TeethPeriod, TeethShift, LipsPeriod, LipsShift,
0, i - JawsShift);
ExtRedBuffer[i] = iCustom(NULL, 0, "Alligator",
JawsPeriod, JawsShift, TeethPeriod, TeethShift, LipsPeriod, LipsShift,
1, i - TeethShift);
ExtLimeBuffer[i] = iCustom(NULL, 0, "Alligator",
JawsPeriod, JawsShift, TeethPeriod, TeethShift, LipsPeriod, LipsShift,
2, i - LipsShift);

// Buy Signal
BufBuy[i] = EMPTY_VALUE;
if( ExtLimeBuffer[i+2] <= ExtRedBuffer[i+2] &&
ExtLimeBuffer[i+1] > ExtRedBuffer[i+1] )
{
BufBuy[i] = Open[i];
}

// Sell Signal
BufSell[i] = EMPTY_VALUE;
if( ExtLimeBuffer[i+2] >= ExtRedBuffer[i+2] &&
ExtLimeBuffer[i+1] < ExtRedBuffer[i+1] )
{
BufSell[i] = Open[i];
}

}


649 名前:Trader@Live! :2012/04/14(土) 17:27:14.30 ID:gZtXKAhi
>>648
関係あるかないか知らないけど、

> for(int i=limit-1; i>=0; i--)
なんでインジみたくループさせてるの? おかしいよ。

> 0, i - JawsShift);
JawsShift, TeethShift,LipsShiftでシフトさせている理由は? 必要ないと思うよ。

650 名前:助けてください!ninja :2012/04/14(土) 17:58:27.35 ID:gA+kszAc
>>649


お返事ありがとうございます。

@
前後省略していますが、チャート上に指標と矢印を表示させるため、
ループを入れています。まさにインジです。EAではないです。

A
本体のexternが指定する6変数を入れてシフトしないの場合、
表示が右にずれてしまうからです。
ちなみにおっしゃるとおりシフトさせなくても、
下のようにすれば同じ動作をすることを確認済みです。

ExtLimeBuffer[i] = iCustom(NULL, 0, "Alligator",
JawsPeriod, JawsShift, TeethPeriod, TeethShift, LipsPeriod, LipsShift,
2, i - LipsShift);



ExtLimeBuffer[i] = iCustom(NULL, 0, "Alligator",
JawsPeriod, 0TeethPeriod, 0LipsPeriod, 0,
2, i);


651 名前:Trader@Live! :2012/04/14(土) 18:34:54.40 ID:gZtXKAhi
>>648
インジだったのね、失礼しました。
じゃぁ、
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1327353664/2
こういうのを作りたいのかな?

652 名前:Trader@Live! :2012/04/14(土) 18:44:17.23 ID:MfiSnR7N
1,日本、オセアニア、欧州、米国がわかりやすいような背景の色分け、もしくは足の色分け
2,日足で1月〜12月を月ごとに背景の色分け
3,日足の金曜、月曜だけ足の色分け
4,欧州、米国だけ反映した日足表示

これは可能ですか?または既存のインディケーターはありますか?

653 名前:Trader@Live! :2012/04/14(土) 18:53:51.45 ID:gZtXKAhi
>>650
>>648のバグの原因を探すのはなんか面倒なので、

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1327353664/2
// 297 名前:Trader@Live![] 投稿日:2012/01/20(金) 19:51:24.90 ID:oW2p6/lQ [4/4]
// じゃあ晒すね 専業を目指してる奴には救世主的手法になるはず
// 5分足 ボラが高い通貨ペア
// アジア時間と深夜はボラが低いからトレードしない
// 欧州時間推奨
// 使うのはMT4に入ってるアリゲーター
// まずローソクが赤の線とクロスするのを待つ クロスしたら今度は緑の線か
// 青の線のどちらかとクロスするからクロスしたローソクの次のローソクの始値でエントリー
// 緑とクロスした場合は押し目買い戻り売り、青とクロスした場合はトレンド転換となる。
// 損切りはエントリーした側と逆の側の線とローソクがクロスした場合
// 利食いは、ローソクがアリゲーターから離れて、利益が出ているときにロー
// ソクが赤の線とクロスした時だけど早めに利食いしたい場合は緑の線とクロスした時でも良い

をインジ化したのを晒すよ。
ttp://u3.getuploader.com/mt/download/722/RRJ-Alligator_297a.mq4

Alligatorの改造の仕方のサンプルくらいにはなると思う。

>>652
>>1
> ▼他のインジケーターを試したいならここら辺りで。
> Q: 〜ってインジケーターはどこにあるの?
> A: ▼カスタムテクニカル指標配布サイト
>   ttp://www.abysse.co.jp/mt4/ 名前と画像から検索できる
ここは探したの?

654 名前:Trader@Live! :2012/04/14(土) 19:04:52.65 ID:oCVrWKnM
MT4入れなおしてデモ口座申請しても通らないのだが
土曜のこの時間だからかな?

以前はスレの先頭にIPが列挙してあったがないので
ネットで調べたIPを入れてもことごとく申請後にID発行されない
まいった

655 名前:Trader@Live! :2012/04/14(土) 19:10:17.38 ID:oCVrWKnM
このスレに回答があったな
新規DLで解決した

656 名前:Trader@Live! :2012/04/14(土) 20:01:09.68 ID:rmT9/Nl3
>>652
1.はこれのパラをいじって使わせてもらってる。
http://00-ea-exia.blogspot.jp/2012/03/00-gridv101.html
2/3は必要か?4は足を作り直すかそういうインジを作れば可能。

657 名前:Trader@Live! :2012/04/14(土) 20:13:40.76 ID:MfiSnR7N
>>653
>>656
参考になりました。
ありがとうございます。

658 名前:助けてください 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/14(土) 21:02:19.83 ID:gA+kszAc
>>653

ありがとうございます!
これを調べさせていただいて、解決のヒントを得られればと思います。

659 名前:Trader@Live! :2012/04/14(土) 21:28:08.26 ID:gZtXKAhi
>>658
どぞどぞ。

ちなみに
// 297 名前:Trader@Live![] 投稿日:2012/01/20(金) 19:51:24.90 ID:oW2p6/lQ [4/4]
// じゃあ晒すね 専業を目指してる奴には救世主的手法になるはず
との触れ込みだけど、検証したら勝率30%だったw

http://nagamochi.info/src/up105275.gif

660 名前:Trader@Live! :2012/04/14(土) 21:45:19.40 ID:oCVrWKnM
予め準備されたテクニカル(MAやRSI等)を選び、パラメータを設定すると
勝手にEAのソースを吐き出すサイトがあったはずなんですが誰か知ってます?

海外のサイトで作成者は日本人という噂を聞いた覚えが・・・

661 名前:Trader@Live! :2012/04/14(土) 22:05:47.18 ID:AiHPmx3I
http://sufx.core.t3-ism.net/ExpertAdvisorBuilder/

662 名前:Trader@Live! :2012/04/14(土) 22:29:31.13 ID:oCVrWKnM
>>661
ありがとう

そうそう。
この白い造りは覚えてる
本当に助かりました

663 名前:Trader@Live! :2012/04/15(日) 01:41:14.03 ID:ooZ/VXuI
EAビルダーで作ってみたんですが・・・
例えば10EMA>20EMA>30EMAでbuyエントリーとすると、リミットストップ設定でクローズした後、クローズした時点で条件が揃ってると再度そこでエントリーしてしまいます。
これを1度だけ、あるいは10EMAの傾きが下降から上昇に転じたら再度buyエントリーなんて複雑な条件は無理なんでしょうか?


664 名前:Trader@Live! :2012/04/15(日) 03:17:31.20 ID:oALUsgVn
考えられることはすべて実現できます。

665 名前:Trader@Live! :2012/04/15(日) 06:03:23.49 ID:/90vi+bo
>>663
>>661のビルダーでは無理に一票

666 名前:Trader@Live! :2012/04/15(日) 09:54:08.67 ID:tS0/8dpN
>>542
ありがとうございました。

ただ、EA起動時にサインが出ていないのにポジションを持ってしまいます。
最初(起動時)の暴走はどう回避すればいいでしょうか?

667 名前:Trader@Live! :2012/04/15(日) 11:08:37.02 ID:DohZX7Sc
>>666
流れを見てないんで適当に答えるけど、
0で初期化してるから、起動時はpreBidは0になってる。なので
if(preBid < 90.00 && Bid >= Bid)
の条件にマッチしてるんじゃないの?
if(preBid == 0) preBid = Bid - 1とか、起動時も条件にマッチしないようにすればいい。

もしくは、最初の呼び出し用にstaticでフラグを持っとくとか。

668 名前:Trader@Live! :2012/04/15(日) 13:51:42.53 ID:72fTyXK6
くりっく365のヒストリカルデータの様に
excelで作られた価格データをMT4に読み込んで
オフラインチャート表示することはできるのでしょうか?
MT4のhistry centerダイアログに「インポート」いうボタンがあったので
読めるのかと思ってやってみたのですが、どうも読み込めて無いようでした。

669 名前:Trader@Live! :2012/04/15(日) 16:01:23.75 ID:/90vi+bo
>>668
先にフォーマットをMT4に合わせて、CSVで保存してから読み込み。

670 名前:Trader@Live! :2012/04/15(日) 16:05:14.09 ID:fnwl6wns
シンプルで堅固で期待値を望めるルールを作れ。ってどの本にも書いてるが。
「キレイなジャイアン」なみに矛盾してるんジャイアン。

671 名前:Trader@Live! :2012/04/15(日) 16:25:38.74 ID:hmlNo2FQ
映画の中のジャイアンは いい奴だろ

672 名前:Trader@Live! :2012/04/15(日) 16:26:29.39 ID:/90vi+bo
>>670
>>645

673 名前:Trader@Live! :2012/04/15(日) 16:41:51.88 ID:tS0/8dpN
>>667
ありがとうございました。
帰ったら修正してみます。

674 名前:Trader@Live! :2012/04/15(日) 16:51:06.75 ID:Xi4oHa7p
★注意★

リーマンブラザーズの元社員を名乗って

FX業界で詐欺を働いている人物がいます

騙されないように注意してください。

675 名前:Trader@Live! :2012/04/15(日) 17:02:42.26 ID:hmlNo2FQ
誰ですか?

676 名前:Trader@Live! :2012/04/15(日) 18:33:55.62 ID:vnrxQ2Ms
>669
MT4でエクスポートしたデータと同じセルの並びにしてcsvで
保存ということですか?

677 名前:Trader@Live! :2012/04/15(日) 18:48:38.16 ID:0pIzVkz8
EAの検証のため、
ドル円、ユーロ円、ポンド円の
15分足、1時間足を
10年分取得したいのですが、
画面を延々スクロールするしかありませんのでしょうか
ご存知の方おしえてください

678 名前:Trader@Live! :2012/04/15(日) 20:16:52.38 ID:yNl15Lto
ひすとりせんたー

679 名前:Trader@Live! :2012/04/15(日) 20:27:53.58 ID:/90vi+bo
>>676
そそ

>>677
コピペで回答、10年あるかどうかは知らん

その1
> 1分足の過去チャート(ヒストリカルデータ)を全自動で収集するアプリ - AutoForexite -
> http://kasege.net/forex/archives/2006/09/forexitedl_autoforexite.html

その2
> データは1分足データを http://global.fxdd.com/jp/mt1m-data.html から落として、MT4の
> history data のところでインストール、一旦Mt4を再起動してからオフラインチャートで1分足チャート
> を表示、scripts内のperiod_converterで5分足データに変換してからBTに入ります。

680 名前:Trader@Live! :2012/04/15(日) 20:52:58.23 ID:ooZ/VXuI
LinuxでMT4動かしてる人います?
LinuxVPSにすると大分費用が抑えられるんですが、設定が面倒そうで。


681 名前:668 :2012/04/15(日) 21:01:29.47 ID:vnrxQ2Ms
>679
度々すみません。
とりあえず、ダイアログ内にデータが表示されて
認識されたようなので、okを押してダイアログを閉じたのですが、
オフラインチャート一覧で見つかりませんでした。
このデータはどこに保存されているのでしょうか?

682 名前:Trader@Live! :2012/04/15(日) 21:21:54.56 ID:aW/z4Cun
>>680
WINE上でMT4動かすのは特に難しくないよ。
Linux自体のネットワークやセキュリティ設定が問題になるかな。
もしかししたらVCランタイムやフォントのインストールも必要だったかも。



683 名前:Trader@Live! :2012/04/15(日) 21:34:27.56 ID:PtxsnvMc
MacでMT4動かしてる人いますん?

684 名前:Trader@Live! :2012/04/15(日) 22:08:01.53 ID:/90vi+bo
>>681
インポートした通貨ペアの中。

手順を説明したほうがいいかな…。
1. MT4を一旦終了する。
2. MetaTrader 4\history\(なんちゃら)をエクスプローラで開く
3. 読み込みたい足のバックアップを作る
4. MT4を再起動にする。
5. History Centorを開き、読み込みたい足のデータを空にする。
6. そこにインポートする。
7. MT4を終了する。
8. 読み込んだ足の.hstファイルをリネームする。
9. バックアップを元の名前に戻す
10. MT4を起動する
11. オフラインチャート一覧を開く
12. 読み込んだ足が二つ出来ている筈。そのどちらかがオフラインチャート


685 名前:Trader@Live! :2012/04/15(日) 23:06:16.46 ID:/90vi+bo
>>683 Wine for Macってのがあるらしいね。

686 名前:Trader@Live! :2012/04/15(日) 23:50:36.00 ID:0pIzVkz8
>>679
ありがとうございます!!

687 名前:Trader@Live! :2012/04/16(月) 00:00:08.67 ID:PtL7lul3
>>685
ほうほう調べてみるサンクス

688 名前:668 :2012/04/16(月) 05:51:42.76 ID:6eK7mBKo
>684
ありがとうございます。
EURAUDの日足だったら、EURAUD1440.hstから
EURAUD1440(2).hstとかを作って
「データを空に」は History CentorダイアログでDairyを選択して削除ボタンですよね?
どうもうまくいかないのですが、
もう少し自分で調べてみます。

689 名前:Trader@Live! :2012/04/16(月) 06:12:34.56 ID:QAbDBUbd
>>688
PC初心者?

> History CentorダイアログでDairyを選択して削除ボタンですよね?
「Dairyを選択」したら、右のデータベースで一番上(最新)の足をシングルクリック。
次にスクロールバーで一番下(最古)を表示し、シフトキーを押しながらシングルクリック。
これで全選択が出来るので、それで削除ボタンをクリック

690 名前:Trader@Live! :2012/04/16(月) 08:40:08.07 ID:FmGJ7tfb
先週まで問題なかったのですか
MT4立ち上げようとすると旧バージョンになって
ユーザーアカウント制御って永遠と出るんだけど
これは再インストールしないとダメですか??

691 名前:Trader@Live! :2012/04/16(月) 09:58:36.95 ID:xL0PLYSV
困った時の別の場所インストール・・・

692 名前:Trader@Live! :2012/04/16(月) 10:12:37.18 ID:n8BAY34f
シンプルで堅固で期待値を望めるルールを作れ。ってどの本にも書いてるが。
「ジャマイカ人がボブスレー」やるようなもんジャ…
(`ε´)


693 名前:Trader@Live! :2012/04/16(月) 14:10:22.36 ID:NqToS3yu
どうしても分からないことがあり
どなたか教えて頂けないでしょうか。
MT4(live口座)でEUR/USDのチャートにHorizontal Line(横線)を引いた時に
縦軸の値表示が若干大きいため、"1.321"と4ケタまでしか表示されません。
デモ口座のMT4では横線を引いても"1.3210"と5ケタまで表示されています。
デモ口座と同じように"1.3210"と5ケタ表示させる方法はないのでしょうか?



694 名前:Trader@Live! :2012/04/16(月) 16:39:42.49 ID:y2AHGp8s
圧力で報道されない事件、ゴリ押しにもう勘弁しての声、AKB48の真実
上枠からAKB48で検索

695 名前:Trader@Live! :2012/04/16(月) 23:57:48.65 ID:tsGNTOf0
DataCenter connecting failed [2]
old version of server
login

って、でてくるんだけど、どうすればいいの?

696 名前:Trader@Live! :2012/04/17(火) 00:00:35.32 ID:aPd3h6CB
RSI(日足、4h,1h,30min,5min)をメインにADX(日足、4h,1h,30min,)、EMA(日足)でフィルターかけたらいい感じのができそうかも・・・

いま最適化してる

ほんとはRSIのみで作ってやろうとおもってたんだけどね

697 名前:Trader@Live! :2012/04/17(火) 00:28:32.51 ID:JUkf1bls
EMAはもう1本くらい長期のやつ引いたほうが勝率は上げれそうだけどどうすっかなぁ〜

698 名前:Trader@Live! :2012/04/17(火) 00:34:05.36 ID:xe6u8aaD
>>695
MT4の最新バージョンになってないのでは?
自動的にバージョンアップしてくれる業者がほとんどだが、中には週末のメンテ
でサーバーのアップデートしておきながら、顧客には何の連絡もしないところも
ある。一度アンインストールして、再度DLしなおせば解決するはず。

699 名前:Trader@Live! :2012/04/17(火) 10:22:35.88 ID:f1fFYQY+
>>647
ちなみに何分足だといい感じですか??


700 名前:Trader@Live! :2012/04/17(火) 13:49:43.40 ID:ZJbnMdsM
無料EA、60日間無料の海外人気ロボット、週間ロボット成績、最新のFXロボット
情報を集めてみました。EAプログラムがわからない、テク二カルをいろいろ試しても
うまくいかない人たちへ!
http://videos.comeze.com/wordpress/

701 名前:Trader@Live! :2012/04/17(火) 14:12:38.23 ID:s3e4PJud
>>699
5分足しかみていないが、内部的に1時間足を作り出してるよ。

702 名前:Trader@Live! :2012/04/17(火) 18:00:23.27 ID:QJ+iXfSm
ちょっと質問させてくれ。
MT5を使って自動売買ツールを複数作成した場合:
(前提:同一銘柄・限月に残玉ゼロから開始)
1. シグナルAで買い注文が出る
2. シグナルBで売り注文が出る

この場合に、双方の注文を新規として残して「両建て状態」として売買を継続したい。

↑↑コレって、正しく走らせる方法ある?
助言頂けると大変助かる、よろ

703 名前:Trader@Live! :2012/04/17(火) 18:54:10.28 ID:s3e4PJud
VOMだっけ?仮想的両建てライブラリを使うしかないんじゃない?

704 名前:Trader@Live! :2012/04/17(火) 19:09:47.02 ID:QJ+iXfSm
>>703 レスさんくす
VOM使います、けど複数のEA走った場合⇒ネッティングで決済される⇒よって
VOMと決済時の損益に差が出る...こうならない?

705 名前:Trader@Live! :2012/04/18(水) 01:37:38.62 ID:fZ5DRRke
偶然にもバックテストで儲かるEAできてしまった。
しかも頑張ってた通貨と違う通過で。

やる気なえて来てたけど、俄然やる気出てきたよ!

706 名前:Trader@Live! :2012/04/18(水) 03:22:26.15 ID:RxbtAK7a
>>705
おめでとう
次はどのように商材として売り込むかだ
がんばれ!

707 名前:Trader@Live! :2012/04/19(木) 03:36:06.07 ID:kXcxhSeD
メタのBuildUpの場合、表向きはほとんど変化なにのですが、何が変わっているのでしょうか?
dllの整合性がとれなくてEAトラブルが多発したらしいですね、最近。


708 名前:Trader@Live! :2012/04/19(木) 04:09:14.47 ID:OxRk/38o
マイナス100pipsでクローズさせたいけど
Point>100でいいのかなぁ

709 名前:Trader@Live! :2012/04/19(木) 07:52:49.64 ID:KM1m2L1u
>>708
そんな君には、アルバイトでこつこつ稼いで生きて行くことをおすすめする。

710 名前:Trader@Live! :2012/04/19(木) 11:22:09.17 ID:hS1eYbAh
>>706
いや、無理でしょ。
そして今度もまた違う通過で利益出るEAできたー。
なんでなん、才能無さ杉だろ俺!

711 名前:Trader@Live! :2012/04/19(木) 11:30:44.80 ID:N3G5D2il
オーダーと同時に任意のストップとリミットを注文できるスクリプトをどなたか知りませんか??

712 名前:Trader@Live! :2012/04/19(木) 11:34:00.41 ID:N3G5D2il
>>683
FUSIONで動かしてます!!
あとはお名前.comでEAを24時間稼働させてます!
快適ですよー!!

713 名前:Trader@Live! :2012/04/19(木) 12:30:20.82 ID:kXcxhSeD
>>711
InterBankFXの最新MT4にいろんなEAやスクリプトがついてた。
ワンクリック発注でストップリミットも入れられたと思うが。
ワークスペースからVTのようにチャートが飛び出してデスクトップ最大に表示できるスクリプトってのもあった。


714 名前:Trader@Live! :2012/04/19(木) 12:31:33.24 ID:kXcxhSeD
↑あっ、IBFX専用かもしれない。

715 名前:Trader@Live! :2012/04/19(木) 13:18:48.36 ID:h2tjsenN
>>713
>>714
注文系は IBFX専用だけど、
ウィンドウ処理はほかでも使えたよ。昔だけど。

716 名前:Trader@Live! :2012/04/19(木) 18:07:59.63 ID:rgpxm4oG
ポジション数を表示するインジケーターないですか?
100コまでしかポジれないそうなので、現状のポジ数を把握したいのです。
よろしくお願いいたします。

717 名前:Trader@Live! :2012/04/19(木) 19:42:43.29 ID:h2tjsenN
Broco の MT4 にそんなのなかった?

718 名前:Trader@Live! :2012/04/19(木) 20:03:33.70 ID:5I/Izfs0
>>716
インジはOrder関数が使えないから、EAにしないと難しいかな
OrdersTotalの結果をCommentで表示するか、テキストのObjectにして表示するかすればいい

719 名前:Trader@Live! :2012/04/19(木) 22:34:00.05 ID:33u2LgC+
>>718
インジからは参照だけならできるよ。

720 名前:Trader@Live! :2012/04/20(金) 10:31:19.29 ID:K8v4idmn
>>718 >>719
ありがとうございました。
無事設置できました。^^

721 名前:Trader@Live! :2012/04/20(金) 14:01:05.93 ID:jMNQ8N1P
昨日から、

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2884296.png.html

こんななんですけどなにがだめなんでしょうか・・・

二回インストールしなおしたのですが、だめでした・・・

722 名前:Trader@Live! :2012/04/20(金) 14:02:47.50 ID:jMNQ8N1P
すいませんこっちでした

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2884303.png.html

723 名前:Trader@Live! :2012/04/20(金) 14:07:11.65 ID:Secnls1z
ユーロ円が昨日は、678445円まで行ったということじゃな。

そのデータがサーバにある限り、治ることはない。

724 名前:Trader@Live! :2012/04/20(金) 14:10:56.60 ID:jMNQ8N1P
>>723
なるほど!

ありがとうございました。

725 名前:Trader@Live! :2012/04/20(金) 14:19:22.91 ID:jMNQ8N1P
>>723
すいませんサーバー変えてもだめでした。。。

ちなみに、少し左にずらすとチャートが見えるんですが、
今の値動きが見れない状況です。

726 名前:Trader@Live! :2012/04/20(金) 15:38:54.33 ID:xb48q6E5
678445円まで行ったときに
りぐってりゃ良かったw

727 名前:Trader@Live! :2012/04/20(金) 16:04:35.93 ID:7maLJeZA
わかったら、教えてください。
MT4でダウや米国債が見たいのでBROCOを見始めたんですが、
なんか、しょっちゅう止まっているような気がします。
2台のPCにダウンロードしたのですが、片方が動いているのに、片方が止まってたりして
なんか、良くわかりません。
対処方法はありますか。ここがあまり信用出来ないので他があればと思います。
他にMT4で良いところはありますでしょうか。
また、MT4でなくても良いんですが、色々調べてみるとどれもちゃちなチャートばかりなんですが、
MT4以外でも同等レベルでお勧めがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

728 名前:Trader@Live! :2012/04/20(金) 16:38:58.48 ID:Secnls1z
>>725
History Center から異常な価格を取り除くか、
それでダメなら固定スケールに設定しなおすしかないね。

729 名前:鷲津 :2012/04/20(金) 19:50:33.98 ID:tY5DavZs
KARAが腰振ったらメールが届くインジはありますか?

730 名前:鷲津 :2012/04/20(金) 19:53:15.30 ID:tY5DavZs
PS スンヨンだけでいいです

731 名前:Trader@Live! :2012/04/20(金) 23:06:10.88 ID:UOS0+TbM
ど素人な質問ですみません、icustomでEAを作っているんだけど土日とかMT4が落ちる度に
前のポジションを放ったらかして、また一から始めてしまいます。
誰か対処方法教えて下さい




732 名前:Trader@Live! :2012/04/20(金) 23:26:24.94 ID:/GG5gTrp
全裸になって両手でおしりペンペンしながら
びっくりするほどユートピア、びっくりするほどユートピアって
大声で唱え続けると解決すると思うよ

733 名前:Trader@Live! :2012/04/20(金) 23:37:32.67 ID:5W3WmbX7
>>731
ポジをカウントしなおすコードを追加するべき

734 名前:Trader@Live! :2012/04/21(土) 01:20:37.70 ID:5bZqVfSE
ちょいやばいなこれ

735 名前:Trader@Live! :2012/04/21(土) 03:16:32.38 ID:rmcABklE
http://u3.getuploader.com/mt/download/723/ParMA_BB.mq4

こちらにアップしたインジなんですが、MA in colorのように上昇下降で色分けしていただけないでしょうか?
何かと面倒かと思いますが、専門家の方よろしくお願いします。


736 名前:Trader@Live! :2012/04/21(土) 06:12:00.78 ID:Dym0OFBV
>>735
> MA in colorのように上昇下降で色分けして

それって、>>26のMA in Color_wAppliedPrice.mq4の事?

それなら、このコードを移植するだけだよ。

//========== COLOR CODING ===========================================
ExtMapBuffer3[i] = MA_Cur; //red
ExtMapBuffer2[i] = MA_Cur; //green
ExtMapBuffer1[i] = MA_Cur; //yellow

if (MA_Prev > MA_Cur) {
ExtMapBuffer2[i] = EMPTY_VALUE;
} else if (MA_Prev < MA_Cur) {
ExtMapBuffer1[i] = EMPTY_VALUE; //-1 red/greem tight
} else {
ExtMapBuffer1[i] = EMPTY_VALUE;//EMPTY_VALUE;
ExtMapBuffer2[i] = EMPTY_VALUE;//EMPTY_VALUE;
}

デバッグしてないけど、こんな感じ

// calculate ParMA - one step on time-serie bars array
for (i=cnt; i>=0; i--) {
// ParMABuffer[i] = GetParMA(i, ParMA_Period);
MA_Cur = GetParMA(i, ParMA_Period);

//========== COLOR CODING ===========================================
ParMABuffer3[i] = MA_Cur; //red
ParMABuffer2[i] = MA_Cur; //green
ParMABuffer1[i] = MA_Cur; //yellow

if (MA_Prev > MA_Cur) {
ParMABuffer2[i] = EMPTY_VALUE;
} else if (MA_Prev < MA_Cur) {
ParMABuffer1[i] = EMPTY_VALUE; //-1 red/greem tight
} else {
ParMABuffer1[i] = EMPTY_VALUE;//EMPTY_VALUE;
ParMABuffer2[i] = EMPTY_VALUE;//EMPTY_VALUE;
}
MA_Prev = MA_Cur;

}


737 名前:Trader@Live! :2012/04/21(土) 12:58:36.74 ID:v23vJtCM
手動で取引した場合、マジックナンバーは0番として認識されるのでしょうか?

738 名前:Trader@Live! :2012/04/21(土) 13:11:38.38 ID:oRXOogs+
>>737
いいえ

739 名前:Trader@Live! :2012/04/21(土) 13:15:33.37 ID:ys+FJpYf
>>737
はい

740 名前:Trader@Live! :2012/04/21(土) 13:54:14.04 ID:y0v9ZCK4
733さん有難うございます。本当にド素人でごめんなさい、何処にどういう文を
入れれば良いのでしょうか?
EAを書き込みたいのですが長文で書き込めなかった為、答えにくいかも
知れませんがよろしくお願いします

741 名前:Trader@Live! :2012/04/21(土) 14:15:10.14 ID:ys+FJpYf
>>740
ファイルアップローダって分かる?

742 名前:Trader@Live! :2012/04/21(土) 17:54:17.86 ID:y0v9ZCK4
こんにちは、ファイルアップローダー調べてみました。コレで良いのでしょうか?
http://firestorage.jp/download/43432ae1d2614574457cece2ef692e29ef637463
よろしくお願いします

743 名前:Trader@Live! :2012/04/21(土) 18:30:25.02 ID:ys+FJpYf
>>742
int start()
{

Ticket_L = 0;
Ticket_S = 0;
for(int n = OrdersTotal()-1;n>=0;n--){
if(OrderSelect(n,SELECT_BY_POS)==false) continue;
if(OrderSymbol() != Symbol() || OrderMagicNumber() != MAGIC ) continue;
if(OrderType() == OP_BUY) Ticket_L = OrderTicket();
if(OrderType() == OP_SELL) Ticket_S = OrderTicket();

}



Heiken_Open_2 = iCustom(NULL,0,"Heiken Ashi",0,2);
Heiken_Close_2 = iCustom(NULL,0,"Heiken Ashi",3,2);
Heiken_Open_1 = iCustom(NULL,0,"Heiken Ashi",0,1);
Heiken_Close_1 = iCustom(NULL,0,"Heiken Ashi",3,1);

744 名前:Trader@Live! :2012/04/21(土) 19:08:37.77 ID:y0v9ZCK4
有難うございまーす。試してみます。

745 名前:Trader@Live! :2012/04/21(土) 22:16:23.56 ID:0njFzHFA
ちょっと昔見たインジのソースを見たくて
しろふくろうの本の付録をダウンロードしたんだが

こいつソース隠してるのかよ!
まじしろふくろうとかクズの本買うなよw

746 名前:Trader@Live! :2012/04/21(土) 22:25:33.93 ID:Dym0OFBV
>>745
あの人、ありきたりのインジで一冊本書くから、最初は俺も騙されたわ。
そんなに難しいインジじゃないから、再現するのは簡単そうだけど?

そのソースを隠すのもね…。

747 名前:Trader@Live! :2012/04/21(土) 22:28:07.31 ID:0njFzHFA
>>746
うん 探したら似たようなの出てきた
http://www.abysse.co.jp/mt4/indicator_image_sub3_01.html
無料でこういう情報提供してくれる優しい人の有料サイトがあるのに

しろふくろうときたら たいした内容じゃないくせに金までとりやがるよねw


748 名前:Trader@Live! :2012/04/21(土) 22:30:17.68 ID:0njFzHFA
有料→優良だわwww

749 名前:Trader@Live! :2012/04/22(日) 10:12:57.55 ID:woC9MkAv
サブウィンドウに表示したインジケータの一定の期間中の最大値の取得する場合、どんな関数を使えば出来ますか?
教えてください。
インジケーターの値を元にHLバンドを作りたいので。

750 名前:Trader@Live! :2012/04/22(日) 10:22:49.97 ID:sO/eoyEq
>>749
自前で用意するしかないよ。
//+------------------------------------------------------------------+
//| FUNCTION : _highest |
//| Search for the highest value in an array data |
//| In : |
//| - n : find the highest on these n data |
//| - pos : begin to search for from this index |
//| - inputData : data array on which the searching for is done |
//| |
//| Return : the highest value | |
//+------------------------------------------------------------------+
double _highest( int n, int pos, double inputData[] )
{
int length=pos + n;
double highest=0.0;
//----
for( int i=pos; i < length; i++ )
{
if(inputData[i] > highest)highest=inputData[i];
}
return( highest );
}
//+------------------------------------------------------------------+
//| FUNCTION : _lowest | ===+
//| Search for the lowest value in an array data |
//| In : |
//| - n : find the hihest on these n data |
//| - pos : begin to search for from this index |
//| - inputData : data array on which the searching for is done |
//| |
//| Return : the highest value |
//+------------------------------------------------------------------+
double _lowest( int n, int pos, double inputData[] )
{
int length=pos + n;
double lowest=9999999999.0;
//----
for( int i=pos; i < length; i++ )
{
if(inputData[i] < lowest)lowest=inputData[i];
}
return( lowest );
}

751 名前:Trader@Live! :2012/04/22(日) 10:25:33.71 ID:sO/eoyEq
>>750
> 自前で用意するしかないよ。
嘘だったw

int ArrayMaximum(object array[ ], int count=WHOLE_ARRAY, int start=0)
int ArrayMinimum(object array[ ], int count=WHOLE_ARRAY, int start=0)

752 名前:Trader@Live! :2012/04/22(日) 11:41:18.89 ID:aupm9Ceq
教えてください
指定した値幅の中にあるローソク(実体のみ)をすべて足し算させる事は出来ますか?

80.00-85.00 15M 陰線ローソクの和

753 名前:Trader@Live! :2012/04/22(日) 11:59:33.46 ID:aupm9Ceq
>>752
>教えてください
>指定した値幅の中にあるローソク(実体のみ)をすべて足し算させる事は出来ますか?
>例
>80.00-85.00 15M 陰線ローソクの和
追記
80.00から85.00までレートが移動した際のという事です。説明不足でした
よろしくお願いします

754 名前:Trader@Live! :2012/04/22(日) 12:04:59.71 ID:MkLdOIEU
少しは自分で考えろよ

755 名前:Trader@Live! :2012/04/22(日) 13:51:41.10 ID:Oh0OGvWj
>>752
#define BEARISH 0
#define EVEN 1
#define BULLISH 2

static int count[3];
count[(Open[i] < Close[i]) - (Open[i] > Close[i]) + 1] += expr;

//Open[i], Close[i]のどちらかが80-85内にある時カウントアップ
expr ::= 80 < MathMax(Open[i], Close[i]) && MathMin(Open[i], Close[i]) < 85

//Open[i], Close[i]の両方が80-85内にある時カウントアップ
expr ::= 80 < MathMin(Open[i], Close[i]) && MathMax(Open[i], Close[i]) < 85

//High[i], Low[i]のどちらかが80-85内にある時カウントアップ
expr ::= 80 < High[i] && Low[i] < 85

//High[i], Low[i]の両方が80-85内にある時カウントアップ
expr ::= 80 < Low[i] && High[i] < 85

756 名前:Trader@Live! :2012/04/22(日) 14:13:46.52 ID:aupm9Ceq
>>755
丁寧に説明までありがとうございます
頂いたレス大切に保存しました。感謝



757 名前:Trader@Live! :2012/04/22(日) 14:40:12.15 ID:woC9MkAv
>>751
ありがとうございます!

758 名前:Trader@Live! :2012/04/22(日) 17:15:19.34 ID:woC9MkAv
たびたびすいません。
何故動かないんでしょうか…
3つとも-1.0000を表示します。

// 指標バッファ
double BufMed[];
double BufHigh[];
double BufLow[];

// 外部パラメータ
extern int BandPeriod = 20;
extern int PriceField = 0; // 0:High/Low 1:Close/Close

// 初期化関数
int init()
{
// 指標バッファの割り当て
SetIndexBuffer(0, BufMed);
SetIndexBuffer(1, BufHigh);
SetIndexBuffer(2, BufLow);

// 指標ラベルの設定
SetIndexLabel(0, "HLmed("+BandPeriod+")");
SetIndexLabel(1, "High("+BandPeriod+")");
SetIndexLabel(2, "Low("+BandPeriod+")");

return(0);
}
// スタート関数
int start()
{
double num_array = iATR(NULL,0,14,0);

int limit = Bars-IndicatorCounted();
for(int i=limit-1; i>=0; i--)
{
if(PriceField == 0)
{
BufHigh[i] = ArrayMaximum(num_array,BandPeriod,0);
BufLow[i] = ArrayMinimum(num_array,BandPeriod,0);
}

BufMed[i] = (BufHigh[i] + BufLow[i])/2;
}

return(0);
}


759 名前:Trader@Live! :2012/04/22(日) 17:34:29.37 ID:0jnLi74o
GoogleメールにMT4からメールは送信できますか?
ぐぐると、出来ないという情報と出来るという情報がHITしてわけわからん

760 名前:Trader@Live! :2012/04/22(日) 17:44:33.15 ID:sO/eoyEq
>>758
動かない原因は知らないけど、num_arrayの定義とiATR()の使い方を間違えているよ。
デバッグしてないけど、使うならこんな感じ。

// 指標バッファ
double BufMed[];
double BufHigh[];
double BufLow[];
double num_array[];

// 外部パラメータ
extern int BandPeriod = 20;
extern int PriceField = 0; // 0:High/Low 1:Close/Close

// 初期化関数
int init()
{
// 指標バッファの割り当て
SetIndexBuffer(0, BufMed);
SetIndexBuffer(1, BufHigh);
SetIndexBuffer(2, BufLow);
SetIndexBuffer(3, num_array);

// 指標ラベルの設定
SetIndexLabel(0, "HLmed("+BandPeriod+")");
SetIndexLabel(1, "High("+BandPeriod+")");
SetIndexLabel(2, "Low("+BandPeriod+")");

return(0);
}
// スタート関数
int start()
{
// double num_array = iATR(NULL,0,14,0);

int limit = Bars-IndicatorCounted();
for(int i=limit-1; i>=0; i--) {
num_array[i] = iATR(NULL,0,14,i);
if(PriceField == 0) {
BufHigh[i] = ArrayMaximum(num_array,BandPeriod,0);
BufLow[i] = ArrayMinimum(num_array,BandPeriod,0);
}

BufMed[i] = (BufHigh[i] + BufLow[i])/2;
}

return(0);
}

761 名前:Trader@Live! :2012/04/22(日) 19:24:36.51 ID:woC9MkAv
>>760
何度もありがとうございます。
しかし上手く動かない…何故だ…

762 名前:Trader@Live! :2012/04/22(日) 19:57:32.00 ID:oDi7avg4
>>761
BufHigh[i] = ArrayMaximum(num_array,BandPeriod,0);
のとこを
BufHigh[i] = num_array[ ArrayMaximum( num_array ,BandPeriod , i ) ];
って感じでどうだろか
ArrayMinimumのところも同じように変更で

763 名前:Trader@Live! :2012/04/22(日) 20:07:52.25 ID:XZ79rAmI
#property indicator_separate_window
#property indicator_buffers 4
#property indicator_color1 CornflowerBlue
#property indicator_color2 CornflowerBlue
#property indicator_color3 CornflowerBlue
#property indicator_color4 Red

省略

// スタート関数
int start()
{
// double num_array = iATR(NULL,0,14,0);

int limit = Bars-IndicatorCounted();
int i;

for(i=limit-1; i>=0; i--) {
num_array[i] = iATR(NULL,0,14,i);
}

for(i=limit-1-BandPeriod; i>=0; i--) {
if(PriceField == 0) {
BufHigh[i] = num_array[ArrayMaximum(num_array,BandPeriod,i)];
BufLow[i] = num_array[ArrayMinimum(num_array,BandPeriod,i)];
}

BufMed[i] = (BufHigh[i] + BufLow[i])/2;
}

return(0);
}

764 名前:Trader@Live! :2012/04/22(日) 20:21:42.21 ID:woC9MkAv
>>762
ありがとうございます。
>>763
神様ありがとうございます。

765 名前:Trader@Live! :2012/04/22(日) 23:24:04.42 ID:oQ68zeYR
>>759
余裕でできる。つーかやってみろ。
ちなみに出来る出来ないってのは送信者側になれるかどうかという事と思われ。


766 名前:Trader@Live! :2012/04/22(日) 23:47:17.32 ID:MN/ul+es
SMTPサーバとして使えるか?最近確認してないな。

767 名前:Trader@Live! :2012/04/23(月) 15:38:56.94 ID:0378OSUB
新作できたぞ、もうすぐ商業化するから最後のチャンス!!

マネーマネージメント ロンドンブレイク手法の例
http://youtu.be/vez_37zsP9U

768 名前:Trader@Live! :2012/04/23(月) 18:56:48.55 ID:GhTbFyOR
送受信共にGmail使えてる

769 名前:Trader@Live! :2012/04/23(月) 22:38:57.85 ID:e5rylqvQ
なんか話題はないの

770 名前:Trader@Live! :2012/04/23(月) 22:48:02.62 ID:bs+EZ2Xw
謎の彼女が衝撃的すぎて、話題が思いつかない。

771 名前:Trader@Live! :2012/04/23(月) 23:04:16.55 ID:e5rylqvQ
だれそれ

772 名前:Trader@Live! :2012/04/23(月) 23:11:19.79 ID:cFhNwVXF
>>771
トゥーリオにそっくりな女だ

773 名前:Trader@Live! :2012/04/23(月) 23:14:28.32 ID:bs+EZ2Xw
>>771
http://www.dailymotion.com/video/xpzfxl_nazo-no-kanojo-x-01-vosta_shortfilms?search_algo=1

774 名前:343 :2012/04/23(月) 23:14:56.74 ID:mdPYR0LS
以前トレイリングストップがうまく動かないということでアドバイスいただいたものですが、対策としてOrderSelect関数の傘下にOrderModify関数を入れたのにポジションの選択ループがうまくいってないようです。アドバイスお願いします。

http://u3.getuploader.com/mt/download/713/EA+120408up.mq4

775 名前:Trader@Live! :2012/04/24(火) 00:56:05.30 ID:3HUHk2Nv
Volume[0]>1外さなきゃトレーリングストップてそのつど追いかけてくれないんじゃないかって思う


776 名前:Trader@Live! :2012/04/24(火) 03:25:57.86 ID:gp1OwiPx

最近MT4使い始めたんですが、以下の変更って出来ますか?

・気配値表示の価格の色を変更したい。
上昇が「青」、下降が「赤」に点滅するが、これを逆にする。

・矢印類の挿入で、「価格を左or右に表示」の色がデフォルトで「赤」だが、
この色を好きなのに変更する。

よろしくお願いします。

777 名前:Trader@Live! :2012/04/24(火) 04:18:49.83 ID:47k2zOdV
>>776
チャート上で右クリック→プロパティ→色の設定
MT4以前の問題だと思うが

778 名前:Trader@Live! :2012/04/24(火) 08:37:01.63 ID:E9pMfwaM
>>775
ソースを見ていないけど、なんとなくそこは違う気がする。

>>777
ゾロメ、おめ
それでも、気配値ウィンドウの色は変えられない気がする。

>>776
気配値を表示するインジをインスコ。
そのインジの色を好みにカスタマイズ。

779 名前:Trader@Live! :2012/04/24(火) 14:54:08.54 ID:Hfcl067f
気配値をポップアップにすると変えられるけど

780 名前:Trader@Live! :2012/04/24(火) 15:46:18.29 ID:gp1OwiPx
>>778
どうもです。
気配値の色変えるインジ探してみます。

>>779
ポップアップにして応急的に表示色の変更出来ました。
ありがとうございます。

781 名前:Trader@Live! :2012/04/24(火) 19:46:47.59 ID:c8FTIlbr
>>779
マジかよ。それは知らなかったorz

782 名前:343 :2012/04/24(火) 21:12:11.55 ID:JmRLgSnJ
>>775
>>778
Volume[0]>1を外しても解決しませんでした。

以下はOrderSelectからの買までのコードです。

/ ポジションのチェック--------------------------------------------
int buyTicket = -1; int sellTicket = -1;
for (i = 0; i < OrdersTotal(); i++)
{
if (OrderSelect(i, SELECT_BY_POS, MODE_TRADES) == true)
{
if(OrderSymbol() == Symbol() && OrderMagicNumber()==MagicNumber)
{
if (OrderType() == OP_BUY) buyTicket = OrderTicket(); //買注文ならOrderTicket()=buyTicket
{
if(CloseRulu==true)
{
//買決済条件
if(fastMA2<slowMA2&&fastMA1>slowMA1)
{
OrderClose(OrderTicket(),OrderLots(),Bid,3,Blue);
}
}
//BreakEven for Buy
if (UseBreakEven == true)
{
if(OrderStopLoss()<Bid-Point*BreakEvenPoint) // ←現在のプライスが、ストップ注文からBreakEvenPoint pips以上離れたら
{
OrderModify(OrderTicket(),OrderOpenPrice(),OrderOpenPrice()+ BreakEvenMargin*Point,OrderTakeProfit(),0,Blue); // ←オーダー訂正
}
}
//TrailingStop for Buy
if (UseTrailingStop == true)
{
if(OrderStopLoss()<Bid-Point*TrailingStop) // ←現在のプライスが、ストップ注文からTrailingStop pips以上離れたら
{
OrderModify(OrderTicket(),OrderOpenPrice(),Bid-Point*TrailingStop,OrderTakeProfit(),0,White); // ←オーダー訂正
}
}
}


783 名前:Trader@Live! :2012/04/24(火) 22:39:31.69 ID:g+/AXXmK
インジケーターサインから自動発注してくれるEAはあるでしょうか?
例えば商材のPipsGetterでは矢印サインだけでて、手動で注文するスタイルになっています。
(商材の良し悪しはこの際別にしておいて)
このシグナル発生を感知して自動でMT4上でオーダーしてくれるEAなんてのはないものでしょうか?

784 名前:Trader@Live! :2012/04/24(火) 22:44:28.55 ID:0em/2dOt
普通、EAとはそういう動作をするものを差す。
手動で注文じゃ、それはただのインジケーターだよ。

785 名前:778 :2012/04/24(火) 22:46:08.15 ID:Jienn3tl
>>774
> ポジションの選択ループがうまくいってないようです。アドバイスお願いします。
(今見たら、20人もDLしてる…)

とりあえず、おかしなところ。

int sellTicket = -1;
for (i = 0; i < OrdersTotal(); i++) {

ループ中にOrderClose()処理をしているので、ループ毎にOrdersTotal()を呼び出してはダメ。
かつ、ループで正しく処理するには減算が正解。

total=OrdersTotal();
for(cnt=total-1;cnt>=0;cnt--)

んで、「うまくいってない」って、何がどう上手くいってないの?

786 名前:Trader@Live! :2012/04/24(火) 23:21:07.97 ID:g+/AXXmK
EAにインジケータ名を登録して、そのインジの発生するサインをそのまま使って自動売買することはできないでしょうか?
通常でしたらSendOrderなど入れて改造するのでしょうが、インジ名を指定するだけでできるような。

787 名前:Trader@Live! :2012/04/24(火) 23:28:29.74 ID:DwRrJGtV
>>786
できるよ

788 名前:Trader@Live! :2012/04/25(水) 00:48:30.49 ID:oS4huNsp
下のプログラムの場合、すでにこのEA以外でポジションを持っていた場合
このEAは売買シグナルで発注してくれるのでしょうか?
出来ない場合は何処を変更したら出来るようになるか教えてください。

int cnt, CurrentPosition;
int Ticket;
CurrentPosition=-1;
for(cnt=0;cnt < OrdersTotal();cnt++){
OrderSelect(cnt,SELECT_BY_POS);
if(OrderSymbol() == Symbol()||OrderMagicNumber()==magic) CurrentPosition=cnt;
}

if(CurrentPosition == -1 && OrderMagicNumber() ==magic )
{

789 名前:343 :2012/04/25(水) 00:49:53.18 ID:zm0i9Rfl
>>785
アドバイスありがとうございます。説明不足すいません。
バックテストの結果を見てみるとトレイリングストップ部分の注文変更が一度しかされていませんでした。
値動きに追随してストップを変更するはずが最初の一回だけという感じです。
ゆえにループがうまく機能していないと考えました。

転がっているEAでOrderModify関係があるものを参考にしようとしましたが、
長すぎて前後の繋がりがわからないのです^^;

790 名前:Trader@Live! :2012/04/25(水) 00:54:31.79 ID:dqYQ0CY0
>>788
if(OrderSymbol() == Symbol()&&OrderMagicNumber()==magic) CurrentPosition=cnt;
}

if(CurrentPosition == -1)
{

791 名前:Trader@Live! :2012/04/25(水) 00:55:56.08 ID:oS4huNsp
>>790
ありがとうございます!

792 名前:Trader@Live! :2012/04/25(水) 00:57:59.09 ID:dqYQ0CY0
>>789
MarketInfo( OrderSymbol(), MODE_STOPLEVEL );

793 名前:343 :2012/04/25(水) 01:16:30.54 ID:zm0i9Rfl
>>792
ありがとうございます。
MarketInfoをOrderModifyの後において試してみます。

794 名前:778 :2012/04/25(水) 01:43:32.71 ID:dqYQ0CY0
>>793
> OrderModifyの後において
ちゃう。
先にMarketInfo()のMODE_STOPLEVELで設定可能な幅を調べておいて、その幅の中にならない様にOrderModify()を実行するんだよ。

それと、OrderModify()した後にGetLastError()してみて、そのエラー内容も調べてみたら?

#include <stderror.mqh>
#include <stdlib.mqh>
     ;
OrderModify( 〜 );
Print( "OrderModify failed with error #", GetLastError(), " Err=", ErrorDescription(GetLastError()) );

795 名前:Trader@Live! :2012/04/25(水) 10:37:15.03 ID:Vr1Ga/8i
>>794

#include <stderror.mqh>
#include <stdlib.mqh>
     ;
OrderModify( 〜 );
int err=GetLastError();
Print( "OrderModify failed with error #", err, " Err=", ErrorDescription(err) );

細かいことだが、GetLastError()は1回呼び出すとリセットされるので上のようにしないと
思ったようには動かないナリ

796 名前:Trader@Live! :2012/04/25(水) 16:30:24.10 ID:mGFRqVWL
バックテストでEAを稼動して
FileWriteString
で出力したファイルは以下のフォルダに作成されます。
FXDD Malta - MetaTrader 4\tester\files

ファイルは作成されるものの鍵付きTXTでデスクトップからファイルが作成された files
 のフォルダにアクセスしてもそれらのファイルは表示されないので秀丸のテキストを開いた状態でメニューの「ファイル」→「開く」より開きますが、しばしば不具合で正常に開けず使い勝手が悪く困っております。


その為にも出力ファイルの鍵付きのセキュリティーをまず解除しデスクトップなどから正常に開ける方法を知りたいです。

ご回答宜しくお願いします。



すみません、同じ症状なんですが、この回答分かる方いたらお願いします。

797 名前:Trader@Live! :2012/04/25(水) 16:49:00.38 ID:bZjQnK4c
FileWriteStringで書き込んでも
俺は鍵付きにならないなぁ CSVしかしたことないけど

798 名前:Trader@Live! :2012/04/26(木) 11:45:28.34 ID:sKIPZ0Ao
キリのいい数字のグリッドを表示できるインジケータ
Grid Builderについておたずねしたいんですが
ダウや日経などの右端の目盛りで小数点以下を表示しないようにすることが可能であれば
http://fxforex.sakura.ne.jp/mt4indicators/Grid%20Builder.mq4
のどこを変更すれば可能かご教示くださいませ

799 名前:Trader@Live! :2012/04/26(木) 12:06:58.35 ID:E3+fhcXd
mismatched charts errorsを0にするためにfxddからhstを落として変換しているのだが
実際にバックテストをすると1回目は0なのだが、2回目以降はerrorsだらけになってしまう。
どうしたら2回目以降も0になるでしょうか。毎回hstを作りなおすのは流石に面倒

800 名前:Trader@Live! :2012/04/26(木) 14:08:36.45 ID:i96ZEyAf
#property indicator_chart_window
#property indicator_buffers 2
#property indicator_color1 Blue
#property indicator_color2 Red

extern double Over.Sold=30.0;
extern double Over.Bought=70.0;
extern int RSI.Period=14;
extern bool Show.Forming.Bar=true;

double CrossUp[];
double CrossDown[];
double Offset=0.003;
int Start.Value=1;

//+------------------------------------------------------------------+
int init()
{
SetIndexStyle(0, DRAW_ARROW, EMPTY); //Set up buffers for Up & Down Arrows
SetIndexArrow(0, 233);
SetIndexBuffer(0, CrossUp);
SetIndexStyle(1, DRAW_ARROW, EMPTY);
SetIndexArrow(1, 234);
SetIndexBuffer(1, CrossDown);
if(Digits==2) Offset=0.3; //For the JPY's
if(Show.Forming.Bar) Start.Value=0; //Show if OverSold or OverBought on forming bar even if
return(0); //it may change before the bar is closed.
}
//+------------------------------------------------------------------+
int start()
{
int counted_bars=IndicatorCounted();
double cRSI=0;
for(int i=Start.Value;i<Bars-counted_bars;i++)
{
cRSI=iRSI(NULL,0,14,PRICE_CLOSE,i);
if (cRSI>Over.Bought) CrossDown[i] = High[i]+Offset;
if(cRSI<Over.Sold) CrossUp[i] = Low[i]-Offset;
}
return(0);
}
//+------------------------------------------------------------------+

RSIの70以上、30以下で矢印サインが出るインジなのですが、70をこえた後、折れて下がったのが確定してから矢印を出すにはどこをどう改造すればいいでしょうか?
識者の方よろしくお願いします。

801 名前:Trader@Live! :2012/04/26(木) 15:18:05.38 ID:l5C+BDh2
バックテストで価格見ると勝ってるのに損益では全部マイナスになるのはなんででしょう??

802 名前:Trader@Live! :2012/04/26(木) 15:44:47.20 ID:qDD5bhui
おもいっきりゆとり質問お願いします。
Forex Cleaner にて以下のエラーが出て決済が出来ていませんでした。
エラーの意味を教えていただけないでしょうか?

2012.04.23 16:00:17 forexcleaner EURUSDpro,M30: function 'connect_domain' call from dll 'experts/libraries/forexcleaner.dll' critical error



803 名前:Trader@Live! :2012/04/26(木) 17:27:07.49 ID:l5C+BDh2
>>801
自己解決しました、サー船

804 名前:Trader@Live! :2012/04/26(木) 21:58:19.52 ID:BcmH0HZW
>>800
書き殴っただけだけど、考え方はこんな感じ

SetIndexBuffer(2, daRSI);
return(0); //it may change before the bar is closed.
}
//+------------------------------------------------------------------+
int start()
{
int counted_bars=IndicatorCounted();
double cRSI=0;
for(int i=Start.Value; i<Bars-counted_bars; i++) {
cRSI = iRSI(NULL,0,14,PRICE_CLOSE,i);
daRSI[i]= cRSI;
if (cRSI>Over.Bought) { // 70をこえた後、
if ( (i+2) == ArrayMaximum(daRSI,BandPeriod,i) ) // 折れて下がったのが確定(= 2本前がピーク)してから
CrossDown[i] = High[i]+Offset; // 矢印を出す
}


805 名前:Trader@Live! :2012/04/26(木) 22:57:03.55 ID:i96ZEyAf
int init()
{
SetIndexStyle(0, DRAW_ARROW, EMPTY); //Set up buffers for Up & Down Arrows
SetIndexArrow(0, 233);
SetIndexBuffer(0, CrossUp);
SetIndexStyle(1, DRAW_ARROW, EMPTY);
SetIndexArrow(1, 234);
SetIndexBuffer(1, CrossDown);
SetIndexBuffer(2,daRSI);
if(Digits==2) Offset=0.3; //For the JPY's
if(Show.Forming.Bar) Start.Value=0; //Show if OverSold or OverBought on forming bar even if
return(0); //it may change before the bar is closed.
}
//+------------------------------------------------------------------+
int start()
{
int counted_bars=IndicatorCounted();
double cRSI=0;
for(int i=Start.Value;i<Bars-counted_bars;i++)
{
cRSI=iRSI(NULL,0,14,PRICE_CLOSE,i);
daRSI[i]= cRSI;
if (cRSI>Over.Bought)
{
if ( (i+2) == ArrayMaximum(daRSI,RSI.Period,i) ) // 折れて下がったのが確定(= 2本前がピーク)してから
CrossDown[i] = High[i]+Offset;
}
if(cRSI<Over.Sold)
{
if ( (i+2) == ArrayMinimum(daRSI,RSI.Period,i) ) // 折れて下がったのが確定(= 2本前がピーク)してから
CrossUp[i] = Low[i]-Offset;
}
}
return(0);
}

改造してみましたが、エラーはでないのですが、何も表示されなくなりました。


806 名前:Trader@Live! :2012/04/26(木) 23:08:56.42 ID:BcmH0HZW
>>805
> for(int i=Start.Value;i<Bars-counted_bars;i++)
デクリメントに変えないとダメだよん。

807 名前:Trader@Live! :2012/04/26(木) 23:53:35.91 ID:i96ZEyAf
daRSIの内容をPrintで出力させてみると絶えず0が返ってきています。
iの値は15964、15965、15966と順次増えてきます。
cRSIの値が代入されていないのでしょうか?


808 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 00:16:24.63 ID:hQ/yIFDH
>>807
> #property indicator_buffers 2
3に変えてあるよね?

> iの値は15964、15965、15966と順次増えてきます。
順次減るようにしなきゃだめ (= 増えて行くのは過去に向かって計算している)。
このとき、ArrayMaximum()も過去のデータから頂点を探そうとする。
でも、その時にはまだ計算が終わってないから正しい答えが得られないorz

だから、forループは順次減る(デクリメント)で記述しないとだめ。

809 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 00:45:05.92 ID:uZohovuc
東京、ロンドン、ニューヨークの市場開始時刻に、
チャート内に自動で縦のライン引いてくれるインジケーターってありますか?

それぞれのマーケット時間を四角い枠で囲うインジは見づらくて止めました

シンプルでいいので、開始時刻と色の設定さえ出来れば満足です。
よろしくお願いします。

810 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 00:58:40.18 ID:FG+Q1LFO
>>809
それぞれライン引いて手動で日付変えるのは面倒くさい?

811 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 01:35:26.10 ID:zNsShxu7
>>809
自力でさがせや!
ボックスで囲ってくれるインジならあるよ


812 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 01:36:11.94 ID:uZohovuc
>>810
チャートの組を12組作ってて、さらに1つの組に1〜6枚のチャートを入れてるので、
ざっと数えても30枚以上のチャートを使っています。
それぞれの組ごとに異なるインジケーター使ってたりもします。

なので、それぞれラインを毎日引くのは面倒です・・・

何か良いインジケーターありませんか?

813 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 01:55:08.88 ID:FG+Q1LFO
>>812
正直素人だから分からない。
優しい人が助けてくれると思うw

814 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 02:01:38.13 ID:uZohovuc
>>813
了解。
色々ありがと

815 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 02:08:08.48 ID:MBdTVVFs
すいません

//RSIが買い50~80で上昇中
if(rsi60ima>=50
&&rsi60ima<=80
&&rsi60kako2<rsi60kako1<rsi60ima)
{

//MAのGCで買い
if(ma5kako<ma60kako1
&&ma60ima<ma5ima
&&ma60kako2<ma60kako1<ma60ima)
{
OrderSend(Symbol(),OP_BUY,Lots,Ask,300,Ask-(Stop*10*Point),Ask+(Limit*10*Point),"",Magic,0,Blue);
return(0);
}
}



//RSIが売り20~50で下降中
if(rsi60ima>=20
&&rsi60ima<=50
&&rsi60kako2>rsi60kako1>rsi60ima)
{

     //MAのDCで売り
if(ma5kako>ma60kako1
&&ma60ima>ma5ima
&&ma60kako2>ma60kako1>ma60ima)
{
OrderSend(Symbol(),OP_SELL,Lots,Bid,300,Bid+(Stop*10*Point),Bid-(Limit*10*Point),"",Magic,0,Red);
return(0);
}
}

買い注文は出るんだけど売り注文は出ないんですけど何故でしょうか?条件はただ単に逆にしただけなんですが・・・

816 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 02:25:14.29 ID:Zt4Q97ZU
>>808
>for(int i=Start.Value;i<Bars-counted_bars;i--)
iをデクリメントですが、start.valueは1で初期設定されています。
ただデクリメントに変更でいいのでしょうか?
忙しいとこすいません。


817 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 02:45:57.66 ID:LQihhCts
>>814
ここから選べば
ttp://www.traineetrader.com/6-metatrader-indicators-to-help-you-tell-the-time-in-the-forex-market/

上からFOREX FACTORYへ飛ばされるから
そこで探せば落とせるよ

あとFOREX FACTORYのフォーラム
Trading session indicator
ttp://www.forexfactory.com/showthread.php?t=9528
Sessions Indicator
ttp://www.forexfactory.com/showthread.php?t=239188

818 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 04:00:41.62 ID:uZohovuc
>>817
ありがとう御座います。
今度じっくり探してみます!

819 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 04:40:15.58 ID:AgP5T2IA
誰か分割決済できるEA作ってけでせえ(T_T)

820 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 05:04:28.03 ID:b8nc8AZu
brocoのデモ使ってるんだけど、開けると「you got mail」って言われてメールが届くんだが、ロシア語でさっぱり分からん。

何て内容のメールが送られてくるの?

821 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 05:20:41.06 ID:2WFZD3wo
>>820
I LOVE YOUという内容のメールだよ

822 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 05:28:28.37 ID:65nmLF1i
>>818
>>656オヌヌメ

823 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 08:38:54.02 ID:FtpFl3iL
>>809
> それぞれのマーケット時間を四角い枠で囲うインジは見づらくて止めました
そのインジをちょっと改造すればいいやん。
オブジェクトの設定を、ボックスから垂直ラインに変えるだけでおk

出来なかったらまたここで相談してくれ

824 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 08:43:59.71 ID:FtpFl3iL
>>816
今度はそこで引っかかりましたか…。
会社終わったらレスるから、ちょっと待っててくれ。

825 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 12:12:12.32 ID:Zt4Q97ZU
>>824
これ作ったほうが便利かなってmq4勉強がてらやってますんで、のんびりやってください。


826 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 12:18:49.16 ID:Zt4Q97ZU
↑で、さらにデクリメントだけ変更するとCPUが猛烈に何かを計算し始めるというか、無限ループに落ちるようにMT4が反応なしになります。
仕方なくMT4を強制終了させて再度立ち上げます。

827 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 12:59:55.86 ID:TbicKBEA
>>826
つ「FXメタトレーダー入門」

828 名前:鷲津 :2012/04/27(金) 13:14:42.78 ID:3fjNc6fg
豊嶋本だな

829 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 13:51:01.30 ID:tX/VkiHH
すいませんが、どなたかBro.CoのデモのIP教えてくれませんか?

830 名前:鷲津 :2012/04/27(金) 14:00:17.82 ID:3fjNc6fg
>>829
>>2

831 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 14:02:33.99 ID:tX/VkiHH
解決しました ありがとうございました

832 名前:鷲津 :2012/04/27(金) 14:10:42.23 ID:3fjNc6fg
せめてテンプラぐらい食ってから質問しろよん

833 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 16:19:13.84 ID:b8nc8AZu
>>821
いやマジレス頼む

834 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 16:48:58.67 ID:1yRT3Xud
>>833
web翻訳してみれば、
何が伝えたいのか何となくは分かるだろうから。

まぁ、業者によっていろいろだろうけど、
GWの取引時間、サーバ移行などの通知や、
定期的になら相場予想配信とか
別プラットフォームでの取引勧誘なんじゃないかな。

835 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 16:49:25.11 ID:0TG4UjUe
>>833
ロシア語OS上で動作させると、ロシア語が化けずに読めるようになるよ。

あとは、ウェブ翻訳でがんばれ。

836 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 16:58:19.57 ID:UfOJLLTf
>>833
Google翻訳でロシア語→日本語でおk

837 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 20:48:46.82 ID:LQihhCts
>>819
あったような気が

838 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 22:59:19.77 ID:hQ/yIFDH
>>826
その原因は知らんけど、ほい

#property indicator_chart_window
#property indicator_buffers 2
#property indicator_color1 Blue
#property indicator_color2 Red

extern double Over.Sold =30.0;
extern double Over.Bought =70.0;
extern int RSI.Period =14;
extern bool Show.Forming.Bar=true;
extern int Shift = 2;

double CrossUp[];
double CrossDown[];
double Offset=0.003;
int Start.Value=1;
double daRSI[];

int init()
{
IndicatorBuffers(3);
SetIndexStyle (0, DRAW_ARROW, EMPTY); //Set up buffers for Up & Down Arrows
SetIndexArrow (0, 233);
SetIndexBuffer(0, CrossUp);
SetIndexStyle (1, DRAW_ARROW, EMPTY);
SetIndexArrow (1, 234);
SetIndexBuffer(1, CrossDown);
SetIndexBuffer(2,daRSI);
if(Digits==2) Offset=0.3; //For the JPY's
if(Show.Forming.Bar) Start.Value=0; //Show if OverSold or OverBought on forming bar even if
return(0); //it may change before the bar is closed.
}
//+------------------------------------------------------------------+
int start()
{
int counted_bars=IndicatorCounted();
int limit = Bars-counted_bars-1;
double cRSI=0;
for (int i=limit; i>=0; i--) {
cRSI = iRSI(NULL,0,14,PRICE_CLOSE,i);
daRSI[i]= cRSI;
if ( (daRSI[i+Shift] > Over.Bought)
&& (i+Shift) == ArrayMaximum(daRSI,RSI.Period,i) ) // 折れて下がったのが確定(= 2本前がピーク)してから
CrossDown[i] = High[i]+Offset;
if ( daRSI[i+Shift]<Over.Sold
&& (i+Shift) == ArrayMinimum(daRSI,RSI.Period,i) ) // 折れて下がったのが確定(= 2本前がピーク)してから
CrossUp[i] = Low[i]-Offset;
}
return(0);
}


839 名前:Trader@Live! :2012/04/27(金) 23:30:44.20 ID:Zt4Q97ZU
>>838
なるほどです。
ありがとうございますm(_ _)m

840 名前:Trader@Live! :2012/04/28(土) 00:10:43.28 ID:hKN/wCnn
>>839
という事で、「折れて下がったのが確定」はn本前がピークかの判断が一番簡単。
さらに厳密に判断するには、n-1本前とn-2前との大小を比較する必要もある。

でも、本数が多くなるとやってられないので、線形回帰分析するのが解になるよ。

>>815
そのソースで原因を探るのは難しい。
すくなくとも、
> && rsi60kako2<rsi60kako1<rsi60ima) {
> && rsi60kako2>rsi60kako1>rsi60ima) {
この条件式で正しく動くか疑問


841 名前:Trader@Live! :2012/04/28(土) 01:56:44.40 ID:rCO5QAmG
>>822
>>823

どうも、>>809 です。
希望通りに出来ました。どうもありがとうございます。

00-Grid_v101 のパラメーターで、
各市場タイムゾーンの背景を黒、closeの時間をopenより低い数値で設定すると
市場開始時刻のみ縦ラインで表示されるようになりました。

842 名前:Trader@Live! :2012/04/28(土) 10:21:51.84 ID:ehrSIhGk
>>836
露→日は訳がわかりにくい。
露→英にすると、英語がわかるヤツにはたぶんわかりやすい。
私の書く英語より、この自動翻訳の英語のほうがきれいに感じる。
和訳のダメダメさから考えると、英訳もたぶんひどいはずで、
そう考えるとかなり悔しい。

843 名前:Trader@Live! :2012/04/28(土) 12:00:30.79 ID:lI4WJfzC
Alpari UKのMT4をデモ口座で使っているのですが、2,3日するとすぐ口座が
無効になってしまいます。
取引がないと30日で無効になるそうですが、2,3日では早すぎる。
原因の分かる方はいらっしゃいますか。
でたらめな情報でデモ口座申請しているのが悪いのだろうか。

844 名前:Trader@Live! :2012/04/28(土) 12:26:33.55 ID:afIoHxm3
>>843
そもそもそこはデモ口座はすぐ落ちて使いものにならないよ。
素直にFXDDにしておいたらいいと思う。

845 名前:Trader@Live! :2012/04/28(土) 12:50:19.37 ID:TfZSScIv
>>843
> でたらめな情報でデモ口座申請しているのが悪いのだろうか。

デモ口座は、口座開設者または、開設予定者の為に準備されています。
どちらにも該当されない人の利用はご遠慮願います。

だそうだ。



846 名前:Trader@Live! :2012/04/28(土) 13:08:30.88 ID:pXd+jHzW
1年ぐらいMT4起動しっぱなしだったんだけど、今回はPCの電源落として旅行にいこうかと思っているんだ
MT4落としてても指値、逆指値って刺さるよね?
どうもEAのイメージがあってMT4が動いてないと決済されない気がしてて
まぁそんなわけないだろうけどw

847 名前:Trader@Live! :2012/04/28(土) 15:03:04.43 ID:iumfeI3n
  __         / 〉__      
  \ `Y´  ̄ く_/  `く~    
   〉  . . `l       }   
    {  ( l l ) ノ    /  めでたい人、多いおね。
   ヽ         ィ´/     
    じ¬ r‐一'´└′     
        └′         

848 名前:Trader@Live! :2012/04/28(土) 19:06:07.91 ID:2pupmsQJ
某大手FX会社のバーチャル取引で130万人中1位に輝いたトレーダー開発システム。
わずか2カ月弱で500万円を9000万円超にした究極のロジック搭載!
  ↓     ↓      ↓
http://www.infocart.jp/e/46382/142298/


849 名前:Trader@Live! :2012/04/28(土) 20:04:54.92 ID:lI4WJfzC
>>844
>>845
どうもありがとうございます。
FXDDも使っていますが、Alpari UKも使いたいと思いまして。
開設予定者のためということであれば、日本人というだけでだめかもですね。

850 名前:Trader@Live! :2012/04/28(土) 20:27:17.48 ID:afIoHxm3
>>849
ああ、アルパリは日本法人が出来たからなあ。
海外FXを煙たがってる金融庁の指導で日本法人をわざわざ作ったんだから、多分駄目だろう。
一応アルパリUKのHPのFAQでも見てみたら?

851 名前:Trader@Live! :2012/04/28(土) 20:51:58.71 ID:lI4WJfzC
>>850
FAQを見たら
If you supply inaccurate information then your accounts may be deleted.
ってありました。
完璧にこれですね。
真面目に申請するかはちょっと考えてみます。
まあ、ちゃんとした会社でしょうから心配することはないと思いますが。

852 名前:Trader@Live! :2012/04/28(土) 23:59:19.35 ID:Rd1pgfMb
ローソク足が同じ方向に何連続出現したか表示するようなインジケーターはないでしょうか?
何か思い当たるものあればご教授願います。

853 名前:Trader@Live! :2012/04/29(日) 00:26:37.42 ID:pcaPHHvd
酒田新値みたいなやつ?

854 名前:Trader@Live! :2012/04/29(日) 01:04:22.95 ID:ynf5YW3I
>>853
まさにこれなんですがこれの1週間ずつの何本連続したかなどデータを取りたかったんですが、手書きで数えてくとどこかで記入ミスなどありそうで何かあればと思ったんですが。


855 名前:Trader@Live! :2012/04/29(日) 01:14:16.04 ID:pcaPHHvd
あったら便利だよね
陽線何本目だよとかね。
有料で五法はあったけどね
新値は見た事ないなぁ

856 名前:Trader@Live! :2012/04/29(日) 01:17:45.66 ID:ynf5YW3I
>>855
そうですね、普通に落ちてたらいいと思ったんですけど。くだらない質問に付き合っていただきありがとうございました。

857 名前:Trader@Live! :2012/04/29(日) 01:21:27.11 ID:VnPyLhQ+
エクセル使え

858 名前:Trader@Live! :2012/04/29(日) 01:29:14.06 ID:ynf5YW3I
>>857
安いパソコンなんでエクセル入ってなかったですw無知なんでエクセルの使用方法も乱数計算もできない情弱ですw

859 名前:Trader@Live! :2012/04/29(日) 02:59:45.60 ID:uhQfnMX7
カスタムインジケータでヒストグラムを点線で表示したいのですが、強制的に太線になります。
罫線分析ツールの一目均衡表の雲は点線で表示されるのですが、カスタムインジケータのサンプルのものは太線という状況です。
うちの環境だけなのか、そうでないなら解決方法はあるか、ご教示ください。

>>858
余計なお世話かもですが、LibreOfficeなど無料で使えるオフィススイートがありますよ。

860 名前:Trader@Live! :2012/04/29(日) 06:21:32.16 ID:649SZpVd
MT4って、表示価格のところに一緒にスプレッドって表示させられないのかな?

861 名前:Trader@Live! :2012/04/29(日) 07:17:15.87 ID:5pPNqUKQ
>>858
TD_Sequential.mq4

酒田新値って今これ↓
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/iryo/kabu/tool/setumei/sakata.html
を読んだばかりだけど、

似た様なインジならトム・デマークが考えてて、それがTD_Sequential.mq4(同じではない)

TD SEQUENTIAL with Tom DeMark.pdf
ttp://forex-strategies-revealed.com/files/pictures_strategies/downloads/TD_SEQUENTIAL.pdf

862 名前:Trader@Live! :2012/04/29(日) 07:29:03.87 ID:5pPNqUKQ
>>859
インジ中のSetIndexStyle()を手直しする。

>>860
スプレッドの表示は知らないけど、気配値表示してティックチャートを選べばBid・Ask両方見れる。
インジなら以下のがあるみたいだから、好きなのを選ぶ。

Spread Alert.mq4
Spread_Logger_Read.mq4
Spread_Logger_Write.mq4
Spread_mon_kyo.mq4 [表示]
SpreadPaintBar.mq4 [表示]
spread_swap.mq4 [表示]
SpreadIndicator.mq4 [表示]

863 名前:859 :2012/04/29(日) 08:28:20.37 ID:uhQfnMX7
>>862
レスありがとうございます。
そして、説明が足りなくて申し訳ないです。
ソースを見ても
SetIndexStyle(2,DRAW_HISTOGRAM,STYLE_DOT);
と初期設定は点線になっており、プロパティから線種をどう変更したとしても太線のまま表示されてしまうのです。

864 名前:Trader@Live! :2012/04/29(日) 08:41:00.90 ID:5pPNqUKQ
>>863
> SetIndexStyle(2,DRAW_HISTOGRAM,STYLE_DOT);

引数の最後に1を追加してみて。

SetIndexStyle(2,DRAW_HISTOGRAM,STYLE_DOT,1);

実線・点線が有効なのは線幅が1の時。
指定しないと、

void SetIndexStyle(int index, int type, int style=EMPTY, int width=EMPTY, color clr=CLR_NONE)

値がEMPTYで図形スタイルが有効にならないよ。

865 名前:Trader@Live! :2012/04/29(日) 09:10:23.81 ID:649SZpVd
>>862
おぅ!

気配値のトコに表示出来るのが理想だったけど、インジでも代用出来るなら問題無し。
SpreadIndicatorで十分目的達成出来たよ。

ありがとう。

866 名前:Trader@Live! :2012/04/29(日) 09:12:47.67 ID:chM3u4Jb
MT5で、実際の取引ができる業者は、どこがあるんでしょうか。

867 名前:Trader@Live! :2012/04/29(日) 09:17:06.04 ID:649SZpVd
>>866
AlpariはMT5あるみたいだよ。

俺、口座開こうかと思って丁度見てた。
イギリスの方。

868 名前:Trader@Live! :2012/04/29(日) 09:19:52.24 ID:j9T3wdKE
brocoって業者はちゃんと利益出してる?この会社のデモチャートが貴重すぎて、broco倒産したらトレードに支障きたすんだがその可能性ってある?

869 名前:Trader@Live! :2012/04/29(日) 09:52:34.97 ID:MJPnQHjN
>>867
日本居住者はUKに口座作れないよ

870 名前:Trader@Live! :2012/04/29(日) 10:02:32.95 ID:VnPyLhQ+
>>869
867はシンガポール在住

871 名前:Trader@Live! :2012/04/29(日) 10:04:33.97 ID:5pPNqUKQ
>>865 いいってことよ

872 名前:Trader@Live! :2012/04/29(日) 10:10:50.95 ID:649SZpVd
>>869
シンガポールじゃないけど海外住み

873 名前:Trader@Live! :2012/04/29(日) 10:15:35.53 ID:Myfn8jte
タイか・・・

874 名前:Trader@Live! :2012/04/29(日) 10:28:12.92 ID:649SZpVd
タイだったらいいんだけどね・・・。

タイに住みタイ

875 名前:Trader@Live! :2012/04/29(日) 15:59:46.81 ID:BapYn8hg
山田クン
座布団1枚
取っちゃいなさい

876 名前:Trader@Live! :2012/04/29(日) 20:34:08.86 ID:VnPyLhQ+
意外とロシア辺りだったりして

ロシアに住むのはおそろしあ

877 名前:Trader@Live! :2012/04/29(日) 21:21:26.41 ID:e4HdwyMz
ドテンしてポジ持ち続けるタイプのEA作ったら資産曲線が右肩下がりになったから
売買を逆にして試したら結局右肩下がりになった
なんで?スプのせい??

878 名前:Trader@Live! :2012/04/29(日) 21:35:18.17 ID:Dglglhd8
これ のぞみんのバックには

 ヨコヤがついてて

 影から秋山がその様子をみてるんだろ?


879 名前:Trader@Live! :2012/04/29(日) 22:13:52.28 ID:KILMkvnN
>>877
そのEAがポジったタイミング以外でポジるようにすればOK!



# んな訳ない。

880 名前:Trader@Live! :2012/04/30(月) 01:14:37.43 ID:/2E/qN4F
ど素人ですいません
PCの2台目にもMT4をDLしたのですが
1台目の設定そのまま使いたいんで
ログインの窓に1台目のIDやパスワードをそのまま
入れてもログインできません
今お休み中だからでしょうか
それとも2台目もデモ口座申請しなおさないといけないんでしょうか
その場合名前や住所などすべて同じにすべきですよね
別物扱いされては設定作りを始めからやることになりますよね


881 名前:Trader@Live! :2012/04/30(月) 02:13:56.65 ID:MH8K734p
>>880
同じIDでオケ

882 名前:Trader@Live! :2012/04/30(月) 02:19:58.88 ID:WjBgCuwz
2台同時接続じゃないのなら
使えるよ

883 名前:Trader@Live! :2012/04/30(月) 03:15:24.34 ID:Ueti3Jb+
ドテンに有効なシグナル知ってる人いたらおせーてけでせえ(T_T)

884 名前:Trader@Live! :2012/04/30(月) 06:58:05.29 ID:/86QeLRQ
alpariなんだけど、Build419にしたら、MT4起動しなくなったwinXPが1台ある
ほかのXPと7では問題ないんだが、なんでだろ、他に誰かいる?
とりあえず409再インスコで起動しました

885 名前:Trader@Live! :2012/04/30(月) 08:33:01.53 ID:Jib1iWn2
>>880
チャートとかの設定はインストールされたプログラムごとに違うから、
別のPCにインストールしたのなら、
元のPCから設定ファイルをすべてコピーしないとだめ。
面倒なら、インストールフォルダごとコピーする。
Win7とかで、Program Filesの下にデフォルトインストールすると面倒だから、
C直下とか別のフォルダにインストールすると、コピーも簡単。


886 名前:Trader@Live! :2012/04/30(月) 10:06:11.78 ID:/2E/qN4F
>>881
>>882
ログインできないんですけど・・・
そもそもデモ口座申請自体をしてからなのか
しなくていいのかわかんないんですけど
>>885
C:の中にMetaTrader 4のフォルダ見つけたんで
これを2台目にコピーすればいいのですね

887 名前:Trader@Live! :2012/04/30(月) 10:51:37.85 ID:olQuJgK/
なあ見れる奴は見て欲しいんだがBrocoの1分足って始値と終値が同じ位置ばかりで
全く機能してないんだなw今やっと気付いたw

888 名前:Trader@Live! :2012/04/30(月) 11:46:56.21 ID:ev/qmXz5
団塊ジュニアって運動会でお手手つないでゴールしてた世代だろ
平成生まれなんかよりよっぽどゆとりじゃん

889 名前:Trader@Live! :2012/04/30(月) 12:12:52.02 ID:/2E/qN4F
2台目のMT4に1代目のフォルダごとコピーしたんですけど
ログインできません
デモ口座申請を1代目とそっくりそのままやっても受け付けてくれません
別物として口座を開くべきなのでしょうか???

890 名前:Trader@Live! :2012/04/30(月) 12:41:53.85 ID:J0825GZj
ちゃんとコピーしたフォルダの中の「terminal.exe」で起動してる?
それでID、パスワード入れて普通は起動できるはず

891 名前:Trader@Live! :2012/04/30(月) 13:32:01.46 ID:i37IZKQI
>>889
画面には出てくるがデモ申請なんてしなくていい。
ライブ口座のID&パスワードを入れてログインすればおk
【ファイル】→【ログイン】

892 名前:Trader@Live! :2012/04/30(月) 13:57:25.12 ID:/2E/qN4F
>>890
「terminal.exe」というのが見当たりません
terminalというのはいくつもありますが
で1と2のMetaTrader 4のフォルダの中を見たら
2には中にもMetaTrader 4というフォルダがあって
コピー失敗ですかね
もう少し試行錯誤してみますが・・・
>>891
フォルダのコピーもせずにID&パスワードを入れれば
基本的に使えるはずということなのでしょうか??

もしや@は起動してなくてもログアウトしないと
A台目にはログインできないとか???


893 名前:Trader@Live! :2012/04/30(月) 14:11:37.64 ID:MH8K734p
>>892
こらこらw
種類が「アプリケーション」になってるterminalをダブルクリック。

で、同時に何個でもログインできるからね。
ログイン出来ないのは、鯖の選択が違うか、まさか別のブローカのMT4を使ってるとか?
鯖の情報を合わせる必要があるから、configフォルダの中身をコピーしとけばいいよ。

894 名前:Trader@Live! :2012/04/30(月) 14:50:11.29 ID:/2E/qN4F
>>893
「アプリケーション」なんてフォルダは
MetaTrader 4のフォルダにはないんですけど・・・
でもterminalという何かで起動はしてます

>まさか別のブローカのMT4を使ってるとか?
う゛ー確実に同じサイトからDLしたかは定かでないですねえ
MT4でぐぐった上のほうのサイトからってくらいしか・・・

ただ、でも違うサーバーからDLしたならおなじ住所や名前の
デモ口座申請を受け付けてくれるはずだし・・・別の業者なわけだから・・・





895 名前:Trader@Live! :2012/04/30(月) 15:24:22.38 ID:/2E/qN4F
お騒がせいたしました・・・
MT4ってログインしたら
再起動しないとダメなんすね・・・

ログインはできましたけど
画面とかチャートは変化しないんですかね
@からのコピーもやり直したんですけど






896 名前:Trader@Live! :2012/04/30(月) 15:25:32.71 ID:4mA+VIRA
オーダー時のエラーについて質問です。
Trade timeout についてですが、このエラーが出るといつも約3分少々取引が
出来なくなります。どういうタイミングで出るのかイマイチよく分かりません。
何か回避する方法はないでしょうか?

897 名前:Trader@Live! :2012/04/30(月) 15:40:46.51 ID:kGmqMjuq
ここはEAの質問もよいですか?

ひとつのEAでドルストレートとクロスで合計24通貨ほどバックテストしたところ
どの通貨も満遍なく好成績でした

ポジションを取った時間を全て調べると
ドルとカナダ、ユーロとスイス、オセアニア、ポンドの4グループでそれぞれポジる時間の偏りがありました
同一グループ内ではストレートとクロスは似たようなタイミングでポジることがわかりました

この場合、
1.最も成績がよいペアだけ稼動させる
2.各グループ内で最も成績がよいペア*4グループ=4通貨ペアを稼動させる
3.全24通貨ペアを稼動させる

どれがいいですか?
口座5つ。VPSありです。

898 名前:Trader@Live! :2012/04/30(月) 16:29:29.81 ID:+ZgcdhpB
1.最も成績がよいペアだけ稼動させる に1票

899 名前:Trader@Live! :2012/04/30(月) 16:45:31.83 ID:50AJ/Whl
FXDDのMT4で「sessions」(東京、欧州、NYと色分けするやつ)を起動したら、3時間くらい早めに表示してしまう(欧州時間が13時からとか)んだが、直す方法教えて欲しい(´・ω・`)

900 名前:Trader@Live! :2012/04/30(月) 16:49:04.44 ID:MH8K734p
2の4通貨ペアをリアル口座の低ロットでフォワードテストして、バックテスト結果と比較する。に1票

901 名前:Trader@Live! :2012/04/30(月) 17:55:13.41 ID:0kEYwcmU

最近MT4を使い始めたのですが、ログインしてしばらく経ってるのに、
ログイン時になる「ピロ〜ン♪」って音が鳴ります。

正確には、「ビヨヨ〜ン♪」ってカエルが飛び跳ねそうな音が鳴ってから、
続いて上記の「ピロ〜ン♪」って鳴ります。

これは何でしょうか?

902 名前:Trader@Live! :2012/04/30(月) 18:10:33.02 ID:KULSQQDX
>>895
もとの設定を引き継ぎたいのなら
もとにしたいチャートを適当な名前で定型として保存
templatesフィルダ内にその名前のtplファイルができるから
そのファイルを引き継ぎしたいMT4のtemplatesフィルダ内にコピー
そうすれば引き継ぎしたいMT4の定型チャートに候補としてでてくる

初期化してるのかもね

903 名前:Trader@Live! :2012/04/30(月) 19:33:27.83 ID:J0825GZj
>>901
回線が切断になってまた繋がったり、
サーバー落ちて復帰したりとか。

904 名前:Trader@Live! :2012/04/30(月) 21:10:02.78 ID:0kEYwcmU
>>903
そうなんですか?

普段ネットやってて回線が切れる事なんてないので、
FX業者側のサーバー品質に問題ありってことですよね?

905 名前:Trader@Live! :2012/04/30(月) 21:32:24.30 ID:RxEukvvX
>>904
どーせデモでしょ?そんなもんだよ。

906 名前:Trader@Live! :2012/04/30(月) 21:51:38.71 ID:DX3aPQoG
業者によっては頻繁に不通がおこるから2,3枚別業者表示しといた方がいいね。
で、ローソクの残り時間表示するインジだしといて、なるべく早く気づくようにしておく。
不通の場合、他のチャートと時間のずれが大きいのわかりやすくなる。


907 名前:Trader@Live! :2012/05/01(火) 00:25:48.47 ID:bXkXOO6A
>>902
その話よく本で見かけてやってるんですけど
「ファイル」の「名前をつけて保存」で「EURJPY15」これに上書き保存とか
罫線分析ツールを加えるたびにやってるんですけど

もしや5.6枚のチャートをまとめて組として保存ファイル作らないと
いけないんですかね

908 名前:Trader@Live! :2012/05/01(火) 01:26:37.25 ID:Fac68N7s
もともとカスタム指標#0として作っていたものに対して、
実装部分が重複することから、
カスタム指標#1と#2にわけました。主たるロジックは#1に実装しました。
#1は普通に画面にロードされるのですが
#2のstart内に主指標#1をiCustomで読むとえらい遅くなります。
EAはともかく、カスタム指標のループ内でiCustomを読むのは御法度なのでしょうか?
みなさんどうされてますか?

909 名前:Trader@Live! :2012/05/01(火) 01:51:48.04 ID:mZ5mohGV
iCustom は甘え。

910 名前:Trader@Live! :2012/05/01(火) 02:00:40.41 ID:I/6CQS+L
>>906
俺はこれ。
http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=92;id=metatrader
>>907
それで保存されるのは選択してるチャートの4本値だよ。
>>908
御法度なわけがない!

911 名前:Trader@Live! :2012/05/01(火) 03:05:10.83 ID:zBLmzKSd
ライブラリやiCustomみたいに外部から呼び出す形にした場合(スッキリ見栄えが良いソースコード)と、
ソースコードは長くなるけど呼び出さず直接書いた場合ではどっちの方が動作は軽いですか?

912 名前:Trader@Live! :2012/05/01(火) 08:12:09.01 ID:mZ5mohGV
ソースコードは長くなるけど呼び出さず直接書いた場合 >= ライブラリ >>>>>>>>>>>>>>> iCustom

ライブラリと iCustomは全然違う

913 名前:Trader@Live! :2012/05/01(火) 08:37:51.94 ID:2bA0qfjZ
メタクオーツのiPhoneアプリで早くEA動くようになってほしいです

914 名前:Trader@Live! :2012/05/01(火) 13:45:26.07 ID:RntSLPwG
それはないと思うだけど、そんな予定があるの?

915 名前:Trader@Live! :2012/05/01(火) 14:23:54.53 ID:wvJD3rKR
MT4って使えなくなったの?
久しぶりに起動したらサーバーに繋がらなくなってたんだが

916 名前:Trader@Live! :2012/05/01(火) 14:26:50.82 ID:wvJD3rKR
と思ったらupdateしたら普通に使えそうですた

917 名前:Trader@Live! :2012/05/01(火) 15:05:17.56 ID:fDVm5NWA
>>914
EA使えないけどMT4アプリもMT5アプリもリリースしてるよね

918 名前:Trader@Live! :2012/05/01(火) 16:26:40.30 ID:RntSLPwG
>>917
いやEAが使えるようなるの?使えるようになっても需要があるの?と思っただけ

919 名前:Trader@Live! :2012/05/01(火) 16:29:17.05 ID:2zyYFtg8
iPhone(モバイル)で出来ても、様子見やEAの停止、緊急時の全決済くらいでいいや。


920 名前:Trader@Live! :2012/05/01(火) 16:48:57.77 ID:Ez2rTtL+
5年のバックアップテストで
1lot $10000開始の純益4500pipsのEAってどんなん?
ちなみにトレード回数1500

年利どれくらいの益が出れば良いEAなんだろう

921 名前:Trader@Live! :2012/05/01(火) 17:33:58.91 ID:Fac68N7s
>>912
インジをdll(ライブラリ?)とかにできるの?

922 名前:Trader@Live! :2012/05/01(火) 18:04:51.14 ID:nj8IuuJU
>>913
iphoneのスペックを考えると、まずあり得ない話だけどな


923 名前:Trader@Live! :2012/05/01(火) 18:29:53.95 ID:I/6CQS+L
CPUは余裕だろうけど、バッテリーがもたんだろうな。

924 名前:911 :2012/05/01(火) 18:39:29.91 ID:DwxNq4b8
>>912
レスどうもです
面倒でもiCustom極力使わないで頑張ることにします

925 名前:Trader@Live! :2012/05/01(火) 19:42:27.33 ID:HIbGI96q
>>924
6. 正確性、簡潔性、明りょう性がまず最初
7. いつどのようにコードにスケーラビリティを持たせるかを知れ
8. 時期尚早に最適化しない

パフォーマンスチューニングは最後の最後に計測した上で必要最小限に止める。
別の格言には「簡潔明瞭なコードを速くすることは、速いコードを簡潔明瞭にする
より何倍も容易い」ってのもある。当てずっぽうダメ絶対!

926 名前:Trader@Live! :2012/05/01(火) 20:57:29.64 ID:JQKtKHPE
歪み値を同時表示できる無料インジってありますか?

928 名前:Trader@Live! :2012/05/01(火) 21:43:32.33 ID:oeeilpNh
>>926
歪みにも色々あってだな〜

929 名前:Trader@Live! :2012/05/02(水) 17:07:40.54 ID:QQKYvwQW
Windows Small Business Server 2011でMetatrader4動かしている人いませんか?

930 名前:Trader@Live! :2012/05/02(水) 19:09:51.81 ID:UknBYHKa
extern int BobaPeriod= 20;
extern int BobaDeviations= 2;
extern bool Use_Sound=true;
//---- indicator buffers
double BufferBand1[];
double BufferBand2[];
double BufferSell[];
double BufferBuy[];
double BufferSellEntry[];
double BufferBuyEntry[];
string UD="";
//+------------------------------------------------------------------+
//| |
//+------------------------------------------------------------------+
int init()
{
//---- 2 additional buffers are used for counting.
IndicatorDigits(MarketInfo(Symbol(),MODE_DIGITS)+2);
// two bollies
SetIndexBuffer(0,BufferBand1);
SetIndexStyle(0,DRAW_LINE);
SetIndexDrawBegin(0,BobaPeriod);
//
SetIndexBuffer(1,BufferBand2);
SetIndexStyle(1,DRAW_LINE);
SetIndexDrawBegin(1,BobaPeriod);
//
SetIndexBuffer(2,BufferSell);
SetIndexStyle(2,DRAW_ARROW);
SetIndexDrawBegin(2,BobaPeriod);
SetIndexArrow(2, 242);
SetIndexEmptyValue(2, 0);
//
SetIndexBuffer(3,BufferBuy);
SetIndexStyle(3,DRAW_ARROW);
SetIndexDrawBegin(3,BobaPeriod);
SetIndexArrow(3, 241);
SetIndexEmptyValue(3, 0);
//
SetIndexBuffer(4,BufferSellEntry);
SetIndexStyle(4,DRAW_ARROW);
SetIndexDrawBegin(4,BobaPeriod);
SetIndexArrow(4, 238);
SetIndexEmptyValue(4, 0);
//
SetIndexBuffer(5,BufferBuyEntry);
SetIndexStyle(5,DRAW_ARROW);
SetIndexDrawBegin(5,BobaPeriod);
SetIndexArrow(5, 236);
SetIndexEmptyValue(5, 0);
//---- name for DataWindow and indicator subwindow label
// IndicatorShortName("GimmeBar ");
//---- initialization done
return(0);
}

931 名前:Trader@Live! :2012/05/02(水) 19:11:39.87 ID:UknBYHKa
//+------------------------------------------------------------------+
//| Custom indicator iteration function |
//+------------------------------------------------------------------+
int start()
{
int counted_bars= IndicatorCounted(),
lastbar;
if (counted_bars>0)
counted_bars--;
lastbar= Bars - counted_bars;
GimmeeBar(0, lastbar, BufferSell, BufferBuy, BufferSellEntry, BufferBuyEntry, BufferBand1, BufferBand2, BobaPeriod, BobaDeviations);
return(0);
}
//+------------------------------------------------------------------+
//| Mark Gimmee-Bars and mark possible entries for deals |
//+------------------------------------------------------------------+
double GimmeeBar(int offset, int lastbar, double &sellbuf[], double &buybuf[], double &sellbuf2[], double &buybuf2[],
double &band1buf[], double&band2buf[], double&band3buf[],double&band4buf[],int period, int deviation)
{
double band1, band2,band3,band4;
int markerdist= 5; // distance between bars and marker dots
lastbar= MathMin(Bars-period, lastbar);

932 名前:Trader@Live! :2012/05/02(水) 19:12:08.05 ID:UknBYHKa
//---- main loop
for(int i= lastbar; i>=offset; i--)
{
sellbuf[i]= 0;
buybuf[i]=0;
sellbuf2[i]= 0;
buybuf2[i]=0;
band1= iBands(NULL,0, period, 2, 0, PRICE_CLOSE, MODE_UPPER, i);
band2= iBands(NULL,0, period, 3, 0, PRICE_CLOSE, MODE_UPPER, i);
band3= iBands(NULL,0, period, 2, 0, PRICE_CLOSE, MODE_LOWER, i);
band4= iBands(NULL,0, period, 3, 0, PRICE_CLOSE, MODE_LOWER, i);
band1buf[i]= band1;
band2buf[i]= band2;
band3buf[i]= band3;
band4buf[i]= band4;
// 1. Prices were rising.
// 2. Prices touched the upper band.
// 3. The price bar closed lower than it
// opened when prices were previously rising.
// or vice versa
if (((Open[i]>=band1) &&(Close[i]>=band1)) && ((Open[i]<=band2)&&(Close[i]<=band2)))
{
sellbuf[i]= High[i] + markerdist*Point;
if (i < 2 )
{
UD="m Down";
DoAlert(UD);
}
}
if (((Open[i]<=band3) &&(Close[i]<=band3)) && ((Open[i]>=band4)&&(Close[i]<=band4)))
//if (Low[i]<=band2)
{
buybuf[i]= Low[i] - markerdist*Point;
if (i < 2 )

{
UD="m Up.";
DoAlert(UD);
}
}
// Should such a price bar occur, a sell short order is to be executed
// one tick below the low of the Gimmee bar.
// if (sellbuf[i+1]!=0 && Low[i]<Low[i+1]-1*Point)
// {
// sellbuf2[i]= Low[i+1]-1*Point;
// }
// if (buybuf[i+1]!=0 && High[i]>High[i+1]+1*Point)
// {
// buybuf2[i]= High[i+1]+1*Point;
// }
}
/*
if (DebugLogger)
Print(TimeOffset(offset), "BG-GimmeBar ", "");
*/
return(0);
}

933 名前:Trader@Live! :2012/05/02(水) 19:12:33.52 ID:UknBYHKa
//+------------------------------------------------------------------+
void DoAlert(string UD)
{
if (!NewBar() || !Use_Sound)
return;
PlaySound ("Alert2");
}
//+------------------------------------------------------------------+
//| |
//+------------------------------------------------------------------+
bool NewBar()
{
static datetime dt =0;
if (dt!=Time[0])
{
dt=Time[0];
return(true);
}
}
//+------------------------------------------------------------------+

934 名前:Trader@Live! :2012/05/02(水) 19:17:09.84 ID:UknBYHKa
上記4連続で、ボリンジャーバンドの2σと3σの間に実体があった時にシグナルを出すものです。
コンパイルするとBobaPeriodとBobaDeviationsがincompatibleTypesとエラーがでます。
どの部分が整合とれていないのでしょうか?

ソースDLして調べるのも面倒かと思い貼り付けてしまいました。
長大なスペース占有して申し訳ありませんが、しばらくの間よろしくです。



935 名前:Trader@Live! :2012/05/02(水) 19:23:25.20 ID:I3udkPWH
iBandsの中見りゃ一発だろ。Periodが0になってる。
BobaPeriodとBobaDeviationsって定義してるのに
何でiBandsに使わないのかわからん

936 名前:Trader@Live! :2012/05/02(水) 19:40:13.29 ID:HqLZGJKZ
激しい動きがあると接続不通になるのはなんで?
デモサーバーなのに

937 名前:Trader@Live! :2012/05/02(水) 19:40:21.09 ID:f6BX9AMj
>>934
GimmeeBar()の呼び出し側と呼び出される側で、引数の数が違う

938 名前:Trader@Live! :2012/05/02(水) 21:34:47.28 ID:1/QOZrqj
>>929
> Windows Small Business Server 2011でMetatrader4動かしている人いませんか?

なんですか、それは?

詳しく教えてください。

939 名前:Trader@Live! :2012/05/03(木) 00:21:06.37 ID:Eb5ro49R
作ったEAがすげー成績悪かったから、すべて逆に設定したのにやっぱり悪い
なぜだー!!!ww

940 名前:Trader@Live! :2012/05/03(木) 00:31:22.15 ID:3UfzQ3e0
それがコスト負けということ。
スプレッド分、抜けてないんだろ

941 名前:Trader@Live! :2012/05/03(木) 04:41:29.47 ID:tn/sZNtf
ぶろこ つかわなくなった あれはダメ

942 名前:Trader@Live! :2012/05/03(木) 12:33:57.84 ID:OnQDlCMN
>>934
IndicatorCountedはEAで動かないから要注意
-1がいつも取れるから、パフォ厨が騒ぎ出すよ

943 名前:Trader@Live! :2012/05/03(木) 13:15:09.00 ID:+edQBld+
ぶろこモッサリしすぎですぐやめた
よっぽどマイナーなもんいじる奴しか使わないだろあんなの

944 名前:Trader@Live! :2012/05/03(木) 16:10:32.87 ID:qMJzZAq5
ブロコ利用者を減らそうとするステマ 乙。

945 名前:Trader@Live! :2012/05/04(金) 01:14:06.22 ID:EF/0u4Zx
ブロッコで日経225先物見ています。

なんぎな話です・・・・

946 名前:Trader@Live! :2012/05/04(金) 11:12:15.55 ID:YM/HYair
アラートを鳴ってる最中に消すにはどうすれば良いのでしょうか?
素人過ぎる質問ですみませんが、どなたか教えて下さい

947 名前:Trader@Live! :2012/05/04(金) 11:20:15.68 ID:+H/76Ulo
閉じるを押せばいいという話ではなく?

948 名前:Trader@Live! :2012/05/04(金) 12:13:00.53 ID:YM/HYair
>>947
やっぱりMT4を閉じずに消す方法はないんですかねorz

949 名前:Trader@Live! :2012/05/04(金) 12:15:51.37 ID:+H/76Ulo
スピーカーのボリュームをゼロにすれば音は消えるが。。

950 名前:Trader@Live! :2012/05/04(金) 12:16:15.05 ID:DW3QQghu
質問の意味が分からないのに、自己解決しててさらに意味が分からない。

951 名前:Trader@Live! :2012/05/04(金) 12:28:14.21 ID:YM/HYair
>>950
意味分かりません?
例えばアラートを1分で設定したらずっと1分鳴りっぱなしになるので、途中でアラート音を消せれば便利だなと思って質問したんですが

952 名前:Trader@Live! :2012/05/04(金) 12:36:46.64 ID:eaMm/igF
昨日から読んでたけど、降参。
アップ主、バックテストをやってみてくれんかね、ポジション取るか知りたい。
ポジションを取らないならば、FXDDの環境かもしれんぞえ。

953 名前:Trader@Live! :2012/05/04(金) 12:56:13.08 ID:3WcoRIeF
ID:ylxWPkPP
エラーが出てないか、調べてから考えろや。

954 名前:Trader@Live! :2012/05/04(金) 13:52:56.87 ID:QoPgAN0L
ローソクの大きさが○pips以上でアラート鳴らすやつがあったと思うのですが
名前教えてください

955 名前:Trader@Live! :2012/05/04(金) 13:56:55.98 ID:xlW73s3m
そんなことより俺のローソクしゃぶれよ

956 名前:Trader@Live! :2012/05/04(金) 14:40:42.10 ID:3WcoRIeF
>>945
その気になれば、http://k-db.com/site/jikeiretsuF.aspx?c=101&hyouji=minutely を読んで、MT4上にリアルタイムで表示する事は出来るんだけどね。

957 名前:Trader@Live! :2012/05/04(金) 20:46:29.78 ID:KyXs++En
具体的にどうやるの?

958 名前:Trader@Live! :2012/05/04(金) 21:22:57.90 ID:Y60NhfE9
4,5年ぶりにいじってるんだけど、MT5ってのが出てるみたいだけど、4でいいんだよな?
あと7通貨の強弱が分かるインジケーターってない?
MODIFIED_VERSION_Correlation02.mq4
ってのは見つかったんだけど、他にもっといいのがあったら教えて。

959 名前:Trader@Live! :2012/05/04(金) 22:11:24.15 ID:oratkIiW
例えば、RSIで40-60の間を認識させるのにはどういった記号使えば良いんでしょうか。
御教授お願いします。


960 名前:Trader@Live! :2012/05/04(金) 22:21:36.13 ID:3WcoRIeF
>>957
アンカー無いから見逃してた。

1. umiushiV7_225Tool.zip中の、エクセルの中のクエリを見て、Webから取得方法を学ぶ。
2. VBAをチョロっと書いて、1分後毎にCSVに保存する様に手を加える。
3. Period_Converter_Opt.mq4を改造して、CSVからhstファイルを生成させる。
4. 生成した.hstをオフラインチャートで開く

Period_Converter_Opt.mq4 : Period_Converter.mq4を改造したもので、リアルタイムにオフラインチャートを更新してくれる優れもの。
umiushiV7_225Tool.zip : 株板でちょっと有名な「うみうし氏」作のシストレ用のエクセルシート。

以上、出来るのは知っているし、半日あれば出来そうなんだが、FXで日経225先物を見るメリットって何? で作る気がないw

961 名前:Trader@Live! :2012/05/04(金) 22:24:29.18 ID:3WcoRIeF
>>954
>>1
> Q: 〜ってインジケーターはどこにあるの?
> A: ▼カスタムテクニカル指標配布サイト
>  人気どころは「外為男」内でググったほうが早いかも。(URLは控える)
>   ttp://codebase.mql4.com/indicators
>   ttp://www.forexmt4.com/_MT4_Indicators/
>   ttp://www.abysse.co.jp/mt4/ 名前と画像から検索できる
>   ttp://www.forex-tsd.com/ ここでググるもよし。
>   ttp://www.forex-tsd.com/indicators-metatrader-4/2519-350-mt4-indicators-one-folder.html
>   ttp://www.mql4.com/ でググるもよし
>   ttp://www.forexmt4.com/_MT4_Experts/

>>959
if (40<=RSI && RSI<=60)

962 名前:Trader@Live! :2012/05/04(金) 22:27:00.76 ID:3WcoRIeF
>>958
00-fxStrength_v102.mq4, Ku-chartZ7.mq4

963 名前:Trader@Live! :2012/05/04(金) 22:32:24.64 ID:oratkIiW
>>961
サンキューでーす(^-^)/

964 名前:Trader@Live! :2012/05/04(金) 23:27:27.70 ID:cLLy8hi5
トラップリピートEAが出回っていますが、これ勝手に使うとM2Jの特許侵害になってしまうんでしょうか?



965 名前:Trader@Live! :2012/05/05(土) 00:07:01.50 ID:HBNzVTC9
>>964
リピートトラップEAを使えばいい

966 名前:Trader@Live! :2012/05/05(土) 00:15:19.30 ID:37fnm8Cx
私が中国人だったら発見した使用者かたっぱしから取引高の1%徴収するな。

967 名前:Trader@Live! :2012/05/05(土) 00:33:38.09 ID:cxhaxOBo
>>962
速レスありがとうございました。

968 名前:Trader@Live! :2012/05/05(土) 00:38:59.85 ID:LaBe35Kk
ku_Chartってどういう使い方するの?

969 名前:Trader@Live! :2012/05/05(土) 00:44:10.11 ID:LaBe35Kk
自己解決

970 名前:Trader@Live! :2012/05/05(土) 00:54:42.54 ID:r9Yf7Nh/
>>960
ありがとうございました

971 名前:Trader@Live! :2012/05/05(土) 08:47:46.01 ID:FzDoRSJV
>>964
少なくとも販売しなければ侵害にならない
法人口座だと微妙というry

972 名前:Trader@Live! :2012/05/05(土) 13:40:30.43 ID:sKOyx/F9
次スレ
【MT4/5】MetaTrader初心者専用32【ゆとり隔離スレ】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1336192478/

973 名前:Trader@Live! :2012/05/05(土) 15:07:33.64 ID:oaWjIvnP
>>964
名称利用を使うと、商標侵害だからヤバイ。
取引管理システムは明確に過去にないからヤバイ
けど、EAって値幅ナンピン系で過去からあるんだよね

EAだと販売側の収益しか取れないし、無視するだろうよ
EA作って、公に会員あつめて管理とかやったら訴えられるだろうが


974 名前:Trader@Live! :2012/05/05(土) 16:39:57.00 ID:HmYCRDIS
これからmq4を勉強していこうと思っているのですが
何から始めたらよいのかよければ教えてください

975 名前:Trader@Live! :2012/05/05(土) 16:49:11.36 ID:6ezvy/lS
まず服を脱ぎます。

976 名前:Trader@Live! :2012/05/05(土) 17:15:41.32 ID:sKOyx/F9
>>974
テンプレ読もうな。
まずは豊嶋本を買ってこよう↓。

>>1
> ▼メタトレーダー書籍
> 「FXメタトレーダー入門 最先端システムトレードソフト使いこなし術」豊嶋久道 2,940円 (税込) 2007年12月発売
>  著者のサイト ttp://forex.toyolab.com/

> ▼MQL言語リファレンス日本語翻訳マニュアル
>   http://www.metasys-seeker.net/MQL4_Reference_ver1/MQL4_Reference_Contents.html

>>4
> ▼MQL4を勉強するには
> MetaEditorのToolboxからHelpを選択すると、リファレンスがあります。
> また、以下でも見ることが出来ます。
>   ttp://docs.mql4.com/
> 日本語訳があります。
>   ttp://www.metasys-seeker.net/MQL4_Reference_ver1/MQL4_Reference_Contents.html

おまけ
> 841 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/04/11(日) 13:28:48 ID:xUnQXpHT
> >>855
> そんな基礎から勉強しなくても
> 無料EAダウンロードして、ソース眺めてると、仕組み分かってくるよ
> MetaEditorで、分からない単語を反転してF1押せば説明でるから、翻訳すれば理解できる
> 俺も、プログラムの知識0だったけど
> 2週間ぐらいで改造できるぐらいまではなったし、
> 十分実践で使えるEAできた

977 名前:Trader@Live! :2012/05/05(土) 17:51:50.67 ID:HmYCRDIS
>>976
ありがとうございます
とりあえず近所の本屋で豊島本の入門編?を買ってきました
今から勉強開始します



978 名前:Trader@Live! :2012/05/05(土) 17:57:02.70 ID:dLNzjtam
>>976
豊嶋!またおまいか!

979 名前:Trader@Live! :2012/05/05(土) 18:52:24.22 ID:sKOyx/F9
>>977
行動が早いねぇ〜。

>>978
うん? なんか他に良い入門書ってある?

980 名前:Trader@Live! :2012/05/05(土) 22:17:41.24 ID:oaWjIvnP
他にいいのがないから仕方ないけど
豊島本、パフォーマンスやプログラム的には終わってる


981 名前:Trader@Live! :2012/05/05(土) 23:55:55.60 ID:sKOyx/F9
>>980
ふ〜ん、そうなんだ。

俺はたまたま本屋さんにあった「FX自動売買ロボット作成マニュアル」という本で始めたんだ。
でもこの本、270ページ中、MQLの説明は58ページ。
C言語的な箇所を除外すると、1割強のたった36ページ。

とってもお勧めできない(苦笑)
Amazonみてもそれなりの評価で、豊嶋本のほうがまだ良いみたい。
(でも、豊嶋本は読んだ事ないwww)

982 名前:Trader@Live! :2012/05/06(日) 01:25:42.17 ID:1lH3lUyD
「FXメタトレーダー4 MQLプログラミング」 Pan Rolling
は良書.

売買ロジックに関する記述はないけど,参考になること多し.


983 名前:Trader@Live! :2012/05/06(日) 06:13:20.49 ID:U0wyb7uj
>>982
アマゾンに

> 一歩進んだレベルであり、初心者がいきなり手にすると、アレルギーを起こす可能性
> がある。このため、初歩的なプログラミングができるようになり、さらにレベルアップ
> のためのツールを探している人にこそピッタリだろう。

とのレビューが書かれてるね。いい本らしい。

984 名前:Trader@Live! :2012/05/06(日) 12:07:28.61 ID:SyjxnCJh
>>982
おお、そんなの出たんだな
豊島本2冊読んだけど記述が冗長で厚さの割に内容が薄い
一応2冊揃えればまあ一通りわかるようにはなってるけど
まあパイオニアだから仕方ないね

いまはiCustom(アイカスタム)で変幻自在…ってのもよさそう

985 名前:Trader@Live! :2012/05/06(日) 13:09:45.38 ID:bk+/bJok
スキャルピングEA使おうと思いますが
ブローカーを選ぶ際のポイントありますか?
スプレッドが低いところは、サーバーよくないのかな
と思っちゃいます


986 名前:Trader@Live! :2012/05/06(日) 14:23:34.06 ID:26KMCqUY
MacでMT4/5使える方法あんのんか?

987 名前:Trader@Live! :2012/05/06(日) 14:42:04.56 ID:mDOxW+lx
>>985
俺敵優先順位
1. スプレッドが小さい(手数料も考慮すること)
2. 約定速度が速い
3. 約定拒否が少ない、または滑りが小さい
4. サーバが安定している

988 名前:Trader@Live! :2012/05/06(日) 15:01:39.20 ID:U0wyb7uj
>>986
>>685

989 名前:Trader@Live! :2012/05/06(日) 18:37:22.58 ID:bk+/bJok
>>987
ありがとう!
デモから探ってみる


990 名前:Trader@Live! :2012/05/06(日) 21:01:42.32 ID:mDOxW+lx
>>989
デモ口座は実際のオーダ処理をしないから、約定拒否もないし滑りもない。
約定速度もリアル口座よりずいぶん速い。
デモで爆益でもリアルだと利益が出ないEAもあるから気をつけてね。

991 名前:Trader@Live! :2012/05/06(日) 22:45:44.52 ID:fD8MOvju
MAから指定したpips離れたところにラインを自動で引きたいんですがそのようなインジは既にありますか?


992 名前:Trader@Live! :2012/05/06(日) 23:15:10.30 ID:U0wyb7uj
>>991
ttp://www.abysse.co.jp/mt4/ を探してみた?

ところで「指定したpips離れた」は分かるけど、MAは上下に動くよね?
動くから単純に考えると、画面はラインだらけになるけどそこはどういう処理を望んでいるの?

それに一言でラインと言っても、水平ラインにトレンドラインにチャンネルラインと様々。ボリバンだって立派なライン。
MAを上下に移動させたラインだってあるし、それなら>>634-641で話題になったけど?

エスパーじゃないんで、ここら辺が分からないと答えようが無いよ。

993 名前:Trader@Live! :2012/05/06(日) 23:24:34.44 ID:aFQdwZcg
mq4の開発環境ってメタエディターだけなのでしょうか?
ラインごとにどのような動きになっているかわかるデバッガのようなものって無いのでしょうか?


994 名前:Trader@Live! :2012/05/06(日) 23:26:19.34 ID:U0wyb7uj
>>http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1332151980/646
> 646 名前:Trader@Live![] 投稿日:2012/05/06(日) 22:28:45.32 ID:gRj/+wRI [1/2]
> 初歩的な質問ですみませぬ
>
> 5.で、そのラインをブレイクしたら売りだ買いだとのプログラムくらいありそうなんですが、
> 本にも見当たらなくて、あるのかないのか教えてくださいませ。

初歩的な質問をあっちで答える気が無いので、こっちに書く。

「Mouteki-Demark_trend_new.mq4」でググれ

995 名前:Trader@Live! :2012/05/06(日) 23:28:28.64 ID:+ofNcpKc
>>993
曖昧すぎるorz
ラインて具体的に何?どのような動きって具体的に何の数値をどういう形で見たいの?

デバッガーはないけど変数を覗く関数書いて表示するなりチャート上にテキストオブ
ジェクト貼るなりで必要最低限は満たせるはず。

996 名前:Trader@Live! :2012/05/06(日) 23:29:03.16 ID:fD8MOvju
>>992
うえ〜ん;;
すいません;;
ボリバンとかエンベローブみたいな感じにしたいんです
ボリバンとかエンベローブは統計を利用してますよね
じゃなくて単純にMAの数値から指定したpips分のところにMAに沿うように表示させたいんです
ごめんなさい;;

997 名前:Trader@Live! :2012/05/06(日) 23:32:09.97 ID:U0wyb7uj
>>993
無いねぇ〜。

1. Comment()で画面上に出す。
2. Print()で操作履歴に出す。
3. CSVでファイルに落とす。(OutputIndicatrors.mq4を参考にしてとか)
4. Alert()に出す。

こんな初期的なPrint文デバッグするしか無い…。

998 名前:Trader@Live! :2012/05/06(日) 23:32:58.19 ID:U0wyb7uj
>>996
>>634-641

999 名前:Trader@Live! :2012/05/06(日) 23:37:50.74 ID:fD8MOvju
>>998
ありあとう;;

でもこんなのわかんないよ;;
うえ〜ん;;

1000 名前:Trader@Live! :2012/05/06(日) 23:38:27.21 ID:U0wyb7uj
>>994
「Trendlines.mq4」もあったわ


1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。