【MT4隔離】MetaTrader初心者専用14【脱ゆとりへ】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1250496611/l50 1 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 17:10:11 ID:ok/Xw0k6 前スレ 【MT4隔離】MetaTrader初心者専用13【脱ゆとりへ】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1247380391/ 2 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 17:14:05 ID:ok/Xw0k6 MetaTrader4はここから▼MetaQuotes http://www.metaquotes.net/metatrader/ ▼過去ログ MetaTrader初心者専用スレ http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1196502089/ 【隔離スレ】MetaTrader初心者専用2【ゆとり専用】 http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1203129710/ 【隔離スレ】MetaTrader初心者専用3【ゆとり専用】 http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1208255497/ 【隔離スレ】MetaTrader初心者専用4【ゆとり専用】 http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1212717869/ 【MT4隔離】MetaTrader初心者専用5【脱ゆとりへ】 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1216696939/ 【MT4隔離】MetaTrader初心者専用6【脱ゆとりへ】 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1220075373/ 【MT4隔離】MetaTrader初心者専用7【脱ゆとりへ】 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1223169236/ 【MT4隔離】MetaTrader初心者専用8【脱ゆとりへ】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1226750578/ 【MT4隔離】MetaTrader初心者専用9【脱ゆとりへ】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1230278396/ 【MT4隔離】MetaTrader初心者専用10【脱ゆとりへ】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1233925506/ 【MT4隔離】MetaTrader初心者専用11【脱ゆとりへ】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1236935778/ 【MT4隔離】MetaTrader初心者専用12【脱ゆとりへ】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1240360969/ 【MT4隔離】MetaTrader初心者専用13【脱ゆとりへ】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1243854602/ 3 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 17:15:49 ID:ok/Xw0k6 ▼現行本スレ 【MT4】MetaTrader Part19【メタトレーダー】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1241099149/ ■■↑ここの▼よくある質問その1〜その3を必ず読んで質問しましょう。■■ ▼MetaTraderまとめWiki http://hikaku.fxtec.info/metatrader/ 少なくとも1日はあれこれイジクッテ下さい。基本的な操作方法は、数時間もいじくれば理解できます。 ツールバーのファイルメニューからヘルプまで一通り試しましょう。 本スレテンプレを読めば分かることは、スルーされます。 ▼MetaTrader4の使い方解説サイトの紹介 システムトレード研究所/MetaTrader4の使い方 http://jidoubaibai.com/burogu4.html ▼分からないことが出てきたら、まずググってください。 MetaTraderスレッドまとめ http://hikaku.fxtec.info/metatrader/wiki.cgi?page=MetaTrader%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A4%DE%A4%C8%A4%E1 上記各スレで分からない語句をググると、すんなり答えが見つかるかもしれません。 ▼質問するときは・・・ ・使用しているサーバー名 ・使用しているインジケーター名、EA名 ・どこからダウンロードしたのか・・・などを出来るだけ記入してください。 ▼他のインジケーターを試したいならここら辺りで。 http://codebase.mql4.com/indicators http://www.forexmt4.com/_MT4_Indicators/ C:\Program Files\MetaTrader 4\experts\indicators(←ここのフォルダに移して再起動) ▼慣れたらここでステップアップ forex-tsd http://www.forex-tsd.com/metatrader-4/ http://www.forex-tsd.com/3746-post20.html ▼メタトレーダー書籍 「FXメタトレーダー入門 最先端システムトレードソフト使いこなし術」 豊嶋久道 2,940円 (税込) 2007年12月発売 著者のサイト http://forex.toyolab.com/ 4 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 17:17:28 ID:ok/Xw0k6 初心者Q&A Q.土日は動かないのですか? A.ほとんどの業者は休みです。 サーバーに接続だけ出来る業者もありますが、更新はされません。 Q.TSDって何を見ればいいの? A.まずはここから登録して下さい。 http://www.forex-tsd.com/register.php 後はあちこち見れば勉強になります。 Q.10分足とか他の時間足を表示したい。 A.「MT4 10分足」でググって下さい。URLは控えときます。 Q.付属しているMACDをライン表示にしたい。 A.MetaEditorでMACD.mq4を開いて、「DRAW_HISTOGRAM」で検索、 DRAW_HISTOGRAMを「DRAW_LINE」に変更、念のため別名保存してコンパイルする。 Q.RCIのインディケーターはどこにあるの? A.「SpearmanRankCorr mq4」で検索するよろし。 Q.指定した値になったら、アラート鳴らしたいんだけど? A.メニューの表示-ターミナルでアラーム設定のタブがありますので、 そこで設定できます。 Q.同じインディケーターを同じウインドウに表示したい。 A.共存させたいインディケーターを同じウインドウにドラッグ&ドロップ、 設定を変えて表示させる。 Q.ほかの業者なんかで取引をしているのですが、チャートだけMT4使うことできる? A.ほとんどがそんな使い方です。 Q.MetaEditorでコンパイルするやり方がわかりません A.MetaEditorのツールバーのcompileで出来る 面倒だったらファイルを保存して、MT4を再起動 5 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 17:19:19 ID:ok/Xw0k6 Q ティックチャートを表示する方法を教えてください。 A.気配値表示の所にティックチャートタブをクリック Q.ボリンジャーバンドの三本線を五本線にしたい。 A.標準偏差の設定値を変えたボリンジャーバンドをもうひとつ描画 Q.過去のチャートを見ようとしたら、すぐに現在の位置に戻ってしまうのですが A.ツールバーのAuto Scrollボタンをoffにする。 Q.使わないインジケーターを削除するにはどうすればいいの A.使わないインジケーターにカーソルを合わせ右クリック→削除 Q.インジケーターのラインの色、太さを変えたいんだけど A.MetaEditorで該当するインジケーターを開きます。 #propertyで検索(初めの方に記述してありますのですぐ見つかります。) 色を変更したい場合(例) #property indicator_color1 Red のRedを変えたい色に書き換える(Blue,Green,Yellowなど) #property indicator_color1 Yellow(←変更後) 色の指定の頭文字は大文字で記述します。Blue→○、blue→× 太さ、幅を変更したい(例) #property indicator_width1 1 の線の太さ1を変えたい太さに変更する。(1〜5までの整数) #property indicator_width1 3(←変更後) 変更後、保存してコンパイルまたは再起動する。 #property indicator_colorや #property indicator_widthが無い場合、 SetIndexStyleで個別に指定されていると思います。 SetIndexStyleで検索します。 (例)SetIndexStyle(0, DRAW_LINE, STYLE_SOLID, 1, Red); 上記の「1」が太さ、Redが色です。 太さを3、色を青に変更する場合は (例)SetIndexStyle(0, DRAW_LINE, STYLE_SOLID, 3, Blue);となります。 Q.「チャートを右クリ>定型チャート>定型として保存」としても、保存できないけど。 A.@上の方法で保存できない場合。名前をつけて「定型として保存」するときに、 保存先をMT4があるフォルダより上の階層(デスクトップ以外)を選択して保存する。 A保存したファイルをMT4直下のtemplatesフォルダにコピペすればOK Bこれで、チャートを右クリ>定型チャートで好みのチャートを一発で呼び出せる。 6 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 17:21:18 ID:ok/Xw0k6 Q.〜ってインジケーターはどこにあるの? A.ttp://www.abysse.co.jp/mt4/ 名前と画像から検索できる http://www.forex-tsd.com/ ここでググるもよし。 http://www.mql4.com/ でググるもよし 人気どころは「外為男」内でググったほうが早いかも。(URLは控える) Q.このスレでよく出てくるインジケーター A.・Fibopiv ・FerruFx_Multi ・nonlagdot ・#MTF_StochasticBar ・ZigZag Pointer ・Traders Dynamic Index ・Period_Converter_Opt ・Clock ・Grid Builder.mq4 以上に「mq4」を加え検索。 Q.日本時間を表示させたい A.JPN_Time_Sub mq4 または CIDP_JPY_Time.mq4 Q.ゆとりスレなのに・・・ A.「MetaTraderのための」ゆとりスレです。 「パソコン初心者」「2ちゃんねる初心者」のスレではありません。 Q.Vistaで動かないのですが? A.以下を試してみてください。(本スレテンプレより) 1 [コンピュータ]を右クリック。[プロパティ]を選択 2 [システムの詳細設定]を選択 3 [詳細設定]タブをクリック 4 [パフォーマンス]の[設定]をクリック 5 [データ実行防止]タブをクリック 6 「重要なWindowsプログラムおよびサービスについてのみ有効にする」をオンにする 7 okをクリック 8 OSを再起動 Q.「YM」や「NK」ってなに? A.「先物 シンボル 一覧」でググる。 tp://www.globalprice-inc.com/ja/d001-9.html がよくまとまっています。 Q.チャートを重ね合わせて反転表示にしたいんだけど。 A.オーバーレイチャートスクリプト Ver.1.10 で検索 Q.日足のMAが何か変なんだけど・・・ A.サーバーにより週に日足が5本のところと6本のところがあります。 日足が週に5本のところを表示させるのが、手っ取り早いです。 週5本のとこMeta Quote、FXDD、Alpari、WHC 週6本のとこ、ODL Q.再インストールする場合、どのフォルダをバックアップしておけば良いの? A.experts(中のindicatorsフォルダも)、history(人によっては結構容量あるかも)、 config、templates、symbolsets、profilesのフォルダをバックアップ。 これで大体もとの環境を作ることが出来る。 7 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 17:23:27 ID:ok/Xw0k6 ▼カスタムテクニカル指標配布サイト http://www.forexmt4.com/_MT4_Indicators/ http://www.forexmt4.com/_MT4_Experts/ http://www.forex-tsd.com/indicators-metatrader-4/2519-350-mt4-indicators-one-folder.html http://codebase.mql4.com/ru/ http://codebase.mql4.com/ C:\Program Files\MetaTrader 4\experts\indicatorsに入れてください。 一部業者が配布しているMT4と若干内部仕様の違いにより完全な互換性が取れていません。 InterbankFX社が配布しているMT4専用に開発されたテクニカル指標があります。 また一部のテクニカル指標において別途includeファイルやlibraryファイルを必要とするものがあります。 これらの大半はテンプレにあるフォーラムから入手出来ます。(オフィシャル以外(は要メンバー登録 完全無料です) ▼MQL4を勉強するには MetaEditorのToolboxからHelpを選択すると、リファレンスがあります。 また、以下でも見ることが出来ます。 http://docs.mql4.com/ ▼TSDで勉強しましょう。 http://www.forex-tsd.com/3746-post20.html 8 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 17:25:09 ID:ok/Xw0k6 ▼各デモサーバのIP すでに変更されているものもあります。補完をお願いします。 MetaQuotes-Demo demo.metaquotes.net:443 Alpari-Demo 217.74.44.32 212.65.93.12 Alpari-UK 84.45.118.35:443 Orion-DEMO 66.36.240.247:443 FXDirectDealer mts06.fxdd.com:443 InterbankFX-Demo 66.114.120.22:443 Windsor Brokers-Demo 217.27.32.243:443 MIG-Demo 66.235.184.206:443 Gimex-NEXTT 212.12.60.156:443 Northfinance demo.fxteam.ru:443 STS Finance 87.120.42.14:443 MoneyRain-Server 80.94.84.43 FXBEST 213.152.151.220:2000 Broco(Water House Capital) 216.93.180.133:443 Velosity4x.com 207.228.252.28:443 207.228.252.27:443 MWHeadway.com 209.61.194.19:443 Tradeco 209.61.194.31:443 XTrade 217.8.185.218:443 LiteForex 209.160.72.90:443 FX-Invest 98.173.4.28:443 NWBroker 193.125.192.190:443 One World Capital 216.93.181.201:443 ODL-MT4 Demo - ODL Securities 62.189.82.162:443 Ukrsotsban 212.109.44.23:443 ActivTrades 87.119.205.71:443 Varchev Finance Ltd 213.16.33.131:443 GrandCapital LLC 208.101.37.188:443 WSD Financial (NZ) Limited 210.55.141.74:443 121Lab-Server 219.118.175.141:443 X-Traders demo.xtb.pl Wega Trade 62.149.27.61:443 FIBO Group 84.19.184.154:443 EuroOrient 208.96.16.237 9 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 17:26:51 ID:ok/Xw0k6 ▼サーバータイム別のIP 補完ヨロ。 [GMT+0] Admiral FastBrokersFX Interbank FX North Finance demo.fxteam.ru:443 208.96.16.237 Velocity4x ODL 62.189.82.162:443 213.38.148.25:443 [GMT+1] MetaQuotes demo.metaquotes.net:443 Alpari 217.74.44.32 Alpari-UK 212.187.233.32 Alpari-US 208.122.38.251:443 Broco(Water House Capital) 216.93.180.133:443 FIBO Group 217.16.27.150:443 MIG 80.83.53.150:443 Century Intervest 202.157.169.103:443 SpotTrader X-Trade Brokers Gimex Group [GMT+2] FXDirectDealer mts06.fxdd.com:443 Forex Gen EuroForex Development SNC Investments 10 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 17:28:24 ID:ok/Xw0k6 忘れてましたCGI追加版に修正 ▼各デモサーバのIP すでに変更されているものもあります。補完をお願いします。 MetaQuotes-Demo demo.metaquotes.net:443 Alpari-Demo 217.74.44.32 212.65.93.12 Alpari-UK 84.45.118.35:443 Orion-DEMO 66.36.240.247:443 FXDirectDealer mts06.fxdd.com:443 InterbankFX-Demo 66.114.120.22:443 Windsor Brokers-Demo 217.27.32.243:443 MIG-Demo 66.235.184.206:443 Gimex-NEXTT 212.12.60.156:443 Northfinance demo.fxteam.ru:443 STS Finance 87.120.42.14:443 MoneyRain-Server 80.94.84.43 FXBEST 213.152.151.220:2000 Broco(Water House Capital) 216.93.180.133:443 Velosity4x.com 207.228.252.28:443 207.228.252.27:443 MWHeadway.com 209.61.194.19:443 Tradeco 209.61.194.31:443 XTrade 217.8.185.218:443 LiteForex 209.160.72.90:443 FX-Invest 98.173.4.28:443 NWBroker 193.125.192.190:443 One World Capital 216.93.181.201:443 ODL-MT4 Demo - ODL Securities 62.189.82.162:443 Ukrsotsban 212.109.44.23:443 ActivTrades 87.119.205.71:443 Varchev Finance Ltd 213.16.33.131:443 GrandCapital LLC 208.101.37.188:443 WSD Financial (NZ) Limited 210.55.141.74:443 121Lab-Server 219.118.175.141:443 X-Traders demo.xtb.pl Wega Trade 62.149.27.61:443 FIBO Group 84.19.184.154:443 EuroOrient 208.96.16.237 GCI 213.232.103.144 11 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 17:30:02 ID:ok/Xw0k6 ▼サーバの設定の仕方 MetaTrader 4のメニューバーで ツール → オプション → サーバ サーバ(S)のところに上記のIPアドレスを入れる。 ファイル → デモ口座の申請 「貴社からのニュースレター受取りに同意します」にチェック、 Scanボタンを押してアクセス状態を確認する。 アクセスでき、Ping返答時間の短いものを選ぶ。 もう一度ログインし直す。 他にも業者がありますので探してみましょう。 ▼サーバのIPを調べる方法 MT4のフォルダーをクリックして、configという名のフォルダーを開く。 C:\Program Files\MetaTrader 4\config 使用しているデモサーバーの名前がついたファイルを 右クリックして、「プログラムから開く」でメモ帳を選択。 多くの文字が文字化けしているが、3行目に数字の羅列がある。 この数字がデモサーバのIPとなる。 テンプレートに記載されていないIPアドレス、 またテンプレートには記載されているがテンプレートのIPアドレスが古いと思われる場合、 スレに報告してくれるとテンプレートが充実します 12 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 17:31:47 ID:xZtnViEV 1おっつ!!! ではロムります 13 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 17:32:02 ID:ok/Xw0k6 追加修正 追加 MT4マニュアル日本語マニュアル http://www.odls.co.jp/mt4/pdf/manual.pdf http://www.fortune-capital.co.jp/metatrader/MetaTraderManual.pdf http://fx.121sec.com/download/mt4Manual.pdf http://www.odls-manual.jp/mt4/pdf/manual.pdf リンク切れ >4 A.「先物 シンボル 一覧」でググる。 tp://www.globalprice-inc.com/ja/d001-9.html がよくまとまっています。 シンボル一覧の代わり http://web.archive.org/web/20080125182852/http://www.globalprice-inc.com/ja/d001-9.html 14 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 17:36:40 ID:xltIGDDX 1おつ 前スレ>>957は何をやってるんだ? Shiftでやるといったから「ちゃんと動いたよ」と言ったんだが・・・ 15 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/08/17(月) 18:45:34 ID:I8f1wRNQ 1さん、お疲れ様です〜。 もしかして、エンドレス14の始まりですか・・?笑 さて、前スレで回答を得られてない人は、過去ログを見れない人の為にも再度質問をお願いします。 それから、自分でコードを書いてみた人は、どのようにコーディングしたかをアップロードサイト等に うpして頂いた方がありがたいです。 相手のやりたいコトも理解しやすいし、どういうレベルでレスしたらよいのかも見当がつくので..。 それから、何かのインジケータ類の改造を考えている人は、オリジナルのダウンロード元を明示するのが望ましいです。 名前でぐぐって3種類も違うモノが見つかった日には・・・本当に困ります..。 それから、質問文はなるべく投稿前に読み直しましょう。 ← これ大事。 誤字脱字のせいで、質問内容を勘違いされたために、 レスが付かなかった・・・というのは、とても悲しいコトです。 マナーと呼ぶほどの堅苦しいモノにするつもりは毛頭無いのですが、 こういった配慮があると、より多くの人がレスしやすくなると・・・信じています。 16 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 19:22:59 ID:K542k7aP 前スレ993の再質問です ちゅるやさん 以前ご紹介いただいたUniversalMACrossEAですが アラートコメントが出たときにメールを送らせたくてSendMailを他のインジケーターを参考に エディタに追加してみたのですがうまくいかなくて、教えてもらえないでしょうか。 それとこのEAのパラメーター等解説してあるwebあったら すみません。 17 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/08/17(月) 19:53:48 ID:I8f1wRNQ >>16 なんというか、あれというか・・まぁいいんですけどね。苦笑 えっと、最新版と、解説は http://www.forex-tsd.com/expert-advisors-metatrader-4/1933-universal-ma-cross-ea.html にあって、 アラートでメールを送りたかったら、EAの最後の方に、 Alert(AlertComment); SendMail("UniversalMACrossEA",AlertComment);// これ追加 PlaySound(SoundFilename); な感じで1行追加すればOKです。 それ以前にMT4のメールの設定はちゃんと出来ているのでしょうか・・・ Testボタン押してテストメールを受取れるかどうかは確認できているのかしら。。。 18 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 19:55:10 ID:jGHb7pNe MT4が重過ぎてPCが固まります >その場合テクニカル指標が入ってるフォルダーにmqlcache.datが入ってます。 >これを一旦削除して起動してみて下さい。 これやってみましたが全然改善しません、なにか良い方法ないですか? 19 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/08/17(月) 20:08:29 ID:I8f1wRNQ >>18 「ヒストリー内のバーの最大数」と「チャート表示バーの最大数」を5000ぐらいに制限する。 重いインジケータやEAを外す。 PCを買い換える・・・・。 ぐらいかねぇ・・。 重すぎると言っても、原因は人それぞれなので、PCのスペック、どういう時に何をすると重いのか? といった情報が必要。 チャートを1枚も開いていないのに重いとしたら、疑うべき原因は別のところにあるでしょうし、 改善する方法を考える前に、原因を追究するべき・・・。 20 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 20:14:07 ID:jGHb7pNe >>19 ちゅるやさん、早いレスありがとうございます( ^ω^) >「ヒストリー内のバーの最大数」と「チャート表示バーの最大数」を5000ぐらいに制限する。 これで驚くほど軽くなりました! 21 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 20:19:35 ID:yha6qY7/ part15だよね??? 22 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 20:29:01 ID:Gaytam0F >>21 エンドレスエイトでググって(ry 23 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 20:41:14 ID:K1uBBPfP チャートの下にある時間軸を日本時間に変更できますか? 24 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 20:48:08 ID:1t+b/mfu チャートの後ろが色しか選べないって寂しいな。 誰かお気に入りの壁紙に変えられるような改造してくれない? 25 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 20:50:26 ID:K542k7aP >>17 早速ありがとうございます。行を追加しました。自分でもセンドメイル入れたつもりですが 動かなくなって(汗) >それ以前にMT4のメールの設定はちゃんと出来ているのでしょうか・・・ >Testボタン押してテストメールを受取れるかどうかは確認できているのかしら。。。 はい、それはできています ちゅるやさんにはこれまで何度もお世話になりました。 ありがとうございました。 26 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 20:52:55 ID:ok/Xw0k6 うぐっ、ミスった >>1 【MT4隔離】MetaTrader初心者専用13【脱ゆとりへ】 ↓ 【MT4隔離】MetaTrader初心者専用14【脱ゆとりへ】 現行 【MT4隔離】MetaTrader初心者専用15【脱ゆとりへ】 みなさんすみません(汗)終わりの方でアラームします。 ついでに>>23の方>>6を読んで「外為男」をググって 27 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/08/17(月) 20:55:27 ID:I8f1wRNQ >>23 http://tinyurl.com/JPTime このあたりを参考にしたら、日本時間にできるよん 28 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 21:00:19 ID:yha6qY7/ >>26 スレ立てた人に文句いうやつはいない。 ドンマイ。 ただ、後半950くらいのレスになったら、次スレ立てる人にそこらへんのフォローが必要になるかも。 29 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 21:08:47 ID:Gaytam0F 俺はスレの内容にふさわしいタイトルの付け方だと思ったんだがなあw 30 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 21:09:25 ID:0BKpRsWw 2本の移動平均が35期間くらい交差しなかったらポジる、条件をEAに加えたいんですが、 どう書いたらいいでしょうか? 初心者の自分には35期間分の移動平均をいちいちすべて計算させる 書き方しか思いつきません・・(↓のような) double tanma1 = iMA(NULL,0,tanki,0,MODE_SMA,PRICE_TYPICAL,1); double tyouma1 = iMA(NULL,0,tyouki,0,MODE_SMA,PRICE_TYPICAL,1); double tanma2 = iMA(NULL,0,tanki,0,MODE_SMA,PRICE_TYPICAL,2); double tyouma2 = iMA(NULL,0,tyouki,0,MODE_SMA,PRICE_TYPICAL,2); double tanma3 = iMA(NULL,0,tanki,0,MODE_SMA,PRICE_TYPICAL,3); double tyouma3 = iMA(NULL,0,tyouki,0,MODE_SMA,PRICE_TYPICAL,3); double tanma4 = iMA(NULL,0,tanki,0,MODE_SMA,PRICE_TYPICAL,4); double tyouma4 = iMA(NULL,0,tyouki,0,MODE_SMA,PRICE_TYPICAL,4); ・・・・・・ 31 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/08/17(月) 21:14:06 ID:I8f1wRNQ >>29 そ、それは、勘弁してほしいにょろ (><) (謎笑 32 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 21:14:58 ID:yha6qY7/ >>29 深いなあ。そういう見方もあるんだなあ。 う〜む。 33 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 21:48:29 ID:eV3D6isG クロス円って何か教えて(´・ω・`) 34 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 21:50:26 ID:eV3D6isG やっぱググルからいいや(´・ω・`)ノシじゃあね 35 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 22:13:14 ID:LKPBA2IG NWBrokerって8月に入ってから繋がらなくなったんだけど 繋がってる人居ますかね? 金利とか見れて便利だったんだけど他に見れるところないかな 36 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 22:16:04 ID:RuQr/QbH 質問お願いいたします。 わたしはeuro orientのサーバーを使っているのですが、 ダウ先物のチャートを表示するためのシンボルがDCはないようで、わからないのです。 どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたらよろしくお教えいただきますでしょうか。 37 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 22:47:53 ID:LKPBA2IG >>36 #YMU9 じゃない? 38 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 22:51:38 ID:ggBodHdZ 質問です。 プリセットのiMACD()関数をちょっと改造して、 新しい関数を作れればいいな、と思っているのですが、 可能でしょうか? 既存の関数を探しても見つからないのです・・・。 39 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/17(月) 22:57:03 ID:RuQr/QbH >>37 どんぴしゃでした。助かりました。本当にありがとうございました。 37さまに爆益のあらんことを願っております。 41 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/08/17(月) 23:59:44 ID:NsflqM/R >>30 > 2本の移動平均が35期間くらい交差しなかったらポジる、条件をEAに加えたいんですが、 > どう書いたらいいでしょうか? > 初心者の自分には35期間分の移動平均をいちいちすべて計算させる > 書き方しか思いつきません 計算効率を無視すれば、基本的にいちいちすべて計算させる方式でよいと思います。 ただ、35x2個も変数を用意するのは面倒なので以下のようにするのが分かりやすいでしょう。 交差の条件に同値を入れる入れないで適宜修正してください。 UpCountが35なら、35期間交差していないことになる・・・はずです。 int UpCount = 0; int DownCount = 0; for(int i=1;i<35+1;i++){ double shortMA = iMA(NULL,0,tanki,0,MODE_SMA,PRICE_TYPICAL,i); double longMA = iMA(NULL,0,tyouki,0,MODE_SMA,PRICE_TYPICAL,i); if(shortMA >= longMA) UpCount++; if(shortMA <= longMA) DownCount++; } Comment("UpCount=",UpCount," DownCount=",DownCount); 42 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/08/18(火) 00:08:11 ID:iCoaTTfP >>40 以下の改造をするとよいでしょう extern bool Alerts = true; ↓ extern bool Alerts = false; SetIndexStyle(3,DRAW_ARROW); ↓ SetIndexStyle(3,DRAW_NONE); SetIndexStyle(4,DRAW_ARROW); ↓ SetIndexStyle(4,DRAW_NONE); >>38 MACDの計算式は、 http://codebase.mql4.com/258 の通りなので、 iMACD()関数を改造することはできないけど、似たような関数は作れると思います・・。 43 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/08/18(火) 00:47:57 ID:rY4kMHSH >>35 http://www.nwbroker.ru/ 44 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 01:06:24 ID:FtGv3BTW >>43 HPは見れるんですがMT4が繋がらないんですよ 217.112.36.171:443に変わったみたいなんですがそこも繋がらなくて 46 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/08/18(火) 05:45:00 ID:rY4kMHSH >>44 説明が足りなかったみたいね..^^; デモ鯖に繋がらない場合、もちろん一時的に止まっている可能性もあるけど、 デモ鯖のIPが変わってしまっていることもあるのね。 その場合、業者のサイトからMT4をダウンロードして使ってみるのが手っ取り早いです。 47 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 10:25:17 ID:17oryrOx >>42 >>38です。レスポンスありがとうございます。 インディケーターとしてのMACDは既存のものを改造してチャート上に表示しているのですが、 EAにおいても同じ算出方法のインディケーターを使いたいと思っているのですよ。 それで、関数化が必要ってことなんです。 で、そのさいに、iMACD()関数を改造する形でできたら楽だなと思っていたのです。 しかし、それが出来ないということは一から作る必要があるということですよね。 その改造というのは、MACDシグナルの算出方法を、SMAからEMAに変えたいというだけのことなので、 iMACD()関数と同じ書式で作りたいと思ったんですが…。 48 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 10:30:27 ID:PvgAHJTO EAが書けて、インジも弄れて、なーぜiCustomを知らない? 49 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 11:50:22 ID:0cYN6Opc スゲー! MT4初心者ですが、一ヶ月のでも期限がきれて10>11>を ためしたら、復旧しました。皆さんありがとです。 チャートの研究だけでも、休日が有意義に過ごせるのでありがたい。 50 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 13:12:18 ID:EPZr+gdj 誘導されてきました。よろしくお願いします。 482 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/08/17(月) 16:46:26 ID:jAFRjbOq Objectでseparate_windowに表示するにはどうしたらいいですか? 51 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/08/18(火) 14:16:08 ID:wiaN/8V6 >>50 基本は、ObjectCreate する際にseparate_windowのindex (1or2or3........)を指定する必要があるのですが、 そのindex値は、start() 内でしか探せないという仕様になっています。(init 実行時にはウィンドウは出来ていないことがある為) そこで、以下のように実装するのが普通です。 init(){ IndicatorShortName("MyIndicator");//インジケータのウィンドウの名前を設定 } start(){ int win_idx = WindowFind("MyIndicator");//ウィンドウ名から index値を調べる if(ObjectFind("MyObject") != win_idx){ ObjectCreate("MyObject",OBJ_HLINE,win_idx,0,0);//まだオブジェクトが作られていなければ、作る。 } } 52 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 15:45:19 ID:FwVocHne 建てたポジを全部一気に決済する方法ってありますか? 53 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 15:52:39 ID:3/ko3ryf ないのか?やっぱりないのか? チャートの後ろに壁紙貼れる改造できるの、やっぱりないのか? 54 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 16:03:43 ID:chZsvj+D >>52 そこらへんに そういうスクリプトは落ちてるよ MT4 close_all スクリプト とかでググれば? 落ちてるのはやりっ放しの貧弱Scriptだけど 後は好きなように改造してみたらいいとおもう エラー表示とか 損益結果ダイアログ表示とか 55 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/08/18(火) 16:04:05 ID:wiaN/8V6 >>52 http://codebase.mql4.com/4961 のスクリプトを使うとか >>53 MT4ではまず無理。MT5ならビットマップが貼れるかも・・・ 56 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 16:39:57 ID:EPZr+gdj >>51 できた!ありがと ちゅるやさんに爆益あれ にょろーん 57 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 16:41:52 ID:17oryrOx >>48 >>38です。 アドバイスに従って、iCustom()をヘルプで調べたのですが、 一部わからないことがあるので、質問させてください。 第三引数nameにはインディケーターの名前を書くのだと思いますが、 それに続く引数セット(ヘルプの・・・)の部分には何を書くのでしょうか? 呼び出し元のインディケーターのパラメーターをいじれるというようなことが書いてありますが、 それはインディケーターのソース中でどう記述されている部分が対象になるのでしょう? 58 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/08/18(火) 16:56:24 ID:wiaN/8V6 >>57 横レスしますが、 例えば、SampleInd が、 //---- indicator parameters extern int FastEMA=12; extern int SlowEMA=26; extern int SignalSMA=9; となっていた場合、 //パラメータ指定無し → デフォルトの12,26,9 が入る double val=iCustom(NULL, 0, "SampleInd",1,0); //パラメータ指定有り → 指定した13,27,8 が入る double val=iCustom(NULL, 0, "SampleInd", 13, 27, 8, 1,0); 59 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 16:58:51 ID:FwVocHne >>55 ありがとうございます、スクリプトのフォルダーにぶち込んだんですが 使いたい時にこれをダブルクリックすればいい感じですかね? 60 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 17:01:41 ID:wiaN/8V6 >>59 デモ口座でいろいろ試してみましょう・・・ 61 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 17:28:10 ID:17oryrOx >>58 >>38です。 つまり、extern指定してある変数が上から順番に引数となるということですね。 ありがとうございます。 62 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 18:15:54 ID:FtGv3BTW >>53 以前チャートの後ろを透明化して使ってた時あったよ フリーソフトでだけど 63 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 18:44:31 ID:wZMt11U7 チャートの下に出ている日時を変えるにはどうすればいいでしょうか? (今は日本時間ではない時間が出ている) 64 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 18:54:28 ID:wiaN/8V6 >>63 文字通りチャートの下に出ている日時を変えるなら http://tinyurl.com/JPTime 擬似的に日本時間を知りたいだけなら >>6 あたりを参考に。 65 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 18:54:51 ID:PvgAHJTO >>63 志村上 66 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 19:20:46 ID:y9wdNFaj >>62 後ろのエロ画像表示させたいので、そのフリーソフトのアドレスをぜひ教えてください!!! 67 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 19:47:56 ID:wZMt11U7 >>64 >>65 見逃してた。サンクス! 68 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 21:18:55 ID:FtGv3BTW >>66 ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6231/ ここの半透明ウィンドウマネージャというので 指定色を透明化するプラグインを入れて背景の色を透明化して使ってました 69 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 21:39:57 ID:6zqdex46 すいません。 PeakyAsctrend1っていうインディケーターあるんですけど、仕組み教えてもらえませんか。 エディターで見てもさっぱりなもんで。。。お願いします。 70 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 21:56:13 ID:PvgAHJTO >>69 アップするとか、URLさらすとか あと綴りが違うと思うよ 71 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 21:59:35 ID:MRDx5BsI はじめまして MT4をダウンロードしてから他のインジケーターを入れたいと 思い何度も設定してるつもりなんですが何のインジケーターも 描画出来ません 例えばオフィシャルでデモのMT4をダウンロードした場合ですが RCIを入れようとMT4とVTのFX自動売買プログラミングにあった •RCI_3Line_v130.mq4をダウンロードしてMT4の インジケーターファイルからRCIと表示するまでは出来ましたが 実際に表示させようと色に設定は一色しかなく取りあえず黒以外でして 下限と上限の設定をしましたが描画せずでした ここからどうすればいいのか教えて下さい 72 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 22:03:23 ID:6zqdex46 >>70 すいません。間違ってました。 PerkyAsctrend1.mq4 でした。 http://www.abysse.co.jp/mt4/indicators/PerkyAsctrend1.mq4 73 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 22:11:12 ID:PvgAHJTO とりあえず張っときます。今それどころじゃないんで、、 http://codebase.mql4.com/694 74 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 22:17:50 ID:FtGv3BTW >>46 色々試したんですがやっぱり繋がらないようなので一応報告しておきますね 業者からのMT4もダメでNWBrokerはどうもデモ停止してるっぽいです 75 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 22:22:40 ID:rY4kMHSH >>71 とりあえず、http://codebase.mql4.com/download/1454 のインジケータをインストールすると どうなるのか、わかりやすい日本語で教えてください。 76 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/08/18(火) 22:29:46 ID:rY4kMHSH >>74 実のところ、>>43のレスした時点でも動いていたし、今このレスをしている瞬間も動いていることを確認しています・・・。 デモ登録時は連絡のつくgmailのアドレスと名前はそれっぽいのを入れて登録できてます^^; 77 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 22:34:30 ID:FtGv3BTW >>76 そうなんですか、それだとこちらの問題なのかな 何度も試したんですが7/28から急に繋がらなくなっちゃったんですよ スキャンしてもここだけサーバーすら繋がらないのでお手上げ状態で・・・ 78 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 22:43:25 ID:PvgAHJTO >>69 僕の能力では理解するのに時間がかかり、更にそれを伝えるのに労力をかなり要します ごめんなさい、ギブ 他の方知ってたらお願いいたします。 誰も答えなかったやるしかないけど。。。 因みに欲しいのは計算式でしょうか、それともパラボリックみたいなもん、 で納得してしまう程度なんでしょうか? 79 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 22:44:21 ID:MRDx5BsI >>75 すみません 分かり辛くて インストールしてMT4のインジケータのフォルダに入っているのを ドラッグして最初に設定するようになっているのを色と下限と上限を 設定しレベル表示の所で3つの数値を追加してみましたが 何故か上限と下限のメモリは合っているのですが グラフが出なくて真っ黒のままなのです ここからどうすればいいのか教えて下さい 80 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 23:18:51 ID:rY4kMHSH >>79 とりあえず、RCIは横において置いて、 http://codebase.mql4.com/download/1454 のインジケータをインストールして、 上限も下限も色も何も設定しないで表示させると、どういう現象が起きるのか、わかりやすい日本語で教えてください。 81 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 23:27:08 ID:6zqdex46 >>78 ありがとうございます。 計算式なんですかね。どうなったらサインが出るのかなぁと。 わざわざありがとうございます。すいません。 82 名前:>>30です 投稿日:2009/08/18(火) 23:44:29 ID:J4rNFW3d >>41 できました!! ありがとうございます。。 分かりにくい質問文の意味を理解していただいて助かります。 ちなみに、ちゅるやさんはどうやってMQL4を勉強したんですか? 83 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 23:48:07 ID:MRDx5BsI >>80 度々すみません 下限-9000000 上限9000000のメモリが付いたのがチャートの下に出て グラフとか何も書いてないのが出来ました 84 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/08/18(火) 23:50:31 ID:rY4kMHSH >>81 >>78 これは、変則Williams' Percen Range の0〜100の間での、29割り込み〜71超えの往復を検出してシグナルにしています。 変則Williams' Percen Rangeのグラフは以下のインジケータを乗せてみてください。 これでイメージはつかめると思います。 http://u3.getuploader.com/mt/download/101/PerkyAsctrendBasic.mq4 さて・・・どんな変則ルールを適用しているかというと… まず、過去10日間の平均値幅を求めます。 過去9日間に始値と終値の幅が平均値幅の2倍を超えたらモード1(MRO1) 過去9日間に3日間の終値の幅が平均値幅の4.6倍を超えたらモード2(MRO2) それ以外の場合はモード3 で、それぞれWilliam's percent rangeの期間日数を変えています。 モード1なら 3期間William's percent range モード2なら 4期間William's percent range モード3なら 11期間William's percent range といった感じ。 これ以上の理解を深めたかったら、コードを読んでください^^; 85 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/18(火) 23:58:56 ID:PvgAHJTO >>84 ありがとうございます。さすがです! 86 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/08/19(水) 00:05:12 ID:SPM02mTH >>82 私のスキルは、職場の長門センパイ直伝の技なので、参考にならないです。>< 独学で勉強されるのでしたら、とにかく多くの他人のコードを読むのがお勧めです。 >>83 そのMT4は、デモ口座にきちんとログインできていますか? ろうそく足のチャートはリアルタイムに更新されていますか? それから、、カスタムインジケータではなく、罫線分析ツールのMACD を表示してみてもらえますか? これがまともに表示されないとしたら 何かおかしいです・・・涙 87 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 00:06:08 ID:pEol5mBb >>84 >>85 ありがとうございます!すごいなぁ・・・ 88 名前:>>82 投稿日:2009/08/19(水) 00:50:13 ID:IOUG2U9L >>86 そうだったんですか。 うーむ。。 >とにかく多くの他人のコードを読むのがお勧めです 頑張ります! 89 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 01:28:27 ID:5Vnh9thL ちゅるや様 16です、たびたびすいません。 メールは下記ログのとおり送られてくるようになりましたが、取引がが実行されていないのでどうしたものやらと 設定をいろいろ見たのですがわかりません。お心当たり教えていただけないでしょうか。 13:54:59 Mail: 'UniversalMACrossEA' has been sent 14:05:09 Mail: 'UniversalMACrossEA' has been sent 17:10:01 Mail: 'UniversalMACrossEA' has been sent 17:25:06 Mail: 'UniversalMACrossEA' has been sent 90 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 01:31:28 ID:5Vnh9thL 追伸 送られてきたメール内容は Moving Average Cross UP ! Down ! の二通りです。 91 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 02:45:23 ID:/7AX9cv6 ブロコのMT4ダウンロードしたら 以前に比べ扱えるチャートがかなり減ってるのですが いつからこうなったんですか?もう以前のブロコじゃないんですか? 株式関係とかすべてなくなってるんですが・・・ 92 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 03:03:08 ID:fVQZOijX >>68 ご紹介ありがとうございます。さっそく使ってみたんですがOSがVistaでサブウィンドウは透明化できたのですが、本体は無理でした。 癒し系トレードシステムへの道は遠いっす。 93 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 07:23:22 ID:wdogk+VV Millennium Penata Futures ↑ ココのサーバーアドレスをご存知の方居ましたら 教えてください。 94 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 07:24:34 ID:I6IHa0m8 >>86 デモ口座にログイン出来ていて ろうそく足のチャートはリアルタイムに更新されています 罫線分析ツールのMACDはなにも設定しなくても表示されます 難しい事がぜんぜん分からない初心者ですので なぜ追加したインジケータが出ないのか分からないんです ダウンロードしたインジケータは自動的にダウンロードフォルダに入るので それをプログラムから開く→メタトレーダー→開いたのをファイルの下の プラスみたいな記号を押すとウエルカムと書かれたウイザードが出ましたので カスタムインジケーターにしるしを入れ→次へ次へ→完了したのですが やりかtが根本的に間違っていたのでしょうか? 95 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/08/19(水) 08:20:10 ID:SPM02mTH >>94 えっと、何か根本的に間違っています^^; ダウンロードしたインジケータの使い方は http://www.abysse.co.jp/mt4/mt4use/indicators.html を参考にどうぞ。 >>89 EA を取り付けたチャートではニコチャンマーク?が出ています? 96 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 08:26:58 ID:SPM02mTH >>93 http://www.mpf.co.id/downloads.php ここから。 97 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 08:36:41 ID:wdogk+VV >>96あ、ごめんなさい、IPアドレスを知りたいんですけど、 それは分かりませんか? 98 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 09:40:45 ID:I6IHa0m8 >>95 出来ました! 本当にありがとう御座いました 99 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 09:49:14 ID:SPM02mTH >>97 知りたい業者のMT4を入手できれば >>11を参考にして調べるとIPアドレスがわかると思ふ・・・ 100 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 10:17:35 ID:EPkOJ1s5 イギリス株価指数とか見れるけど 5分くらい遅れてるよね FX業者に口座開設したらリアルタイムで見れるんですか? 101 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 10:44:30 ID:B7SPmP6S >>58 知らなかった。パラ無しの場合、デフォルト値が使われるんだ。 貴重な情報毎度ありがとう! 102 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 11:23:52 ID:wdogk+VV >>99ありがとうございます。助かりました。 103 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 12:22:47 ID:625mokQ2 スワップポイントがEUR/JPYでロングとショートで5倍もちがうが? 1000通貨単位で一日 1円/5円(L/S) 他はどうなの? ちなみにフォーチュンメタ 104 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 12:46:40 ID:9WmGY/I9 >>103 ODLのEUR/JPY で、 0.5 / -3.5 ( L / S ) だから7倍かな 105 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 12:52:02 ID:625mokQ2 >>104 トン MT4初心者の俺にはちょっとびっくりだた フォーチュンはMT4口座のスワップは公表されてないんだよな オージーやキウイなんかもデモでポジってみないとわからん状態ってのはなんかやだな 106 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 13:47:30 ID:9WmGY/I9 >>105 別にポジらなくても、MT4起動して Ctrl + R 押してテスターウィンドウ開いて 通貨ペア選んでから、右の通貨ペアのプロパティを開けば、Swap のあるペアは表示されると思う・・ 107 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 14:00:59 ID:5Vnh9thL >>95 早速ありがとうございます。 ニコチャンマークは出ています。 >>89で質問した以降5回メール発信しています。 最新のターミナル「Experts」で以下のような表示が出ています。 2009.08.19 13:54:59 UniversalMACrossEA EURJPY,M5: Error opening SELL order : (0) no error 2009.08.19 13:54:59 UniversalMACrossEA EURJPY,M5: MinCrosDistance SELL 2009.08.19 13:54:59 UniversalMACrossEA EURJPY,M5: 06:25 - 6 - 4 - 2 - DOWN 2009.08.19 13:54:59 UniversalMACrossEA EURJPY,M5: Prev : DOWN - Curr : DOWN お願いします。 108 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 15:33:58 ID:9WmGY/I9 >>107 http://u3.getuploader.com/mt/download/102/universalMACrossEAmod1.mq4 これ使ってどんなエラーがでるか教えて。 ついでに、どこのブローカーを使っているのかも・・・。 109 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 15:39:27 ID:VRAhjc+3 暇だからチャート画面さらす ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org48266.gif お前らのも見せろ 110 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 16:26:00 ID:5Vnh9thL >>108 ありがとうございます。今、使い始めました。サーバーはBroCo-Demo - BroCo Investments Incです。 111 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 16:48:23 ID:pm+xy+aI JPN_Time_Sub mq4が画面に表示されません。 ダウンロード後、ナビゲーターのJPN_Time_Sub mq4をチャートにドラッグしてOKを押すと 外国時間の上に日本時間が表示されず空欄が下にできるだけです。どうすれば表示できますか? 112 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 17:38:13 ID:D1Os2Ja0 >>109 右上の指標を表示するヤツ、いいですね。 差し支えなければ教えていただきたいのですが。 113 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 18:04:51 ID:+iiPzj7K くだらない質問ですけどいいですか? zigzagってのいろいろあって それぞれの違いがわからないんですが 114 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 18:08:20 ID:nNdEIEtO >>109 自分も日本語の指標のIndicateについて是非とも教えていただきたいです>< あと、ZF_Terminal の損益スポットのIndicateも気になります。。。 また、スクリプトのZFシリーズも・・・ 115 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 18:32:42 ID:9WmGY/I9 >>110 Broco は、新規注文ボタンを手動で押すと、カウントダウン(=Market Execution)と出るということは、、、 注文は成行きでしか出せないために、初期のSL/TPをいれられないんですねぇ・・ と言うわけで、修正版をどうぞ。 http://u3.getuploader.com/mt/download/103/universalMACrossEA_ME.mq4 116 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 18:35:09 ID:9WmGY/I9 >>113 もはや違いが多すぎて誰にも分からなくなっていると思う。 117 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 19:05:10 ID:5Vnh9thL >>108 現在のところ下記のようなメッセージが出ています 2009.08.19 18:59:58 universalMACrossEAmod1 EURJPY,M5: Prev : DOWN - Curr : DOWN 2009.08.19 17:34:59 universalMACrossEAmod1 EURJPY,M5: Prev : DOWN - Curr : DOWN 2009.08.19 17:29:58 universalMACrossEAmod1 EURJPY,M5: Prev : DOWN - Curr : DOWN 2009.08.19 17:24:57 universalMACrossEAmod1 EURJPY,M5: Prev : DOWN - Curr : DOWN 2009.08.19 17:20:01 universalMACrossEAmod1 EURJPY,M5: Prev : DOWN - Curr : DOWN よろ 118 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 19:09:31 ID:5Vnh9thL >>115 115読まないで117レスしました ごめんなさい 今修正版使用始めました、重ね重ねすみません。 119 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 19:58:15 ID:nNdEIEtO >>109 こんな感じです。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org48987.png 左下の 資産増加率線 と 売買履歴などなどはオリジナルなんだけど上手く機能してくれない・・・orz ((誰か同じ感じの作っていただけないだろうか。。。)) 120 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 20:46:20 ID:ZQz/IX/Q 流れを遮る質問で申し訳ないのですが、質問させてください。 ダウンロードしてきたデータを使ってバックテストをしたいのですが、 history centerを開くと、左の「通貨ペア」カラムには、 Forex Forexcs ・・・・ という感じで20個以上の会社名(?)らしきものが表示されます。 解説サイトをいくつか見ると、ここにはただ通貨ペアが表示されるだけのように書いてあるのですが、 環境が違うのでしょうか? また、このような表示がされていても、ファイルをインポートしてバックテストできるのでしょうか? 121 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 20:54:08 ID:nNdEIEtO >>120 取得したサーバー別にわかれてるんじゃないかな。 122 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 21:04:47 ID:ZQz/IX/Q 取得したサーバー別ですか・・・? インストール後の最初からこの状態なんですが、どうしたらいいんでしょうか? このままでもファイルをインポートしてバックテストできますか? 123 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 21:16:40 ID:5Vnh9thL >>115 トレード開始しました、メールも発信されます。 ありがとうございました。 さまざまにパラメータ変えて挑戦してみます。 124 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/08/19(水) 21:29:06 ID:9WmGY/I9 >>120-122 誤解されないように、横レスしておきますが・・・ それは、そのサーバが、20個以上の業者に対してプライスを提供しているからです・・・。 普通にバックテスト等して使うのなら、その会社リストを開いて、その中から、6文字の通貨ペアになっている会社を 選んで使うのが無難です..。 ある業者の提供するMT4に、とある業者のデモ鯖IP をいれると・・・そういうことが起きることがあるのですが、 どこの業者を使っています??? 125 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 21:31:17 ID:nNdEIEtO ちゅるやさん!! 私のIndicateを直していただけないでしょうか。 126 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/08/19(水) 21:43:50 ID:9WmGY/I9 内容次第ですねぇ・・・汗 127 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 21:52:45 ID:o7AqULnF あの東京先物のチャートって表示することってできないんでしょうか? 128 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 21:56:19 ID:ZQz/IX/Q >>124 詳しい説明ありがとうございます。 MetaTraderはMetaQuotesのサイトからダウンロードしてインストールしました。 最初にデモ口座を申請する画面「口座タイプ」は、"ForexUSD"となっています。 それから、デモ口座サーバーは"Liq-Con Demo"となっています。 会社リストの中に、6文字の通貨ペアありました。 そうすると、ここに最初から表示されているのを全部削除して、 インポートするといいのでしょうか? 129 名前:111 投稿日:2009/08/19(水) 22:26:40 ID:pm+xy+aI どなたか助けて下さい! 130 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 22:50:59 ID:nNdEIEtO >>125 >>119 にアップされてるやつです。 売買履歴、ポジション情報 、資産増加曲線 でつ。 >>109 みたく、日本語の指標のIndicateも作っていただけるとありがたい。 131 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/08/19(水) 22:52:36 ID:9WmGY/I9 >>128 インポート・・・ということは、CSV等で4本値データを持っていて、それを取り込みたいということ? でしたら、1つ通貨ペア選んで その中の4本値データを削除してインポートして上書きするかなぁ・・・ >>129 どこからDLして、どのブローカーの、どのチャートにドロップしたのかしら・・? 132 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/08/19(水) 22:54:43 ID:9WmGY/I9 >>125 内容というのはコードのことで・・・汗 日本語指標は >>109さんが売ってくれたりして・・・ 133 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 23:03:45 ID:ZQz/IX/Q >>131 出来ました。 1つ通貨ペアを選んで、ダウンロードしていた.hstファイル(2005/01/10からの1分足データ)をインポートして再起動したら、 オフラインチャートから1分足チャートを選ぶことができました。 で、ここでまた質問なのですが、これを15分足に変換すべく、 付属scriptのperiod_converterをドラッグしてパラメータを15にしてOKをクリックしました。 しかし、何も反応がありません。 それで再び「オフラインチャート」ウィンドウを表示させると、 確かにM15のチャートの「送信者」カラムが2005/01/10になっています。 ところが、それを開いても今までと同じ直近1か月ほどのチャートが表示されるだけです。 どうしたものでしょうか? 質問続きで申し訳ありません。、 134 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 23:48:43 ID:nNdEIEtO >>132 日本語指標 売っていただけるなら買いたいです>< ソースです。 ■Profit http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org49989.txt これは、通貨とかポジション数とか >>109 さんみたくしていただけるとありがたいです>< ■売買履歴 rirek1 と rireki2 rireki - 1 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org49985.txt.html rireki - 2 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org49986.txt.html Separate 資産増加線 を 率 と PIPS と 金額 で選択できるとありがたい。 PF,勝率、勝ち数、負け数 だけしかないが、 平均獲得PIPS, 平均損失PIS、最大勝ち回数、最大負け回数 などもあるとありがたい>< MainChart 売買履歴 が表示されている。 ここは10回ずつ表示されている。 が、最新の10回の取引 とか選べるとありがたい。 -------------------- いろいろお願い事が多くてすみません>< 135 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/19(水) 23:51:18 ID:nNdEIEtO >>134 rireki1.2 について 本当はひとつにまとめたかったのですが。 なぜか、うまくいかず。 二つ作成するはめに・・・ 結果、うまく機能してないのですが。 136 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/08/20(木) 00:38:38 ID:wUpuyQGh >>133 MT4を終了して、M15のデータ 例えば EURJPY15.hst を削除してから ネット接続をきった状態で、period_converter でM15のチャートを作るとどうなります? それから、どこかのサイトを参考に作業されているのなら、そのサイトを教えてほしいかも。。。 >>134 とりあえず >>109さんのレス待ちかなぁ・・。 同じもの作るのも疲れるしねぇ^^;;; 137 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 00:40:38 ID:vn8Yjaxg >>136 指標以外の作ってくれるとありがたいお。 損益曲線とか PFなどの売買戦歴とかは まだないはず>< そういえば、こないだはじめて ちゅるや さんの漫画みたけど めちゃかわいかったですwww あと、声優さんのライブ映像もとても良かった。 このーみ、あのーみ、なんのーみ だっけな。あの歌。 138 名前:109 投稿日:2009/08/20(木) 00:49:49 ID:XH3lQqyT 帰宅した >>121 お〜UPありがとう 他の人の画面を見るのは楽しいよね >>112 >>114 >>132 経済指標表示のは配布しちゃうと個人利用じゃなくなるのでデータ元に迷惑かかりそうだし ゴメンなさいです(売るとかなおさら怒られそうです) ZF_TerminalやZF系スクリプトは両建てつなぎ売買をマウス操作だけでやるためのものです まぁ 今日は負けタンですけどねw >>136 配布するとしたらデータを自分のサーバにいったん置いてから クライアント(インディケータ)を配布しなきゃいけないんで 僕ちんは遠慮しときますです 以後の判断はちゅるや!さんにお任せしますです おやすみなさい〜 139 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 01:04:07 ID:vn8Yjaxg >>138 お疲れ様です>< ちゅるや様に作っていただけるかわからないですが 楽しみにしています。 おやすみなさい。 140 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 01:20:26 ID:4hHo+0k7 >>136 アドバイスに従って、 M15のデータをhistory centerの「削除」ボタンで全部削除して、 ネットを切断してから再起動し、 M1のオフラインチャートをperiod_converterをあてたところ、 今度はM15のチャートは"Waiting for Update"と出たままの状態になりました。う〜ん・・・。 ちなみにその後ネットに接続すると、瞬時に2009/07/21から現在までの15分足を取得しました。 それと、.hstファイルというのが見当たりません。 MetaTrader4>historyフォルダ内は「空」です・・・。 参考にしているサイトは特定のものというわけではなく、「MetaTrader バックテスト」などと検索して、 上から順に見ていってますよ。 141 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/08/20(木) 06:32:59 ID:wUpuyQGh >>140 (1) もし、Vista をお使いでしたら、Cドライブ直下 C:\MT4 にインストールする。 (2) M1データをインポートする。 (3) 全てのチャートを閉じてからMT4 を終了する。 (4) C:\MT4\MetaTrader4\history\?????-Demo フォルダに USDJPY1.hst があることを確認する。 (5) USDJPY1.hst 以外の、USDJPY5.hst USDJPY15.hst USDJPY30.hst ....を削除する。 (6) MT4を起動する。 この時点では当然1つもチャートは開いていない状態。 (7) M1のオフラインチャートを開き、period_converterを 15にして適用。 (8) M15のオフラインチャートを開く。 この手順を試してみてください...。 142 名前:139 投稿日:2009/08/20(木) 10:34:44 ID:vn8Yjaxg ちゅるさん、やっぱり無理ですか>< 143 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 11:01:57 ID:vn8Yjaxg >>138 ポジション情報のIndicateだけでもいただけないかな。 144 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 11:10:52 ID:XrG7aRNw EAを動かし始めてから中途でトレーリングストップなどの条件を変えることは可能ですか 可能としたら手入力の変更方法でOKなんですか、以降、EAの条件に変更されるんですか よろしく 146 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 11:55:00 ID:K7LJQjAM ユカチャンハウスの建設を夢見て、初めてストラテジーの根幹部分だけで ストップもリミットもなしの簡単なEA作ってみました。正直一ヶ月で3割 も増えるものなのか信じられませんが、ほんとでしょうか?これだとBNFの3倍 の加速度になってしまいます。開発する価値はあるのでしょうか? http://u3.getuploader.com/mt/download/105/%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AEEA.PNG 147 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 12:12:19 ID:7VZI6fqp 配列の代入の仕方を教えてください double src[10][100]; のsrc[0][全部の値]を double dst; に代入するにはどうやるんですか? 148 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 12:46:20 ID:lz9M068M >>146 開発価値はあると思いますが、テスト期間が短いと思います。 大きく利益を得るタイプより、小さく・多回数の利益を得ていく方が 有利なようです。 150 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 13:36:08 ID:vn8Yjaxg if (EMA乖離 > 100以上) なんて式だったら Tickが動く度に、100以上だから・・・ ってことでポジションを持ってしまう。 となってしまう。 解決するには if(EMA乖離 >100以上) { if(ポジション無し) OrderSend else if (EMA>200) OrderSend //ポジションがあれば else スルー } もしくは、 Switchを使うなどするといいだろうね。 ポジションをいくつ持っているかどうかで判断させたほうが良い。 151 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 13:54:16 ID:xxxducre >>144 それはEA次第でしょう。EAの作者に聞くのが早いかも・・ >>145 おそらく・・・可能。 >>147 double dst = src[0][0] + src[0][1] + src[0][2] .... ということがしたいってこと? 152 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 13:57:40 ID:4hHo+0k7 >>141 アドバイスに従って、Cドライブ直下にインストールしなおしたところ、 うまくいきました! 結局原因はなんなんでしょう?Vistaだと何かファイル構造等が異なっているからでしょうか? 153 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 14:43:10 ID:qYh8OIcc ちゅるやさん、前スレではお世話になりました GC、DCでアラートと音が鳴るので大変楽になりました。 メールの送信のことも考えて記述してくれてたんですね、今はメール送信も併用して使っています ところで新たに下のインジケーターでレベル2以上のサインが出ると以前のカスタム同様に、音とメールを出したいのですが助けていただけませんか どうかよろしくお願いします ttp://www.abysse.co.jp/mt4/indicators/3_Level_ZZ_Semafor.mq4 154 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 15:11:22 ID:K7LJQjAM >>153 ここと http://jidoubaibai.com/burogu30.html ここ http://articles.mql4.com/374 ここの文献の最後左下Attachments:にサンプルのEAがあって エディターで読んでいくと仕組みがわかるよ。 それと豊嶋さんの本p267が役にたったよ。 155 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 16:31:41 ID:eir2dkPV 150さん、アドバイスありがとうございます。 参考にして、書いてみたのですが、 double MA = iMA(NULL,0,3500,0,MODE_EMA,PRICE_CLOSE,i); if(Close[i] - MA >= 100pips) { if(OrdersTotal() == 0) OrderSend(・・・); else if(Close[i] - MA >= 200pips && OrdersTotal() == 0.1) OrderSend(・・・); else if( ・ ・ ・ ちなみに、OrderSendで注文するLotは0.1とします。 これなら100pipsごとに1つの注文になりますよね? 移動平均乖離値の条件と、注文数の条件を組み合わせるのがミソですね! 本当にありがとうございました。 上のプログラミングの文に誤りがあったり、わかりにくい、見にくい表現があったら教えてください。 また、これからこのEAに追加するべき基本的な事項があれば教えてください。 (移動平均の期間をexternで自由に設定できるようにするなど。) よろしくお願いします。 156 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 16:35:48 ID:PuXbOfUp 直近3日間の値幅を表示するインジケータを作ってるんですが、 A = (dayA_high - dayA_low); B = (dayB_high - dayB_low); C = (dayC_high - dayC_low); D = (A + B + C) / 3; これだと(↑簡略化してます)、 画面左上に表示されるDの値が小数点以下4桁まで表示されてしまいます。 小数点以下を四捨五入して表示させないようにするには どうしたらいいでしょうか? 157 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 16:44:09 ID:PuXbOfUp ↑すいません、通貨はドル円です 158 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 17:21:11 ID:xxxducre >>156 DoubleToStr(D,Digits); を使う。。 >>142 >>137 超手抜き資産増加曲線 http://u3.getuploader.com/mt/download/106/i-BalEq3Mod.mq4 159 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 18:08:48 ID:xxxducre >>153 > ところで新たに下のインジケーターでレベル2以上のサインが出ると以前のカスタム同様に、音とメールを出したいのですが助けていただけませんか > どうかよろしくお願いします > ttp://www.abysse.co.jp/mt4/indicators/3_Level_ZZ_Semafor.mq4 超絶手抜き実装・・・ http://u3.getuploader.com/mt/download/107/3_Level_ZZ_Semafor_AlertLevel23.mq4 160 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 18:12:53 ID:GrX+s/JM だめだ、全部釣りに見えるww 161 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 18:20:00 ID:vn8Yjaxg >>159 こんなに素晴らしいシステムを作っていただきありがとうだお。 ありがとう;; そして、だいぶお疲れのようで><本当に申し訳ない。 そろそろ、ちゅるやさんに募金できるシステムあってもいいと思うんだよね。 一人1000円の募金でも100人だったら10万円だお。 オイラ募金する気まんまんだお。 ちゅるちゃんがふぁいちゃんに見える。 162 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 18:32:45 ID:7VZI6fqp >>151 わかりずらくてすいません・・ 二次元配列の変数srcの1次元部分を指定してあげて その二次元部分を1次元配列のdstに代入するということなんです・・ C#だとこんなかんじです List<double[]> src = new List<double[]>(); src.Add(new double[10]); double[] dst = List[0]; ホントはVC#からMT4の4本値を取得して それをVC#でゴニョゴニョしてLIONのwebサイト経由で自動発注とポジション操作を したいんですがよくわからなくて・・ 163 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 18:38:39 ID:7VZI6fqp MT4の4本値をドットネットで使うにはどうやるんでしょうか? historyフォルダのファイルは保存されるタイミングが MT4の方でチャートを切り替える操作をした時らしく historyファイルにはまだ保存されてないデータを ドットネットから取得するやり方がわからないんです。 どなたか教えてもらえませんか? 164 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 18:50:00 ID:TNzLPUr4 >>162 間違ってね?。。。 いずれにせよ、配列の一要素ずつ代入するか、 配列のコピー関数を使うか、 お好きな方で。 165 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 18:53:32 ID:TNzLPUr4 >>163 MT4はDLLが使える。 166 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 19:29:48 ID:xxxducre >>164 二次元配列を1次元配列にコピーするのなら、配列のコピー関数は使えないのでは・・・ 167 名前:153 投稿日:2009/08/20(木) 20:08:12 ID:I87Wn9+Y >>159 ありがとうございます( ^ω^) 手抜きなんてとんでもない、まだサインが出てないのでどんな感じかわからないですが とにかくありがとうございます! 168 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 20:33:12 ID:vn8Yjaxg ちゅるやさんのIndicateはブログで紹介してもよろしいのでしょうか? 169 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/08/20(木) 20:42:16 ID:xxxducre >>168 紹介しまくってください 笑 170 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 21:01:46 ID:vn8Yjaxg 許可ありがとうございます。 いちよう、ちょこちょこ保存しはいるのですが、 一度、Zipでまとめて配布してくれるとありがたいでつお。 171 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 21:39:41 ID:7VZI6fqp >>164,166 ありがとう やっぱできないんですかね? 引数として使いたかったので とりあえず2次元のまま参照渡ししてやることで解決しました。 >>165 dllが使えるところまではわかります。 もうちょっとヒントおねがいしますぅ 172 名前:109 投稿日:2009/08/20(木) 21:51:08 ID:XH3lQqyT >>171 MT4とC#で直接通信したいなら C#でDDE通信クラスでも作ればいいんじゃない? フリーでもどっかに落ちてると思うけど 173 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 21:52:05 ID:XH3lQqyT 名前残ってた すまん onz 174 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 22:33:47 ID:/3PqZEIn チャートの組表示の削除ができません 仕様ですか? 175 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 22:36:07 ID:TNzLPUr4 >>171 コピー関数のヘルプを見れば、 君のやりたいことのサンプルがもっとスマートに出ている気がするんだが、 見たの? DLLについては、DLLが使えれば、ほとんど何でも出来てしまう訳で。。。 それが分からないのなら、Windowsのプログラミングあたりから勉強してね。 176 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 23:02:47 ID:wUpuyQGh >>174 MetaTrader のインストール先の profiles というフォルダ内から消したいやつを消せばOK >>171 DDE通信だと、オンタイムの価格しか取得できないと思うので、あ〜んまりお勧めはしないかも。。 177 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 23:25:29 ID:HkNOr6GH スーパーシグナルV2を使っているのですが もしかしてこれはダウンロードした跡に調整が必要ですか? 最適化もやり方をご存知でしたら教えて下さい 178 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 23:25:57 ID:7VZI6fqp >>175 mqlで定期的に外部に4本値を書き出して それをC#で読み込めばおkってことね!? 5分おきに取れればいいのでそれでいけそうだな 現値はLIONのwebから取れば十分だし >>176 そうなんですよね DDEも考えたんだけどDDEだと取得したデータを保存して 一度自前で4本値化してやらないとならないのでちょっと面倒かなと・・ 179 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 23:28:10 ID:7VZI6fqp >>174 OSがVISTAの場合は互換性ファイルのフォルダに入ってるものしか XPアプリは操作できない仕様みたい>VISTA 180 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 23:33:47 ID:TNzLPUr4 >>178 二つに分けたいのならそれでもいいし、 全部MQL側から操作する方が同期取らずに済んで楽かもしれないし、 色々と出来るわけだが、しかし、 LIONの値動きが全然違ったらどうするの、とか、 まあそれは俺が心配することではないか。 181 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 23:34:44 ID:nMYtnh+J あ 182 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 23:34:54 ID:GrX+s/JM おまいら頭いいな おれは顔がいいからな 183 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 23:35:29 ID:GTTMsU07 1時間足の4本値でOpen[0]以外のHigh[0]、Low[0]、Close[0]は その時間が終わり[1]にならなければ、確定しないと言う事で 合ってますでしょうか? 例えば、2σを1時間足の終値で超えたら、売りたい場合 Close[0]では、値が超えた時点で売ってしまい 終値は下回る可能性があると言う解釈で合ってますか? 184 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 23:40:17 ID:nMYtnh+J 初めまして。MT4をみなさんよく使っておられますが、メリットはどこにあるのですか? あと、MT4と他の業者ではレートの違いなど気になるのですが。 回答よろしくお願いします。 185 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 23:43:57 ID:wUpuyQGh >>183 後段は、意味分からないけどあってるよ。きっと。 >>184 使いやすい・・・<メリット 186 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 23:44:26 ID:UXr6zJOK >>184 有名業者のチャートでも使いづらい、重いってのあるし、 基本の移動平均・MACDを表示するさいにも かなり簡単に表示できるしパラメータの変更も簡単。 線引くのも簡単。 187 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 23:45:53 ID:XH3lQqyT >>178 EAの動作をまんま別口座でやるんなら C#と最終的なMessageをやりとりするだけでいいんじゃない? 連続した4本値が必要ってことは売買判断もC#でやるってこと? 188 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 23:46:24 ID:TNzLPUr4 >>183 後段はボリンジャーだろうけど、合ってるよ。 189 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 23:49:07 ID:GTTMsU07 >>185,188 ありがとう! 190 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 23:49:58 ID:TNzLPUr4 >>166 見逃してた。今確認したw おっしゃるとおりです。 何となくアドレスやらサイズやらで渡せる気になってました。 191 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 23:51:19 ID:7VZI6fqp >>180 残念ながらオレの日曜プログラマ知識ではそれくらいしか思い浮かばないんですわw 本当はC#からMT4のプロセス内にある4本値を直接引っこ抜きたいんだけどね。 そういうことがそもそもできるか否かすらわからないんで まずそこらへんで躓いてるんですわ。 タイミングは5分置きくらいの一定間隔でいいし 多少のレートの違いは気にしないし実際LIONとブロコ両方見てるけど 気にならない程度の差だから大丈夫。 >>187 なるほど、そういう考え方もあるな。thx 今のとこ売買判断をむしろC#でやりたいな、と。 単にバカなんでmqlがうまくつかいこなせないんで C#の方がやりたいこと自由にできるんで・・ MQL5待っても難しそうだしC++とか・・・ 192 名前:184 投稿日:2009/08/20(木) 23:51:49 ID:nMYtnh+J 回答、ありがとうございます。 私はパソコンは素人なのでMT4は使いこなす自信がないのですが、頑張ってみようと思います! どこかのスレでMT4はしまふくろうさんの本が解りやすいとあったのですが、もし読んだ方おられましたら感想お願いします。 193 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 23:53:34 ID:XH3lQqyT >>190 MQLは文字列・配列まわりが弱いからね(強いとこ無いけど) 俺は必要になるたびにDLLに独自関数を追加してる 194 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/20(木) 23:53:50 ID:/3PqZEIn >>176 助かるぜ 196 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 00:01:42 ID:DTdBhIul >>195に追記 C#とのMessageやりとりはATOMとかね DLL作らなくてもOK つかC#できるならC/C++でDLL作れよw 197 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 00:05:07 ID:gz6Mqr3s 初めて勉強した言語がC# な世代には 逆にC/C++ は原始的すぎて使えないとか・・・ 198 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 00:12:46 ID:+5nScSQK すいませんw Delphi→C#派ですから・・ お馬鹿にもとことん優しいあのVC#IDEとヘジルスバーグのライブラリになれてしまったら 他は使えません・・C/C++とか見ただけで睡魔に負けますorz つかC#スレ逝きます・・ 199 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 00:13:26 ID:DTdBhIul >>197 そっか、おじさん空気が読めてなかったみたいだ 鑑みて総合判断すると>>178上段の結論でいいかもしれん 200 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 00:33:38 ID:evRfOaZ6 MT4を起動するとすぐにフリーズするというのはどういう原因ですかね? 昨日まで調子良かったのですが、今日、いきなりこんな感じになりました。 ちなみに、業者は121のDEMOで、右下の数字は 0/0kb。 業者を変えれば良いのかも知れませんが、 何せ、フリーズしてしまって、その作業すらできません。 やはり、新しくインストールするしか無いですか? 201 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 00:46:24 ID:+5nScSQK >>196 すいません(汗 MT4からMessageの投げ方を勉強したいんで ググるキーワードをもう少し・・・ Windowsプログラミングはウィンドウプロシージャはとりあえず理解してます・・ >>200 新しいインジケーター入れた? 202 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 00:54:37 ID:flw3adnW MT4って上海総合指数のリアルタイムチャートみれるんですか? 203 名前:158 投稿日:2009/08/21(金) 03:53:44 ID:kL1Ns41z ちゅるやさん;; 問題が発生しました。。。 この資産増加曲線 非時間系列にしていただけないでしょうか。 時間を加えてしまうと、トレードしてない期間が多いと、まったいらになってしまいます。 また、売買しても、PFなどの売買戦歴は更新されないです;; せっかく良いやつなので是非とも改良おねがいします。 204 名前:200 投稿日:2009/08/21(金) 07:57:56 ID:evRfOaZ6 >>201 新しいインディケーターは入れてません。 設定を変えたわけでもありません。 「Waiting for update」 と画面に出たままフリーズです。 205 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 08:34:01 ID:WuUONV+a MT4初心者で、FX初心者です。 これはUSDJPY1分足のローソク足チャートですが、 チャートとしての形が変形しているように見える (終値と次のローソクの始値が繋がっていない) のですが、 みなさんのチャートもこのような形になっているのでしょうか? もし、私だけに発生している現象なら、どのように修正すればよろしいでしょうか? ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org54426.gif 206 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 08:50:44 ID:/I92h0mI >>205 1分足なら普通だと思うけど。 値が飛ぶのもよくあることだし。 ちなみに自分が使ってるDEMOサーバーよりはるかにマシだよw 207 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 08:54:53 ID:WuUONV+a >>206 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org54442.gif.html こんな感じのも、普通なんでしょうか。 まだFX暦が浅いもので、よくわかっておらず、 終値と次ローソクの始値は必ず繋がるもんだと思っておりました。 ありがとうございました。 208 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 09:06:38 ID:/I92h0mI >>207 サーバーによるけど普通だよw 気になるならAlpariあたりにサーバーを変更してみたら? かなりきれいにはなると思うけど。 209 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 09:11:47 ID:h4WFVZQ4 それ、MT4スレじゃなくて、 FX初心者スレで聞いたほうが。 210 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 12:34:47 ID:GFGieW4r 初歩的な質問で申し訳ないですが、 Comment()とPrint()の違いを具体的に教えていただけないでしょうか。 プログラミングについての基本的な知識がないため英語の説明を見ても よくわかりません;; (日本語でも専門用語だらけだち、具体的なイメージができないですが) また、チャート上に表示する際は、Comment()やPrint()にもバッファを割り当て なければならないでしょうか? 212 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 13:32:38 ID:7B/u549l >>203 > 非時間系列にしていただけないでしょうか。 > 時間を加えてしまうと、トレードしてない期間が多いと、まったいらになってしまいます。 非時間系列バランスのみ http://u3.getuploader.com/mt/download/108/i-Bal.mq4 >>202 Broco のチャートがどうなっているか調べてみて。 213 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 13:46:15 ID:GFGieW4r 210です。 211に書き込まれた方アドバイスありがとうございます。 実際にサンプルプログラムを書いて実行してみたところ、 Comment文を使用したプログラムだとチャート右上に所持金(demo)とサーバーの時間が 表示されました。 ところが、Print文を使用したプログラムだと、チャート上に何も表示されませんでした。 この違いがComment文と、Print文の違いなのだということは一目瞭然でわかったのですが Print文は一体何をしているのでしょうか? 一応211さんが書き込まれたリンク先には 「エキスパートログにメッセージを書く」とありましたが、 エキスパートログなど聞いたことがなく、よくわからないのでわかる方がいましたら 教えてください。 214 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 13:48:54 ID:5ap5i9vh ターミナルにありますよ 215 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 14:21:58 ID:flw3adnW >>212 SSEというのを発見しました。 ありがとうございました! 216 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 14:33:44 ID:myyocXHc すごい。よくわかるシリーズだな〜 MT4のスタープレーヤーが出て普及したら「出来るMQLプログラム」を出して ほしい。チップス集とか。 217 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 14:37:04 ID:h4WFVZQ4 いや。いまはまて。 すぐにMT5版に改定しなきゃならんから、倒産する。 218 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 15:06:47 ID:GFGieW4r 214さん、ありがとうございます。 Print文の値はターミナルのexpertタブに表示されていました。 ただここで疑問に思うのですが、Commentだとチャートに表示されていて普通にみやすいです。 ならばなぜターミナルのexpertタブにしか表示されないPrint文が存在するんでしょうか? Commentだと表示させたインジケータと重なって見難くなることも考えられますが、わざわざ ターミナルを表示させるのもチャートが狭くなってしまうのでどうかと思います。 Commentに比較してPrintのよい点を是非教えてもらえないでしょうか。 ご存知のかた、よろしくお願いします。 219 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 16:27:33 ID:7B/u549l >>218 1つのチャート上で、EAや複数のインジケータから、Print と Comment を複数同時に出力させてみれば、 Print の非常に優れた能力を垣間見ることができますよ。 220 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 18:32:56 ID:IJNnqYsW 確かMT3にはAPIありましたよね? これどこかで手に入りませんかね? 今でも使えるんだろうか? 221 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/08/21(金) 18:44:45 ID:7B/u549l >>220 MT3 には API ありました。 過去2ヶ月以内には、どこかで手に入りました。 MT3 対応サーバなら、使えるんでしょうけど… 調べるだけ無駄だと思いますョ....orz 222 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 18:53:10 ID:IJNnqYsW >>221 そうですかorz 223 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 18:57:55 ID:IJNnqYsW 土日ってティック入ってこないので開発がやりづらいですよね。 みなさんどうしてます? やっぱ諦めてます? 224 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 19:00:00 ID:QDGdAYbp 自動演奏でやってるよ 225 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/08/21(金) 19:06:07 ID:7B/u549l >>223 ストラテジテスタをビジュアルモードでまったり進行させてる画面に 開発中のインジケータをドロップしてる・・ 226 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 19:13:17 ID:QDGdAYbp それ 227 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 19:19:19 ID:IJNnqYsW なるほど・・ 228 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 20:37:53 ID:DTdBhIul >>201 遅レスですまんけど ttp://finelworks.net/archives/2007/08/mt4dll.html ちと誤解した表記があるけど参考にできるはず あとは関連情報を自分で探してくれ 230 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 22:01:04 ID:gz6Mqr3s TextColor を White 以外にする・・ 231 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 22:14:58 ID:y2UfMnsE >>230 確かにホワイト以外にすると表示されるのですが ホワイトのままで表示することは不可能でしょうか? 232 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 22:25:08 ID:06kWHanQ 右クリック→プロパティー で変更 233 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 22:28:20 ID:gz6Mqr3s 背景になるオブジェクトを置けば、不可能ではないが・・・ 234 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 22:38:43 ID:y2UfMnsE >>232 何を変更すれば良いのですか? 235 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 22:53:20 ID:tgg2f5Fi 背景が白で文字も白で表示したいとな・・・ 236 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 22:56:20 ID:gz6Mqr3s 禅問答の世界だよ・・・・^^; 237 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 23:34:08 ID:y2UfMnsE 日本時間の文字は白以外に変更できないようなので 背景を白以外にするか日本時間表示を諦めるしかないようですね。 皆さんありがとうございました。 238 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 23:38:04 ID:QDGdAYbp 本スレが過疎っている県 239 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 23:48:29 ID:gz6Mqr3s >>237 あきらめるのならそれでいいけれど、 >>230 の意味は、日本時間の文字を白以外に変更するっていう意味だったんだけどね・・・。 インジケータのプロパティの一番下にある・・・。 240 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/21(金) 23:58:11 ID:DTdBhIul >>238 本スレには実は高度な話ができるPGいない そんで、そういう奴らほど不親切だからココのが好き 241 名前:237 投稿日:2009/08/21(金) 23:59:38 ID:y2UfMnsE >>239 出来るんですね!是非やり方を教えて下さい。 242 名前:237 投稿日:2009/08/22(土) 00:03:53 ID:xS/opyRJ 出来ました!ありがとうございます! 243 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 00:18:34 ID:XU1R54n6 やっぱ、>>240みたいな馬鹿を見ると、 「ゆとり」に根気強く付き合うのは無駄じゃないかという気がする。 244 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 00:20:40 ID:+8it7qIU 次から237はこの手の質問見たらコピペね。 問題のチャートを選択してキーボードのCtrlとIのボタンを同時に押そう! するとどうだ、「表示中の罫線分析ツール」の窓が現れる!チャート上を右クリックからでも出来るぞ! そこでサブウインドの項目にあるJPN TimeSubを選択して[編集]のボタンを押す! パラメーターのタブでvalueと書いてる項目のお目当てのところをダァブールクリーック!! 時間を変えるにはスライダーを動かして下の方にあるタァアイムディファレンスゥの項目を今なら9とかに変更しよう。 な、なんとほかにも時間間隔やら表示の色やら文字の大きさまで変えられる!! 日本人の細かさに君も感動だ!! なお「ダァブールクリーック!!」は魂の叫びと共に実行するのがお約束だ! 245 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 00:23:10 ID:RXqccm/9 >>243 ゆとりじゃなくて本職のおじさんです 246 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 00:24:48 ID:kIBJkPng Wクリックの人きたーー 247 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 00:33:16 ID:3hpEdAqg 聞き流すだけで、覚えられるEAってありますか? 248 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 00:42:57 ID:4luJRVAC 市販のEAで・・? 249 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 01:00:22 ID:xS/opyRJ >>244 なるほど、素敵な貴方に乾杯! 250 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 01:07:46 ID:XU1R54n6 >>245 ますます馬鹿だな。 ちゅるやが本スレから消えた経緯を百回読み返せよ、じじい。 その上で、お前のPG(笑)としての自負がちらちら透けて見える書き込みが、 こっちのスレにふさわしいかどうか考えてみろよKY 251 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 01:11:01 ID:RXqccm/9 >>250 あわてて趣旨替えw 252 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 01:14:09 ID:xZWEb2iy >>250 さっさと本スレに帰れよw 253 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 01:23:59 ID:XU1R54n6 ID:DTdBhIul = ID:RXqccm/9の書き込みを理由として、 今後は徹底的に荒らさせてもらうよ。 254 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 01:24:59 ID:XU1R54n6 >>252 黙れカスw 255 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 01:28:16 ID:ZWTncVJ3 ,===,====、 _.||___|_____||_ .. ∧_∧ /||___|^ ∧_∧ .. (・ω・`)//|| |口| |ω・` ) . ./(^(^ .//||...|| |口| |c ) ..... ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し ....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね /(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね "" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" ` :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: " . ∧_∧ ===,=(´・ω・`) ||___|_゚し-J゚||_ ∧_∧/ //.___|^∧_∧ (´・ω・`) /|| |口|(´・ω・`) ./(^(^//|| || |口|⊂ _) ∧_∧ /./ || || |口| || ∧_∧ ∧_∧ (´・ω・`)/ ...|| || |口| || (´・ω・`) (´・ω・`) /(^(^/ / .|| || |口| || ゚し-J゚ "" ゚し-J゚:::'' |/ |/ '' " :: ":::::⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" ` :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: ぼくたちは、なかよくつかってるよ 256 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 01:30:20 ID:XU1R54n6 >>255 それは>>239までだな。 257 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 01:54:42 ID:XU1R54n6 f{. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| f} _____ | f} / \ | f} / /・\ /・\ \. | f} |  ̄ ̄  ̄ ̄ | | f} | (_人_) | | f} | \ | |_|_ /_う.\ \_| /とニ`ヽ ,′ ⊇ ヾニ., } l }´ | } ! | {'ー‐ァ―┬───‐┬―、―‐/ | ─┐||┌─┐ l ─ ‐┼‐ ‐┼‐ヽ l ノ │ .| | ‐┼‐ ‐┼‐ 日 フ 口 メ __|__ フ |┬ | | ‐┼‐ d (__ .六 ↑ .田 (___ (丿 ) ↑.ノ│ ノ ヽ__ノ (丿\ ノ 258 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 02:04:16 ID:XU1R54n6 ____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ 本スレには実は高度な話ができるPGいない | |r┬-| | そんで、そういう奴らほど不親切だからココのが好き \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwww | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ wwwwwwwwwwwwwwww | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) 259 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 02:21:16 ID:XU1R54n6 「さっさと本スレに帰れよw」 「さっさと本スレに帰れよw」 「さっさと本スレに帰れよw」 「さっさと本スレに帰れよw」 「さっさと本スレに帰れよw」 「さっさと本スレに帰れよw」 「さっさと本スレに帰れよw」 「さっさと本スレに帰れよw」 「さっさと本スレに帰れよw」 「さっさと本スレに帰れよw」 「さっさと本スレに帰れよw」 「さっさと本スレに帰れよw」 「さっさと本スレに帰れよw」 「さっさと本スレに帰れよw」 「さっさと本スレに帰れよw」 「さっさと本スレに帰れよw」 「さっさと本スレに帰れよw」 「さっさと本スレに帰れよw」 「さっさと本スレに帰れよw」 「さっさと本スレに帰れよw」 「さっさと本スレに帰れよw」 「さっさと本スレに帰れよw」 「さっさと本スレに帰れよw」 「さっさと本スレに帰れよw」 . ∧__,,∧ 「さっさと本スレに帰れよw」 ( ´・ω・) 「さっさと本スレに帰れよw」 . /ヽ○==○「さっさと本スレに帰れよw」 / ||_ | 「さっさと本スレに帰れよw」 し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_) 260 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 02:28:36 ID:xuQCc8se 嫉妬見苦しい 261 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 02:33:23 ID:XU1R54n6 嫉妬見苦しい >>260  ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ^ω^) ∧_∧ / \ ( )何言ってんだこいつ .__| | .| |_ / ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽ 氏ねよ \| ( ) | ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ | |ヽ、二⌒) / .| | | 262 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 02:39:52 ID:xuQCc8se 嫉妬見苦しい 263 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 02:45:54 ID:XU1R54n6 ____ /⌒ ⌒\ ホジホジ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ < >>262 苦しいんだwww | mj |ー'´ | \ 〈__ノ / ノ ノ 264 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 03:07:47 ID:XU1R54n6 ─┐||┌─┐ l ─ ‐┼‐ ‐┼‐ヽ l ノ │ .| 日 フ 口 メ __|__ フ |┬ | (__ .六 ↑ .田 (___ (丿 ) ↑.ノ│ ノ .i 、 -┼─ | -┼- . ─┼- 才 _ | ヽ /.-─ | -┼- α /|/ ヽ. ヽ/ ' / ヽ_ ヽ_/ αヽ. ノ | ノ , ─ --─ , , ´ /i ` - , / / /./ | | i \ / / /./// | i| | ヘ / ,'./|/ / ||', | ', ,' |/ /・\ /・\|', | | , ,' {.  ̄ ̄  ̄ ̄ ', | | | | || (_人_) ,' ,' ,' __,,───,,,,_ー_ \ | i i , / r´'' ̄ ''ニゝ、i i. / イ { ノ:::: --ニっ i / | ヽ _ <''''7´ i ./ ', _,,ッ___ノニつ>'..:/:: / | ヽ -───-、´ \'' ̄> ヽ|/イ: / { )ヽ \ ヽ ヽ/ /ト,'/:: ヽ__ノ ノ \ ヽ____/´|ヽ /ヽ::: `丶 ̄ \ / ヽ__/ ',::: }ヽヽ 265 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 03:26:56 ID:XU1R54n6 ゴガギーン ドッカン m ドッカン =====) )) ☆ ∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )| |_____ ∧_∧ <おら!>>109 w お前レベルの 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) PG発言が、嫉妬の対象だとよw | /  ̄ | |/ 「 \ \___________ | | | | || || /\\ | | | | | へ//| | | | | | | ロ|ロ |/,へ \| | | | | ∧ | | | |/ \ / ( ) | | | |〈 | | | | / / / / | / | 〈| | | / / / / | | || | | / / / / =-----=-------- | | 266 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 09:04:12 ID:5mZAxzYc >>228 ありがとうございます WindowsプログラミングってWMでCを少しかじった程度なんでさっぱりなんですよねw でもそこらへんうまく使えればリアルタイムで取得できるかもしれないなぁ 267 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 09:10:09 ID:5mZAxzYc つかなんで荒れてんの?w プログラム系の板ってこういう頭はいいんだろうが傲慢な人間的に馬鹿者が多いんだよな 人を見下してるくせにちょっと自分が何か言われるとすぐにキチガイじみてくんだよなw 268 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 09:46:49 ID:xZWEb2iy 頭が悪いからやるんだけどw 頭悪くて傲慢な役立たずだが、せめてネットの優越感を感じたいので 人を見下すんだよ、それ以外に能力の片鱗もねーからwww 269 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 10:25:31 ID:4luJRVAC sage 270 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 11:03:23 ID:qDyJUC/w >>268 なるほど、だからそうやってわざわざ上げるのか 271 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 12:34:02 ID:ENuuizXj 孕み足(ただし、始値終値だけでなく高値安値も前足のレンジ内に含まれる型)のインディケーターないですかね inside barっていうのはあるんですが、どうも上記の定義に反して表示されるようなので。 272 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 13:28:22 ID:Y1/FN2XA 休日に嵐ってどんだけヒマだよw 273 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 13:40:33 ID:XU1R54n6 >>196 ____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ C#とのMessageやりとりはATOMとかね | |r┬-| | DLL作らなくてもOK \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwww | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ wwwwwwwwwwwwwwww | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) 274 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 13:41:43 ID:XU1R54n6 >228 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/08/21(金) 20:37:53 ID:DTdBhIul >>>201 >遅レスですまんけど >ttp://finelworks.net/archives/2007/08/mt4dll.html > >ちと誤解した表記があるけど参考にできるはず > >あとは関連情報を自分で探してくれ 228 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/08/21(金) 20:37:53 ID:DTdBhIul 228 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/08/21(金) 20:37:53 ID:DTdBhIul 228 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/08/21(金) 20:37:53 ID:DTdBhIul 275 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 13:42:25 ID:kIBJkPng 勝手にトレンドライン引いてくれるインジってないですかね ラインマンは却下ですぅ できればチャネルも 276 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 13:44:00 ID:XU1R54n6 ttp://finelworks.net/archives/2007/08/mt4dll.html >あつ 2009-08-21 (金) 12:07 >そんなことができるんですか!!すごい! > >売買判断をC#の方でくみたいのでMT4の4本値をリアルタイムで取り出したいのですが、そういったことも可能なんでしょうか? >dllの自作が必要であればチャレンジしてみたいのですが、Windowsプログラミングはほんの少しかじった程度なので、何をどうやったらよいのかさっぱりイメージがわかないので何を調べたらよいかもわからないんです・・ >よろしければ何かヒントをいただけないでしょうか? あつ 2009-08-21 (金) 12:07 あつ 2009-08-21 (金) 12:07 あつ 2009-08-21 (金) 12:07 277 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 13:45:49 ID:XU1R54n6 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u' 278 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 13:47:47 ID:XU1R54n6 パッ パッ パッ パッ パッ パッ [自演] [自演] [自演] [他演] [自演] [終了] ‖∧∧ ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧ ‖,∧∧ ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`) ( ). ( ). ( ) ( ) ( ) ( ) `u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u 279 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 13:57:21 ID:XU1R54n6 ゴガギーン ドッカン m ドッカン =====) )) ☆ ∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )| |_____ ∧_∧ <おら!>>196 とっとと 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) ATOMで4本値取り出せよ | /  ̄ | |/ 「 \ \___________ | | | | || || /\\ | | | | | へ//| | | | | | | ロ|ロ |/,へ \| | | | | ∧ | | | |/ \ / ( ) | | | |〈 | | | | / / / / | / | 〈| | | / / / / | | || | | / / / / =-----=-------- | | 280 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 14:14:21 ID:XU1R54n6 ゴガギーン ドッカン m ドッカン =====) )) ☆ ∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )| |_____ ∧_∧ <おら!>>196 ゆとりに適当こいて 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) 優越感にひたってんなよ | /  ̄ | |/ 「 \ \___________ | | | | || || /\\ | | | | | へ//| | | | | | | ロ|ロ |/,へ \| | | | | ∧ | | | |/ \ / ( ) | | | |〈 | | | | / / / / | / | 〈| | | / / / / | | || | | / / / / =-----=-------- | | 281 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 14:17:35 ID:XU1R54n6 ゴガギーン ドッカン m ドッカン =====) )) ☆ ∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )| |_____ ∧_∧ <おら!>>196 低度のPG相手なら 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) 適当こいてもバレねえと思ってんだろ | /  ̄ | |/ 「 \ \___________ | | | | || || /\\ | | | | | へ//| | | | | | | ロ|ロ |/,へ \| | | | | ∧ | | | |/ \ / ( ) | | | |〈 | | | | / / / / | / | 〈| | | / / / / | | || | | / / / / =-----=-------- | | 282 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 14:26:19 ID:4luJRVAC >>271 > 孕み足(ただし、始値終値だけでなく高値安値も前足のレンジ内に含まれる型)のインディケーターないですかね > inside barっていうのはあるんですが、どうも上記の定義に反して表示されるようなので。 前足高値〜安値の中に収まるだけでよいのなら、 http://www.abysse.co.jp/mt4/indicators/InsideBar.mq4 の /*double r0 = MathAbs(Open[i] - Close[i]); double r1 = MathAbs(Open[i+1] - Close[i+1]); double r2 = MathAbs(Open[i+2] - Close[i+2]); double r3 = MathAbs(Open[i+3] - Close[i+3]); double r4 = MathAbs(Open[i+4] - Close[i+4]); if (r0 < r1 && r0 < r2 && r0 < r3 && r0 < r4) { ExtMapBuffer1[i] = Close[i]; ExtMapBuffer2[i] = Open[i]; } */ をコメントアウトすればOK 283 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 14:29:18 ID:4luJRVAC >>275 > 勝手にトレンドライン引いてくれるインジってないですかね > ラインマンは却下ですぅ > できればチャネルも 機能してるか知らないけど・・・ 00-TrendLine http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=155;id=metatrader 285 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 14:34:46 ID:kIBJkPng >>283 ありがとうござます。 286 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 14:48:57 ID:+/e6l6d8 MT4を半年くらい利用しています。いきなりCの空きが数十MBになったとの 警告が出てきたので、MT4のフォルダ(数十GBになってましたww) を丸々コピーしてDに移動した のですが、Dに移動したフォルダ内のterminal.exeをクリックでMT4は 起動するにはするのですが、バックテストがうまくいきません。何か原因 ありますでしょうか? また、フォルダの容量をスリム化したいのですが、ヒストリカルセンターで ダウンロードした各通貨のヒストリカルデータは消したくはないのですが、 これらはMT4/history内のデータでよいのでしょうか?(またダウンロードすうるのは 大変なので) MT4/tester内のhistoryもかなりの容量があり、消しても問題無ければ消そう かなと思います。 フォルダをコピーして以降、挙動が変になっています。アドバイスを よろしくお願いいたします 287 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 15:18:24 ID:4luJRVAC >>286 MT4/history内のデータ は消さないで、 MT4/tester内のhistory を消して(念のため、フォルダ名をリネームして)試しませう。 あと、スリム化したかったら、 XXXX.log ファイルみたいなのを全部消してみるくらいかなぁ。 一部のEAは、 files フォルダ内にも無駄にファイルを作るので、それも消してみるとか。 288 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 15:33:43 ID:eIkeNaO5 >>275 Moutekiシリーズとかいいんじゃない? http://www.abysse.co.jp/mt4/indicator_name_m.html 少し重いけどいろいろ遊べる。 289 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 15:42:55 ID:+/e6l6d8 >>287 全部やってみました。が、やはりバックテストが時間だけかかるだけで、 結果は0でグラフは線すら出ず、です;;(Cの時はきちんと出てました) 何が問題なのでしょうかね・・・。ちなみに、Dに丸ごと移動したので、 CのMT4/tester/historyを消してみたのですが、うまくいかなくなりました。 踏んだりけったりです・・・w フォルダを丸ごとコピーとかは邪道なの でしょうか?w 290 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 16:01:34 ID:4luJRVAC >>289 Dドライブに新規フォルダにMT4をインストールして、まずは、単体のみでバックテストができることを確認してから、 そこにhistory や各種EAをコピーしてみるのはどうでしょう。。 丸ごとコピーが邪道とは思えないんだけど、それ以外の理由でバックテストができなくなっているんじゃないかなぁ・・・ と思う今日この頃・・・。 291 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 16:24:38 ID:5Dmjt773 >>290 そうですね・・・ MT4を新規インストールして、MT4/historyやEAをインストしてみます。 通貨データはきちんとあるのですが、再度DLしなおしたらもちろんバック テストできるのですが、手が無いからといって全通貨DLしなおすのもですし・・w 292 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 16:34:17 ID:3hpEdAqg 以前、わしの環境では丸ごとコピーで「ちがうPC」に 移動しても何も問題なかったよ。 バックテストも正常にできた。参考までに・・・。 293 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 16:48:46 ID:AJppAUVS >>292 ありがとうございます。 Cに入れた初期のMT4もバックテストが不能(できるのですが真っ白)に なったので、スリム化で消した(testerのhistory等)ものが問題なのかも しれませんね・・・。通貨データ(MT4/history)はそっくりそのまま なのですが、ヒストリカルセンターでDLしなおすとOKのようなので・・・。 MT4を再インストールしてみます。 294 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 17:35:14 ID:xS/opyRJ MT4って例えば15分足でトレンドラインやチャネルラインを引いたら 他の足にも自動的に反映されるとどこかで聞いた事があるのですが 実際に15分足に引いてみたところ他の全ての時間足には何も表示されていません。 そうすれば他の足にも反映されるのでしょうか? 295 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 18:28:42 ID:5mZAxzYc >>294 >他の足にも自動的に反映される 初耳 無理でしょ? 296 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 18:32:13 ID:4luJRVAC >>294 それは、15分足のチャートにラインを引いて、そのチャートの時間軸を4時間足に変更しても同じ位置にラインが残っている・・・どいう話。。 2枚のチャート間で、こっちに引くとあっちに引かれるという機能はありません・・・。 ・・・で、2枚のチャートにスクリプトを貼り付けて、リアルタイムにラインをコピーするようにしたものが http://u3.getuploader.com/mt/download/44/00-Scr-ObjectCopier_Duo.mq4 masterID と slaveID を同じにして2枚のチャートに貼り付ければ、master から slave にコピーされる感じ。 リアルタイムに反映させる為だけにスクリプトを使うのはアレな人向けに チャート間でラインのコピペができる形にしたのが http://u3.getuploader.com/mt/download/98/00-Scr-ObjectCopier_PASTE4.zip コピー元のチャートにCOPY をドロップして、コピー先のチャートにPASTEを適用するだけ。 ショートカットとして Alt+C Alt+P を割り当てたら 感覚的に使いやすいかなっと。 297 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 19:25:49 ID:kIBJkPng >>288 サンクスです。 自動演奏で見てるんですけど、とても勝てそうにないww 設定すればいいんじゃろか? どうも自分で引くのと雰囲気がぜんぜん違うのですぅ 298 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 20:07:48 ID:RTRYT4aK Moving Averageを例えば24時間で引きたい時、現状各時間軸に個別にMAを追加しているんですが、 時間を入力するだけで、各時間軸に24時間MAを表示するような物ってあります? 299 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 21:05:13 ID:yWYCmYnw >>282 ありがとうございます 助かりました 300 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 22:15:17 ID:yNKeyLNr ttp://www.j-tokkyo.com/2005/G01D/JP2005-351832.shtml これってどこが特許に値するの? 301 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 22:40:18 ID:4luJRVAC >>300 特許性の有無は、特許庁が判断する事なので、現時点では、誰にも分からないと思う。 ちなみに、それは公開特許といって、単に、そういう特許申請がありましたよって申請内容を公開してるだけね。 このあと、出願人が特許審査請求をして、特許庁に認められない限り、正式な特許にはならない...。 >>298 たぶん無い・・・。 302 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 23:35:29 ID:5mZAxzYc >>298 init()で現在のPeriod()から目標のperiodをつくってiMA()に渡してあげればいい 303 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 23:35:57 ID:xS/opyRJ >>296 紹介していただいた2つの違いがよく分かりません。 どちらが良いのでしょうか? 超初心者向けに解説お願い致します。 304 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 23:41:53 ID:5mZAxzYc >>303 まずは使ってみたあなたの感想は? 305 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/22(土) 23:54:34 ID:4luJRVAC >>303 よく分からないなら http://u3.getuploader.com/mt/download/98/00-Scr-ObjectCopier_PASTE4.zip を使いませ。 zip ファイルを解凍したら二つのファイルが出来上がるので、それをscripts フォルダに入れてMT4を起動すればOKです。 コピーするときは、COPY という方のスクリプトをチャートにドロップすればいいし、 ペーストするときは、PASTEの方をドロップするだけです。 単に、ラインをチャート間でコピペできるだけなので、分かりやすいでしょう。 306 名前:303 投稿日:2009/08/23(日) 00:21:16 ID:TiAxvetD >>305 やってみましたがチャートがコピー出来ません。(コピー先のチャートにはラインが表示されず) MT4も再起動しています。 experts→scripts フォルダの中にいれればいいのですよね。 307 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 00:31:48 ID:MfpAtxXY >>306 (1) コピー元のチャートにCOPY をドロップした時、〜を添付しますか?ダイアログは出ますか? (2) はい を選ぶと 音がなりますか? (3) その状態で、F3 キーを押してGlobal Variablesのウィンドウに文字は書かれていますか? (4) ペースト先のチャートにPASTEをドロップした時、〜を添付しますか?ダイアログは出ますか? (5) コピー元とペースト先のチャートは同じ通貨ペアですか?^^; 308 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 00:34:21 ID:ObnI0zy1 メタエディターを初めて使用しているんですが、プログラムの何かの文字を選択してCTRL+Cや右クリックからCOPYを選んで 文字をコピーしようとすると、「metaeditorは動作を停止しました」と出て、メタエディターが落ちてしまいます。 ペーストは問題なくできます。 なぜかわかりますでしょうか? 309 名前:306 投稿日:2009/08/23(日) 00:37:04 ID:TiAxvetD >>307 (1) コピー元のチャートにCOPY をドロップした時、〜を添付しますか?ダイアログは出ますか?→出ていません。 (2) はい を選ぶと 音がなりますか?→「はい」という表示自体が表示されません。 (3) その状態で、F3 キーを押してGlobal Variablesのウィンドウに文字は書かれていますか?→同上 (4) ペースト先のチャートにPASTEをドロップした時、〜を添付しますか?ダイアログは出ますか?→同上 (5) コピー元とペースト先のチャートは同じ通貨ペアですか?^^;→同じ通貨です。 310 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 00:49:50 ID:MfpAtxXY >>308 日本語入力に、Microsoft Office IME というのを使っていたら、 それをただの Microsoft IMEに切り替えるしかない・・・。 >>309 (1)(2)が出来ていない時点で何かおかしいね..。 scripts フォルダに 00-Scr-ObjectCopier_COPY4.ex4 があるかどうか見て、 無ければ、00-Scr-ObjectCopier_COPY4.mq4 をダブルクリックしてMetaEditorで開いて、 Compile ボタンを押してみてください。 311 名前:309 投稿日:2009/08/23(日) 01:00:26 ID:TiAxvetD >>310 (1)(2)は出来るようになりましたが(4)(5)が出来ません 【(3)の意味がよく分かりませんがいろいろとラインを付近の数字(価格)が表示されています】 312 名前:308 投稿日:2009/08/23(日) 01:01:15 ID:ObnI0zy1 >>310 ありがとうございます。 初めっからMicrosoft Office IMEになっていたんですが、みなさんMicrosoft IMEなんですかね? 明日試してみます。 ありがとうございました。 313 名前:308 投稿日:2009/08/23(日) 01:05:54 ID:TiAxvetD 出来ました!とても親切に教えていただきまして 本当にありがとうございました! 314 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 01:06:15 ID:MfpAtxXY >>311 scripts フォルダに 00-Scr-ObjectCopier_PASTE4.ex4 があるかどうか見て、 無ければ、00-Scr-ObjectCopier_PASTE4.mq4 をダブルクリックしてMetaEditorで開いて、 Compile ボタンを押してみてください。 315 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 01:10:37 ID:MfpAtxXY 名前欄の番号は 投稿のたびに変えなくていいから^^;;; 316 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 01:13:39 ID:wUs5Y2Aq 二種類の通貨を同じチャートで重ねてみるにはどうすればいいでしょうか? (ex. ドル円・ユーロ円を同じチャートで) 317 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 01:23:14 ID:MfpAtxXY >>316 >>6 のオーバー・・・ 318 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 01:51:52 ID:wUs5Y2Aq >>317 ありがとうございます ロウソクじゃなくてラインで重ねたいんですよね… もうすこしカスタマイズできるのがあれば 319 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 04:47:35 ID:kviInM0L ぐぐったけど分からなかったのでお願いします。 EAでtxtファイルを開こうと思ったのですが、 FILE *fp;の時点でコンパイルエラーでつまづいてしまいました。 MT4でファイルを開くってどうすればいいのでしょうか? 321 名前:319 投稿日:2009/08/23(日) 10:30:20 ID:kviInM0L >>320 ありがとうございました! そのサイト見ればなんとかできそうです。 322 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 10:57:33 ID:0691Uv9Q 探しまくったが、トレンドラインがまともに引けるインジがない 意外と遅れてるってゆーか、発展途上なんだなぁ ニューロコンピューティングの応用で学習させるとかいってるわりに、 チャートパターン認識すらでんでん出来ない>< プロプログラマーはなーにやってんだ!!!ゴラァアー 323 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 11:07:46 ID:FquDrmKn >>320 ありがとうございます 2本しか重ねられなそうですが 324 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 11:27:21 ID:N8czPuLB チャネルを自動で描くやつならあるよ 325 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 12:27:42 ID:MfpAtxXY >>323 ヒストリカルデータのない通貨ペアは表示されないぉ 326 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 12:55:06 ID:FquDrmKn >>325 USDJPYを指定したら赤い線が横一本にひかれるだけで… ドル円のデータがないわけが… 327 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 13:34:49 ID:TacMHGye >>320 >休日のオートスケール って何ですか? 328 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 13:50:05 ID:MfpAtxXY >>326 その赤いラインが横一本になっている部分が、自PC内にヒストリカルデータが無い部分のわけなのね..。 そのデータは、同じ時間足のUSDJPY のチャートを開いてスクロールしてサーバから取得するしかないの...><;。 >>327 CurrencyOverlay.mq4 をUSDJPYチャートに、パラメータ変えずにそのまま張り付けた状態でスクロールしてみるのと Scr-ChartUpdater.mq4をスクリプトとして張り付けてスクロールするので違いが分かると思います。 内部的には単に1秒毎にインジケータのstart() が呼ばれるようにしているだけです。 329 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 13:58:40 ID:TacMHGye >>328 わかった、やってみます。 あと、ものすごくプロフェッショナルで先見の明を備えた素晴らしいブログがあるんですけど、 そのうち記事がカテゴライズされたらいいなと思ってます。MT4の次バージョンの話し、とかのくくりで。 独り言です。 330 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 14:10:56 ID:SxBNYQYN ストラテジーテスターのモデル(open price only)ってEAの各パラメーターを1Shiftしたのと同じですよね? 331 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 16:50:43 ID:MWsY/scm >>330 読んで字のごとく、始値だけ考慮してテストするもので、 それがどのように作用するかはEAによって違うと思いますよ。 332 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 17:47:02 ID:ugxxgpmK >>228 おかげさんで出来ましたよ〜^^ 最初に一度全部ファイルに書き出してC#側でそれを読み込んで 4本値のリストつくって、以後TickごとにMessageでM5の4本値だけ送ってもらって C#側の4本値を更新していくってかんじで ただ、ドットネット側のフォームのクラス名がちと心配ですが・・・ 333 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 18:26:48 ID:kpkqPEuI 超初心者な質問で申し訳ありません! 手法のバックテストをするためだけでMT4を使ってみようとおもいますが、 どこかに口座開設しないといけないのでしょうか? もし、そうでしたらどこがお勧めですか? 334 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 18:31:23 ID:tvx82+d+ >>333 一応デモ口座の開設が必要ですけど MT4上で簡単にできます 335 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 18:39:39 ID:kpkqPEuI >>334 申し訳ありませんが、もう少し具体的に教えてもらえないでしょうか? 336 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 18:44:34 ID:daCveoLW ㋙㋪゚㋬゚㋢゙㋖㋤㋑ ▄█▀█ ● 337 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 19:06:58 ID:MfpAtxXY >>335 そのレベルなら、 http://www.odls-manual.jp/mt4/01/03.php の解説を読むと良いですよ。 338 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 19:16:43 ID:kpkqPEuI >>337 ありがとうございます。 339 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 20:01:26 ID:ziJ+pp1S 突然失礼します。質問させてください。 レンタルサーバ「使えるネット windowsVSP」にMT4をインストールして使用しています。 OSはwindows server 2003 64エディション 以下Aつの用途で使用しています。(EAは使用していません) @アラートメール送信 Aフリーソフト「EasyShot」を別途常駐させ、MT4のチャート画面を4時間毎にプリントスクリーン→自動メール貼り付け→携帯電話に自動送信。 自宅PCから遠隔操作状態では普通に@A共、携帯電話へメール自動送信されます。 設定自体に問題ないみたいです。 しかし自宅PCの遠隔操作を閉じると @の場合、メール送信されなくなります。 Aの場合、メールは届きますが画面が真っ黒です。 この状況では遠隔操作状態にしたままで自宅のPCをつけっぱなしにしなくてはならないため、レンタルサーバの意味がありません。 なにか良い解決策はあるでしょうか? ご鞭撻の程、よろしくお願いします。 340 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 20:05:25 ID:E+urgAB1 どこからダウンロードすればいいんですか? ウイルスクリアにフィッシングサイトで危険なサイトと警告されてしまいました。 341 名前:339 投稿日:2009/08/23(日) 20:23:38 ID:ziJ+pp1S 補足です。 上記の運用がうまく出来たら「プリスク画面をブログに無償公開」を考えています。 携帯からMT4チャート画面が手軽に見られるので需要があると思います。 342 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 20:32:00 ID:kpkqPEuI さっそくダウンロードしてデモ登録もしましたがIDとパスワードをメモするのを 忘れてしまいました、問題ないでしょうか? それとODLのマニュアルでは使い方がよくわからないのですが、バックテスト のわかりやすい説明を入手できるところはありますか? 343 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 20:33:55 ID:EWPtiQox 100人いたら100人違うチャートになるのがMT4 さらに4時間ごとのチャートにどんな意味があるのかわからないけど頑張って下さい。 344 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 20:34:56 ID:ziJ+pp1S >>342 メモらなくて大丈夫です。 詳細はこのスレの上にテンプレがありますので一通り目を通しておくのがいいと思います。 345 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 20:39:17 ID:ziJ+pp1S >>344 基本4Hでトレードしていますので当たり前のことですが4時間毎です。 騙しが少なく、レンジブレイクがとり易い長すぎず短すぎない足だと思っています。 100人の共通項目(レート値、標準的なMA、ボリバン等)を表記させれば それなりの需要があると思います。 346 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 20:42:23 ID:EWPtiQox >>342 >>1-14ぐらいをよく読んで、そこに出てる本を読もう。 ODLのマニュアルは、最低3回は読もう。 車の運転と同じで実際に取引しないと使い方もよくわからないと思う。 真剣さが違ってくるよ。 347 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 20:47:30 ID:tvx82+d+ >>339 あんまりMT4は関係ないような気もしますが・・ 348 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 20:48:38 ID:tvx82+d+ >>342 なんど作り直しても全然問題ないですし メアドとか適当に入力しても全然問題ありません 349 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 20:51:48 ID:ziJ+pp1S >>347 EAをレンタルサーバで運用してる方はたくさんいらっしゃるみたいですね。 EAは通常動作してるのになぜアラートメールはだめなのかわからないので。 業者に問い合わせてみたところ「アプリの保証は対象外」の一点張りでしたorz・・・ スレチかな・・・スレ汚し失礼しました。 350 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 20:52:25 ID:EWPtiQox >>347 そうですね、メタトレーダモバイルとどんな商品差別化が なされているのか興味深いです。 351 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 21:28:21 ID:kpkqPEuI ここの人たちはみんなやさしいですね。 みなさんありがとうございました。 352 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 21:47:36 ID:tvx82+d+ ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/scottgublog/20081202aspnetchart/aspnetchart.html いつの間にMSからこんなチャートコントロールが・・・・ 凄過ぎw 353 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 21:58:46 ID:MfpAtxXY >>349 別にスレチとも思わないけど、私はスモチが好きだけど、それはさておき、 (1)(2)でメールの送信に利用してるSMTPサーバは同じ? それから、 自宅PCの遠隔操作を閉じる 時は、ログアウトとかしちゃってることはないよね? 自宅PCの遠隔操作を再開したときMT4は元通り動いている? まず気になるのはそのくらいかな・・・ 354 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 22:36:41 ID:ziJ+pp1S >>353 スモチはうまいですが、レスありがとうございますw SMTPサーバは共にGmailのものを使用してます。 遠隔操作を閉じるときは常に「閉じちゃうけどバックでちゃんと動いてるからおK」とポップ表示されています。 私が使用しているインディケは買い/売りサインで↑が出て MT4を再起動すると↑が変なところに飛んでし表示される、あるいはなぜかチャートの流れに都合よく表示し直してるので、 今までは自宅のPCは土日抜かして常に動かしている状態でした。 遠隔操作を再開した時は↑が移動していないので常時接続されてるみたいです。 基本的に自宅PCの諸設定をそのままレンタル鯖に移行した形ですね。 夢の「自宅PC必要ないときシャットダウン」が未だ遠のいていますorz・・・・ 355 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 22:54:54 ID:MfpAtxXY >>354 直接の解決方法は分からないけれど、私なら、 OSがWin鯖なら、自前で OS付属のSMTPサービス立ち上げて、そこに送信してみる のを試すかな。 設定方法とかは説明が面倒なのでぐぐって^^; 次にキャプチャについては、MT4のMQL4での画面キャプチャ機能が動作するか確かめる。 それでキャプチャできるようなら、その画像をメールする形にしてもいいかなぁと思います。 356 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 23:18:33 ID:ziJ+pp1S >>355 MSサイトを今見てみましたが 「Exchange Server 2003 は、Windows Server 2003 の 64 ビット版上では実行されません。」 だそうですw 「このクソOSにwinxpPRO32ビット入んないかな?とちと画策中です。 MQL4に関しては、遠隔操作on中は、画像は送信されますので問題ないと思います。 ご助力いただき本当に感謝です。自分の拙い発想では思いつかない方法を書き込んでいただき、勉強になります。 357 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 23:21:27 ID:TiAxvetD 現在VTを使っています。MT4にすることのメリット、デメリットがありましたら教えて下さい。 デメリットがなければMT4の方が評判が良さそうなので移ろうかと思っています。 358 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 23:26:06 ID:ziJ+pp1S >>357 VTは一時MT4のサブとして使っていた時期がありましたが、 鯖重く、PCの容量やたら食うので結局手放しましたね。 ただMT4よりもVTの方がインディケが簡単に構築できるという利点もありますね。 この回避方法としては自分の理想とするインディケやEAをググればすぐ流用できますけどねw 両方稼動させて納得の行く方を選べばよいと思います。 359 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 23:30:34 ID:MfpAtxXY >>356 Exchange Server 2003 ではなくってこっち。。。^^; http://support.microsoft.com/kb/816121/ja >>357 デメリット・・・ VT上で動いてたプログラム類はMT4上では動かない。 VT対応業者との取引は出来ない。 VTと使い勝手がかなり違う。 とかかなぁ・・・全部、当たり前の話ですが。。 360 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/23(日) 23:41:14 ID:ziJ+pp1S >>359 あらまはずかしw 補助輪がないとMT4構築できないレベルです私w EA構築したことないですからね実はw 「人のインディケパクッて裁量取引派」ですからw じっくり堪能させていただきます。 貴方に何かしらの還元をしたいですねw メアドとかどういう風に交換すればいいのかな? 結果は後日。 ほんとうに多謝です! 361 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/24(月) 06:35:18 ID:RMGbsfTg 日本時間月曜朝6時から動くサーバーおしえてください。 363 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/24(月) 10:33:13 ID:YyCnvf+z NotrhFinance-Demoを選択しても、 スキャンして登録中のままエラー音がして 次へ進めずにはじかれる感じなんですが、 何故なんでしょうか? 364 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/24(月) 12:00:58 ID:6gavYTTg ちょ… 自分で考えたアイデアを何とかEAにしようと思って 変数って何?つうレベルから、高値をコレに代入して安値をこっちに… そこでこんなパターンで高値を一度リセットして…とか ド素人が頑張ってコード書いてたら、MQL4に最初から有る関数で たったの1行で実現出来る事が判明した… マジっすか、この土日で費やした時間って何www うぉおお、もっと違う方向から調べたら良かったぁああ 365 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/24(月) 12:16:15 ID:yT7MteRJ >>364 スキルアップしたじゃないか! そうやって勉強していくんだ! 366 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/24(月) 14:15:57 ID:1VWZn4vJ >>363 NotrhFinance は亡くなったから 367 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/24(月) 15:14:22 ID:YyCnvf+z >>366 あ、そうなんですか ダウ先を見たいのですが、すみませんが教えて下さい 368 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/24(月) 15:53:04 ID:rrTdQJSW >>367 どうぞ。 http://www.4xp.com/jp/quotes.php?q=CFDs 369 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/24(月) 16:33:02 ID:zbtA28Hj 教えてください 関数に渡した変数を関数の中で更新できないのですが、 更新するやりかたとかないですか? こんな感じで、変数aは関数func()で0から1に変更できますか? int a=0; func(a); print(a); //display 0 valid func(int a){ a = 1; return; } 370 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/24(月) 16:34:43 ID:zbtA28Hj あ、すみません。 訂正です。 × valid func(int a){ ○ void func(int a){ 371 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/24(月) 16:46:03 ID:rrTdQJSW >>369 void func(int &a){// &をつける a = 10; return; } 372 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/24(月) 16:54:51 ID:zbtA28Hj >>371 即レスありがとうございます。 &をつけると参照渡しが出来るんですね。 助かりました。 373 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/24(月) 18:11:15 ID:nD9AkhYT >>328 今日起動したら赤い線もちゃんと出ました。 土日だからだめだったんですね。ありがとうございます。 374 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/24(月) 20:37:43 ID:YyCnvf+z >>368 ありがとうございます 助かります MT4、必要なくなっちゃいました… 375 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/24(月) 20:46:20 ID:nD9AkhYT 318 >>317 ありがとうございます ロウソクじゃなくてラインで重ねたいんですよね… も... └320 >>318 単にラインを描くだけ・・・みたいな。。 http://u3.getuploader.com/mt/d... ├323 >>320 ありがとうございます 2本しか重ねられなそうですが │└325 >>323 ヒストリカルデータのない通貨ペアは表示されないぉ │ └326 >>325 USDJPYを指定したら赤い線が横一本にひかれるだけで… ドル円のデー... │ └328 >>326 その赤いラインが横一本になっている部分が、自PC内にヒストリカル... │ └373 >>328 今日起動したら赤い線もちゃんと出ました。 土日だからだめだっ... 2本の線の位置関係が急にずれるんですがそれは安定させられませんかね? 376 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/24(月) 21:17:53 ID:qOQoc0ra すいません、誰か教えてください。 下記チャートの様に、右上に現在値を表示させたいのですがやり方教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。 http://dl6.getuploader.com/g/HFNUKO/6/kumo09.gif 377 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/24(月) 21:57:18 ID:1VWZn4vJ >>375 > 2本の線の位置関係が急にずれるんですがそれは安定させられませんかね? ReCalcScaleMode をfalse にするか、Scale を0以外で正しく設定すればOK ところで、そのツリー状のレスは、何かのブラウザの機能ですか?@@; 378 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/24(月) 22:11:31 ID:1VWZn4vJ >>376 http://www.abysse.co.jp/mt4/indicatorimgaes/market%20price.gif な感じでよければ、これ http://www.abysse.co.jp/mt4/indicators/market%20price.mq4 379 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/24(月) 22:15:02 ID:N1zwQI/V >>376 一番下に表示されてる名前(何語かわからない)で検索すると、 それそのものが見つかりますよ。 380 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/24(月) 22:52:24 ID:nD9AkhYT >>377 とりあえず簡単そうなのでfalseにしてみました。 これで様子見と Jane Style という2ch専用ブラウザの一機能ですよ。 381 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/25(火) 01:41:55 ID:uNJ3qkFa >>378 >>379 ありがとうございました^^ おかげさまで、インストールできました。 感謝いたします。 382 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/25(火) 12:32:34 ID:0ab9WO+I 右下のアンテナの下半分の三角の意味って何? 赤いまんま通信できてる場合も多いんだけど。 383 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/25(火) 13:51:04 ID:ws2PS9b0 >>382 私の想像では、 赤 / 赤 = 切断 緑 / 赤 = 接続 緑 / 緑 = 接続良好 な違いがあるんじゃなかろうかと。。 データセンタ切り替えてみて、緑 / 緑 になるところがあれば、それを使うべし。といった感じ。 384 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/25(火) 16:26:25 ID:WtBUBQu0 ひさしぶりにMT4関連調べたら4XPとかいう業者が現れたみたいですけど ここってどうなんでしょうね。 385 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/25(火) 17:58:25 ID:ERtofpJU MT4初心者です。 バックテストを眺めてるんですが 結果で、T/Pとmodifyの意味がいまいち 分からないのですが教えていただけないでしょうか? 386 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/08/25(火) 19:23:21 ID:dstbgODS >>382 正しくは、 赤 / 赤 = 切断 緑 / 赤 = トレードサーバに接続 緑 / 緑 = データセンターに接続 >>384 条件は良いけど、サポートが変?出来高が少ない?という噂が・・・ >>385 T/P は、Take Profit つまり、利食いしたってことで、 modify は、tp や sl の価格等 を変更したって意味。 387 名前:384 投稿日:2009/08/25(火) 19:35:50 ID:WtBUBQu0 >>386 ありがとうございます。 MT4採用してて完璧なところ 早く出てきて欲しいですね 388 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/25(火) 20:04:59 ID:9ROioIRn 358関連なんですが、マジックナンバーなしのEAで 下記のような命令を書けば、手動の成り行きでオープンしたポジション をstop,limit決済できそうなのですが、どうなんでしょう? @オーダタイプを調べる Aオーダーオープンプライスと現在のAsk,Bidの差を調べる BAが指定の条件に達したら Cオーダークローズ 389 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/25(火) 20:16:46 ID:PwSGenm2 初心者です。EAを動かしてみたんてすが(EMA_CROSS_CONTEST_HEDGED.mq4)なかなかトレードが始まらなくて、果たして 実際動いているか分からなくて、画面右上のニコチャンマークは表示されていますが。他に何か目安となるものは無いんでしょうか。 それから移動平均線のEAが自分には分かりやすいと思って弄っているのですが、短めの2本(5〜20)のMAが長めの1本(100〜200)の上でGCしたときは買い、下でDCした時は売り、TP・SL・TSが設定できるものをと探したのですが見当たらなくて。 探し方がまずいのかと思いますが、似通ったもので結構ですので教えていただけませんか。インジケーターでも結構です、EAに改造勉強したいです。 390 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/25(火) 20:20:32 ID:ZtXMILav >>381 見つけたなら、そのサイトも載せておいてくれないか? ttp://www.forex-tsd.com/suggestions-trading-systems/11597-mysimple-trading-system-15.html 391 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/25(火) 21:24:04 ID:dstbgODS >>388 その通りです。 >>389 えっと、そのEAがEMAのクロスで仕掛けるのなら、チャート上にも同じEMAを表示させましょう。 それから、Expertsタブと操作履歴タブにエラーが出ていないか確認しましょう。 後段の似通ったEAとしては、>>115 のEAはどうでしょう? 392 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/25(火) 22:21:45 ID:9ROioIRn おお、やっぱりいけそうですか。頑張って作ってみます。 ありがとうございます。 393 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/25(火) 23:28:32 ID:KQuff8/B バックテストがしたくてMT4をインストールしてデモ登録をしましたが、 ODLのマニュアルではやり方がさっぱりわかりません。しかも英語も全然わかりません。 自己流の手法のバックテストをする1番簡単な方法はどうすればいいですか? 394 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/25(火) 23:42:51 ID:PwSGenm2 >>391 ありがとうございます。 パラメーターで UseThirdMA = true, UseCounterTrend = false, OnlyCounterTrend = false; としました。 次いで申し訳ないですが、バックテストでのトレード数・PF値はドレくらいあれば実戦で 使えるものなんでしょうか、あるいはどんなにテストしてもリアル・トレードをしなけ れば見つけられないものなんでしょうか。何度もすみません。 395 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 00:17:34 ID:K9vWUuBX >>393 まず英語から勉強しよっか 396 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 01:01:09 ID:zq97hEwq >>393 業者見つけて頼むのが簡単かも・・・ >>394 トレード数は、ある本は最低20回、別の本は100回必要と書いてありますが、回数が多ければ明日から勝てるというものではないです。 採用する時間足、資金量、相場観を勘案して、勝てそうだなって思ったら実戦で使えばよいでしょう。 リアルでは、バックテスト時に起こらない問題等もあるので、リアルトレードして初めて分かることもあります。。。 397 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 02:16:43 ID:gXUtB4Qr >>396 ありがとうございます。時間をかけて検証してみます。自分には無理だったら撤退すればいいし、楽しみが増えました。 また教えてください。 398 名前:はまちゃん 投稿日:2009/08/26(水) 04:17:37 ID:BMDbzmxy VWAPのインジケーターを捜していますがどうすればいいのでしょうか? 教えてください、。 399 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 05:54:11 ID:mwqNlqm4 チャートシフトマージン調整できますか シフトしたら左寄り過ぎで右が空き過ぎ 400 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 07:04:18 ID:zq97hEwq >>398 http://www.fxgaitamecafe.com/?p=470 参考に。 >>399 チャート右上のグレーの三角マークをドラッグ・・・ 401 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 08:35:35 ID:1zCtwoI2 スーパーシグナルv3dを使っています シグナルが出た時の警告音がチャートの足を 変えた時にしか鳴らないので 随時自動で鳴るようにしたいのですが どうしたらいいですか? 402 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 11:08:41 ID:f9Tk6N0n MT4はサインが一度点灯しても移動してしまうZigZag系のインジケーターとか結構ありますが VTやDealBookにもそういうインジケーターあるのでしょうか? それともリペイントするのってMT4のインジケーターだけですか? 403 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 12:08:39 ID:gqml26A+ >>401 チャートの足を変えた時っていうのは、5分足を15分足に変えた みたいな操作のことですか? 私の予想では、時間足を変えなくても鳴る時は鳴ると思うのですが・・・。 >>402 過去の最高値のローソク足の位置だけに目印をつけるインジケータを考えてみてください。 今日、そのインジケータを使うと、特定の位置に目印がつきますが、、 二日後に、最高値が更新されてしまったら、目印の位置は変わってしまいますよね。 これがリペイントの原理?なので、リペイントするインジケータはどんなトレードソフトでもありえる話だと思いますよん。 404 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 12:17:31 ID:8KqSwULL 今、ブロコとミレニアムを見てますが USD/CNYとCNY/JPYはみれますか? 見れなかったら何処がいいですか 405 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 12:27:37 ID:1zCtwoI2 >>403 そうですそうです 1時間足をずっと見てる状態ですと 1時間足でシグナルが出た瞬間に鳴らず 違うとこを開けて1時間足に戻した時に開ける度に鳴るので 出た時に鳴るように設定したいのですが 設定する所はありますか? 406 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 13:45:30 ID:dU1PIX70 質問なのですが あるEA(mq4)をインディケーターみたいに表示させる事は出来るのでしょうか? 売買サインとかみれるように 407 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 13:59:36 ID:ibE0maP7 そういうインディを別につくるか EAに表示機能を組み込むか 408 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 14:08:04 ID:dU1PIX70 >>407 なるほど EAに表示させるようにすればいいのですか 調べてみます。 mq4ファイルをindicatorsフォルダに入れてex4ファイルに 変換されたら何とかなるかと思ったんですが、むりでした・・。 409 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 14:18:55 ID:IHfNtn05 mt4が止まったんですけど予備としてほかに便利なツールありませんか? 410 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 14:20:17 ID:2DA5DfPg 止まってるな。 チャートだけなら口座開いたら見れるけどな。 ツールは自作してるから不足はない。 411 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 14:23:58 ID:1LzWwAEz どれくらいで動くんだろ こうなったらなにもできん 412 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 14:27:26 ID:PWv4AS1p FXDDは動いてますがな 落ちやすいとこってあるんだね 413 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 14:28:42 ID:1LzWwAEz お、動いた 414 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 15:03:39 ID:GihI0o1A よく回線普通になるんだけど、デモ用の止まりにくいサーバーを教えて 415 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 15:16:27 ID:IHfNtn05 値がずれまくってる・・・ 416 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 15:28:54 ID:PWv4AS1p >>409 ドル円スレのテンプレに貼ってあるやつがオレは好きだけど、どかな 417 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 16:05:16 ID:T/JVUWBa VISTAです。なぜか×ボタンで閉じたチャートがMT4を再起動すると開いています。 チャートのインジケーターなどの設定は再起動しても、変更がそのまま保存されています。 一度閉じたチャートが自動的に開かないようにするにはどうすればいいですか? あと、オプション>サーバー にある「DDEサーバーを有効にする」にチェックを入れるのと入れないのでは どういう違いがありますか? 418 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 16:30:28 ID:IHfNtn05 業者によってレートが全く違ってくるんですね 過去のローソク足の高値が5PIPぐらい違ってるんでびっくらこいた 419 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 16:46:54 ID:TPpLu6/T メタトレーダーでランド円を見る方法はありませんか? よろしくお願いします 420 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 16:57:11 ID:PWv4AS1p >>416 あ、テンプレ変えやがったww 421 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 17:02:23 ID:2DA5DfPg >>417 Excelとか自作でDDE Clientを作るとMT4が価格情報を 他のプログラムに転送してくれる。楽天RSSをExcelで遊んでるレベルなら良いが、 実際のレートをカッチリ取ろうとすると、デモ鯖の不安定さとあいまって あくり使えないけど、とりあえずレートを取りたいってのに使える。 422 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 19:34:34 ID:T/JVUWBa >>421 サンキュー。あとどなたかXボタンの件ヨロシコ。 423 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 19:37:59 ID:mwqNlqm4 >>400 サンクス子 これ何って思ってました 424 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 19:55:46 ID:gqml26A+ >>417 >>422 Vista なら、Cドライブ直下に MT4 みたいなフォルダ作ってそこにインストールしないと駄目・・ 425 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 20:23:25 ID:DNwx3I8j 済みません、今の値動きを音声で教えてくれるインジゲーターってありますでしょうか? 426 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 20:39:50 ID:zq97hEwq >>425 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=234;id=metatrader 427 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 20:47:34 ID:DNwx3I8j ありがとうですー。 428 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 21:33:36 ID:Rg/JyWZp 質問です 自作インディケーターを作ってそいつをiCustomを使って EAに組み込んで自動売買をしようとしてるんですが、 インディケーターでサインが出ているにもかかわらず、 バックテストでは取引してくれません。 誰か教えてください(><) 429 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 21:54:58 ID:zq97hEwq >>428 自作インジとEAをどこかにアップしませう 435 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/26(水) 23:26:24 ID:ibE0maP7 どこかにうpしろって言ってんじゃん 437 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/27(木) 00:16:50 ID:L83pmfsC upろーだ http://u3.getuploader.com/mt 次回からテンプレに入れたほうがいいかも 439 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/27(木) 01:29:14 ID:dY0v12iX 自動売買はどこの業者がお勧めですか? 121はレート操作がひどいとか・・・ 440 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/27(木) 01:35:05 ID:UUzFmRbg >>419 > メタトレーダーでランド円を見る方法はありませんか? > よろしくお願いします http://instaforex.com/downloads.php 442 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/08/27(木) 03:54:53 ID:UUzFmRbg http://u3.getuploader.com/mt/download/112/JPN_Time_SubZero.mq4 ちょっと修正。 JPN_Time_Sub の欠点は、5分足で TimeInterval = 12 にして1時間毎に表示させようとすると、 なぜか 04:35みたいな不自然なところで区切られてしまうので、不便かなぁと・・・。 1分足で、TimeInterval = 15 にしたら、04:03、04:18、04:33 とか、いや〜んな感じ。 JPN_Time_SubZero は、0時0分を基点に区切るので、見やすい・・・かな?? 443 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/27(木) 07:40:36 ID:7THpgTZk それで勝てるの? 444 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/27(木) 11:30:12 ID:dY0v12iX >>442 GJ おとなしく 俺はそれがいやだったから121のサーバーつかってる。 445 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/27(木) 11:39:16 ID:BdGTXB2o >>439 > 自動売買はどこの業者がお勧めですか? > 121はレート操作がひどいとか・・・ http://eur1.net/fx/ のフォーラムに国内外のMT4系ブローカー情報が集まっています。 446 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/27(木) 12:19:54 ID:QO6q6MVu >>442 ありがとうございました! 447 名前:417 投稿日:2009/08/27(木) 13:46:20 ID:gnACOMs4 >>424 ありがとうございました 448 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/27(木) 18:22:55 ID:wOkp0W65 pageupによって過去データを取得する方法ですが 最近かなり取得していくスピードが遅くなってしまったのですがどうしてでしょうか? これはこちらのパソコンの問題ではなく取得してるあちらのサーバの問題ですか? そうだとしたらサーバが混んで取得するのが遅くなる時間帯とかあるのでしょうか? 449 名前:430 投稿日:2009/08/27(木) 19:01:35 ID:7lcL2ms4 >>438 ありがとうございました。 早速試してみます! アップのしかたがわかりませんでした。 今後はアップするようにします 450 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/27(木) 20:18:43 ID:6J9We5db すいません、質問なんですが、i-sessions ですけど、50日分ぐらいまでしか色分けされないんですが、 もっと長期間表示させる方法はないんでしょうか 451 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/27(木) 20:30:25 ID:7/zHapHv 全く高度な使い方はしてないのですが、MT4を立ち上げると2種類の音が 数回なります。この音を鳴らさないようにしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。 452 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/27(木) 20:41:19 ID:RkS3Pbg1 ツール→オプション→音声設定 453 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/27(木) 21:39:39 ID:7/zHapHv >>452 ありがとうございます。ベルのアイコンをWクリックしたら消えました。 ただ1種類の音が消えただけでポワー−ンって感じの音が出てしまいます。 454 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/27(木) 22:08:27 ID:tCr8wTec >>450 プロパチィに日数入れるとこあるべ 455 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/27(木) 22:27:21 ID:6J9We5db >>450 おお、本当だ!ありがとうございました。 456 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/27(木) 22:49:25 ID:64JRciUS 見間違いかもしれないんですけど Brocoって扱ってる通貨ペアが増えたんでしょうか? 457 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/27(木) 22:53:19 ID:gaNMep9F >>442 いただきました、いつもありがとうございます。 458 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/28(金) 00:00:49 ID:8zWnhiIZ ちょー基本的な質問で申し訳ないんですが USDJPYって宣言すれば今動いてる数字そのまま使えますか? 459 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/28(金) 00:17:37 ID:BzZsf5CX 日本語がmqlでok 460 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/28(金) 01:24:08 ID:AuiDEide MT4で年足見たいんですが不可能ですか?よろしくお願いします。 461 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/28(金) 04:06:08 ID:0aAmX/01 デモをやってるんですが、取引はターミナルの取引で行うのが普通でしょうか? 発注は気配値表示や画面右クリでできるみたいですが、全決済したい場合の 方法が分かりません。よろしくお願いします。 462 名前:はまちゃん 投稿日:2009/08/28(金) 04:51:07 ID:CIwJ/EC2 デモサーバーで止まりにくいところを探しています お薦めはないでしょうか?お願いします。 463 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/28(金) 06:02:52 ID:TwsKOah5 FXDDてすぐに回線不通になりませんか? どうしたら良いのでしょうか? 464 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/28(金) 09:29:17 ID:e7MHZN78 ★教えて君五大要素★ 1 読まない (文盲) 2 調べない (能なし) 3 試さない (発想力欠如のアホ) 4 理解力が足りない (馬鹿) 5 人を利用することしか頭にない (死ね) YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね / \ 【探した?】 NO → なら、ねぇよ \ NO → 死ね 465 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/28(金) 09:53:23 ID:9WsAnOrN スキャルピングやニューストレードやってる方は、 マウスではなくゲームパッド使ってたりしますか? 466 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/28(金) 10:23:20 ID:x7oIdt3a 今まで動いていたEAが deinitialized uninit reason 5 initialized というエラーが出ていました。 これは何が原因なのか分かりますか? よろしくお願いします。 467 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/28(金) 10:28:27 ID:PK35tpyl >>466 つhttp://docs.mql4.com/constants/uninit 468 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/28(金) 13:24:01 ID:Ihsrk6W2 MT4付属のインディケータのパラメータに関して質問があります zigzag (12,5,3) デフォルト このzigzagの期間を21にするにはと、まずパラメータ項目をざっくり訳したところ depth 深さ deviation 偏差 backstep 後退 となりdepthを21にしてみましたが表示はデフォのものとかわりません。 deviationを21に変えるともう少し細かい天底を示しますが実際はどこを21にすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。 469 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/28(金) 14:54:05 ID:El3/yFI3 一つのMT4で複数EAを同時使用は可能でしょうか よろしくお願いします 470 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/28(金) 15:12:50 ID:2/bDK2zb >>460 Period_Converter_Opt.mq4で月足を12倍してみたら出来るんじゃないか? やったことないけど 471 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/28(金) 15:16:04 ID:2/bDK2zb >>464 自分も教えて君してますが答えられる質問にはレスしてますが? 472 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/28(金) 15:58:43 ID:AuiDEide >>470 Period_Converter_Optは使ったりした事あるんですがこれは倍にして表示させる事ができるのですか? 僕はAllow DLL importsにチェック入れてオフラインで表示させたりしていました。 473 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/28(金) 18:54:04 ID:2/bDK2zb >>472 ちょっとやってみたけど単純に月足でPeriodMultiplierを12ってのじゃダメみたいね・・・ 474 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/28(金) 22:31:19 ID:3IQYbRT4 プログラムの解説で 初心者のためのポイント学習C言語 http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/ 以外にいいところありませんか? 475 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/29(土) 00:34:18 ID:cogit9Cw 現在値・高値・ 安値・ リアルタイム価格差を メイン画面上の任意の場所、もしくはサブウィンドウで表示できるインジケーター教えてください。 476 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/29(土) 02:54:10 ID:khgVOtT4 脳内表示でどうぞ 小学生レベルの計算でしょ 477 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/29(土) 04:10:39 ID:z+SR3rn3 一応過去ログ漁ってみたのですが、わかりませんでした。 オリジナルのパラメータ(たとえば0.331,0.114,14.85,...などたくさんの数値)を、 エキスパート起動時に配列に読み込みたいのです。バイナリファイルを配列に読み込む関数 はあるみたい( FileReadArray)なので、用意したデータ(数値群)をMQL用のバイナリデータに 変換できれば解決かもしれませんが、変換方法がわかりません。 コードに直接数値を書き込むと、数値変更の際いちいちその部分を変更することになるので 外部データとして取り込めれば楽なのですが。 よろしくお願いします。 478 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/29(土) 04:16:10 ID:FZgRwe0I >>477 CSVファイルが扱えますよ。 >>475 このスレをさかのぼれば。。。 479 名前:477 投稿日:2009/08/29(土) 04:42:39 ID:z+SR3rn3 >>478 早速のご返答ありがとうございます。 >CSVファイルが扱えますよ。というのは handle=FileOpen("data.csv",FILE_CSV|FILE_READ) でCSVファイルを開いて FileReadArray(handle,array,0,50)のようにできるということでしょうか? 上記ではうまくいかなかったのですが。 480 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/29(土) 06:35:49 ID:KoHvWmQs 基本的な質問ですいません。勝率0%のEAならその逆のポジションをとれば 勝率100%になりますか?ちなみにスプレッドが影響ない位のTPとSLでです。 481 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/29(土) 08:39:51 ID:be4kgllW MRC-Serverで円建てができるらしいのですが MRC-Serverのサイトが見つかりません。 サイトご存知の方教えてください。 482 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/29(土) 09:12:27 ID:AurE5/nq 質問させてください。 同一通貨ペアのチャート4個(分足〜時間足)を一括で他通貨に変換することは できないのでしょうか?できる方法があれば教えてください。 例 ポン円 5分足、30分足、1時間足、4時間足 ↓ ユロ円 5分足、30分足、1時間足、4時間足 一括で変換 483 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/29(土) 09:16:23 ID:+mIqFG0f >>481 http://www.moneyrain.org/ >>480 ブローカーが約定拒否してきたら勝率100%にはならないんじゃない? >>479 CSVファイルに対しては FileReadNumber FileReadString を使う。 484 名前:477 投稿日:2009/08/29(土) 10:37:48 ID:z+SR3rn3 >>483 解決しました。ありがとうございました。 485 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/29(土) 13:24:06 ID:d3+xSgXE >>480 545 名前:Trader@Live![] 投稿日:2009/08/29(土) 06:42:13 ID:KoHvWmQs 基本的な質問ですいません。勝率0%のEAならその逆のポジションをとれば 勝率100%になりますか?ちなみにスプレッドが影響ない位のTPとSLでです。 486 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/29(土) 13:36:45 ID:TKWUYHgk ブローカーとの連携考えて、MTへ移行するため勉強中のものです。 Wealth Labなんていうマイナーなソフトの事なんて知らないかも知れませんが2つ質問します。 Wealth LabにあるようなEAを初心者でも簡単に組むためのウィザードみたいな機能ってプラスできないのでしょうか? Wealth Labで組んだプログラムをEAに翻訳してくれるようなソフトってありますか? 487 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/29(土) 13:38:45 ID:be4kgllW >>483 探しても見つからなかったのは moneyrainというのに名前が変わったんですね・・・ というか吸収合併とかでしょうか。 お教えいただきありがとうございました。 488 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/29(土) 18:10:51 ID:uFooD+6l デバックってどうやってするんですか? ソースを開いてBPは設定できるのですが、、、 ECLIPSEとかVBAのように デバックしながら動作が見たいです。。 489 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/29(土) 18:49:22 ID:+mIqFG0f >>487 MoneyRain Corp を略して MRC なんだけどねw >>488 そのBP機能はただのトラップなので気をつけて。 まともなデバッグはMT5 以降でないと機能しない予定。 490 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/29(土) 19:48:16 ID:0y3YZYlT ゆとりとは思えなくなったな 491 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/29(土) 20:04:02 ID:N/a8A7Z2 もう、それメチャクチャなんだから諦めろ。 「ダウを見たいんですけど、どうすればいんですか」 「昨日まで繋がっていたんですけど、さっきから繋がりません」 「ローソクにしてるんですけど、ラインチャートになってしまいます」 「現在値や高値安値を大きく表示するインディケータを探してるんですが」 「日本時間に表示されないんですけど、どうすればよいでしょうか」 本来はこのレベルがゆとりスレで、ソースを見てくださいとかの類は本スレでいいはずなんだけどな。 492 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/29(土) 20:44:22 ID:TTM4YVXS >>486 > Wealth LabにあるようなEAを初心者でも簡単に組むためのウィザードみたいな機能ってプラスできないのでしょうか? http://sufx.core.t3-ism.net/ExpertAdvisorBuilder/ を使うと条件設定だけでEAができるかな。。 >>491 本スレで、ソース見せても、レス付かないからねぇ・・・ 493 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/29(土) 21:36:31 ID:Sh6rFAGt >>492 ありがとう。 494 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/29(土) 21:59:18 ID:zpFB7Dka MA200と500のクロスでエントリーの+50で決済ストップは+50いかないで逆にクロスで決済 こんな感じのバックテストでSMAとEMAどっちが騙し損失が少ないか知りたいんですが バックテストのやり方わからないんで誰かお願いします 495 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/29(土) 23:42:35 ID:QZHR9nxc >>491 落ちた速報までゆとりとか言われてるし本スレは必要ないな。 496 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/29(土) 23:55:54 ID:MZYfAvUp orionって死んだんでしょうか。 サイトも表示されないしMT4もログインできなくなったんですが ttp://www.orionbrokers.com 497 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2009/08/30(日) 07:21:38 ID:PyAHcFp/ >>496 おそらく死んでるわね。 ゴーストがそう囁いてる・・・ 498 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2009/08/30(日) 07:35:07 ID:PhI1yoXL 過去のデータがどこのサイトの方法でも dowonloadできないのですが 1分足で一日分しかありません 499 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2009/08/30(日) 09:59:02 ID:OQVIO/Gx EURUSDmとか最後になっかくっついてるのでは? ブローカーはどこ? 500 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2009/08/30(日) 10:22:37 ID:xEN0mFpI 業者のサーバーに自分のプログラムから直接つないで データを受け取ることはやればできる? 501 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2009/08/30(日) 11:12:00 ID:PyAHcFp/ >>500 無理・・。 502 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2009/08/30(日) 14:37:38 ID:Ezylo/ZG MT4じゃなきゃ普通にやってるけどな。 分足がいい感じに溜まってきて、 ああいうことやこういうことが出来るようになった。 503 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2009/08/30(日) 15:25:24 ID:3S9GhTmm >>501 やっぱ無理ですか・・ >>502 どのへんから拾ってんですか? 504 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2009/08/30(日) 15:48:55 ID:/wxHjYWY >>495 それ、サーバー名を書いてないからじゃないか 505 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2009/08/30(日) 16:16:17 ID:6Zc8FLRi >>492 :Trader@Live!:2009/08/29(土) 20:44:22 ID:TTM4YVXS blogで公開して時々blogのアドレスを2chで教えたほうがいいと思うよ。 俺は2chで、かなりレスをつけた時期があるけどもう止めた。 506 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2009/08/30(日) 17:26:22 ID:txm8xR2b undeclared identifier というのはどういう意味でしょうか? 507 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2009/08/30(日) 17:28:05 ID:zXlU6nO0 >>503 サーバからのデータ受け取りはMT4にやらせて、 MT4が受け取ったデータを自分のプログラムでどうにかする路線を考えるしかないです・・。 >>505 > blogで公開して時々blogのアドレスを2chで教えたほうがいいと思うよ。 謹んで質問させて頂きますが、そう思う理由は何でしょうか?? 508 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/30(日) 22:03:44 ID:+R93aaCq ここのスレは誰のものでもないし、好きにレスすればいいし、いやな人はカキコしなければいいんじゃね 一般FX参加者の「ためになるレス」がつくようになると業者関係者がさまざまな形で嫌がらせ、妨害行為を始めるんだよな 509 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/30(日) 22:19:02 ID:qnYrrrc9 DDEじゃダメなの? 510 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/31(月) 02:22:28 ID:jR8YlNIt プログラムがわからないお。たとえば マックDが0に来たときにアラートがなるようなの教えてお。 511 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/31(月) 09:32:16 ID:j4Qi9rSZ 高値をn回連続更新したら教えてくれるインジってありますかぁ? 512 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/31(月) 10:33:58 ID:2JOOTWTe >>510 MACDは2本ラインがあるけどどっちの方?? >>511 高値というのは、、何の高値?今のローソク足の高値ですか? 連続というのは、Tick更新のたびに高値更新 が連続するということ? 513 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/31(月) 11:09:46 ID:FTC/AeuJ >>507 俺は疑似MT4端末を作って直接データ利用してるけど? 514 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/31(月) 14:20:30 ID:InmJJGJ0 自動売買でストップとリミットが設定できないんですけど 誰か助けて 515 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/31(月) 14:28:51 ID:InmJJGJ0 てか指値注文じゃないとリミットとストップ設定できないんだっけ? 516 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/31(月) 14:31:31 ID:InmJJGJ0 うわあああああああ ODLジャパンで出来なくされてたあああああああああああああああ 517 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/31(月) 14:37:45 ID:2JOOTWTe 注文が成立してからでないと、リミットとストップ設定できない 518 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/31(月) 14:46:31 ID:InmJJGJ0 >>517 昔からだっけ? 519 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/31(月) 14:53:39 ID:2JOOTWTe >>518 7/27 からかな。ProActive 仕様になってから。 520 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/31(月) 15:34:02 ID:j4Qi9rSZ >>512 ローソク足の高値 ローソク1本ごとに 521 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/31(月) 16:48:46 ID:imXlNWEi 狂鬼自暴自棄になったモンスターが糞スレ立てて、ダット落ちさせてるやんけー。 こんなことは前代未聞だしょーーーーーーー いい加減にしろよ。 死ぬなら、他人を巻き込まず一人で市ねよーーーー ミットモナイったらアリャしねーーーーー 522 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/31(月) 16:49:40 ID:b5XmVO+L 保守 523 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/31(月) 17:16:02 ID:lseAWriw age 524 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/31(月) 17:40:16 ID:lseAWriw age 525 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/31(月) 18:02:52 ID:lseAWriw age 526 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/31(月) 18:54:42 ID:2JOOTWTe >>520 http://u3.getuploader.com/mt/download/115/HL_Nbreaks.mq4 動くかどうかは不明・・・ 527 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/31(月) 19:03:11 ID:aExFO5Py 任意の価格になったらアラームを鳴らすやり方を教えて下さい。 528 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/31(月) 19:08:10 ID:Gu+pyyIi 保守 529 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/31(月) 19:55:07 ID:j4Qi9rSZ >>526 サンクス >>527 ちょっと前のMt4どっちかのスレに書いてあったような 530 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/31(月) 20:09:09 ID:2JOOTWTe >>527 これを参考に。 http://www.odls-manual.jp/mt4/02/09.php 531 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/31(月) 20:36:09 ID:/GJobLgI FXメタトレーダー入門で勉強しながらEAを作っているのですが、エントリー条件に時間を入れるのは可能なのでしょうか。 「毎週月曜日の午前9時まではエントリーしない」とか「月曜9時〜土曜3時までならエントリー」とかの条件を入れれば良さそう なのですが、どんな文字を入れれば良いのかわかりません。 簡単なら入れたいのですが、教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。 532 名前:527 投稿日:2009/08/31(月) 20:57:16 ID:aExFO5Py >>530 ありがとうございました。 533 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/31(月) 21:46:12 ID:HM7ZQcUl >>531 作っているEAをどこかのファイルアップローだにアップするといいよ 534 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/31(月) 21:46:29 ID:HM7ZQcUl age 535 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/31(月) 22:28:59 ID:rGidy4S7 俺のMT4 ダウ・ナスが動いてないんだけれど、原因分かる人いますか? 為替と石油・金は動いているのだけど・・・ 536 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/01(火) 00:24:56 ID:xRqh8qB+ 以前、ここに出ていたuniversalMACrossEA_EM.mq4ですが、トレード手入力で使ってみたいのですが、エントリ、イグジットのたびにアラート・メール発信 してくれる機能をつける方法教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします。 537 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/01(火) 01:18:25 ID:KMCvvcMf ガンガン上げないと落とされるよ 538 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/01(火) 02:56:18 ID:F1IRDjsC まとめWikiのEA自動売買の項目で紹介されていた 「Expert Advisor Builder for MetaTrader 4」でEAを作ったんですが、 allow live trade の項目にチェックを入れても動作してくれません。 ニコニコマークあり、テストではまともに動いています。 ask manual confirmation にチェックを入れると 例のプキュウ音と共に手動エントリー画面が出てきますが、これは自動売買じゃないし・・・ どこをいじったら良いでしょうか。 http://u3.getuploader.com/mt/download/116/MA1%404h-78.mq4 539 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/01(火) 04:17:33 ID:xRqh8qB+ 保守 540 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/01(火) 04:45:14 ID:xRqh8qB+ >>538 ありがとうございました。意味わかりました、応用ですね。 取引種別がわかるメール発信してくれたらなという希望ありますが、勉強します。 以下のコードを探してきて挿入しようと思うのですが、どの位置に入れていいかわからなくて Trix_EA.mq4の中にある //Alert system を挿入すればよいのかと思っていろいろ試すのですが うまくいかなくて 541 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/01(火) 08:47:43 ID:nwa+9Gh7 MT4で上海総合のチャート見れますか? 542 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/01(火) 09:00:13 ID:CX+wcXC1 ぶろこで見れるよ 543 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/01(火) 10:26:39 ID:nwa+9Gh7 ありがとー。上海ありました。 544 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/01(火) 12:45:00 ID:Le1IM8o1 決済専用のEAを作ってみました。 手動や他のEAで成り行きオープンした同じ通貨ペアの ポジションを、あらかじめ決めた別々のstop,limitで自動決済を目ざしてます。 モデファイ型でないので1.2pp抜きとかもできます。 小数点以下5桁表示のEUR/USD用に作ってます。 現在のスプ、メソッドは固定の二組の平均足の間隔、Lポジションの利益(PIPS) Sポジションの利益(PIPS)、記入したリミット、記入したストップをコメントしたり 一組の平均足の接近警報を鳴らしたりもします。 これで動くし、決済もされるのですが、最後の問題点は 自動決済後や手動で決済した後に、OrderOpenPrice()が初期化されないことです。 オーダーが無ければ初期化、にしたいのですがどこにどう入れたものかわかりません。 すみません教えて下さい。 供物は短いアラーム用wavファイル5種でお願いします。 アップロードはこちら http://u3.getuploader.com/mt/download/117/%E6%B1%BA%E6%B8%88EA.lzh 念のため解凍はこちら http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/archiver/pluslhaca.html 545 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/01(火) 13:42:02 ID:GvE8lQsZ 進行方向で色の変わるジグザクってありませんかぁ? 546 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/01(火) 14:00:17 ID:frUtKKbK 回線きれすぎだろ・・・ 547 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/01(火) 14:33:08 ID:frUtKKbK うぜええええええええええ 回線とまりすぎだろ 548 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/01(火) 14:37:33 ID:+yUGZvvb サーバさえ明示せずにレスを無駄遣いするなよ 549 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/01(火) 14:37:46 ID:nXoC9Cwt 鯖変えろよ 550 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/01(火) 14:40:08 ID:frUtKKbK LiqCon-Demo - Liquidity Connection これがサーバか 変え方がわからん 551 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/01(火) 14:52:44 ID:+jZh4uFR テンプラ 552 名前:538 投稿日:2009/09/01(火) 16:04:33 ID:F1IRDjsC 自己解決しました。 EAのプロパティだけじゃなくて、 オプションでもlive tradeにチェック入れないといけないんですね。 553 名前:544 投稿日:2009/09/01(火) 18:13:16 ID:Le1IM8o1 もう少し実験してみます。 554 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/01(火) 19:27:24 ID:da274nWh SendMailで送信する本文に改行を入れたい場合は どうすればいいんでしょう? 555 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/01(火) 19:54:29 ID:EHyTlkkB SendMail("title","message1 \n message2 \n message3 \n"); 556 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/01(火) 21:41:01 ID:5pAZK9iw 今日のODL鯖ひどすぎるな 数分持たずに回線切れる 557 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/01(火) 21:59:30 ID:KMCvvcMf 17:30頃に一瞬切れたくらいで あとは、全く切れてないです 今日は、非常に安定しています ちなみに、現在鯖HK 558 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/01(火) 23:06:10 ID:Ap2o6rsS 俺んとこも LiqCon-Demo - Liquidity Connection だけど、この鯖マジでよく切れるわな。 まぁいいけど。 559 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/02(水) 00:04:00 ID:v4T1iN/n インストールして最初にサーバー選んで下さいって所で 繋がらないサーバーしかないんだけど、何をどうしろと? パスワード?ログインID?そんなもん知らんがな? 560 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/02(水) 00:34:18 ID:u9+cO7YM ん? 申し込んだ時に表示されるだろ。 561 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/02(水) 05:23:04 ID:3PInpzCK 神は去ったのかい 降臨しているうちにいろいろ教わりたかった 562 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/02(水) 05:30:10 ID:KWImRMVk ちゅるやさん俺好きだなー。 友達になりたい。 563 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/02(水) 11:22:44 ID:rPUNP1Af __________ | 〃 {_{`ヽ ノ リ| l │ i| | レ!小l● ● 从 |、i| ..| ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ このスレはちゅるやさんに覗かれています 564 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/02(水) 15:55:46 ID:KIIUU1h7 Mt4の分度器って意味なくないか? 画面ずらすと角度動くんだが 566 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/02(水) 16:01:43 ID:gouUD9iy >>565 すみません。誤爆です 567 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/02(水) 16:06:57 ID:LAWfpO/N MACDのGC,DCでアラート出すインジケーター誰か知らない? サインだけだどスルーしてしまう事がある・・・ 568 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/02(水) 16:31:06 ID:rPUNP1Af >>564 F8 押して、プロパティの全般からスケール固定するしか・・・ >>567 今使ってるMACDはどんなの・・? 569 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/02(水) 16:44:42 ID:LAWfpO/N ttp://ameblo.jp/smarttradefx/entry-10326710618.html >>568 thx MACD 26 12 9 移動平均線のアラートだと信憑性に欠けるので ↑これ使って、更にトレンドライン自動と、 サポートライン自動書きをぶち込んでる。 お勧めあればお願いします。 570 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/02(水) 17:05:54 ID:rPUNP1Af >>569 よく分からないけど、 ttp://ameblo.jp/smarttradefx/entry-10326710618.html MACDのGC,DCでアラート出すインジケーターではないの?^^; 571 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/02(水) 17:15:23 ID:LAWfpO/N >>569 でるんだけど、もっと高性能なやつが欲しいんだよね・・ 572 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/02(水) 17:16:27 ID:otGn6wZm 質問です。 SMI.mq4を入れてみたのですが、自動更新しない… これはプログラムミス? 私の設定がおかしいのかな。 教えて下さい。 573 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/02(水) 17:42:39 ID:rPUNP1Af >>571 http://u3.getuploader.com/mt/download/118/MACD-Crossover_SignalAlert.mq4 もっと低性能なやつならこれ・・・。 >>572 SMI_Correct.mq4 というのを探して使いませ。 574 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/02(水) 17:48:48 ID:LAWfpO/N >>573 あり 575 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/02(水) 19:31:38 ID:vppXIPUo >>573 ありがとうございます。 無事使えるようになりました。 576 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/02(水) 20:03:59 ID:XNlE+OEb 口座履歴の全情報をエクセルに持っていきたいけど、 どうしたらよいですか? コピーは出来ないし、 フリーの「AccountRepor」という素晴らしいEAを使っているけど、 一部しかエクセルに落とし込めないのぅ 577 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/02(水) 20:17:32 ID:3xBqyEcH >>576 口座履歴でレポートの保存。保存したhtmlファイル開いて全選択コピー。 Excelで「形式を選択して貼り付け」(Htmlフォーマット)じゃダメなの? 578 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/02(水) 20:47:58 ID:OUQG2WWl カーブフィッティングのやり方はどこを調整すればいいんですか? 579 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/09/02(水) 21:15:07 ID:VWikaTN6 >>578 http://www.odls-manual.jp/mt4/07/01.php この辺りを参考に? 580 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/02(水) 21:58:12 ID:icxUsgZv すんごい 基本的なことですいません、 ODLからインストールして、テスターでサンプルのMACD〜を テストしてみたけど、一個も売り買いせず 操作履歴のとこに エラー131がならんでるんですが、 なんか設定間違ってるんでしょうか? 581 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/02(水) 22:31:17 ID:9w/so8no ODLだから 582 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/02(水) 22:43:02 ID:LYDvZfvD 成行注文でcommon errorって出て注文できないんですがこれは何ですか? 583 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/02(水) 22:48:09 ID:icxUsgZv >>581 121だと動きましたぁ、ありがとうございます! 584 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/02(水) 23:17:00 ID:XNlE+OEb >577 わぁ〜 出来たぁありがとう、自分頭固くなった〜 585 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/02(水) 23:34:29 ID:yPALXpwf フォーチュン死んでない? 新規オーダーが一時間近く全く通らんけど 586 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/02(水) 23:43:33 ID:3BEtJWBC MQL4のClose[0]などで取れる値って、Bidだと思うんですが(違うかな?) Askの値を取る方法を、ご存知の方いませんか? 587 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/02(水) 23:46:01 ID:GZECTBn2 >>586 double ABC=Ask; 588 名前:586 投稿日:2009/09/02(水) 23:54:13 ID:3BEtJWBC ちょっと説明不足でした。 現在のAsk値でなく、High[10]みたいに、チャート上の任意の4本値をAskで知りたいんですが... なんとなく無理そうですね。 589 名前:582 投稿日:2009/09/02(水) 23:57:05 ID:LYDvZfvD >>585 僕もフォーチュンです。 590 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/02(水) 23:59:05 ID:CqvZmSKn AVAFXっていつからMT4に対応してたの? 591 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 00:03:52 ID:YZDzN7Ke やっぱフォーチュン死んでるのか コモンエラーで注文通らんw 592 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 00:13:26 ID:TPCn2IJa テスト用に適当なところでエントリして 25pipsまけたらロット数を0.1(1万通貨)増やすことを 繰り返すEAを作ってます。 ナンピンしたときにいつ手仕舞いしたらよいか悩んでいます。 なんかよい手法はないでしょうか? 593 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 00:16:15 ID:OMilP21m 見よう見まねでEAを作っているのですが、テスターにかけると、トレンドフォローEAなのに、たまに逆張りしています。 プログラムとかあんまりよくわかっていないのですが、EAが自我を持ったと思って良いのでしょうか? 594 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 00:27:05 ID:zfeSlpFD JPN_Time_SubとJPN_Time_SubZeroは何が違うのですか? 595 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 00:57:32 ID:5UB8FVoP >>592 利益がでるまで手仕舞いしないのはどう? まぁ、ポジ毎にTP/SL を入れておくとか、 総損益を監視して一定値を超えたら手仕舞いするぐらいでせうかねぇ・・。 >>593 愛情を持って育てれば、どんなモノにも自我が芽生えます。 >>594 ファイル名が違います。 2つを使い比べてみて、違いを感じなければ、たいした違いは無いのでしょう。。。。 596 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 01:16:09 ID:3ZEDfpJ0 フリーのEAで約定するとアラート・メイルしてくれるものあったら教えていただけませんか。 あまり複雑なコードでないもので、ゆとりなもので 598 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 04:53:16 ID:/lSDSWVr RSIの下からの30越えと 上から70越えのときにアラートがなるにはどうすればいいですか? 599 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 08:06:45 ID:h3c6j5Rs ほっほ!ほっほ!ゆれゆれゆれゆれ 600 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 12:50:35 ID:ICNwDizc >>598 http://u3.getuploader.com/mt/download/119/RSI_Alert598.mq4 を試してみる。。 >>596 EAではなくてインジケータなら、約定するとアラート・メイルしてくれるものはあるけど、 中身は複雑かも・・・・。 601 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 13:29:33 ID:jSh0laPS すみません、質問です。 MACDのライン表示ができません。 テンプレに従ってMetaEditorでMACD.mq4から「DRAW_HISTOGRAM」で検索、 DRAW_HISTOGRAMを「DRAW_LINE」に変更しコンパイルしました。 MT4を再起動すると一度はライン表示となりましたが、新規でMACDを追加するとライン表示が出来なくなりました。 解決方法がありましたら教えて下さい ○j乙。 602 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 14:00:28 ID:GIDhNVxA いま、エディターで開くとどうなってるんだ? ちゃんと変更されたまま? ノーならcompileってのを押せ。 イエスなら、ほんとにそれはカスタムのほうのMACDを追加してるか。 603 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 14:01:57 ID:ICNwDizc >>601 新規でMACDを追加する・・・とどうなるのでしょうか? 604 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 15:04:04 ID:0LAI+UvF 神は省エネモードか 605 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 15:06:18 ID:7fM5jEEu 回線不通だと?何とかしろ 606 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 15:20:18 ID:tqiZ/Tk7 MT4導入当初から使っていたorionが死んだみたいだね こいつだけで株価指数・商品・通貨と全部表示できて 何しろ値動きがちゃんとしていたのに 残念 607 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 15:44:42 ID:7fM5jEEu デモだけどMACDとTraiking StopのEAで微益を稼いでいるのは間違いだろうか リアルでも上手くいくとは思えないんで 608 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 15:52:43 ID:ICNwDizc >>607 稼げるなら、それでいいのでは? まずは1000通貨辺りからリアルで試しませう。 609 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 16:09:15 ID:o9kp2RrT 質問です。チャート上にペンのようなツールで書き込みしてる人を 見かけたのですが、MT4に標準装備されているのでしょうか? FXDD,Brocoを使ってますが、ペンのようなツールが見当たりません。 どうようにしたら出来るのでしょうか? 610 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 16:31:17 ID:jSh0laPS >>602 カスタムのMACDを選んでませんでした。 解決しました、ありがとうございます!! 611 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 16:41:47 ID:i2Hi6I2o >>609 まずは、ツールバーの挿入ってところを左クリックしてみようか。 613 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 17:23:02 ID:jdX/eo6d >>594 これよくバグって表示されなくね? 614 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 17:23:18 ID:jIpGM9XO >>612 これいいかも? ちょっとしたメモとか指標の時間とかメモとか使えんかな? 615 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 18:05:40 ID:o9kp2RrT >>611 その挿入のツールバーをやってみましたが、ペンらしきものは なかったのですが・・やり方がまずいのですかね >>612 なんかよさげですね 616 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 18:22:37 ID:ICNwDizc >>614 >>615 そのツールは、チャートが更新されると消えちゃうのでダメダメです −−; 617 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 18:29:26 ID:HCYYKj0c >>616 ホントだw でも面白いもの紹介してくれてアリガトー 618 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 19:13:55 ID:qN4Hwiy7 すみません。 超初心者な質問です。 デモの期限が切れたので、いつものように「デモ口座の申請」して、 新しい番号ができたのはいいんですが、 その後番号とかパスワードとか控えるのを忘れてしまい、 ログインできなくなってしまいますた。 どうやったらまた使えるようになりますか。 619 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 19:36:41 ID:ICNwDizc >>618 また、いつものように「デモ口座の申請」すればいい。。 620 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 19:42:33 ID:qN4Hwiy7 >>619 そうすると、いつもだったら出てくるIDとパスワードが表示されないんです>< 621 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 20:17:41 ID:ICNwDizc >>620 名前とメアドと電話番号だけ変えて再申請してみるとどうなります? 622 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 20:18:03 ID:zfeSlpFD MT4で過去チャートを見る方法を教えて下さい。 623 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 20:27:59 ID:CEsu2qpG 今日はキレまくりだな 624 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 20:29:46 ID:t2354/N7 サーバー(S)のところに入れるIPって 例えばAlpari-Demoなら Alpari-Demo だけで良いの? それともAlpari-Demo 217.74.44.32 と全部入れなきゃいけないの? 625 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 20:42:25 ID:x6QA/wRQ Alpari今死んでるから、もうちょっと後がイイと思うよ 今やっても混乱するだけだから あっと、入れるのは217.74.44.32だけだよ、俺はね 626 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 20:45:44 ID:ICNwDizc >>624 IPには、 193.46.204.122 とか 62.213.101.145:443 みたいな数字列だけを入れればOK この二つの数字は共にAlpari系なので試してみるといいかも。。 627 名前:622 投稿日:2009/09/03(木) 21:17:21 ID:zfeSlpFD よくある質問にありました。申し訳ありません。 628 名前:620 投稿日:2009/09/03(木) 21:47:59 ID:qN4Hwiy7 >>621 どうもありがとうございます。 それやってもやはりだめでした。 最悪再インストールしかないですかね。。。 629 名前:581 投稿日:2009/09/03(木) 22:06:37 ID:TjfgizD2 >>580 583 こんな、投げやりなレスにお礼を言われると、どうも・・・ ちなみに、ODLがエラーになるのは、ODLは最近ECN業者になって オーダー時にTP/SLの指定が出来ない仕様になったからです TP/SL入れるには 一度TP/SLなしでオーダーして 後でモディファイするしかありません サンプルが動かないって、なんだかなぁ って感じですけどね 630 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/09/03(木) 22:26:57 ID:5UB8FVoP >>628 ちなみに、それはどこのサーバですか? 631 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 23:07:42 ID:Ho4K760T MT4に最初から有るHeikenAshi.mq4で haOpen=(ExtMapBuffer3[pos+1]+ExtMapBuffer4[pos+1])/2; haClose=(Open[pos]+High[pos]+Low[pos]+Close[pos])/4; haHigh=MathMax(High[pos], MathMax(haOpen, haClose)); haLow=MathMin(Low[pos], MathMin(haOpen, haClose)); この3行目と4行目のhaCloseが、それぞれHigh[pos]、Low[pos]を 超える(下回る)事が無いと思うのですが、何故haOpenだけでなく haCloseの値が必要なのでしょうか? 632 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 23:09:50 ID:Ho4K760T すません、ギャップの存在を全く考えてませんでした >>631は忘れてくださいw 634 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/03(木) 23:37:00 ID:/lSDSWVr >>600 サンクス頂きました ですが、チックの度に連発するんですけど、 最初だけ鳴らすって子とできませんか? 635 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/04(金) 00:06:16 ID:kCnTVNiP >>634 チックの度に連発しているアラート画面のキャプチャ画像希望・・・ 637 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/09/04(金) 00:38:05 ID:kCnTVNiP ________________ __ | ______________ | , ' ´ ̄´ `丶、 | |にょろ〜ん-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 | | / rヘ=,,≠==、、 ` 、 | | / /" `ヽ ヽ \ .| | 〃l ハl`ヽ ) ヽ | | //, '/ ヽハ 、 ヽ | | リ l l ゝ ,,,,从 l l | | 〃 {_{\ /リ| l │ i| | | (l∨ ⌒ヽ ´ 〃 } l | | レ!小l● ● 从 |、i| | | l | r ‐ - 、⌒ヽ/ l) │ | | ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ | | ,'| | l / / / | | | /⌒ヽ__|ヘ j /⌒iノ | | ,'.| | \` ー ' _ / / ! | | \ /:::::| l>,、 __, イァ/ / | | _ , -| | - l ` ー < / / | | | /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ r―――-、-''、 ` ー--‐'' ̄`ー''´ |.│∠ / / / ヽ ! | | `ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡ゝ  ̄ { ` ヾ } { | /≠ミ/ ,' ,' l | | |______________ヾ____ノ ノ ` ー-____.l | l / / / │ │ └_______________ ` ー----‐‐ ̄ / / | l / ./ / │ .l |\ \ \ \ \ >>636 謹んで、お受け取りしました〜。多謝多謝。 638 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/04(金) 03:13:10 ID:SwsG/6E5 質問させてください。 MT4モバイルにPCで作成したインディケータは入るのでしょうか? 639 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/09/04(金) 07:25:38 ID:kCnTVNiP >>638 入りません;; 640 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/04(金) 12:05:36 ID:E5Ygx2sS 日足で引いたトレンドラインが 一時間足に変更するとズレるんですが、これ改善できませんか? 641 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/04(金) 12:31:35 ID:HLYWF9Ul メインチャートに新値足表示できるの印字ありましたらおしえてください> 642 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/04(金) 12:44:13 ID:HLYWF9Ul ↑すいません練行足・練り足でした>< 643 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/04(金) 12:46:25 ID:N2p+E98W >>640 具体的にどのくらいずれるの? >>641 http://kamita2.at.webry.info/200809/article_23.html のイメージなら作者に問い合わせてみるとか・・ 644 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/04(金) 12:46:51 ID:N2p+E98W 練行足・練り足 は知らん^^; 645 名前:640 投稿日:2009/09/04(金) 12:58:08 ID:E5Ygx2sS >>643 コアラ円で200ppくらいです。 何回も引いては消してを繰り返してたら 割とマシになりましたが。 磁力感応度とかもいじってみましたが、効果わからずです。 646 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/04(金) 13:14:17 ID:N2p+E98W >>645 磁力感応度はゼロにして置いたらいいと思うけど、 200pp って 2円? そんなにズレるのは、何かおかしな気がするけどねぇ・・・^^; このスレみてる人で、そこまでズレるって人いるかな・・・?? 647 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/04(金) 13:18:02 ID:dYU9D/Us >>645 どっかの足が大量に抜けてるんじゃないの? ところでコアラって羊の事だよね? 648 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/04(金) 13:53:29 ID:gt6FDRyR ツール→history centerで4時間足をDownloadすると 1999年までの履歴が一気にダウンロードできるんですが、 EAのバックテストすると、Downloadする前と結果が違ってきます。 多分、historyの履歴が間違ってると思うんですが、 過去の正確な履歴ってどこかで手に張りませんか? 649 名前:640 投稿日:2009/09/04(金) 13:56:08 ID:E5Ygx2sS >>645 ゼロの方がいいんですね。どっちがいいのか分からなかったので助かりました。 ありがとうございます。 基準時間がどうちゃらとかいろいろ分からないところもあるので 調べてみようと思います。 >>647 一応最新状態でやってます。 豪ドルです。 がんばって調べてみます。ありがとうござます。 650 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/04(金) 14:31:25 ID:N2p+E98W >>649 647氏のおっしゃってることは、 ちょっとMT4 を一旦終了して、history フォルダ内のAUDJPY60.hst を削除してから、 MT4 を起動して、AUDJPYの1時間足のチャート開いてバックスクロールで過去データを収集しなおしてみたら? という意味・・・・です。たぶん。 参考まで。 651 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/04(金) 15:05:31 ID:/Q0C5pb/ 優秀なEAの売買ポイントをインディケータのサインとして 裁量でトレードするのは良いアイデアでしょうか? 652 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/04(金) 15:23:28 ID:N2p+E98W >>651 「優秀な」EA が存在するのならば、良いアイデアと言えるのではないでしょうか。。。 654 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/04(金) 16:08:53 ID:FswDnupJ マネパのHyperSpeedにある、Swingpoint Viewのようなものってありませんかね? あちこち探したのですが見付かりません。 ご存知の方居られましたら、お願いします。 655 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/04(金) 18:44:56 ID:N2p+E98W Swingpoint View? http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org104948.png 656 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/04(金) 19:16:21 ID:G+tADlOG インジケーターをたくさんぶち込んだら、アルファベットの下のほうのやつが グレーになって使えなくなりました。 インジケーターはインストール出来る数に限りがあるのでしょうか? 658 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/04(金) 20:20:35 ID:XVR6wEmD そんなら http://ea-indicators.blogspot.com/ 659 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 07:21:52 ID:wYi0AtmP ローソク足一番見やすいヘイケン足ってなんですか 660 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 07:22:38 ID:xK+7EvCo EAで逆張り系のEAか順張り系のEAかを見分ける方法はありますか? 661 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 07:31:38 ID:RtnwzSXt 質問やばすぎて萎える。 サーバー負担かかるから業者のでやっとけと言いたくなる。 662 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 08:40:42 ID:wz5OCCVo こんにちは。自分は、まったくプログラムなどやったことのない人間なのですが、 素人がちゃんとEAプログラムを組めるようになるのに、どうやって勉強したらいいのでしょうか。 どこかにMT4スクールとかあるといいのですが・・・・ 663 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 08:46:46 ID:RQejGqzr >>662 まずはふつうのプログラミング言語を一つ習得しとくのが手っ取り早いと思う 664 名前:662 投稿日:2009/09/05(土) 09:29:43 ID:wz5OCCVo >>663 ありがとうございます!! C言語がやはり一番いいのでしょうね。 でも学校などに行かないと、難しそう・・・・ 具具ってc言語の勉強の仕方を探してきます。 665 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 09:37:02 ID:aV5fJcnT JavaScript の方が お手軽でよいかも 苦笑 666 名前:662 投稿日:2009/09/05(土) 09:46:54 ID:wz5OCCVo >>665 有難うございます。 勉強してみます。 667 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 09:47:43 ID:LBAFuph8 >>664 プログラミングは学校行かなくても覚えられるよ ロジックさえちゃんとしてればいけるから。 勉強するなら、アルゴリズムは知っておいたほうがいいよ。 あとは、短いプログラムから初めて関数・変数の使い方を しかっかり身に着けるといいよ。あとは、経験でいける。 668 名前:662 投稿日:2009/09/05(土) 10:06:38 ID:wz5OCCVo >>667 ありがとうございます。 ご親切に皆様ありがとうございます。 いまhttp://javascript.eweb-design.com/を読み始めたところです。 アルゴリズムですね。 がんばります。 669 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 10:18:40 ID:6aBhhPot >>668 僕はFXメタトレーダー入門という本を読んでから色々と作れるようになった。 基礎的なことを知るにはいいかなと思うよ。 670 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 12:46:24 ID:kqZtnoeI メタトレーダーのMAの関数を使っているのですが、MAを10期間未来にシフトするのはパラメータの最後のとこに 「i+10」とすればよいのでしょうか。 iMA(Symbol(),0,60,0,0,0,i+10) ネット晒してあったプログラムをみていて、「i」って言うのはいまいち良くわかっていませんが、 とりあえず「i」に「+10」を入れとけば良いのでしょうか? 一応プログラムはうまく稼動しているようですが、本当に10期間シフトされているのか不安で、 質問をしました。 よろしくお願いいたします。 671 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 13:48:29 ID:aV5fJcnT >>670 MAを10期間未来にシフトする・・・ということは、10期間前のMAを参照することになるので、 iMA(Symbol(),0,60,0,0,0,i+10) でよいですよ。 ちなみに、i は、0から 最大Bars-1 までの間で順番に数える変数です。 iMA(Symbol(),0,60,0,0,0,i+10) より 前の部分で何か定義されているはずです。。。 672 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 14:04:31 ID:/M5Yqfd5 >>670 Close[0]が現在。Close[10]は10期間前。だから未来にシフトは-10だよ 673 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 14:06:53 ID:kqZtnoeI >>671 ありがとうございます。 メタトレーダ入門を見て勉強しているのですが、定義とかバッファとかイマイチ自分の中でしっかり理解できておりません。 見よう見まねでネット上にあるプログラムの中の条件をくっ付けたりして遊んでいます。 本当に助かりました。 ありがとうございました。 674 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 14:10:42 ID:kqZtnoeI >>672 「i-10」になるんですかね? ちょっとごっちゃになってきました・・・ また考え直します。 ありがとうございました。 675 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 14:11:07 ID:rLAj/CR6 未来にシフトできるんですか 676 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 14:14:15 ID:kqZtnoeI 未来っていうか、チャートの右側にですかね・・・ 677 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 14:19:37 ID:aV5fJcnT 未来にシフトする = 今日のMAの値を10日先のチャートに書く と解釈すれば、 「未来にシフトしたMA」の今日の値を知りたいときは、ノーマルなMAの10日前の値を取得すればいい。 なので、「i + 10」なの・・・・。 # 未来にシフトしたら、10日後のMAが分かる・・・ # なんてことは、絶対ないからね^^;;; 678 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 14:48:02 ID:qIDM48Et >>676 今のを未来にじゃなく 過去のを今にって考えたほうがいいよ 679 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 15:35:24 ID:kqZtnoeI >>677 >>678 ありがとうございます! すげーわかりやすいです! 頭の中が整理できてきたような気がします! 680 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 17:16:37 ID:LBAFuph8 >>677 ですな、未来の値がわかればだれでも場苦役だからねw 月一でいいんで雇用統計後の10分間のチャートが事前に見れたらなw 681 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 17:40:14 ID:5ByiuJ77 教えて下さい サヤ取りがやりたいので2つの通貨ペアのチャートを出したいのですがどうすればいいのでしょうか? 682 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 19:09:46 ID:2N6znSiH カスタムインジケーターを、半透明にしてメインチャートに重ねたりなんて出来ないっすよね? フォトショップで半透明にしたレイヤーを重ねるみたくしたいんだが。 683 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 21:06:26 ID:wz5OCCVo MT4のチャートの縦横比を固定するように出来ないものでしょうか。 あるいは移動平均線の角度を縦横比などで数値を表示できるインジケーターなど ないものでしょうか。 684 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 21:15:55 ID:Y5dc96n4 >>682 普通には出来ないけど>>68みたいの使えば出来るかも 685 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 22:15:59 ID:aV5fJcnT >>681 鞘どりにもいろいろあると思うのだけど、、 ファイルメニューの新規チャートから二つ開いて、ウィンドウメニューの水平分割で並べたらいいという話? >>683 F8キーを押して、全般タブの左下・・・ 686 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 22:24:12 ID:5ByiuJ77 >>685 表現が悪かったです 一つの画面上に二つの違う通貨ペアのチャートを出したいのです すみません 687 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 22:30:39 ID:MinVEpQi >>686 チャート オーバーレイ でググってみてそれでよければいいんだが。 おまえさんが知りたいのが別のことだとしたらすまんね、他をあたってくれ。 688 名前:683 投稿日:2009/09/05(土) 22:43:09 ID:wz5OCCVo >>685 すごい!!ありがとうございます!!何でもご存知なんですね。 本当に助かりました。m(__)m 689 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 23:05:41 ID:hgjPCLg4 >>686 >>320 みたいのもあるぉ。。 690 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 23:06:59 ID:5ByiuJ77 >>687 ありがとうございます オーバーレイありました 助かりました 691 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/05(土) 23:10:03 ID:5ByiuJ77 >>689 ありがとうございます 解決しました 692 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/06(日) 00:05:40 ID:9ijSgj/N マルチタイムの一目均衡表ってないのでしょうか? 5分足のチャートに1hの一目均衡表を表示したいのですが たんに数値を12倍してみても、ずれているようです 693 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/06(日) 00:14:08 ID:JM234opY >>692 MTF ichimoku で検索してみた? 694 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/06(日) 00:19:49 ID:9ijSgj/N >>693 ひとつみつけたんだけど、全然おかしかった 695 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/06(日) 00:29:01 ID:JM234opY http://www.firefly-vj.net/imagery/?itemid=142 がおかしかったってこと? 696 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/06(日) 00:43:05 ID:9ijSgj/N >>695 そうそう、それですww 697 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/06(日) 00:53:07 ID:9ijSgj/N >>695 うーん、いまみてみたらあってそうな、なさそうな・・ もういちどじっくりみてみます。 ごめんなさい 698 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/06(日) 04:48:53 ID:Yw4MJyWB 損益 5,509 totaltrades 38 Profit Factor 59.24 8/3-9/4 Lot 0.2 EAのバックテスト結果ですが、PFの59.24では実用になりませんですか 699 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/06(日) 05:17:36 ID:/zbqc7iK NIKUYAってプレイヤーが消えてるんだが、どうしてか知ってる人教えてもらえませんか? 以前同盟員をクリアさせられたんで、いつかヤってやろうと思ったんだが、気がついたら消えてた。 どういう最後を遂げたのか教えていただけると、有難いです。 700 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/06(日) 05:18:19 ID:/zbqc7iK ごめ、誤爆。 ブラウザーゲームの話なんで誤解しないようお願いします。 大変失礼しましたw 701 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/06(日) 05:29:24 ID:Yw4MJyWB 通報すますた 702 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/06(日) 09:02:36 ID:zw00/6JL MT4のichimokuって計算式が間違えてるみたいな話聞きましたが本当ですか? Ichimoku.mq4 であれば、 SetIndexShift(??,Kijun);→SetIndexShift(??,Kijun-1); SetIndexShift(4,-Kijun);→SetIndexShift(4,-Kijun+1); の修正をすれば、ズレは直ります。 それ以外の計算に間違いがあるかどうかは確認していません・・・ 新旧比較して表示してみました!遅行が1日前に、雲が後退・・・しました。 基準や転換には変化なしです。これが真の一目ですね。 SetIndexShift(2,Kijun-1); SetIndexShift(5,Kijun-1); SetIndexShift(3,Kijun-1); SetIndexShift(6,Kijun-1); SetIndexShift(4,-Kijun+1); 間違った一目をベースにMTF作れば、短い時間にいくほど誤差が広がりまくる。 703 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/06(日) 11:38:18 ID:9ijSgj/N >>702 そうなんですか?ますます頭がコンランします。 704 名前:682 投稿日:2009/09/06(日) 12:06:53 ID:jZ6biU1f >>684 ありがとうございました 705 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/06(日) 12:48:18 ID:TjgpKuLW >>702 やってると気づくと思うけど、本当の値にしてもズレが出てくるよ。 なぜなら大半の人が間違えた数値のまま使っているから。 だからその大半にあわすしかないんだよ。 って雲の研究してるひとに聞きましたがね。 706 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/06(日) 13:13:09 ID:PppVezpI 悪貨は良貨を駆逐するか・・・ テクニカル自体が共同幻想そのものだから仕方ないな 707 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/06(日) 14:14:59 ID:9ijSgj/N mt4とインフォシークでの一目を比べてみたけど ほとんど同じだったよ。 708 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/06(日) 14:57:23 ID:mH04JD4y 今持っている全てのポジションを評価して 何円買っているか、または負けているかを返す関数を実装しようと考えています。 サンプルコードありませんか? 709 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/06(日) 16:00:55 ID:JM234opY double OrdersProfit=0; int i; for( i=0; i < OrdersTotal(); i++ ) { OrderSelect( i, SELECT_BY_POS, MODE_TRADES ); if ( OrderSymbol() == Symbol() ) { OrdersProfit += OrderProfit(); } } 710 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/06(日) 16:52:21 ID:mH04JD4y >>709 ありがとうございます。 OrderProfit()という関数があったのですね。 OrderOpenPrice()とOderLots()で 自分で計算しようとしていた俺涙目w しかし、OrderProfit()はスプレッド分は含まないようですね。 スプレッド分も含んだOrderProfit()みたいな関数があればよいのですが 711 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/06(日) 16:56:04 ID:mWiovcNR >>710 あとは足すだけだろ少しは自分で探せ ここは「脱ゆとりへ」だろ 712 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/06(日) 17:22:37 ID:0/+arnJR EAで指定した時間内でしか取引しないようにするには どういうメリットがあるんですか? 主に指標発表の時間をはずすようにするだけですか? 713 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/06(日) 17:53:55 ID:r1Q1Wjs5 >>712 主にボラを考慮して 時間を制御してる。 714 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/06(日) 18:00:30 ID:Ctm/q8Xj サーバー一覧とか載ってるサイトないですかね(´・ω・`人)? 715 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/06(日) 18:39:53 ID:I7sbQ953 >>714 http://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20090723/1248448353 とか(´・ω・`人)? 716 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/06(日) 22:35:58 ID:Ctm/q8Xj >>715 ありがとう(人´・ω・`) 717 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/06(日) 23:09:56 ID:Odx99jU4 以前も質問したのですが、MT4でペンのツール(チャート上に書き込みが出来る) 使用するにはどうすればよいのでしょうか? 以前、挿入のところにあると聞いたのですがよくわかりませんorz お願いします。 718 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/06(日) 23:13:32 ID:I7sbQ953 >>717 どんな書き込みが出来るイメージなん? 719 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 08:42:43 ID:qflD98mX 目標損益に達したときにプログラムを強制終了する関数は何を使えばいいんですか 720 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 08:43:34 ID:qzpI4ElR どなたか教えて下さい Mov Ave_3lineを入れたのですが メールを携帯に送れるように設定するにはどうすればいいですか? 721 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 09:38:16 ID:vJfy0a9J 654です。書き込んだ後、忙しくて拝見できずにいました。 655さん、見れません。もう1度お願い出来ますでしょうか。 722 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 10:10:50 ID:HtiQnID/ >>717 挿入→テキスト→チャート上のテキスト文章を入れたいところで左クリック→文字入力 四角や丸で囲みたいなら挿入→図形 ちなみにテキストはチャート連動、テキストラベルはチャート非連動。 723 名前:722 投稿日:2009/09/07(月) 10:15:06 ID:HtiQnID/ >>717 追加 チャート上に絵を描くとかっていうのは分からないw 前にどこかで見たことあるような気がするけど……覚えてない。 724 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 10:25:05 ID:L2hzeHPl ご存知の方教えてください。 int gi_96とはどういう意味でしょうか? 725 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 10:31:58 ID:YnxeOl/Y >>721 http://u3.getuploader.com/mt/download/123/swingpoint.png こんなの? 726 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 10:32:36 ID:geQlFTiw gi_96という名の整数型の変数の宣言 727 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 10:34:36 ID:YnxeOl/Y >>719 > 目標損益に達したときにプログラムを強制終了する関数は何を使えばいいんですか プログラムって何ですか?? 728 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 10:39:45 ID:YnxeOl/Y >>720 Mov Ave_3line のダウンロード先を教えてください。 ((なんだか自分が教えて君になってる気分… 729 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 10:41:09 ID:geQlFTiw プログラムを強制終了させるなら ぬるぽ喰わせるくらいしかないだろうな 730 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 10:47:50 ID:vJfy0a9J >>725 そうです。 このインジケーターは、どちらからダウンロード出来ますでしょうか? 731 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 11:02:31 ID:qzpI4ElR ≫728 すみません こちらからダウンロードしましたので 設定の仕方をご存知でしたら教えて下さい http://fx7-signal.com/store/index.php?main_page=document_product_info&products_id=23 732 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 11:11:58 ID:XpLacsLZ 質問です。 インジケーターなどでMA化には 出来るでしょうか? 例えばボリュームを同時にMA を表示したいのですが。 ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします。 733 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 11:15:23 ID:YnxeOl/Y >>730 http://u3.getuploader.com/mt/download/124/Swingpoint+View.mq4 >>731 それだったら、配布元に聞いた方がいいんじゃないかね・・・ 商売してるところならお客さんへのサポートも手厚いだろう。。 734 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 11:44:25 ID:/TF++izE チャートを複数表示してるんですが、 マウスカーソルをチャート上でクリックしないでも、 カーソルをチャート上に移動するだけでそのチャートを選択できるような事はできないでしょうか? 735 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 11:51:43 ID:vJfy0a9J >>733 求めていたものです。 ありがとうございました。 736 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 12:06:14 ID:3O9gV/Uo >>722 返答ありがとうございます。私がイメージしていたのは チャート上に書き込みが出来ることだったのですが、どうやら出来ない みたいですね、多分外部ツールでも使っているのでしょうか? きっかけはyoutubeでMT4のチャート上にペンツールのようなもので 線を引いたり、エントリーポイントを丸で記したりしていたの見たので 自分のMT4にも標準装備されているのかと思ったしだいです。 どうやら、独自でカスタマイズされているのですかね? 737 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 12:45:16 ID:j5ebZDvB Strategy TesterでEAをバックテストして EAの売買ポイントをチャートに表示させたいのですができません。 青が買い、赤が売り、黄色が決済の矢印を表示できるそうですが どのようにすればよいのでしょうか? Open ChartをクリックすればバックテストしたEAのチャートは 表示されるのですが売買ポイントは表示されません。 738 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 13:36:52 ID:XpLacsLZ >>732 で質問した者です。 追加で質問なのですが、 MT4にいれたインジケーターで カスタムインジケーターの所にあるのですが、 パラメーターが変更出来ません。 変更出来ますか? ご存知の方お願いします。 739 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 13:46:07 ID:YnxeOl/Y >>734 > チャートを複数表示してるんですが、 > マウスカーソルをチャート上でクリックしないでも、 > カーソルをチャート上に移動するだけでそのチャートを選択できるような事はできないでしょうか? > チューチューマウス とかで出来たりする? >>736 Visual Mode でテストしてみた? 740 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 13:47:02 ID:YnxeOl/Y >>736 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/amuse/desktop/ から落書きソフトを探すといいかも・・。 >>737 Visual Mode でテストしてみた? 741 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 13:47:02 ID:vJfy0a9J 変更したい箇所をダブルクリックしてみて! 742 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 13:58:58 ID:XpLacsLZ >>741 変更出来ました。ありがとうございます。 >>732がまだ未解決です。 ご存知の方お願いします。 743 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 14:15:45 ID:YnxeOl/Y >>742 >>732の質問文の意味が難しくてよく分からないんす・・・・ 744 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 17:15:14 ID:4CQwPfn+ ちゅるやさん AttentionPlease など 任意の所においた水平線とプライスがタッチしたらアラート というのはあるのですが 任意の所においた、トレンドラインとプライスがタッチしたらアラートという プログラムがつくれません。 是非ともご教授お願いします。 745 名前:744 投稿日:2009/09/07(月) 17:22:37 ID:4CQwPfn+ //+------------------------------------------------------------------+ //---- #property indicator_chart_window #property indicator_buffers 0 //---- input parameters extern int times2 = 10 ; extern string title = "ラインに達しました。"; extern bool ActiveComment=true; extern bool ActiveAlert =false; extern bool ActiveMail =true; extern color LineColor =Red; extern string SoundFileName="disconnect.wav"; extern string LineName ="1"; extern int Style =2; extern int Width =1; //+------------------------------------------------------------------+ int init() {if (ObjectFind(LineName)==-1) {ObjectCreate(LineName,OBJ_TREND,0,Time[0], Close[0], Time[10], Close[0]); ObjectSet(LineName,OBJPROP_COLOR,LineColor); ObjectSet(LineName,OBJPROP_STYLE,Style); ObjectSet(LineName,OBJPROP_WIDTH,Width); } return(0);} //+------------------------------------------------------------------+ int deinit() { ObjectDelete(LineName);return(0); } //+------------------------------------------------------------------+ int times; int start() {if (ObjectFind(LineName)==-1) return(0); double _price=ObjectGet(LineName,OBJPROP_PRICE1); double _min=MathMin(High[1],Low[0]); double _max=MathMax(Low[1],High[0]); double _close=iClose(NULL,0,0); /* if(ActiveComment){ Comment ("アラート稼動してます。 ", "\n",times2," 回に1回なります。", "\n","ただいま ",times,"回", "\n","ライン数値【 ",NormalizeDouble(_price,Digits)," 】");} */ //if ( _price>=_min && _price<=_max) if ( _price<= _close+2*Point && _price>=_close-2*Point) {if(times/times2 == 1) {if(ActiveAlert) Alert (times," ",Symbol()," ",title," ", NormalizeDouble(_price,Digits)); if(SoundFileName!="") PlaySound( SoundFileName ); if(ActiveMail) SendMail(Symbol()+DoubleToStr(_price,Digits)+title,Symbol()+DoubleToStr(_price,Digits)); if(ActiveComment) Comment(TimeToStr(TimeLocal())+"シグナル発生"); times = 0; } times = times+1; } Comment(times); //---- return(0); } //+------------------------------------------------------------------+ 746 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 18:14:37 ID:jwUp9GyL >>743 エスパると MAはCloseの単純平均だから MA化したい、はVolumeの単純平均などを作りたいという意味じゃないかな 747 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 18:25:29 ID:YnxeOl/Y >>732 Volume の単純移動平均が見たいという意味なら http://mt4-metatraderfx.com/cat23/vmt4.html の volumeMA.mq4 が使えると思います。 >>746 あ、、、ありがとう ^^;;; 748 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 18:27:59 ID:M1qBPxiY EAを作ってテストしてみたのですがopenチャートをしても普通のチャートしか表示されず EAで売買したときの時間なども全然表示されませんでした。 これはEAの中に何か書き込まなければ表示されないのでしょうか? 749 名前:748 投稿日:2009/09/07(月) 18:46:50 ID:M1qBPxiY すいません。ありました。自己解決しました。 750 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/09/07(月) 19:25:53 ID:YnxeOl/Y , '´ ̄ ̄` ー-、 / 〃" `ヽ、 \ / / ハ/ \ハヘ 先生!!先生!! |i │ l |リノ `ヽ}_}ハ ハイハイハイハイ!! |i | 从 ● ●l小N. ソースコードはめたとれなうpろだを使った方が |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ 良いと思います |i | j (_.ノ ノi|__/⌒) |i | _ノ >.、 __, イl |::::ヽ/ | / ヽ:::::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ ___.(⌒ ヾ_ヽ \:::∨:/ | | >'''´ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||.\ \ || \ .\ ||\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || \ || || .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| >>744 http://u3.getuploader.com/mt/download/125/%21TrendLineAlert744.mq4 751 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/09/07(月) 19:27:37 ID:YnxeOl/Y もう sage で大丈夫かの。。 752 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 21:56:10 ID:GJEVKwb+ ドルの1分足だけ、なぜか、チャートがあらくて見えにくいんですが、どうしたら他の通貨の様に見れますか? ちなみに5分足以上は普通に見えます 753 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 22:05:08 ID:4CQwPfn+ >>750 ちゅるやさん ありがとうございます>< 次回からアップローダ使います。 すみません>< プログラムの使い方がイマイチわかっていないのですが ご教授願えないでしょうか まず、TrrendLine というのは、始まり点でしかプライスを取得しなかったが double _price=ObjectGetValueByShift(LineName,0);/ を用いる事により 今現在のTrendLine のプライスを取得を可能にした このスキルが今まで知りたかった所です>< ここからが問題なのですが 問題1 BasePriceはどのような役割があるのでしょうか? _close=iClose(NULL,0,0); BasePrice =_close; そして、バグ用から判断するに BasePriceの上or下にあるかで TrendLineをどちらに抜くのかがわかるようにするためだと思うのですが 普通にcloseとPriceだけでやってはだめなのかな。 754 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/09/07(月) 22:29:34 ID:YnxeOl/Y >>753 ”トレンドラインにタッチする”の意味が、 トレンドラインの上下2pips以内に価格がとどまる…という意味なら if ( _price<= _close+2*Point && _price>=_close-2*Point) で良いと思いますが、、、 普通はトレンドラインをどちらかの方向にブレイクするのを検出するかなぁと思って どっちからのブレイクを検出しようとしているのかを決めるためにBasePrice を用いています。 この辺りは目的に応じて作り変えたら良いですよ。 755 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 22:35:32 ID:4CQwPfn+ >>754 なるほど! ありがとうございます。 添付したその時のプライスをBaseとおき・・・ どちらかに抜けたらという判断なのですね。。。。 ありがとうございます。 756 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/07(月) 23:56:47 ID:6aHtevJ6 チャネルを自動で引くインジケーターは何種類かあるようですが どれがおすすめでしょうか? 757 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/08(火) 00:52:43 ID:cyCvu5ah >>756 !_MTF_shi_channel_1.mq4 758 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/08(火) 01:44:30 ID:HQjvatBI >>732です。>>747すごい数ですね。 ちょっと説明が下手でしたね。 ボリュームだけでなく、 モメンタム、オンバランスボリューム、 RCI、などそういった物でMA化したいのです。 >>747で教えてくれたサイトなどで 拾ってくるしかないですかね? 今までVTを使っていて、普通に出来たので 出来るかなぁ?と思ったのです。 759 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/08(火) 02:47:36 ID:8Mzpuzgu 4時間足の一目均衡表を1時間足に表示させるときは、パラメータを四倍にしたら でますか? 760 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/08(火) 08:00:22 ID:XSwSqwDb >>758 モメンタムを表示して そのウインドウにMAをドロップ 適用価格で一番下か、その上を選ぶ モメンタムを消したきゃ、バックカラーと同色にする 761 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/08(火) 08:15:26 ID:D1jgJiwO MT4のいうとおりにしてればぶっちゃけ勝てるの? そんなに甘くないよね? 762 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/08(火) 08:35:58 ID:APD5s4SO >>761 それで勝てるならみんな金持ちになってるよw 763 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/08(火) 10:20:59 ID:N3hlLjA3 デリバティブは資金管理ゲーム。 シグナルを利用しつつ、リミット・ロスカットラインの調整がすべて。 移動平均かオシレータか値頃感かはヒット率の問題。 764 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/08(火) 10:31:03 ID:xLEIh6a1 ほー、希に分かってる奴も現れるわけか 765 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/08(火) 10:32:41 ID:quZjJbJq こんな事出来るかわかりませんが教えて下さい。 デモトレードした結果をチャート上に表示させる機能とかありますか? 売りだったら下矢印とかそういうのを希望してます。 766 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/08(火) 11:02:25 ID:b+csHzLb Your_Luckyといういろんな商用EAの元となったEAがあるそうですが、 このEAは1分足だと1日どれぐらいの取引回数になりますか? 767 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/08(火) 11:49:17 ID:Bq+v4KEs 最近EAを動かしてると、133エラーがよく出ます。 調べたらトレード無効化。全てのトレードを停止するべき。と書いてありますが、 同時に動かしている通貨違いのEAは動いていたり、 次の時間には正常に動きます。 133エラーはどういう意味で、何か対処をした方がいいんでしょうか。 よろしくお願いします。 768 名前:734 投稿日:2009/09/08(火) 11:53:05 ID:Wy0y6xzK >>739 レスありがとう。 チューチューマウスは一つのソフトを1つの窓と認識するみたいで、 MT4内の複数窓は「勝ってにアクティブ」は適用されないみたいです。 やっぱり無理なのかな。。。 769 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/08(火) 12:03:00 ID:E9iVO9NN >>765 > デモトレードした結果をチャート上に表示させる機能とかありますか? > 売りだったら下矢印とかそういうのを希望してます。 scriptフォルダに入れて実行する。。 下矢印タイプではないけど・・・・ http://u3.getuploader.com/mt/download/126/OrderHistory+V2m.mq4 770 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/08(火) 12:10:25 ID:E9iVO9NN >>766 ご自身でテストしてみることをお勧めします。 (レスが付かなければ… >>767 FX業者に問い合わせてみることをお勧めします。 業者側が制限を掛けている可能性も… >>768 チューチューマウスは、それ系の定番ソフトなのですが駄目でしたか・・・残念。。 定期的にマウスクリックイベントを発生させれば実現できるとは思うのですが、 そもそも、クリックせずにアクティブにしたい動機は何なのでしょう?^^; 771 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/08(火) 12:53:37 ID:HQjvatBI >>760 レスありがとうございます。 ただ何度やっても足の方に出来てしまいます。 やり方がおかしいのですかね?? 772 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/08(火) 15:11:25 ID:b+csHzLb バックテストなどの処理をramdiskに置いて作業したら 効果ありますでしょうか? 773 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/08(火) 15:14:51 ID:H/fowvBs こいつゆとりってレベルじゃねーだろw 真面目に答えてくれる奴がいなくなるからマジ消えてくれ 774 名前:767 投稿日:2009/09/08(火) 16:09:47 ID:Bq+v4KEs 業者に問い合わせたらうちは知らない EAの相性が悪いだけでしょって言われました EAの相性が悪くて133エラーは出る物ですか? 複数の口座で同じ現象が起こっています 775 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/08(火) 16:31:46 ID:w/UZm/KW ODLのサーバー入れ替わりに伴い、MT4を再インストールしました。 ところが、月足が12本しか表示されません。 バー最大数をマックスにしても、もとのデータが1年分なのだと思います。 ちなみに、ODLにメールで質問しても、1週間くらい回答がありません。 ODL坊が対応すると思うと、電話するのもなんか怖いです。 おわかりになる方お願いします。 776 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/08(火) 18:26:12 ID:quZjJbJq >>769 矢印でなくてもまったく問題ないです! ありがとうございました。ありがたく利用させてもらいます。 777 名前:734 投稿日:2009/09/08(火) 18:50:28 ID:Wy0y6xzK >>770 >そもそも、クリックせずにアクティブにしたい動機は何なのでしょう?^^; トレンドラインを引く時に、一度チャートを選択するためにクリックしてから トレンドラインを引くために再びクリックする、という二度手間だったので、 カーソルを重ねるだけで選択できたらいいなとおもいました。 778 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/08(火) 20:12:00 ID:E9iVO9NN >>774 EAはソースコード公開されてる? 商用EAならEAの販売元に聞くとか・・ >>777 その要望はムツカシイわ^^;; 779 名前:734 投稿日:2009/09/08(火) 20:38:03 ID:Wy0y6xzK >>778 そっか、分かりました。ありがとう(^ω^) 780 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/08(火) 21:39:08 ID:xw9aaSVF プログラム経験なし、数日前からMQL4を勉強し始めた者です いつくかのインジをベースにしたり参考にしたりしながら、ポン円−ユロ円の鞘を表示するインジを作ってみました が、起動すると直近の2足以降はデータが反映されるのですが、過去のデータについては一切反映されません いろいろ試してみましたが対応策がわからず……どうすれば過去のデータも反映されるようになるでしょうか? 基礎をすっとばして作ったので、何か基本的なことが抜けている気がしています(´・ω・`) http://u3.getuploader.com/mt/download/127/saya2.mq4 781 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/08(火) 22:31:09 ID:cyCvu5ah >>780 double Close_a = iClose(sym[0], 0, iBarShift(sym[0],0,Time[i])); double Close_b = iClose(sym[1], 0, iBarShift(sym[1],0,Time[i])); 782 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/08(火) 22:49:02 ID:xw9aaSVF >>781 ありがとうございます! iBarShift使うんですね 勉強になりました 783 名前:760 投稿日:2009/09/08(火) 23:12:11 ID:XSwSqwDb >>771 MAをドロップする時に モメンタムが表示されているサブウインドウのところにドロップすると モメンタムの表示に重なって、モメンタムのMAが表示されるはずです 784 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/08(火) 23:41:01 ID:heRx5kmf スプレッド最狭の業者が登場! ドル円固定0.7銭、ユロ円1.3銭、ポン円2.2銭 http://emcomspread.7narabe.net/ さらにいまなら口座開設&1回取引で8,000円キャッシュバック http://emcomspread.7narabe.net/ ドル円固定0.7銭、ユロ円1.3銭、ポン円2.2銭 http://emcomspread.7narabe.net/ さらにいまなら口座開設&1回取引で8,000円キャッシュバック http://emcomspread.7narabe.net/ ドル円固定0.7銭、ユロ円1.3銭、ポン円2.2銭 http://emcomspread.7narabe.net/ さらにいまなら口座開設&1回取引で8,000円キャッシュバック http://emcomspread.7narabe.net/ ドル円固定0.7銭、ユロ円1.3銭、ポン円2.2銭 http://emcomspread.7narabe.net/ さらにいまなら口座開設&1回取引で8,000円キャッシュバック http://emcomspread.7narabe.net/ 785 名前:771 投稿日:2009/09/09(水) 00:46:26 ID:aZ+rVd0I >>783 それでやっていて出来ないのです・・・。 モメンタムとオンバランスボリューム 等は同じサブウィンドウに表示出来ました。 自分のMT4がおかしいのですかね?? ちなみに皆さんは表示出来ますか?? 786 名前:760 投稿日:2009/09/09(水) 00:59:36 ID:oCa4aenj >>785 http://u3.getuploader.com/mt/download/128/MOMMA.JPG こんな感じです 787 名前:771 投稿日:2009/09/09(水) 01:04:38 ID:aZ+rVd0I >>786 確かに出来てますね。 設定とかあるのですか? 788 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/09(水) 01:07:25 ID:WjWpZPl8 >>783 デフォのMA(Moving Averages)だとチャートウインドウに行くからできなくて正解。 サブウインドウに表示させたい場合は9行目の #property indicator_chart_window を #property indicator_separate_window に変更して別名保存。こっちをドロップしてみれ 789 名前:771 投稿日:2009/09/09(水) 01:09:23 ID:aZ+rVd0I ありがとうございます。 早速試してみます。 790 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/09(水) 01:12:40 ID:WjWpZPl8 すまん、今試したら修正できてなかった >>788は忘れてくれ 791 名前:760 投稿日:2009/09/09(水) 01:16:27 ID:oCa4aenj あ、そういうことね カスタムインジケーターのMAでなく 罫線分析ツールのMAを使ってください 792 名前:771 投稿日:2009/09/09(水) 01:41:37 ID:aZ+rVd0I >>790 表示出来ましたが、普通の価格のMAみたいです。 修正出来てないと言うのはインジケーターのMA化 が出来ないという事ですか? >>791 罫線分析ツール こちらでも何度も試しているのです・・・。 794 名前:760 投稿日:2009/09/09(水) 02:01:03 ID:oCa4aenj >>792 手順に間違いがないというのであれば MT4がおかしいのでしょうね インストールし直してみれば 795 名前:771 投稿日:2009/09/09(水) 02:03:43 ID:aZ+rVd0I わかりました。 インストールしてみます。 796 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/09(水) 02:04:05 ID:f1FUf8B2 MT4のドルローソクチャートの、1分足だけ、縦軸目盛りの幅が5に開いて、 チャートに違和感がある感じなんですが、 どうしたら、前の様に戻せますか? 797 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/09(水) 02:15:12 ID:oCa4aenj >>796 >>13 798 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/09(水) 12:23:22 ID:+Gx0Xfob おまえなんか100枚ぐらいドル買って寝とけwww 799 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/09(水) 15:31:21 ID:vR95Re8h >>754 ありがとうございます。 とても勉強になりました! >>793 あぁ!! これだ!!前にTL関連でずば抜けた性能を誇っていた・・・ ありがとう! 800 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/09(水) 16:05:35 ID:6Qd0xuHg こんにちは EAでMACDやストキャステックのシグナル値を使いたいのですが、 関数でこれらの値を返してくるものは無いんでしょうか MACDやストキャスの値から(再)計算するしかないのかなぁ.... よろしくおねがいいたします 801 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/09(水) 16:17:03 ID:9SJ4UiaD >>800 iCustom 後は自分で調べて 802 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/09(水) 16:18:20 ID:9feunQ/p >>800 > こんにちは > > EAでMACDやストキャステックのシグナル値を使いたいのですが、 iMACD(NULL,0,12,26,9,PRICE_CLOSE,MODE_SIGNAL,0) iStochastic(NULL,0,5,3,3,MODE_SMA,0,MODE_SIGNAL,0) を使えばいいという話ではなく・・・? 803 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/09(水) 17:02:11 ID:6Qd0xuHg >>801 トンクス カスタムで作るしかないですか.... 計算式は判るので作って見ます >>802 どうもです iMACDだと「MACDの値」が返されるということで.... シグナルを求めるには、MACD値の移動平均を求めないと いけないんですな 804 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/09(水) 17:18:32 ID:9feunQ/p >>803 MACDの値 = iMACD(NULL,0,12,26,9,PRICE_CLOSE,MODE_MAIN,i) // MODE_MAIN を使う シグナルの値 = iMACD(NULL,0,12,26,9,PRICE_CLOSE,MODE_SIGNAL,i) // MODE_SIGNAL を使う MODE_MAIN と MODE_SIGNAL の使い分けでは解決しないんですね・・・・ よく分からないけど、頑張ってください。 805 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/09(水) 17:43:43 ID:6syzQHxD 半可通てか半端者ってのは困ったもんだな。 親切で的確なアドバイスを全部自分からダメにしていきやがる。 救いようのない○○だわw 806 名前:800 投稿日:2009/09/09(水) 19:51:57 ID:Y7TPf9Du >>805 オレのこと?気を悪くされたら大変申し訳ない >>804 なるほど!ありがとうございます .....ってか、奥ゆかしいの?それともオレが馬鹿だから? というわけで、失礼しました&トンクス 807 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/09(水) 20:13:10 ID:9feunQ/p >>806 奥ゆかしいの(>< 私は何でも自作しようとがんばる人の味方です。苦笑 808 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/09(水) 20:35:11 ID:VEWZWTze RCIである値にいったらメールアラートを飛ばすインジケータってのはないものでしょうか? 809 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/09(水) 21:05:03 ID:7PnPYETi H1とかM30とか表示させるにはどの関数使ったらいいんでしょうか? Period()だと数字しか出ないので 810 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/09(水) 21:19:42 ID:6syzQHxD >>806 ほう。その素直さに免じてレスしておこう。 iCustom()はちゃんと調べた方がいいぞ。 この関数は既存のカスタムインディケータの値を使える便利な関数だ。 811 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/09(水) 21:32:04 ID:ms8VtYUN 自民に再生能力はないだろ ゾンビボスが多数いるし、若い奴でも今までの自民党に安住していた程度のやつら 平なんていう小粒の男がしゃしゃり出ているようじゃお先真っ暗 てか日本に自民党はもういらん しっかり民主党を監視するミスゴミが機能すれば十分 地域ボスの連合体=自民は日本を再生することは不可能 812 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/09(水) 21:32:46 ID:ms8VtYUN すれ違いスマン 813 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/09(水) 21:34:17 ID:kUSBK4eu わお 814 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/09(水) 22:06:04 ID:INC0dKEg >>809 > H1とかM30とか表示させるにはどの関数使ったらいいんでしょうか? > Period()だと数字しか出ないので string PeriodToStr(int period) { if(period == PERIOD_M1) return("1 Minute"); else if(period == PERIOD_M5) return("5 Minutes"); else if(period == PERIOD_M15) return("15 Minutes"); else if(period == PERIOD_M30) return("30 Minutes"); else if(period == PERIOD_H1) return("1 Hour"); else if(period == PERIOD_H4) return("4 Hours"); else if(period == PERIOD_D1) return("Daily"); else if(period == PERIOD_W1) return("Weekly"); else if(period == PERIOD_MN1) return("Monthly"); else return("Unknown"); } 上のような関数を定義して、下のように使う。 Print( PeriodToStr(Period()) ); 815 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/09(水) 22:24:33 ID:INC0dKEg >>808 > RCIである値にいったらメールアラートを飛ばすインジケータってのはないものでしょうか? 動作未確認でよければ・・・ http://u3.getuploader.com/mt/download/130/RCI_Alert808.mq4 816 名前:800 投稿日:2009/09/10(木) 00:32:33 ID:DDl31uLV >>810 トンクス レス感謝いたします パンローリングの本1冊と逆引辞典のeBOOKで取り組んで いるんだけど、通り一遍の説明ばかりなので、貴重な 情報は大変助かります C言語って何?というところから始めているので(w 817 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/10(木) 02:30:35 ID:AMirYC2v チャート画面にでかでかと現値とスプを表示してるインジありませんか? 819 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/10(木) 07:23:07 ID:D3dcegYo 移動平均線のクロスでアラーム鳴るインジケータってありますか? 820 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/10(木) 07:34:22 ID:FRatqkjI 以前ここに自作の貼ってた人がいたな 821 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/10(木) 10:16:19 ID:Q3Gb6xwa >>814 なるほど、そうやるしかないんですね ありがとうございました 822 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/10(木) 11:19:19 ID:dVOWhBTn >>819 > 移動平均線のクロスでアラーム鳴るインジケータってありますか? http://www.abysse.co.jp/mt4/indicators/MA_Crossover_Alert.mq4 823 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/10(木) 11:52:23 ID:GUQac96G VTみたいに高値・安値表示する方法ってありますか? 824 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/10(木) 12:08:37 ID:Xlt0T4Qi 同じ業者に二つ口座持ってるんですが、一つのPCで同時に 同業者のMT4二つ稼動することは可能でしょうか? 825 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/10(木) 12:42:27 ID:Bzk2STBq >>824 インストール先を変えれば口座ひとつでも可能 826 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/10(木) 12:49:13 ID:Xlt0T4Qi >>825 どもですー! 827 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/10(木) 15:57:29 ID://Fmm6oN 売買結果をEXCELに持って生きたいのですが皆さん どうやってますか? htmlをコピーすると、一取引が2行になっているし、 カンマがスペースになってしまったり、直すのが 面倒ですよね。? 828 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/10(木) 18:26:21 ID:Ta/Fuc85 ODLのmetatraferでEAを作ってテストしたのですが、損切りの値が異常です。 利益80pips、損切りは400pipの値を入れたところ 80pip利食いは正しく表示されるのですがPriceと決済指し値の差は-400pipの損切りなのに 表示されている損益は-4000pipsを越えていてテスターが止まりました。同じような症状の方いませんか??? 829 名前:808 投稿日:2009/09/10(木) 18:28:56 ID:Yu21HhN4 >>815 アドバイスありがとうございます。 830 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/10(木) 18:56:23 ID:dVOWhBTn >>823 PChannel.mq4 あたりで我慢できそう? >>827 MT4上で口座履歴の画面で右クリックしてコメントを消す。 その後HTMLを出力するっていうのはどう? >>828 詳しい資料をアップローだに置くと興味を持つ人がいるかも・・・? 通貨ペア、時間足、EAのコード、テスト期間、テスト結果レポート等等 831 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/10(木) 19:32:27 ID:x7M/kfwd >>600 どうも。でも与えるパラメータがいまいちわかりません いれたつもりでも実際のクロスと違うところでサインでてるし・・ 832 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/10(木) 20:20:41 ID://Fmm6oN >>830 その問題以外に「,」がスペースになってしまうんだよ。 だから、たとえば「1,350」が「1 350」に なってしまって、スペース区切りでExcelに持っていくと メチャクチャになてしまうの。 833 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/10(木) 20:32:12 ID:32IEZd77 >>832 今試してみたけど、 「,」なんて右上の日付の後ろに一個あるだけだったぞ。 価格とかの区切りは「.」だし、何の問題もないな。 834 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/10(木) 20:56:27 ID:dVOWhBTn >>831 > >>600 > どうも。でも与えるパラメータがいまいちわかりません > いれたつもりでも実際のクロスと違うところでサインでてるし・・ RSIPeriod を3にして、ポンドル1分足で動かしてじっくり観察すれば分かると思うよ。 QuickAlertMode を true にすると分かりやすいかも。 QuickAlertMode を true か false かどっちを使うかは、好みの問題かの・・・。 835 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/10(木) 21:23:00 ID:IDXY1qXx >>832 おれもそうなる。利益が15671円は、15 671 で表示される これでは集計も計算も出来ないので、エクセルのブックの集計テンプレート でないシートに一回ペーストして損益の部分だけ手で隣の列に入力し直してる 間違いなく出来たら、元の場所にコピペ、さらに全体をコピー、形式を選択 値のみで 集計シートにペーストしている。週に一度の作業だからあまり苦 にならないけど。 836 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/10(木) 21:36:17 ID:IDXY1qXx どなたか 小数点以下一位を切り上げる関数をご存知ないでしょうか? NormalizeDouble だと 四捨五入してしまうんで困ってます。 837 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/10(木) 21:55:41 ID:Wd5swJRx シグナルは丸とか矢印とかいろいろな形がありますが これらの形や位置を変えるにはどこを変更すればよいのでしょうか? 838 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/10(木) 21:59:41 ID:NMrcIVHW >>836 > どなたか 小数点以下一位を切り上げる関数をご存知ないでしょうか? > NormalizeDouble だと 四捨五入してしまうんで困ってます。 MathCeil とMathFloor をセットで覚えよう 839 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/10(木) 22:10:18 ID://Fmm6oN >>835 十分めんどくさいし、間違えの元だと思うよ。 なんとかしよう。 あの消えてしまうカンマは何なんだろうか? アスキー文字のカンマではないのかな?? 840 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/10(木) 22:23:41 ID:IDXY1qXx >>838 どうもありがとうです。いまから引いてみます。 841 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/10(木) 23:28:13 ID:fp+6BioB >>827 エクセルに Statement.htm をwebクエリで取り込むんだよ! らくちんらくちん 842 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/10(木) 23:29:33 ID:NMrcIVHW >>837 ある種のインジケータなら、init() のなかを変えればOKだが、 そうでないものは別の場所を書き換える必要があるかな・・・。 843 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/11(金) 08:03:13 ID:ZDfOva1U >>841 それやてみたけど直らないよ。 というか、虫眼鏡で画面を見てみたら、カンマがあると 思った所にはカンマがなかった!! 要するに、TM4はStatementのhtmでProfitの欄を 「¥12,300」と表示せずに「¥12 300」と 表示するバグみたいな仕様になってるみたい。 どうすればいいかな・・ 844 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/11(金) 08:06:27 ID:e/MAL+rg 間にPHPでもPerlでもかませよ 取り込み&置換&EXEL吐き出し10行くらいで書けるだろ 845 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/11(金) 11:51:16 ID:8XmBo9Lt >>843 カンマなんて無いって事、既に何回か指摘されてるのに気付かないとは、 老眼がバレてしまったね。頭の固いおっさんw そういう表記をする国はいくつもあるんだよ。そしてExcel用の出力というわけでもない。 だからバグでも何でもない。 846 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/11(金) 12:20:18 ID:T4kLa9F3 >>843 DLL許可してスクリプトとして実行 http://u3.getuploader.com/mt/download/132/SummaryReporter.mq4 847 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/11(金) 15:10:31 ID:bIm6AbPj ODLのmetatraderで通貨ペアを指定するときNULLじゃなくてUSDJPYにしたいのですがエラーになります。 どうやって使えばいいのですか? 848 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/11(金) 15:21:33 ID:qhc9584B こんなカンジで””をつける。 double y=iClose("USDJPY",1, 0) 849 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/11(金) 15:22:54 ID:tjdgLl// 久しぶりのFXで無料口座を開いたのですが、リアルタイムで動いてくれません。 設定か何か必要ですか? 850 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/11(金) 16:07:07 ID:FyHWLz2T 入金 851 名前:847 投稿日:2009/09/11(金) 16:09:31 ID:bIm6AbPj >>848 色が変わって使えるようになりました。ありがとうございます。 852 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/11(金) 17:03:53 ID:19ewQw/6 表示中の分析ツールやラインなどを変更しようとするとチャートが固まるんだが 何か対処法はありますか? ぐぐったけどわからなかったもので 853 名前:848 投稿日:2009/09/11(金) 17:38:17 ID:SO9QykpD 自己解決しました。 854 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/11(金) 19:21:42 ID:eHAbfPyw 同じ口座で、同時に2つのMT4使えますか? 855 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/11(金) 19:55:16 ID:kxVMO5lX お世話になります。質問です。 RCIで、周期設定を変えた場合、表示されるのが少し遅いです。 計算に時間がかかってるんだと思うのですが、CPUを変えたり RAMDISK化したりすれば少しは早くなりますか? マシンは OS:XP CPU:E6600 メモリ:6G(4GをRAMDISK) あまり変わらないでしょうか? 856 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/11(金) 20:29:05 ID:8H9kPVIZ >>855 RCIは計算が複雑だからねぇw とりあえず、表示バーを少なくする(ツール→設定で5000くらい) 使ってるインジケーターはSpearmanRankCorrだと思うんだけどプロパティ→全般で上限と下限の値を1と-1にするのも良いと思う。 857 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/11(金) 20:37:25 ID:DLkksNrn 質問させていただきます。土曜日の6時まで動いてるサーバーはありますか? 858 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/11(金) 20:55:14 ID:+ce9ZiiJ brocoから突然日経先物225が消えた 859 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/11(金) 22:31:03 ID:t6HQwQeJ >>858 リアル口座で? 860 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/11(金) 22:56:57 ID:d5qE9bYw 下記チャートで日本時間が本日の9時〜21:15の間が空欄で表示されてないのですが どうすれば表示されますでしょうか? http://firestorage.jp/download/a1f75167f3d8185cdca5eeabd192951e4ea06744 861 名前:860 投稿日:2009/09/11(金) 23:13:06 ID:d5qE9bYw ちなみにJPN_Time_SubZeroを使用しています。 JPN_Time_Subの方が良いのでしょうか? 何が違うのがわかりません。 862 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/11(金) 23:29:18 ID:ZTtlFUGS >>861 最新版をつかってる? http://u3.getuploader.com/mt/download/131/JPN_Time_SubZero.mq4 JPN_Time_Subの方が良いと思うなら、JPN_Time_Subを使えばいいとおもうよ 864 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/12(土) 00:04:54 ID:LQOJ0XY6 >>825のカキコについて質問させて下さい。 A口座があったとして、全く別々のPCから同時に A口座にログインし、同時に全く別種のEAを動かす。 というような事が可能なのでしょうか? 865 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/12(土) 01:56:32 ID:62s6dSBm >>864 マジックナンバーの共有さえ気をつければ可能でないかな、たしか 質問です! ナビゲータの取引タブ(ポジが表示される場所)で、 ノーポジの時に、注文番号、時間、取引種別・・と並んでるヘッダをクリックすると 損益計の行が消えてしまいます 損益計の行を再表示させるにはどのような方法がありますか? MT4再起動位しかわからず・・ 866 名前:825 投稿日:2009/09/12(土) 06:43:39 ID:gzv/7WAb >>864 うちでは動いてますよ 駄目だったんですか? 867 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/12(土) 08:54:43 ID:LQOJ0XY6 >>866 まさかそんなことが・・、と思ったもので。 どもでした 868 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/12(土) 09:00:10 ID:7DmNIudO MetaEditorにコマンドライン引数でファイルを指定するにはどうしたらいいですか? やっぱ無理? 869 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/12(土) 10:37:29 ID:fBKbSr4o >>868 どういう状況でつかうん・・・? 870 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/12(土) 10:46:21 ID:VDIS+ya1 ・同一通貨で複数あるポジを一括決済 ・通貨を問わずとにかく今あるポジを全決済 この操作ってMT4でできまへんか? 871 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/12(土) 12:13:14 ID:fBKbSr4o >>870 そういう処理をするスクリプトを使えばできまふ 872 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/12(土) 18:24:38 ID:J/cPeCkp http://market-uploader.com/neo/src/1252669679256.jpg 873 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/13(日) 06:08:47 ID:sABJa65l ポジションの平均価格を表示する方法ありますか? ナンピン時の+-0ラインをぱっと見で確認したいのですが インジケーターを探してみたけれど、期間制限切れのがヒトツ見付かっただけでした 874 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/13(日) 15:16:10 ID:cjTkVvOC >>873 裁量でポジってるん?それともEA? 両建てもあったりする? 876 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/13(日) 16:02:07 ID:bPRjDol2 スクリプトうざい 877 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/13(日) 18:13:48 ID:sABJa65l >>874 裁量トレードで、両建てはしない感じです 超短期スキャなので、複数の通貨ペアのポジを同時に持つこともありません ナンピンをしてしまった時に、素早く損益分岐点を把握したくて探してました 878 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/13(日) 18:58:25 ID:P8AT6DM7 >>875 サイト紹介文 >1日2%の利益を出し続ける事で複利運用し、1年で1400倍を目指します。 1万円のスタートで計算してみた。 1年は52週。週5日の平日 = トレードできる日は、260日 1万×1.02^260=172万 1万×1.02^365=1377万 相場で儲ることができないバカが、最後の手段として商材を売っていることが証明されました。 また、商材を買う奴がバカであることも同時に証明されました。 879 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/13(日) 19:00:20 ID:bPRjDol2 実際には1000万を2万にする人のほうが多い 880 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/13(日) 19:24:01 ID:cjTkVvOC >>877 http://u3.getuploader.com/mt/download/136/BreakEvenPoint.mq4 動作未確認。。 881 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/13(日) 20:05:50 ID:hyEmCPzG iphoneでMT4を操作している人いる??? 882 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/13(日) 20:08:07 ID:sABJa65l >>880 うおおお、ありがとう! 週明けに確認してみます! 883 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/13(日) 20:10:32 ID:sABJa65l >>881 iphoneからVNC使って自宅PCにアクセスした上でMT4操作・・てのならやっております 海外の業者でiphone版MT4使えるところがあったような気もしてますが、未確認 884 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/13(日) 20:15:45 ID:hyEmCPzG >>880 なんでそんなんすぐできるん?! 885 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/13(日) 20:18:34 ID:hyEmCPzG >>883 うまく出来るんですね〜 おれもiphone買ってみます。 886 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/13(日) 20:45:02 ID:sABJa65l >>885 ああでも、出先からの様子見程度にしか使ってないのでご注意を iphoneでの操作上、PC操作のように自由になんでもって訳にはいかないです あと無料のVNCアプリだと右クリック操作できなかったりしますw 887 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/13(日) 20:59:09 ID:GiwIpwlT >>MT4で年足を表示させる事ができるインディゲーターを作る事ができる方いますか? MT4で年足が表示できなくて困ってます。 888 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/13(日) 21:02:11 ID:hyEmCPzG >>886 ありがとうござます。 ちょっと確認したいのですが、PCのMT4がアラームを鳴らした際、Iphoneからも音は 鳴るんでしょうか? 890 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/13(日) 21:37:03 ID:tsLCHqB0 ttp://www.fxtechnical.net/2008/03/16_fx50.html ここで言っているフィボナッチタイムターゲットを表示できるインジってありますか? 891 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/13(日) 21:39:34 ID:GiwIpwlT >>889 10分足とか2時間足とかはインディゲータで表示する事ができてもタイムフレームを長期に表示させるように作るのはやっぱり難しいんですかね。 普通に見る感じで表示できたらと思っています。 株とかでは一般的なのにやはり為替では見る人いないんですかね。 892 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/13(日) 21:41:50 ID:tsLCHqB0 ああすいませんデフォでついてたんですね >>890はスルーでお願いします 893 名前:768, 投稿日:2009/09/14(月) 00:49:20 ID:WkwPqAFD すいません。 MAなどでoverlay(オーバーレイ(重ねる))できる見たいですが、 Previous indicato's Data First indicat0's Data の意味が正確に把握できません、誰か解説していただけませんか? 894 名前:768, 投稿日:2009/09/14(月) 00:58:19 ID:WkwPqAFD 修正 Previous Indicator's Data First Indicator's Data 895 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/14(月) 01:02:48 ID:PKnouF3+ >>893 既にいくつもインディケータが表示されているサブウィンドウに対して、 標準のMAをドラッグ&ドロップして追加するときに、 そのMAを適用するデータが、 最初のインディケータか、直前の(最後の)インディケータか、 を指定できる、ということ。 896 名前:768, 投稿日:2009/09/14(月) 01:18:39 ID:WkwPqAFD >>895 ありがとうございます。 Previous Indicator's Data (最初) First Indicator's Data (直前) であってますか? その後、オーバレイした後に、Previous Indicator's Data から、Closeに 変えた場合の表示は、メインウインドウの数字をつかったもですよね。 あってますか? オーバレイ出来る物とできない物の違いはなんでしょうか? MQLの書き方の違いですか? (他社のチャートでは、ほぼ全てのテクニカルがオーバーレイができる物がありますが、mt4ではモメンタムなど はできないので質問しました。) 897 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/14(月) 01:34:25 ID:PKnouF3+ >>896 >Previous Indicator's Data (最初) >First Indicator's Data (直前) >であってますか? > 逆。 >その後、オーバレイした後に、Previous Indicator's Data から、Closeに >変えた場合の表示は、メインウインドウの数字をつかったもですよね。 >あってますか? > まあ、やってみれば? >オーバレイ出来る物とできない物の違いはなんでしょうか? >MQLの書き方の違いですか? >(他社のチャートでは、ほぼ全てのテクニカルがオーバーレイができる物がありますが、mt4ではモメンタムなど >はできないので質問しました。) > 何を言いたいのかよくわからんが推理すると、 メインウィンドウにしか出せないものとサブウィンドウにしか出せないものと両方に出せるものがあって、 モメンタムはサブウィンドウにしか出せない。 しかしね、壊れるものでもないんだから、 後は自分で色々と試してみれば? その方が早いだろ。 898 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/14(月) 01:46:12 ID:PKnouF3+ ちょっとだけ付け加えると、 標準のにしかFirstとかPreviousとかは無い。 標準のはMQLで書かれてはいない。 カスタムに同じ名前のがあっても動きが違ったりする。 899 名前:768, 投稿日:2009/09/14(月) 01:54:38 ID:WkwPqAFD >>897 どうもです。 他社のチャートでは、MACDにMACDやストキャスにストキャス(本来はOHLCそろっれないので出来ないはずですが、ある数字だけで計算してくれます。) オーバレイできるものがあったので ききました。(mt4では、MACD(初期に入っている)では出来ないようですね。) 色々イジッテ見ます。 900 名前:768, 投稿日:2009/09/14(月) 02:07:39 ID:WkwPqAFD >>898 <標準のはMQLで書かれてはいない。 そういことですか。 わかりやすく説明して頂き、ありがとうございました。 901 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/14(月) 14:21:46 ID:H0xJg6eT すみませんが教えてください int a = IndicatorCounted(); if (a < 0) return (-1); if (a > 0) a--; という場合の return(-1)というのは「失敗、やり直し」という意味になるのでしょうか? また a-- の--というがつくのはどういった意味なのでしょうか? 「OK」という意味かと思いましたがどうもしっくりきません。 プログラムはド素人なもので、検索したり文脈から類推したりしましたが どうもはっきりしません。 どうかよろしくお願いします。 902 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/14(月) 14:32:15 ID:Z9I1Ontj ちゅるやさん、お忙しいとこ申し訳ないのですが教えてほしい物が一つあります。 下窓にオシレータ系のインジを表示して、任意の上下にラインを引いたりして売り買いのシグナルとして使っています。 そこで常時監視しなくても音で知らせてもらえる様に下窓にアラーム機能の付いたラインを引きたいと思うのですが、 そのような下窓にも引けるラインアラートインジケータがあるのならお手数ですが教えてもらえませんでしょうか。 903 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/14(月) 15:14:42 ID:oTmx80uL >>901 retuen(-1) 戻り値(-1)を返してここで処理を強制終了 a-- a = a - 1 の省略形。a から 1を引き算するという意味。 なお、「FXメタトレーダー入門」て本を熟読することを強くお薦めします。 904 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/14(月) 15:45:54 ID:VsTll+LA >>902 そういうのは、みたことないですねぇ・・・。 下窓のインジケータを改造するか、そのインジケータ用に別途作るしかないのではないかしらん。。 905 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/14(月) 15:54:29 ID:H0xJg6eT >>903 ありがとうございました。 本についてはamazonで購入しました。 明日来るのでじっくり勉強しようと思います。 906 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/14(月) 16:12:08 ID:Z9I1Ontj >>904 なるほど、やっぱりそうですか・・・自分も相当探したんですけどメインチャートに引けるのはあったのですが 下窓に引けるラインアラートはどうしても見つからなかったもので。 どうもありがとうございました。ペコ。 907 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/14(月) 16:16:39 ID:kiL6VCBV 「FXメタトレーダー入門」むずかしいよぉぉ 908 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/14(月) 17:08:42 ID:XgZecQcR >>907 大丈夫だよ、俺も1ヶ月前はそう思ってた 今でもむずかしいよぉぉ 909 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/14(月) 17:12:41 ID:/XRCEuQl おいおいw でも、難しいよね。小学生でもわかる的なの欲しいかもw 910 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/14(月) 17:26:05 ID:QELdw+md FXCMの4時間足が 他の業者のチャートと比べるとおかしいのですが 更新しても直りません。 ローソクの切り替わりが他の業者より1時間早いところで形成されるようです。 これはFXCMの仕様でしょうか?それともアプリの異常? アプリの異常だとしたら どうやって直すのでしょうか? 911 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/14(月) 17:28:15 ID:E3XE6cVS 質問なのですが、最初からついているMoving averageインジで使用できる first indicator's dataとかをカスタムインジケータでも使用できるように したいのですが、どうすればいいでしょうか? 912 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/14(月) 18:21:18 ID:tF7CvrB/ お教え願います。MT4に興味があり、まずはデモからと思っているのですが、 デモ口座申請時にニュースレターにチェックを入れないといけない事は理解しま した。ですが、名前や住所なども本当の事柄を入力する方がよいのでしょうか? 913 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/14(月) 18:28:10 ID:s7Tk3rh+ 全部適当でいいぞ aだけで通る 914 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/14(月) 19:44:20 ID:6Uf1P8xy 大変お手数ですが どなたかご教授願います。 1時間足のチャートを表示しながら15分足5本における最大値を取得するといった場合、 どのようにすればすればよいのでしょうか? double max = High[iHighest(NULL, PERIOD_M15, MODE_HIGH,5, 0)]; と、プログラムしてみたところ、 15分足の5本ではなく1時間足の5本を参照してしまいます。 よろしくお願いします。 915 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/14(月) 20:24:22 ID:kiL6VCBV 「FXメタトレーダー入門」は3章と4章の間にベルリンの壁があるよぉ 続編はもっと上級者向けっぽいよぉ 916 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/14(月) 20:58:21 ID:hkJKlX72 >>911 > 質問なのですが、最初からついているMoving averageインジで使用できる > first indicator's dataとかをカスタムインジケータでも使用できるように > したいのですが、どうすればいいでしょうか? MT5が出るのを待てばOK 917 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/14(月) 21:00:00 ID:hkJKlX72 >>910 > FXCMの4時間足が 他の業者のチャートと比べるとおかしいのですが 更新しても直りません。 > ローソクの切り替わりが他の業者より1時間早いところで形成されるようです。 > > これはFXCMの仕様でしょうか?それともアプリの異常? > アプリの異常だとしたら どうやって直すのでしょうか? FXCMのサーバの時刻というか、タイムゾーンを調べて、何時に4時間足が形成されるのか教えてください・・・。 918 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/14(月) 21:06:46 ID:hkJKlX72 >>914 High[n] の代わりに iHigh(....) という関数を使います。 919 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/14(月) 21:25:25 ID:6Uf1P8xy >>918 回答ありがとうございます。 うまい方法が浮かばなかったので下記のとおりで一応解決しました。 double max=0,min=999; for(int i=0; i<time; i++) { if(max<iHigh(NULL, period, i)) max=iHigh(NULL, period, i); if(min> iLow(NULL, period, i)) min= iLow(NULL, period, i); } 920 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/14(月) 21:38:31 ID:hkJKlX72 double max=iHigh(NULL,PERIOD_M15,iHighest(NULL,PERIOD_M15,MODE_HIGH,5,0)); double min=iLow(NULL,PERIOD_M15,iLowest(NULL,PERIOD_M15,MODE_LOW,5,0)); 921 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/14(月) 21:57:16 ID:6Uf1P8xy >>920 なるほど! ありがとうございます!! 922 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/14(月) 21:58:40 ID:lCKhUKbX 時間ごとにアラームがなるインジってある?? 例えば、5分おきとか10分おきになるアラーム。 知ってる人教えて下さい。 923 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/14(月) 22:02:07 ID:SW5Ts+aG >>922 MT4には無理だろうから、俺はこれ使ってる ttp://www.yourname.jp/soft/offline117.shtml 924 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/14(月) 22:21:17 ID:lCKhUKbX >>923 おお!ありがとう。 早速使わしてもらいます。 925 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/14(月) 22:47:29 ID:E3XE6cVS >>916 マジかーありがとうございます! 926 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/15(火) 00:27:27 ID:UZUaZ3E6 >>917 と言うことは、サーバーの在るタイムゾーンによって4時間足が形成される時刻が異なる場合がある。 っと言うことですか。 ちょっとサーバーを変更して試してみます。 927 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/15(火) 01:18:28 ID:YVuDzZBu 質問です。 EAでエラーがでるんですが、 code=4051 - invalid function parameter value これはどういう意味なんでしょうか・・・? 928 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/15(火) 06:04:19 ID:IMu59E5X >>927 文字通り関数に食わせる引数(パラメータ)の値がおかしいんでしょう 929 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/15(火) 15:40:04 ID:c//VQBMx テスト 930 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/15(火) 15:59:01 ID:+71iPQ3V MT4を最近愛用してるんですが、 値動きするたびに、ピキュピキュ音がうるさくてたまりません。 どうやってミュートするのでしょうか? 931 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/15(火) 16:11:54 ID:j/YYmmZO 誰か聞いて。自作のインジケーターがやっと完成したのですが 現在値に変動するインジケーターなのでどうしても波打ちます。 理想は横に直線を引きたいのですが直線を引くように計算すると線が更新されません。 ある一定の期間のバーで計算して表示して、またある一定の期間が来ると線を更新するようにするはどうすればいいのでしょうか? 932 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/15(火) 19:39:37 ID:pG3KoirR 前スレで見つけたんですが 自動で更新されるようにできませんか? 715 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/08/06(木) 17:46:02 ID:ZP1UJa+I >>714 http://u3.getuploader.com/mt/download/87/ZigZag_Fibo_NoAlert714A.mq4 933 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/15(火) 20:36:47 ID:hE5V1G7j >>932 めがっさ更新中なので動作確認お願いします。 http://u3.getuploader.com/mt/download/139/ZigZag_Fibo_NoAlert714A932.mq4 >>931 波打つインジケータと、線が更新されないインジケータをどこかのサイトにアップするといいよ。 >>930 思いつく対策方法 1.スピーカーを壊す 2.Windows自体をミュートする。 3.MetaTraderのインストール先のsoundsフォルダを削除する。 4.ツール->オプションの音声設定タブで設定をいじる。 5.音を出しているインジケータを見つけ出して削除する。 これで駄目なら耳栓を買ってくるしかない..。 934 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/15(火) 20:54:34 ID:I0nW97pD >>880 遅くなりましたが動作確認出来ました ありがとう! 935 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/15(火) 21:10:16 ID:j/YYmmZO >>932-933 見たところ図を表示させるようですけど たとえばこれの線50%の値を取得することは可能なんですか? それとも図形を表示するだけでその値は分からないのですか? 936 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/15(火) 21:27:30 ID:hE5V1G7j >>935 具体的に図示してもらわないと何の50%のことを仰られているのか良く分からないです^^; 937 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/15(火) 21:36:32 ID:j/YYmmZO >>936 いま>>932-933でアップしていただいたものです。 本を買って読んだレベルでは932などのプログラムの理解は正直きついです。 下の方にフィボナッチの値っぽいのがあるのを見つけましたが 図形の線の引いてある値をデータとして扱う関数などはあるのでしょうか? 938 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/15(火) 22:25:43 ID:pG3KoirR >>933 動作確認できました サンクス (* ̄3 ̄) むちゅ 939 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/15(火) 22:47:33 ID:hE5V1G7j >>937 ドル円で 100円と200円の間にフィボナッチを引いたら、 50%は150円だなって 簡単に計算できますので、そんな関数は無いと思います。。^^; トレンドラインの場合は、ObjectGetValueByShift という関数で、 任意のBar でのトレンドラインの値を取得できます。 940 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/15(火) 23:17:31 ID:U+FP6k2X DMIとADXとADXRが表示できるインディゲーター探してるんですけどありますか? 持っている事は持ってるのですが計算がおかしい気がするのとADXがなめらかすぎてもっとギザギザした動きをするものを探してるのですがどなたかお願いします。 941 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/15(火) 23:33:45 ID:j4g5QrS4 急いでいるので誰でもいいのでお願いします。 今、相手方から 「MT4がインストールされているディレクトリーを教えてください。」とのメールが来たのですが 何と答えたらいいのでしょうか? 942 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/15(火) 23:44:28 ID:hE5V1G7j >>940 持っているモノをどこかのサイトにアップした方がいいよ。 >>941 デスクトップ上のショートカットを右クリックしてプロパティを見たら "C:\MT4\UWCTrader 4\terminal.exe" のような文字列が書いてあるのでその文字列を答えたらOK 943 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/15(火) 23:44:36 ID:6kRVvGYE 教えてやれよ 944 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/15(火) 23:45:41 ID:j4g5QrS4 >>942 ありがとうございました。 945 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/15(火) 23:54:25 ID:X2wXDw99 >>930 インジを消すんじゃなくて soundsフォルダからその音を削除とかは? オレの場合は足が変わるときに出てたんだよね 5分足だったからウザかった 946 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/15(火) 23:54:51 ID:U+FP6k2X すいません、DMIはどこから拾ったか覚えてないです、名前も変えてしまったので検索する事もできないです。 947 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/15(火) 23:56:16 ID:DU7JrdoI DMI+ 948 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/16(水) 01:41:43 ID:Duzk08p1 こないだ右下に無効な口座と表示され取引が出来ません なぜかもう一つの他社MT4も無効な口座になってしまいました たぶん規制されたのでしょうが、これは直らないのでしょうか? それと、もう一つの業者は使ってないのでなんで同じ症状になったのかわかりません 詳しい方いましたらお教え下さい、お願いします 949 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/16(水) 02:56:16 ID:weaKE0Nf >>948 リアル口座ならその業者に問い合わせ。 951 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/16(水) 04:01:41 ID:l4yJw6Ra >>950 BolliToucher.mq4 952 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/16(水) 04:15:54 ID:l4yJw6Ra >>948 デモ口座なら しばらくログインしていないと無効な口座になる業者が多いよ 953 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/16(水) 04:33:07 ID:Z5+xn931 >>951 ありがとうございます。早速入れてみました。 954 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/16(水) 06:51:56 ID:3e/Ynqdj ローソクとローソクの隙間を、広めたり狭くしたり調節することは可能ですか? 955 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/16(水) 08:34:29 ID:UzFBd4lm Volumeの単位はいくらでしょうか? 956 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/16(水) 09:12:00 ID:DHEUrfoi パソコン初心者スレみたいなのまでいるのな。 >>955 ティックが動けば+1。 957 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/16(水) 09:12:35 ID:UzFBd4lm >>956 サンクス 958 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/16(水) 09:49:36 ID:vhKVoEOL シグナル系で順張りのものを探しています。ありますか? 練習用のBeginersAlertを始め、シグナル系は「急変動があったときに逆張り」ばかりです。 そうではなく「こっちに動きそうだよ」という方向のものを探しています。 英語圏も見ていますが、Signal、trendなどの単語ではひっかかってくれません。 シグナル系で順張りを探している理由は、 シグナル系が好きで、でもガラやトレンドが一方に傾いたときに逆張り志向では、 「ここで反動する」でシグナル、でも止まらず、その後も延々とシグナルは出続けながら反転しないという状況になるからです。 「損切りをしろ」というだけの話ですが、損切りをしても損には変わりません。 あるていど膠着したときに「こちらに動きそうだよ」というシグナル系がほしいです。 959 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/16(水) 10:31:34 ID:xDNd4w0k チャート表示バーの最大数のところは表示してる チャートごとに変えられますか? たとえば1分足は表示バーは最大数にしたいのですが、 5分足ではその5分の1の表示バーの数にしたいです。 960 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/16(水) 15:16:54 ID:l4yJw6Ra >>959 正確に5分足を1分足の5分の1にしたいのなら、そういったIndicatorを作る必要があるかも。 表示させたくない残りの足を黒色で塗るIndicatorみたいなのとかとか。 961 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/16(水) 15:18:29 ID:l4yJw6Ra >>954 チャート画面を拡大表示・縮小表示じゃダメなの? 962 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/16(水) 15:30:52 ID:l4yJw6Ra >>959 追記だけどたとえば、1分足のチャートに、任意の足のキャンドルを表示するやつ。 http://www.abysse.co.jp/mt4/indicators/CustomCandle.mq4 963 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/16(水) 15:38:22 ID:xDNd4w0k >>960 主に1分足の過去チャートの検証をしてるのですが、 5分足とかその上の上位足のチャートも同時に見比べてます。 けど過去チャート溜め込んだりすると重くなってしまって。 たとえば5分足だったら1分足に対して5分の1の数の表示バーしか必要ないのです。 そういうふうに5分足だったら1分足に対して5分の1、15分足だったら15分の1の 数の表示バーだけだせれば重くならないかなとか思ったのですが無理でしょうか? 964 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/16(水) 15:50:52 ID:TmVty/ES >>963 MT4のフォルダごとコピーして、二つのMT4 を起動させて、それぞれ1分足用、5分足用に設定するとか。 965 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/16(水) 16:00:44 ID:xDNd4w0k >>964 そのアイデアはいいですね。 さっそく1分足用、5分足用で二つのMT4を起動させてやってみようと思います。 959&963 ありがとうございました。 966 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/16(水) 16:50:36 ID:YSLGCRqZ バックテスト時にSpreadGeneratorを使って スプレッドの変更をしているのですが、 スプレッドを1でテストしたい場合、 通貨ペアのプロパティでスプレッドの部分が1となっていれば バックテスト時にそれが適用されていて、 損益の数値は、実際に得る事の出来た数値だと考えて問題ないでしょうか? テスト結果のDrawdown%に0.19とある場合、Drawdownは最大0.19%という事でしょうか? 967 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/16(水) 17:58:24 ID:3e/Ynqdj >>961 はい、長いこと世話になっていた業者のチャートは隙間が全くない形状だった為 できれば同じような形にしたかったんです。 それともうひとつお聞きしたいのですが、ローソクの本数を固定したまま 横幅を拡大縮小することは出来ないのでしょうか? 具体的には200〜240本くらいに固定したいのですが。 968 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/16(水) 18:20:43 ID:Fs+V7yK2 質問 投資苑で出てくる指標ってインジである?? インパルスシステム (これは移動平均線とMACDヒストグラム の傾きによって足の色が決定する) と 勢力指数 (これは出来高とボラの組み合わせた物) 知ってる人いたら教えて下さい。 これらを使ってみたいです。 969 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/16(水) 18:48:40 ID:7Uht9Mkc >>968 例えばこの辺とか ttp://wikiwiki.jp/fxmemo/?Force%20Index 970 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/16(水) 19:26:09 ID:ANRz3sxN Brocoは繋がらないと思ったら、デモサーバーが変更されて、FX通貨しか見られなくなったな。。。 971 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/16(水) 20:57:56 ID:k6fDfI3m んなこたーない 972 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/16(水) 22:06:38 ID:T7NZOTxN >>971 そういうことにしておいて。 >>1 ところで、次スレもやはり、14になるんだろうか・・? それとも15?あるいは16? 973 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/16(水) 22:09:37 ID:Vq3hJeym (´-`).。oO(数かぞえられないのかな...) 974 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/16(水) 22:39:35 ID:Fs+V7yK2 >>969 繋がりません。 エラーになっちゃいます。 975 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/16(水) 23:17:24 ID:PH7h/JYC >>972 16ですね。だれか Admiral Velocity4x SpotTrader SpotTrader Forex Gen EuroForex Development SNC Investments Fortune-capital のデモサーバーIPがわかる人がいれば報告お願いします。 明朝3時頃アク禁でなければ建てますよ。 976 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/16(水) 23:45:46 ID:TmVty/ES >>975 http://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20090723/1248448353 は見た? 977 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/17(木) 00:14:03 ID:eIbDGI1D 今見ました。解決です。テンプレ入れてもいいですか? Fortune-capital が未解決だけど次の機会にしましょうか? 978 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/17(木) 03:07:09 ID:PNvm9DTI >>967 遅くなったけど、上下の質問とも、 MT4本体の機能で標準装備はされていし、おいらの知っている限りそれが可能な インジケーターの存在は見聞きしたことないかな。 インジケーターを作成すれば可能かもしれないけど、かなり面倒であることが予想できる・・・ 979 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/17(木) 03:27:11 ID:eIbDGI1D 次スレ 【MT4隔離】MetaTrader初心者専用16【脱ゆとりへ】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1253124380/ 980 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/17(木) 04:33:49 ID:lvVTJZaq >>978 教えてくれてありがとう 981 名前:970 投稿日:2009/09/17(木) 05:03:10 ID:eooOUl1X >>971-972 え? 繋がらないけど、アドレス変わったの? 982 名前:971 投稿日:2009/09/17(木) 05:16:11 ID:rKcBBjNW BroCo-Demo - BroCo Investments Inc. これで普通に見られてる 983 名前:970 投稿日:2009/09/17(木) 05:27:34 ID:eooOUl1X 自分だけ? http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org150510.bmp 984 名前:971 投稿日:2009/09/17(木) 05:33:46 ID:rKcBBjNW pingってどやってやるんだっけ? 985 名前:971 投稿日:2009/09/17(木) 05:45:57 ID:rKcBBjNW うちのこんなだけど? http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org150527.jpg 986 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/17(木) 06:13:31 ID:LUMmaFlp 直近の20本のローソクの色を変えるとかできますか? 987 名前:983 投稿日:2009/09/17(木) 06:21:11 ID:Bm7McD0K >>985 検証ありがとう。感謝感激 グローバルIPアドレスを変更したら、繋がった。 MT4を3個起動して、ずっと繋げてたから拒否されたのかな・・・。 988 名前:971 投稿日:2009/09/17(木) 06:28:42 ID:rKcBBjNW >>987 どーかな? うち同時に2つだけど 989 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/17(木) 10:30:37 ID:mXn9/B8g 水平ラインHorizontal Lineを等距離間で何度も引きたいのですが 1本ずつ引くしかありませんか? 990 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/17(木) 11:55:41 ID:27xaAwBS >>989 フィボナッチを等間隔にして使うか、 Grid Builder.mq4 みたいなので引くか・・・ 991 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/17(木) 13:42:21 ID:t8Urjwx0 ヘイケン足スムーズドってどこがハグってるん? 992 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/17(木) 17:31:18 ID:0YViIDmY >>991 計算に使う四本値が入れ替わってたはず 993 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/17(木) 18:06:34 ID:vnKESrFh ティックでサイン出す方法がわからないよぉ 足完成ごしかでないよぉ 994 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/17(木) 18:30:03 ID:6RsKM0gt 各業者のMT4はそれぞれ値動きの早いところ、遅いところがあると思いますが それはライブ口座だけでなくデモ口座でも同じように反映されてますか? 995 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/17(木) 20:05:07 ID:27xaAwBS >>993 インジケータのソースを何処かのサイトにアップしなさい。 >>994 業者による。。 997 名前:Trader@Live!: 投稿日:2009/09/17(木) 22:55:58 ID:fUEGyfe8 みなさんバックテストやるときどれくらいの期間見ますか? 5分足で2か月分程度見ようとしたら メモリ不足で固まっちゃうのですがこういうもんでしょうか? (マシンのメモリは8GB) 998 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/17(木) 23:01:50 ID:EIYKVCrT >>996 とりあえず、 http://u3.getuploader.com/mt/download/142/STC_pure_Alert996.mq4 を参考にどうぞ。 >>997 メモリ使用量はEAに依存するのでなんとも・・・・。 999 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/09/17(木) 23:03:13 ID:EIYKVCrT うほ。。999 いただきっ。 1000 名前:ちゅるや! ◆8ngyOCkzjs 投稿日:2009/09/17(木) 23:03:59 ID:27xaAwBS -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ 〃 {_{ リ| l.│ i| レ!小l\ `ヽ 从 |、i| 次スレもさーびす♪ ヽ|l > ● | .|ノ│ さーびすぅ♪ |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j | , | | /⌒l __, イァト |/ | . | / /::|三/::// ヽ | | | l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, | 1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 【MT4隔離】MetaTrader初心者専用14【脱ゆとりへ】 ( 新着 : 1001 件 / 総件数 : 1001 件 )