【MT4隔離】MetaTrader初心者専用16【脱ゆとりへ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1253124380/l50
 1 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/17(木) 03:06:20 ID:eIbDGI1D 
前スレ 
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用14【脱ゆとりへ】 ←実質15 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1250496611/ 

MT4マニュアル日本語マニュアル 
http://www.odls.co.jp/mt4/pdf/manual.pdf 
http://www.fortune-capital.co.jp/metatrader/MetaTraderManual.pdf 
http://fx.121sec.com/download/mt4Manual.pdf 
http://www.odls-manual.jp/mt4/pdf/manual.pdf 

めたとれなうpろだ 
http://u3.getuploader.com/mt 
インジケーター、EAの相談はこちらにUPしてから 


 2 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/17(木) 03:08:17 ID:eIbDGI1D 
MetaTrader4はここから▼MetaQuotes 
http://www.metaquotes.net/metatrader/ 
▼過去ログ 
MetaTrader初心者専用スレ 
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1196502089/ 
【隔離スレ】MetaTrader初心者専用2【ゆとり専用】 
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1203129710/ 
【隔離スレ】MetaTrader初心者専用3【ゆとり専用】 
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1208255497/ 
【隔離スレ】MetaTrader初心者専用4【ゆとり専用】 
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1212717869/ 
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用5【脱ゆとりへ】 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1216696939/ 
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用6【脱ゆとりへ】 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1220075373/ 
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用7【脱ゆとりへ】 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1223169236/ 
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用8【脱ゆとりへ】 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1226750578/ 
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用9【脱ゆとりへ】 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1230278396/ 
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用10【脱ゆとりへ】 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1233925506/ 
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用11【脱ゆとりへ】 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1236935778/ 
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用12【脱ゆとりへ】 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1240360969/ 
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用13【脱ゆとりへ】 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1243854602/ 
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用14【脱ゆとりへ】 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1247380391/ 
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用14【脱ゆとりへ】 ←実質15 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1250496611/ 


 3 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/17(木) 03:09:56 ID:eIbDGI1D 
▼現行本スレ 
【MT4】MetaTrader Part20【メタトレーダー】 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1246272149 
■■↑ここの▼よくある質問その1〜その3を必ず読んで質問しましょう。■■ 
▼MetaTraderまとめWiki 
http://hikaku.fxtec.info/metatrader/ 
少なくとも1日はあれこれイジクッテ下さい。基本的な操作方法は、数時間もいじくれば理解できます。 
ツールバーのファイルメニューからヘルプまで一通り試しましょう。 
本スレテンプレを読めば分かることは、スルーされます。 
▼MetaTrader4の使い方解説サイトの紹介 
 システムトレード研究所/MetaTrader4の使い方 
 http://jidoubaibai.com/burogu4.html 
▼分からないことが出てきたら、まずググってください。 
MetaTraderスレッドまとめ 
http://hikaku.fxtec.info/metatrader/wiki.cgi?page=MetaTrader%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A4%DE%A4%C8%A4%E1 
上記各スレで分からない語句をググると、すんなり答えが見つかるかもしれません。 
▼質問するときは・・・ 
 ・使用しているサーバー名 
 ・使用しているインジケーター名、EA名 
 ・どこからダウンロードしたのか・・・などを出来るだけ記入してください。 
▼他のインジケーターを試したいならここら辺りで。 
http://codebase.mql4.com/indicators 
http://www.forexmt4.com/_MT4_Indicators/ 
C:\Program Files\MetaTrader 4\experts\indicators(←ここのフォルダに移して再起動) 
▼慣れたらここでステップアップ 
forex-tsd 
http://www.forex-tsd.com/metatrader-4/ 
http://www.forex-tsd.com/3746-post20.html 
▼メタトレーダー書籍 
「FXメタトレーダー入門 最先端システムトレードソフト使いこなし術」 
豊嶋久道 2,940円 (税込) 2007年12月発売 
著者のサイト 
http://forex.toyolab.com/ 


 4 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/17(木) 03:11:34 ID:eIbDGI1D 
初心者Q&A 
Q.土日は動かないのですか? 
A.ほとんどの業者は休みです。 
  サーバーに接続だけ出来る業者もありますが、更新はされません。 

Q.TSDって何を見ればいいの? 
A.まずはここから登録して下さい。 
  http://www.forex-tsd.com/register.php 
  後はあちこち見れば勉強になります。 

Q.10分足とか他の時間足を表示したい。 
A.「MT4 10分足」でググって下さい。URLは控えときます。 

Q.付属しているMACDをライン表示にしたい。 
A.MetaEditorでMACD.mq4を開いて、「DRAW_HISTOGRAM」で検索、 
  DRAW_HISTOGRAMを「DRAW_LINE」に変更、念のため別名保存してコンパイルする。 

Q.RCIのインディケーターはどこにあるの? 
A.「SpearmanRankCorr mq4」で検索するよろし。 

Q.指定した値になったら、アラート鳴らしたいんだけど? 
A.メニューの表示-ターミナルでアラーム設定のタブがありますので、 
  そこで設定できます。 

Q.同じインディケーターを同じウインドウに表示したい。 
A.共存させたいインディケーターを同じウインドウにドラッグ&ドロップ、 
  設定を変えて表示させる。 

Q.ほかの業者なんかで取引をしているのですが、チャートだけMT4使うことできる? 
A.ほとんどがそんな使い方でしたが、最近乗り換える人が増えているようです。 

Q.MetaEditorでコンパイルするやり方がわかりません 
A.MetaEditorのツールバーのcompileで出来る 
  面倒だったらファイルを保存して、MT4を再起動 



 5 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/17(木) 03:13:13 ID:eIbDGI1D 
Q ティックチャートを表示する方法を教えてください。 
A.気配値表示の所にティックチャートタブをクリック 

Q.ボリンジャーバンドの三本線を五本線にしたい。 
A.標準偏差の設定値を変えたボリンジャーバンドをもうひとつ描画 

Q.過去のチャートを見ようとしたら、すぐに現在の位置に戻ってしまうのですが 
A.ツールバーのAuto Scrollボタンをoffにする。 

Q.使わないインジケーターを削除するにはどうすればいいの 
A.使わないインジケーターにカーソルを合わせ右クリック→削除 

Q.インジケーターのラインの色、太さを変えたいんだけど 
A.MetaEditorで該当するインジケーターを開きます。 
  #propertyで検索(初めの方に記述してありますのですぐ見つかります。) 

  色を変更したい場合(例) 
  #property indicator_color1 Red 
  のRedを変えたい色に書き換える(Blue,Green,Yellowなど) 
  #property indicator_color1 Yellow(←変更後) 
  色の指定の頭文字は大文字で記述します。Blue→○、blue→× 

  太さ、幅を変更したい(例) 
  #property indicator_width1 1 
  の線の太さ1を変えたい太さに変更する。(1〜5までの整数) 
  #property indicator_width1 3(←変更後) 

  変更後、保存してコンパイルまたは再起動する。 
  #property indicator_colorや 
  #property indicator_widthが無い場合、 
  SetIndexStyleで個別に指定されていると思います。 
  SetIndexStyleで検索します。 
  (例)SetIndexStyle(0, DRAW_LINE, STYLE_SOLID, 1, Red); 
  上記の「1」が太さ、Redが色です。 
  太さを3、色を青に変更する場合は 
  (例)SetIndexStyle(0, DRAW_LINE, STYLE_SOLID, 3, Blue);となります。 

Q.「チャートを右クリ>定型チャート>定型として保存」としても、保存できないけど。 
A.@上の方法で保存できない場合。名前をつけて「定型として保存」するときに、 
  保存先をMT4があるフォルダより上の階層(デスクトップ以外)を選択して保存する。 
  A保存したファイルをMT4直下のtemplatesフォルダにコピペすればOK 
  Bこれで、チャートを右クリ>定型チャートで好みのチャートを一発で呼び出せる。 



 6 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/17(木) 03:14:52 ID:eIbDGI1D 
Q.〜ってインジケーターはどこにあるの? 
A.ttp://www.abysse.co.jp/mt4/ 名前と画像から検索できる 
  http://www.forex-tsd.com/ ここでググるもよし。 
  http://www.mql4.com/ でググるもよし 
  人気どころは「外為男」内でググったほうが早いかも。(URLは控える) 

Q.このスレでよく出てくるインジケーター 
A.・Fibopiv ・FerruFx_Multi ・nonlagdot ・#MTF_StochasticBar 
  ・ZigZag Pointer ・Traders Dynamic Index 
  ・Period_Converter_Opt ・Clock ・Grid Builder.mq4 
  以上に「mq4」を加え検索。 

Q.日本時間を表示させたい 
A.JPN_Time_Sub mq4 または CIDP_JPY_Time.mq4 

Q.ゆとりスレなのに・・・ 
A.「MetaTraderのための」ゆとりスレです。 
  「パソコン初心者」「2ちゃんねる初心者」のスレではありません。 

Q.Vistaで動かないのですが? 
A.以下を試してみてください。(本スレテンプレより) 
  1  [コンピュータ]を右クリック。[プロパティ]を選択 
  2  [システムの詳細設定]を選択 
  3  [詳細設定]タブをクリック 
  4  [パフォーマンス]の[設定]をクリック 
  5  [データ実行防止]タブをクリック 
  6  「重要なWindowsプログラムおよびサービスについてのみ有効にする」をオンにする 
  7 okをクリック 
  8 OSを再起動 

Q.「YM」や「NK」ってなに? 
A.「先物 シンボル 一覧」でググる。  シンボル一覧の代わり http://web.archive.org/web/20080125182852/http://www.globalprice-inc.com/ja/d001-9.html 

Q.チャートを重ね合わせて反転表示にしたいんだけど。 
A.オーバーレイチャートスクリプト Ver.1.10 で検索 

Q.日足のMAが何か変なんだけど・・・ 
A.サーバーにより週に日足が5本のところと6本のところがあります。 
  日足が週に5本のところを表示させるのが、手っ取り早いです。 
  週5本のとこMeta Quote、FXDD、Alpari、WHC 
  週6本のとこ、ODL 

Q.再インストールする場合、どのフォルダをバックアップしておけば良いの? 
A.experts(中のindicatorsフォルダも)、history(人によっては結構容量あるかも)、 
  config、templates、symbolsets、profilesのフォルダをバックアップ。 
  これで大体もとの環境を作ることが出来る。 


 7 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/17(木) 03:16:32 ID:eIbDGI1D 
▼カスタムテクニカル指標配布サイト 
http://www.forexmt4.com/_MT4_Indicators/ 
http://www.forexmt4.com/_MT4_Experts/ 
http://www.forex-tsd.com/indicators-metatrader-4/2519-350-mt4-indicators-one-folder.html 
http://codebase.mql4.com/ru/ 
http://codebase.mql4.com/ 

C:\Program Files\MetaTrader 4\experts\indicatorsに入れてください。 

一部業者が配布しているMT4と若干内部仕様の違いにより完全な互換性が取れていません。 
InterbankFX社が配布しているMT4専用に開発されたテクニカル指標があります。 
また一部のテクニカル指標において別途includeファイルやlibraryファイルを必要とするものがあります。 
これらの大半はテンプレにあるフォーラムから入手出来ます。(オフィシャル以外(は要メンバー登録 完全無料です) 

▼MQL4を勉強するには 
MetaEditorのToolboxからHelpを選択すると、リファレンスがあります。 
また、以下でも見ることが出来ます。 
http://docs.mql4.com/ 

▼TSDで勉強しましょう。 
http://www.forex-tsd.com/3746-post20.html 



 8 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/17(木) 03:18:02 ID:eIbDGI1D 
▼各デモサーバのIP 
すでに変更されているものもあります。補完をお願いします。 
MetaQuotes-Demo demo.metaquotes.net:443 

ActivTrades 87.119.205.71:443 
Alpari-Demo 217.74.44.32 
         212.65.93.12 
Alpari-UK 84.45.118.35:443 
AVA FX 16.93.169.220:443 (要AVAからMT4 DL) 
Broco(Water House Capital) 216.93.180.133:443 
EuroOrient 208.96.16.237 
FIBO Group 84.19.184.154:443 
Fortune-capital 
FXBEST  213.152.151.220:2000 
FXDirectDealer mts06.fxdd.com:443 
FX-Invest 98.173.4.28:443 
GrandCapital LLC 208.101.37.188:443 
Gimex-NEXTT 212.12.60.156:443 
GCI 213.232.103.144 
InterbankFX-Demo 66.114.120.22:443 
LiteForex 209.160.72.90:443 
MIG-Demo 66.235.184.206:443 
MoneyRain-Server 80.94.84.43 
MWHeadway.com 209.61.194.19:443 
Northfinance demo.fxteam.ru:443 
NWBroker 193.125.192.190:443 
ODL-MT4 Demo - ODL Securities 62.189.82.162:443 
One World Capital 216.93.181.201:443 
Orion-DEMO 66.36.240.247:443 
STS Finance 87.120.42.14:443 
Tradeco 209.61.194.31:443 
Ukrsotsban 212.109.44.23:443 
Varchev Finance Ltd 213.16.33.131:443 
Velosity4x.com 207.228.252.28:443 
           207.228.252.27:443 
Wega Trade 62.149.27.61:443 
WSD Financial (NZ) Limited 210.55.141.74:443 
Windsor Brokers-Demo 217.27.32.243:443 
XTrade 217.8.185.218:443 
X-Traders demo.xtb.pl 
121Lab-Server  
ここがよくまとまっています 
http://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20090723/1248448353 


 9 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/17(木) 03:19:46 ID:eIbDGI1D 
▼サーバータイム別のIP 
補完ヨロ。 

[GMT+0] 
Admiral Markets Ltd. 69.64.43.37:443 
FastBrokersFX 66.151.194.152 
Interbank FX 66.114.120.22:443 
North Finance          demo.fxteam.ru:443 
                   208.96.16.237 
Velocity4x 
ODL                 62.189.82.162:443 
                   213.38.148.25:443 

[GMT+1] 
MetaQuotes           demo.metaquotes.net:443 
Alpari               217.74.44.32 
Alpari-UK             212.187.233.32 
Alpari-US             208.122.38.251:443 
Broco(Water House Capital)    216.93.180.133:443 
FIBO Group            217.16.27.150:443 
MIG                 80.83.53.150:443 
Century Intervest        202.157.169.103:443 
SpotTrader 75.127.250.108:443 
X-Trade Brokers 217.8.185.218:443 


[GMT+2] 
FXDirectDealer         mts06.fxdd.com:443 
Forex Gen 70.84.233.90:443 
EuroForex Development 
SNC Investments 


 10 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/17(木) 03:21:12 ID:eIbDGI1D 
▼サーバの設定の仕方 
MetaTrader 4のメニューバーで 
ツール → オプション → サーバ 
サーバ(S)のところに上記のIPアドレスを入れる。 

ファイル → デモ口座の申請 
「貴社からのニュースレター受取りに同意します」にチェック、 
Scanボタンを押してアクセス状態を確認する。 
アクセスでき、Ping返答時間の短いものを選ぶ。 
もう一度ログインし直す。 

他にも業者がありますので探してみましょう。 

▼サーバのIPを調べる方法 
MT4のフォルダーをクリックして、configという名のフォルダーを開く。 
C:\Program Files\MetaTrader 4\config 

使用しているデモサーバーの名前がついたファイルを 
右クリックして、「プログラムから開く」でメモ帳を選択。 
多くの文字が文字化けしているが、3行目に数字の羅列がある。 
この数字がデモサーバのIPとなる。 
テンプレートに記載されていないIPアドレス、 
またテンプレートには記載されているがテンプレートのIPアドレスが古いと思われる場合、 
スレに報告してくれるとテンプレートが充実します 


 11 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/17(木) 10:43:18 ID:tp1FKik6 
>>1乙 


 13 名前:テンプレ 投稿日:2009/09/17(木) 12:04:51 ID:N179bKLa 
<わからない9大理由> 
1.読まない …参考書などを読まない。読む気などさらさらない。 
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。 
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。 
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。 
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。 
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。 


 14 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/17(木) 19:19:19 ID:o02sL75K 
教えてクン養成マニュアル 

明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。 
日々精進し、為替ヲタクどもの親切を蹂躙してやれ。 

1. 努力を放棄すること 

いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。 
過去ログを読んだり、検索してはいけない。 
「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。 
辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。 
他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、他人の努力 
の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。 
また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言ってふてくされる 
のも有効である。 
「サッパリ」という単語が「やる気の無さ」を効果的に表現している。 
「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと自己の 
積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。 

2. 情報を開示しないこと 

使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。 
マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。 
具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽すべきだ。 
「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい。 
反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた ○○」等の 
「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。 
トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。 
「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」等と具体的なことは 
何も書かないことが重要である。 
また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。 
考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなどもってのほかで 
ある。 
最悪の場合、それだけで問題が解決してしまうこともあるのだ。 
「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。 


 15 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/17(木) 19:20:17 ID:o02sL75K 
3. 答える人間のことを考えないこと 

「教えてクン」は、孤高の戦士である。 
相手のことを考えるようでは教えてクン失格というものだ。 
以下のような行動が、望ましい。 
初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で分かりやすい説明を 
強要する。 
専門用語の使用を禁じておくとさらに効果的である。 
簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、同じ内容を説明するのに、何倍もの労力 
を強いられる。 
自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが「教えてクン」の真骨頂 
である。マルチポストも有効である。 
そのBBSを信用していないことを明確に示せる。 
「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という意志表示として高く評価できる。 
もちろんマルチポストの非礼をあらかじめ詫びてはならない。 
それでは、単なる「急いでいる人」になってしまう。 
それは、教えてクンではない。質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。 
タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。 
そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。 
とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問してはならない。 
傲慢で不遜な態度が必須である。「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事 
であろう。 

最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に礼の言葉を返すなど 
言語道断である。 
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っているようでは、画竜点睛 
を欠いていると言わざるを得ない。 
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。 
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、「そこまで初心者じゃ 
ありません。」などと言って、回答者の神経を逆なでしておけば完璧である。 

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。 

「教えてクン」は「教えたいクン」の虚栄心に喝をくれてやるため生まれたのだ! 
ビバ!教えてクン!教えてクンに栄光あれ!! 


 16 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/17(木) 23:10:31 ID:vnKESrFh 
>998 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/09/17(木) 23:01:50 ID:EIYKVCrT 
>>>996 
>とりあえず、 
>http://u3.getuploader.com/mt/download/142/STC_pure_Alert996.mq4 
>を参考にどうぞ。 

いただきました! 
ありがとうございます。勉強になりマスオ 


 17 名前:Trader@Live!: 投稿日:2009/09/17(木) 23:12:51 ID:fUEGyfe8 
>998 :Trader@Live!:2009/09/17(木) 23:01:50 ID:EIYKVCrT 
> 
>>>997 
>メモリ使用量はEAに依存するのでなんとも・・・・。 

すいません、確かに。。。 
試しにやっているのは、Your_Luckyです。 
(Your_Luckyっていろんなところで見るので 
 一般用語かと思って使いましたが伝わりますでしょうか?) 



 18 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/18(金) 02:46:21 ID:t48DPZQQ 
みんな儲かるEAを組もうとして四苦八苦しているのですが、 
出来上がったEAが目も当てられない損失を出し続けてるとしたら・・ 

「やっぱ、ダメか・・。ん?これ、売り買いを逆に出してたら儲かってるんじゃね?」 
と誰しも考えたことでしょう。当然、業者スプ分は不利になるとしても理屈は 
間違っていないと思いますが、どなたか具体的に試された方いらっしゃいますか? 

「てめーで試せ!」とツッコまれると思いますが、いらしたら結果をおせーてください。 


 19 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/18(金) 03:17:45 ID:KO2vIf/O 
2つの通貨ペアの相関値、 
たとえばユロ円をドル円で割った値をチャート化する 
というのはMT4では可能? 


 20 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/18(金) 03:51:14 ID:fpKKDL8M 
それはそれはユロドルという立派なチャートがありましたとさ 


 21 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/18(金) 04:07:09 ID:KO2vIf/O 
いや、ユロドルとの間に生じる微妙な誤差を鞘取りに使いたいんです 


 22 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/18(金) 04:50:08 ID:8zVJt6SA 
>>18 
http://u3.getuploader.com/mt/download/143/%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%A8%E3%83%AD.lzh 
これで検証してみて結果を報告して下さい。 


 23 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/18(金) 04:55:52 ID:7d88qKxL 
>>18 
>売り買いを逆に出してたら儲かってるんじゃね?」 

まさにそんなEAを作って一時期某スレでex4だけ公開してました 
PFが3以上あったんですよ 
すごいでしょ 
自分じゃ使う気になれなかったんですけどFX-ONで売ろうかと考えてます 


 24 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/18(金) 06:02:16 ID:i2YK/SeC 
>>18 
俺様の建造したEAで以前まさにそれを試した。結果、 

右下がりのきれいな曲線→右下がりの汚い折れ線 

だったよ…orz 


 25 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/18(金) 06:21:46 ID:UvFDxKGe 
音を鳴らしたいです。 
使ってはいませんがbeginnersAlertというものがポップアップと同時に音を出していました。 
ポップアップは要りませんが、自分の使っているインジケーターで、 
シグナルを出すタイプですが、シグナルを出すときに音が鳴るようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 
beginnersAlertの音の鳴る部分をコピーして貼り付けようとしましたが、 
それに見あたる部分がわからなくて……。 

最初のほうに 
extern bool SoundON=true; 
があったので自分の使っているインジケーターにコピーをしてみたら、設定項目に「SoundON」が増えて「true」にはなっていますが、 
どうやらこれは項目を増やす文章なだけで、実際に音が鳴る事はありません。 
おそらくシグナルを出す文章のほうにも文章を増やさないといけないと思うのですが。 


 26 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/18(金) 06:45:28 ID:9P3Xue65 
>>25 
音を鳴らしたいところにこれを書く。 
PlaySound("tick"); 



 27 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/18(金) 06:46:54 ID:9P3Xue65 
>>19 
> 2つの通貨ペアの相関値、 
> たとえばユロ円をドル円で割った値をチャート化する 
> というのはMT4では可能? 

可能か?ときかれれば、それは可能だが。。。 


 28 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/18(金) 07:06:57 ID:UvFDxKGe 
>26 
ありがとう。今のところそれらしいところに入れても、起動時から連打で音が鳴りっぱなしになってソフトが落ちるけど、 
音を鳴らす方法がわかったので、あとは自分の鳴ってほしいところで鳴らせるようにします。ども。 


 29 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/18(金) 08:06:15 ID:enHfzllW 
おはようございます。 

ダウ先が限月変わったのですが、 
Broco使っています。どこにあるのでしょうか? 


 30 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/18(金) 09:14:00 ID:n3uFs9DA 
すいません。 
ダウンロードしてインストールしたのですが、画面にチャートが表示されません。 
なにがいけないのかわからないのですが。 


 31 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/18(金) 09:19:32 ID:U/LATFuy 
>>30 
XPなのかVISTAなのか デモなのかリアルなのか 
どこのサーバーなのか書かんと解からん 


 32 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/18(金) 09:31:26 ID:n3uFs9DA 
>>31 
ありがとうございます。 
XPです。デモとかリアルとは何でしょうか。 
サーバーはどこでしょうか? 


 33 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/18(金) 09:36:28 ID:U/LATFuy 
デモ口座かリアル口座か 
業者は何処か? 


 34 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/18(金) 09:49:53 ID:n3uFs9DA 
>>33 
デモ口座だと思います。無料で使えると聞いたので。 
業者はわかりません。 


 35 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/18(金) 09:54:42 ID:U/LATFuy 
>>34 
デモ口座を申請しないと駄目だよ 
1-10のテンプレ読もう 


 36 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/18(金) 10:15:52 ID:KO2vIf/O 
>>27 
どーも 
インディケーターは存在しないのかな 
作ってみる 


 37 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/18(金) 10:18:41 ID:n3uFs9DA 
>>35 
親切にありがとうございました。 
読んでわからなければまた質問します。 


 38 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/18(金) 10:26:32 ID:eorzAi8A 
>>28 
>>16の最後の部分が音を鳴らすプログラムだから 
分析してちょっといじったら使えるよ。 


 39 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/18(金) 13:17:29 ID:RjDvFiZD 
バックテスト用に今までのデータをダウンロードするために 
MT4のツール→History center→Forex→通貨ペア→時間を選んでから 
ダウンロードを押すと there are no new data for symbol 'GBP JPYcx' 
と出て、ダウンロードできていないようなんですがどうすればいいのでしょうか。 

PcはVistaでデモでやっていて、サーバーはmain demoですかね 


 40 名前:39 投稿日:2009/09/18(金) 13:20:34 ID:RjDvFiZD 
すいませんサーバーはこちらでした 
LiqCon-Demo - Liquidity Connection 


 41 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/18(金) 13:32:35 ID:pbAlrQpC 
>>39 
デモサーバをかえる。 


 42 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/18(金) 14:14:03 ID:dgkcibhW 
ダウは、どのチャートですか?YMU9が見れなくなってしまいました。 


 43 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/18(金) 14:17:32 ID:RjDvFiZD 
>>41 
ありがとうございます、変え方を調べえてみます 


 44 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/18(金) 14:22:13 ID:t48DPZQQ 
>>21 
その微妙が誤差が、業者スプで消し去られると思われ 


 45 名前:39 投稿日:2009/09/18(金) 16:13:57 ID:RjDvFiZD 
41さんどうもありがとうございました。 
サーバーを変えたところ過去のデータがダウンロードできるようになりました! 


 46 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/18(金) 18:50:00 ID:pbAlrQpC 
>>42 
> ダウは、どのチャートですか?YMU9が見れなくなってしまいました。 

YMU9 のUってなに?  


 47 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/19(土) 00:57:53 ID:I6uBglzS 
インジケーターをつくっているのですが、どのように書けばいいのかわからないので 
分かる方がいらしたらご教授ください。 

・とある時刻(例、19:00)の終値の水平線を描くインジケーターを作りたい。 
 つまり、13日の19時の終値が130円なら130円の水平線を描いて、 
 14日の19時の終値が132円になっていれば132円の水平線を描く。 
 できればその線の上下10pipsなどの線を追加したい。 
  
どのような命令文を用いればいいのでしょうか?よろしくお願いします。 


 48 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/19(土) 13:28:03 ID:5QtmKX++ 
>>47 
水平線を引く方法が分からないのか、とある時刻の終値の取得方法がわからないのか、 
上下10pips の求め方がわからないのか・・・が分からない。。 

毎日毎日水平線ばっかり引いていたら画面が水平線で埋まる気がするんだけど・・・ 
どういう動作を想像してるのかしら・・・汗 


 49 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/19(土) 13:49:12 ID:xasxGUNL 
>>48 
きっと、 
最新の指定時刻(13日の12時時点では12日の19時、13日の19時以降は13日の19時。。) 
の終値とその上下の指定PIPS差の三本、 
ってことでは? 


 50 名前:47 投稿日:2009/09/19(土) 14:28:49 ID:I6uBglzS 
47です。 
えっと、言葉足らずですみません。水平線とはMT4の機能にあるような 
水平線のことを意味しているのではありません。とある終値を次の日の 
その時刻までずっと直線として表示するわけです。(したがってその日 
のうちは水平線) 
>どういう動作を想像してるのかしら・・・汗 
つまり、このインジケータを描画すると、上がったり下がったりの階段が 
描かれるわけです。 


 51 名前:47 投稿日:2009/09/19(土) 15:13:48 ID:I6uBglzS 
あ、49さんの考えでOKです。 


 52 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/19(土) 16:17:39 ID:EAGly9Ii 
i-sessionsってインジケータがあるからどっかで拾って試してみ 
本来は東京時間、ロンドン時間、NY時間みたいに時間帯別の 
レンジを表示するものだけど 


 53 名前:47 投稿日:2009/09/19(土) 16:53:01 ID:I6uBglzS 
i-sessions1.mq4のソースを見てみました。 
他のソースを拝見したときも度々みかけるのですが 
"void"の後に独自の?関数を書かれています。(色が黒。通常なら色分けされますよね?) 

そもそも"void"のことがよくわかってないです>< 
よく見てみたら 
void init()も 
void deinit()も 
init(),deinitが黒字のままですよね? 
voidは青色ですのでなにか意味があるのだとは思いますが。。。 
申し訳ないですがご理解なさってる方、voidの使い方、具体的な説明をお願いします。 


 54 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/19(土) 17:04:15 ID:EAGly9Ii 
「何も戻り値を返さない関数」の宣言 


 55 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/19(土) 17:08:19 ID:5QtmKX++ 
なんだか 先は流そうじゃのぅ・・・ だが、連休は長いし時間はたっぷりある。。 


 56 名前:47 投稿日:2009/09/19(土) 17:17:19 ID:I6uBglzS 
「何も戻り値を返さない関数」の宣言? 
すなわち"void"の後は変数のように自由に宣言して、さらにそれには 
戻り値を返さないわけですね? 
・・・よくわかりません。 
戻り値を返さないことによってどういう効果が得られるのでしょうか? 



 57 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/19(土) 17:30:56 ID:zEPXHZTf 
関数とは呼ばれて使われるもの 
仕事すれば結果いらないのと結果いるのとがある 


 58 名前:47 投稿日:2009/09/19(土) 17:43:35 ID:I6uBglzS 
つまり 
とある値A,B,Cがあるとします(A=始値、B=終値、C=高値としましょう) 
void GOUKEI 
と戻り値を返さない関数を宣言します。 
GOUKEIという関数ができました。 
また、その関数内ではA+B+C=Dの計算を行います。Dは次の足での計算 
に不要です。したがって関数宣言の際、voidを用いることにより戻り値を 
返す必要がないんですね。 

では、戻り値を必要とする場合、 
Dをそのまま表示しつつ、1個前のDとの平均を出したものも表示したい。 
このような場合は 
( D[1]+D[0] )/2の計算が必要になり、1個前のD(D[1])が必要だから 
戻り値として値を返す必要がある。 
(戻り値を返すかどうかは臨機応変にということですね) 

また、「戻り値を返す関数」の宣言は何でしょうか?(voidの反対語) 


 59 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/19(土) 17:47:54 ID:EAGly9Ii 
>>56 
効果は「何もない」 ←voidの意味もコレ 

ただのサブルーチン(下仕事)を記述したもの、とでも思っときゃよろし 
関数書くときのオマジナイみたいなもん 


 60 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/19(土) 17:52:59 ID:EAGly9Ii 
>>58 
int GOUKEI() とか double GOUKEI() とか 
返す値の型を宣言する 


 61 名前:47 投稿日:2009/09/19(土) 17:53:16 ID:I6uBglzS 
皆さんどうもありがとう。 
ちなみに58で述べた具体例はあってますか? 


 62 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/19(土) 17:56:39 ID:zEPXHZTf 
voidの反対という考え方はない 
それ自体が例外みたいなもの 

最初から用意されている組み込み関数と比べればわかりやすい 
bool 
string 
int 
double 
datetime 
これらは仕事して結果を返す関数のぐるーぷ 



 63 名前:47 投稿日:2009/09/19(土) 18:13:10 ID:I6uBglzS 
なるほどです。 
int MA_Period = 21; 
などはMA_Period に 21を代入しますね。すなわち結果を返すと。 
しかしながら、 
使い方にやや違いがあるみたいですね。 
int,double・・・などは"="で値を代入する形でかきますが、 
voidは宣言しといてそのなかのものは「何もない」すなわち値を返さないと。 

これはもう使い方の違いであり、まさにおまじないとして覚えるしかないようですね。 

↑以上のような考えでよろしいでしょうか? 


 64 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/19(土) 18:19:18 ID:EAGly9Ii 
そのサブルーチンを呼び出す側で 
sub_routine(); 
みたいに代入の形じゃなく単独で書く 

そうするとサブルーチン内に 
void sub_routine() 
{ 
 あーして; 
 こーして; 
 そーする; 
} 
って書いてあるものをやってくれる 

それだけ 


 65 名前:47 投稿日:2009/09/19(土) 18:25:36 ID:I6uBglzS 
はい、理解が進みました。 
そろそろ本題のインジケータ作りに取り掛かりたいのですが、 
当初の目的のインジケータは 
・とある時刻(例、19:00)の終値の水平線を描くインジケーターを作りたい。 
 つまり、13日の19時の終値が130円なら130円の水平線を描いて、 
 14日の19時の終値が132円になっていれば132円の水平線を描く。 
 できればその線の上下10pipsなどの線を追加したい。 
というようなものです。ちなみにコードを書いているのですが 
それもこれから書き込みますのでどのように改善すればいいかアドバイス 
をいただけたらと思います。コードは目的としている描画をしてくれませんが 
イメージをつかめる程度に動きます。よければ実際に動かしてもらえると 
有難いです。 


 69 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/19(土) 19:36:28 ID:xasxGUNL 
>>68 
>>1 


 70 名前:47 投稿日:2009/09/19(土) 20:22:22 ID:I6uBglzS 
・・・。 
すいません。1見て分かれば質問しないです。 
また、より具体的な説明がないと?なこともありますよね? 
聞いてる立場なのにナマ言ってすいません。 



 71 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/19(土) 20:29:54 ID:zghnlSXe 
>>70 
69さんの仰っている事は、ソースコードを掲示板にべたに書かないで、 
ファイルアップローダにアップしなさい。 
という意味です。^^; 
別に質問するなという趣旨ではないので誤解無きよう・・・。 



 72 名前:47 投稿日:2009/09/19(土) 21:02:20 ID:I6uBglzS 
そうだったのですか。。。 
大変な勘違いでした。もうしわけありません。 


 73 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/19(土) 21:28:43 ID:zEPXHZTf 
>>65 
とりあえず本を1冊買って読め 
おまいがやりたいことは入門書にサンプルコード付で書いてある 


 74 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/19(土) 21:32:04 ID:zEPXHZTf 
本を買うのが嫌なら無料でくれる業者に口座開設してもらえ 
void型を知らないってのはプログラミングは初めてなんだろ 
とてつもなく時間がかかるんだから、ここでちょこちょこ聞くんじゃなくてまずは書籍で基礎知識をマスターしろ 


 75 名前:47 投稿日:2009/09/19(土) 21:38:22 ID:I6uBglzS 
一応「FXメタトレーダー入門」豊嶋久道著 
は持ってるんですけども・・・。 
私のやりたいことに似たサンプルコードは確かにありますね。 
そのサンプルを参考に途中まではできるんですよ。(先ほどのコードのことです。) 
ただその次のプログラミングがうまくいかないわけなんです。。。 


 76 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/19(土) 21:40:45 ID:tQPtSVS5 
金が欲しくて欲しくてしょうがねえっていう雄臭せえ臭いをぷんぷんさせてるな。恥ずかしいぜ。 


 77 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/19(土) 21:55:36 ID:zghnlSXe 
>>72 
http://u3.getuploader.com/mt/download/145/47.mq4 
これでも読んでじっくり考えてくれ。 


 78 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/19(土) 21:56:22 ID:zEPXHZTf 
>>75 
だったらネットで探せ 
いくらでもサンプルコードはある 
なんでもかんでも自分で作れるのはプログラミング経験のある秀才たちだけだ 
来年からレバ規制が始まるんだから時間がかかるやり方を選択してる時点で負け組だぞ 


 79 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/19(土) 21:59:21 ID:JvrJ/Sht 
>>75 
似たようなのを見つけてきてソースを調べる。 
これを繰り返して少しずつ覚えていけばいいよ。 

トレンドラインやサポレジを引くインディケータを参考にしたらいいんでない? 


 80 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/19(土) 22:00:24 ID:zEPXHZTf 
検索キーワードはこれな 
OBJ_HLINE mq4 


 81 名前:47 投稿日:2009/09/19(土) 23:33:00 ID:I6uBglzS 
77さん、ありがとうございます。 
私の意図しているインジケーターとなっておりました。 
実際に表示させてみて思ったのですが、 
「Point」は使ってるMT4で少し調整が必要のようですね。 
私のMT4だと0.1銭まで表示されているのでTP、SLの計算に*10しないと 
ダメなようです。どうもです。 


 82 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/20(日) 02:20:12 ID:5qD6KZVJ 
配列の中身はどうやって表示させることができるのですか?たとえば 
for(i = 0; i < 500; i++) 
{ 
test_1[i] = 計算式; 
test_2[i] = 計算式; 
} 
でtest_2[i] に入った中身を表示させる場合どうすればいいのでしょうか? 
comment(test_2[i]);では表示できませんでした。 



 83 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/20(日) 03:34:06 ID:3zoLjvw4 
表示ってどう表示させたいんだよ 


 84 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/20(日) 04:20:06 ID:yHOR9b/h 
>>82 
test_2[0] 〜 test_2[499] 
には、何かしら数字が必ず入っているなら 

とりあえず、 
comment(test_2[10]); 
で、11番目を指定して画面左上になにか表示されない? 


 85 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/20(日) 06:32:03 ID:TY04K70g 
ArrayResize(test_1, 500); 
ArrayResize(test_2, 500); 
for(i = 0; i < 500; i++) 
{ 
test_1[i] = 計算式; 
test_2[i] = 計算式; 
Print(i," test_1=",test_1[i]," test2=",test_2[i]); 
} 



 86 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/20(日) 07:28:50 ID:1Jkpg1XO 
昨日から 
http://docs.mql4.com/ 
が403で見れないんだけど俺だけ? 



 87 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/20(日) 08:19:58 ID:TY04K70g 
今見たら見れてる。 


 88 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/20(日) 08:37:21 ID:S/eZQlGL 
「一定の値に到達したらアラームが鳴る」とかできるんですか?? 


 89 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/20(日) 11:40:17 ID:3JY2pY9r 
オススメサーバー教えて 


 90 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/20(日) 11:55:36 ID:QyZqXJRq 
>>88 
できるよ 


 91 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/20(日) 12:47:21 ID:2l7SngsF 
TimeCurrent( ) のこの説明 
Returns the last known server time (time of incoming of the latest quote) 
間違ってますよね? 
土日にこの関数使うと相場終了後の時間を平気で返してくるんだが・・ 


 92 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/20(日) 13:03:57 ID:TY04K70g 
>>91 
間違っていない。 


 93 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/20(日) 13:18:59 ID:aN4Z4bBJ 
FXDDの不安定から逃れる為にAlpari-UKにしてみたけど 
ここは豪ドルと原油とかみれないの? 
エロの人教えて 


 94 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/20(日) 15:41:31 ID:2l7SngsF 
>>92 
たとえばブロコで今TimeCurrent( )すると2009.09.20 08:36を返してくるんだけど 
この値がTimeCurrent()の動作? 


 95 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/20(日) 15:45:43 ID:2l7SngsF 
もしかしてブロコのサーバーって土日もquote出してんの? 


 96 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/20(日) 15:49:50 ID:2l7SngsF 
>>93 
メニュー「表示」→「気配値表示」 
気配値表示ウィンドウ上で右クリック「全通貨ペアを表示」もしくは「通貨ペア一覧」 


 97 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/20(日) 15:56:28 ID:aN4Z4bBJ 
>>96 
ありがとう。 


 98 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/20(日) 16:11:10 ID:9XkTOrNf 
せっかくの休日なのにリアルな値動きで検証できません。 
過去データでよいので、その分足ごとの時間でチャートを進めてくれる機能があったら最高です。 
MT4そのものの改造になると思いますが・・・ 


 99 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/20(日) 16:13:09 ID:9XkTOrNf 
せめて→キーで一足ずつ移動してくれれば・・・ 


 100 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/20(日) 17:17:15 ID:TY04K70g 
>>95 
> もしかしてブロコのサーバーって土日もquote出してんの? 

そう。 
だから、あなたは、気配値表示ウィンドウを右クリックして 
通貨ペア数の最小化を実行後、MT4を再起動するべき。 


 101 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/20(日) 17:18:40 ID:TY04K70g 
>>99 
> せめて→キーで一足ずつ移動してくれれば・・・ 

あなたは、F12キーの使い方と、ストラテジーテスターのVidualMode の応用を検討するべき。 


 102 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/20(日) 17:40:01 ID:AFRzRWfv 
>>101 ワーーーーオゥ ありがとう!(≧∇≦) 



 103 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/20(日) 18:13:18 ID:2l7SngsF 
>>100 
なるほど、そういう仕組みか。 
それでTimeCurrent()にはSymbolの指定がないのか 
thx 試してみる 


 104 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/20(日) 20:30:32 ID:KMVmFpaV 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1241019790/l50 


 105 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/20(日) 21:26:06 ID:3WiHv/iY 
すいません、MT4の1時間足で土曜日なのに1時間だけ表示されてるものってなんなんですか? 
例えば2007年1月20日などです。 
土曜日のはずなのに1時間足が1本だけ表示されてます。 



 106 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/20(日) 21:45:44 ID:PiMfKJ1p 
ろすやずかん 


 107 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/20(日) 22:20:18 ID:3WiHv/iY 
>>106 
ありがとうございます。 


 108 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/20(日) 23:57:05 ID:PiMfKJ1p 
おっ 通じた! うれすぃ〜 


 109 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/21(月) 08:11:00 ID:WZ/AmbMu 
>>82 
forループを出た時点で、iが0になっている 
ループの外で表示させたいなら i+1とか必要になる 


 110 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/21(月) 09:31:37 ID:cs5pKYb+ 
ドル円のチャートが、きちんと表示されません 
他のチャートは大丈夫なのですが、 
新規チャートを開いてもだめです、 

どーすればいいですか?91.393〜14.190まで表示されます。 


 111 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/21(月) 10:33:00 ID:WZ/AmbMu 
>>110 
接続サーバーをかえる 


 112 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/21(月) 11:23:42 ID:P0giyx26 
>>110 
F2押して 
14.190のデータ消せる? 


 113 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/21(月) 12:04:45 ID:cs5pKYb+ 
>>112 
14.190は、ありませんでした。9.123とかを消しました。 
治りました。ありがとうございます。 

>>111 接続サーバー変更をしてみたのですができませんでした。色々 
ためしたのですが、力が及びませんでした。 


 114 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/21(月) 12:22:52 ID:WZ/AmbMu 
>>113 

>>8 


 115 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/21(月) 12:35:49 ID:cs5pKYb+ 
>>114 できました。有難うございます。 



 116 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/21(月) 17:32:06 ID:ctmQyBvM 
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/23b8869e/bc/Yahoo!%a5%e1%a1%bc%a5%eb%c5%ba%c9%d5%a5%d5%a5%a1%a5%a4%a5%eb/13---1.gif?BC75ztKBXYHVdtbK 

すいません、これなんというインジケーターなのかわかりませんか? 
もしくはダウンロード先がわかれば助かるのですが・・・ 
宜しくお願いいたします。 


 117 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/21(月) 17:37:58 ID:YgWOOkos 
一目とcenter of gravityだな 


 118 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/21(月) 17:51:12 ID:ctmQyBvM 
>>116 

ありがとうございます。 
center of gravityはわかったのですが、もう一つは一目じゃない感じなんですよねw 
一目の基準線と転換線の間に雲を入れた感じなのですが。。。(マーフィー氏のスパンモデルとも似ています。) 
すいません、わかる方おられませんか? 


 119 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/21(月) 21:40:19 ID:Xn0IjSDI 
>>116 
見れない 


 120 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/21(月) 21:49:20 ID:ctmQyBvM 
>>119 

すいません、これで見れますか? 
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/23b8869e/bc/Yahoo!%a5%e1%a1%bc%a5%eb%c5%ba%c9%d5%a5%d5%a5%a1%a5%a4%a5%eb/13.gif?BC6v3tKBVhylvTrE 


 121 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/21(月) 23:05:21 ID:P0giyx26 
その図を作ってる人に直接聞くという手は無いの? 



 122 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/21(月) 23:33:08 ID:ctmQyBvM 
>>121 
拾った物なので誰が作ったかわからないのですよ・・・ 


 123 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/21(月) 23:37:26 ID:P0giyx26 
どこで拾ったの? 


 124 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/21(月) 23:45:26 ID:ctmQyBvM 
2ちゃんねるのポンドルスレだったと思いますが。。。 



 125 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/21(月) 23:46:24 ID:ctmQyBvM 
2ちゃんねるのポンドルスレだったと思いますが。。。 



 126 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/21(月) 23:49:12 ID:2m0R+IGt 
大事なことなので2回言いました、 


 127 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/22(火) 00:19:26 ID:CrSwaysr 
ヤフーブリーフケースは見れないわ 


 128 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/22(火) 00:29:10 ID:Ro57Su6V 
http://u3.getuploader.com/mt/download/148/13.gif



すいません、これで見れますでしょうか? 
どなたかご存じでしたら教えてもらえませんでしょうか? 

>>118 

よろしくお願いします。 



 129 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/22(火) 00:31:23 ID:Ro57Su6V 
あれ? 

http://dl7.getuploader.com/g/3%7Cmt/148/13.gif




 130 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/22(火) 00:38:58 ID:CrSwaysr 
すまんが、俺も>>117と同じ答えw 


 131 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/22(火) 00:44:49 ID:7qTdQt0E 
一目均衡表の三役好転 三役逆転がすぐわかるようなインジってありますかね? 


 132 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/22(火) 00:55:42 ID:Ro57Su6V 
>>130 
そうですか、ありがとうございました。 


 133 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/22(火) 01:36:01 ID:VxlfnRSK 
>>131 
一目均衡表の三役好転 三役逆転 って正確な成立条件は何? 


 134 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/22(火) 01:44:04 ID:jHrZgaj9 
>>133 
ぐぐってみればどう? 


 135 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/22(火) 02:07:48 ID:Ro57Su6V 
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-tbtop&p=%E4%B8%80%E7%9B%AE%E5%9D%87%E8%A1%A1%E8%A1%A8%20%E4%B8%89%E5%BD%B9%E5%A5%BD%E8%BB%A2&ei=UTF-8 


 136 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/22(火) 02:26:37 ID:VxlfnRSK 
>>134-135 
131の考える「三役好転 三役逆転 」の定義が知りたかっただけ。。(+_+) 


 137 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/22(火) 02:50:04 ID:7qTdQt0E 
自分がいってるのは普通の三役好転と同じです 
三役好転 
@ローソク足が雲の上にある。 
A転換線が基準線の上にある。 
B遅行スパンがローソク足を上回る。 
三役逆転はこの逆です 


 138 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/22(火) 03:04:39 ID:VxlfnRSK 
>>135 
例のインジケータのクローンを作ってみた。 
正しいかどうかは知らんが、2枚のチャートとはほぼ一致するかな? 
http://u3.getuploader.com/mt/download/149/IchimokuMod135.mq4 


>>137 
@ローソク足が雲の上にある。 
っていうのは、ローソク足の安値も雲の上にあるってこと? 





 139 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/22(火) 05:35:38 ID:7qTdQt0E 
>>138たぶんそう考えていいと思います 


 140 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/22(火) 08:11:40 ID:VxlfnRSK 
>>139 
http://u3.getuploader.com/mt/download/150/Ichimoku_SanyakuAlert2.mq4 
でいいのかな。。 


 141 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/22(火) 11:35:02 ID:k0y+nTYR 
ネットブックでMT4チャートを見ている人いる? 

これ買おうかと思っているんだけど、MT4がちゃんと使えるかわかる??? 
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090918_315933.html 


 142 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/22(火) 12:02:08 ID:nv6aOfiB 
>>131 
一目均衡表というインジがあるよ 

てか目的は何よ? 
EAに使いたいんなら条件3つ足せばいいだけだし 
知りたいだけならぱっと見でわかるっしょ 


 143 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/22(火) 12:02:19 ID:k0y+nTYR 
いろんなブログを見たけど、ネットブックでも問題なさそうですね・・・ 


 144 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/22(火) 13:33:35 ID:kpRSFB4u 
>141 
チャートの数やインジケーターの数がたくさん欲しいというなら、 
ときおり負荷がかかるかもしれないが基本的には問題ないよ。同時に動画やメッセンジャーをしたいというなら悩むが。 
ただ、その辺りはネットブックの画面の小ささも幸いしてか、チャートを10くらいまで開かないだろうし、 
動画にしてもHDを見ながら取引をするわけではないだろうし、いいと思うよ。 


 145 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/22(火) 13:51:33 ID:7bwvMwHu 
新規チャートで表示されていない通貨ペアを表示させるにはどうしたらいいんでしたっけ? 


 146 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/22(火) 14:25:05 ID:VxlfnRSK 
>>145 
>>96 


 147 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/22(火) 15:16:39 ID:k0y+nTYR 
>>144 
サンキュ〜 

車の中でMT4チャートみて、WEBブラウザから発注するくらいやから、大丈夫そうですね。 


 148 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/22(火) 17:39:54 ID:FK633A0R 
デモのお金無くなったんだけど、デモ終了? 


 149 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/22(火) 17:48:19 ID:4VuvDxl0 
>>148 デモ口座申請しなおせばいいよ 


BroCo鯖使ってる人いる? 
ポン円とドル円のチャートぶっこわれてるんだけどなんなの? 


 150 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/22(火) 17:56:38 ID:4VuvDxl0 
BroCo復旧した 


 151 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/22(火) 19:00:11 ID:7bwvMwHu 
>>146 
あざーっす 


 152 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/22(火) 19:54:03 ID:lfEY6HWd 
綾瀬 名古屋 

http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm 
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=240210 


 153 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/22(火) 23:51:32 ID:7qTdQt0E 
>>140これって矢印のとこで三役好転または逆転が起きてるんですよね? 
ホントありがとうございます 


 154 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 00:03:39 ID:fNqglYfn 
複数(2本でも構いません)の移動曲線が交差してときにアラームで知らせてくれるインジはあるでしょうか? 


 155 名前:154 投稿日:2009/09/23(水) 01:49:46 ID:fNqglYfn 
自己解決しました 


 156 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 07:43:04 ID:7WENknlN 
お願いします。 

http://sirofukurou.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-6608.htmlから 

「メタトレーダー用ムービングアベレージインディケーター」というインジケーターをダウンロードしたのですが。 
なにやらロウソクにくっついて緑と赤の四角いものが表示されているのです。 
自分としては見づらいので消してしまいたいのですが色の設定のところで消すと矢印サインまで一緒に消えてしまいます。 
矢印は消さずに緑と赤の四角だけ完全に排除してしまいたいのですが、どのようにしたら良いのか教えてください。 
よろしくお願いします。 


 157 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 07:54:37 ID:jnmrS76r 
mqhと言う拡張子のファイルは何なのでしょうか? 
また、本来どのディレクトリに置くべきファイルですか? 
教えてください、お願いいたします 


 158 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 08:03:56 ID:9K3LYlYF 
>>157 
mq4じゃなくて? 


 159 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 08:14:17 ID:QFrGROL6 
>>157 
ヘッダファイルだよ。\experts\include\の下ね。 
defineやプロトタイプ宣言、グローバル変数等、個々のプログラムで共通する項目を定義しておくやつ 


 160 名前:157 投稿日:2009/09/23(水) 08:47:02 ID:jnmrS76r 
>>159 
ありがとうございます 
プログラムは全然分かっていないので 
何となくですが解りました 

セットになってるMQ4から使われるってことですね 
とりあえず置く場所が解ったんで使ってみます 

ありがとうございました 


 161 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 11:10:30 ID:J0hPHgQj 
質問です 
トレンドラインひくときに平行線や斜線を使ってるのですが 
平行線なら一番左から一番右にずーっと平行線ができてしまいます。 
そんなに長い平行線はいらないので限定した長さに調節できないでしょうか? 


 162 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 11:39:09 ID:vBOfMWRg 
教えて下さい 
MT4のオフィシャルからダウンロードしたのが夕べから止まってしまい 
期限切れかと思ったので 
アンインストールしたらデスクトップにマークが残り 
ゴミ箱にも入らず 
また、改めてダウンロードをしたら 
デスクトップから起動しましたが 
前の動かないのが出て来ます 
このような時はどうすれば再度使えるようになりますか? 


 163 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 12:01:29 ID:cwCm63rd 
>>162 
鯖変えてみた? 


 164 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 12:16:29 ID:bq3elEkY 
>>161 
斜線(MT4ではこれをトレンドラインと呼ぶんだけどね)で代用すればいいんじゃない? 


 165 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 12:41:05 ID:vBOfMWRg 
>>163 
サーバ変えないとダメなんですか? 
前回と全く同じ方法でダウンロードしました 


 166 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 12:41:24 ID:C06tOtqE 
>>138 
NewIchimokuというインジケータですね。 


 167 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 12:49:08 ID:J0hPHgQj 
>>164 
斜線でも左右どちらかに線がいってしまいますね。 
線を画面いっぱいに表示したくないのですがないのですかね。 


 168 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 12:55:37 ID:ff1WoM3R 
>>166 
なるほどぉ。 

>>167 
引いてあるトレンドラインを選択。 
右クリックして、トレンドらいんのプロパティを表示。 
ラインを延長 or Ray のチェックはずす。 


 169 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 12:55:57 ID:cwCm63rd 
>>167 
スクリーンショット取ってペイントはいかが? 


 170 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 13:23:08 ID:yDksx472 
高値と安値をチャート上に表示出来るインジケータってないですか? 


 171 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 15:56:39 ID:taPD4IS0 
MAで設定を足ごとの高値と安値のやつの二本引けばいいだけだと思うが 


 172 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 17:04:49 ID:lkLUYuzu 
>>170 
質問がわかりにくい 
ZIGZAGのケースもあれば水平線のケースもある 
も少し詳しく 


 173 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 17:14:36 ID:9qTp/72I 
Broco使ってるのですが、YMダウ先が見れなくなってしまってどこにあるのかわかりません。 

限月が変わったからだと思うんですが、新規チャートのどこを見てもありません。 

どなたか、わかる方いたらお願いします。 


 174 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 17:38:27 ID:7WENknlN 
すいません、156で質問した者です。 
どなたか教えていただけませんでしょうか。質問の仕方が悪いのでしょうか? 
使ってみたいので、どなたかお願いいたします。 



 175 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 17:39:41 ID:/E/zBw+Z 
例えば、15分足チャートに日足5日線の水平ラインが自動で引けるインジケーター 
はありますでしょうか?もしくは、レートが表示されるとか・・・ 
MAの本数をを変えるだけでは、15分×5日分(本数)ではかなりずれます。 
質問がわかりにくくてすみません。 



 176 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 17:46:08 ID:yDksx472 
>>172 
#MPrice.mq4みたいに数字だけを表示させたいんです 
#MPrice.mq4だと高値安値だけやフォントサイズの変更が無理っぽいので・・・ 


 177 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 18:01:08 ID:TxNxPlUx 
>>175 
かなり意味不明な気がするがw 
えっと、要するにチャートに違う時間軸のMAを表示させたいって事かな? 


 178 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 18:03:21 ID:lkLUYuzu 
>>173 
YM_CONT 
これだとつなぎ足で限月関係なし 


 179 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 18:08:12 ID:lkLUYuzu 
>>175 
Ma_4H_all_timeframe.mq4 
パラメタを日足時間にすれば使えるんじゃないかな 
VarPeriod =1440 

足りなければ、これを元に自分で改造してみてはいかが 


 180 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 18:11:30 ID:dudsegYV 
メタトレーダー4でチャートの未来部分にインジケーターを書くには 

現在のタイムシフトよりも右側にインジケータを書こうとしています。 
トレンドラインの延長上で、現在よりも未来の値を取得しようとして、 
ObjectGetValueByShiftでマイナスの値を入れるのですが、 
うまくいきません。 

未来部分の値を扱うにはどうすればよいのでしょうか? 


 181 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 18:12:14 ID:/E/zBw+Z 
>>177 

その日の5日線がどの時間チャートでも見れればいいなぁと思いまして・・ 
できれば水平ラインがいいんですけど 
今現在は、日足チャートの5日線に水平ラインをを引いています。 
これを自動化できないかと・・・・ 
いやぁこれでもわかりづらいなぁ・・・・すみません 


 182 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 18:14:55 ID:9qTp/72I 
>>178 
Brocoにそれありますか? 
新規チャートでどこを探しても見つからなかったもので。。。 


 183 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 18:15:28 ID:lkLUYuzu 
>>181 
書いてることはわかる 
メタトレのMAでは1000本までしか指定できないから1時間足に日足5本は標準のMAじゃ引けないってやつだろ 

おれは >>179 のインジを改造して使ってる 


 184 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 18:17:00 ID:lkLUYuzu 
>>182 
Broco=WHCだったと思う 
毎日表示させてるお 


 185 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 18:33:07 ID:TxNxPlUx 
>>181 
00-MA_v100.mq4 
MTF_MovingAverageIGOR.mq4 
単線物ならこの辺りかな 
00氏の方がnMaxBarsの設定が出来るので多少使いやすい 


 186 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 19:04:56 ID:ff1WoM3R 
>>180 
昨日のトレンドラインの値が150円 
今日のトレンドラインの値が140円 

だったら、明日のトレンドラインの値はいくら? 
未来に対して ObjectGetValueByShift 使わなくても計算できるよね。 


 187 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 19:14:06 ID:ff1WoM3R 
>>174 
> すいません、156で質問した者です。 
> どなたか教えていただけませんでしょうか。質問の仕方が悪いのでしょうか? 
> 使ってみたいので、どなたかお願いいたします。 
> 

どこかにソースコードをアップしてくれたら考える。 



 188 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 19:32:08 ID:/E/zBw+Z 
>>179 
>>183 
>>185 
どうもありがとうございました!ほんと助かりました。便利ですね、これ! 


 189 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 19:38:22 ID:uiPRdudq 
バカばっかwwwwwww 


 190 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 21:21:29 ID:wLG4Y2tD 
どうした>>189よ。 
何かツライことでもあったのか?いぢめか? 

何なら、おいちゃんが相談に乗ってやるぞ、ん? 


 191 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 21:53:05 ID:7WENknlN 
>>187 
レスありがとうございます。なんとか自己解決できそうです^^ 
皆様スレ汚しスイマセンでした。 


 192 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/23(水) 22:10:03 ID:jXqa9azU 
>>189 
どうした? 
明日から会社が始まるからつらいのか? 


 193 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/24(木) 01:07:06 ID:SHMdK/uR 
約定や決済した際に、メールで通知されるような機能は何かないのでしょうか? 
EAやインジでありますか? 


 194 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/24(木) 01:55:38 ID:38riOd2k 
ボリンジャーバンドの 
中央の+σと-σの値幅わかるインジってありますかね? 


 195 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/24(木) 01:57:56 ID:38riOd2k 
>>194抜けてました 
中央のMAのはいいんで 


 196 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/24(木) 02:03:14 ID:izgBRH+g 
iStdDev() 


 197 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/24(木) 02:33:52 ID:KEDOijzb 
>>192 
行く会社があればつらくねーよorz 


 198 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/24(木) 05:07:11 ID:elGmX0nw 
>>168 
ありがとー 


 199 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/24(木) 21:01:22 ID:VKbRRXod 
ツール、取引、価格誤差のデフォルトって設定、 
カウントダウンの時のずれの誤差 
指し値で注文しているとき、値がずれて指さる許容値 
どっちのことだか知っている方いますか? 


 200 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/24(木) 21:04:09 ID:7e8UUDn9 
MT4ってNZD/JPYってないの????? 


 201 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/24(木) 21:29:35 ID:VKbRRXod 
>>200 
表示、気配値表示、右クリックで全通貨ペア表示 
これで出なかったら、ログイン先変更するしかないんじゃ? 


 202 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/24(木) 23:16:06 ID:zF/cMGaj 
ゲインキャピタルと他で同じEA動かしてるけど 

ゲインは129エラー10連発とかで約定しないことや(リトライを10回までするよう設定) 
数回目で不利な価格で約定がよく起こるのですが 

スリッページを増やせば、このエラーは出にくくなるのでしょうか? 
ちなみに、現在はスリッペ5でドル円逆張りです 



 203 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 00:15:37 ID:NoX5QTQv 
  


 204 名前:EA作ろうぜ。。 投稿日:2009/09/25(金) 00:34:43 ID:anW2C1bi 
プログラミングについて、あんまり知識ないんだけど 
EAつくってみようと思うんだ。インジケーターもね。 
これからお世話になると思うんだけどよろしくね。 


 205 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 01:01:55 ID:3J/EfHmA 
>>202 
とりあえずスリッページを10倍にしてみては如何? 


 206 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 01:06:18 ID:DthBM0iR 
http://www.fxgaitamecafe.com/?p=733 
こういうインジ欲しいんですが 
ex4ファイルを保存してもhtmとかになってex4に変えて保存しても消えちゃいます 
諦めるしかないんですかね? 


 207 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 01:12:28 ID:20j8TvSE 
>>206 
ほれ 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org180790.zip.html 


 208 名前:EA作ろうぜ。。 投稿日:2009/09/25(金) 01:17:15 ID:anW2C1bi 
早速だけど移動平均線のインジケーターでも作ってみる。 
そんで移動平均線のGCで買い、DCで売りのEAの作成に取り掛かってみます。 
分からないことがあれば質問しますのでよろしくお願いします。 


 209 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 01:17:28 ID:DthBM0iR 
>>207ありがとうございます 
早速使ってみます 


 210 名前:EA作ろうぜ。。 投稿日:2009/09/25(金) 01:57:01 ID:anW2C1bi 
とりあえず出来ました。 
http://u3.getuploader.com/mt/ 
にアップしてあります。移動平均線という名のインジケータです。 
ひとつで2本の移動平均線を表示します。 
まだまだ改良すべき点があります;; 
とりあえず「罫線分析ツール」→「編集」より、SMA、EMA、SMMA等の変更が出来るように 
したい。 
また、適応価格(終値、高値等)の変更も同様に変更が出来るようにしたいです。 
現在試行錯誤中ですので、アドバイスお願いします。 


 211 名前:EA作ろうぜ。。 投稿日:2009/09/25(金) 02:22:26 ID:anW2C1bi 
>とりあえず「罫線分析ツール」→「編集」より、SMA、EMA、SMMA等の変更が出来るように 
>したい。 
>また、適応価格(終値、高値等)の変更も同様に変更が出来るようにしたいです。 

解決しようといろんなインジケーターのソースを閲覧していたのですが、 
どうにも理解しがたい部分が出てきたのでご存知の方指南お願いします。 

#difine SMA 1 
extern int MA_Type = SMA; 
・ 
・ 
・ 
MA_Buf0[i] = iMA(NULL,0,MA_Period01,0,MA_Type,PRICE_CLOSE,i); 
と、先ほどのインジケータを記述しなおしたところエラーが出てしまいました。 
問題点は#difineにあるようなのですが・・・ 
とあるインジケータでは普通に#difineが使われており、また、問題なくその 
インジケータは動作します。 
#difineが解決の鍵だとおもうのですが・・・。 


 212 名前:202 投稿日:2009/09/25(金) 03:29:14 ID:NBbPsfxt 
>>205 
129エラーはスリッページ設定のせいで出ていると言うことでよいのでしょうか? 

それにしても、50pipiは極端すぎるような気もするのですが 


 213 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 04:33:59 ID:acC8msxM 
>>211 
#defineじゃね? 
定数の宣言 


 214 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 07:12:48 ID:obzOVeCW 
>>211 

スペルミス 
>>213 


 215 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 09:36:15 ID:5E9wnSs2 
疑問に思ったので質問させて下さい。 
1分足での足は必ずしも1分ごとに形成されていないのでしょうか? 
(1分足にて順番に足を見て行くと表示される時間がきちんと1分ごとではないので・・・) 
これはなぜでしょうか? 


 216 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 09:45:58 ID:7xs2cP4O 
それくらい考えればわかるだろ、バカ 


 217 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 10:00:19 ID:raKEg0U6 
>>215 
1分経過して次に値動きがあった時に 
初めて足が確定し、次の足の始値がつく 

例えば、○時0分59秒に値が動いて 
次に○時1分10秒まで11秒間値動きがなかったとする 
この場合 
○時0分の足は1分10秒の段階で初めてクローズし 
○時1分の足は1分10秒になるまで現れない 


 218 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 12:15:27 ID:3J/EfHmA 
>>212 
業者によって違うから何とも言えないけど 
桁数の多い業者の場合、スリッページもヒト桁違う場合がある。 
だから、5と指定したら、実は0.5pipsだったりすることもある。 
(ゲインキャピタルは桁の多い業者) 
したがって、50と指定しても5.0pipsとなる業者もある。 

ただ、不利な価格で約定、とあるので、そのせいとは限らないかも。 
なので、とりあえず、という話。 


 219 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 13:03:45 ID:5E9wnSs2 
>>217 
回答ありがとうございます。では、 
○時0分59秒に値が動いて 
次に○時2分01秒まで62秒間値動きがなかったとする 
この場合 
○時0分の足は2分01秒の段階で初めてクローズし 
○時2分の足は2分01秒になるまで現れず、 
○時1分の足は探してもないのでしょうか? 
(質問の意味としましては、必ず1分ごとに足があると思っていましたので・・・) 


 220 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 13:05:11 ID:mo6uxbj3 
1分ごとに足があるわけないじゃんか。 


 221 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 14:15:58 ID:C/XIryTB 
0.1pip単位で表示されていたのが1pip単位でしか表示されなくなったんですがどうすれば直りますか? 


 222 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 14:18:35 ID:C/XIryTB 
自己解決しました。 


 223 名前:EA作ろうぜ。。 投稿日:2009/09/25(金) 14:38:13 ID:anW2C1bi 
>>213 >>214 
ありがとう。ただのスペルミスだった。 
先が思いやられるよ。 
ちなみに#define 使っていろいろやってたんですがコンパイルまでは 
できるんだけどちゃんと動作しなかったり。。。(初期値では動作しますが 
パラ変更すると動作しないです。期間はおk、問題はMAの種類など#defineが 
関係するところ) 


 224 名前:202 投稿日:2009/09/25(金) 17:39:49 ID:NBbPsfxt 
>>218 
何度もありがとうございます 

ゲインキャピタルのドル円は少数以下2桁で 
スリッペ5が0.5だったってことはないと思うのですが… 

デモで50で試してみます 

>ただ、不利な価格で約定、とあるので、そのせいとは限らないかも。 
>なので、とりあえず、という話。 

スリッペの設定の可能性もあるけど、他の原因があるかもってことですね? 

また、ここで言う不利な価格とは、一瞬の値動きの逆張りになることが多いので 
1発で通った他の業者と比べると 
何度もリトライを繰り返して価格がある程度戻ってしまってから通ったゲインを比べると 
不利な価格での約定になると言うことです 

また、スリップして約定したかどうかは、履歴やログで分かるのでしょうか? 
分かるとすれば、どのような言葉が書かれているのでしょうか? 

たびたびすみませんが、分かりましたらよろしくお願いいたします 




 225 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 17:42:30 ID:obzOVeCW 
>>223 
defineで宣言してるSMAってのは数字の1を人間にわかりやすいようにSMAって表現してるだけだから、defineで定義しなくても 
int 型で書いても同じ 

iMAのヘルプみて考えればすぐわかる 


 226 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 17:43:22 ID:obzOVeCW 
>>224 
ゲインキャピタルはスプ固定か変動かで小数点以下の桁数が変わるから注意 


 227 名前:202 投稿日:2009/09/25(金) 17:55:39 ID:NBbPsfxt 
>>226 
あ、そう言えば、そうでしたね 
現在使っているのは、変動で 

ドル円90.55です 



 228 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 17:59:16 ID:obzOVeCW 
>>227 
変動だったらドル円は3桁のはず 


 229 名前:202 投稿日:2009/09/25(金) 18:21:09 ID:NBbPsfxt 
>>228 
え、そうでしたっけ? 
ゲインがFOREX.comになるんで、HP見ても、元々の口座の呼び名が解らなくなってしまいました 

変動だと思っていたのですが、反対だったのかな? 

入金額が少なくともOKの方だったのは間違いなく 
リアルで使っている口座は 
気配値表示で、USDJPYFXFで90.51ですので 

ドル円少数以下2桁なのは間違いないです 

変動と固定の呼び名の覚え違いだったのでしょうか 
混乱させてしまい申し訳ありません 

ところで、スリップしたかどうかの確認の仕方は、お分かりではないでしょうか? 



 230 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 18:31:45 ID:obzOVeCW 
>>229 
入金が10万でいいのは固定スプのほうでそっちはドル円は2桁 


 231 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 18:33:14 ID:obzOVeCW 
>>229 
terminal の expartタブみれば、エラーでてるはず 
過去分はlogフォルダの中のログファイルが日付名でできてるから、底を確認する 


 232 名前:202 投稿日:2009/09/25(金) 19:31:07 ID:NBbPsfxt 
勘違いして反対に覚えていたようですすみません 

でterminal の expartタブですが 
USDJPYFXF,M5: Alert: Error opening SELL order : 129 
とかは見つかるんですが 

これは、オーダーが通らなかったエラーですよね 

この129エラーは大量にあるのですが 
他のタイプのエラーの文字は見あたりません 

と言うことは、このログの範囲では 
約定した分に関しては、すべてスリップ0でオーダーが通っていると言うことでよいのでしょうか? 

ちなみに、スリップしたときのエラーとは 
何というエラーが表示されるのでしょうか? 

たびたびすみませんがよろしくお願いいたします 



 233 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 19:32:00 ID:1AKNp7gA 
PCが数十秒に一回値を読み上げてくれるインジケーター下さい 


 234 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 19:36:45 ID:1AKNp7gA 
みつけたからいいよ 

おまえらほんとつかえねーな 


 235 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 19:41:51 ID:obzOVeCW 
>>232 
エラーコード一覧があるからそれを見ればいい 
sendorder出してる時にちゃんとスリッページは設定してるの? 
sendorder文貼ってみて 


 236 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 19:52:29 ID:obzOVeCW 
>>234 
bidかaskかはコード中で指定されてるから、変更したかったら自分で変えるんだぞw 


 238 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 20:03:04 ID:obzOVeCW 
>>232 
>約定した分に関しては、すべてスリップ0でオーダーが通っていると言うことでよいのでしょうか? 

エラーコードをここで調べる 
http://docs.mql4.com/constants/errors 

ERR_INVALID_PRICE 129 Invalid price. 

129はプライスがおかしい 
スリッページの問題なのか、あるいは送っている値に問題があるのか 


 239 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 20:10:26 ID:obzOVeCW 
>>237 
open #7714287 sell 0.28 USDJPYFXF at 91.53 sl: 92.53 tp: 91.40 ok 
SELL order opened : 91.53 
[Signal Alert][USDJPYFXF] 91.53@0.28000000@ Open Sell 

約定値91.53 
ロット数0.28 
で売りオーダー成立 って読める 


 240 名前:202 投稿日:2009/09/25(金) 20:15:57 ID:NBbPsfxt 
>この3つのプライスが一緒ってことがスリップ0で約定したってことなのでしょうか? 

ちょっと書き方がまずかったようです 

この3つのプライスが一緒ってことがスリップせずに約定したってことなのでしょうか? 

の意味です 
(常にスリッペは5で設定していましたが) 


 241 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 20:17:42 ID:obzOVeCW 
>>240 
コードとログが一致しないのでなんともいえないw 


 242 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 20:45:52 ID:G+ATjWiE 
>>237 
>Slippage*Point 

このSlippageが正数なら、ものすごく小さなスリッページを設定しとるなw 


 244 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 20:50:56 ID:G+ATjWiE 
>>243 
だからSlippageは多分0だよ 
以上 


 245 名前:202 投稿日:2009/09/25(金) 21:10:16 ID:NBbPsfxt 
229 から 

>ところで、スリップしたかどうかの確認の仕方は、お分かりではないでしょうか? 

を質問しているのですが 

要するに解らないってことですね 






 246 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 21:40:26 ID:sqi8R0ee 
インジケーターたくさん入れすぎるとどんな影響がでてきますか? 
重くなって、遅くなったりとかするだけでしょうか? 

またどれだけの数のインジケーターを入れて動作させることができる 
というのは各々のパソコンスペックによって違ってきますか? 


 247 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 21:43:31 ID:20j8TvSE 
>>246 
実際に試せば分かる 


 248 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 21:44:20 ID:G+ATjWiE 
>>245 
上げまくって散々スレ汚ししながら、 
最後は逆ギレ風煽りw 

スリップはなあ、 
していないんだよw 


 249 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 22:04:45 ID:Qya5ray6 
>>245 
逆ギレゆとり君へ 
EAでオーダーするというのは、簡単に言えば 
この価格で買ってくださいね、でもスリッページは?pipsまでだよと教えてあげることでしょ 

スリップしたかどうか確認するには、 
「この価格で買ってくださいね」と自分で言った価格と 
「この価格で買えたよ」と報告された価格 
が必要でしょ? 

ゆとり君は方法論から入ってるので問題を解決できないんだよ? 
つまり、問題を解決するために必要な情報が何か分かってないのに 
知るための方法ばかり追いかけていたわけ 

だから誰も相手にしてくれないんだよw 


 250 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 22:28:17 ID:pXOu1Xwb 
まあどっちもどっちじゃね 
確かに質問には一つも答えてないし 
全く会話になってないW 


 251 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 23:18:46 ID:bF7tgKYR 
MT4で 

・一目の雲だけ。期間(2、5、10) 
・一目の基準線だけ。期間(27、78、156) 

これって表示可能? 


 252 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 23:27:29 ID:7xs2cP4O 
>>249 
うんこは寝ろ 


 253 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/25(金) 23:51:30 ID:20j8TvSE 
>>251 
それぞれの期間の一目を表示させて、表示させたくないラインの色をNONEにすればいい。 


 254 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/26(土) 00:22:46 ID:KK7pj4a0 
>>253 
なるほど!さんくすです! 


 255 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/26(土) 12:49:14 ID:EslC1hWl 
どういたしまして 


 256 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/26(土) 14:13:42 ID:iOMdfVjV 
今VQのパラをいじってるんですが 
Lengthは移動平均の期間 
Methodは移動平均のモードってあたりまではわかったんですが 
知識0でやってるからどう設定したらいいかさっぱりっす 


 257 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/26(土) 14:54:18 ID:rAKgy5uL 
>>256 
VQ自体があんまり意味のあるものじゃないのでそんなに深く考えても仕方ない 


 258 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/26(土) 14:57:25 ID:iOMdfVjV 
>>257そうですか…わかりました 


 259 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/27(日) 09:39:11 ID:BJPZ5vQZ 
先ほどMetaTraderをインストールしてBrocoにデモをとってチャートを表示させようとしたのですが、 
なんだか緑色の点々しか出てこなくて、時間軸は表示されていなくて、 
縦軸もUSDJPYなのに13762.55とか出てます。色々試してはみたんですが 
どうにもなおりません。USDJPY以外のチャートも全部です。 

どなたか解決索をしっている方おられましたらご教授お願いしたいです。。 


 260 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/27(日) 09:50:44 ID:nmdrZJxG 
今日は何曜日? 


 261 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/27(日) 10:32:31 ID:Ldxc0Ugv 
MT5はいつ出ます? 


 262 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/27(日) 10:33:31 ID:K9fpb38F 
>>261 
明朝。 

マジで 
追加証拠金 
5秒前 


 263 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/27(日) 13:38:21 ID:DntsnNOY 
設定めんどくさいからお前らのMT4くれ 


 264 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/27(日) 13:51:13 ID:mEB/DoJg 
アップするのがめんどくさい。 


 265 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/27(日) 14:11:16 ID:DntsnNOY 
じゃあいい 


 266 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/27(日) 14:16:16 ID:GpQrhCvr 
http://www.fxtechnical.net/imgs03/fxs2057.JPG


こんな感じの半透明の雲にするにはどうやれば出来ますか? 


 267 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/09/27(日) 14:54:39 ID:mEB/DoJg 
>>266 
だいぶ前から あちこちで聞きまわってる子? 
スモチ3個くれたら回答しようかのぅ・・・ 


 268 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/27(日) 17:31:16 ID:txKtxjbp 
>>267 
おお、ちゅるや様!ご光臨されました〜^^。 
あのですね、ちょっと見てもらいたいコードがあるのですがなにとぞお願いします。ペコ。 
以前もここで質問したのですが何事も無いように流されてしまいまして。 
コード晒して宜しいでしょうか? 


 269 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/09/27(日) 17:37:49 ID:mEB/DoJg 
どこかのファイルアップローだにアップしてください・・・^^; 


 270 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/27(日) 17:44:12 ID:txKtxjbp 
>>269 

わかりました〜^^ありです^^^^ 


 271 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/27(日) 17:44:33 ID:wxgYSC4Z 
>>245 

だから、このコードで調べろってw 
>>238 

エラーコードでは、「値が悪い」って返してるだろw 
どうして悪い値になるのかはおまいさんのコードの書き方の問題だろ 

ordersend だす直前に、RefreshRates 走らせるなりした上で、スリッページを調整しろ 


 272 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/27(日) 17:46:05 ID:wxgYSC4Z 
>>246 
インジをたくさん入れると重くなるのは間違いない 
クロックの高いパソコンのほうがいい 
他の処理もするならコア数も多いほうがいい 


 273 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/27(日) 17:54:53 ID:txKtxjbp 
>>269 
ちゅるやさま〜 

http://u3.getuploader.com/mt/download/155/1.mq4 

passは1です。 


Buffer0[i]の値がUpperLine以上またはBottomLine以下になったときAlertを鳴らして、 
それ以下になった時はAlertを消したいのですがうまくいきません><。 
あとできればAlertのon/offも追加していただけると嬉しいです。 
どうかよろしくお願いいたします。ペコ。 


 274 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/27(日) 18:02:39 ID:txKtxjbp 
それ以下になった時×→それ以外になった時○ 
上文訂正です。 


 275 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/09/27(日) 18:56:34 ID:mEB/DoJg 
>>273 
http://u3.getuploader.com/mt/download/156/1mod.mq4 
を元にいろいろいじってみてください。 
Alert の鳴る部分の条件を変えれば、所望の動作をするようになるはず・・・です。 


 276 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/27(日) 19:14:01 ID:txKtxjbp 
>>275 
うおおお! 
ちゅるや様!ありがとうございますう!!(涙)ペコっペコ! 
e-mailまで付けてくれたのですね。返す返す有難うございます。 
さっそく自分の何がいけなかったのか、コードを見て勉強しなおします。 


 278 名前:266 投稿日:2009/09/27(日) 21:22:24 ID:GpQrhCvr 
>>267 
すもちがなんだか分かりませんが 
教えて頂きたいです 


 279 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/09/27(日) 21:40:48 ID:mEB/DoJg 
>>278 
http://u3.getuploader.com/mt/download/157/ichimoku266.zip 
をダウンロードして解凍後、ichimoku266.tpl というファイルを 
templates フォルダに置いてからMetaTrader を起動して、 
チャートメニューの定型チャートから、ichimoku266 を選ぶ。 

これで半透明の雲の謎が解けるはず・・^^; 


 280 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/28(月) 01:38:23 ID:REqOCWFf 
>>279 
ありがとうございます! 
早速見てみます!! 


 281 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/28(月) 01:42:11 ID:tyyR29Y2 
BroCo以外で日経・ダウ・ナス・金・原油の見れるブローカーを教えて下さい。 


 282 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/09/28(月) 07:16:45 ID:P8xLJpwl 
>>281 
http://www.4xp.com/quotes.php?q=CFDs 


 283 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/28(月) 08:56:58 ID:fZaOO8vR 
>>271 
202じゃないけど 

スリップしたかどうかは 
エラーコード見たって解らないだろ 
エラーなんて吐かないんだから 

245で聞いているのは 
オーダーが通らないのがなぜか 
ではなく 

あくまで 

オーダーに対してスリップが発生したか 
の確認について 

を聞いている 




 284 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/28(月) 11:02:16 ID:x5gMALEY 
>>282 
自分で答えを言ってるじゃないか 

エラーがでてオーダー通らない 
↓ 
スリッペのせいなのか?? 
↓ 
スリッペが原因とするエラーコードはない 
↓ 
自分で調整しろ 

エラーコードの参照先も書いてるのに、これで十分だろ 
ゆとりにはこれじゃ足りないのか? 


 285 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/28(月) 11:33:55 ID:Ft7H9Q1Y 
教えて欲しいのですが 
エントリー時に1本前の高値や安値にストップを置く場合 
どのようにプログラムすれば良いのですか? 


 286 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/28(月) 11:41:47 ID:z7prttV/ 
高値 High[1] 
安値 Low[1] 


 287 名前:285 投稿日:2009/09/28(月) 11:49:20 ID:Ft7H9Q1Y 
>>286さん 
ありがとうございます。 



 289 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/28(月) 12:38:47 ID:aRZpZvGz 
さっき外国為替証拠金取引業者でいいのは… その52に投稿したんだけど、 
こっちの方がいいかと思ってこちらにも投稿します。 
FXDDはサポートに放置されたままで返事がないので。 

FXDDって今どうなってる? 
デモ口座なんだけど、T/Pがさっきまで変更できてたのに突然変更できなくなった。 
鯖落ち? 


 290 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/28(月) 12:46:08 ID:E5yKpjb6 
うわぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 

■■■■■藤井財務大臣一転 安易な円高はよろしくないと発言・・ドルの買い戻しに拍車 ■■■■■ 
■■■■■藤井財務大臣一転 安易な円高はよろしくないと発言・・ドルの買い戻しに拍車 ■■■■■ 
■■■■■藤井財務大臣一転 安易な円高はよろしくないと発言・・ドルの買い戻しに拍車 ■■■■■ 
■■■■■藤井財務大臣一転 安易な円高はよろしくないと発言・・ドルの買い戻しに拍車 ■■■■■ 

基地外外資が目先買戻し来るぞ〜〜〜来るぞ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!ーーーーーーーーーーーー 

■■■10250円までふみ上げ注意 
■■■ドルに国内筋の買い  
■■■隠れた介入の噂も   

見てるか!!!ドルが怒涛の急騰ぁああああああああああああああああああああああああああああああああ 

くるぞぁああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 


 291 名前:289 投稿日:2009/09/28(月) 12:58:37 ID:aRZpZvGz 
もういいや、ありがとうございました。 


 292 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/28(月) 13:10:51 ID:VJmq1o41 
>>288 
ダメです。 
extern宣言の所を動的に変えることは出来ません。 
関数内で変数の中を変える必要があります。 


 293 名前:281 投稿日:2009/09/28(月) 13:42:44 ID:tyyR29Y2 
>>282 
どうもありがとうございました。 
早速デモアカウント作りました。 


 294 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/28(月) 13:46:53 ID:F2c4DnOh 
ナビゲーターやデータ・ウィンドウに表示されるフォントのサイズって変えられないんでしょうか? 


 295 名前:288 投稿日:2009/09/28(月) 14:50:21 ID:Ft7H9Q1Y 
>>292さん 
doubleでやったら出来ました 
ありがとうございました 


 296 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/28(月) 14:55:15 ID:KjWuGHYs 
>>294 
ナビゲータウィンドウは、sendfont.exe 等で一時的に変えることはできるでしょうけど、データウィンドウは無理かもねぇ。。 


 297 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/28(月) 15:22:36 ID:F2c4DnOh 
>>296 
そうなんですか、ありがとうございますた。みんな小さくないんですかね? 


 298 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/28(月) 17:41:20 ID:OdRiwkO1 
デマークのTDコンボのインディゲータを探しています。 
どこかに落ちてる場所があれば教えて下さい?見つからなかったので 
作れる方などもいましたら是非お願いしたいのですが、図々しいかと思いますが是非よろしくお願いします。 


 299 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/28(月) 18:18:08 ID:3w6CNzl8 
>>8-9に載ってる全サーバーで回線不通、無効な口座って出るんですが 
こういう場合どうすればいいんですか? 

デモ口座の申請を何十回繰り返したか忘れましたが全然繋がりません 


 300 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/28(月) 18:21:24 ID:2uUHxTB0 
10分足でバックテストするにはどうしたらいいですか? 
10分足のデータを作成までは出来たのですが、 
その先がどうしたらいいのか分からないです。 


 301 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/28(月) 18:36:26 ID:Kz/d22VI 


double Buf[]; 
SetIndexBuffer(0, Buf); 

とすると現在対象としているBarが変わるたびに(Barsの数が増えるたびに?) 
Bufの中身をシステム自動的にひとつずつずらすようになっているのですか? 





 302 名前:訂正 投稿日:2009/09/28(月) 18:37:44 ID:Kz/d22VI 
>システム自動的に 
システム側が自動的に 


 303 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/28(月) 18:47:29 ID:2S9GYZgC 
>>299 
何か間違えてると思う 
大方の人は使えてるのだから 


 304 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/28(月) 19:16:13 ID:RkX/ezaS 
>>301 
いまいち聞きたいことが伝わってこないのですが、 
とりあえず、チャートに表示されているBarは現在から過去に、0、1、〜 
と数えられます。 


 305 名前:301 投稿日:2009/09/28(月) 19:35:54 ID:Kz/d22VI 
たとえばサンプルコードで以下のようなものがあったのですが 
double Buf[]; 
int init() { 
SetIndexBuffer(0,Buf); 
return(0); 
} 
int start() { 
int limit = Bars-IndicatorCounted(); 
for(int i=limit-1; i>=0; i--) { 
Buf[i] = (Close[i]+Close[i+1]+Close[i+2]+Close[i+3])/4; 
} 
} 

ここでBufの中身は,バーが追加されるたびに 
すべて再計算されているわけではないですよね? 

よってシステム側がバーが追加されるたびに 
(OpenやCloseなどのように) 
中身をずらしているか 
Buf[i]として参照される場所をずらしているのではないかと思ったのです. 



 306 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/28(月) 19:52:41 ID:KjWuGHYs 
>>305 
Buf[i]として参照される場所をずらしている と解釈するのが妥当です。 


 307 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/28(月) 19:54:08 ID:KjWuGHYs 
>>300 
> 10分足でバックテストするにはどうしたらいいですか? 
> 10分足のデータを作成までは出来たのですが、 
> その先がどうしたらいいのか分からないです。 

トリッキーな方法を使わないと無理なので諦めてください。。 
フォワードテストだけで頑張りましょう。 



 308 名前:301 投稿日:2009/09/28(月) 20:08:04 ID:Kz/d22VI 
ありがとうございました. 


 309 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/28(月) 21:57:08 ID:hN6Mig4P 
>>294 
私も、チャート右側の数字は小さいと思うな 
普通に座っている位置からじゃ小さくて読めない 
大きくできたら教えてね 


 310 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/28(月) 22:32:42 ID:P8xLJpwl 
>>298 
> デマークのTDコンボのインディゲータを探しています。 
> どこかに落ちてる場所があれば教えて下さい?見つからなかったので 
> 作れる方などもいましたら是非お願いしたいのですが、図々しいかと思いますが是非よろしくお願いします。 

TDコンボの定義を書いておくとよいかも・・・ 



 311 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/28(月) 23:05:27 ID:wQaa50M/ 
>>298 
TDコンボはないな。 
TDシーケンシャルはあるからそれを入れてコンボのカウントすれば? 
カウントダウンの1〜9を数えなくていいから、これでも楽だよ。 


ところで俺の質問だけど、ビスタ64ビットPCでもMT4は動く? 


 312 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/28(月) 23:45:17 ID:K6zmhrNu 
こんばんは。 
MT4のリアル口座、121がつらいんで変えようと思って調べたが、なんか 
結局、他もにたりよったりなのか? 



 313 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/29(火) 00:49:06 ID:sP4AqHBM 
>>311 
http://www.metatrader4.com/forum/3217 
を読むとビスタ64ビットPCでもMT4は動くみたいだね。 

>>312 
FXDDのMTXtremeがお勧め 


 314 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/29(火) 00:56:13 ID:Wq0GkxI+ 
>>313 
多謝。ちょっと調べて試してみる 


 315 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/29(火) 09:55:39 ID:nfhi/npd 
MTMにカスタムインジケータを入れたいのですがどうにかならないでしょうか 




 316 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/29(火) 13:17:39 ID:ju4MV7YX 
MT4の横線に関してです。 
具体的にはテクニカルでMACDを使っていて、 
そのいちばん新しい値に横線を手動で、表示されるたびに上下に動かして引き直しています。 
これを自動でしてくれる設定か素材はありますか? 

欲をいえば5分足や1時間など、チャートのほうの「今の値」も線を引きたいです。 
棒グラフや線が足に従って更新されていますから「現在値」で横棒を動かすこともできそうですが、やり方がわかりません……。 


 317 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/29(火) 13:22:37 ID:WgijdjPe 
>>315 
うん、それ無理。w 

>>316 
画面キャプチャしてアップするといいよ。 

ところで、チャートのほうの「今の値」って Bidのラインのことではないの・・? 


 318 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/29(火) 13:25:40 ID:R1OVmM5/ 
objectでFindして 
なけりゃcreateして 
あればMoveだ 


 319 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/29(火) 16:30:32 ID:WgijdjPe 
MetaTrader5 の動作画面・・・ 
http://codebase.mql4.com/ru/6036 

Chart in Chart とかボタンが作れるらすぃ 



 320 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/29(火) 16:34:29 ID:ju4MV7YX 
>317 
そうでした。早い話「Bid値のように最新の値の横線を、インジケーターでも出せませんか?」と尋ねればよかったです。 
いちおう画像も。 
http://u3.getuploader.com/mt/download/162/fx+090929+2ch+%E8%B3%AA%E5%95%8F.jpg



MACDで横線を表示したい理由は、ひとつ前や少しまえの棒に比べて「少しでもさがっている、あがっている」を見たいからです。 
ヨコヨコのときに、線ばかりを見ていると、私は見分けが付かないときがあるので。 


 321 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/29(火) 17:04:02 ID:WgijdjPe 
>>320 
http://u3.getuploader.com/mt/download/163/MACD%2BHL.mq4 
これを試してみて。 


 322 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/29(火) 17:04:24 ID:tiz8cwVY 
>>320 
上のほうに水平線引くインジのコードがあったと思うから、それを組み込めばいいんじゃないの 


 323 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/29(火) 17:17:21 ID:ju4MV7YX 
>321 
ありがとう。表示されたので、当面はこれでやってみます。ありがとう。 

>322 
情報、ありがとう。今後のために学んでみる。ほかのも引けるといいですし。 


 324 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/29(火) 17:25:47 ID:nfhi/npd 
>>317 
そうですか・・ 
では元からあるMAの表示移動を縦に変えるのは無理でしょうか 


 325 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/29(火) 18:13:03 ID:dZ7aL0Wu 
mt4にはじめからはいってる Moving Averages ってSMA?それともEMA? 
もう片方の表示方法も教えてください 


 326 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/29(火) 19:13:23 ID:WgijdjPe 
>>325 
http://www.odls-manual.jp/mt4/05/01.php 
このあたりを参考に... 


 327 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/29(火) 19:26:00 ID:ZODlrQzJ 
>>325 
http://wwwnicovideojp.zz.tc/watchsm6734287 


 328 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/29(火) 21:02:06 ID:S5CWveQr 
一分足で日足の100日MAをフィルターに入れようとしているのですが、 
期間に上限があるみたいでうまくEAが起動しません。やろうとしていることが 
無意味かもしれませんが、誰か手ほどきを・・ 


 329 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/29(火) 21:23:32 ID:tiz8cwVY 
>>328 
上のほうに似たような質問があってレス返してるからスレをよむこと 


 330 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/29(火) 21:29:02 ID:wfggJtY+ 
>>319 
こういうアッテモナクテモな機能乗せられると 
非力なマシンにはだんだん辛くなってくな。 


 331 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/29(火) 21:40:48 ID:S5CWveQr 
>>329 
ありがとー 


 332 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/29(火) 21:49:29 ID:ju4MV7YX 
>326 
ありがとう。こういうサイトがあるのかー。 


 333 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/29(火) 22:03:54 ID:DFqq/dpx 
5つの違うインジケーターのシグナルによって、各シグナルに1枚ずつ、計最高5枚ポジションを建てるEAを作ろうと考えています。 
1つのインジケーターでポジションを建てたら、それが損切りか利食いに引っかかるまでは、 
同じインジケーターではポジションを建てないようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 

インジケーターでシグナルを出してOrderSendでポジションを建てるようなEAを書く事は出来るのですが、 
その後の、「もしこのポジションが決済されていなければ、新たに同じインジケーターでシグナルがでても新規で建てない」 
というのを式にするのを、どうしたらいいのかが分かりません。 

参考になるEAや式などありますか? 


 334 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/29(火) 22:14:16 ID:OeuJKY2u 
FXDDのヒストリカルデータを取り込みしてる方いらっしゃいますか? 

historyフォルダの中を削除してから、、 
「ツール」−「History Center」からインポートしてもバックテストで使用されません。 
オフラインチャートではインポートしたデータが確認できるのですが・・・ 
OSはVista、MT4はBuild225です。 

どなたか同じような現象で解決できた方いらしたら、ご教授ください。 
よろしくお願い致します。 


 335 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/29(火) 22:14:58 ID:UPb9hdyz 
EAについて質問です 
EURUSDのチャートでUSDJPYの値を取りたいとき 
USDJPYを別チャートとして開いておく必要はありますか? 



 336 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/29(火) 22:20:46 ID:OeuJKY2u 
>>335 
必要ないと思います。MarketInfoで取得できるはず。 
Print("Ask = ", MarketInfo("USDZJPY",MODE_ASK)); 



 337 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/29(火) 22:21:29 ID:OeuJKY2u 
ごめん 

誤) Print("Ask = ", MarketInfo("USDZJPY",MODE_ASK)); 
正) Print("Ask = ", MarketInfo("USDJPY",MODE_ASK)); 


 338 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/29(火) 22:55:25 ID:UPb9hdyz 
>>336 
ありがとうございます 

過去分も違う時間足でもシンボルとピリオドと 
インデックスを指定してあげればヒストリーを 
取ってきてくれると考えます 



 339 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/29(火) 22:58:29 ID:sP4AqHBM 
>>338 
チャートは必要ないけど気配値表示ウィンドウには 対象通貨ペアを表示させてあげてね。 


 340 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/29(火) 23:00:16 ID:sP4AqHBM 
>>333 
OrdersTotal();の使い方を勉強してきませう。 


 341 名前:333 投稿日:2009/09/29(火) 23:58:10 ID:DFqq/dpx 
>>340 
OrdersTotalだと、単にポジションの総計数のみしかカウントできないですよね? 
総計数は5枚にしたいんだけど、それプラス同じインジで複数枚建てたくないんです。 


 342 名前:333 投稿日:2009/09/30(水) 00:01:48 ID:DFqq/dpx 
1つのEAで、5つの違うインジケーターのシグナルによって、各シグナルに1枚ずつ、計最高5枚ポジションを建てるので、 
マジックナンバーもこのEAで建てたポジションは全部一緒になります。 



 343 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 00:44:18 ID:ljS2XyMm 
>>342 
シグナルの種類によってマジックナンバーをかえたらいいんじゃ? 
あるいは、コメントになにか書くか。 


 344 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 00:57:36 ID:mrRaA5Oy 
MT5まだぁ〜?(´A`) 



 345 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 01:11:06 ID:Cph85UBm 
すいません、初心者用スレにも書いたのですが・・ 
FXDDのヒストリカルデータを取り込みしてる方いらっしゃいますか? 

historyフォルダの中を削除してから、、 
「ツール」−「History Center」からインポートしてもバックテストで使用されません。 
オフラインチャートではインポートしたデータが確認できるのですが・・・ 
OSはVista、MT4はBuild225です。 

どなたか同じような現象で解決できた方いらしたら、ご教授ください。 
よろしくお願い致します。 


 346 名前:333 投稿日:2009/09/30(水) 01:16:15 ID:n1egAD67 
>>343 
そっか!なるほど。 
マジックナンバーは一気にポジションを決済したいときのために一つのEAで一つのマジックナンバーで統一したいと思ってるので、 
コメントを使って決済できたら嬉しいです。 
各インジでポジションを建てるときにOrderSendのコメントに何か書くという事ですよね? 
ポジション決済の時に、そのコメント(例えばストキャスティクスなら"Stoc1"にすると) 
どうやってそこコメントがついてるオーダーを探す式にしたらいいでしょうか? 



 347 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 01:20:43 ID:3yJFmlIz 
>>346 
マジック調べるのとあまり変わらないんじゃないの? 

OrderComment( ) 
あたりでどう? 

やったことはないけどw 


 348 名前:333 投稿日:2009/09/30(水) 01:27:38 ID:n1egAD67 
>>347 
OrderCommentというのがあったんですね、やってみます。 
ありがとうございました! 




 349 名前:EA作ろうぜ。。 投稿日:2009/09/30(水) 02:47:57 ID:0rbGVvan 
http://u3.getuploader.com/mt/ 
ここにRSIとStdDevのとある条件がそろえばシグナルが発生するインジケータ 
をアップしました。 
ただ、条件を満たしているのにシグナルが発生されません。 
コンパイル時にエラーが発生しなかったのでどこに問題があるのかよくわから 
ないです。どのように改善すればよいか教えてください。お願いします。 
ファイル名「remon_signals.mq4」 


 350 名前:333 投稿日:2009/09/30(水) 03:52:21 ID:n1egAD67 
やっぱり分かりません>< 
「今建ててる全ポジションの中に、このコメントのついたポジションが無かったら」というのが式に出来ません。 
どういう風に書いたらいいですか? 


 351 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 07:33:52 ID:E6xEgeRz 
http://www.abysse.co.jp/mt4/indicator_name_b.html 

ここの【 BBandsStopsAlert. 】V1でない方なのですが、サウンドONにしてもアラートがなりません。 
どこを直せばいいでしょうか? 


 352 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 11:18:55 ID:/vubXsV4 
>>350 
とりあえず、 
出来無いながらも作ったところまで、 
どこかにアップしろや。 

もしくはプログラミングの勉強から地道にやれ。 


 353 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 11:19:52 ID:ZG5OMexl 
>>349 
http://u3.getuploader.com/mt/download/165/remon_signals.mq4 
を参考に改造してみて。 
RSIとStdDev の値の範囲に要注意です。 


 354 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 11:48:46 ID:/vubXsV4 
>>350 
>>352に追記するが、今気付いたけど、 
既に>>340で勉強しろと言われているじゃねえかw 

じゃあ、続きはStringFind()だ。 
続きというか、これで終わりだw 


 355 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 12:17:37 ID:ZG5OMexl 
>>351 
> http://www.abysse.co.jp/mt4/indicator_name_b.html 
> ここの【 BBandsStopsAlert. 】V1でない方なのですが、サウンドONにしてもアラートがなりません。 
> どこを直せばいいでしょうか? 

i == 1 
という部分を 
shift == 1 
に書き換える。 

このプログラムの中で i は使われて無いんだから 
i == 1 という条件が成り立つわけが無いという・・・^^; 


 356 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 13:19:12 ID:W/tZMt3E 
ファイル→チャートの組表示→名前をつけて保存 
で、保存したフォルダが、profileフォルダに表示されません。 

別のmt4にそのチャートの組を表示したいのですが、 
ファイル→チャートの組表示→名前をつけて保存の場合は 
保存先をMT4があるフォルダより上の階層(デスクトップ以外) 
を選択して保存するということはできないのでしょうか? 
また、何かよい解決策があれば、ご教授お願いいたします。 


 357 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 13:43:47 ID:ZG5OMexl 
>>356 
Vistaを使っているのなら、C:\MT4 フォルダにインストールしてる? 


 358 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 13:50:33 ID:W/tZMt3E 
お返事ありがとうございます。 

まさに、当方vistaで、C:\MT4にインストールしております。 


 359 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 13:51:52 ID:W/tZMt3E 
>>358 

>>357さま 
抜けておりました。 


 360 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 14:10:47 ID:lWmFLkNt 
>>333 
マジックナンバーをシグナル判断ごとにセットするほうが簡単かも 
クローズするとき面倒かな 


 361 名前:288 投稿日:2009/09/30(水) 15:57:19 ID:LcNKPE3I 
昨日も質問させていただいた者なのですが 
エントリーした時に1本前の高値・安値にストップを 
置くようにしたいのですが 
以下のようにしても1本前の高値や安値にストップが入らないのですが 
どのようにしたら良いか分かる方いらっしゃいましたら 
教えて頂けますでしょうか 
StopLossLevel = Ask - High[1] * Point; else StopLossLevel = 0.0; 
StopLossLevel = Ask - Low[1] * Point; else StopLossLevel = 0.0; 


 362 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 16:00:14 ID:rF0cZ3sM 
すみません、おせーてください。 
1つのチャートに表示されているサブウィンドウを 
並び替えるのはどうやればいいんですか? 


 363 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 16:01:23 ID:/vubXsV4 
>>361 
Print()を使って、 
Ask、High[1]、Low[1]、Point 
のそれぞれに何が入っているか確認してみたら? 


 364 名前:361 投稿日:2009/09/30(水) 16:03:48 ID:LcNKPE3I 
>>363さん 
初心者でPrint()が分からないのですが 
どのようにして使うのでしょうか 


 365 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 16:07:27 ID:/vubXsV4 
>>364 
MetaEditorでPrintと書いて選択したあと、 
F1を押すとヘルプが出る。 

っていうか、 
そのレベルなら、 
他のAskとかPointとか、 
まずヘルプで確認しる 


 366 名前:EA作ろうぜ。。 投稿日:2009/09/30(水) 16:13:47 ID:0rbGVvan 
http://u3.getuploader.com/mt/ 
「remon_signals.mq4」の自力修正に成功しました。 
当初から想定していたのですが、一度買いのサインが出だすと続けてサインが 
出てくる現象が起こります。見栄えはよくないですがまぁ気にしないでもいい 
かなと。基本逆張り用です。 
また、私が修正に成功する前に修正されたものがアップされていました。 
どうも有難うございます。勉強させていただきます。 



 367 名前:361 投稿日:2009/09/30(水) 16:29:57 ID:LcNKPE3I 
>>365 
ありがとうございます。 
一度やってみます。 


 368 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 16:35:03 ID:WNJG6knW 
>>355 
2箇所ありましたが訂正して直りました! ありがとうございます。m(__)m 


 369 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 16:36:52 ID:ZG5OMexl 
>>361 
Ask - High[1] * Point; 
ってどういう値なのさ? 

現在のAsk - 1本前の高値*Point って何・・・?? 

単に High[1] あるいは Low[1] と書くだけでええんとちゃうん?^^; 


 370 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 16:38:50 ID:ZG5OMexl 
>>358 
> まさに、当方vistaで、C:\MT4にインストールしております。 

ということは、アクセス権限の問題は起きてないと思ったらよいのかな・・。 
プロファイル名に日本語とか使ってるとか・・?<保存できない。 




 371 名前:361 投稿日:2009/09/30(水) 17:03:58 ID:LcNKPE3I 
>>369 
ありがとうございます。 
初心者で無知なものですみません 
試してみます。 


 372 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 17:08:16 ID:lWmFLkNt 
>>361 
メタトレでは配列を使ってレートを取得する 
現在足は0 
過去足は+1を加算していく 


 373 名前:361 投稿日:2009/09/30(水) 17:23:49 ID:LcNKPE3I 
>>369さん 
それで出来ました。 
ありがとうございました。 

>>372さんもレスありがとうございました。 

皆さんまた分からなくなったら 
書き込みますのでよろしくお願いします。 


 374 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 17:51:38 ID:W/tZMt3E 
>>370 

お手数をおかけして申し訳ありません。 
プロファイル名に日本語はつかっておりません。 

確かにこれはvistaにしてからの症状です。 
しょうがないので、手動で環境再現いたします。 

ぶしつけな質問にアドバイスをいただきまして、 
どうもありがとうございました。 


 375 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 19:19:51 ID:bt3luFiP 
ODL 正常ですか? サーバー代えても止まったままです。 


 376 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 19:21:11 ID:HkS3Y1Cv 
現在HKで正常です 


 377 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 19:22:14 ID:2UTOrYzL 
俺も止まってる 


 378 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 19:24:42 ID:HkS3Y1Cv 
正常じゃなかったです 

ティックはきてるけど 
バックが白の通過のみです 


 379 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 19:29:42 ID:HkS3Y1Cv 
通貨のまつがい 

しかし、こんな止まり方は初めてです 
メジャーな通貨のみ停止って・・・ 


 380 名前:375 投稿日:2009/09/30(水) 19:35:32 ID:Im/JZTas 
PC再起動でもどのサーバーでもダメでしたが、今使えてます! 


 381 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 19:51:25 ID:HkS3Y1Cv 
10:10から32分にチャートが飛んでる 


  382 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/30(水) 23:50:16 ID:9W03gkQc 
FXDDリアル口座、チャートが切れ切れ 
昨日からおかしい 


  383 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/01(木) 01:34:00 ID:NBGTLOzW 
チャートの横軸(時間軸)の時間を日本時間にしたいんですけど、できますか? 


  384 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/01(木) 01:50:50 ID:NBGTLOzW 
すいません、テンプレにありました。 


  385 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/01(木) 11:46:59 ID:FaeekrSe 
お宅のメタ動いてますか? 


  386 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/01(木) 12:08:20 ID:VuoJb/97 
>>385 
勿論 


  387 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/01(木) 12:10:52 ID:ZHooAtfY 
odl止まってますか?MT4反応無いんだけど・・・ 



  388 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/01(木) 12:20:20 ID:VuoJb/97 
810 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009年09月23日(水) 22:55:53【夜】 ID:kmpmhTPY 
ODLもアルパリもデモサーバが糞過ぎる 
最近は1日に1回のペースで止まる 


  389 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/01(木) 12:44:48 ID:ffSTUPHL 
デモサーバに金かけてちゃリアル口座を開く人がいなくなるだろw 
ちゃんと口座開いてやったらどうなん 


  390 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/01(木) 13:05:10 ID:8UQuO2+j 
サーバー停止復旧後、データが欠損している場合 
修復する方法はあるのですか? 


  391 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/01(木) 13:13:04 ID:XUyIkpUw 
サーバー変えるとインジが上手く表示しなかったり 
昨日、今日でかなりイライラさせられましたよヽ(`Д´)ノ 


  392 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/01(木) 13:21:36 ID:LvcF/1MG 
>>390 
文字通りサーバ側にデータが欠損している場合、そのサーバのデータだけでは修復不能。 
他の業者のサーバにつないで必要なデータをエクスポートして、当該業者のMT4にインポートしたら擬似的には修復できるかな・・ 


  393 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/01(木) 19:14:23 ID:WlptH8pC 
すみません質問です。 
Alert関数で音だけを鳴らし、メッセージ(ポップ窓)を出したくない場合はどうすればよいのでしょうか? 


  395 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/01(木) 20:27:50 ID:kGXWMLHw 
>>393 
できない 
void PlaySound( string filename) 
これ使いなさい 

>>394 
日本語でおk 


  396 名前:いのぶー 投稿日:2009/10/01(木) 20:46:22 ID:Vo5369Ow 
判りにくいようですので、再度質問させていただきます。 

 現在の価格を元にクローズ注文を出すのではなく、 
クローズ対象の注文が約定した時点でポジション用の 
指値注文を出しておきたいのですが、どのようにすれば 
いいのでしょうか? 



  397 名前:いのぶー 投稿日:2009/10/01(木) 20:48:15 ID:Vo5369Ow 
すみません、再度です。 

判りにくいようですので、再度質問させていただきます。 

 クローズ対象の注文が約定した時点でクローズ用の 
指値注文を出しておきたいのですが、どのようにすれば 
いいのでしょうか? 



  398 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/01(木) 20:57:31 ID:kGXWMLHw 
>>397 
とりあえずブローカのルールが分かっていない模様 
ブローカにもよるが、現在のレートに近い指値は受け付けてくれない 
int GetLastError( ) でエラーコードを引っ張ってきて確認するか 
操作履歴のエラーコードとその理由を見て対処しなさい 

分からなかったら諦めることだね 



  399 名前:いのぶー 投稿日:2009/10/01(木) 21:16:34 ID:Vo5369Ow 
レス、ありがとうございます。 

別に、現在のレートに近い指値は出していないので、 
SendOrder error 130は出ていないですし、履歴上、 
エラーも出ていないようなのですが? 



  400 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/01(木) 21:16:58 ID:O7B1rBTx 
Mt4でも各社の値付けでチャートが微妙に違うんですけど 
どの業者がオススメですか? 121以外で 



  401 名前:いのぶー 投稿日:2009/10/01(木) 21:29:27 ID:Vo5369Ow 
別に指値注文を出しておいて、約定したらOrderCloseByすることにします。 



  402 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/01(木) 21:39:21 ID:WlptH8pC 
>>395 

なるほど、できないんですね。レス有難うございます。 
そちらの関数使います。 


  403 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/01(木) 22:22:58 ID:Aq1qTSmJ 
ストキャスティクスで、%K、%D、%SDの3本を表示させたいのですが 
何か方法無いでしょうか? 

インディケーターを探し回ったのですが見つけられなくて 
よろしくお願いします 


  404 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/01(木) 23:27:09 ID:XiSaU6vq 
ヒント:ドラッグ&ドロップ 


  405 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 01:09:01 ID:GWDiQMUO 
チャートで、インジケーターの名前を消せますか? 
サブウインドウを作るインジケーターの場合、左上に名前が出てきますが、 
たくさんのチャートを表示させて細々になると、非常に邪魔です。 
プロパティを見てもそういうところはないし「ライン等の説明の表示」ももともとチェックされていませんし、しても変わらず、 
これ以上は調べてもらちがあかなさそうなので質問します。よろしくお願いします。 


  406 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 05:52:00 ID:3abuUnHk 
IndicatorShortName(""); 

数字は消せない 


  407 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 06:52:09 ID:3abuUnHk 
あ、もしかして外からの操作で消したいってこと? 
コードいじらないとダメよ 


  408 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 07:36:14 ID:x2Obadmv 
前まではあったのに、いつの間にかNKがなくなってたんだけど 
日本株はどうやったら見れるようになるの? 


  409 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 07:39:54 ID:cTlG3wr1 
MetaTraderの価格表示が実際の価格より3P〜5Pほど高く表示されます。 
正確に表示させる方法はありませんか? 
また、値動きの仕方が、実際は小刻みに動いているのに、ゆっくりとしか動きません。 
こちらの設定方法も教えてもらえませんか? 


  410 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 08:01:04 ID:6TEB3d3v 
おまいが思う実際の価格って 


なに? 


  411 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 08:15:32 ID:1/Tg84mB 
>>403 
%K、%D、%SD全部だせるインディってないの? 
探せばあるんじゃね? 

俺は使わないから知らないけど 


  412 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 09:02:06 ID:cTlG3wr1 
>>410 
実際のトレードではDMMFXで取引してますが、ここの値段とMetaTraderに表示されている値段が 
違っています。 
なぜでしょうか? 


  413 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 09:24:48 ID:H8+HQ1zY 
ドル円1分足で表示させた場合なんですが 
89.455 89.465 89.475 と1銭感覚で表示されます。 
(場合によっては0.5銭感覚にもなりますが) 
  
一番小さい数値を 
89.450 89.460 89.470 と5ではなく0にしたいのですが可能でしょうか? 


  414 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 09:48:34 ID:ZISFf6cb 
>>412 
それは「FX」初心者スレで聞け、低脳 


  415 名前:いのぶー 投稿日:2009/10/02(金) 09:59:16 ID:/2rXfzSX 
>412 

 相対取引なので、価格の配信元のブローカーによって、 
インターバンクレートを基準としつつも、価格に差異が発生します。 
 また、ブローカーごとの、スプレッドの大小や価格情報の遅配も、 
価格の差異の原因になります。 



  416 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 11:31:13 ID:+z+hhYrx 
>>412 
ローソンとセブンイレブンで、弁当の値段が違っています。何故でしょうか? 

・・・と聞いてるようなもの。 


  417 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 11:35:31 ID:oiZdO10a 
うーむ、うまい表現だなー 


  418 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 11:40:20 ID:E1hgxAh8 
>>414 
×低脳 
○低能 


  419 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 13:04:53 ID:V08NM2/X 
質問でつ 


FXDDのデモを使っていますが、最近頻繁に回線不通になります 
他のCTやVTや取引業者は繋がった状態です 
こちらのネットワーク回線も大丈夫そうです 

Demoサーバー切り替えても同じ現象が同じような頻度(一時間に二回ぐらい)で起きます 

なんかアプリケーションが原因なような気がしてもいます 

ちなみにOSはVistaHome32bitです 
回線切れた時に自動で再接続するような設定はあるのでしょうか? 

一昨日夜21時頃にCTが落ちた時にFXDDも止まってえらい目にあいました; 


  420 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 13:50:18 ID:oiZdO10a 
>>419 
デフォのままで回線切れた時に自動で再接続するよ。 
最近FXDDのデモは実際に落ちまくりなんだよね。 


  421 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 13:53:58 ID:oDTEJNmI 
なんでリアル口座開かないん 


  422 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 14:31:29 ID:5Xr82kvp 
レートの上下の動きを0.1pipごとじゃなくて0.01pip単位に変えることはできないでしょうか? 


  423 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 14:56:37 ID:GWDiQMUO 
>406-407 
ありがとう。 
素直にマルチモニターで領域確保してウインドウそのものを大きくします。 


  424 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 15:19:02 ID:V08NM2/X 
>>420 

ありがとう 
んじゃいつの間にかどこか触っちゃってるのかorz 
最近落ちる事多いので困ってました 

>>421 

リアル口座だと落ちないんですかあ 
口座開設してみます 


みんなありがとう 


  425 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 17:45:26 ID:3gbveFuG 
質問です。 
MACDシグナルやOSMAなどの滑らかなはずの線が、リアルタイムで描画していくと 
カクカクした線になります。 
そこで「表示中の罫線分析ツール」で再計算すると、なめらかな線に描画しなおされます。 

インジケータに、一定時間毎に再計算する機能を組み込みたいんですが 
何か参考になるインジケータとかありませんでしょうか? 


  426 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 18:34:52 ID:+z+hhYrx 
>>425 
カクカクした線になるMACDシグナルとOSMAのインジケータのソースコードを 
どこかのファイルアップローだにアップして欲しい。 


  427 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 18:48:31 ID:Jjw34iLI 
>>425 
それはソースコードみないと誰も判断できない 
たぶんコードにバグがある 


  428 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 19:53:55 ID:3abuUnHk 
バグといえば 
最初から付属してるインジケータでもヒドいのがあるからな 
うちのMT4のボリバンは 
band shift に0以外を指定すると滅茶苦茶になる 


  429 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 21:09:23 ID:fiwUUnUt 
Alpari UKのデモ口座を開こうとしています。 
MT4の設定のサーバーに、84.45.118.35:443 を入れて、OKを押し、 
デモ口座の申請をするのですが、プログレスバーが右まで伸びたところで、 
「少々お待ち下さい」のままうんともすんとも言わなくなり、 
ユーザーやパスワード情報の表示が空のまま数分まっても、完了ボタンが無効のままです。 
キャンセルせざるを得なくなります。 

皆様のところでは、Alpari UKで登録できますでしょうか? 


  430 名前:429 投稿日:2009/10/02(金) 21:21:38 ID:fiwUUnUt 
Alpari-Demo 217.74.44.32 
こちらのIPだと通りました。 

お騒がせありがとうございました。 


  431 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 22:10:11 ID:NKtImbX2 
start()関数はティックデータが更新された時に実行される物だったと思いますが、 
そのタイミングではなく自分が定義した周期で処理を実行出来る仕組みはないのでしょうか? 

例えば、ドル円のティックデータが更新されるタイミングで処理を走らせるのではなく、 
1秒間隔で処理を実行したいと考えています。 


  432 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 22:33:14 ID:q6Bzf9aC 
ゲインキャピタル・ジャパンでやってるんですが 
先ほどの米雇用統計の爆下げで 
置いていたロングポジのSLの位置から19pipsも下で決済されてしまいました 
コメント欄には[sl/gap]とか書いてあります 
初めて見る表示なのですが、こういうのは業者に言ってもリスク同意ということで通らないのがデフォでしょうか? 


  433 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 22:45:37 ID:Jjw34iLI 
>>431 
無理 

ティックデータが更新されるタイミングで処理を走らせるのが基本、1秒間隔の設定は書けるが、ティックデータが1秒以上こない場合は無理 


  434 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 22:50:43 ID:PBTQHVcv 
>>431 
インジケータでは 433氏の言うとおり無理だけど、EAやスプリクトなら可能だよん。 


  435 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 22:52:09 ID:KRTHtwCD 
>>432 
指標で一番破壊力のある雇用統計でスリップ0で約定させろという方が無理かもしれない 
むしろ19ぴぴで済んで助かったと思ったほうがいい 
というより雇用統計前にポジションを持つ方が問題 


  436 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 22:53:11 ID:PBTQHVcv 
序に言えば、EAやスクリプトからダミーの更新情報をインジケータに送れば、 
インジケータでも定期呼び出し可能になるかも? 


  437 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 22:53:27 ID:tm7O6vmT 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org210336.gif


これどこの業者かわかりませんか? 



  438 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 23:02:17 ID:PBTQHVcv 
>>437 
Monex Trader を調べてみて。 


  439 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 23:07:09 ID:Jjw34iLI 
>>436 
それは無理なんじゃ? 
サーバーからのデータ処理が前提でしょ 


  440 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 23:20:56 ID:PBTQHVcv 
>>439 
ん〜 例えば、 
http://www.abysse.co.jp/mt4/mt4use/time.html 
の10分足なんかは、オフラインチャートなんだけど、 
1分足のチャートに貼り付けたインジケータが、10分足チャートに 「チャート更新しろ (゚∀゚)」ってメッセージが飛ばされているのね。 

10分足チャートは、サーバとの接続が切れているのに、この偽の「チャート更新しろ (゚∀゚)」メッセージに騙されて 
更新されちゃう仕組みになってるのだ。 


  441 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 23:22:35 ID:q6Bzf9aC 
>>435 
指値でもそんなもんでしょうか 
ティックを見ても次の値がいきなりそれというのではなくて刻々と刻まれていましたし 
スプが広がった形跡もありません 

>というより雇用統計前にポジションを持つ方が問題 

おっしゃること、わかります^^; 
ただこれは9/27の底近辺で持ったLポジで 
数日の間に含み益が減る中、最後の望みでタイトに置いていたSLだったのでちょっと残念かなと 

いずれにせよ滑って当たり前と業者は言って来る訳ですか・・・ 


  442 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 23:31:51 ID:Jjw34iLI 
>>440 
ほー、そんなのがあるんだ 
勉強になるわ 
あり(^^) 


  443 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 23:35:25 ID:KRTHtwCD 
>>441 
通常指値は滑ることはないと思うけど 
雇用統計だけは別物と考えた方がいいお 


  444 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 23:37:48 ID:IbEgYJjN 
先ほど回線が切れたあと、どのチャートも間のデータが飛んでいるのか、 
どのチャート見ても窓空き状態なのですが(MT4を再起動しても直りませんでした) 
これはどうしようもないのでしょうか? 


  445 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 23:39:55 ID:Jjw34iLI 
>>444 
チャートはそのうち修正されるとおもう 
今はむりなだけ 
でもゲインのチャートは問題でてないお 


  446 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 23:47:44 ID:IbEgYJjN 
>>445 
レスありがとうございます。待つしかないんですね 


  447 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 23:52:58 ID:q6Bzf9aC 
>>443 
ありがとうございました 
一応、業者にメールしてみます 


  448 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/02(金) 23:54:27 ID:B1MtTqoj 
>>440 
おおー、これはすごい。 

これを使えば(もちろんテクニックを真似すればってことだが)、 
非MT4業者のデータが扱えるじゃないか!! 


  449 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/03(土) 00:00:00 ID:WXRv5UFW 
>>438 
Monex Trader ググってみました。 
ここのデモを開設すればいいいんですか? 
NK_JPKがみたいんですが・・・ 
質問ばかりで申し訳ありません。 
よろしければレスください。 


  450 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/03(土) 00:14:32 ID:+dHTdEqL 
>>449 
逆に質問ですが、 デモを開設する 以外の選択肢を教えてください。 



  451 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/03(土) 00:37:00 ID:WXRv5UFW 
>>450 
海外に口座開設←私の頭脳では無理。 
すこしお金を払う←少しもったいない。 
こ、こ、これぐらいでしょうかね・・・ 
私の取り方が違いましたか? 


  452 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/03(土) 00:47:53 ID:3nCLIu3v 
初心者でつ。やさしく教えて。コイツでCMEの日経平均先物表示できないの? 


  453 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/03(土) 00:52:27 ID:yR4xnXut 
最近これ使い始めたけど、使ってる業者とのレートが 
大事な時にずれすぎてて使えなかった。 
いいツールだと思っただけに残念だ。 


  454 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/03(土) 00:53:59 ID:7UQVZ3DI 
>>451 
  

そゆことじゃなく 
 >>どこの業者かわかりませんか? 
と、あなたが聞いたのに対し 

 >>Monex Trader を調べてみて  (デモを開設すればNK_JPKを含めたのが見られるんじゃなかろか?) 
と、レスを貰っているのだから 

 >>デモを開設する 以外の選択肢を教えてください 

となるんじゃないの? 


  455 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/03(土) 00:55:16 ID:7UQVZ3DI 
>>453 
相対取引だからズレてて当たり前 


  456 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/03(土) 01:02:42 ID:CS1uXUJg 
>>453 
>>8 一番近い業者を選べばいい 

また海外業者スレ落ちた 
下らんスレ大杉 



  457 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/03(土) 01:03:32 ID:WXRv5UFW 
>>454 
なかろうかってwwwwwwwwww 
そんなに必死になるなよwwwwwwwwwwwwwwww 



  458 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/03(土) 01:10:12 ID:1l97VvC3 
ほんとにEAで聞き取れるようになれるの? 
っていうかEAって今も人気あるのか? 


  459 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/03(土) 03:46:40 ID:k8OEW9bJ 
VQのアラートをオフにすると矢印も出なくなるのですが、 
矢印は常時表示されるようにはできませんか? 


  460 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/03(土) 04:56:13 ID:mQNcYChC 
>>459さん 
「VQ.mq4」という同じファイルを見ていればの話ですが。 

手っ取り早いのは、 
「Alert(AlertTXT);」という部分(2箇所)をコメント化するか削除してコンパイルすると良いですよ。 
そうすれば、アラートは一切鳴らなくなりますが、矢印は出ると思います。 


  461 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/03(土) 05:52:56 ID:k8OEW9bJ 
>>460 
レスありがとうございます。 
「Alert(AlertTXT);」という部分はないようです。m(__)m 

http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=;id=metatrader 


  462 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/03(土) 06:14:35 ID:mQNcYChC 
>>461さん 
そのURLに書いてあるソースが、461さんが使っているプログラムですか? 
どの様な意図で貼られたのかわからないのでそう解釈しています。 
だとしたら「Alert(AlertTXT);」という部分はありますが・・・ 
検索してみて下さい。 


  463 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/03(土) 06:25:49 ID:eAdJjkZf 
調べるのも修正するのも2chに投げればおkって考えなんじゃね? 


  464 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/03(土) 06:55:20 ID:k8OEW9bJ 
失礼 m(__)m 


  465 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/03(土) 19:01:57 ID:8PbLQnp4 
任意のフォルダにファイルを書き出すにはFileWrite()では無理ですよね? 
MQLでCreateFile()とか使ったソースどこかにないでしょうか? 


  466 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/03(土) 19:03:11 ID:Kmi5qwmS 
一目均衡表のインジケータを探しています。又は設定方法を教えて下さい。 
画像の様な半透明の雲だけ表示させたいのですが、どうすればよいでしょうか? 
宜しくお願いします。 
http://u3.getuploader.com/mt/download/171/090912gj_m.jpg




  467 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/03(土) 21:20:53 ID:1AIo8ZS4 
ウィンドウのチャート、ライン等、周期設定などをカスタマイズできますが 
これらを変更した後に変更した設定を保存する方法などありますでしょうか? 


  468 名前:EA作ろうぜ。。 投稿日:2009/10/03(土) 21:58:13 ID:45sHTup4 
基本的なことで申し訳ないけど、ちょいと質問。 
いまいちboolの使い方がよく分からないんです。確かtrueかfalseを返すんですよね? 
(もしくは、0か1) 
多分それを使えば、シグナルを発生させるインジケータを作ることができる。すなわち 
「シグナル発生の条件にMAのクロスを加えたり、はずしたりといったことが 
 プロパティからtrue or falseで選択できるようになる」 
こんなことができるのでは?と考えられるのですが、 
一例として上記「」内のプログラミングはどのようにすればいいでしょうか? 



  469 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/03(土) 23:59:28 ID:+dHTdEqL 
>>465 
WindowsAPIを使って任意のフォルダにファイルを書き出したいってこと? 

>>466 
画像の作者に聞くのがよいかも。 

>>467 
チャートメニューの 定型チャートで、定型として保存を選び default.tpl という名称で保存。 




  470 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/04(日) 01:30:35 ID:1TWQ0TOq 
DMIとADXとADXRが表示できてADXは単純移動平均でギザギザした物を表示できるインディゲータを探しています。 
落ちてる場所を教えて下さる方や作って下さる親切な方いましたらどうぞよろしくお願い致します。 


  471 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/04(日) 01:43:22 ID:9vuZmlqC 
>>470 
単純移動平均したら普通なめらかになるんじゃ? 
それともADXの場合は違うの? 


  472 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/04(日) 06:09:43 ID:CcG9GNsh 
>>471 
> 単純移動平均したら普通なめらかになるんじゃ? 

横レスすると、 
DMIの計算過程と、ADXの計算過程にはいろんな移動平均が使われるバリエーションがあって、 
単純移動平均、指数移動平均、ワイルダの修正移動平均…なんかがあるわけね。 

ほいで、修正移動平均版のADXよりも、単純移動平均版のADXの方がギザギザになるという話。 

>>470 
DMIの計算は何平均を使えばいいのか示さないと誰も作れないよ。 


  473 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/04(日) 08:38:00 ID:L7xFKz2F 
×インディゲータ 
○インディケータ 


  474 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/04(日) 10:56:19 ID:1TWQ0TOq 
>>472 
期間は14でお願いしたいのですがワイルダーのテクニカル分析にはDI14=DM14/TR14としか乗っていなく単純平均だと思っていたのですが他の平均も使われているとは知りませんでした。 
おそらくMT4のデフォと同じだと思うのですが一般的な計算式でお願いします。 


  475 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/04(日) 11:06:23 ID:M0cGrtUT 
>>469 
>WindowsAPIを使って任意のフォルダにファイルを書き出したいってこと? 

そうです。 


  476 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/04(日) 11:51:50 ID:M0cGrtUT 
>>473 
インディネーカ 


  477 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/04(日) 13:37:46 ID:diMCqeTR 
小数点以下はNormalizeDoubleで桁数を調整すれば見やすくなる 


  478 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/04(日) 16:07:13 ID:CcG9GNsh 
>>474 
http://u3.getuploader.com/mt/download/173/ADXR-VTCT.zip 
MT4のデフォは、一般的な計算式とは言えないと思いますので、 
使いやすい方を使いやすい設定で使ってください。 


  479 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/04(日) 16:09:32 ID:CcG9GNsh 
>>475 
http://articles.mql4.com/720 


  480 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/04(日) 16:39:56 ID:M0cGrtUT 
>>479 
おおおおおおおお! 
ちょーーーthx! 


探したつもりなんだが見つけられませんでしたorz 


  481 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/04(日) 17:17:29 ID:M0cGrtUT 
>>479 
なんかすんなり読めないと思ったら16bitAPI・・・・ 
Vistaでもまだ動くんですね・・ 


  482 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/04(日) 17:48:04 ID:1TWQ0TOq 
>>478 
相場が始まる前なので凄く助かります。親切にどうもありがとうございます。 
質問なのですがVTの方ですがこちらは今使っているものとすべて同じ値になっているのですがこれは単純移動平均でないものを使っていると思っていたのですが単純移動平均だったのでしょうか? 
2つの計算式の違いを教えていただけたら助かります。 
DIも比べると違うようなのですがこちらも教えていただけると助かります。 
一般的が何かわかりませんが一般的な物を求めているので無知ですがよろしくお願い致します。 


  483 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/04(日) 17:50:34 ID:UOI5otx4 
テンプレートでよく使うチャート状態を保存しているのですが、 
新規チャートを開くと毎回真っ黒なデフォルトなチャートが出てきてしまいます。 
デフォルトのチャートのテンプレートとして保存する方法はありませんでしょうか? 


  484 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/04(日) 18:00:48 ID:1TWQ0TOq 
>>482 
また質問すみません、ADXのギザギザしたものを探していたのですがやはりADXではDIのようにギザギザした動きを出すのは不可能なのでしょうか? 
何度もすみません。 


  485 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/04(日) 20:54:15 ID:/ih5qJqD 
F12キーを設定時間周期で押してくれる。そんなフリーソフトがあれば・・・・ 


  486 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/04(日) 21:23:16 ID:CcG9GNsh 
>>482 
CalcType を1に設定したら、単純移動平均になります。 
デフォルトでは、ワイルダーの修正移動平均が使われます。 
私も一般的なものが何なのか分からないので、詳しいことは分かりません^^; 
ADXをギザギザにしたかったら期間を短くするしかないでしょう。 

>>483 
default.tpl という名称で保存する。。 

>>485 
AutoHotKey なら簡単に作れるけど....。 


  487 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/04(日) 21:35:26 ID:1TWQ0TOq 
>>486 
わざわざ親切にありがとうございました。 


  488 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/04(日) 22:06:01 ID:SYLMhFzu 
FXDDの人いる? 
新サーバーってまだログイン出来ないの? 


  489 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 01:46:38 ID:hKs8g5rF 
メタトレーダって1つのウィンドウに二つの通貨ペアを同時表示とかってできないんですかね? 


  490 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 01:50:23 ID:RMi9BnCL 
出来ないって事は需要がないんだよ。つまりトレードに約立たない。 


  491 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 02:19:53 ID:PwV03Eq4 
>>489 
できますよ。 
OverLay Chartってやつを検索してみて。 


  492 名前:483 投稿日:2009/10/05(月) 05:50:45 ID:H0RAVS1O 
>>486 
うお、できました!こんな簡単なことだったとは 

せっかくなので、wikiのFAQに追加しておきました。 

助かりました。ありがとうございました。 


  493 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 05:58:26 ID:H0RAVS1O 
少し質問があります。 

Grid_v1_0 http://www.abysse.co.jp/mt4/indicatorimgaes/Grid%20Builder.gif


Grid Builder http://www.abysse.co.jp/mt4/indicatorimgaes/Grid_v1_0.gif


などで、右側にラベルが表示されますが、グリッドが多くなると右側の表示が多くなりすぎて、 
邪魔になります。 
上記、インジケーターだけで表示させない方法はあるものでしょうか? 


  494 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 06:28:44 ID:xf9hFnsU 
チャート右クリ プロパティー 全般タブ グリッドの表示のチェックをはずす 
じゃだめなん? 


  495 名前:494 投稿日:2009/10/05(月) 06:29:57 ID:xf9hFnsU 
>>493宛て 


  496 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 07:00:16 ID:H0RAVS1O 
>>494 
すでにはずしてありました・・・ 


  497 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 07:41:43 ID:xf9hFnsU 
>>496 
考えてみたらグリッド引くインジでグリッド消すって価値あるん? 
これを使いつつグリッドライン少なくしたいならパラメーターの設定しましょ 


  498 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 10:15:02 ID:T9NdElN8 
ストキャスやRSIなどは追加した順番にサブウィンドウに表示されますが、 
一番最後に追加したのを一番上のサブウィンドウに表示することなどできますでしょうか? 



  499 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 10:31:56 ID:dE0EH2hF 

http://trademapple.com/のお役立ちツール 
に従ってダウ先表示したのだが、 
分足の設定にしても反映されない。 
誰か教えてくれ。 


  500 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 10:44:18 ID:xf9hFnsU 
>>499 
動いてるぞ 


  501 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 10:53:04 ID:dE0EH2hF 
>>500 
動いてるけど分足表示にならんのです。 
今まで5分更新のサイトでを見てきたので 
こんなのが世にあったとはとソフトそのものには感動はしてるのですが。 


  502 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 10:58:49 ID:xf9hFnsU 
>>501 
上の方にツールバーか有るんで 
そこのM1が 一分足…最後のMNが月足 


  503 名前:493 投稿日:2009/10/05(月) 11:00:20 ID:H0RAVS1O 
>>497 
あー、いや、右側のラベルを消したいのです。数値が表示されるものです。 

そもそものグリッド系インジケーターを表示したい理由は、 
素のグリッド表示では、キリのいい値になってくれない(100pipsごととか、10pipsごととか)ためです。 


  504 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 11:03:51 ID:dE0EH2hF 
>>502 
サンクス 
ですけどバーチャートで分足にはならんのです。 


  505 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 11:06:27 ID:xf9hFnsU 
>>503 
パラメーターの設定しましょ 


  506 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 11:07:54 ID:xf9hFnsU 
>>504 
いや、なるけど 
画像UP 


  507 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 11:18:17 ID:dE0EH2hF 
>>506 
チャートシフト・・ 
というボタン押したら反映されるようになりますた。 
有難うございます。 



  508 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 11:19:38 ID:xf9hFnsU 
>>507 
解決おめ 


  509 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 11:35:37 ID:Vgike/bI 
>>505 
493氏の要望はたぶん、 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org222226.gif


の水色のラインのような表示が嫌で、グレーのラインのようなグリッドが引きたいということだろぉ・・ 


  510 名前:493 投稿日:2009/10/05(月) 12:31:19 ID:H0RAVS1O 
>>509 
そそ、そういうことです! 

今、Grid_v1_0使っていまして、点線にはできてるのですが、 
1h表示で100pipsごと表示くらいだと、線自体は問題ないのですが、 
右側の数値が表示される所が、ラベル表示でうまっちゃうんですよね・・・ 

線だけ描画してラベルなし、というのは無理なものでしょうか? 


  511 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 12:55:00 ID:Vgike/bI 
>>510 
無理もなにも、出来ているから >509の画像があるわけで・・・苦笑 
http://u3.getuploader.com/mt/download/175/Grid_v1_0NoLabel.mq4 



  513 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 15:49:42 ID:EBbwWv9C 
GCI止まってる? 


  514 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 17:44:14 ID:wvWdvn5z 
>>513 
俺も!デモ口座再申請してもだめだ 


  515 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 17:56:24 ID:Vgike/bI 
GCI Financial Ltd/194.11.147.135:443 


  516 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 18:34:23 ID:fk9h0t4a 
スーパーシグナル等で新しく高値安値が更新された時に 
自動で移動更新してくれるフィボナッチラインのインジケーターはありますか? 


  517 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 19:24:42 ID:Vgike/bI 
>>516 
http://u3.getuploader.com/mt/download/139/ZigZag_Fibo_NoAlert714A932.mq4 
こういうの? 


  518 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 19:32:19 ID:fk9h0t4a 
>>517 
すいません、 
見れない状態になっているのですが・・ 


  519 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 19:36:57 ID:xf9hFnsU 
できるけど 


  520 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 20:30:55 ID:fk9h0t4a 
>>519 
ダウンロード出来ましたか? 
私は出来ませんでしたよ。 

誤:見れない→ 正:ダウンロード出来ない 


  521 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 20:38:27 ID:xf9hFnsU 
いーやーダウンロード出来るよ 
ページの中程にダウンロードのポッチあるでしょ 


  522 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 20:59:39 ID:fk9h0t4a 
やっぱり無理でした orz 
片方のPCではウイルスバスターが警告出して開けず 
もう片方のPCではダウンロードボタン押したらすぐに大量の文字列が出てくるページに飛んで終了 

完全に拒絶されてます・・ 


  523 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 21:01:39 ID:Ww5D5sbX 
ブラウザ変えてみたら? 
firefox chorome safari 


  524 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 21:03:24 ID:xf9hFnsU 
>>522 
押したらすぐに大量の文字列が出てくるページに飛んで終了 
のPCの方でIEでやってみましょ 


  525 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 21:04:53 ID:kFPO7pux 
横だけど、ダウンロード出来るな 
ここはMTのゆとりスレだが、PCのゆとりスレじゃねーよ 


  526 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 21:32:16 ID:fk9h0t4a 
セキュリティー外したらDL出来ました。 
お騒がせいたしましてすみません。 




  527 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 21:50:46 ID:2871trcQ 
半年ぐらい使っていたデモサーバーが繋がらなくなってしまった。。。 

ダウ先と原油先が見えて比較的安定しているデモサーバーを教えて下さい。 

お願いします。 


  528 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 21:51:53 ID:2871trcQ 
>513 
止まってますね。。。 


  529 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 22:11:47 ID:EBbwWv9C 
>>528 
困りましたね 
今までは比較的安定してたのですが・・・ 


  530 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 22:15:56 ID:Ww5D5sbX 
515は試した? 


  531 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 22:26:34 ID:APldLz3T 
数日間使っていなく、久々にFXSuperToolsの設定をしていたODL MetaTraderを起動したのですが、you need updateという表示が出てアラームが鳴り続け使うことが出来ません。 
みなさんは問題無く使用できていますか? 


  532 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 22:27:20 ID:4xZ4uoGR 
マルチよくない 


  533 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/05(月) 22:49:40 ID:Ww5D5sbX 
>>531 
私のは特に問題起きていないので、 
販売元に聞きませう。 


  534 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/06(火) 00:39:09 ID:uJC7lVc7 
64bit版のXPやWin7で使えますか? 


  535 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/06(火) 07:27:14 ID:A3Myf/L6 
>>530 
動きました 
ありがとう 


  536 名前:ムーア 投稿日:2009/10/06(火) 07:44:29 ID:ClnIe2qS 
1分足をニ十四時間表示するとぬけてるところがありますがデモじゃあなければ全部表示可能でしょうか?わかる人お願い致します〜 


  537 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/06(火) 08:44:55 ID:K0xTt3PY 
515のやり方はどうすればよいですか? 


  538 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/06(火) 08:47:10 ID:Ae4EJTGZ 
>>537 
>>10読め 


  539 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/06(火) 09:14:04 ID:K0xTt3PY 
515サーバ使えないなぁ 


  540 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/06(火) 09:15:13 ID:K0xTt3PY 
できた。あり 


  541 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/06(火) 11:48:14 ID:J2lzWdfc 
うーん、読み返してもわかりませんでした。 
一分足で日足の100日MAをフィルターに入れようとしているのですが 
うまくいかない。何かヒントを・・・ 


  542 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/06(火) 12:04:13 ID:Ae4EJTGZ 
パラメーター 


  543 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/06(火) 12:11:51 ID:R0aGgzV6 
>>541 
iMA(NULL,1440,100,0,MODE_SMA,PRICE_CLOSE,i/1440) 
とかじゃダメなの? 


  544 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/06(火) 14:41:44 ID:J2lzWdfc 
>>543 
試してみる。 i/1440じゃなくiでやってました 


  545 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/06(火) 14:48:12 ID:J2lzWdfc 
>>541 
あ、書き忘れてました。一応EA作成しています。 
>>543 
やっぱり、無理でした。もう少し調べてきます。 
ありがとう 


  546 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/06(火) 15:12:42 ID:R0aGgzV6 
>>545 
EAならi/1440ではなくて0だよね。 
(最新の日足100MAが必要なら) 

ところで、これで無理って・・・。ということは他の原因だと思うよ。 
ちゃんとこのコードで日足の100MAの値が取得してるのは確認できてる? 


  547 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/06(火) 15:15:51 ID:J2lzWdfc 
>>546 
i = 1 
iMA(NULL,1440,100,0,MODE_SMA,PRICE_CLOSE,i) 
で、せめて表示だけでもさせようと思っているんですが・・・ 



  548 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/06(火) 15:17:58 ID:R0aGgzV6 
あれ?おかしな日本語だな。 

それはとにかく、 
前述のコードでどんな値が取得できてるの? 
必要なのは「日足チャートを表示した時の100日移動平均の最新値」でいいんだよね? 


  549 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/06(火) 15:20:40 ID:R0aGgzV6 
>>547 
カスタムインディケータだとそれで正しく表示するでしょ? 
しないなら日足チャートを表示させたこと(データ)がないとかは? 

>>548は>>546への自己レスね。 


  550 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/06(火) 15:33:29 ID:J2lzWdfc 
>>549 
i = 1 
iMA(NULL,1440,100,0,MODE_SMA,PRICE_CLOSE,i) 
日足では表示される。でも、1分足では無理、 
これは1分足レベルでの日足データ(?)が無いって事なのかな? 


  551 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/06(火) 15:36:27 ID:ho5QjgFc 
ポンドスレの、698 :Trader@Live! [] :2009/10/06(火) 14:37:58 ID:XsSIxGvr 
http://fxforex.sakura.ne.jp/metatrader4/mt4_indicators_u/ultra_trend_ex4.html 
、みなさんの環境でも普通に表示されますか? 

質問と言うよりは確認です。該当スレでも「赤と緑の線が上下に横一線でへばりついて使えない」と書いた者です。 
パラメーターなども弄っていないので、どうしようもないですが。 
みなさんが普通に表示されているなら「自分の環境がおかしいんだな」でおとなしく諦めます。 


  552 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/06(火) 15:48:28 ID:R0aGgzV6 
>>550 
いっそのこと 
Buf[i] = iMA(NULL,1440,100,0,MODE_SMA,PRICE_CLOSE,1); 
ってやってみたら? 

どの足のチャートでも前日の日足100MAが横線で表示されるはず。 
ドル円なら93.88あたりに横線が出てくるでしょ? 

これでも1分足チャートで横線が出てこないならコード以外の問題かもね。 


  553 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/06(火) 15:54:12 ID:J2lzWdfc 
>>552 
ありがと、ためしてみる 


  554 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/06(火) 17:54:38 ID:Lqp9VR7+ 
>>551 
ふつう。 


  555 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/06(火) 18:13:34 ID:O1QfuXm3 
指値や逆指値、トレールなどを直接チャート上に置けるSwiss ArmyというEAですが 
この日本語版のなどありますでしょうか? 


  556 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/06(火) 20:05:13 ID:Lqp9VR7+ 
>>555 
無い。 


  557 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 00:57:57 ID:o+4KCeIx 
MT4のツールバーの緑のExpertAdvisorsのボタンを自動で押す方法を探しています。 
OFFにしてから全てのポジションをクローズしたいけど,どうしたらいいかな。 
APIとかサパーリだし海外フォーラムとかでサンプルとかご存知の方おりませんか? 



  558 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 01:06:26 ID:cQXFSAWj 
>>557 
自動で押すって「何が」自動で押すようにしたいの? 


  559 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 01:41:16 ID:WYkjS5zF 
ロウソク足1本ごとに何pip動いたか表示してくれるインジケータないでしょうか? 


  560 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 02:05:51 ID:tGOlZ/nm 
>>557 
script から押すのなら、 
#import "user32.dll" 
int GetAncestor(int,int); 
#import 
#include <WinUser32.mqh> 
void start() 
{ 
int hwnd = GetAncestor(WindowHandle(Symbol(),Period()),2); 
PostMessageA(hwnd, WM_COMMAND,33020, 0); 
} 



  561 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 02:13:34 ID:tGOlZ/nm 
>>559 
> ロウソク足1本ごとに何pip動いたか表示してくれるインジケータないでしょうか? 
http://www.abysse.co.jp/mt4/indicatorimgaes/BarRange2.gif




  562 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 09:33:41 ID:oaet8ath 
>>534 
誰か教えて。 


  563 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 10:12:09 ID:tGOlZ/nm 
XP64 は問題なし。 Win7 は対応版リリース待ち だったかな? 


  564 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 10:24:19 ID:kcp6eT/l 
MT4、止まってない? 


  565 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 10:42:45 ID:+htajOdA 
キミの脳味噌が止まってるんでなくて? 


  566 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 10:54:47 ID:M95dkzRk 
mt4に米国債のチャートってある? 


  567 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 11:02:28 ID:DnxWjhDp 
   ZB    アメリカ30年国債先物 
   ZN    アメリカ10年国債先物 
あるよ 


  568 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 11:07:17 ID:BIZSZFtg 
>>567 
ありがとう。 
そういうのどうやって調べたの? 


  569 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 11:10:52 ID:DnxWjhDp 
>>568 
主な 先物の 商品コード 
ってなかんじ 


  570 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 11:18:06 ID:19slZGu5 
ティックチャートだけ違う画面で開いて 
長い期間のティックを表示する方法ってある? 


  571 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 11:45:39 ID:0r0MOthR 
現在の値が表示されるインジケーターを教えてください 


  572 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 11:46:38 ID:nFFT/6ek 
今日の朝からサーバーにつながりません。再インストールもしたけれどもサーバーが出てきません。 
サーバー自体、LiqCon-demoというところだけで、そこもつながらない感じです。 
これはMT4に嫌われたのでしょうか? それとも他に何か理由でもあるのでしょうか? 

あと、ついでの質問ですが、よくインジケーターが表示されないと、 
「サーバーを変えればいいよ」と言いますが、みなさんだとサーバースキャンをしたときに、 
LiqCon-demo以外にも表示されているのですか? 今日、つながらなくなる前から私の環境ではひとつしか表示されていないので、 
サーバーを変えるもなにも選択肢が無かったので気になりました。 


  573 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 11:46:49 ID:kUdWyYst 
>>570 
http://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20090813/1250090689 


  574 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 11:58:13 ID:kUdWyYst 
>>571 
> 現在の値が表示されるインジケーターを教えてください 
http://www.abysse.co.jp/mt4/indicatorimgaes/market%20price.gif



>>572 
新規にMT4をダウンロードしなおして、別のフォルダにインストールしてみて。 


  575 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 13:45:02 ID:6PtdBpbt 
>>571 
おいらはこれを表示場所とかをいじくって愛用しているよ 
ttp://www.abysse.co.jp/mt4/indicatorimgaes/PriceInfo2_1.gif




  576 名前:571 投稿日:2009/10/07(水) 14:09:29 ID:bJg5BDdn 
すいません。 
私の言い方が悪かったです。 
現在の値が表示の仕方を教えてください 


  577 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 14:30:10 ID:DnxWjhDp 
>>576 
余計に解からん 


  578 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 14:31:43 ID:kUdWyYst 
>>576 
言葉で伝わらない時は、絵に描いてみよう。 



  579 名前:571 投稿日:2009/10/07(水) 15:34:27 ID:CH//FQl1 
現在の値を表示するテクテニカル?表示方法?を教えてください 


  580 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 15:36:57 ID:DLz3UC80 
おーい!だれかエスパー呼んできて!! 


  581 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 15:39:40 ID:LlSRhiDU 
なめとんな 


  582 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 15:41:45 ID:nOzIFeJ4 
Priceってやつ? 


  583 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 16:39:21 ID:WGnV+bcj 
VISTAとXPで表示される時間が違うんですが 
どうすればなおりますか? 
今の時間だと 
VISTAが08:40 
XPが09:40 


  584 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 16:49:12 ID:LjivS3iP 
>>583 
それは、ただ単にPCの時計が狂ってるだけだよ。 
双方のPCにネットから時刻を取得してセットする 
アプリケーションを入れてれば無問題 


  585 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 16:51:40 ID:VvsfI2+u 
どう説明したらいいんだ・・・ 
自分のMT4にも>>574や>>575みたいに現在の値段を表示させたいけど 
表示させる方法がわからないので教えて欲しいです 


  586 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 17:01:03 ID:kUdWyYst 
>>585 
それはつまり、インジケータの 
ダウンロードの仕方、 
インストールの仕方、 
チャートへの表示のさせ方 
の何処からが分からない? 


  587 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 17:05:22 ID:gsGZ+8rB 
>>585 
こんなのでよければ 
http://u3.getuploader.com/mt/download/180/M-Market+Price.mq4 



  588 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 17:11:25 ID:W77MbDSc 
MT4って終了時のウィンドサイズと位置って記憶出来ないんでしょうか? 
デュアルモニター環境でMT4をサブモニターの方で使って終了しても 
次起動したときメインの方で起ち上がるんですが 



  589 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 17:12:24 ID:/dlmvWzR 
普通そうです 


  590 名前:585 投稿日:2009/10/07(水) 17:53:29 ID:VvsfI2+u 
>>586 
そのインジケータがどれなのかがわからないのです。 
ダウンロードとかはわかります。 
御丁寧にありがとうございます。 

>>587 
こういうファイルが欲しかったんです! 
ありがとうございます。 


他にもこういう風な値を表示させるファイルありますか? 


  591 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 18:22:36 ID:Ii2b7Rfu 
MAクロス等の条件でオーダーを出すEAを書いているのですが 
この場合クロス条件に該当するバーのティックが送られてくるごとにオーダー発注 
してしまいます。そこで、 
@トレードは可能か? 
A他に同種のオーダーはないか? 
B何回目のティックで発注するか? 
の条件を加えています。普通はこれでいいのですが、 

「状況A」: 成り行き注文した場合に「お客様の注文を一時預からせて 
       もらいます」の表示とともに即座に約定しない場合 
があります。 
(質問1) 
この「状況A」場合Bの「何回目のティックで発注するか?」 
を複数回にしていると複数回オーダーしてしまう可能性があるのでしょうか? 
そもそも「状況A」が表示された時点で(一時預かりの時) 
IsTradeAllowed() 
OrdersTotal() 
はどんな値になるのでしょうか? 
(質問2) 
OrderDelete()は約定したオーダーに無効だと思いますが、 
約定したオーダーに対してエラーが出たり、EAが止まったりは 
あるのでしょうか? 


  592 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 18:27:31 ID:DnxWjhDp 
>>590 
インジの名前を聞きたい訳でしょ? 
PriceInfo.mq4 
Signal_Bars_v3_Daily.mq4 
とかでググってみ 


  593 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 18:51:16 ID:IUUTJrzO 
インジケーターで名前が分からないので聞きたいです。 

ストキャスのクロスアラートではなくレベル(80とか20)を超えたらアラートがなるという 
代物があると聞いたのですが差し支えなければ名前など教えてください。 


  594 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 18:56:22 ID:bJAFM2kD 
複数の通貨ペアを一つの画面に表示させるインジケータってありますか? 


  595 名前:585 投稿日:2009/10/07(水) 18:58:04 ID:VvsfI2+u 
>>592 
そういうことです! 
ありがとうございます。 


  596 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 18:58:08 ID:AvxgUhYq 
>>593 
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=yLo&num=100&q=MT4+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9+20+%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9+%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja 

こんな感じで探せば出てくる 


  597 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 19:00:07 ID:o+4KCeIx 
>558 
そうそうにご返答いただいとは気が付きませんでした。 
例えばいくつかの商用EAのポジションを時間が来たらEAで全てClose、 
でその後また商用EAが自動でポジらないようにしたい訳です。 
マジックナンバーでその商用EAの注文を止めることなど出来ますでしょうか。 
またはUWSCなどでツールバーを押す等考えましたが、MT4を10枚ぐらい 
稼動させているので簡単なサンプルを探しています。 


  598 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 19:09:02 ID:nFFT/6ek 
結局、繋がらないままだったのでデモを行っている業者を探しました。 
ただInterbankFXは十分二十分の遅れがあるみたいです。デモだから自然ですが。 
遅延が数十秒くらいまでで見られる業者かサーバーってありますか? 


  599 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 19:13:01 ID:DnxWjhDp 
>>598 
>>8を試してみましょう 


  600 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 19:14:06 ID:DnxWjhDp 
>>594 
OverLay20Chart 
syu5_Overlay 
ってな感じでググってみ 


  601 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 19:15:24 ID:nFFT/6ek 
>599 
ありがとうございます。私が見ていなかったのですね、反省します。 


  602 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 19:16:04 ID:IUUTJrzO 
>>596 
ありがとうです、それっぽいのが見つかりました。 


  603 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 19:49:26 ID:GQn4nTKc 
バックテスト時にMACDのパラメーターを変更してテストしたいのですが 
どうやって変更すれば良いのでしょうか? 
MACD Sample のパラメーターは変更出来ないようですが・・・ 


  604 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 19:53:40 ID:6PtdBpbt 
>>595 
こういうときには、URLをよく見ればヒントがあるんですよ。 


  605 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 20:04:29 ID:kUdWyYst 
>>603 
http://www.odls-manual.jp/mt4/07/01.php 
の 
4) EA詳細設定「パラメーターの入力」タブ 
の画面でがんばってみて。。 


  606 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 20:10:19 ID:F5/Bsfes 
この前、生実況で見たんですけど 
過去のチャートで手動でバックテストしていた方がいたんですけど 
それってどのようにすれば出来るんでしょうか? 


  607 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 20:50:26 ID:XxsRZV7u 
満月、新月に関係した Indicateないでしょうか 

満月、新月の日は チャートがよく動くと聞いたのですが 
満月、新月 の日になると、画面に 満月とか書いてくれる 
Indicate ないですか。 
もしくは、関係するIndicate 

知っている方情報お待ちしております。 


  608 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/07(水) 21:22:24 ID:tGOlZ/nm 
>>606 
ストラテジテスタ+トレーディングシミュレータ 

>>607 
Moon Phases.mq4 


  609 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/08(木) 02:11:31 ID:UOo0H/OC 
時間足が短くなればなるほど、システムの難易度って上がってきませんか? 
DailyやH4, H1ならPF1.5〜2.0を超えるシステムって直ぐに作れるのですが、 
M15やM5とかでPF1.0を超えるシステムを作れたことがないです・・・。 
皆さんはそのあたりはどうされていますか? 


  610 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/08(木) 02:20:47 ID:5La34lqq 
>609 
騙しが増えるし、スプの影響も大きくなるから難しいわな。 
条件分岐を加えるにしても事象をひとつひとつ入力していくわけにもいかないし。 
ただ15分足ならそれなりに使えるものは見つかるし、他の人のシステムにもよく使われている。 
5分足で使えるものは知らない。あるなら教えてほしいくらい。 


  611 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/08(木) 03:02:51 ID:pRKr17aC 
チャートが一定時間動いてないと知らせてくれるのってないでしょうか? 
デモ鯖だとよく鯖落ちしてる時があるので気が付かない時があるんです 


  612 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/08(木) 08:18:39 ID:m6tQZ3za 
チャンネルラインの引き方が面倒過ぎる 

トレンドラインを平行に移動して、ライン引く機能って付いてない? 


  613 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/08(木) 08:42:06 ID:odVAsxxA 
何が面倒なのかよく判らんな 
ボタンを押す>始点と終点を決める>幅を調整する 
の3手で済むのに手間なのか? 


  614 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/08(木) 08:52:50 ID:m6tQZ3za 
>>613 
単純に既存のトレンドラインを平行移動させたいだけだから 
手間が面倒 


  615 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/08(木) 08:57:21 ID:odVAsxxA 
それなら選択してCtrl押しながらドラッグすりゃよろし 


  616 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/08(木) 09:50:37 ID:gOyWlfxz 
今開いているチャートには、ポジった箇所にプライスやメモ書きがしてあります。 
これを間違って定型チャートのどれかを選択してしまうと、メモ書きなどがすべて消えてしまいます。 
IEの【戻る】のような機能はないのでしょうか? 


  617 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/08(木) 12:55:48 ID:hVhL1SQv 
>>609 
> 時間足が短くなればなるほど、システムの難易度って上がってきませんか? 
> DailyやH4, H1ならPF1.5〜2.0を超えるシステムって直ぐに作れるのですが、 
> M15やM5とかでPF1.0を超えるシステムを作れたことがないです・・・。 
> 皆さんはそのあたりはどうされていますか? 

難易度が上がっているように感じるのは、自分で勝手に制約を設けているからです。 
(5分足だから60分に1回は売買しないといけないと暗黙のうちに思い込んでいるとかね。) 

冷静に考えて、H1でPF2.0を超えるシステムを作ったとします。 
それと全く同じ売買タイミングで売買するM5 のシステムを作れますよね? 
5分足12本で1時間足になるのだから、12本ずつ間引いて、いろいろ計算するイメージです。 
当然そのシステムはPF2を超えますよね。 

このままでは、H1で動かすシステムと全く変わらない訳で、M5のシステムと言うにはあまりに非効率ですけど、 
これをベースにして、M5の利点を生かして、エントリーを早めたり、イグジットを遅くしたり、 
H1では見送っていた部分でもエントリーしたりと工夫してみてください。 




  618 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/08(木) 13:00:25 ID:hVhL1SQv 
>>616 
ない。 


  619 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/08(木) 13:18:29 ID:O1HBunw/ 
605さんありがとうございました。 
やってみましたがMACD Sample のパラメーターは変更出来ませんでした。 





  620 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/08(木) 13:57:07 ID:hVhL1SQv 
>>619 
http://u3.getuploader.com/mt/download/181/MACD+SampleMod619.mq4 
これを試す。 


  621 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/08(木) 14:02:44 ID:E5rl3VoQ 
>>600 
ありがとうございます。 
OverLay20Chart導入できました、嬉しいです。 
ただ、syu5_Overlayでググるとこのスレしかヒットしないです… 
何か誤植がありますかね? 


  622 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/08(木) 14:24:05 ID:hVhL1SQv 
>>621 
wwwwwww.firefly-vj.net/imagery/index.php?itemid=237 


  623 名前:493 投稿日:2009/10/08(木) 14:44:29 ID:dVHleKC/ 
>>511 
>>509はできている画像でしたか!気づかなかったw 確かに、標準のグリッドでないですね。 

しかも、作っていただきありがとうございました。 

OBJ_TREND と OBJPROP_RAYの組み合わせで線分が引けるのですね。 
なるほどー。 


  624 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/08(木) 15:55:08 ID:W7NX7JXl 
レンジの高値安値を線を自動に引いてくれるインジ教えてください。 


  625 名前:600 投稿日:2009/10/08(木) 18:01:11 ID:YkVsUefo 
>>621 
622さんが貼ってくれたけど 
http://www.firefly-vj.net/imagery/?itemid=237 
だね syu5_Overlayはファイル名コピペしただけだった 


  626 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/08(木) 18:20:01 ID:ZMfNsy8u 
>>609 
自作のドル円5分用はPF3あるお 
カーブフィットさせると20超えるけど3で使ってる 


  627 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/08(木) 20:59:58 ID:3ktrtTW3 
MAAngleTonyというインジケーターを使っています。 

デフォルトで下限設定−1.1、上限設定1.1なのですが、少し前からチャートにドラッグすると勝手に 
下限設定−0.025、上限設定0.525に変わってしまいサブウィンドウにうまく表示できなくなってしまいました。 

チャートにドラッグした後は下限、上限設定をデフォルト値に訂正してOKを押してもその後すぐに 
下限設定−0.025、上限設定0.525に変わってしまいます。なにか原因などあるのでしょうか? 



  628 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/08(木) 21:44:29 ID:5La34lqq 
チャートにMAを8本ほど表示させる手法ですが、 
線の壁画がうまくいかないもことがあります。 
4本5本はきちんと表示されますが、1本2本が途中で途切れたり、短い線がぽっとあったりします。 
こういう壁画をしっかりとさせたいときにはどういう点に注意すればいいのでしょうか? 
チャートの設定などはまったく関係がないと思いますが、もし「更新のたびに壁画し直す」みたいな方法があるなら知りたいです。 
それがなければ改善の方法が知りたいです。 
MT4以外のアプリケーションの壁画に問題がないことを考えるとビデオカードの問題でもなさそうだし、ビデオカードのせいですか? 


  629 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/08(木) 21:51:45 ID:8C9Q2eWW 
インジケータでBUF1[1]の中には常にxが入ってます。インジケータとして表示は出来ています。 
そのインジケータを用いてEAを作成しようとしているのですが、 
iCustom(NULL,0,"filename",・・・,1,1) 
でBUF1[1]の値を取得しようとしても、最初の一回しかxを取得できずその後は0を返してきます。 
常にBUF1[1]の値を得る方法はないのでしょうか? 
また、インジケータをEAに組み込む際には、やむおえなくインジケータのコードを改良しEAのコードに 
組み込む手順をとる場合もあるのでしょうか? 
よろしくお願いします。 


  630 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/08(木) 21:58:59 ID:JthMKT6A 
スレチで申し訳ないが、移動平均の変化率(傾き)を示す指標ないですか? 


  631 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/08(木) 22:01:55 ID:8C9Q2eWW 
SMAAngleであったはず 


  632 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/08(木) 22:29:37 ID:JthMKT6A 
ありがとうございました。 


  633 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/08(木) 22:45:39 ID:G4skiRf0 
>>628 
線の壁画 って、なんて読めばいいの?& どういう意味??? 


  634 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/08(木) 23:17:04 ID:5La34lqq 
>633 
「へきが」です 
「デスクトップに線や点や色を表示する」っていう専門用語です、狭い部分でしか使われていないので、 
わかりにくい言葉を用いてすみません。 
昔、この能力が低かったころは、演算処理が終わっていても、 
実際にモニターに文字や絵が表示されるまでは時間がかかっていました。 
今はビデオカードがないオンボードやノートパソコンでも、最低限の壁画能力はあるはずなのでもたつかないはずですが、 
最新の3Dゲームやモデリングを、ノートパソコンやオンボードで表示しようとするとむちゃくちゃ時間がかかったり、表示されない部分が生じます。 
そういうの要因のひとつかもしれないと思ったので書きました。 

一行で書いてしまえば「MT4でチャートにMAを何本も引きすぎると、要求される処理が重くなりすぎることってありますか?」です。 
ただ、MAを何本も引いたくらいで駄目になるならEAやほかのインジケーターを用いていろいろ線を表示させている人に不具合が出てもいいはずなので、 
よくよく考えると表示性能は関係がありませんね。 

私の質問は「MAを何本も表示させると、数本が表示されません」です。冗長な文章になってしまいすみません。 


  635 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/09(金) 00:46:27 ID:Dc9oy0BJ 
>>634 
描画「びょうが」という言葉は知ってましたが、壁画は初めて聞きましたw 

とりあえず、数本が表示されない画面のキャプチャをどこかにアップしてほしいかも。 


  636 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/09(金) 00:49:50 ID:Dc9oy0BJ 
>>629 
その変なインジケータとEAのコードを見てみたい。 


  637 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/09(金) 01:00:56 ID:iJ5bsf8A 
>>625 
描画で合ってるからw 


  638 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/09(金) 01:01:06 ID:CQJAByEx 
>>629 
iMAとかi何とか系の関数があると思うんだけど、 
そういった関数のように自作関数を用意してあげれば 
iCustomなんていう馬鹿な方法を取らずに済むよ 

iCustomは超絶初心者向けでないも同然だと考えた方が良い 


  639 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/09(金) 01:02:14 ID:iJ5bsf8A 
おっと>>635だったな、失礼 


  640 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/09(金) 01:39:41 ID:oBMh5WQj 
>>638 
やっぱり、自分でインジケータをコピペしてEAに組み込むのが一般的ですか? 
自分には作業に時間がかかると思い、最後の手段として考えていたのですが・・・ 
馬鹿な方法とはバックテストに時間がかかるからですか? 
よろしくお願いします 


  641 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/09(金) 04:01:58 ID:vCo++6BL 
最近メモリ使用量が増えてきてるのですが、 
インジケーターを入れてるせいでしょうか? 



  642 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/09(金) 04:14:53 ID:TK1KHAga 
ドル円の値が害音の値と比べて、5pipぐらい差があるんだけど仕様でつか? 


  643 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/09(金) 04:17:18 ID:iJ5bsf8A 
>>642 
業者次第 


  644 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/09(金) 04:20:18 ID:TK1KHAga 
>>643 
そうでつか・・・・脳内変換するのが意外と面倒臭いでつ。 


  645 名前:8 投稿日:2009/10/09(金) 09:15:19 ID:YOIkVsf8 
すいませんMT4が動きません 
新しいチャートを読まなくなりました 
どうしたらよろしいでしょうか? 


  646 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/09(金) 10:05:51 ID:Jduu1v6V 
一時間足の終値達成でアラートが鳴るインディゲーターってありませんか? 
たとえば90円を終値確定で鳴り 
90円髭到達では鳴らないみたいな。 

MT4付属のEAアラートだと値が達成で鳴りまくりになってしまうorz 


  647 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/09(金) 10:47:29 ID:fsBFm13c 
俺8ビットの頃からPC使ってるが 
「壁画」なんて聞いたことねーぞ 
遺跡や文化財の壁画なら聞いたことあるがw 

壁画を動詞に使う奴は初めてだw 


  648 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/09(金) 10:54:15 ID:pA5fD1OA 
壁画ワロタ。 

タブレットで手書き入力しているんじゃないですか? 
もしくは最近日本語の勉強を始めた方かしら? 


  649 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/09(金) 10:55:24 ID:S+0m0Om1 
どうでもいいことに突っ込みいれる。さすがネラーw 


  650 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/09(金) 12:02:29 ID:8N3LrcnF 
回線不通!ってでちゃった。。。。 



  651 名前:17才女子 投稿日:2009/10/09(金) 15:17:51 ID:YOIkVsf8 
>>650 
私もそうです 
だえか助けてください 


  652 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/09(金) 15:19:36 ID:RNVDNVcj 
うわぁああああああああああああああああああああああああああああああああああ 
逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああ 


ジム・ロジャーズ氏 (ロイター) 
■■■株式市場に関しては、最近の大幅上昇を受けて調整局面を迎える 
■■■株式市場に関しては、最近の大幅上昇を受けて調整局面を迎える 


■■■通貨オプション リスクリバーサル ドル円、警戒感 
   ドル円の円コールオーバーは前日水準から若干上昇している。 
■■■ドル安円高への警戒感が根強い。 
■■■ドル安円高への警戒感が根強い。 


ドル逝ったぁぁあああああああああああああああああああああああああああああ 



  653 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/09(金) 17:11:28 ID:EFPoB5Pm 
ポジションがTPに達したらPlaySoundで音を鳴らしたいんですがどこに設定すればよいか分かりません。 
ご教授を頂けないでしょうか? 


  654 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/09(金) 17:48:29 ID:Cg39JhGT 
>>649 
描画を壁画って書かれたら意味通じないし 
突っ込み入れるの当然 

あんたバカぁ? 

と言うより 

自演乙 



  655 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/09(金) 18:07:48 ID:CKKFwn1X 
バイナリの事をバナリバだと思ってる人とか 
バーナンキの事をバーナキンとか 
フィレオフィッシュだったかフィオレフィッシュだったか 
フィナボッチとバリンジャーボンドは定番だけど 

描画→壁画は初めてだな 


  656 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/09(金) 20:39:39 ID:vvyq9tVO 
描画より壁画のほうが画数多いのによく間違えたな 


  657 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/09(金) 22:06:25 ID:v+DZ+4qT 
>>655 
俺はドラえもんの「スネ夫」のことをずっと「ネス夫」だと思っていた・・・ 



  658 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/09(金) 22:13:15 ID:hcN3CIYO 
T3MAがちゃんと動かないんですが、これはこういうものなんでしょうか? 
説明すると、0.4と0.8の2本のT3MAを表示させているんですが、 
2本の線の先が1本に重なってしまっていて、 
線をクリックしてパラを弄るウインドウを表示させると、線が動いて2本にわかれます。 
これはどうしようもないんでしょうか? 


  659 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/09(金) 22:13:56 ID:hzONmbyJ 
イントラディ・インテンシティーを表示させたいのですが 
どこで入手できますか? 


  660 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/09(金) 23:22:06 ID:XB3CAUeh 
昼間にもダウ先が更新されるデモ鯖、教えてください。 


  661 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/10(土) 00:14:45 ID:rKNWNImw 
>>611 
> チャートが一定時間動いてないと知らせてくれるのってないでしょうか? 
> デモ鯖だとよく鯖落ちしてる時があるので気が付かない時があるんです 

これとか。 
http://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20091010/1255100415 


  662 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/10(土) 00:17:02 ID:zn3RdYWL 
>>658 
T3MA のソースはどれ? 


  663 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/10(土) 00:22:54 ID:ciY8LHwJ 
MT4の金のチャートってどれですか? 
metalの中にある? 


  664 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/10(土) 00:31:58 ID:zn3RdYWL 
>>659 
http://www.forex-tsd.com/metatrader-4/18947-intraday-intensity-indicator-david-bostian.html 
ここからこぴー 


  665 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/10(土) 00:32:50 ID:zn3RdYWL 
>>663 
業者による。。 


  666 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/10(土) 02:38:24 ID:KawC/7tp 
1日を 
21:00~1:00 
1:00~5:00 
5:00~9:00 
9:00~13:00 
13:00~17:00 
17:00~21:00 
で区切って4時間足を作りたいんですが、period converter opt?を使っても 
上手くできません。なにか方法がありましたら教えてくださいm(_ _)m 


  667 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/10(土) 03:23:13 ID:k6E4LN9m 
>>666 
どこのサーバー使ってるの? 
ODLなら普通にできるお 


  668 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/10(土) 04:29:11 ID:rKNWNImw 
>>666 
4時間足の区切りタイミングを変えたいのなら 
Period_Converter_OptMOD.mq4 を使えばできるかも? 
http://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20090808/1249662505 


  669 名前:666 投稿日:2009/10/10(土) 05:05:22 ID:KawC/7tp 
>>667 
ODLです。どうやったらいいですか? 
>>668 
period converterをチャート上にドラッグ&ドロップしても 
なにも起こらないんです。。。 


  670 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/10(土) 05:26:12 ID:rKNWNImw 
>>669 
http://www.abysse.co.jp/mt4/mt4use/time.html 
1時間足のチャートにperiod converterをドロップして 
4時間足のオフラインチャートを作ること自体ができていないということ? 


  671 名前:666 投稿日:2009/10/10(土) 05:57:26 ID:+WLu8/eS 
>>670 
そうです。D&Dしても、リンクしていただいたページにある 
「インディケーターの設定画面」が表示されないんデス。。。 


  672 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/10(土) 05:59:05 ID:ZSfZ7Jpx 
>>668 
英語はまるでダメですが、DLして適当にいじっていたらF12キーが自動で押されるようになりました。 
ローソクが半分しか見えませんが、これで土日でも検証しやすくなります。 

http://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20091008/1254927652 


  673 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/10(土) 08:15:39 ID:k6E4LN9m 
>>669 
単純に4時間足を作るんじゃないの? 
1日の24時間の中での4時間足だったら発想をかえて 
9時から翌9時までを着色するっていう使い方はだめなん? 


  674 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/10(土) 10:08:01 ID:rKNWNImw 
>>671 
まずは、indicators フォルダに 
Period_Converter_Opt.mq4 と Period_Converter_Opt.ex4 の2つのファイルがあるかどうかの確認からかな。 
あとは、Period_Converter_Opt をチャートにドロップした際に ターミナルの操作履歴タブ、Experts タブに何かエラーメッセージがないか確認する。。 


  675 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/10(土) 11:05:12 ID:2Qg5UyOz 
FXCM BTに対応するようにEAを改造したいのですが 
成り行き注文したあとにストップロスとテイクプロフィット注文するには 
どう書けばいいのでしょうか 
教えてください>< 


  676 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/10(土) 11:51:23 ID:zn3RdYWL 
>>675 
http://ameblo.jp/gmefx/entry-10315659243.html 


  677 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/10(土) 12:05:57 ID:2Qg5UyOz 
>>676 
thx! 


  678 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/10(土) 16:04:49 ID:Q396zgDe 
有料EAの体験版を無料で落とせるサイトを教えてください。 

FX総合研究所 
http://fxr.jp/ 

ゆとりなのでこの程度しか分かりません。 
海外サイトで何かあれば教えてください。 


  679 名前:666 投稿日:2009/10/10(土) 16:15:10 ID:+WLu8/eS 
>>673>>674 
できました!ありがとうございまっす!! 
コンパイルすんの忘れてました。。。 
新しくできた4時間足をcsvファイルでエクスポートするのは 
無理ですかね?よろしければ教えてくださいm(_ _)m 


  680 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/10(土) 16:33:22 ID:zn3RdYWL 
>>679 
ファイル→名前をつけて保存 


  681 名前:666 投稿日:2009/10/10(土) 17:09:15 ID:+WLu8/eS 
>>680 
できました!ヾ(o゚ェ゚o)ノ 
みなさんありがとうございました!! 


  682 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/10(土) 18:10:22 ID:NuH4eW6+ 
元々ある現在値表示を消すことってできますか? 
ttp://dl1.getuploader.com/g/3%7Cmt/184/MT4.PNG




  683 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/10(土) 18:11:04 ID:NuH4eW6+ 
現在値じゃなくて縦軸の値でした。 


  684 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/10(土) 20:04:03 ID:zn3RdYWL 
前景色を黒にすれば 同化して消えるようにみえるが 無理だね。。 


  685 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/10(土) 21:56:45 ID:eHiNqBFq 
>>664 
ありがとうございます!!!!! 


  686 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/10(土) 22:50:22 ID:YBD/I173 
素人ですいません。 
ODLからMT4を再インストールしたのですが、デモ口座にログインできなくなりました。 
IDとパスワードも控えてなかったので入力することができません。 
ファイルからデモ口座の申請をしても無理でした。最後のところまでいって完了が押せません。 
ログインID パスワードも出てない状態で完了が押せない状態で止まります。 

何か他に方法がありましたら教えてください。お願いしますm(_ _)m 


  687 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/10(土) 23:35:23 ID:kd25eyHm 
>>662 
おそくなりました。 
MojoFXってとこの?みたいです。 

http://www.abysse.co.jp/mt4/indicator_name_t.html 
↑のサイトのT3 MA.mq4ってのです。 

2本出せて、まともに機能するT3MAがほしいです・・・ 


  688 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 01:11:20 ID:qaNyMjZ+ 
デモ口座の申請って名前とか住所って適当でいいの? 
それともちゃんと書かないとダメ? 


  689 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 01:42:56 ID:+Jh9b0Et 
>>688 
業者による。 
ノーチェックのところもあるし、メルアド重複NGもあるし。 
名前と電話番号とメールアドレスは、実在しそうな架空のデータを入れるのが吉。 



  690 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 02:02:31 ID:qaNyMjZ+ 
>>689 
参考になりました 
迅速な回答を頂きありがとうございます 


  691 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 02:08:57 ID:+Jh9b0Et 
>>687 
汝が求めし指標は、此のサイトにある也。 
http://www.abysse.co.jp/mt4/indicator_name_t.html 


  692 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 02:13:27 ID:tS99UVIs 
一目均衡表で遅行線とか転換線とかを表示非表示に変えられるインジケーターないですか? 


  693 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 02:19:39 ID:+Jh9b0Et 
>>692 
色の設定でNONE を選ぶ。 


  694 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 02:20:42 ID:tS99UVIs 
>>693 
おお、盲点盲点 
thx 


  695 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 02:36:52 ID:9C57TX54 
>>691 
いま使ってるのもそこから落としたやつなんですよね。。。 
T3MAってたくさんあるけど、どれがいいんでしょうか? 


  696 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 05:53:20 ID:HxybadQT 
ボリンジャーバンドFiboが表示できるところ知りませんか?FXAはつかえるのですが。 


  697 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 06:50:05 ID:+Jh9b0Et 
>>696 
http://u3.getuploader.com/mt/download/185/BBFibo-VT.mq4 
を使えば MT4採用業者ならどこでも表示できるよ 

>>695 
T3.mq4... 


  698 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 09:07:54 ID:/dzM+ubn 
価格帯別出来高を表示できるインジってありますか? 
実際の出来高というより、この価格帯で頻繁に約定してます、っていうのを示す 
株価のチャートによくある、横(水平)になった棒グラフのような物があればいいんですが。 
つまり、価格の軸=縦軸からはえてる棒グラフというか、ヒストグラムのようなものです。 
価格帯が任意に区切れると嬉しいですが、できなくてもいいです。 


  699 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 09:33:53 ID:5Mv/djHZ 
>>698 
↓こーゆーやつ? 

http://www.abysse.co.jp/mt4/indicatorimgaes/MP_Overlay.gif





  700 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 09:52:04 ID:RN6PjY0e 
手探りでEA作成中です。 
最新のバーが動いてる途中でエントリーするプログラムを作ってみました。 
で、一つのバーの中でエントリーと決済のあと、再びエントリーしてしまうのを防ぎたいのです。 
つまり、一つのバーではエントリーは1回までという制限をつけたいのですが 
どうやったらいいか教えていただきたいです。 



  701 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 10:18:42 ID:fcoYZLzW 
オープン側のif条件の中に && !OrdersTotal()>0 
をつけてみれば? 

ただそういうやり方だとオープンした瞬間に決済条件のほうに 
アルゴリズムが流れて行かない? 
その辺どうしてますか? 

ところで豊嶋本はいつ書店にならぶんじゃ〜〜〜! 




  702 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 11:20:17 ID:RN6PjY0e 
>>701 
レスありがとうございます 

前の足でエントリーしたポジションがあってもいいし、 
そのポジションが決済される注文があってもいいというようにしたいんです。 
あくまで、新規ポジション取りのエントリー回数を制限したい。 

すんません、3行目以降がどういったことなのかわかりませんでした。 


  703 名前:698 投稿日:2009/10/11(日) 11:21:14 ID:/dzM+ubn 
>>699 
ありがとうございます! 


  704 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 11:38:16 ID:/dy4k0p9 
>>702 
前回エントリ時間を記録しておくか 
またはエントリVolumeを記録しておいて、足が変わったらリセットする仕組みにするとか。 


  705 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 12:11:05 ID:RN6PjY0e 
>>702 
そんな感じでよさそうな気がします。 
その方向で調べてみます。 
ありがとうございます。 


  706 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 13:47:26 ID:5v2OeuyV 
EA製作にも、ホームページビルダーのようにコード変換してくれるソフトはありませんか? 


  707 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 15:49:26 ID:+Jh9b0Et 
>>706 
http://sufx.core.t3-ism.net/ExpertAdvisorBuilder/ 


  708 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 18:22:23 ID:/dzM+ubn 
オブジェクトトレンドラインの表示の透明度を薄くする事なんて、できませんよねぇ。。? 


  709 名前:708 投稿日:2009/10/11(日) 18:27:46 ID:/dzM+ubn 
すみません、補足です。 
「別のソフトを使わずに、MT4だけで」オブジェクトトレンドラインの表示の透明度を薄くする事なんて、できませんよねぇ。。? 


  710 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 21:09:41 ID:OX6rBW4q 
そんな小さなことにこだわってどうするのん? 
それで儲かるのかね? 


  711 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 21:12:43 ID:CUJxN9vE 
目的よりも手段が大事って事かな? 


  712 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 21:24:58 ID:+Jh9b0Et 
出来ません。 


  713 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 21:26:56 ID:4kofgQ8p 
小さなことへのこだわりの積み重ねが 勝利への近道・・・。 
相場も人生も仕事もね。 



  714 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 21:37:59 ID:OX6rBW4q 
おいおい 
こだわる所をまちがってはいけないよ 


  715 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 22:09:30 ID:dWIw+l+w 
質問というかお話を聞きたいのですが、 
バックテスト用とトレード用はMetaTraderの環境を別にしてますか? 

バックテスト用にヒストリカルデータなどをバンバンDLしていると重くなると聞いたので気になりました。 


  716 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 22:21:04 ID:+Jh9b0Et 
バックテスト用は、保存/表示するバーの最大数を最大にするのが良いけど、 
トレード用は5000ぐらいに抑えておきたいから 当然 別に用意する方がいいね。 


  717 名前:708 投稿日:2009/10/11(日) 23:08:21 ID:/dzM+ubn 
>>712 
ですよね、ありがとうございました。 

常にローソク足300本前に縦線を引くインジケーターを作りたいのですが、 
コンパイルでエラーが出ないのに描画できません。何か足りないでしょうか?? 
int init() 
{ 
return(0); 
} 

int deinit() 
{ 
return(0); 
} 

int start() 
{ 
int counted_bars=IndicatorCounted(); 
string Tatesen; 

ObjectCreate(Tatesen, OBJ_VLINE,0,Time[300],0); 
ObjectSet(Tatesen, OBJPROP_COLOR,Red); 
return(0); 
} 


  718 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 23:29:03 ID:bXqJZ5tJ 
すごすぐる... 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1241019790/792 


  719 名前:700 投稿日:2009/10/11(日) 23:38:00 ID:RN6PjY0e 
>>701 
>>704 
おかげさまでうまくいきました。 
ありがとうございました。 

続けざまに聞きたいのですが、 
マーチンゲールで注文量を変えたいのですが、どういう書き方になるでしょうか? 
またはフリーのEAでマーチンゲールを使ってるもののmq4ファイルがあれば教えてください。 


  720 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/11(日) 23:46:38 ID:+Jh9b0Et 
>>717 
string Tatesen="aaa"; 


  721 名前:708 投稿日:2009/10/12(月) 00:05:08 ID:VqcnJi7W 
>>720 
たびたびありがとうございました。 


  722 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/12(月) 05:40:52 ID:nn1UX7/1 
ずっとODLだったが、121のもDLしてみた。 

121の良い点 
小数点以下がドル円で2桁で、縦軸の目盛り幅が5pや10pと区切りよくとても見やすい。 
日本時間なのも良い。 
サーバーの落ち具合はまだ不明。 

?な点 
通貨ペアが少ない。配列も変。ユロドルやドル円が下にある。日経も無い。 
通貨ペアもインジなどのように、フォルダごとコピペできるのだろうか? 

それとインジの表示を5000barとかにすると何も表示しない。2000くらいでOK。ODLは表示してた。 
う〜ん、VQの表示もなにやらおかしい。同じパラでもなぜかカクカクしてる。 

総合でODLが上 かな。 

ちなみに上記2つのMT4を同時に稼動可能! 


  723 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/12(月) 08:22:55 ID:1AEXqG/L 
平均足をサブウィンドウに表示する方法、もしくは表示できるインジケーターありませんか? 


  724 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/12(月) 10:09:39 ID:u3Xt1En4 
>>723 
マルチタイムで 4TF HAS Bar(Heiken Ashi Smoothedが必要) とか。俺は外したけど。 
平均足はローソクに色がついて効力有り。だと思う。 


  725 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/12(月) 10:22:10 ID:1AEXqG/L 
なるほど 
いろいろと色がごちゃごちゃして 
わかり辛くなってサブウィンドウにと考えたわけで・・・ 
配色変えてみますわ 
いい配色無いものかなー 


  727 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/12(月) 10:57:24 ID:rdn6u4Uj 
>>726 
プロパティでデフォのグリッド消去。 
↓を入れてパラメータを20。 

Grid Builder 
http://www.abysse.co.jp/mt4/indicators/Grid%20Builder.mq4 

縦ラインも欲しいなら 
Grid v1.0 
http://www.abysse.co.jp/mt4/indicators/Grid_v1_0.mq4 


  728 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/12(月) 11:04:01 ID:6kTGM3OS 
horizontal lineの価格を終値確定で超えたり割ったりしたら 
メールアラートしてくれるmq4ありませんか? 



  730 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/12(月) 11:57:32 ID:5IZgLMrn 
反転チャート物のインジケータを探しています。 
OverLay Chartは見つけましたが、 
反転したチャートと表示してあるインジケータ全てを反転し、 
リアルタイムで進行するインジケータはありますか? 
宜しくお願い致します。 




  731 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/12(月) 12:10:43 ID:WuJ3q+9S 
素人ですみません。 

2時間足を表示させたのですが、 
インジゲータも含めリアルタイム更新はできないのでしょうか? 


  732 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/12(月) 12:30:17 ID:7iIpFbiS 
>>730 
逆ペアチャートを描く(USDJPY⇒JPYUSD) 
http://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20090903/1251905772 

>>731 
http://www.abysse.co.jp/mt4/mt4use/time.html 
に書いてある通りにやってもリアルタイム更新されませんか? 
Period_Converter_Optを貼り付けたチャートを閉じたら駄目です。 


  733 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/12(月) 12:35:53 ID:SpaPcXRm 
すいませんが質問 

「脱ゆとり」って 

ゆとりから脱するってこと? 

つまり、ゆとりのない事だから、 

暇なし貧乏に成るって事で 

いいのかな? 




  734 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/12(月) 12:45:53 ID:N4RZ6ioa 
いいですよ 


  735 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/12(月) 12:46:50 ID:lACmv4FE 
>>733 
その質問自体がゆとりです。 


  736 名前:695 投稿日:2009/10/12(月) 13:32:50 ID:zY58Lt1v 
>>697 
ありがとうございます! 



  737 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/12(月) 15:28:37 ID:cWNaL5Rf 
プロパティの全般タブで「ライン等の説明を表示」の違いがよくわかりません。 
ググッたらライン等の説明をチャート上に直接表示します。 
とあったけど、これにチェックを入れても別段変化はありません。 
カーソルを合わせるとラインの説明がポップアップするだけで、 
それはチェックを入れようが入れまいが関係なくそうなります。 

これにチェックを入れるとどういう変化があるのでしょうか? 



  738 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/12(月) 15:53:09 ID:5IZgLMrn 
>>732 
ありがとうございます。 
その手がありましたか、全然気が付きませんでした。 


  739 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/12(月) 16:33:04 ID:7iIpFbiS 
>>737 
1.プロパティの全般タブで「ライン等の説明を表示」にチェックを入れる。 
2.トレンドラインを一本引く 
3.トレンドラインのプロパティを開く 
4.説明欄に 何か文字を書く。 
5.トレンドラインのプロパティを閉じる。 
6.トレンドラインの端を見る。 

これで分かるかな? 


  740 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/12(月) 17:50:26 ID:hoO9tRVm 
アラート系のインディケーターって 
チャートを開いていない時間足で鳴らすことは不可能? 

たとえば、5分足のMACDクロスのアラートを入れてる場合 
チャートをずっと5分足のままで、15分足がクロスしたら鳴るように設定とかって無理? 


  741 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/12(月) 18:04:11 ID:TyGQFgmK 
>>740 
できますよ 
インディケータを少し弄れば 


  742 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/12(月) 19:30:56 ID:8fKBzqZG 
>>737 
739に補足しておくと、 
自動的にラインを引くインジケーターの類では、 
ラインの説明が表示される場合がある。 

例えばSHI Channelだと、 
ラインのChannel size(pip数)とSlope(傾斜角度)が表示される。 


  743 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/12(月) 19:48:12 ID:AStqdHip 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!! 
http://profile.livedoor.com/pramido/ 


  744 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/12(月) 19:49:09 ID:8fKBzqZG 
>>723 
>平均足をサブウィンドウに表示する方法、もしくは表示できるインジケーターありませんか? 

Heiken AshiH sw mtf 


  745 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/12(月) 20:56:14 ID:hoO9tRVm 
>>741 
レスさんくす 

エディターのどの部分を弄ればいいの? 


  746 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/12(月) 20:58:26 ID:sRPNtBkA 
>>739 
懇切丁寧な回答ありがとうございました。 


  747 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/12(月) 20:59:37 ID:YZG9uMp1 
>>745 
時間軸を設定するところに15といれるだけ 


  748 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/12(月) 21:01:11 ID:sRPNtBkA 
>>742 
ありがとうございました。 


  749 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/12(月) 22:24:20 ID:gjq97/Jf 
現在、2つの会社でMT4のデモ口座を持っています。一方のチャートの組表示を他方へそのまま表示させたいのですが 
どのようにすれば移動できますか? 


  750 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/12(月) 23:40:38 ID:E7GOb1FP 
http://www.forex-tsd.com/metatrader-4/18947-intraday-intensity-indicator-david-bostian.html 
こういった形で提供されているインジケーターはどうMT4に導入したらいいんでしょうか? 


  751 名前:749 投稿日:2009/10/13(火) 00:52:12 ID:Q1c/vTeG 
解決しました 


  752 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/13(火) 02:02:31 ID:6jZAcqa3 
MT4でダウとか中国H株とか、海外の株価指数のチャートって見れますか? 


  753 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/13(火) 02:32:56 ID:2CguAIh1 
ODLでダウンロードして 
デモでやってるんですが頻繁にチャートが動かなく 
なるんですがこんなもんなんでしょうか? 



  754 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/13(火) 07:43:20 ID:Z4o8tQi9 
SHI_Channel系って色々種類ありますがどう違うんでしょうか? 

あとSHI_Channel_true3のライン色変えたいんですが 
extern color SHI_LineColor = Magenta; を変更しても色変わらないんですが 
どこをいじればライン色変更出来るんでしょうか? 


  755 名前:728 投稿日:2009/10/13(火) 08:19:08 ID:xBMXrxwV 
おはようございます 

>>752 
>>753 
http://hikaku.fxtec.info/metatrader/wiki.cgi?page=%C2%D0%B1%FE%B6%C8%BC%D4 
お二人方 
サーバーによって海外指数見れるところもるよ 
サーバーによって頻繁に接続が切れるところがあるので 
色んなサーバー試して見ると良いかも 


どなたか>>728の 
> horizontal lineの価格を終値確定で超えたり割ったりしたら 
> メールアラートしてくれるmq4ありませんか? 

↑ご存知の方居ませんか? 


  756 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/13(火) 10:09:34 ID:OzvEn+6p 
>>728 
使ったことないけど、 
JC - Line Break Alert 



  757 名前:715 投稿日:2009/10/13(火) 11:32:08 ID:vntrraxl 
>>716 
ありがとうございます。 
バックテスト用は別々にして試してみています。 


  758 名前:728 投稿日:2009/10/13(火) 11:35:16 ID:xBMXrxwV 
>>756 
ありがとうございます 

試して見ましたが 
プライス達成で鳴るだけで 
modeのところにprice_closeとしても終値でアラート鳴りませんでした 

引き続き知ってる方居ればお願い致します 


  759 名前:752 投稿日:2009/10/13(火) 12:07:05 ID:UbmIYxWn 
>>755 
ありがとうございます! 
調べてみます 


  760 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/13(火) 12:19:57 ID:JFpGOWtS 
すいません、教えてください。 
一昨日あたりから突然USD/CHFのチャートが勝手に表示されるようになってしまいました。 
そのチャートを閉じてもMT4を立ち上げしなおすとまた表示されてしまいます。 
気配値表示の上で右クリック→通貨ペア一覧→USDCHF選択→非表示をしても「$マーク」が金のまま色が変わらずです。 
他の通貨ペアは表示、非表示ともに有効なのですが上記通貨ペアだけが反応してくれません。 
自分としては一切取引しない通貨なので、いちいち表示されるのは煩わしいので消してしまいたいのですが、 
どなたか方法を教えていただけないでしょうか。 
ちなみにMT4をインストールし直してもみましたが、やはり立ち上げるたびに表示されてしまいます。 
サーバーはODLのライブ口座です。よろしくお願いいたします。 




  761 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/13(火) 14:15:31 ID:1vByekti 
>>758 
>>728 
動作未確認でよければ 
http://u3.getuploader.com/mt/download/187/HLineBreakAlert.mq4 


  762 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/13(火) 14:16:24 ID:1vByekti 
>>760 
別のProfile に切り替えるとどう? 


  763 名前:728 投稿日:2009/10/13(火) 15:17:39 ID:xBMXrxwV 
>>761 
ありがとうございます! 
なんとお礼を言えば・・・・ 
手作りのEAですよね? 
欲しかったEAそのものです・・・ 
・・・いつかあなたにお礼をさせてください 

>>760 
c:\Program Files\WHC Trader 4 
フォルダ内のprofilesフォルダを削除してみてはどうですか? 


  764 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/13(火) 16:12:09 ID:1vByekti 
>>763 
それは、EA(Expert Advisor ) ではなく、indicator です...(><;) 
たかだか十数行のプログラムなら、検索して探すより書いてしまう方が早いんですよ・・・。 


  765 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/13(火) 16:15:55 ID:wqxRF4JY 
>>762、>>763 
レスありがとうございます。760で質問させていただいた者です。 
ただいま出先のため戻ったら試してみます。 


  766 名前:728 投稿日:2009/10/13(火) 17:25:05 ID:xBMXrxwV 
>>764 
凄い才能だと思いますよ! 
失礼ですが以前コテつけてた方ですよね? 


  767 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/10/13(火) 17:58:46 ID:1vByekti 
             -‐ '´|: : 
             / /" |: : 
         //, '/   |: : 
         〃 {_{   |: : 
         レ!小lノ  .|: : 
          ヽ|l ●  .|: : 
            |ヘ⊃ 、_, |: : 
          | /⌒l,、|: : 
.          | /  /::| |: : 
          | |  l ヾ |: : 


  768 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/13(火) 18:08:11 ID:xBMXrxwV 
>>767 
知ってますとも! 

私がだいぶもうかったら 
食事おごらせてください(笑 

それまでお互い頑張りましょうね! 


  769 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/13(火) 18:58:45 ID:huUFJvMc 
あ、ちゅる兄だ。 
以前はお世話になりました。 


  770 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/13(火) 19:00:17 ID:t0xAlkXi 
OrderOpenTime( )なのか の使い方がわかりません。 

現在の時間とオープンしたオーダーが約定した時間の差を秒で計りたい(知りたい)のだけれど 
うまくいきません。もうギブ。 

どなたか教えてください。 


  771 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/13(火) 19:11:50 ID:1vByekti 
>>770 
ギブしたコードをアップしてみる気は無いかい?笑 


  772 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/13(火) 19:43:30 ID:t0xAlkXi 
うーん、そもそもOrderOpenTime( )がどんな値を返すのかわかってないです。 
単純に TimeCurrent()-OrderOpenTime() でやってみたらカレントタイム 
の1900年からの秒が返されるだけで・・・ 
それで hensu=OrderOpenTime( ) でhensu表示させると 0 
ひょっとして yy mn dd hh を返すのか?? 
だとしたらタイムトースト使うのか?? 
謎です。 


  773 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/13(火) 19:44:38 ID:Wti3Br3r 
なんじゃこりゃぁあああああああああああああああああああああああああああああ 

■■■バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長発言■■■ 
■■■米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締め早まる公算(ロイター)■■■ 
■■■米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締め早まる公算(ロイター)■■■ 

(ロイター) 
為替ストラテジスト、ケビン・チョー氏は「FRBが予想よりも早く利上げする方向にあるとの見方が高まっている」と指摘。 
10月末からリパトリで、ドル資金が米本国へ還流される動きへ。ドルは一段高の展開へ。 

うわぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 



  774 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/13(火) 20:16:34 ID:1vByekti 
>>772 
以下のコードをインジケータに書いて、適当にポジション開いたり閉じたりして様子をみてみたら 
分かるかな・・・ 

///////////////////////////////////////////// 
// オープン中のポジを調べる 
int total=OrdersTotal(); 
for(int i=0;i<total;i++) 
{ 
if(OrderSelect(i,SELECT_BY_POS)==false) continue; 
Print(OrderTicket() ," Open to Current ", TimeCurrent()-OrderOpenTime() ); 
} 
/////////////////////////////////////////// 
// 決済済みのポジを調べる 
int hstTotal=OrdersHistoryTotal(); 
for(i=0;i<hstTotal;i++) 
{ 
if(OrderSelect(i,SELECT_BY_POS,MODE_HISTORY)==false) continue; 
Print(OrderTicket() ," Close to Current ", TimeCurrent()-OrderCloseTime() ); 
} 


  775 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/13(火) 20:42:51 ID:jdTHmUBI 
お世話になります。質問です。 
「更新」しないと更新されなくなりました。 
バーの最大数は各5000 
何が原因でしょうか? 
どこかチェック抜け? 


  776 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/13(火) 21:08:36 ID:p7lacMNR 
ちゅるやさん おしさしぶり〜 
ちょっと質問が・・ 

double AP; 
int start() 
{ 
if ( Hour()==6 && Minute()>=30) { 
AP=AccountProfit(); 
} 
return(0); 
} 

ここでグローバルにAccountProfit()を記憶させたいのですけど、 
どうしたらよいですか? 


  777 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/13(火) 21:21:13 ID:t0xAlkXi 
>>774 
やっぱり秒を返すんですね。 
なんとなくわかってきたような感じです 
ありがとうございました。 
決済済みは感服しました。すごいですね。 


  778 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/13(火) 21:55:36 ID:v7lXdXXE 
Windows VistaでMetaEditorを使っています。 
コードなどをコピーしたら 

問題が発生したため、プログラムが動作しなくなりました 

と出てエディターが終了してしまうのですが 
何故だか原因がわかる方おられますでしょうか 


  779 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/13(火) 21:58:49 ID:Kvc+dVxN 
Vista 


  780 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/13(火) 22:02:34 ID:p7lacMNR 
>778 
IME2007の不具合 


  781 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/13(火) 22:15:32 ID:1vByekti 
>>776 
意味がよくわからないのですが 
GlobalVariableSet("AP",AP); 
と書けば、グローバル環境変数にAPの値が記録されると思います。。 



  782 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/13(火) 22:16:12 ID:1vByekti 
>>778 
Microsoft IME という古臭いIMEに切り替えて使いましょう<メタエディタ 


  783 名前:778 投稿日:2009/10/13(火) 22:23:54 ID:v7lXdXXE 
>>780さん 
>>782さん 
IMEって何ですか?? 


  784 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/13(火) 22:27:40 ID:p7lacMNR 
>781 
ありがとうございます。 


  785 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/13(火) 22:55:11 ID:O+mrbjYQ 
>>783 
これがIME 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org257664.png




  786 名前:778 投稿日:2009/10/13(火) 23:23:23 ID:v7lXdXXE 
>>785さん 
わざわざ画像をありがとうございます。 
これをどの様にすれば良いのでしょうか??? 


  787 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/13(火) 23:43:37 ID:ntT7GYN2 
ストキャスのマルチタイムフレームで5分足のとこに15分の線を入れると 
15分の線がガタガタになって表示されてしまうんですが、 
滑らかな線を描くようにするには、どうしたらいいんでしょうか? 


  788 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/13(火) 23:52:18 ID:kJMySJPZ 
>>786 
MT4以前の問題なので、以下こちらでお聞きください 

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ744【マジレス】 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1254887987/ 


  789 名前:778 投稿日:2009/10/13(火) 23:55:18 ID:v7lXdXXE 
>>788さん 
了解しました。 


  790 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/14(水) 00:19:28 ID:deiIpO1N 
MT4でOptimizationやろうと思ってスタート押しても 
ResultsとGraphになんも出てこない…。 
ちゃんと動いてはいるようなんだけど、なんで? 
エロい人いたらおしえてくらさい 



  791 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/14(水) 00:26:52 ID:MFlPNWU/ 
ODLのメタ4を使っています。 
以前(桁数が増える前くらい?)は、ヒストリカルデータをイジらなくても 
月足で20年以上前のチャートが見れていたのですが、 
現在は週足、月足共に2008年10月以降しか表示できません。 
これは仕様なのでしょうか? 


  792 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/14(水) 00:43:33 ID:GNPWcqmp 
>>790 
optimization 以前に、普通のテストで売買はして利益はでてるんかねぇ・・? 
あとは、ここ。 
http://www.makit.co.jp/systemtrade/index.php/archives/150 

>>791 
ODLは、仕組みが変わってしまったので、昔のようには表示できません。 



  793 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/14(水) 00:44:44 ID:LxZb+hO3 
前日比を%で見るにはどうすればいいの? 


  794 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/14(水) 00:48:38 ID:deiIpO1N 
>>792 
ありがとうございます。。できました。 
そういうことだったんすね。 


  795 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/14(水) 01:20:08 ID:MFlPNWU/ 
>>792 
やっぱりそうなんですね。ありがとうございます。 

ODLの場合、週足・月足で2008年9月以前のチャートを表示するには 
別のところからデータを持ってきて 
インポートするしかないのでしょうか? 


  796 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/14(水) 06:24:48 ID:KIoQEfh3 
みっくみくか何かで音声作ってくれる人知りませんか? 

「設定した価格より下がったよ」 
「設定した価格より上がったよ」 

「R1に達したよ」 
「S1に達したよ」 
「R2に達したよ」 
「S2に達したよ」 

とか作ってくれる人 


  797 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/14(水) 08:54:53 ID:SzO+YToq 
>>796 
コエラボ http://voice.biglobe.ne.jp/ とか 
ヤマハのTWE (サンプラー)http://www.yamahasynth.com/jp/downloads/drivers_software/tone_generators_samplers/a3000_version2/all/ 

かな? 

コエラボは面倒なんで使ったことないけど 
8BIT版 モノラル 22050HZ の軽い音声、音楽集なら 
http://u3.getuploader.com/mt/download/190/8bit%E6%9D%BF.lzh 



  798 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/14(水) 09:03:58 ID:uJqSwKhq 
>>796 
PriceTalker_v1 を参考にすれば、テキスト文章を読み上げてくれるインジをかける 


  799 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/14(水) 09:16:12 ID:KIoQEfh3 
>>797-798 
ありがとう 
暇見て試してみる 
どうも 


  800 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/14(水) 10:54:50 ID:7OoSaPPb 
普段より自己購入や交換などで集めたFX情報商材を下記のブログにて格安販売しております。 
どんな商材でも1情報500円という破格で放出致します。 
デイトレンドFX、グローバルFXセット、FX−AAA、今や絶版のフェニックス投資法からエコスキャルT、Uなど 
最新の商材も多数取り揃えております。FX-ONのEAなどもありますので別途お問い合わせ下さい。 

FXの書籍を書店で買うよりも安いです。勿論、ご入金は商材を確認されてからで結構です。 
http://fxsyouzai.7narabe.net/ 
平素は交換用のブログとしており表立って販売の記述はありませんが10月末まで期間限定で提供致しますので奮ってご参加下さい。 
購入希望の方はブログ内左側のメールフォームよりお願いします。 



  801 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/14(水) 13:30:14 ID:bwc66u08 
↑ 
みんなタダで交換してるのになんで買わなきゃならないんだw 
【神曰く】FX商材トレード専用スレ10【交換は楽しく】 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1253457913/ 



  802 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/14(水) 14:24:43 ID:0xSf6u1t 
そんなコピペにいちいち反応するな、ハゲ 


  803 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/14(水) 15:35:22 ID:6DMOicD9 
どのサーバーを使ってもすぐに回線不通or無効な口座になるのですが 
こういうものなんですか?それとも何か原因があるんでしょうか? 


  804 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/14(水) 16:10:04 ID:O6AhXFDh 
通信環境に原因が 


  805 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/14(水) 16:18:01 ID:WFsdkEAC 
今までInternetBankFXというところが提供をするMT4に似たソフトを使っていました。 
今日からMetatrader4に乗り換えたのですが、ExpertAdvisorが動きません。もともとMT4向けのEAなので自分の不手際だと思います。 
初心者が陥りやすいミスとしてはどういうものがありますか? 
EAはForexTSDで手に入れたものです。 
今、動かそうとしているのは「EMA CROSS」、「universalMA CrossEA」です。後者は前者が動かないので「こちらなら動くかな?」と入れてみました。 
現時点ではどちらも動かず、うんともすんとも言いません。 

MT4そのものの設定でEnableExpertAdvisorにはチェックを入れています。(下のDisable〜は2つともチェックを入れていません) 
「Allow live trading」「Allow DLL imports」「Allow external experts imports」はチェックを入れています。(Ask〜、Confirm〜はチェックを入れていません) 

EAの設定「全般」の「Common」にはLong&Shortで、Enable〜にチェックを入れて、Disableには入れていません。 
「Live Trading」はAllow〜に入れてAskは入れていません。 
「Safety」はAllow〜の二つはチェックを入れて、Confirmには入れていません。 

これで動かないというのは、設定ミスではなくEAそのものか、ほかに原因があると考えたほうがいいでしょうか? 


  806 名前:ken 投稿日:2009/10/14(水) 17:46:56 ID:XLhQV8ch 
初心者にアドバイスお願いします。 
たとえば 
 @成行きで注文を出す。(仮に↑注文) 
 A指値と逆指値の注文を出しておく。 
 B指値か逆指値にヒットする。 
教えてもらいたいのはここからです。 

指値にヒットした場合は、指値を出していた方向(@と同じ方向)に成行き 
注文、逆指値にヒットした場合は、逆指値を出していた方向(@と逆方向) 
に成行き注文を出したい場合、@が買いであったか売りであったかを判別し 
なければなりません。 
このような時は、どうすればよいのでしょうか? 
よろしくお願いします。 


  807 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/14(水) 18:17:25 ID:Bu1jVG8n 
>>806 
> @成行きで注文を出す。(仮に↑注文) 
この時にチケット番号を返すので 
そのチケット番号でOrderSelect()してOrderType()でわかるんじゃ? 

何か問題が発生してるんですか? 


  808 名前:ken 投稿日:2009/10/14(水) 18:30:57 ID:XLhQV8ch 
>>807 
早速のアドバイスありがとうございました。 
まったくの初心者なので、チケット番号・OrderSelect()・OrderType() がなんだか分かりません。 
「メタトレーダー入門」の本に載っているようなので、本を読みながら、チャレンジしてみます。 
今後ともよろしくお願いします。 




  809 名前:ken 投稿日:2009/10/14(水) 18:52:10 ID:XLhQV8ch 
アドバイスを頂き、本を読みながらチャレンジしようとしましたが、ちんぷんかんぷんでなんともなりません。 
私が作ってみたいプログラムは、 
@成行きで買い注文を出し、指値40pips、逆指値120pipsの注文を出しておき巣す。 

A指値がヒットした場合、決済と同時に、@を繰り返します。 

B逆指値がヒットした場合、決済と同時に、@と同じように今度は売り注文を出します。 

以上のように、相場が動いていく方向に、成行きで指値と逆指値を設定しながら注文を出していきます。 

このようなプログラムを作りたいのですが、私の知識ではなんともなりません。 

どのようプログラムを書けばよいのか教えていただけないでしょうか。 


  810 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/14(水) 19:11:27 ID:Bu1jVG8n 
>>809 
恐らく、現段階で目的のコードだけを提示しても、やはりチンプンカンプンのままだと思いますので 
まずは「メタトレーダー入門」のMAクロスの自動売買プログラムを書いてみて 
その一行一行がどういう意味なのかを少しずつ理解していきましょう。 

そうすれば、その次の段階として、>>809のプログラムを書くのはそれほど難しくなくなっているように思いますよ。 


  811 名前:ken 投稿日:2009/10/14(水) 19:43:21 ID:XLhQV8ch 
>>810 
ありがとうがざいました。 
理解できるか不安ですが、MAクロスの自動売買プログラムを書きながら勉強してみます。 
また、よろしくお願いします。 



  812 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/14(水) 20:27:58 ID:wTMknt9a 
>>809 
> 私が作ってみたいプログラムは、 
> @成行きで買い注文を出し、指値40pips、逆指値120pipsの注文を出しておき巣す。 
> A指値がヒットした場合、決済と同時に、@を繰り返します。 
> B逆指値がヒットした場合、決済と同時に、@と同じように今度は売り注文を出します。 
> 
> 以上のように、相場が動いていく方向に、成行きで指値と逆指値を設定しながら注文を出していきます。 

> どのようプログラムを書けばよいのか教えていただけないでしょうか。 

勉強用のEAを置いておくから、それを見て考えよう。 
http://u3.getuploader.com/mt/download/192/Project809.mq4 


  814 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/14(水) 22:55:10 ID:GNPWcqmp 
>>813 
矢印でシグナルを表示するインディケーター を何処かにアップしてほしいなぁ・・ 


  815 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/14(水) 23:12:48 ID:Bu1jVG8n 
>>813 
int imanomuki = 0; 
とでもグローバル変数を宣言しておき、 

if (imanomuki != 1 && 上矢印条件) 
{ 
 imanomuki = 1; 
 上矢印表示 
} 

if (imanomuki != 2 && 下矢印条件) 
{ 
 imanomuki = 2; 
 下矢印表示 
} 

程度ではいけませんかね? 


  816 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/14(水) 23:21:15 ID:TERMBm9B 
>>815 
出来ました。どうもありがとうございます。 
訊いてよかったです! 


  817 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/15(木) 00:08:44 ID:8GXUGHUP 
昨夜OrderOpenTime()の質問した者です。 
上手くいかない理由がわかりました。 
原因はアルパリのデモでEAの検証をしてたのが間違いでした 
デモだと一部の関数を受付ないみたいです。 
どうもお騒がせしました。 
(OrderSendとかは動くみたいですが・・) 
EAの動作確認って低レバの実戦口座でやるしかないんでしょうか・・・ 


  818 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/15(木) 00:29:24 ID:xcM+w03C 
>>817 
本当にアルパリが原因なら、アルパリ以外のデモを使えばいいだけの話...。 


  819 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/15(木) 00:38:10 ID:XJz3jzyR 
>>817 
たぶんコードミスじゃないかな 
他の業者のデモ口座でやってみたら 


  820 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/15(木) 09:52:22 ID:8GXUGHUP 
自分のミスでした。素直にやったら解決です。 
情けない・・・orz 


  821 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/15(木) 14:28:36 ID:9W2GX/2X 

カテゴリ:要人発言 
藤井財務相「経済力に応じた通貨価値であるべき」 


  822 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/15(木) 14:29:59 ID:9W2GX/2X 
>>821 
誤爆です すみません 


  823 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/15(木) 16:04:02 ID:olu2YU3+ 
いちいち更新を押さないと値が変わらない時があるんですけど、 
何が問題なんでしょうか? 


  824 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/15(木) 17:48:51 ID:0llaOmNH 
SHI_channel使ってるんですが5分足の線がたまに消えます 
なんでですかね? 


  825 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/15(木) 18:41:53 ID:ykvKnL+M 
>>824 
自分も今ドル円5分足消えてるなあ 
ユロドル5分足は消えてないんだけど 


  826 名前:ken 投稿日:2009/10/15(木) 18:49:56 ID:zqz5Vf3Z 
>>812 
> >>809 
> > 私が作ってみたいプログラムは、 
> > @成行きで買い注文を出し、指値40pips、逆指値120pipsの注文を出しておき巣す。 
> > A指値がヒットした場合、決済と同時に、@を繰り返します。 
> > B逆指値がヒットした場合、決済と同時に、@と同じように今度は売り注文を出します。 
> > 
> > 以上のように、相場が動いていく方向に、成行きで指値と逆指値を設定しながら注文を出していきます。 
> 
> > どのようプログラムを書けばよいのか教えていただけないでしょうか。 
> 
> 勉強用のEAを置いておくから、それを見て考えよう。 
> http://u3.getuploader.com/mt/download/192/Project809.mq4 

勉強用のEAを見て、かなり勉強になりました。ありがとうございました。 

前回書き忘れたのですが、Bの時点で逆指値にヒットして、次に売り注文を出すとき 
Lot数を前回の倍、また逆指値にヒットした場合、また倍にしようと思ってます。 
この場合、前回のLot数がわからなければならないのですが、その方法も教えていただけないでしょうか。 

よろしくお願いします。 





  827 名前:Trader@Live 投稿日:2009/10/15(木) 18:55:13 ID:HOUYfv+0 
vtより乗換えでVTの表示MACD、ADXインジをめたとれなうpろだを 
発見したのですが、ダウンロードするとコードが表示されて 
保存の仕方がわかりません。 
色々調べたのですがわかりませんでした、誠に申し訳ありませんが 
教えて下さい。よろしくお願い致します。 



  828 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/15(木) 19:37:35 ID:IkWsjR4i 
>>827 
Download Now 
MD5 | 23f5656f6c4c 5 | 1.7 KB | このダウンロードアドレスは3分間のみ有効です。 

こんな表示の Download Now を右クリックしてファイルに保存するみたいな。 


  829 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/15(木) 20:03:23 ID:IkWsjR4i 
>>826 
http://u3.getuploader.com/mt/download/193/Project809_v2.mq4 

こんなんでも最適化次第で、売買回数79回 PF1.7 とかでるからなぁ....。 


  830 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/15(木) 20:03:26 ID:x+v3Byse 
トレンドラインを引きたいのですが 
ObjectCreate関数の時間座標の入れ方がわかりません。 

たとえば7/8と7/29の始値を結ぶトレンドラインを引く場合に 

ObjectCreate( "trendline", OBJ_TREND, 0, 2009.07.08 00:00,149.25,2009.07.29 00:00,155.30); 

としましたがダメなようです。 
時間座標の書き方を教えてください。 
よろしくおねがいします。 


  831 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/15(木) 22:54:19 ID:xcM+w03C 
>>830 
日付を数字で指定するか、文字で指定して日付に変換するかの2つがあるかな。 


// D'2009.07.08 00:00' という数字を指定する方法 
datetime start = D'2009.07.08 00:00'; 
datetime end = D'2009.07.29 00:00'; 
ObjectCreate( "trendline", OBJ_TREND, 0, start,1.41,end,1.42); 

// "2009.07.08 00:00" という文字列を指定する方法 
string start_ = "2009.07.08 00:00"; 
string end_ = "2009.07.29 00:00"; 
ObjectCreate( "trendline2", OBJ_TREND, 0, StrToTime(start_),1.415,StrToTime(end_),1.425); 



  832 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/16(金) 01:23:49 ID:PZzsV/g7 
>>831 
ありがとうございます。 



  833 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/16(金) 02:54:17 ID:wyXPGip5 
ローソク足が部分的に抜けて表示される場合がある。特に十時線や実体の無いものなど。 
原因は分からないが、MT4の再起動で直らない場合はそのチャートを閉じて新たに表示し直すと復元するはず。 

こまめに定型チャートに保存する事で、表示していたラインや価格・矢印などもバックアップできる。 


  834 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/16(金) 09:23:32 ID:2iyAy/v2 
指値注文ををするEAをつくったのですが 
ストラテジーテスターに出るような、注文と決済の間に出る点線が表示されません 
買ったのEAでは出ているのですが、指値注文だと出ないのでしょうか 

あと、iMA などを使用すると、ストラテジーテスターにMAのラインが出てしまうのですが 
これを表示させないようにできませんか? 
ググってみたのですが見つからなかったので、教えてください。 
よろしくお願いします。 


  836 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/16(金) 10:39:46 ID:SjN97XzT 
ユーロオリエントはすぐ落ちます。 
どっかいい鯖ありますか? 


  837 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/16(金) 12:09:51 ID:RTIIpMV0 
単勝1本かぶりにすると馬単にも影響大 


  838 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/16(金) 12:15:27 ID:7fgS8GfW 
押し目を表示するインジケータってありますでしょうか? 
よろしくお願いします。 


  839 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/16(金) 14:37:26 ID:PZzsV/g7 
夕べトレンドラインの座標入力について質問した者です。 
今度はちょっとやり方を変えてオブジェクトを使わないトレンドラインを引こうとしています。 

iLowestiHighestで十日間程度の終値の最小、最大値をとり 
その点を起点にして 
x[i]=x[i+1]+step*point 
と一定幅の傾きstepでのラインを引きたいです。 

それで、行き詰ってるのが起点の取り方です。 
起点の条件を取得した場合に、その時間を固定の数や文字に置き換えておき 
その時間での終値の値段+step*(i-起点の時間) 
となればいいのかと思いますが、 
起点の時間の一時記録のやり方がわかりません。 
たびたびすいませんがよろしくおねがいします。 


  840 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/16(金) 21:41:07 ID:WJ4gPaGW 
ZARJPYの表示が出来る業者は少ないようですが、 
USDZARと USDJPYから ZARJPYを作れるインジケーター 
とかがあるでしょうか? 



  841 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/16(金) 23:36:22 ID:GSB0pDJK 
MT5のベータ版がようやく登場しました。 
コード学習がんばろうね 




  842 名前:Trader@Live 投稿日:2009/10/17(土) 00:43:37 ID:NMTo4iSe 
>>827です 
>>828様お礼が遅くなって申し訳ございません。 
ただ困ったことに一瞬3分間有効みたいな画面が出て 
Download Now を右クリックしようとする前にすぐコードが 
表示されてしいます。 
何度も申し訳ありませんが解決方法ご存知でしてたら 
教えてください。 


  843 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/17(土) 01:27:31 ID:iA4Oq9O1 
ん〜〜。いいスレだ。 


  844 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/17(土) 01:30:34 ID:gRnScXKi 
>>842 
ブラウザは何? 


  845 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/17(土) 06:43:26 ID:0E8OxyT5 
>>834 
OrderSend のarrow_colorは指定してるよね? 
それで出ないのなら、売買履歴を調べて自分で描くしかないかなぁ・・ 

>これを表示させないようにできませんか? 
HideTestIndicators を調べて。 

>>835 
例えばどんな方法で判定するの? 

>>836 
fxcmはどう? 

>>838 
押し目っていうのは、未来の価格が確定した時点で押し目だったと分かるのだから、 
「未来の価格が分かるインジケータはありますでしょうか?」 
と聞かれている気がするのですが・・・.。 

押し目になりそうなタイミングを狙いたいのならストキャスでも十分でしょう。 


  846 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/17(土) 06:48:56 ID:0E8OxyT5 
>>840 
> ZARJPYの表示が出来る業者は少ないようですが、 
> USDZARと USDJPYから ZARJPYを作れるインジケーター 
> とかがあるでしょうか? 

これ作ろうとすると、 
USDZAR の4本値のうちの高値をつけた時刻と 
USDJPY の4本値のうちの高値をつけた時刻が 
一致するとは限らないので、 
ZARJPY の真の高値はいくらだったのか分からない… 
という問題に直面する。。 

素直に、ODLのリアル口座を持つ方が良いでしょう。 


  847 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/17(土) 07:09:26 ID:0E8OxyT5 
>>839 
起点の条件から起点の時刻を取得することができるのなら、 
起点の時刻を一時記録する必要は無くて、毎回、起点の時刻を求めてやればいいと思う。 

どうしても覚えさせたいのなら index buffer のなかに起点の時刻そのものか、何か目印となる値を 
放り込んでおく とかすればいいんじゃないかな・・。 



  848 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/17(土) 07:22:06 ID:6nv1TeNv 
MQL5良いね 
C++の概念が加わって初心者がより取っつきやすくなると思う 
良いクラスが大量に出回ってくれればの話だがw 

あっ?ここはゆとりスレか 
ごめんな、お前らは何やっても無駄だw 


  849 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/17(土) 10:59:25 ID:VJ9EvjpT 
毎日(毎週)のフィボナッチを表示するやつで 
週6本足のチャートを強制的に5本足として読んで表示するインジがあったと思うんですが 
ここで手に入りますか? 
できれば多機能なものが・・・ 


  850 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/17(土) 11:04:21 ID:j1gIimd4 
>>841 
どこでDLできるの? 



  851 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/17(土) 11:17:02 ID:0E8OxyT5 
>>849 
毎日のフィボナッチってなに? 

>>850 
MT5 DL先 http://forum.mql4.com/26550 
XP用インストールツール http://forum.mql4.com/26550/page6 
MQL5 Reference(google翻訳版) http://forum.mql4.com/26550/page4 



  852 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/17(土) 11:32:13 ID:zMYRVbG1 
ありがとう 


  853 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/17(土) 11:33:07 ID:WBHJsQvG 
浜村淳です 


  854 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/17(土) 12:20:26 ID:VJ9EvjpT 
>>849 
すみません、フィボじゃなくてピボットでしたw 


  855 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/17(土) 14:13:18 ID:aS2ETuQ5 
インジケータのサインが出たらメールが来るように設定さたいのですが 
MT4のオプションに設定する所がありサーバとか入力する蘭があります 
自分が使ってるサーバを知るのはどうしたら分かりますか? 


  856 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/17(土) 14:40:38 ID:sbh036fc 
日足のデータを2001年から2009年までインポートして 
そのデータをオフラインチャートを開いて表示させてからstrategy testerでバックテストしてるんですが、 
2005年からのしか結果が出てきません。 
どうしてですか? 


  857 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/17(土) 16:42:56 ID:5Vto47g3 
データがないから 


  858 名前:856 投稿日:2009/10/17(土) 19:05:51 ID:sbh036fc 
>>857 
データはインポートしたよ 
ちゃんと作って入れたからあるはず 
なんでできんの?不良品? 


  859 名前:856 投稿日:2009/10/17(土) 19:08:30 ID:sbh036fc 
ぶっちゃけこのバックテストは正確性が非常に疑わしい。 
WEBセミナーで見た同一年度のポン円のバックテストの結果が 
自分の結果と異なっていたし、うさんくせえ。 


  860 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/17(土) 19:16:31 ID:NMTo4iSe 
>>843です 
>>844様 IE8使っております。 
本当に何度もすみませんが宜しくお願いします 


  861 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/17(土) 20:11:33 ID:7gOhzM34 
先月からMT4を使い始めて、土日も楽しくチャートを眺めて過ごせるようになりました。 

ところで、今はチャートを7つ表示しているのですが、その中の3つを消しても、 
なぜかMT4を再起動すると、また表示されてしまします。 
(必ず同じものが再表示される) 
これを消すには、なにか設定があるのですか?検索しても、やり方が悪いのか全く出てきません。 


  862 名前:856 投稿日:2009/10/17(土) 20:21:48 ID:sbh036fc 
できたわ。 
もっとわかりやすく作れ糞ソフトが! 


  863 名前:840 投稿日:2009/10/17(土) 21:12:13 ID:MAUPp8Mu 
>>846 
レスありがとうございます 
ODLのリアル口座はすでに取得済みなんです 
ZARJPYの表示は出来るのですが、ここのサーバーは良く止まるという問題がありまして 
海外業者、USDZARだったらどこでも表示できるので、だったらそれで作れないか? 
と思った次第でした 
ありがとうございました 


  864 名前:861 投稿日:2009/10/17(土) 21:32:07 ID:7gOhzM34 
いろいろいじってたら出来ました。 
ありがとうございました。 


  865 名前:839 投稿日:2009/10/17(土) 21:58:54 ID:uTBiTtNK 
>>847 レスありがとうです。 
トレンドラインを終値が抜けたら逆方向のトレンドラインを引くというようにしたいので 
最初に起点を決めて一本線を引いてしまいたいのです。 
それで、バーの最初のほうの何本かでの最高値を起点に決めてみて 
それを「kiten]として 
setindexbuffer(0,kiten) 
setindexstyle(0,draw_arrow,empty,3,Red) 
と設定して 
for (int i = limit-1; i >= 0; i--){ 
if(Close[i]==iHighest(NULL,0,MODE_CLOSE,100,Bars-100)) 
kiten=Close[i]; 
としてみたのですが表示できてません。 
まずそこで詰まってしまうのですが、 
それができた後で一本目のラインを引く時に 
kiten=Close[i]の後に 
kitenbar=iBars(Null,0) 
でそのときの足を記憶させておいて 
downline[i]=kiten+step*point*(現在の足-kitenbar) 
(steopは任意の傾きの値) 
とすれば線が引けるかなと思っているのですが 
現在の足はどう表せばいいのでしょうか? 
当初は(i-kitenbar)としておけばいいかと思ってましたが、 
iは最新のバーからの数えになるのでこの場合では合わないと気付きました。 

長々となってすみませんがよろしくおねがいします。 


  866 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/17(土) 22:29:50 ID:yoYRRWlp 

ライン系の使えるインジってどこかDLできないかなー? 





  867 名前:839 投稿日:2009/10/17(土) 22:40:09 ID:uTBiTtNK 
>>866 
そうっすね 
作りたいやつと似たようなのあったら参考にしたいです 


  868 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/17(土) 23:05:39 ID:nXbrJXpg 
brocoが今回線不通なんですが、メンテ中? 
アカウントの期限切れかなとおもって再申請しようとしても出来ないし 


  869 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/17(土) 23:30:19 ID:lPmjVxu/ 
>>865 
iHighestの返す値はレートじゃないけど、その条件で平気? 


  870 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/17(土) 23:31:08 ID:Do0OnU/E 
>>868 
先週から週末は繋がらなくなった。 
メンテなのかは分からん。 
今週は朝8:30の定期断線は相変わらずだったけどそれ以外は切れにくかったような気がするから、何かやってるのかも。 


  871 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/17(土) 23:32:30 ID:MAUPp8Mu 
>>868 
俺も Brocoは回線不通だったよ 


  872 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/17(土) 23:35:26 ID:nXbrJXpg 
>>870、871 
dクス 
やっぱ不通でいいんだね 
でも週末不便だなぁ 
でも確かにここ数ヶ月?あんまり切れなくなった気がする 


  873 名前:839 投稿日:2009/10/18(日) 00:10:47 ID:MY0PJFW6 
>>869 
closeというレートの最大値だと思ったのですが・・・ 
closeのレート値が最大値を取るところを kiten として 
そのときのバーの数のiBarsを kitenbar として取ったのです。 

ただ、平気?というのに対する答えは「平気じゃない」になってしまいます。 
さっぱり前に進みません・・・ 


  874 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/18(日) 00:39:35 ID:lahAtWCf 
iHighest は、レートを返さないって言われてるよね。 
何を返すか調べた? 
あと、たぶんやろうとしていることのハードルは高いよ。 


  875 名前:839 投稿日:2009/10/18(日) 00:50:08 ID:MY0PJFW6 
iHighestは高値を取る足の位置みたいですね。 
まずそこから間違ってました。 
ではiHighestをだしてからそこの位置でのiCloseで起点がとれるかな・・・ 
ちょっとそれでやってみます。 
ありがとうございました。 


  876 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/18(日) 01:06:56 ID:fEQVaGaI 
>>839 
ぬしさまの日本語はようわからぬが、参考までにみてくりゃれ。 
http://u3.getuploader.com/mt/download/195/_839.mq4 



  877 名前:839 投稿日:2009/10/18(日) 01:08:18 ID:MY0PJFW6 
おかげさまで最初のラインが引けました。 
あとはfor文やらif文やらをコツコツ使ってなんとかなりそうです。 
ありがとうございました。 


  878 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/18(日) 01:16:55 ID:C0VK2Erz 
Broco って土日でも動くの? 


  879 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/18(日) 03:14:51 ID:wQyEvb+N 
お願いします。 
ヒストリーセンターよりAUD/JPYの過去データをダウンロードしたのですが、 
2008/9/19 〜 2009/1/26までのデータがごっそり無くなっています。 
どうしてもこの部分を見たいのですが、 
この部分はどうすれば見ることができますか? 



  880 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/18(日) 05:55:17 ID:a52k7f1O 
移動平均線の現在値を表示してくれるインディケーターを探しています。 
知っている方いましたら教えてください。 
よろしくお願いします。 


  881 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/18(日) 07:05:29 ID:RTYAAmio 
初期設定のチャートが起動するたびに出てくるんですけど、出てこなくする 
方法はありますか? 


  882 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/18(日) 07:57:09 ID:pP2fklg8 
Broccoやはり落ちてるのね 
明日まで待つとするか 


  883 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/18(日) 10:38:48 ID:DP+g0+ga 
>>882 
ここ試した? 
http://wwwnicovideojp.zz.tc/watchsm6734287 


  884 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/18(日) 11:15:19 ID:xcFfDsqk 
>>883 
バカ? 


  885 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/18(日) 11:19:19 ID:3EC2EOV4 
>>883 
なんでこんなやつ存在するんだろ 
消えてほしい 


  886 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/18(日) 11:29:12 ID:DP+g0+ga 
>>883 
この野郎ーーーーー!!!! 


  887 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/18(日) 11:31:01 ID:cLp/phYY 
もうこのアドレス覚えた 


  888 名前:ken 投稿日:2009/10/18(日) 12:08:48 ID:WvaTE0vI 
>>829 
http://u3.getuploader.com/mt/download/193/Project809_v2.mq4 
を見させていただき、大変参考になりました。 

自分で変更してみました。 
http://u3.getuploader.com/mt/download/197/111.mq4 
しかし、コンパイルしてみるとエラーが10個出てしまいます。 
どこが、どのようにいけないのか分かりません。 
アドバイスお願いします。 






  889 名前:839 投稿日:2009/10/18(日) 12:51:49 ID:MY0PJFW6 
できそうとかいいつつあっという間に手詰まりです。 
情けない・・・ 

int init() 
{ 
SetIndexBuffer(0,kijunline); 
SetIndexStyle(0,DRAW_LINE,EMPTY,2,Yellow); 
SetIndexBuffer(1,Trendline); 
SetIndexStyle(1,DRAW_LINE,EMPTY,2,Red); 



kitenbar=iHighest(NULL,0,MODE_CLOSE,Bars-1,1); 
kiten=iClose(NULL,0,kitenbar); 
  と、これで1本目のラインの起点の座標を設定しました。 
return(0); 
} 


int start() 
{ 
int limit =Bars-IndicatorCounted(); 

for (int i = limit-1; i >= 0; i--) 
{ 
kijunline[i]=kiten-Step*Point*(kitenbar-i); 
   ここまでで1本目のラインが引けました。 

   勢いに乗って2本目も描きたいところですが・・・ 


   1本目がダウントレンドのため、終値ベースでローソク足が 
   トレンドを上に抜けた時で考えます。 
if(Close[i+1]>kijunline[i+1] && Close[i+2]<=kijunline[i+2]){ 
for(i=0;i<=Bars-1;i++){ 
if(Close[i+2]<Close[i+1] &&Close[i+2]<=Close[i+3]){ 
startbar=iBars(NULL,0)+2; 
startprice=iClose(NULL,0,startbar);} 
break; 
} 
} 
   そのときに直近の安値=反極点になるところを探して 
   その点でのバー、レートを次のラインの起点にするべく 
   startbar,startpriceとして設定します。 
   起点がいくつもできると困るのでbreakしてfor文を抜けます。 


   そして1本目と同様に、起点の値を使って2本目のラインを・・・ 
Trendline[i]=startprice-Step*Point*(startbar-i); 
} 


   しかし不発。画面上では1本目のラインがロウソク足にぬかれたところで 
   途切れるようになりましたが、2本目のラインは表示されません。 
   もちろんバッファの表示数や色も確認済です。 




  890 名前:839 投稿日:2009/10/18(日) 12:55:38 ID:MY0PJFW6 
>>888 
変数の宣言ができてないよいうのがほとんどなので 
それをまとめて上の方でやってしまったらどうでしょうか。 


  891 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/18(日) 12:57:06 ID:my5ww+HU 
>>879 
他の鯖あたれば 


  892 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/18(日) 14:25:14 ID:4ynoHO2+ 
土日はサーバ動いてないとこのほうが多い 
データ取りに行くのも月曜以降にしたほうが良いよ 

>>879 
きれいなデータ欲しいときは一度データ削除すると良い 
やり方あるけどここで書くと長いしちょい面倒だから、新たにMT4もう一個インスコして 
それでまっさらな状態からお好きなサーバに取りに行くと良いよ 

MT4は何個インスコしようが同時に立ち上げようが問題ないから 
デモサーバも同じ所から何個アカ取っても大丈夫 
月曜日以降に試してね 


  893 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/18(日) 14:36:34 ID:fEQVaGaI 
>>888 
http://u3.getuploader.com/mt/download/198/111_edit_mod.zip 
を参考にどうぞ。 
違いを丹念に調べてゆけば、適切な書き方?もわかるんじゃないかしらん・・・ 


>>889 
>>876 は見た? 



  894 名前:ken 投稿日:2009/10/18(日) 15:34:52 ID:WvaTE0vI 
>>890 
早速チェックしていただき、ありがとうございました。 
とても感謝してます。 

今後ともよろしくお願いします。 


  895 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/18(日) 16:17:45 ID:XCReePEJ 
メタ5、全然うごかないんですけど、こわれてるのかな。 
まあ、自分で解決するけど、たぶんPCが古いからダメなんだろうな。 


  896 名前:ken 投稿日:2009/10/18(日) 16:20:28 ID:WvaTE0vI 
>>893 
http://u3.getuploader.com/mt/download/198/111_edit_mod.zip 
上記を拝見し、バックテストしてみましたが、結果を表示してみると「売り」と「買い」を同時に発注してしまいます。 

決済された方向にだけ発注をするにはどうしてらよいのか分かりません。 

アドバイスお願いします。(たびたびすいません) 





  897 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/18(日) 16:36:13 ID:my5ww+HU 
MT5リリースされてたのか 
クラス使えるようになってるじゃんwww 
こりゃおもしろそ 


  898 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/18(日) 17:00:44 ID:fEQVaGaI 
>>896 
ご自身が書き換える前のプログラムではどうでした? 
それから、zipファイルに同梱した 111_edit_mod.mq4 はどうでしょう? 




  899 名前:ken 投稿日:2009/10/18(日) 17:32:03 ID:WvaTE0vI 
>>898 
111_edit_mod.mq4 で試したら OK でした。 
ありがとうございました。 
これからも勉強していきたいと思います。 

本当にありがとうございました。 




  900 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/18(日) 19:26:44 ID:my5ww+HU 
リファレンスがロシア語・・・ 


  901 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/18(日) 19:34:47 ID:1+n2nlQH 
>>900 
MT5付属のロシア語MQL5 Reference を英語っぽくする。 
http://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20091015/1255532522 


  902 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/18(日) 21:11:31 ID:AmKmr0Gi 
1回の最大枚数を超えて 例えば500枚とか 発注するにはどうすればいい? 


  903 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/18(日) 21:14:18 ID:AmKmr0Gi 
あ つまり 最大枚数てのは チケット別なのか 
それとも口座別なのか 
ま たぶん同口座でもチケットが別ならOKなんだと思うんだが 
例えば同じタイミングでチケット別で 300 300 計600枚 
とかいうような発注は可能だよね? 


  904 名前:839 投稿日:2009/10/18(日) 22:14:34 ID:MY0PJFW6 
>>893 
まったく見逃してました。 
先ほどダウンロードして今から見てみます。 
>>876 
ありがとうございました。 


  905 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/18(日) 23:27:39 ID:xboEUc9t 
ヒストリカルデータ使って実際のチャートみたいに 
動かすことできないでしたっけ…? 


  906 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/18(日) 23:43:46 ID:CMrzwRtB 
MT4を二画面に表示させたい場合はまた新しくMT4をインストールしないとできないですか? 


  907 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/19(月) 00:08:36 ID:lXNc5uKC 
>>905 
できるよん 
「mt4 ea demo_trade」でググってみて、詳しいページ」出てくるから 

これは楽しいよ、完全にシミュレーションになる 
テストするときに仮想ポジでガッツポーズしたりするもん 


  908 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/19(月) 00:13:02 ID:JLYg0jwJ 
>>907 
できたー!サンクス! 
適当にEAつくりゃよかったのね。ありがとござます。 


  909 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/19(月) 00:30:00 ID:g0Osu8l3 
>>879です。 

>>891-892様、ご回答ありがとうございました。 


  910 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/19(月) 00:44:56 ID:tG2jGKZz 
最近FXを始めました。くれくれで大変申し訳ありませんが 
1画面にユロ/ドルとユロ/円のチャートを重ねて表示できないでしょうか。 
簡単に教えてください。よろしくお願いいたします。 


  911 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/19(月) 01:03:10 ID:49jk3/is 
米銀破綻、今年99行目 
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091017-OYT1T00828.htm 
ユーロ圏の銀行、新たな評価損計上が差し迫っている可能性=ECB専務理事 
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11993520091017 

イングランド銀行(英中央銀行)のキング総裁は、英経済のバランスを取り戻す過程でポンド安は「非常に有益」と発言した 

10月16日(ブルームバーグ):イングランド銀行(英中央銀行)の当局者が「深刻なポンド安」を容認したため、英国は通貨危機の危険にひんしている−。 
英金融大手HSBCホールディングスのチーフエコノミスト、スティーブン・キング氏はこう警告する。 

イングランド銀行(英中央銀行)のキング総裁が、英経済のバランスを取り戻す過程でポンド安は「非常に有益」と発言したとの英紙報道が背景。 

キング氏は「投資家は米英両国の巨額の財政赤字、公的債務残高の対国内総生産(GDP)比率の急上昇、極端な金融緩和政策をますます懸念している」と述べ、 
「ドルとポンドは今後1年程度、極めて弱い水準にとどまり、特に新興市場国通貨に対して、場合によっては対円、ユーロでも一段と下落するリスクがある」と話した。 

  2008年初め以降の英国の政府債務拡大は、対ドルで約18%、対ユーロで20%のポンド急落を招いた。英中銀のキング総裁が、ポンド安が経済の均衡回復に「有効」 
だと発言したのを受けて、ポンドは9月に対ドルで4カ月ぶりの安値を付けた。 
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aFdu.Rc_5e1c 

【発言】市況-デービス英貿易・投資担当相 
「ポンドの水準、企業にとっては大きな好機だ」とし、通貨安の恩恵の側面に言及した。同様のコメントは6月24日にキングBOE総裁も行なっている。以下はその時のコメント。 

○ポンドの下落は英国の競争力拡大に繋がる 
○ポンドの下落、景気刺激策が景気回復をサポート 
○ポンド安が、英国経済の回復が他国よりも早いものにさせるだろう 

デービス英貿易・投資担当相 

ポンドの水準、企業にとっては大きな好機だ   原油価格における「操作」や「投機」は排除されるべきだ 
http://sec.himawari-group.co.jp/report/marketnews/index.html?pageNo=2#paging 

ポンド安、輸出業者にとって「大いなる好機」=英貿易担当相 
2009年 10月 17日 03:14 JST 

デービス英貿易担当相は16日、「英国内の輸出業者はポンド安を活用するビッグチャンスを迎えている」などと述べた。 
http://sec.himawari-group.co.jp/report/marketnews/index.html?pageNo=2#paging 

[ケンブリッジ(英国)16日 ロイター] デービス英貿易担当相は16日、国内の輸出業者はポンド安を利用する「大いなる好機」を迎えているとの見方を示した。 
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11990820091016 


  912 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/19(月) 05:15:41 ID:goCXAeSo 
>>910 
出来る 


  913 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/19(月) 11:47:02 ID:lBH+yMfE 
>>912 
すいません、ぼくも同じ質問です。 
ドル円を、重ねて表示するインジは見つけたんですが 
ドル円以外を表示する方法教えて頂けませんか? 


  914 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/19(月) 11:50:59 ID:wbdEYm0N 
そのインジ晒せば、誰かが3秒で作ってくれると思うぞ 


  915 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/19(月) 11:54:52 ID:XqYkhOMe 
ERR_TRADE_TIMEOUT 128 というエラーが出て 
発注はされていたのに、再発注用のループに引っかかり重複注文が出てしまいました 
トレード時間切れと言うことらしいですが、いまいち意味が分かりません 
どういう意味合いのエラーなのか教えてください 



  916 名前:912 投稿日:2009/10/19(月) 12:22:24 ID:goCXAeSo 
>>913 
OverLayでスレ内検索 
通貨ペアの変更はパラメーターから 


  917 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/19(月) 19:54:45 ID:MIEo6pxO 
イギリス最大手というかお勧めのMT4業者はどこでしょうか? 


  918 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/19(月) 19:58:51 ID:iZobI+yA 
ODL 


  919 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/19(月) 20:10:47 ID:+yW9BzY9 
orz 


  920 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/19(月) 20:52:24 ID:DST9Qwxe 
MACDのクロスオーバーのアラートどこかにないでしょうか? 


  921 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/19(月) 22:10:29 ID:SaO+2mLd 
時間のグリッド線(縦線)を引くインジケータってありますか? 
あれば名前を教えてほしいです。 
よろしくお願いします。 



  922 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/19(月) 22:13:11 ID:eR6bwOFV 
       ■FRBバーナンキ議長の利上げ観測に注目■ 

       ■ドル高を演出も・・・ドル売りに警戒感台頭■ 









  923 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/19(月) 22:29:25 ID:QRBqFK9l 
>>921 
JPN_Time_SubZero.mq4 

>>920 
何がクロス? 



  924 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/19(月) 22:35:15 ID:QSpY0E9a 
すいません、このインジケーターで表示される文字を大きく出来ないでしょうか? 
一応それっぽい数字は全部変えて試してみたんですが、駄目でした・・・ 

//+------------------------------------------------------------------+ 
//| b-clock.mq4 | 
//| Copyright ゥ 2005, Nick Bilak | 
//| Slightly Modified by adoleh2000 | 
//+------------------------------------------------------------------+ 

#property copyright "Copyright ゥ 2005, Nick Bilak" 
#property link "http://metatrader.50webs.com/" 

#property indicator_chart_window 
#property indicator_buffers 1 

//---- buffers 
double s1[]; 

//+------------------------------------------------------------------+ 
//| Custom indicator initialization function | 
//+------------------------------------------------------------------+ 
int init() 
{ 
/*SetIndexStyle(0,DRAW_HISTOGRAM,0,4,indicator_color1); 
SetIndexBuffer(0,s1); 
SetIndexLabel(0,"time to end"); 
IndicatorDigits(1); 
*/ 

return(0); 
} 
//+------------------------------------------------------------------+ 
//| Custom indicator iteration function | 
//+------------------------------------------------------------------+ 
int start() 
{ 

double i; 
int m,s,k; 
m=Time[0]+Period()*60-CurTime(); 
i=m/60.0; 
s=m%60; 
m=(m-m%60)/60; 
Comment(m + ":" + s + ""); 
i=NormalizeDouble(i,1); 
for (k=1;k<=Bars-1;k++) s1[k]=0.0000001; 
for (k=1;k<=2;k++) s1[k]=i; 
//s1[0]=i; 

return(0); 
} 
//+------------------------------------------------------------------+ 





  925 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/19(月) 22:46:06 ID:3dGTOn2+ 
>>920 

http://www.abysse.co.jp/mt4/indicator_name_m.html 

ここに 
MACD Crossover Alert.ex4 
MACD-Crossover_Signal.mq4 
ていうのがあるけど・・・ 



  926 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/19(月) 23:15:26 ID:A4RgjgP5 
まったくのずぶの素人なんですが 前日の高値安値に逆指値を置いて リミット、ストップを設定した場合の 
それぞれの最適値を出したいのですが できるものでしょうか?? 


  927 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/20(火) 02:56:39 ID:+ll7Wv2y 
チャートグループを削除しても再起動で復活する場合、 
サブフォルダを削除すると解決するかもしれません。 

なぜかprofiles内の該当フォルダにサブフォルダが作成されていたので、 

エクスプローラでサブフォルダを削除 
↓ 
MT4を再起動し、チャートグループを削除 
の順で解決しました。 
今のところ問題なく使えています。 

同じようなが人いるかもしれないので、一応書いておきます。 


  928 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/20(火) 07:31:32 ID:tK4J2MVm 
Mouteki_Demark_trend_new を使っているのですが、 
パラメータのLevDP、BackStep、StartBar、Trendとはなんの設定なのでしょうか? 
qStepsは表示させるラインの本数みたいです。 
ググっても見つからなかったのでお願いします。 


  929 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/20(火) 09:03:59 ID:S9uzPDrO 
925さんありがとうございました。 
矢印のシグナル出るのは持っていましたがアラートは持っていなかったもので・・・ 


  930 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/20(火) 09:29:16 ID:xXyJvGsZ 
縦の価格幅を固定させることはできますか? 
今だと、横の時間幅の最高と最低を縦で割るという形です。 

例として縦幅を1円に固定するとして、このときに20銭ずつの横線の区切りを入れるような形です。 

「全般」→「スケールの固定」だと今の値に対応できませんし、、、。 
20銭区切りでいちばん上の枠に入れば上に1段ずらすという形がいいと考えています。 


  932 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/20(火) 10:34:07 ID:joupFTKT 
レートの更新が止まってしまい、しばらくしてから 
また動き出した時に 

start()の先頭で 

//Trade only open price of current bar 
if(iVolume(NULL, 0, 0) > 1) return; 

呼んでいたら、タイミングによってはreturnされてしまう? 



  933 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/20(火) 11:17:11 ID:+NsbiP4u 
>>932 
そもそも、レート更新が止まらなくても、バーが出来て初回の呼び出し時点で、 
iVolume(NULL, 0, 0) >1 
となっていることはよくあること。 


  934 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/20(火) 11:19:05 ID:+NsbiP4u 
>>924 
http://codebase.mql4.com/source/1742 
こういうのを使ってみる。 


  935 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/20(火) 11:56:41 ID:SUNLYN46 
サヤ取りしてるんですけど、サヤだけをチャートに表示することは 
出来ますか?海外サイトなどでも探しましたが、見つかりませんでした。 


  936 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/20(火) 12:19:42 ID:bnIh8sHl 
FXのサヤ取り? 
ユロポンとかオジポンとかのチャートがあるじゃないか 


  937 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/20(火) 12:43:48 ID:+NsbiP4u 
>>935 
サヤ取りにもいろんな考え方をする人がいるので、 
ご自身の求めているサヤの定義、計算方法を書かないと 
何も得られないと思うよ。 


  938 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/20(火) 13:10:21 ID:SUNLYN46 
サヤの定義を書かせて頂きます。 
AUN/JPYのチャートにNZD/JPYを重ねるのでなく・ 

AUD/JPY(終値)-NZD/JPY(終値)=サヤ 

のサヤだけを表示させたいです。 
よろしくお願いします。 



  939 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/20(火) 13:41:29 ID:SUNLYN46 
連投すいません。 
商品先物の一般大豆、 
6番限-5番限と、5番限-4番限 
なども表示させること出来ますか? 


  940 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/20(火) 13:43:32 ID:D0t9FUiT 
一つだけ指摘するけど、変化率で考えないと駄目。 
あと、額をそろえないと駄目。 
1万AUDと1万NZDは同額ではない。 

まあ、結局サヤグラフとやらが出来ても、 
AUD/NZDチャートと比較すれば同じだってすぐ分かるはず。 
円をベースに比較するか、直接比較するかの違いで本質は同じ。 



  941 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/20(火) 13:45:34 ID:SUNLYN46 
やっぱりそうですか、半信半疑で実践してたんですけど 
結局片バリと何も変わらないんですよね。 

商品先物でやります。 


  942 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/20(火) 13:53:20 ID:zHyGqbKl 
現在の価格を外部テキストに書き出すにはどうしたらいいですか? 
まえにちゅるやさんが別の人に作った現在の価格を表示するmarket priceって言うやつにつけれればなお有難いのですが 


  943 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/20(火) 14:09:39 ID:ma+PkgQw 
>>941 
00-Arbitrageでググってみ 
ここの過去ログでも出てるけど、為替の場合2ペアの滑りとりじゃなく 
本来は三点取り(Triangle Arbitrage)でヘッジを兼ねる必要が有る 
先物と違って商品と代金の両方が動いちゃうからね 

それともう一点、2ペアの滑り取りはストレートでやるものだよ 


  944 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/20(火) 14:36:18 ID:3EmwKIo0 
パソコンを再起動したら急にMT4が動作しなくなったんですが何が原因でしょうか 



  945 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/20(火) 14:38:24 ID:LtTnOrDm 
パソコン 


  946 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/20(火) 15:21:03 ID:twtdy046 
>>944 
レジストリで問題になってると思われるので、アンインストールして再度インストール 
するのが手っ取り早い 
インジ関係はexpert以下、アカウント情報はconfigにあるからこれらのフォルダを 
先にバックアップしておいて後から上書きすればおk 


  947 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/20(火) 17:31:25 ID:ZZq9HqHh 
alpariから日足と4時間足の4本値をダウンロードして 
4時間足から合成した日足と、ダウンロードした日足の4本値が 
数PIPS、ひどいときは10PIPS以上もズレていて、特に昔のデータになるほどひどいのですが 
もっと整合性の取れてるデータがダウンロード出来るサーバーはありますか? 


  948 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/20(火) 18:33:12 ID:tqt+vVab 
>>947 
4時間足、1日6本じゃない日も混ざってるんじゃないかい? 


  949 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/20(火) 19:08:31 ID:+NsbiP4u 
>>942 
現在の価格を表示するmarket price ってどれ? 


  950 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/20(火) 20:25:38 ID:ZZq9HqHh 
>>948 
6本揃ってない日は、はじいてます。 
>>948さんの使ってるデータは整合性取れてますか? 


  951 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/20(火) 20:34:53 ID:7DTwgLLH 
2週間ぶりにMT4を立ち上げたら 
データを更新しなくなり、チャート描画が停止しています。 
2,3の口座で試したのですが、無反応です。 
どうすればいいのでしょうか。 


  952 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/20(火) 22:29:46 ID:frVSjaxa 
ツールバーのアイコンからプルダウンするテンプレートですが 
表示可能数に限度ってありますか? 



  953 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/20(火) 23:52:39 ID:UBb/YSY0 
デモでEA検証していますが、なぜか昨晩からOrderSendが通らなくなってしまいました。 
業者サーバーを変えても同じです。プログラムとおりのタイミングでオーダーを出しているのですが 
return-1を返してきます。今までは問題なく通っていたのですが、同じような状況の方、いらっしゃいますか? 


  954 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/21(水) 01:28:15 ID:mHktyXCy 
?連打でワロタ 


  955 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/21(水) 03:53:45 ID:vFtmOh66 
トレンドラインやホリゾンタルラインはダブルクリックすれば移動可能になることに今気づいた 
今までプロパティでやってたorz 


  956 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/21(水) 04:41:07 ID:Ub65PZem 
こいつらMT4が分からないんじゃなくて、言語がまともに理解できてないだけじゃん 
素養としてのCでも覚えてからfxしろよ…… 


  957 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/21(水) 05:51:21 ID:ZG78EQ9X 
>>953 
業者サーバーを変えても同じなら 
きみのコードが悪い 

>>956 
プログラム初めてのホントの初心者が多い 
なれればVBやPHPより簡単だけど 
エディタなどの開発環境はイマイチだから 
初心者には厳しいかもしれない 


  958 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/21(水) 05:59:15 ID:U3qMLzgJ 
>>951 
新規にインストーラをダウンロードして、まったく別のフォルダにインストールして試す。 

>>952 
あなたにとって実用的に耐えられる表示可能数に限度ってありますか? 


  959 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/21(水) 06:03:27 ID:U3qMLzgJ 
>>956 
一応ここ初心者専用ですから・・^^; 

個人的には初めての言語がMQL4 でもいいと思うけどね。 


  960 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/21(水) 10:48:45 ID:5vbUWXov 
>>958 
http://fxwinner.blog76.fc2.com/blog-entry-95.html 
↑ここのガイドにしたがって、完全アンインストールしてから 
再インストールして、>>6の最後のバックアップしておいたフォルダをコピーして立ち上げてみましたが 
やはり動きません。  どなたか、助けてください・・・。 



  961 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/21(水) 11:02:59 ID:i8aMyNaf 
動かないってのはどんな状況なんだい? 
単に無効な口座になってるのか、それとも回線が不通になってるのかどっち? 
それと新しいインストーラをDLして試した業者はどこ? 
FWとかセキュリティー系のソフトでMT4の通信やプロセスを制限していないか? 

「助けて」だけじゃなく落ち着いて自分の環境をチェックして書いてみ 


  962 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/21(水) 11:05:57 ID:i8aMyNaf 
それともう一点 
バックアップしたフォルダを書き戻さずに全くの新規インストール状態でも 
動作がおかしいか? 


  963 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/21(水) 17:04:56 ID:NUvidDu+ 
>>958 
テンプレートですがプルダウン時自分のpcでは60程度しか表示されていません。 
フォルダの中にいれているものすべてが表示されていない状態です。 
テンプレートは多用しているので困っています。 


  964 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/21(水) 17:42:07 ID:wHCq3o2K 
俺もほぼ毎日、それも数時間、どのサーバーを使っても回線不通や無効な口座になる 


  965 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/21(水) 18:49:22 ID:mZpOMhlC 
最近ヒストグラム系のインジケータが荒く表示されます。 
表示時間をかえてまた戻すと、スムーズな曲線に修正されます。 
前はキレイに表示されていたと思うのですが、CP側の問題でしょうか? 



  966 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/21(水) 19:09:45 ID:DHJUklu+ 
>>963 
定型として保存 の1つ下の 「削除」を選ぶと、ファイルダイアログが開くので、それで選ぶのは可能? 


  967 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/21(水) 20:30:31 ID:GbOPyYsR 
任意のシフトに縦線を引いて、時間が経過してもその縦線が最初に引いた場所から 
動かないようにするEAを書いてみました。(これからOrdersendなどを書き足していくつもりです) 

チャートに直接描き込む以外で、Staticを使わないで同じ効果が出る書き方って、他にありますか? 
Static の使い方で、何か弊害があれば教えてください。 
また、線をEAに描画させる事で、ティックが動かないと作動しないって事以外に 
インジケーターに描画させる場合よりマズい事があれば教えてください。 
int init(){return(0);} 
int deinit() 
{ 
ObjectDelete("aaa"); 
return(0);} 
int start() 
{ 
int counted_bars=IndicatorCounted(); 
string Tatesen="aaa"; 
double Shift = static Time[20]; 
ObjectCreate(Tatesen, OBJ_VLINE,0,Shift,0); 
ObjectSet(Tatesen, OBJPROP_COLOR,Red); 
return(0); 
} 


  968 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/21(水) 21:03:57 ID:2r3ECyrd 
なんだっけー??思い出せない・・ 
一度に複数ペアのチャートが重ねがきされるインジ 



  969 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/21(水) 21:39:05 ID:LJQjjBl2 



  970 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/21(水) 21:42:20 ID:2lIiGF27 
>>968 
>>6 


  971 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/21(水) 21:47:39 ID:U3qMLzgJ 
>>967 
そのプログラムから、static を削除するとどうなるか確認しました? 


  972 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/21(水) 23:58:45 ID:GbOPyYsR 
>>971 
ありがとうございました 


  973 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/22(木) 02:00:44 ID:xLRbBdbL 
>>966 
どちらでも駄目です。最大64個までのテンプレートしかリストに表示されません。 


  974 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/22(木) 03:58:05 ID:gR3JDNvK 
>>973 
では、templates フォルダの中に複数のフォルダを作って、その中にテンプレートを分類し、 
定型として保存 の1つ下の 「削除」から、テンプレートを選ぶのはどう? 


  975 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/22(木) 05:33:14 ID:xLRbBdbL 
>>974 
削除は「適用」だったんですね。知りませんでした。 
フォルダ分けでいけそうです。ありがとうございました。 


  976 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/22(木) 08:36:36 ID:Cs0xsfYa 
>>970 
あったよ!さんくす 
All_usd_pair2.mq4だった。 

こういうの他にもあったけ? 


  977 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/22(木) 08:48:57 ID:Cs0xsfYa 
と、思ったら動かん?? 



  978 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/22(木) 10:53:28 ID:LxnHNLcP 
FapTurboを買おうと思ってるんですけど、 

■使用期限はありますか? 
■スキャルピングのようですが、デモ口座で動かしながら 
 自分でポジるのは可能ですか? 
■設定はデフォルトだと勝てないですか? 

よろしくお願いします。 


  979 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/22(木) 11:08:29 ID:Cs0xsfYa 
>>978 
たしか、期限なし。 
手動は神業。裁量追加という考え方もあるかもわからんが、 
そのままをコピるのは無理。 
デフォはどうなんだろうか。大負けはないかも。 



  980 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/22(木) 11:25:45 ID:wlat8Qtd 
>>961 
ありがとう、何とか動き出しました。 


  981 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/22(木) 12:42:51 ID:t+3pDOV2 
デフォルトで付いてくる平均足をチャートウィンドウではなくセパレートウィンドウに出したくて 
最初の項目だけ書き換えたらとても平均足には見えないものになりました 
これをセパレートウィンドウできちんと表示してくれるインジってないですか? 


  982 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/22(木) 12:50:41 ID:e+kRWM5S 
現スレぐらい検索しろ 


  983 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/22(木) 12:59:28 ID:t+3pDOV2 
ほんとだ、あったw 
ありがとうございました 


  984 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/22(木) 14:44:38 ID:Cs0xsfYa 
だめだ動かない・・ 
職人の方いましたら、試してみて下さい。 

こういう画面がでるはず 
ttp://www.abysse.co.jp/mt4/indicatorimgaes/All_usd_pair2.gif


ソース 
ttp://www.abysse.co.jp/mt4/indicators/All_usd_pair2.mq4 


  986 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/22(木) 15:10:39 ID:e+kRWM5S 
動作確認か? 
普通に出るよ 


  987 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/22(木) 15:19:38 ID:e+kRWM5S 
>>985 
fibocalcみたいなやつかな? 


  988 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/22(木) 15:26:14 ID:ay6q9whp 
32bitのwin7で動作しますか? 


  989 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/22(木) 15:35:16 ID:aRGdH03E 
borco 長い間落ちてるな 


  990 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/22(木) 15:50:47 ID:hszCV4qr 
>>988 
動くけど、余り楽天的に考えてたら痛い目に遭うので暫く様子見といた方が良い 


  991 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/22(木) 15:56:23 ID:Cs0xsfYa 
>>986 
げ。普通にうごく? 
PCフォーマットしてきます 


  992 名前:ken 投稿日:2009/10/22(木) 17:21:38 ID:VOkGy47H 
プログラムの検証をするために、「日付と時間を使用」にチェックを入れ、 
2008.03.01〜2009.10.20 等のように指定しても、結果を見ると2009.06.25〜の 
検証しかしていません。 
これ以前の検証はできないのでしょうか? 


  993 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/22(木) 19:01:08 ID:eGGJ28qO 
>>991 
2つのチャート重ねるなら 
オーバーレイチャートスクリプト 
ってやつでいいんじゃない? 


  994 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/22(木) 20:22:12 ID:Cs0xsfYa 
>>993 
調べてみます! 


  995 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/23(金) 07:50:37 ID:I0ZJmpMt 
>>992 
データがダウンロードできてないんだ 
対象通貨のチャート開いてHOMEキーを押し続ける 


  996 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/23(金) 11:58:42 ID:qDdl/urJ 
HOMEキーを押しっぱなしにするscript 
http://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20090811/1249927408 



  997 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/23(金) 11:59:16 ID:uW64h5Zr 



  998 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/23(金) 18:11:02 ID:u7F/dRxk 
すいませんブロコにAUD GDPのチャート消したら通貨ペアのところにAUD GDP 
なくなったんですけどどこのサバで出せますか? 



  999 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/10/23(金) 21:05:56 ID:lNgIh91l 
AUD GDP を表示できるサーバは見つかりませんねぇ・・・ 


  1000 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/10/23(金) 21:06:33 ID:lNgIh91l 
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 
             / /" `ヽ ヽ  \ 
         //, '/     ヽハ  、 ヽ 
         〃 {_{        リ| l.│ i|   という訳で 
         レ!小l\    `ヽ 从 |、i|   次スレもさーびす♪ 
          ヽ|l >   ●  | .|ノ│          さーびすぅ♪ 
            |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j  | , | 
          | /⌒l __, イァト |/ | 
.          | /  /::|三/:://  ヽ | 
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, | 


  1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 ID:Thread 
このスレッドは1000を超えました。 
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 


【MT4隔離】MetaTrader初心者専用16【脱ゆとりへ】 ( 新着 : 620 件 / 総件数 : 1001 件 )