【MT4隔離】MetaTrader初心者専用10【脱ゆとりへ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1233925506/l50

 1 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/06(金) 22:05:06 ID:AaO7Q8Z1 
MetaTrader4はここから▼MetaQuotes 
http://www.metaquotes.net/metatrader/ 
▼過去ログ 
MetaTrader初心者専用スレ 
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1196502089/ 
【隔離スレ】MetaTrader初心者専用2【ゆとり専用】 
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1203129710/ 
【隔離スレ】MetaTrader初心者専用3【ゆとり専用】 
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1208255497/ 
【隔離スレ】MetaTrader初心者専用4【ゆとり専用】 
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1212717869/ 
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用5【脱ゆとりへ】 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1216696939/ 
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用6【脱ゆとりへ】 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1220075373/ 
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用7【脱ゆとりへ】 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1223169236/ 
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用8【脱ゆとりへ】 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1226750578/ 
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用9【脱ゆとりへ】 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1230278396/ 
▼現行本スレ 
【MT4】MetaTrader Part17【メタトレーダー】 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1233488444/ 
■■↑ここの▼よくある質問その1〜その3を必ず読んで質問しましょう。■■ 
▼MetaTraderまとめWiki 
http://hikaku.fxtec.info/metatrader/ 
少なくとも1日はあれこれイジクッテ下さい。基本的な操作方法は、数時間もいじくれば理解できます。 
ツールバーのファイルメニューからヘルプまで一通り試しましょう。 
本スレテンプレを読めば分かることは、スルーされます。 
▼MetaTrader4の使い方解説サイトの紹介 
 システムトレード研究所/MetaTrader4の使い方 
 http://jidoubaibai.com/burogu4.html 
▼分からないことが出てきたら、まずググってください。 
MetaTraderスレッドまとめ 
http://hikaku.fxtec.info/metatrader/wiki.cgi?page=MetaTrader%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A4%DE%A4%C8%A4%E1 
上記各スレで分からない語句をググると、すんなり答えが見つかるかもしれません。 
▼質問するときは・・・ 
 ・使用しているサーバー名 
 ・使用しているインジケーター名、EA名 
 ・どこからダウンロードしたのか・・・などを出来るだけ記入してください。 
▼他のインジケーターを試したいならここら辺りで。 
http://codebase.mql4.com/indicators 
http://www.forexmt4.com/_MT4_Indicators/ 
C:\Program Files\MetaTrader 4\experts\indicators(←ここのフォルダに移して再起動) 
▼慣れたらここでステップアップ 
forex-tsd 
http://www.forex-tsd.com/metatrader-4/ 
http://www.forex-tsd.com/3746-post20.html 
▼メタトレーダー書籍 
「FXメタトレーダー入門 最先端システムトレードソフト使いこなし術」 
豊嶋久道 2,940円 (税込) 2007年12月発売 
著者のサイト 
http://forex.toyolab.com/ 


 2 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/06(金) 22:06:01 ID:AaO7Q8Z1 
初心者Q&A 
Q.土日は動かないのですか? 
A.ほとんどの業者は休みです。 
  サーバーに接続だけ出来る業者もありますが、更新はされません。 

Q.TSDって何を見ればいいの? 
A.まずはここから登録して下さい。 
  http://www.forex-tsd.com/register.php 
  後はあちこち見れば勉強になります。 

Q.10分足とか他の時間足を表示したい。 
A.「MT4 10分足」でググって下さい。URLは控えときます。 

Q.付属しているMACDをライン表示にしたい。 
A.MetaEditorでMACD.mq4を開いて、「DRAW_HISTOGRAM」で検索、 
  DRAW_HISTOGRAMを「DRAW_LINE」に変更、念のため別名保存してコンパイルする。 

Q.RCIのインディケーターはどこにあるの? 
A.「SpearmanRankCorr mq4」で検索するよろし。 

Q.指定した値になったら、アラート鳴らしたいんだけど? 
A.メニューの表示-ターミナルでアラーム設定のタブがありますので、 
  そこで設定できます。 

Q.同じインディケーターを同じウインドウに表示したい。 
A.共存させたいインディケーターを同じウインドウにドラッグ&ドロップ、 
  設定を変えて表示させる。 

Q.ほかの業者なんかで取引をしているのですが、チャートだけMT4使うことできる? 
A.ほとんどがそんな使い方です。 

Q.MetaEditorでコンパイルするやり方がわかりません 
A.MetaEditorのツールバーのcompileで出来る 
  面倒だったらファイルを保存して、MT4を再起動 


 3 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/06(金) 22:06:54 ID:AaO7Q8Z1 
Q ティックチャートを表示する方法を教えてください。 
A.気配値表示の所にティックチャートタブをクリック 

Q.ボリンジャーバンドの三本線を五本線にしたい。 
A.標準偏差の設定値を変えたボリンジャーバンドをもうひとつ描画 

Q.過去のチャートを見ようとしたら、すぐに現在の位置に戻ってしまうのですが 
A.ツールバーのAuto Scrollボタンをoffにする。 

Q.使わないインジケーターを削除するにはどうすればいいの 
A.使わないインジケーターにカーソルを合わせ右クリック→削除 

Q.インジケーターのラインの色、太さを変えたいんだけど 
A.MetaEditorで該当するインジケーターを開きます。 
  #propertyで検索(初めの方に記述してありますのですぐ見つかります。) 

  色を変更したい場合(例) 
  #property indicator_color1 Red 
  のRedを変えたい色に書き換える(Blue,Green,Yellowなど) 
  #property indicator_color1 Yellow(←変更後) 
  色の指定の頭文字は大文字で記述します。Blue→○、blue→× 

  太さ、幅を変更したい(例) 
  #property indicator_width1 1 
  の線の太さ1を変えたい太さに変更する。(1〜5までの整数) 
  #property indicator_width1 3(←変更後) 

  変更後、保存してコンパイルまたは再起動する。 
  #property indicator_colorや 
  #property indicator_widthが無い場合、 
  SetIndexStyleで個別に指定されていると思います。 
  SetIndexStyleで検索します。 
  (例)SetIndexStyle(0, DRAW_LINE, STYLE_SOLID, 1, Red); 
  上記の「1」が太さ、Redが色です。 
  太さを3、色を青に変更する場合は 
  (例)SetIndexStyle(0, DRAW_LINE, STYLE_SOLID, 3, Blue);となります。 

Q.「チャートを右クリ>定型チャート>定型として保存」としても、保存できないけど。 
A.@上の方法で保存できない場合。名前をつけて「定型として保存」するときに、 
  保存先をMT4があるフォルダより上の階層(デスクトップ以外)を選択して保存する。 
  A保存したファイルをMT4直下のtemplatesフォルダにコピペすればOK 
  Bこれで、チャートを右クリ>定型チャートで好みのチャートを一発で呼び出せる。 


 5 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/06(金) 23:02:45 ID:VSkga60d 
▼カスタムテクニカル指標配布サイト 
http://www.forexmt4.com/_MT4_Indicators/ 
http://www.forexmt4.com/_MT4_Experts/ 
http://www.forex-tsd.com/indicators-metatrader-4/2519-350-mt4-indicators-one-folder.html 
http://codebase.mql4.com/ru/ 
http://codebase.mql4.com/ 

C:\Program Files\MetaTrader 4\experts\indicatorsに入れてください。 

一部業者が配布しているMT4と若干内部仕様の違いにより完全な互換性が取れていません。 
InterbankFX社が配布しているMT4専用に開発されたテクニカル指標があります。 
また一部のテクニカル指標において別途includeファイルやlibraryファイルを必要とするものがあります。 
これらの大半はテンプレにあるフォーラムから入手出来ます。(オフィシャル以外(は要メンバー登録 完全無料です) 

▼MQL4を勉強するには 
MetaEditorのToolboxからHelpを選択すると、リファレンスがあります。 
また、以下でも見ることが出来ます。 
http://docs.mql4.com/ 

▼TSDで勉強しましょう。 
http://www.forex-tsd.com/3746-post20.html 

▼メタトレーダーの本が出版されました。 
「FXメタトレーダー入門 最先端システムトレードソフト使いこなし術」 
豊嶋久道 2,940円 (税込) 2007年12月発売 
著者のサイトを参考に購入するかどうか決めてください。 
http://forex.toyolab.com/ 


 8 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/06(金) 23:03:59 ID:VSkga60d 
▼サーバの設定の仕方 
MetaTrader 4のメニューバーで 
ツール → オプション → サーバ 
サーバ(S)のところに上記のIPアドレスを入れる。 

ファイル → デモ口座の申請 
「貴社からのニュースレター受取りに同意します」にチェック、 
Scanボタンを押してアクセス状態を確認する。 
アクセスでき、Ping返答時間の短いものを選ぶ。 
もう一度ログインし直す。 

他にも業者がありますので探してみましょう。 

▼サーバのIPを調べる方法 
MT4のフォルダーをクリックして、configという名のフォルダーを開く。 
C:\Program Files\MetaTrader 4\config 

使用しているデモサーバーの名前がついたファイルを 
右クリックして、「プログラムから開く」でメモ帳を選択。 
多くの文字が文字化けしているが、3行目に数字の羅列がある。 
この数字がデモサーバのIPとなる。 
テンプレートに記載されていないIPアドレス、 
またテンプレートには記載されているがテンプレートのIPアドレスが古いと思われる場合、 
スレに報告してくれるとテンプレートが充実します。 


 9 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/06(金) 23:06:34 ID:S8ownxZ9 
>5 
>▼TSDで勉強しましょう。 
>http://www.forex-tsd.com/3746-post20.html 


そこのcodersguruさんのサイト。内容がより充実して整理されてるよ。次回はテンプレにこちらのサイト 
推奨。 

http://www.metatrader.info/node/34 


 10 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/06(金) 23:13:48 ID:mEcVEO+U 
おつ 


 12 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/07(土) 12:54:45 ID:MNjpAx3y 
>>11 
デモ期間が終了しています。 
再度デモ口座の申請を行ってください。 


 13 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/07(土) 12:57:02 ID:RHlEBKZy 
やべーインジケーターいっぱい落としすぎたー 


 14 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/07(土) 14:56:34 ID:cxDkFb/M 
チャートのスケールの文字や 
DataWindowの文字の大きさを大きくしたいのですが方法ありませんか? 


 15 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/07(土) 15:00:24 ID:9TLuiXdu 
とにかく数字の単位がわかんない。 
FXDDのデモ口座でやってるが、証拠金の5000.00って$なの? 
LOTが0.01って1000通貨? 
レバは? 


こんなのって本に載ってるの? 


 16 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/07(土) 15:32:00 ID:xANwvV1Q 
>>15 
提供してる会社に書いてある 


 17 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/07(土) 15:58:07 ID:9TLuiXdu 
>>16 
あり。 
チェキラッチョしてみる。 


 18 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/07(土) 16:02:53 ID:0Nar1Ki1 
デュアルモニター使用の場合 
チャートのみを分離して別窓に表示する方法ってないんでしょうか? 


 19 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/07(土) 16:47:58 ID:xtSGc/R3 
本スレのテンプレ、パクったのかよ 


 21 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/07(土) 18:22:31 ID:AxCnQy+x 
>>20 
単体では使えない 
>>6-7 の業者のいずれかのデモ取引に申し込む必要がある 

個人的なお薦めはAlpariUK 
快適よん♪ 


 23 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/07(土) 18:59:42 ID:AxCnQy+x 
>>お試し版 
yes 
>>MT4の鯖や状態が違う 
yes 


 24 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/07(土) 19:00:52 ID:AxCnQy+x 
お試し版でおk、の意味 


 25 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/07(土) 19:47:01 ID:QXHn+KqU 
有難うございます。 
AlpariUKにしたいところですが、英語なので 
国内業者にしようと思います… 


 26 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/07(土) 19:57:16 ID:b9C2vZF4 
>>12 
あざっす 
デモ期間とは知りませんでした 
いろいろな口座や鯖などまったく意味が分かってなく使っていたので 
少し真面目に勉強してみます 
このスレでも少しお世話になります 


 27 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/07(土) 20:52:36 ID:6QkGMc1l 
決済する際にターミナル取引ダブルクリックして 
決済画面を表示そして決済。 
この手順よりすばやく決済出来る方法ありませんか? 
この手順だと勢いのあるときは5ピピくらい動いているときがあります 
注文するときはF9で素早く出来ます、なにかこのような 
素早く決済出来る方法ありましたらお教え下さい。 
あと同時決済できないのでしょうか? 
よろしくお願いします。 



 28 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/07(土) 21:21:48 ID:/uT7grb+ 
MACD以外で移動平均線の差を示すインジケーターってありますか 


 29 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/07(土) 21:34:58 ID:bUh3vG3z 
ま 


 30 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/07(土) 21:41:24 ID:RHlEBKZy 
CCIとZIGZAGとストキャスが最強だと思うんだがな 


 31 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/07(土) 22:24:30 ID:RHlEBKZy 
あとボリバンか 


 32 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/07(土) 23:39:22 ID:XpVkyQuy 
初心者です。 
RSIが30以下なら買いポジションを作る単純なEAを作っているのですが 
なかなかうまく動きません。 

for (i=limit-1; i>=0; i--) 
{ 
if (BufRSI[i] > 30 && BufRSI[i+1] <= 30) { 
OrderSend(Symbol(), OP_BUY, Lots, Ask, Slippage,Ask - SLpips*Point,Ask + Ripips*Point,"",MAGIC,0,Blue); 
} 
} 
} 

BufRSI[i]にはRSIが入っている筈なのですが 
Pirnt()で出力すると0となってしまいます。 


 33 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/07(土) 23:51:57 ID:RNbX/rCm 
>>32 
まず、ループする必要がない。 
次に、条件が30より大きい場合になっている。 

バッファに何が入っているかは知らん。 


 34 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/07(土) 23:52:45 ID:UB3mOg0v 
>>32 
そこだけじゃよくわからないけどそもそもEAなんだから配列にいれなくてもいいじゃん。 

iRSI( , , , , 0) >30 && iRSI( , , , ,1) <= 30 

みたいに直近のものだけ計算して条件文にしたら? 


 35 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/08(日) 00:11:58 ID:yNsJfl7d 
>>33,34 
ありがとうございます。 
まずRSI Indicatorを作ってから、そのプログラムをEAに改造したため 
バッファを流用していました。 
バッファを使う必要は全くありませんね。。。 

現在、豊嶋さんの本を片手に色々試行錯誤しています。 
このEAのプログラムは見ておいたほうがよい 
というものがありましたら教えていただけると幸いです。 



 36 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/08(日) 02:52:45 ID:F+Fr8h3N 
>>35 

//RSIの計算 
double RSI1 = iRSI(NULL,0,RSI_Period,PRICE_CLOSE,1); 
double RSI2 = iRSI(NULL,0,RSI_Period,PRICE_CLOSE,2); 

//買いシグナル 
if(RSI1 <= 30 && 30 < RSI2 ) 
{ 
OrderSend(Symbol(),OP_BUY,Lots,Ask,Slippage,0,0,"",MAGIC,0,Blue); 
} 




 37 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/08(日) 10:13:25 ID:qO5aPdv9 
現在のポジションが1時間経過してるかどうかのチェックってどう書けばいいんでしょうか? 

if( (TimeCurrent()-OrderOpenTime()) > StrToTime("1:00:00") )  

試しにこんなコードを書いてみたんですが、全件該当してしまうんです(> <) 


 38 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/08(日) 12:14:50 ID:g01cjSYX 
>>37 
http://docs.mql4.com/dateandtime/TimeCurrent 


 39 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/08(日) 13:35:43 ID:XnsWQhdl 
本スレでシカトされたんだが、色んなかっこいいインジケーターが 
バシバシ入ってるスクリーンショットを沢山うpされてることなかったけ? 

っていうかうpしておながい。 


 40 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/08(日) 13:42:32 ID:q1mmV12n 
MT4でFXで検索 


 41 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/08(日) 15:19:11 ID:tbVvFbQi 
これ日本株も表示できるように出来ないのかな。 


 42 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/08(日) 17:00:42 ID:WhOGQkHp 

指定の日時や最過去のチャートに、一気に移動する方法はないですか? 


 43 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/08(日) 17:41:07 ID:CU6pO1OR 
>>42 
1.エンター 
2.入力(例2009.1.3) 
3.エンター 


 44 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/08(日) 17:43:40 ID:0oDc23wv 
Homeキーでチャートの左端 
Endキーでチャートの右端 


 45 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/08(日) 17:44:40 ID:CU6pO1OR 
>>42 
insert 
End 


 46 名前:42 投稿日:2009/02/08(日) 20:03:22 ID:ulhnZzPE 
ありがとうございます。 

insert End がちょっと分りませんでした。 


 47 名前:監督 ◆OKXdjHdSDk 投稿日:2009/02/08(日) 20:38:30 ID:pv1fJrtR 
一般的にIndicatorsってCustom Indicatorsのことですか? 


 48 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/08(日) 20:51:32 ID:zSwgf84m 
「mt4お試し版ダウンロード」してみようと思いますが 
mt4は、Dドライブにインストールしてもいいでしょうか? 


 49 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/08(日) 20:52:46 ID:S86/ZyPu 
>>48 
どこでも可 


 50 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/08(日) 21:13:57 ID:nonlT6BT 
お忙しいところ有難うございます 


 51 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/08(日) 21:14:22 ID:wNOxES7z 
土日レートもみられるサーバってテンプレにありますか? 


 52 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/08(日) 21:30:51 ID:1sZ6feg4 
>>47 
まあそうですね。 
ユーザーサイドで開発されたのがメインになりますし、それはMT4に限った話ではなく 
トレステなどでも同様に 


 53 名前:監督 ◆OKXdjHdSDk 投稿日:2009/02/08(日) 21:32:08 ID:pv1fJrtR 
>>52 
そうですか・・わざわざありがとうございます 


 54 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/08(日) 21:59:35 ID:lKiaVqw6 
監督がいるw 


 55 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/08(日) 23:12:38 ID:KkcbVeLL 
十字線を、起動時からアクティブにはできませんか? 


 56 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/08(日) 23:52:00 ID:yNsJfl7d 
Your_Lucky_EURGBP_v2.mq4っていうEAを使ったことある人いる? 
自分の環境だとエラーが多発するのだが 
Cannot open file 'C:\Program Files\MetaTrader 4\experts\indicators\Damiani_Volt.ex4' on the EURGBP,M15 

これからプログラム読んでみようかなと思います。 



 57 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 00:22:41 ID:2m+hf4Hk 
>>56 
見てると思うけど、もし見てないなら役に立つ事が書いてある思う 

http://metatrader.easywin-fx.net/viewtopic.php?f=5&t=168&st=0&sk=t&sd=a 


 58 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 01:31:51 ID:V5Vbao2Q 
>>38 
おおー、まさにそのまんま、360秒=60分なんですね 
ありでした 


 59 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 04:09:18 ID:jOkTzDzJ 
いろんなインジケーター表示させてしまって 
これを消すのどうすれば良いんですか? 
それとライン付けたのを消すのは不可能なんですか? 
レベル低い質問で申し訳ないです。 


 60 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 04:14:01 ID:bf11Qd0K 
>>59 
できるできる!! 
ヤフレカス 


 61 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 04:16:06 ID:Sc3E4TIT 
>>59 
右クリックして・・・ 


 62 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 04:16:53 ID:PQhJcAoq 
>>59 
アンインストールして… 


 63 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 04:17:18 ID:Sc3E4TIT 
>>59 
ラインはWクリックしてdeleteキーを・・・ 


 64 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 04:20:10 ID:bf11Qd0K 
>>59 
OS入れ替えて… 


 65 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 04:33:34 ID:jOkTzDzJ 
>>60−64 
アリガトーゴザイマス! 
便利でびっくりしましたw 


 66 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 04:34:24 ID:bf11Qd0K 
できなかったら引くわ 


 67 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 07:28:45 ID:ukSgfqF4 
1分足が3分くらい遅れたり追いついたりするのですが、こんなもんですか? 
PCのスペックが足りないのでしょうか。 
取引用のFX会社と同時に開くの無理かな 


 68 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 07:40:56 ID:7U83AiXU 
おまいのPCの時間を直せ 


 69 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 08:22:17 ID:ukSgfqF4 
PCの時間は合ってるみたいなんですが… 


 70 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 08:30:31 ID:M6TpvImt 
回線に障害があるか、 
PCのスペック不足。 


 71 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 08:31:39 ID:+wzRUugd 
反応遅い鯖の可能性も 


 72 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 08:34:46 ID:5Jagb3SV 
気付いたら朝からMT4が動いてなかった 
右下の回線の所を見ると繋がってるようだけど・・ 


 73 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 08:36:58 ID:teKdzBbZ 
俺も朝動かなかったけど今は普通に戻った。 


 74 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 08:45:33 ID:5Jagb3SV 
>>73 
ううむだめだ・・繋がってるっぽいけどチャートが更新されない。 
ダメ元で再インストールしてみよう 


 75 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 09:05:03 ID:5Jagb3SV 
デモ口座とり直し&違うサーバーに繋いだら直ったー 


 77 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 09:08:31 ID:hEcI0A7Y 
ボリバンの真ん中の線だけ消せますか? 


 78 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 09:08:34 ID:+wzRUugd 
>>76 
糞鯖だから使うなよ 期限もあるみたいだし 


 79 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 09:38:03 ID:teKdzBbZ 
>>77 
レベル表示に-1 +1 ラインを引いて、パラメータ スタイルを none(色ね)に設定すればおk 


 80 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 14:55:16 ID:GhenLB0Y 
説明通りにやってもどうやっても10分足が表示されないのですが・・・。 
誰か助けて下さい。 


 81 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 15:56:26 ID:MPiSpxoK 
>>80 
M5で我慢汁 


 82 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 16:29:05 ID:GhenLB0Y 
我慢出来ません 


 83 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 17:45:51 ID:f9TF6er3 
つーかボリバンってMAに対して引いたものなんだから 
消したら意味ないんじゃ 


 84 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 17:47:00 ID:IVKgjWLb 
>>83 
消すって言うか表示しないだけです。 
私も以前使ってました。 


 85 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 18:03:53 ID:f9TF6er3 
見えなくするんじゃ意味ないって言ってんの 


 86 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 18:11:17 ID:IVKgjWLb 
そこまでは分かりません。 
MA消したらバンドも消えるじゃんっていうニュアンスかと思いました。 



 87 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 18:20:23 ID:f9TF6er3 
元の質問は真ん中の線を「消す」だし 

あーはいはい 
日本語不自由なヒトですねわかります 


 88 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 18:24:15 ID:f9TF6er3 
もしかして真ん中の線はMAだってことすら知らないヒト? 

こりゃ日本語圏でなくても相場に不自由するヒトですね 
お気をつけて 


 89 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 18:26:44 ID:IVKgjWLb 
先に断っておきますが私は>>79です。 
>>79のやり方で、MAのみ消えるように表示できます。 
それだけです。 

MAを消したとこによる弊害は関知しません。 


 90 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 18:40:25 ID:N7mw18O4 
別に、MA消して使っても問題ないのでは?別にトレード手法を云々言ってる訳ではないので 
何を鼻息荒くしてるのか理解できん < ID:f9TF6er3 


 91 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 19:06:00 ID:ly/Osn// 
どう見てもID:f9TF6er3の方が日本語不自由な人に見える。 


 92 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 19:42:49 ID:zpYur5Xn 
ID:f9TF6er3 


 93 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 20:25:36 ID:TEx6y1lD 
表示値の小数点を2桁にしたいのですが 
どうしたいいでしょうか? 
MT4自体をアンインストールして、新しくDLしたら3桁になってました 



 94 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/09(月) 23:49:14 ID:N4OI2YxQ 
MT4と外オンのチャートが違いすぎて、もどかしい。 
どうしたらいいんでしょ。悩 



 95 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/10(火) 00:47:06 ID:XZuZOABx 
>>93 
別の業者探す。 


 96 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/10(火) 06:16:44 ID:kOrfa1mq 
すみません、 
History Center 
で過去のデータをダウンロードしたのですが 
データが1999年〜2006年のため エクセルで読み込むときに 
全てを読み込む事ができません。 

みなさんはどう対処していますか? 
分割の方法など教えていただけるとありがたいです! 


 97 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/10(火) 09:37:26 ID:ti/nojRo 
レートの配信が早いところってどこですか? 


 98 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/10(火) 09:51:22 ID:BNlB0D5w 
オリオン 


 99 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/10(火) 15:11:24 ID:WR1JJ0cP 
これさ。時間は何処の国にあわせてんの? 


 100 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/10(火) 15:19:15 ID:8H3xgdwo 
大抵は鯖が設置されてる地域の時間。 

>>96 
分割して、順番に読んで順番に処理したら如何です? 
VBAで書いて 


 101 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/10(火) 15:36:11 ID:WR1JJ0cP 
>>100 
ありがとう。 
変更することできますか? 


 102 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/10(火) 16:20:02 ID:8H3xgdwo 
>>101 
物理的に無理です。 
これをお使いください。 
日本時間で表示させたい場合はデフォルトのままでOKです。 
GMTタイムゾーンのリストです。 
変更したい場合はここでご確認を 
http://wwp.greenwichmeantime.com/info/timezone.htm 



 103 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/10(火) 16:22:46 ID:8H3xgdwo 
しまったあ貼り忘れた。 
これを入れていただかないと 

Time.mq4 
http://bbs.fxtec.info/x/c-board/data/metatrader/file/Time.mq4 
Pic 
http://bbs.fxtec.info/x/c-board/data/metatrader/file/time.png




 104 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/10(火) 16:59:48 ID:HyxKOw77 
ロンドンと日本との時差9時間を考慮すればよいだけ 


 105 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/10(火) 17:02:36 ID:8JNvBy24 
>>96 
たしかExcel 2007だと全データ読み込めるはず。 


 106 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/10(火) 17:29:07 ID:xMl4q7cM 
FXポンド円で勝つにはこれかな 
https://www.directform.info/rdr.do?id=4660 



 107 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/10(火) 18:33:01 ID:b0bHcO8J 
EMAクロスで矢印のサインを出すインジケーターはよく見かけるのですが 
他の種類のMAとのクロスを見れるインジケーターはないでしょうか? 
例えは100SMAと100LWMAをトレンド判断として見たい場合です 
矢印ではなく、サブウィンドウでさりげなく確認できるようなのがあればいいんでうsが・・ 


 108 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/10(火) 19:33:51 ID:HyxKOw77 
MovingAverage.mp4の中にコードあるんだからそれを使えば・・・ 
実際作ってるような人がいるかは分からない 


 109 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/10(火) 22:07:48 ID:WR1JJ0cP 
>>103 
ありがとうございます!! 
これからためしてみます。 


 110 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/10(火) 23:47:28 ID:xKhwE5/I 
オートピボットっていうインディケーターを入れたのですが、 
サポートラインとかの文字がチャートとかぶって邪魔です。 
文字を消さずに、チャートの過去の方に動かすことはできるんでしょうか? 


 111 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 00:07:11 ID:o6cigTxV 
拾い物のインジケーターで、サインが出ると同時にアラートで知らせてくれる機能が 
付いているのですが、鳴る時と鳴らない時があります。 
これはインジケーターの中身の設定(もしくは不完全であるのか)ですよね? 

万一、MT4に特定の条件下ではアラートが鳴らないとうことがあるのでしたら教えていただきたいのですが。 


 112 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 05:08:26 ID:DPsTcjZE 
回線不通 とでたら、どう繋ぎ直せばいいのでしょう? 


 113 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 14:25:49 ID:t3Yzrn2e 
一目の転換線と基準線のスムージングしたインジケーターありませんけ? 


 114 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 16:20:06 ID:sPyIZjMj 
みんなageちゃう。 


 115 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 17:16:25 ID:/GqTAIXR 
自作EAのバックテストをやってるんだけど 
毎回結果が違うのはどうして? 
過去のデータが毎回異なっているのかな。。 


 116 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 17:39:06 ID:iCClc4o2 
EAを入手し、ナビゲーターウインドウを開くと、目的のEAのアイコンがグレーなのですが、 
これはどういことでしょうか?「Expert Advisor」ボタンをONにしてもどうも、動いている様子がないです、、 

どうすればアイコンに色がつくでしょうか? 


 117 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 18:14:25 ID:ylrYZLLY 
チャートをたくさん出すと良くないのですか?重くなるのでしょうか? 
実際に見えてるのは、3つで、他はその後ろにあります。 
3つしか開いてないのと同じことですか? 


 118 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 19:09:40 ID:EVDBIz9d 
インディケーターで、 
double D = Close[i] - Open[i]; 
と普通に数値で与えてプログラムで書くと正常な値がでるのですが、 
配列で D[i] = Close[i] - Open[i]; 

とすると0になってしまいます。どうすればいいかわかりますか? 



 119 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 19:24:35 ID:Yy+ZSFqt 
配列数を指定するかSetIndexBufferやってみろ。 


 120 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 19:34:12 ID:cYFApFv+ 
グリッドの間隔を10pp刻みにしたいんですが、どうすれば出来ますか? 


 121 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 20:23:49 ID:EVDBIz9d 
>119 
ありがとうございます。 
double D[]; で配列の宣言もしていて、 
SetIndexBufferで設定もしているのにcomment関数で表示すると配列の時だけ、 
0になってしまいます、他の原因があるのでしょうか? 
わかる人いたらお願いします。 


 122 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 20:38:34 ID:AtUPeaOe 
>>121 
配列のサイズを指定してないからだよ。 
[10]とかArrayResize()で領域を確保しとかないと。 


 123 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 21:15:09 ID:RP3MyLZN 
グリッドもテンプレに追加しますか・・・。 
俺5回くらい答えてるんで 

>>120 
デフォルトでは変更出来ないので。これらのどれかを使用してください。 
http://abysse.co.jp/mt4/indicators/Grid_Builder.mq4 
http://abysse.co.jp/mt4/indicators/Grid_v1_0.mq4 


 124 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 21:32:32 ID:EVDBIz9d 
>121 
double D[10];にしても全く変化ないんですが、 
ArrayResizeを使うとまた違いますか?汗 


 125 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 21:49:44 ID:xy4k81WT 
>>117 
誰か… 
上げちゃいけなかったの? 


 126 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 21:59:36 ID:PRmLaR7L 
>>125 
全部動いてる。 
それが嫌ならプロファイルの変更で切り替えればいい。 


 127 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 22:03:31 ID:VAhff33O 
>>125 

タスクマネージャでCPU使用率をチェックするんだ! 




 128 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 22:22:23 ID:DDpGhHNH 
>>118 
i番目の始値と終値が同じという罠 


 129 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 22:31:34 ID:EVDBIz9d 
>128 
普通に倍精度の変数に入れると通常の値が出て0のときと、 
0ではないときがあるのですが、 
倍精度で宣言してバッファに設定した配列に入れると全てゼ0になってしまいます 


 130 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 22:39:19 ID:cYFApFv+ 
>>123 
ありがとうございます! 
つかわせていただきます。 


 131 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 22:46:39 ID:AtUPeaOe 
>>121 
10で足りるはずならどっかほかの部分の問題では。 
とりあえず再現できるソースがあれば誰か見てくれるだろう。 


 132 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 22:49:03 ID:xy4k81WT 
有難うございます。 
>>126 
すいません。もう少し詳しく… 
>>127 
70%くらい使ってました 


 133 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 22:51:51 ID:EVDBIz9d 
>131 
やっぱり他の問題ですかねー汗 
プログラミングの知識も浅いのでもう少し調べてみます、 
皆さん丁寧にありがとうございました!! 


 134 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 23:01:58 ID:Jq+HtrSO 
メタトレーダー採用業者で、すきゃるOKでスプレッドが低いところはありませんか? 

FXCM?でしょうか? 

教えてください。 



 135 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 23:04:55 ID:VAhff33O 
70%だと、だいぶ負荷かかってるな 

少しチャートを減らすか、PC性能アップを考えては? 




 136 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 23:16:29 ID:+uWcHTRs 
MT4のdictionaryを読んでるのだけれど 
文字が極小で表示される箇所あるんだけど 
なにこれ??こんなもんなの? 



 137 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 23:23:30 ID:64Xu58Hj 
MT系本スレ?から誘導されたのでこっちで失礼します。 

スレチかもしれないので申し訳ないんだけど、 
VTトレーダーとメタトレーダーどっちを使い始めるか迷ってるんだけど 
このスレにいる人はなんでメタトレーダーを選んだのか教えてくれませんか? 
どっちも使ってみて自分にあった方を選べって言われそうな気もするけど 
自分で調べてみた範囲ではMTの方が不便そうな印象を受けたんだけど… 


 138 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 23:40:07 ID:PRmLaR7L 
>>132 
ん? 
俺英語表記で使ってるから微妙に違うのかもしれんが、 
ファイルメニューのプロファイルとか、 
MT4の画面の一番下の真ん中よりちょっと右側に出てる文字をクリックすると出てくるプロファイルとか、 
それで切り替えれば、背後に隠れてるのと違って、ロードし直してますよ、という意味。 
逆に切り替えに微妙にロード時間がかかるけど。 


 139 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 23:49:06 ID:RP3MyLZN 
>>137 
自由度の高さがその理由です。 
VTはティックをヒストリカルに溜め込む事ができる点は評価します。 
MT4には無い最大のメリットですから。 

MT4以外にも優れたツールはあります。 
勿論優位性も認めます。 
現実に使ってますからね。 

MT4は自由度が高く気軽に色々な事が試せる。 
これが自分が使い続ける理由です。 
なかなか精力的で魅力的な対応業者が増え始めてますし 


 140 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 23:51:12 ID:xy4k81WT 
>>135 
FXには、どのくらいのスペックのパソコンがいいですか? 

>>138 
私の日本語でちょっと違うみたいです。 
ファイルメニューのチャートの再表示のことでしょうか。 


 141 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 23:53:31 ID:RP3MyLZN 
>>140 
PentiumM1.6G Memory512M Over程度で 


 142 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 23:56:29 ID:VAhff33O 
>FXには、どのくらいのスペックのパソコンがいいですか? 

「FXには」って事じゃなく、MT4でチャート複数表示するならPC性能上げては?って事です。 

私はチャート5つ位表示してますが、CPU使用率はだいたい10%以下です。 
Core2Duo、2GHz程度のマシンですが。 


 143 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/11(水) 23:57:09 ID:Q6o0QXg9 
時々いんかむぬうと言ってくるのを止めさせたいのですがどうすればいいんでしょうか? 


 144 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 00:00:23 ID:+KGGIVS+ 
>>143 
メール受信を止める事は出来ません。 
仮に止める事が出来ても肝心な情報を受け取れなくなりますし 

音声ファイルを無音のwavに変更してみたら如何です? 


 145 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 00:04:55 ID:39cImabo 
使ってるメーラでフィルタ設定すれば、特定のメールを排除できるのでは? 
要は迷惑メールと同じような感じで 


 146 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 00:06:51 ID:O656Ozr+ 
>>144 
なるほど、やってみます 
回答ありがとうございました 


 147 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 00:09:37 ID:/RH3LscW 
>>140 
チャートの組表示。 
でも俺が日本語表示に切り替えて確かめるんじゃなくて、 
君が英語に切り替えて確かめるのが筋だったでしょう。 
ま、いいんだけどね。 


 148 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 01:20:26 ID:Oe8X+KFm 
質問があります。 
SetIndexDrawBegin(0,mmPeriod); 
(0,mm・・・)この括弧の中にある0というのはなんでしょうか? 
この0,を消してコンパイルするとエラーになるし、意味あるものなんだろうなとは思うのですが 

インジケータラインを開始する足の番号を設定する為のSetIndexDrawBegin()だから 
mmperiodから書きはじめて!って意味で 
SetIndexDrawBegin(mmPeriod); 
これじゃなんでダメなんでしょうか、、、、。 
どなたか、宜しくお願いします、、、。 



 149 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 01:25:44 ID:ldPJNPPQ 
なんでヘルプもドキュメントもぐぐることさえしないのだろうか。 
http://docs.mql4.com/customind/SetIndexDrawBegin 


 150 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 01:33:16 ID:Oe8X+KFm 
>>149 
それはココで 
http://googolyenfx.blog18.fc2.com/?q=IndicatorShortName 
読んだのですが 
当方、プログラム超初心者なので、、、。 
できる人からすれば、どこがわからないのかわからないという感覚なのでしょうが、、、。 

デフォルトとして0を設定すれば、すべてのデータが描かれる。とありますが、 
それならば、SetIndexDrawBegin(0);でいいのじゃないのかと思えるわけです。 
自分でも何を勘違いしているのか、わからないので質問させていただきました。 




 151 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 01:38:17 ID:ldPJNPPQ 
>>150 
たとえば20本足移動平均のラインを引くためには最低20本の足がないと正しい平均値が描かれな。 
なので20本足移動平均ならSetIndexDrawBegin(0, 20)などとする。こうすると20本目の足のところ 
から描画が開始される。なのでindicatorにもよるけどまぁ気にしなければ指定しなくてもおk。 


 153 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 01:47:31 ID:39cImabo 
自動売買関連モジュール(判定のみでindicatorは作る気起きないw)しか作ったことない 
MT4初心者な意見です。 
率直に言うと、そのurlにある説明みてもよく分かりませんw 
ただ、どうして全てのデータを描くとまずいのか分かりません。 

そもそもそんなに拘るようなところでないような気がしてなりません。 
その部分はデフォルトのままにして、他の、例えば判定基準なんかに 
時間を割くべきだと思います。 


 154 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 01:48:39 ID:Oe8X+KFm 
>>151 
アドバイス、ありがとうございます。 
extern int mmPeriod=14;とした場合 
SetIndexDrawBegin(0,mmPeriod);とすれば 
14本目の足から描写し始めるということなのかな、、、。当方extern intの意味を 
調べ中なので違うかもしれませんが、、、お許しください。 
SetIndexDrawBegin(0);とすると0本目の足から描写されるということかな、、、。 
う〜ん、やっぱりこの0の意味がよくわからないです。 
SetIndexDrawBegin(mmPeriod); 
これだとなぜエラーとなるのか、、、、。 







 155 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 01:52:14 ID:Oe8X+KFm 
SetIndexDrawBegin(0)とするとエラーになりました。 
SetIndexDrawBegin()でもダメか、、、。 
こんなところでつまずいてしまった、、、。 


 156 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 01:57:04 ID:Oe8X+KFm 
色々調べてたら 
http://forex.toyolab.com/archives/2006/03/mt47_-_4.html 
を見つけて 
理解できました。お騒がせしました。 
ありがとうございました。 


 157 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 02:04:13 ID:ldPJNPPQ 
>>153 
別に時間を割くようなものでもないが、不定なデータが入っていたりすると上下のレンジはデフォルトだと 
自動調整なのでグラフがおかしくなることはある。 
>>154 
第1引数はバッファの番号だ。0〜7の8個=8本のグラフに対応する。 
>>156 
(・ω・`) 


 158 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 08:23:15 ID:3PhDYkWD 
質問です。 

起動しているEAから EAを停止させる方法ってありますか? 

フラグ取って擬似的に停止させることは出来るんですけど、 
実際の停止はどうなのかな?って思いました。 


bool PAUSE = false; 
int start() { 
   if (PAUSE) return (0); 
... 

よろしくお願いします。 


 159 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 08:41:08 ID:3PhDYkWD 
質問です。 

「EAを停止すること」は出来ますでしょうか? 

フラグ立てて擬似的に停止しているのですが、 
実際に停止させることが出来たら良いなと思いまして 

現在のソース 
bool PAUSE = false; 
int start() { 
   if (PAUSE) return (0); 
... 

よろしくお願いします。 


 160 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 08:41:32 ID:BURO9+I6 
ラインを引いた値から、現在値の差額を表示できるインディケーターありませんか? 
「+100」「-100」みたいに 


 161 名前:158 投稿日:2009/02/12(木) 08:42:45 ID:3PhDYkWD 
>>158-159 
あれ?一回目が書き込めてる。。。 

すみません。 


 162 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 08:55:52 ID:3PhDYkWD 
>>160 

#property indicator_separate_window 
#property indicator_maximum 1 
#property indicator_minimum -1 

#property indicator_buffers 1 
#property indicator_color1 Red 

extern double BasePrice = 90; 

double BufGap[]; 

int init() { 
SetLevelValue(0, 0); 
SetIndexBuffer(0, BufGap); 

return (0); 
} 

int start() { 
int counted_bar = IndicatorCounted(); 
int limit = Bars-counted_bar; 

for (int i=limit-1; i>=0; i--) 
BufGap[i] = (Open[i] - BasePrice); 
} 

こんな感じ? 
後はレベル追加すれば使えるんじゃないかな? 


 163 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 09:18:02 ID:BURO9+I6 
>>162 
ありがとうございます 

差額値の数字だけチャートの隅の方に表示できます? 


 166 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 09:32:43 ID:3PhDYkWD 
>>163 

下の行を start() のforループ外に追加 
SetLevelValue(1, Open[0] - BasePrice); 

MQL初心者なので、最適な方法かどうかは分かってないです。 


 167 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 09:34:53 ID:BURO9+I6 
>>166 
いろいろありがとうございます 


 169 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 09:51:37 ID:aVEM43Vh 
>>164 
解決しました 


 171 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 10:00:42 ID:98sM04OB 
新規に申し込めば住む 
pass忘れたら、何度が登録した 
捨てメアドでやればいい 


 172 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 10:06:22 ID:LV2BS9lV 
>>171 
メアド変えたら、申請出来ました。 
ありがとうございました。 







 175 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 10:46:29 ID:rv6yiBSQ 
サーバーはどこで選択できるんだ? 
デモ登録中でサーバー選択あるけどMeta quotus demoしか選べないんだけど・・ 
誰か教えてくれ・・ 


 176 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 10:49:57 ID:J5/Dhn6f 
>>175 
テンプレ 


 177 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 10:56:52 ID:hx4LIXK7 
画面や名前で検索できるインジケータのサイトってどこでしたけ?>< 



 178 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 11:04:00 ID:J5/Dhn6f 
>>177 
テンプレ 


 179 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 11:18:32 ID:hx4LIXK7 
http://www.abysse.co.jp/mt4/ 

テンプレ指摘ありがとうございました。 



 180 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 11:19:06 ID:rv6yiBSQ 
>>176ありがとう。 
サーバー選択はできたがスキャンで全部 N/A になる・・ 
なんで? 


 181 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 11:19:12 ID:+KGGIVS+ 
>>174 
勧めてもらったのでは? 


 182 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 11:47:33 ID:RbiVDpjg 
>>139 
レスthx 
なるほど、複数のツールを使ってるということですかね。 
自分もMT4とかVTとかのいいところを重視して平行して使うことも考えてみます。 


 184 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 12:58:14 ID:h1mTeWfk 
ああ、本当に儲かるEAって、あるのだろうか? 

最大ドローダウンが10%で済むような。 


 185 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 12:59:50 ID:sc7gfA7B 
あるよ。俺の自作だけど。 


 186 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 13:07:17 ID:DtPnKUW1 
EAを導入したのですが、デモ口座で取引がされません。 
EA自体に問題はなく、チャートにはEA名とにっこりマークは出ています。 

どうすればいいでしょうか? 


 187 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 14:35:05 ID:hSQCnX9G 
MetaTrader4をDLしたいんだけど、MetaQuotesにアクセスできない・・・ 
ひょっとして落ちてる? 



 188 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 14:54:44 ID:8XtclByf 
>>187 
落ちてますね。 
MT4も稼動せずorz 

今月2回目軒がする。 



 189 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 15:00:44 ID:LxktDAgb 
>>142-147 
すいません。有難うございます。 


 190 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 15:29:36 ID:Gb4ogPvo 
MT4の結果をエクセルに貼りつけたときに、 
エントリーとクローズの時間の差を求めたいのですが、 
2008.04.01 01:40 のような表示で、そのまま差を求めようとしてもできません。 
何かいい方法知っている方いらっしゃいますか? 


 191 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 15:45:49 ID:YFIUA9/t 
>>190 
2008.04.01 01:40を2008/04/01 01:40 にする。 
これをセルに入れると日時を認識してくれる。 

あとは2つのセルの差分の結果をHour()、minute()関数 
とかで計算すればいいんじゃね? 


 192 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 16:00:24 ID:Gb4ogPvo 
>191 
ありがとうございます。詳しくなくて申し訳ないんですが、 
2008.04.01 01:40を一括で2008/04/01 01:40 という表示にするのはどうやればいいのでしょうか? 


 193 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 16:35:14 ID:YFIUA9/t 
まさかエクセルの関数まで書かされるとは思わんかったw 

A1に2008.04.01 01:40入れて、隣のセルにでも以下のセル関数をカキコ 
=DATE(MID(A1,1,4),MID(A1,6,2),MID(A1,9,2))+TIME(MID(A1,12,2),MID(A1,15,2),0) 

後はセルの書式設定をちゃんとyyyy/mm/dd hh:mmに指定してやればおk 


 194 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 17:19:12 ID:Gb4ogPvo 
>193 
ありがとうございます、助かりました! 


 195 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 19:46:30 ID:NNF7BuRr 
MT4の動作稼動がだんだん重くなるのは何が原因ですか? 
indiフォルダの中身を整理して、あと売買の履歴ログを一日に表示してみましたが、直りません。 
何が重くさせているのでしょうか? 



 196 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 19:55:04 ID:/1YTkxcO 
ぶろこまた不通かよ糞 


 197 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 20:22:17 ID:Hub40rXT 
1分足って英語でなんというのでしょうか? 
外国の人たちは必ずしもろうそく足使ってるとは限らないですよね。 


 198 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 20:28:48 ID:+KGGIVS+ 
>>197 
1Minutesですよ。 


 199 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 20:29:24 ID:i7VfDtX+ 
ワラタ。 
ここは何スレなんだよwww 


 200 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 20:31:19 ID:+KGGIVS+ 
ちょっと待ってBarが抜けてる 


 201 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 20:34:23 ID:+KGGIVS+ 
一応単位くらいは覚えておいた方がいいと思います。 

Minutes 分 
Hour 時 
Daily 日 
Weekly 週 
Monthly 月 
Year 年 


 202 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 20:48:00 ID:n0WIcGYz 
DJIってダウ? 


 203 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 22:29:22 ID:sNtC4lPb 
本家のMetaQuotes落ちてるな 


 204 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 22:40:34 ID:ynry0s+U 
通貨ペアがありすぎて、どれがなんだかわからないんですが、 
解説してるサイトなどはありますか? 

ちなみに鯖は216.93.180.133:443です 


 205 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 22:52:02 ID:7ulh7nR3 
ちょwwwww 
Alpariバッドティックwwwww 



 206 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 22:53:13 ID:7GGHdDEj 
alpariこれどうすんの?wヒストリカルデータから削除すればいいのか? 
ちょっと試しにデモで注文してみたら通んないしw 


 207 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 22:53:36 ID:Rb7se0BA 
バッドティック直すの、どうすんだっけ? 


 208 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 22:55:19 ID:pe51wTpq 
ログインし直したら直ったよ 


 209 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 22:58:25 ID:Rb7se0BA 
d ポン円とスイスは直ったけどゴールドが下ヒゲ長いままだw 


 210 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 23:08:08 ID:k6z+wPpl 
MetaquotesDemoでしょっちゅう切断されるのですが。 
ディーラーサーバーの方が安定してるのですか? 


 211 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/12(木) 23:26:23 ID:BtE4XgW7 
異なる種類のMAの状態をサブウィンドウのフラットバーで見れるインジケーターないでしょうか? 
ありそうで中々見つからないのです 


 212 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/13(金) 00:11:01 ID:kU9SpBAX 
>>211 
手許にあるインディケータで作ってみました。 
http://www.07ch.net/up2/src/lena2844.zip 

現在進行形のバーと1つ前のバーの移動平均腺を比較して上がってるか下がってるかを表示するものです。 
マルチタイムフレームです。 


 213 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/13(金) 00:12:59 ID:kU9SpBAX 
この場合だと3つのMA分になりますか・・・。 
昼間にAllAverages_v2.2版に改造してみますね。 


 214 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/13(金) 00:13:59 ID:kU9SpBAX 
変な日本語だ。 
4種類のMAの中から一つを選択するという事で 


 215 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/13(金) 00:15:57 ID:RjyN/LSz 
>>212 
ありがとうございます! 
いいですね。見た目にもわかりやすくて。 
使わせてもらいます 

しかしながら言葉不足で、異なるタイプのMA2本の状態を見た目に分かりやすく表示できないものかと思ってまして・・・ 
単に100SMAと100LWMAの状態を見ておきたいだけなんですけどね 



 216 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/13(金) 00:43:17 ID:kU9SpBAX 
>>215 
試しにソースの一部を変更してみたんです。 

haOpenN = iMA(NULL, prd, period, 0, method2, price, yy+1) ; これが1つ前のバー 
haCloseN = iMA(NULL, prd, period, 0, method1, price, yy) ; 現在進行形のバー 

変更出来るようにしてみたんです。 
ですが、method1をLWMA、method2をSMAにしても単にGC、DCを表示させるだけになってしまいました。 

その状態って角度とかですか?或いは前のバーと比較して現在の方向ですか? 
状態というのがイマイチ判らなかったので・・・。 
もう寝るんで、起きたら作ってみますんで書いておいてくれませんか? 



 217 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/13(金) 01:03:23 ID:+SfKd/9f 
Alpariオレだけじゃないのか。安心したわw 
で、どうすればいいの;w; 


 218 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/13(金) 01:16:26 ID:RjyN/LSz 
>>216 
いえ、本当に単純にLWMAがSMAよりも上なら買い方向、したなら売り方向と確認してるんですけども 
それをチャートごちゃごちゃさせず確認できたらな、と 
何だかこんなことのために恐縮です;; 


 219 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/13(金) 10:32:50 ID:XfutBiVI 
MetaQuotesって、まだ落ちてますよね? 


 220 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/13(金) 10:39:00 ID:ziW1xClD 
MT4を昨日DLして、いろいろインジケーター探してるんですが 
アラーム機能がついたインジゲーターがなかなかありません。 
急騰急落の時にアラームがなるようなインジケーターあったら教えてください 



 221 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/13(金) 10:45:31 ID:AacaLd8F 
>>218 
具体的に言え 
そのごちゃごちゃせずに 
確認できる方法としてどんなのがあるんだ? 

例えば、 
買い方向なら 右上にでも 買い と表示させておくとか。 
君の発言は具体的性に欠けるよ。 



 222 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/13(金) 10:46:02 ID:AacaLd8F 
>>220 
急騰、急落の定義をよろしく。 


 223 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/13(金) 11:07:36 ID:kU9SpBAX 
>>218 
OKです。 
http://www.uploader.jp/dl/mouse/mouse_uljp00095.zip.html 

method1は反応の速いMA 
method2は反応の遅いMA 

現時点ではmethod1はLWMA(3)、method2はSMA(0)で設定してあります。 
ファイルネームはMTF_MA_Bars_2.mq4です。 

因みにこのロダはDL時にリファラーを送る必要性があるんで、リファラーを送れるようにして下さいね。 


 224 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/13(金) 11:12:07 ID:kU9SpBAX 
現時点ではLWMAがSMAより上にあればブルー、下にあればレッドです。 
yy+1の+1を外して比較は同一バーにて行ってますので、ご希望に副える事が出来るかな? 


 225 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/13(金) 11:13:33 ID:xz+Mrde5 
ダウンロードできんじゃんかー 
元サイトリンク切れ〜 


 226 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/13(金) 11:15:58 ID:QYMZ060j 
うわぁああああああああああああああああああああああああああ 


◎今晩▼▼米国 2月ミシガン大消費者信頼感指数▼▼・速報値・・最悪の予想 

▼ECB、3月の理事会で追加利下げの可能性=専務理事 (ロイター) 

■■外為市場ではユーロ圏分裂のうわさが蔓延■■ 

★NY株、一時200ドル超安=景気先行き不透明感で (時事通信)★ 
・投資家の間で失望感・・・巨額な財政赤字と安定化策の失望でドル売り円買いの動き! 

◎再びドル売り、ユーロ売りが優勢◎  

逝ったぁああああああああああああああああ 逝ったぁああああああああああああああああ 



 227 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/13(金) 11:23:44 ID:c5Rji55B 
>>224 
おはようございます 
当に希望通りで、本当にありがとうございます 
2度も作っていただいて感謝の限りですね 
早速使わせていただきます 


 228 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/13(金) 12:41:07 ID:ziW1xClD 
>>222 
1分足で50pp上げ下げでアラームがなるような 
逆張りでスキャるのに使えるかと思いまして 


 229 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/13(金) 16:22:57 ID:f3hUsaVb 
>>228 
死にたいの? 



 230 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/13(金) 16:29:03 ID:ObW8nYSM 
メタトレ使ってるスイスのCrownForex 
現在出金が凍結されています。 
スイス金融当局が関与 


 231 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/13(金) 16:31:24 ID:rLAa0doR 
ブロコたんはもうダメポ、正式に申し込まないと変な鯖に飛ばされるし、FXProに移住したお 


 232 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/13(金) 17:32:00 ID:rC0dPlIV 
順張りがいいと思うけど・・・ 

作りました 
tp://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=206;id=metatrader 


 233 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/13(金) 17:53:36 ID:InZAFcw+ 
レンジブレイクなどを自動的に引いてくれるインジケーターってありますか 
どっかで見たような気がするんですが見当たりません 


 234 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/13(金) 18:16:16 ID:ziW1xClD 
>>232 
ありがとうございます 
さっそく試してみます 


 235 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/13(金) 20:43:21 ID:4HPVt8Zv 
>>219 

落ちてる 
もうかれこれ36時間以上じゃまいか 



 236 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/13(金) 20:58:09 ID:NfJIW7P8 
MomentumVT.mq4ってインジケーター手に入れたんですが、 
Momentumってどんなときに使うんでしょうか? 


 237 名前:236 投稿日:2009/02/13(金) 21:06:22 ID:NfJIW7P8 
すみません、事故解決できました。上昇、下落の勢いをはかるのですね 


 239 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/13(金) 23:06:36 ID:hK85kN8X 
あと足の表示数は最大にしてます。 


 240 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/13(金) 23:54:27 ID:O2mCUJiw 
trendfriendっての拾ってソースみたら数値がめちゃくちゃでくそわろた 
数値改変してばらまいてるあほがいるね 
サイト晒そうか? 


 241 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/14(土) 04:50:19 ID:m9fa73DP 
ブロコの鯖もうダメだね。 

日に数回も接続切れる。 

他に変えたら快適。 


 242 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/14(土) 10:50:21 ID:wqNSt2pA 
すみません 
複数通貨の1日の値幅を表示するインジケーターを探しています 
どなたかご存知ありませんか? 


 243 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/14(土) 12:34:55 ID:Iza1dX40 
自演 


 244 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/14(土) 13:13:34 ID:KTBBhhA2 
毎日、指定した時間に縦のラインを引いてくれるようなインジケーターないでしょうか? 


 245 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/14(土) 16:54:13 ID:sKs5EOvW 
metaquotesのサイトいつまで落ちてんだろ。 
MT4ダウンロードしたいのに・・・ 


 246 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/14(土) 19:17:48 ID:nvZoYlro 
今ダウンロードできた 


 247 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/14(土) 21:05:01 ID:Xbn5LUjQ 
ttp://www.auto-fx.info/articles/ja_10013.html 及び ttp://www.auto-fx.info/articles/ja_10014.html 
を参考にして過去のデータを入れようとしたのですがうまくいきません 
インポートすると、ヒストリーセンターに過去のデータが入り、また、オフラインチャートから過去のデータも含めたチャートを開くことができました 
しかし、1度終了し再度起動すると、ヒストリーセンターには、インポートしたデータが入っておらず、オフラインチャートからも 
インポートする前同様のチャートしか開くことができません 
しかし、オフラインチャートのFromの項の値はインポートしたチャートの日時になっています 
バージョンは4.00 Build 220でmetaquotesから落としたものです 

なにか良い方法はないでしょうか 


 249 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/14(土) 21:17:12 ID:2OrqhLJk 
>>248 
>>1 


 250 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/14(土) 22:25:50 ID:Xbn5LUjQ 
>>247ですが自己解決しました 
なぜかヒストリーセンター内で見ることができるバーの数は 
Max bars in chartと同値になってるんですね 


 251 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/14(土) 22:49:32 ID:arBxxlrn 
初めまして。 
デモ期間制約(期限)の無い業者は何処でしょうか? 


 252 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/15(日) 00:15:43 ID:bDv30vwY 
>>251 
ありませんよ。 


 253 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/15(日) 01:26:17 ID:LudquTvF 
>>249 
ありがとう! 


 254 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/15(日) 01:30:58 ID:orGriAPD 
チャート画像を保存するときに 
画像として保存 
を選ぶと、IEが起動して画像の保存が終了したことを知らせてきます 
以前はIEの起動なんかなしに画像の保存が終了していたのですが、 
どうしたらIEが起動せずに画像の保存をできるのでしょう 

教えてください 


 255 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/15(日) 01:34:47 ID:LudquTvF 
BrocoのMT4ダウンロードページ 
ttp://www.brocompany.com/brokerage-services/trading-platform/ 
に飛んだんだけど、404: Page not foundと表示されてDLできません。 
どうすればBrocoのMT4を落とせるのでしょうか? 


 256 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/15(日) 01:39:46 ID:LudquTvF 
デモアカウントの入力欄のところまで辿り着いた 自己解決します 


 258 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/15(日) 01:57:15 ID:xjXkFlki 
>>254 
プリントスクリーン→ペイント→貼り付け 


 259 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/15(日) 01:58:22 ID:xjXkFlki 
>>257 
はい 


 260 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/15(日) 02:00:23 ID:LudquTvF 
>>259 
ありがとう 連没すいません 


 261 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/15(日) 02:00:45 ID:orGriAPD 
>>258 
printscreen使うしかないの? 
以前はIE起動せずに保存できたんだが、あれは奇跡だったのか・・・ 


 262 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/15(日) 02:07:39 ID:xjXkFlki 
>>261 
今、やってみたけどIE必要なかったよ 


 263 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/15(日) 02:09:35 ID:orGriAPD 
>>262 
じゃあ俺のIEの設定に問題がありそうだな・・・ 
面倒くさいからプリントスクリーンでいいか 
とりあえずありがと 


 264 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/15(日) 02:10:16 ID:bDv30vwY 
チャート画面のキャプチャはこれをいつも使ってる。 
http://www.woodybells.com/winshot.html 

圧縮品質を最大にしておけばJpegでも劣化が少ない。 
BMPで保存すればペイントツールなんかで加工するには丁度いい。 


 265 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/15(日) 04:14:09 ID:Fc4AmwNx 
質問があります。 
メタエディターにおいて 
時間枠を指定してその中の高値、安値を返してもらいたい場合 
どのようにプログラムを書いたらよいでしょうか? 

アドバイスできる方いらっしゃいましたら、ご指導宜しくお願いします。 




 267 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/15(日) 05:58:40 ID:kC7KUC9Q 
>>266 
フォルダ名を変更 


 268 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/15(日) 06:08:58 ID:LudquTvF 
>>267 
サンクス!こんなことにも気付きませんでした 
2個どころか5個6個起動できた 


 269 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/15(日) 08:26:57 ID:Er5xfkzz 
何度もすみません。 
複数通貨の1日の値幅を表示するインジケーターを探しています 
今はサイバーのレート表示も画面に出しているのですがMT4だけで完結させたいのです。 
よろしくおねがいします。。 


 270 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/15(日) 08:52:35 ID:Er5xfkzz 
連投すみません。。。 
1日の値幅ではなくスワップ確定時(午前7時)から現在値までの値幅です。 
ご存知の方いましたらよろしくお願いいたします。 


 271 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/15(日) 21:25:38 ID:DsZYySmJ 
いろんな業者のMT4インストールするたびにデモ開くけど、それを閉じるにはどうすればいいですか? 
いらないMT4をアンインストールして整理しようかなと。 


 272 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/15(日) 21:27:35 ID:DsZYySmJ 
>>264 
海外でscreen hunterというものもよくみますね。 


 273 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/15(日) 22:46:19 ID:qSQfDNmL 
EURUSD、EURJPYで資金(円建て)全てのleverage倍のロットを計算するのって 
EURUSD,EURJPY両方ともこんな感じ↓でいいんでしょうか?1ロット100000通貨です。 
NormalizeDouble(AccountFreeMargin()*leverage/(100000*MarketInfo("EURJPY",MODE_ASK)),1); 


 275 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/15(日) 23:28:59 ID:81z4gX9l 
>>274 
Brocoでおk 


 278 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 06:59:55 ID:9Mo4QPw/ 
チャートのロウソクに色付きのボックスで 
頻繁に値の表示が付くようになってしまいました。 
インジケータで表示しているのかと思って全て削除してみても消えません。 
何によって表示されているのか 
どなたかお教え頂けないでしょうか(´;ω;`)ウッ… 


 279 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 11:45:47 ID:92s6P1Sa 
>>275-276 
m(_ _)m 


 280 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 12:18:38 ID:bECREtNj 
mt4の出来高はlotなんでしょか本なんでしょうか 


 281 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 12:22:47 ID:O/T19J5d 
>>280 
見ても意味ね〜よw 


 282 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 13:01:51 ID:7df0OfuQ 
メタトレーダーって過去の日中足を見ることってできますか? 
例えば去年の12月4日の日中足とかとか 


 283 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 13:14:53 ID:3H6mdgDz 
>>282 
提供先のデモサーバにもよるけど、 
その程度以前のものなら見られるよ 


 284 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 13:20:50 ID:7df0OfuQ 
>>283 
どうもありがとうございます。 
ところで、>>1の 
http://www.metaquotes.net/metatrader/ 
ってもう閉鎖したのですか? 
昨日からずっと開けないのですが。 


 285 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 13:31:46 ID:3H6mdgDz 
>>284 
ここ連日ダウンしているみたい 
復旧待ちw 


 286 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 13:32:56 ID:7df0OfuQ 
>>285 
どうもです。 
早くちゃーと見たいのにー 


 287 名前:poriporiq 投稿日:2009/02/16(月) 13:45:26 ID:/6Os1fl+ 
最近、meta trader4でシストレ始めよーと思っています。以前はトレステを使っていたのですが、mt4は自動売買プログラムを作るときに違うチャートデータを参照してプログラムを作ることはできないのでしょうか?(ダウが上げたら、米ドル/円をロングてな感じで) 
使い方サイトや「FXメタトレーダー入門」など探したのですが、載っていないのでわかる方いらっしゃったら教えてほしいです。 

よろしくお願いします。 


 288 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 13:53:38 ID:CIMyFkab 
出来ます。 


 289 名前:poriporiq 投稿日:2009/02/16(月) 13:59:31 ID:/6Os1fl+ 
どこか参考になるサイトなどあれば教えていただきたいのですが? 



 290 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 15:38:19 ID:2DCIvYF7 
>>289 
シンボルの指定が出来るからそれで。 
マルチアカウントをサポートしてませんので別業者のデータを用いてとかは非常に困難になります。 


 291 名前:poriporiq 投稿日:2009/02/16(月) 16:07:52 ID:/6Os1fl+ 
プログラムの際に、直接シンボルを指定するということですか。 
わかりました。ありがとうございます。 


 292 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 16:40:37 ID:3H6mdgDz 
たとえばこんな感じ 

iClose("USDJPY",PERIOD_M15,2) ←ドル円の15分足2本前の終値 

iClose("YM",PERIOD_M30,1) ←ダウ先の30分足1本前の終値 

※YMはダウ先物シンボル(業者によりシンボルは多少違う) 


 293 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 20:45:42 ID:ncgdle9E 
High [1] 
と 
iHigh(NULL,0,1) 
ってどう違うのでしょうか? 

よろしければご教授お願いします>< 


 294 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 20:58:06 ID:pWrlWVER 
borocoデモ(216.93.180.133:443 )を使ってるのですが、下の表のような通貨ペアが見当たりません 
http://orthodox.up.seesaa.net/image/0810080905.gif



(末尾に9や#1やcontがついたり、先頭に#がついたりのペアはありますが、、、) 

何か見れるようにする方法はありますか? 


 295 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 21:01:01 ID:O/T19J5d 
>>294 
鯖違うんだから当たり前だろ 
天麩羅に「先物 シンボル 一覧」でググる。って書いてるぞ 
それかbrocoから他に移る 


 296 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 21:10:24 ID:2DCIvYF7 
>>293 
後者はタイムフレームの指定が出来ます。 
前者はそれが出来ません。 


 297 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 21:12:13 ID:pWrlWVER 
>>295 
いや、この人もbrocoらしいんですよ 


 298 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 21:15:10 ID:spx2vj8m 
全通貨表示で出ない? 


 299 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 21:16:19 ID:O/T19J5d 
>>297 
マジか、そりゃスマンかった 
この通貨なら見れる所はいっぱいあるよ  


 300 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 21:24:39 ID:pWrlWVER 
>>299 
どこがあるでしょうか 


 301 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 21:28:03 ID:O/T19J5d 
>>300 
193.125.192.190:443とか 
〆が見れたか忘れた 
重くなるから〆の所は教えたくないんだよな〜w 


 302 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 21:34:03 ID:Lelk5qz8 
お水のはなししてよいですか? 


 303 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 21:44:47 ID:pWrlWVER 
>>298 
出ないですね 
先物などの末尾につくcontというのはどういう意味なんでしょうか 
あとstock rusという言葉の意味も知りたい、、、 

>>301 
ありがとう、やってみます 


 304 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 21:50:12 ID:1KUqpLR+ 
おいF11でチャート全画面表示になるってしってた?初めてしったんだけどw 


 305 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 21:59:10 ID:WlPqgAQG 
F11で全画面になるのはMt4に限らず結構あるよ 

時間軸とかラインツールが消えるからあんまり使ってないわ 


 306 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 22:01:59 ID:IJ+gfeEU 
ティックをウィンドウに表示させることってできますか? 
気配値の隣のタブでは使いづらくて 


 307 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 22:21:43 ID:3H6mdgDz 
>>306 
ティックを表示してくれるインジケーターを入手する 


 308 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 22:40:10 ID:3H6mdgDz 
>>303 
stock rus 
たぶん、ラッセル2000インデックス 

contは繋ぎ足鞘修正あり だと思う 


 309 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 23:15:59 ID:AjyjPtl5 
spearmanrankcorr(RCI)をサブウィンドウではなくチャートに 
表示したいのですが、コードをwindowからchartに変えたのですが 
chartに表示できません。なぜでしょうか。理由がわかりましたら 
教えてください。 


 310 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 23:28:50 ID:2DCIvYF7 
>>309 
MT4内の処理は価格ではなくて座標なんです。 
ですので、チャート上に表示さえる場合、価格に合わせて描画させる必要性があります。 

RSIやMFIでしたらOnChart RSIとかOnChart MFIなどがあります。 


 311 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/16(月) 23:29:41 ID:2DCIvYF7 
価格=座標だと思ってください。 


 312 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 04:40:12 ID:NZC3f49U 
http://abysse.co.jp/mt4/ で見つけた FiboRetracement3.mq4 について。 
右側にパーセンテージとラインが黄色で表示されるのですが、 
チャート背景を白にしているので色変更したいのですが、 
どこをいじればよいか教えてください。 

3/4あたりの 

else 
{ 
ObjectCreate(fibo2,OBJ_FIBO,0,Time[x2],y2,Time[x3],y3); 
ObjectSet(fibo2,OBJPROP_COLOR,Yellow); 
ObjectSet(fibo2,OBJPROP_STYLE,STYLE_DOT); 
} 

の Yellow を DarkGreen に変更してみたのですが、黄色のままでした。 


 313 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 05:18:09 ID:BQ6L8mea 
>>294 
現在の値が赤く大きく出てるの良いですね 

どうすれば、ああ成るのか教えてください 


 314 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 06:03:01 ID:1AV0NShQ 
EA作ったんですが 
if(Stoch==1&&MACD==1)Sign=1;←買いシグナル 
if(Stoch==ー1&&MACD==ー1)Sign=ー1;←売りシグナル 

やってバックテストするとSELLしかしません… 
何ででしょうか? 


 315 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 08:31:48 ID:0371IsY5 
エスパーじゃないから、 
それだけじゃ分からない。 
5W1Hでどうぞ。 


 316 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 11:40:22 ID:iCf4JA7t 
バックテストのプロパティがショートオンリーになってるのでは? 


 317 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 16:49:37 ID:6fP0TJzR 
右上に少し大きめの現在値だけを表示してくれるインジケーター 
どなたかご存じないですか? 

あと、VQのパラメーターでどこの数字を変えたら 
どのように変わるのかとか分かるサイトってありますか? 


 318 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 19:19:53 ID:rECkSoNx 
トレンドライン引いて、それと平行線するライン引いてチャンネル確認したいのですが、 
平行線引くにはどうしたらいいですか? 
目視のカンで引くしかないんですか? 


 319 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 19:21:35 ID:7iG/wVoR 
ひとつ右のボタンおしてみれ 



 320 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 19:54:24 ID:xi6TErly 
>>318 
(1)トレンドラインを引く 
(2)そのトレンドラインを左クリックで指定 
(3)CTRL+左クリックを押しながら移動でコピーして移動できる 

別に>319のEquidistantChannelでもいいけどな 


 321 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 20:06:19 ID:rECkSoNx 
>>319 
>>320 
出来ました。ありがとうございました。 



 322 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 20:46:04 ID:kSWvmZNB 
>>317 
VQはうちの稼ぎ頭だから少しだけ詳しい。 

ttp://www.abysse.co.jp/mt4/vq.html 

多分このサイトがビジュアル的に一番わかりやすいと思う。 
あとググル先生に「vq パラメータ」で教えてもらうと面白いサイトが 
色々と出てくるよ。 

基本的にろうそくの本体とヒゲをどう評価するかのサインで 
実は中身はEMAの反転がサインを構成する要素の根幹のようです。 

ただ、私が使ってみた感じでは上記サイトのパラメータをベースに 
適当に弄った(本当に適当)パラメータでも十分な感じ。 
実は高額な情報商材がVQそのものだったりするらしい。 


 323 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 20:54:36 ID:V/4dnk/3 
すいません。 
GMMAのインジケーターってどこにあるのでしょうか? 


 324 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 21:00:08 ID:xi6TErly 
>>323 
ttp://sirofukurou.cocolog-nifty.com/mt4/gmma/index.html 
普通ココみたいにテンプレートにすると思うけど 


 325 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 21:02:15 ID:eZRcLdLy 
定型チャートのポピュラーをあやまって削除したんですが、 
どうやったら戻せるでしょうか 


 326 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 21:03:15 ID:lPEsOqx2 
新たに10分足を作成したのですがそれがオフラインのままでオンラインになりません。 
何故でしょうか? 


 327 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 21:05:08 ID:V/4dnk/3 
>>324 
ありがとうございます。 


 328 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 21:05:47 ID:kSWvmZNB 
>>323 
ttp://www.abysse.co.jp/mt4/indicator_name_g.html 

ここで探すあるよろし 


 329 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 21:09:54 ID:V/4dnk/3 
>>328 
ありがとうございます。 


 330 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 21:19:23 ID:QFVUm1sT 
>>310さん 
そうなのですか、残念です。 
けどRSIならOnChart RSIというのがあるのですね。 
ありがと 


 331 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 21:50:53 ID:1AV0NShQ 
>>316 
ありがとうございます。 


 332 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 22:15:08 ID:6fP0TJzR 
http://www.alpari-idc.com/en/dc/databank.php 

ここのポンドルとかポン円一分足落とせないのは何故? 


 333 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 22:34:45 ID:vGbJb/GF 
>>326 
デフォルトでサポートしていないからです。 
多分Period Converterを使ったんだろうと思いますが、これはヒストリカルデータから作成するんです。 
ですのでリアルタイムでは作成されません。 


 334 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 22:48:05 ID:lPEsOqx2 
>>333 
そうですか。 
ありがとうございました。 


 335 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 22:49:06 ID:jB8ICJJ8 
ttp://www.auto-fx.info/articles/ja_10015.html 
ここの説明にあるようにMACD Sampleを使用してStrategy Testしたのですが 
Ordersend error 130と出るだけで取引をしていないようです 
どうすればStrategy Testすることができるようになりますか 


 336 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 22:58:32 ID:V/4dnk/3 
チャートは複製コピーできないですか? 


 337 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 23:02:37 ID:Kp4mqGXS 
すでに注文が通ってるものに関してはPCの電源落としてても有効ですか? 


 338 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 23:06:21 ID:kSWvmZNB 
>>337 
SL、TPを設定していなかったらLCになら無い限り何時までも残るでしょう。 


 339 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 23:12:42 ID:Kp4mqGXS 
>>338 
ありがとです 
電源落としててもSL、TPの注文は有効になってるってことですよね? 




 340 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/17(火) 23:18:16 ID:kSWvmZNB 
>>339 
約定=向こうのサーバーに注文が到達したって事だから。 
でも、これってMT4ではなくFXそのものの基礎では? 


 341 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/18(水) 03:22:03 ID:U3Obstfw 
Gann Fanがうまく引けないです。 
ご教授お願いします。 


 342 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/18(水) 13:00:13 ID:kReG0g3m 
紹介されているインジケーターをクリックすると、meta editor 画面になりますが 

その後どうすれば、インジケーターを取り込めるのですか? 


 343 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/18(水) 13:01:52 ID:Aihf4eNJ 
>>342 
天麩羅くらい見ようぜ? 
Q.MetaEditorでコンパイルするやり方がわかりません 
A.MetaEditorのツールバーのcompileで出来る 
  面倒だったらファイルを保存して、MT4を再起動 


 344 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/18(水) 13:22:42 ID:tyJi/cNl 
平均足を単独で表示はできませんか? 

ラインチャートで、ラインを背景と同色にして消しましたが 
だぶる箇所が欠けて表示されます。 


 345 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/18(水) 13:25:57 ID:7EzI7+AT 
>>344 
チャートを前面表示にチェックが入ってませんか? 
プロパティを確認してみてください。 


 346 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/18(水) 13:28:01 ID:XY3RZi0B 
>>344 
ttp://www.forex-tsd.com/76312-post336.html 
確かインジケータウインドウに書くヤツだったと思う。違ったらスマン 


 347 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/18(水) 13:28:08 ID:tyJi/cNl 
>>345 
ありがとう! 


 348 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/18(水) 13:29:09 ID:tyJi/cNl 
>>346 
ありがとう! 


 349 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/18(水) 16:43:26 ID:QyXwt5fB 
プログラム組んでバックテストをやってみるんですが、 
バックテストで利食いの指値を入れて、ティックもそこに到達して 
いるのにそれがなされなかったりします。 

やはりこれは私がプログラミングのミスをしていると考えたほうが 
無難なのでしょうか? 

それとも、MT4のバックテストの精度が甘いということはないですかね? 


 350 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/18(水) 18:52:45 ID:U3Obstfw 
ローソク足は非表示にできない? 


 351 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/18(水) 21:02:58 ID:pYpQmEEp 
背景色と同じにすれば良い 


 352 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/18(水) 21:29:05 ID:FUcR3ITe 
>>349 
・everyTickでバックテストしているか? 
・スプレッドを正しく考慮しているか? 
・売買判定ロジックを毎ティック実行できているか? 


 353 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/18(水) 21:45:05 ID:VoGaImXk 
日足が5本 
週末の終了時間が日本時間の朝7時 
開始時刻が朝の7時 
のチャートがみたいのですが、どこでDLしたらよろしいでしょうか 
今、つかってるのはこの条件をクリアしてません。 
よろしくお願いします。 


 354 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/18(水) 22:29:03 ID:nzah9lA3 
EA、MACD Sampleの 
if(OrderType()<=OP_SELL && // check for opened position 
OrderSymbol()==Symbol()) // check for symbol 
{if(OrderType()==OP_BUY) // long position is opened 
{ロング決済} 
else // go to short position 
{ショート決済}} 
のOrderType()<=OP_SELLでどうしてcheck for opened positionになるのか分かりません 


 355 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/18(水) 22:38:18 ID:QyXwt5fB 
>>352 
なるほど。 
ポンドなので、スプかもしれません。 

>売買判定ロジックを毎ティック実行できているか? 
これ、オーダーのところで130のエラーが出るんですが、このせいもあるかもしれませんね。 



 356 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/18(水) 22:57:10 ID:TDagCCeb 
>>354 
↓のそれぞれのint値をCommentやAlertで調べてみたら? 

OP_BUY - 買いポジション 
OP_SELL - 売りポジション 
OP_BUYLIMIT - 指し値で買う 
OP_BUYSTOP - 逆指値で買う 
OP_SELLLIMIT - 指し値で売る 
OP_SELLSTOP - 逆指値で売る 


>>355 
OrderSendでエラー?何にせよストップが不正な値らしい。 
スキャルEA作ってとにかく利食いはしっかりやろうとしすぎたが 
スプを考慮せず、リミットから異常に近い値(現在値より有利な値)でストップ入れてるんじゃない? 


 357 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/18(水) 23:01:48 ID:OF4Zrpcs 
>>354 
OrderType() はint型なので数値を返しています 
OP_SELL は 1 
OP_BUY は 0 

だお 


 358 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/18(水) 23:09:10 ID:U3Obstfw 
ぐぐってたら、MT4の操作マニュアルってのようなものがpdfであったんだけど 
これった既出? 


 359 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/18(水) 23:36:15 ID:hPUF3wr6 
画面を画像で保存できません。 

何が考えられるでしょうか? 


 360 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/18(水) 23:38:51 ID:4UXu+ZFi 
>>359 
どのような操作をしたのか細かく書く様に。 


 361 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/18(水) 23:38:58 ID:e05CoktB 
PCの使い方 


 362 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/18(水) 23:40:10 ID:3/8pnYRN 
>>312 
それはインディケーター上では変更できません。 
FiboRetracement3.mq4をチャートに表示させた後、 
チャートを右クリック、ライン等一覧を選択、 
Fibo1を選択状態にして、編集ボタン、 
「フィボナッチ・レベル」タブをクリック、 
そこで、色の変更が出来ます。 
Fibo2も同様に変更。 


 363 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/18(水) 23:43:04 ID:uKk9v7Wc 
>>358 
それって121証券のヤツじゃなくて? 


 364 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/18(水) 23:44:50 ID:hPUF3wr6 
画面を画像で保存できません。 

ファイル→画像として保存→作業中のチャート(等倍) 

保存先→デスクトップ 

実際、保存されていない。 

何が考えられるでしょうか? 


 365 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/19(木) 00:55:33 ID:9xb/djsP 
>>364 
OSはVistaか?XPか? 



 366 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/19(木) 01:29:17 ID:DaC9Dh7v 
>>356>>357 
ありがとうございます。お陰様で理解できました 


 367 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/19(木) 01:59:54 ID:LMohAvlt 
俺もデスクトップには画像保存できないよ。他のところには出来るけど。 


 368 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/19(木) 03:27:46 ID:k7fPdUpc 
ドル円の五分でいくつかEA入れたいんですけど 
MYMAGIC=12345ってところを変えないといけないんですか? 
全部で4つEAがあるのですが。 


 369 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/19(木) 05:30:57 ID:rHpEGXv+ 
チャートがほんの少し動く度に(直近の安・高値更新?)アラームがピンポコピンポコなって五月蝿いんですがどうすれば解除できますか? 
ついさっき導入したばかりで、表示チャートをドル円のみにした以外は全く弄ってません 
表示中の罫線分析ツールというところにもそれらしいものは見当たら無いのですが 


 370 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/19(木) 05:55:27 ID:Oo0rRXaQ 
>>364 
MT4の画像はファイル名に全角使うと保存できないよ。デスクトップにのみ保存できないならなんでかはわからん。 


 371 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/19(木) 09:31:41 ID:SF0XDBd9 
たぶんパスに全角文字がはいってるせいじゃない。 
例えばOSのユーザー名に全角つかってるとか。 


 372 名前:369 投稿日:2009/02/19(木) 11:34:05 ID:rHpEGXv+ 
自己解決しました 


 373 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/19(木) 13:32:05 ID:RnGubQkq 
Fractalと言う名のインジケーター色々とありますが、 
これはZIGZAG系なのですか? 
サインが天井と底捕らえててあまりにもうそ臭いのですが。 


 374 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/19(木) 17:12:26 ID:8YisDLnY 
http://www.auto-fx.info/articles/ja_10014.html 
ここ見ながら1分足のデータを5分にコンバータしようとしているのですが、 
なぜかperiod_converterで5を入力しても反応がありません。 
何が原因なのでしょうか・・・ 


 375 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/19(木) 18:16:48 ID:DaC9Dh7v 
>>374 
View→TerminalでJournalに、コンバートしましたよ。みたいなのが出ませんか? 
Option→ChartsのMax bars in chartの値も上げておく必要がありますよ 


 376 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/19(木) 21:01:21 ID:jDZ7rJ2D 
最近やたらと重いんだけど・・・ 


 377 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/19(木) 21:29:14 ID:8gZ9llx8 
データウインドウやその他チャート文字を大きくする方法ってありませんか? 


 378 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/19(木) 21:54:52 ID:GMNcY1DI 
>>376 
ヒストリーセンターのデータをけせば軽くなる 


 379 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/19(木) 21:57:19 ID:iUQIGhBo 
時間軸方向ではなく、値幅方向の間隔を調節するショートカットキーってありますか? 


 380 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/19(木) 22:43:44 ID:jDZ7rJ2D 
>>378 
どうやれば良いですか? 


 381 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/20(金) 00:21:36 ID:LpNpmset 
複数のウインドウに同じインディケータを周期だけ変えて 
表示しているのですが、時刻を指定することで 
すべてのウインドウがその時刻にフォーカスを当てるようなことは 
できないでしょうか 


 382 名前:00 ◆z/.00ZZzX. 投稿日:2009/02/20(金) 00:26:06 ID:UTQExDOG 
>>381 
うーん、これであってる? 
00-TimeSync_v101.mq4 
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=210;id=metatrader 
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=214;id=metatrader 


 383 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/20(金) 00:34:41 ID:LpNpmset 
>>382 
これだ!!ありがとうございました。 


 384 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/20(金) 01:18:45 ID:LpNpmset 
と、思ったけどダメだった。なんか痙攣したようにスクロールしてしまう 
同期線?みたいなのも表示されないしorz 


 385 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/20(金) 01:54:34 ID:P2r2KLrg 
途中でいきなり動かなくなるってことある? 


 386 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/20(金) 08:32:03 ID:3oKsMsyB 
アホか?どんな所でもあるだろ? 


 387 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/20(金) 08:52:41 ID:SjjJ4MGn 
新しい足レートだけを計算する 
 for( i=0; i<Bars-IndicatorCounted()-1; i++) 
について教えてください。 

Barsは現在のチャートの足の数。 
IndicatorCounted()はインジケータが起動して以降、変化していないローソク足の数を返す。 

この差は常に1だと思うのですが 
これを応用してfor( i=0; i<Bars-IndicatorCounted()-1; i++)が作られるのですよね。 
つまり、ループは常に1だと思うのです。 

試しに  
int a; 
start{ 
for( int i=0; i<Bars-IndicatorCounted()-1; i++) 
      { a = a++ ;} 
} 
というプログラムを作成したのですが 
aにはIndicatorCounted()と同じ数が入ってしまいます。 
1ではないのでしょうか? 

また、 
for( i=0; i<Bars-IndicatorCounted()-1; i++) 
のマイナス1 はなぜ必要なのでしょうか? 

どなたかご教授お願い致します>< 


 388 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/20(金) 10:22:16 ID:UYafvjpS 
>>387 
>この差は常に1だと思うのですが 

起動時>差はバーの数だけある。 
(全てのバーについて計算する必要があるため) 

その後、バーが増えずにティックだけ来る時>差は1 
(最新のバーだけ計算すればいいから) 

その後、バーが増えたときの一発目のティックが来る時>差は2 
(最新のバー計算するのに加えて、 
一個前の最後のティックを計算していない可能性を考慮している) 

マイナス1は、Barに限らず、配列のインデックスは0から始まるから。 


 389 名前:00 ◆z/.00ZZzX. 投稿日:2009/02/20(金) 10:33:47 ID:UTQExDOG 
>>384 
期間区切り線はCtrl-Yで。 
どんなチャートを出してindicatorをどう設定してどんな操作をしたらどこがどんな風になったかkwsk 


 390 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/20(金) 13:13:05 ID:LY98P0Ie 
ご教示願います。 
MA3×3というインジを作りたいと言うか 
MAに入力したいのですが、どういう 
パラメータを入力すればよいのでしょうか? 


 391 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/20(金) 13:21:37 ID:oowKzrIN 
×3が何なのかもう少し詳しく書いてみたらどうだろうか 


 392 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/20(金) 13:41:44 ID:LY98P0Ie 
>>391 
さっそくありがとうございます。 
ブログで「MA7×5 25×5 3×3」を表示している 
というのがあったので、他のスレで「移動平均3本で3本分右にずらしたもの」 
と教えてくれたのですが設定の仕方がわからず困っているんです。 
よろしくご教示願えれば幸いです。 



 393 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/20(金) 13:50:35 ID:oowKzrIN 

パラメーターの入力画面にて 

3×3の場合は 

MA_Periodに3 
MA_Shiftも3 
MA_Methodは単純移動平均線なら0、EMAなら1 

7×3の場合は 
MA_Periodに7 
MA_Shiftは3 

MA_Shiftは先行してずらす場合です 
遅行させたいなら-3 




 394 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/20(金) 13:51:41 ID:oowKzrIN 
右にずらすって書いてあるから、先行させるんだねMA_Shiftは3です 


 395 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/20(金) 14:09:32 ID:1wXxv/aX 
>>392 
DiNapoliのDMAかな 
ttp://www.art-forex.com/market/pdf/dinapoli_manual.pdf 
設定は>393を参照 


 396 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/20(金) 14:22:17 ID:LY98P0Ie 
>>394 
できました!ありがとうございます。 
助かりました。 


 397 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/20(金) 14:22:51 ID:LY98P0Ie 
>>395 
早速参照しております。 
ありがとうございます。 


 398 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/20(金) 14:59:52 ID:SjjJ4MGn 
>>388 
なるほど! 
わかりやすい説明ありがとうございます! 

また、自分がindicate()と同じだったのは 
グローバルに変数をおいていたからですね。 
スタート内にいれれば常に同じでした。(てへっ 


 399 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/20(金) 15:14:13 ID:LY98P0Ie 
またまた質問なんですが、表示している時間足を 
一度にすべて変えることは出来ますでしょうか 
今は一つ一つ選択して変更しております。 


 400 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/20(金) 15:56:14 ID:+/gaeB4S 
質問お願いします。 
取引の履歴がMT4チャート上に線を引いて残るんだけど、これってどうすれば表示されなくできんの?消したい線の上でダブルクリックしても、右クリ左クリにも一切反応しないの。 


 401 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/20(金) 16:21:22 ID:cP/YS3+h 
MT4の上方にある何とかバーの「Arrows」の中にある上向き矢印とか 
チェック・サインをチャート上に、連続で表示させたいのですが、いちいち 
マウスで選択して付けるしかないでしょうか? 
Ctrl+Cとかのショートカットを使う方法があれば教えて下さい。 
Vertical Lineでもいいです。 


 402 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/20(金) 16:59:07 ID:1wXxv/aX 
>>401 
>320と同じ考え方でいいと思うんだけど。 
ダブルクリックでオブジェクトを指定、CTRLを押しながらマウスをずらすと 
複製オブジェクトが移動しない? 


 403 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/20(金) 17:06:58 ID:cP/YS3+h 
>>402 
おーできました。 
ありがとうございました。 


 404 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/20(金) 23:37:12 ID:LpNpmset 
>>389 
すまん昨日MetaTrader入れて弄ってたくらいなんで満足に使いこなせていないのです; 

ちなみに昨日は4つウインドウを出してそれぞれ5M 15M 1H 4Hで表示。 
全部バーチャートにして、オートスクロールを切る。 
全てのウインドウにインディケータで平均足スムース?とかいうやつを入れてDLL importにチェック。 
全てのウインドウにインディケータでTimeSyncを入れてDLL importにチェック。 
これで画面をドラッグしたらなんか痙攣したみたいな動きになりました。 

>>382の掲示板で「WinAPIを使っているので"Allow DLL imports"にチェックを入れる必要あり。」 
ってあるけど、使うインディケータ全てで"Allow DLL imports"にチェックを入れるってことで 
いいんでしょうか 



 405 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/20(金) 23:49:03 ID:YFU9O7q1 
>>404 
auto scroll 
をONにしてるんじゃね??? 
上部にある右から5番目?のボタンを押してみたら? 

ちがったらゴメン。 


 406 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 00:02:39 ID:LpNpmset 
>>405 
そのボタンで切ってあるんだけど、でも挙動みると 
ウインドウのひとつが一番右端まで勝手に移動して、 
それと連動して?ほかのウインドウもカクカクしてるようにも見えます 


 407 名前:00 ◆z/.00ZZzX. 投稿日:2009/02/21(土) 00:11:23 ID:IijI+9mp 
>>404 
あー、00-TimeSyncは1つのウィンドウにだけ入れることしか考えてなかったよ。 
複数のウィンドウに入ってるとそうなっちゃうね。多分対応できると思うのでやっとく。 
あとAllow DLL importは00-TimeSyncにだけチェックつければおk。 
indicatorの中からWinAPIの利用を許す設定なので無闇につけない方が吉。 


 408 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 00:20:09 ID:cJSTPAxE 
>>407 
dクス。やってみます 


 409 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 02:09:44 ID:cJSTPAxE 
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader928737.jpg


上ウインドウにtimesyncが入っていて中・下ウインドウが連動するようになりました。 
ただ、ウインドウ内のどこかが同じになっている、という感じなのですが 
これを何とか、ある一点 
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader928748.jpg


こんな感じで連動させることはできないでしょうか? 

チャートウインドウの下にある小さな三角"チャートの位置を固定する"が 
それっぽいと思って弄っていたのですが 
さらにバラバラになってしまいましたorz 



 410 名前:00 ◆z/.00ZZzX. 投稿日:2009/02/21(土) 02:29:19 ID:IijI+9mp 
>>409 
動作的にはEnter押して時刻指定をするのを自動でやっているので左端が合うのです。 
任意の位置で同期させたいだろうとは思ったのだけど、簡単な指定方法がちょっと思い 
つかなかったので。3秒くらいは考えたんだけど。 


 411 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 04:11:55 ID:tF6MONS0 
2本のMAのGC,DCをヒストグラム表示するインジケーターってなかったっけ? 
どこかで見たような気はするんだけど… 


 412 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 09:02:11 ID:swVctDO2 
age。 


 413 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 10:17:21 ID:RlVHlyBr 
super signalsの中身がどういう意味をもっているのかわかりません。 
http://www.forex-tsd.com/indicators-metatrader-4/1662-super-signals-indicator.html 

シンプルなコードなのだと思いますが、プログラミングのほうはさっぱりで・・・。 
「高値を越えたらサインが出る」みたいな感じで解説していただけるとありがたいです。 

どうかよろしくお願いします。 


 414 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 10:28:07 ID:rQ81b544 
TSDにいつも以下のような文がいつもでてくるのですが、これは別で他に登録するのでしょうか? 
内容は1月3000ピプスのEA情報が手に入るとかなのですか。 

Trading Systems Leaders in this forum (automated trading systems) are winning 
more than 3000 pipsn a month (30000$ investing one lot every time). 



 416 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 12:32:05 ID:FrLA+6GX 
できるよ 


 417 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 12:51:49 ID:n42dv6Qb 
>>415 
その前に、お試しIDを再取得すればいいのでは? 


 418 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 15:21:30 ID:x4Q3Q5Ld 
ワープア工場勤務ですが、 
油クサイ工員脱出をかけて、 
ブログというものを始めてみました 
http://medicop.net/fx_blog/ 
よかったら見てください。 


 419 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 15:33:14 ID:vqZW3cOC 
>>413 
一定のバー(デフォルトは24)の最高値と最高値を 
更新したらシグナル表示してるだけだよ 

ただクセ者なのは、現在より12本バーを「未来に」シフトして 
最高値と最安値を表示していること 
だから画面では最高値と最安値を見事にとらえている形に見える 


 420 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 16:44:26 ID:YdbRAwKF 
今日のしょっぱなに 
「さあ、今日の最高値を捉えるんだ!そうすれば勝てる!」 
って言われてるのと同じだ 
できねえってw 


 421 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 16:49:04 ID:inD82AMs 
すいません、質問させてください 
平均足をライン(SMA一本で色が変わる)で表示するものか、 
別窓に平均なしを表示させるようなインジケーターはありませんでしょうか? 
同じ窓に平均足スムースをだしてるんですが、MAやローソク足が見づらいのですorz 

知っている方いらっしゃいましたら、教えてください 
お願いしますorz 


 422 名前:421 投稿日:2009/02/21(土) 16:50:39 ID:inD82AMs 
舶ス均なしってなんだ・・ 
平均足です<3行目 


 423 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 17:04:28 ID:NduU973/ 
プライス小数点以下2桁表示してくれるインジケーターないですかね 


 424 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 17:04:51 ID:0VbbnOZL 
あるよ 


 425 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 17:13:47 ID:oDXqOyYI 
>>421 
チャートウィンドウではなく下のセパレートウィンドウに表示させたいという事ですね。 
ひとまず以下の二つをダウンロードしてください。 
Heiken_Ashi_All_Ma_MTF.mq4 
http://forum.alpari.org/attachment.php?attachmentid=66032&d=1226582561 
AllAverages_v2.2.mq4 
http://forum.alpari.org/attachment.php?attachmentid=66034&d=1226582754 

ダウンロード後にMeta EditorでHeiken_Ashi_All_Ma_MTF.mq4を開きます。 
これを 
#property indicator_chart_window 
以下にに変更してコンパイルして下さい。 
#property indicator_separate_window 

それとMA_Methodで選択出来るMAの種類 
// MA_Method= 0: SMA - Simple Moving Average 
// MA_Method= 1: EMA - Exponential Moving Average 
// MA_Method= 2: Wilder - Wilder Exponential Moving Average 
// MA_Method= 3: LWMA - Linear Weighted Moving Average 
// MA_Method= 4: SineWMA - Sine Weighted Moving Average 
// MA_Method= 5: TriMA - Triangular Moving Average 
// MA_Method= 6: LSMA - Least Square Moving Average (or EPMA, Linear Regression Line) 
// MA_Method= 7: SMMA - Smoothed Moving Average 
// MA_Method= 8: HMA - Hull Moving Average by Alan Hull 
// MA_Method= 9: ZeroLagEMA - Zero-Lag Exponential Moving Average 
// MA_Method=10: DEMA - Double Exponential Moving Average by Patrick Mulloy 
// MA_Method=11: T3 - T3 by T.Tillson 
// MA_Method=12: ITrend - Instantaneous Trendline by J.Ehlers 
// MA_Method=13: Median - Moving Median 
// MA_Method=14: GeoMean - Geometric Mean 
// MA_Method=15: REMA - Regularized EMA by Chris Satchwell 
// MA_Method=16: ILRS - Integral of Linear Regression Slope 
// MA_Method=17: IE/2 - Combination of LSMA and ILRS 
// MA_Method=18: TriMAgen - Triangular Moving Average generalized by J.Ehlers 
// MA_Method=19: VWMA - Volume Weighted Moving Average 


表示させるのはHeiken_Ashi_All_Ma_MTF.mq4これだけで良いです。 


 426 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 17:15:58 ID:oDXqOyYI 
Alpariのフォーラムはロシア圏では最大だそうです。 
ATC2008の出場者の方でも毎日情報集めの為に見てる人がいます。 
インタビューで答えてました。 


 427 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 18:14:18 ID:inD82AMs 
>>425 
ありがとうございます 
さっそくDLしてみました 

そして表示させてみたのですが、ヒストグラム?みたいになってしまうのですが 
なんか失敗してるんですかね私orz 
いろいろいじってきてみます 

どうもありがとうございました 



 428 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 19:07:52 ID:Wx5y37Oy 
>>4の 
http://www.abysse.co.jp/mt4/ 
のサイト繋がらないんだけど皆さん繋がります? 


 429 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 19:09:29 ID:i8Mj5YW6 
つながらない 


 430 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 19:15:47 ID:Wx5y37Oy 
>>429dd 

便利なサイトだから一時的なものだといいんだが 


 431 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 20:32:01 ID:D+FWe0na 
質問です。 
usd/jpyで 
過去10分間の一番安値より1ドル下がったら、 
過去10分間の一番高値より1ドル上がったら 
アラートを鳴らしたいんですがどのように書けばいいでしょうか? 


またそのようなインディケーターはありますでしょうか? 


 432 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 20:44:23 ID:Skj0jycP 
25日移動平均や50日移動平均線ってどうやって表示できるの? 
出来高の移動平均も見たい(できれば移動平均線、出来高移動平均両方とも平均日数指定して表示できるようにしたい) 


 433 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 20:45:52 ID:aafpOiWY 
>>431 
if(現在の安値<過去10分間の安値){ 
 アラーム鳴らすお 
} 

こんなもんすねw実際の作業は自分でどうぞww 
インディケーターつくったことないんでテキトーだが 
アラーム鳴らすとか 
安値の比較とか 
他のコードからパクってくればさくっとつくれるんじゃないかな? 
プログラミングは「パクリが根幹」なのですよw 


 434 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 20:55:59 ID:JHWKrST+ 
国債などの債権CDF取引できるところってないでしょうか? 
国債とかすごくきれいなチャート形成してると思うのですが。 


 435 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 20:57:58 ID:JHWKrST+ 
すみません、CFDです。 

CFDこの1年で増えてきてると思うのですが。 
FXの次はCFDだ、とかいう声も? 


 436 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 21:16:03 ID:oDXqOyYI 
>>427 
それでいいですよ。 
まずは色の識別が出来ればいいので 


 437 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 21:38:42 ID:oDXqOyYI 
>>434 
JGBはCMCにあったと思います; 
BondはMT4対応業者では結構取り扱ってるとこありますよ。 
それと綺麗なチャートでもないです。 
上場されてる先物のCFDですし 

元々FXはCFDの一部分です。 
そもそも日本にCFDが入ってくるのが遅かったんです。 
イギリスで始まり、東南アジア、オセアニア、東欧諸国で発達しました。 


 438 名前:413 投稿日:2009/02/21(土) 22:30:59 ID:RlVHlyBr 
>>419さん 
丁寧な回答どうもありがとうございましたm(__)m 

非常に参考になりました。 
これから、いろいろいじってみます! 


 439 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 22:38:08 ID:3GdtA6f+ 
0.1単位ででいじれるボリバンないですか? 



 440 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 22:39:52 ID:c7tCExQd 
>>439 
つcustom indicator "Bands" 


 441 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/21(土) 22:44:34 ID:3GdtA6f+ 
>>440 
どうも、カスタムの方はいじれたんですね。。。 
すっかり見落としてました。 


 442 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 00:09:45 ID:Ln9SUmCT 
日足が変わる時間は、日本時間で何時くらいでしょうか? 


 443 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 00:11:46 ID:glmmATkC 
alpariで開設している人は通貨はどれで開設していますか? 
USであればどのEAでも対応できると思ってUSで手続き中ですが・・。 
いま円安だから円高に入ったら目減りしてしまうんでしょうね・・ 
目減り以上に増やせればいいのですが・・。 


 444 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 00:17:22 ID:sL/T4rOi 
>>442 
鯖時間の午前0時 
欧州鯖なら日本時間午前8時 
英国鯖なら同9時 


 445 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 01:25:19 ID:oe7V0UEa 
フィルタとしてSMAを使う。といった表現をよくみるのですが 
SMAとは何でしょうか。20日SMAとかいった使われ方をするので 
moving averageの一種だと思うんですが 
"S"は何を指してるのでしょうか? 


 446 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 01:28:13 ID:h73Es2H3 
S simple moving average 
E explonential moving average 
LW liner weighted moving average 


 447 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 01:29:32 ID:h73Es2H3 
EMA exponential moving average 
LWMA linear weighted moving average に訂正 


 448 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 01:31:44 ID:oe7V0UEa 
なるほど、算出方法が違うってことかな 
一般的に移動平均線っていうとSMAを指して 
デフォルトで入ってるMAインディケータはSMAって考えてよい? 


 449 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 01:33:20 ID:h73Es2H3 
デフォルトでSMA,EMA,LWMA,SMMAと選べる 
MAのプロパティで種類を選択 


 450 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 01:40:30 ID:oe7V0UEa 
パラメーターの入力でmethod欄が0でSMA 1がEMAとか決まってるってことかな 
トンクス。 


 451 名前:加藤キユーピー 株価【120】 ◆kAto/QP606 投稿日:2009/02/22(日) 01:41:52 ID:h73Es2H3 
うm 


 452 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 01:42:44 ID:DqZZho/5 
0 SMA 
1 EMA 
2 SMMA 
3 LWMA 

以上のようになってます。 


 453 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 02:44:15 ID:OR5K2+Ms 
お願いします。 

海外のサイトにてよさそうなインジケータを入れてみたのですが 
そのインジケータは一般的になんと呼ばれているのかわかりません。 
forexfactoryのImran_saitという方が紹介しているテクニカルです。 
具体的には raguerre-ACS という表示で、パラメータはgamma、Maxbar、MAの 
変更ができます。それぞれの値は0.8、1000、2です。 
移動平均系の、トレンドを見定めるテクニカルということしかわかりません。 

参考になればと、その方のURLを置いておきます。 
ttp://www.forexfactory.com/showthread.php?t=48926 
このページのひとつめの画像の真ん中にあるテクニカルです。 
よろしくお願いします。 


 454 名前:こうぼくち 投稿日:2009/02/22(日) 07:15:19 ID:im2G2bpB 
CCIフィルターなどで黄色いカラーは一般的に何を示すの? 
カラー上りは緑、下りが赤が一般だけど、黄色も一部で出ますが。迷っているのかな。 


 455 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 09:11:23 ID:DqZZho/5 
>>453 
MESAでお馴染みのジョンJohn Ehlersが開発したラーゲル移動平均線がベースになってる 
オシレーターだと思いますけど、ソース持ってないし中身は判りかねます。 


 456 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 09:19:46 ID:Ljt5ACyS 
>>453 
>455が書いてくれるラーゲル移動平均線のちょっとした話 
ttp://ascendant.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_f6b0.html 


 457 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 09:31:48 ID:DqZZho/5 
ジョンは省いてね。 

>>454 
亜種が幾つもあるインディケータですので、インディケータ名を書いてもらわないと答え難いんですが、 
多分これじゃないかと断定して書きます 

プロパティから変更出来る数値でUpperTriggerLevelとLowerTriggerLevelがあります。 
UpperTriggerLevelより低くて0から上でLowerTriggerLevelより高くて0より低いと黄色です。 


 458 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 09:33:53 ID:DqZZho/5 
LowerTriggerLevelより高くて0より低いと黄色でなくて 
LowerTriggerLevelより低くて0より高いとと黄色 


 459 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 09:37:26 ID:DqZZho/5 
最近日本語による表現が苦手になってきてるような気がする・・・。 


UpperTriggerLeve<で0>でありLowerTriggerLevel>0で0<であると黄色。 


 460 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 10:17:07 ID:yFBNVOsL 
MT4のインディケーターの中にosMAというのがあって、これとRSI併用して 
よく勝てるようになった。これってMACDのヒストグラムと全く同じものですか? 


 461 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 10:29:06 ID:4UjEGFkR 
TimeSyncについてなんですが、インディケーターを入れた時(その一瞬)にしか動作しません。 
思い当たる節は 
・コンパイル時に 
'hWnd' - comparison expression expected 
と警告が出る。(外部DLLを使っているため?) 
・作者さんは同じシンボルで違う時間足のチャートに使うことを目的として開発されたようだが、自分は違うシンボルで同じ時間足のチャートに使っている。 
といったところでしょうか。 
もちろんAllow DLL importsにチェックは入れています。 


 462 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 11:08:04 ID:DqZZho/5 
>>460 
ちょこっと違います。 

こちらがMACDです。 

for(int i=0; i<limit; i++) 
MacdBuffer[i]=iMA(NULL,0,FastEMA,0,MODE_EMA,PRICE_CLOSE,i)-iMA(NULL,0,SlowEMA,0,MODE_EMA,PRICE_CLOSE,i); (MACDのヒストグラムです。 
//---- signal line counted in the 2-nd buffer 
for(i=0; i<limit; i++) 
SignalBuffer[i]=iMAOnArray(MacdBuffer,Bars,SignalSMA,0,MODE_SMA,i);(MACDのラインです。 


こちらがOsMAです。 
for(int i=0; i<limit; i++) 
MacdBuffer[i]=iMA(NULL,0,FastEMA,0,MODE_EMA,PRICE_CLOSE,i)-iMA(NULL,0,SlowEMA,0,MODE_EMA,PRICE_CLOSE,i); 
//---- signal line counted in the 2-nd additional buffer 
for(i=0; i<limit; i++) 
SignalBuffer[i]=iMAOnArray(MacdBuffer,Bars,SignalSMA,0,MODE_SMA,i); 
//---- main loop 
for(i=0; i<limit; i++) 
OsmaBuffer[i]=MacdBuffer[i]-SignalBuffer[i]; (OsMAのヒストグラムはここで計算された数値を用いてます。 

どちらも二本のSlowEMAからFastEMAを引いて、そのデータを用いてSMAを計算していますが、MACDはその計算したデータをそのまま表示させているのに対して、 
OsMAはそのデータをSlowEMAからFastEMAを引いたデータを用いて引いています。 

MQL4そのものに関しては勉強なさってください。 
コテコテの文系の自分でも、それなりに扱えてますので大丈夫ですよ。 


 463 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 12:30:53 ID:RMUMFusR 
為替が一番豊富な5本足の業者ってどこですか? 


 464 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 13:07:00 ID:UlqI6iSQ 
とんち? 


 465 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 13:08:52 ID:DqZZho/5 
Broco多い方だと思います。 
MW Headwayも 


 466 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 13:10:48 ID:RMUMFusR 
とんちって何? 


 467 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 13:11:51 ID:RMUMFusR 
ありがとう! 
Brocoは一回デモ開設したことあるので、もう一回Brocoの口座開いてみます 


 468 名前:00 ◆z/.00ZZzX. 投稿日:2009/02/22(日) 13:18:53 ID:2GHVKuWQ 
>>460 
同じ。 
>>461 
ちなみに、別のシンボルを同期させたい場合はパラメータで指定が必要。 
うまくいかなければこっちで。 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1230293520/l50 


 469 名前:453 投稿日:2009/02/22(日) 13:25:06 ID:OR5K2+Ms 
>>455 
>>456 
回答ありがとうございます。 
非常に助かりました。 


 470 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 14:06:27 ID:yFBNVOsL 
>>462 
やっぱり違うとですか。 
ちょっと形がずれているようにも思います。 
今、本買ってきてMQL4の勉強してますが、書かれているプログラムはなんの 
こっちゃ状態です。 


 471 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 14:17:25 ID:LNZYoi2V 
手書きで簡単にフローチャート書きながら他人の書いたのを読むのがおすすめ 


 472 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 14:33:32 ID:Ljt5ACyS 
>>470 
>>462の説明だとちょっと微妙かも 
MACD     =短期EMA−中期EMA 
MACD signal =MACDのSMA 
MACD histo =MACD−MACDsignal(注:MT4ではOsMAと呼称) 

MACDヒストグラムと呼んでるのは、3本線引くときにヒストグラムプロットを利用してるから。 
当たり前の話だけど、MACD histoのゼロクロスはMACDとMACD signalのクロス。 


 473 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 15:45:53 ID:RMUMFusR 
出来高ってどうやって表示するんですか? 
あの右クリックであらかじめ表示/非表示できる棒みたいな奴じゃなくて、四角いローソクのような出来高って表示できないんですか? 


 474 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 16:15:28 ID:4e7tASQA 
なんとかボリュームってついてるのが大体そう 


 475 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 17:09:48 ID:eKFP4UUx 
そもそもあの「出来高」ってやつが出来高の数値ではない罠。出来高風。出来高参考値。 


 476 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 17:14:00 ID:RMUMFusR 
どういう意味ですか? 
右クリックで「出来高」を押すと緑色のポッキーが出てきますよね? 
それが出来高風、出来高参考値ということですか?どうすればいいですか? 


 477 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 17:15:00 ID:g/WkV2Jx 
出来高なんて1業者の・・・ 


 478 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 17:16:17 ID:sL/T4rOi 
ティックが動いた回数だよ 
注文が成立した回数じゃない 


 479 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 17:17:34 ID:sL/T4rOi 
注文が成立した×回数 もとい枚数 


 480 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 17:18:42 ID:RMUMFusR 
右クリ表示の出来高は、>>478ということですか? 
注文が成立した回数を示す出来高の表示はどこにあるんでしょうか? 


 481 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 17:20:05 ID:sL/T4rOi 
ない 
だから参考値 


 482 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 17:21:59 ID:RMUMFusR 
参考値とは何ですか?と聞きたいのですが、これ以上質問したらキレられそうで怖いです・・・ 
参考値って何ですか?右クリ表示の出来高が参考値=ティックが動いた回数なんでしょうか? 


 483 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 17:25:56 ID:Qh7lZq46 
投資苑読めば? 
載ってるよ。 


 484 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 17:47:23 ID:1bpCOt8n 
>482 そのとおりVolume[xx] が xxの時間足の間にtickが動いた回数。 
ちなみに、そのtick回 通信されてくるのが基本だけど、最近の通信事情? 
により、とばされて いきなり2tick とか 3tickとか動く事もある。 
(あくまで、クライアントに送られてくる時で、サーバー側では成り立っている 
はずなので、stoploss takeprofitには引っかかると思う) 



 485 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 19:22:42 ID:RMUMFusR 
>>484 
チャートにカーソルを合わせるとVolumeという字が出てきますが、チャートのVolume=緑色の右クリ出来高ということですか? 


 486 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 19:26:15 ID:mRjFnFQV 
もういいだろ 


 487 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 19:39:05 ID:RMUMFusR 
ごめんなさい・・・ 


 488 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 21:37:14 ID:lrxt+r6X 
チャートに自分の好きな時間単位で 
期間区切りの線を入れることはできますでしょうか? 

たとえば1分チャートに1時間や30分単位で期間区切り線を入れるとか。 



 489 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 21:59:53 ID:OXWRscUp 
自動でトレンドラインが引けないですかね? 


 490 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/22(日) 22:01:30 ID:rD8Tg5Ym 
http://fxforex.sakura.ne.jp/metatrader4/mt4_indicators_h/heiken_ashih_smoothed_sw_mtf.html 

上記のサイトでHeiken_AshiH_smoothed_sw_mtf.ex4というのを見つけたのですが 
セパレートウィンドウは開くんですが、何も表示されません。 

5分足チャートに60分の平均足表示は、パラに60と入れる以外に何か必要なんでしょうか? 
わかる方いらっしゃいましたらお願いします 


 491 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 00:03:16 ID:hXfykd/7 
質問です。 

ロウソク足を関数でプログラムに表したいのですが、どの関数を使用すればよろしいでしょうか? 

いろいろ検索しましたが、わからなかったのでよろしければ教えていただきたい思いまして。 


 492 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 00:43:00 ID:P31woZWn 
ロウソク足は4本値で出来てます 



 493 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 06:50:32 ID:cPcVVCzY 
質問なんですが、MT4で2008年11月以前のバックテストが 
できないんですが、これはデータが入ってないからなんですかね? 
どうすればできるようになるでしょうか? 



 494 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 07:03:55 ID:aGWMrs8C 
サーバーに接続しているのですが全く動きません。原因は何でしょうか、、 


 495 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 07:06:42 ID:RNWUa9TJ 
俺のも動かないわ 


 496 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 07:06:51 ID:Xc0uUFCQ 
中国元のチャートは表示出来ないのですか? 


 497 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 07:07:35 ID:aGWMrs8C 
やはりこの時間はあっちの時間に合わせてしか開始されないんですかね? 


 498 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 07:16:56 ID:2V9+Zzxm 
216.93.180.133の鯖の開始時間教えてください 


 499 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 07:28:42 ID:oDguUyGq 
MT4デモ鯖動かない。 
朝からゲロ吐きそう。 


 500 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 07:43:47 ID:/wPOvnLt 
>>499 
俺のデモは月曜は朝八時から動きだす 


 501 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 07:45:21 ID:oDguUyGq 
>>500 
サンクス!! 
掃除でもして待ちます。 


 502 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 07:49:02 ID:SGVfXjAM 
本家のMT4DLして 
ブロコに接続したのですが、 
ダウ先チャートが押せないのですが 
これはダウ先用のなにかいれないとダメなんでしょうか 


 503 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 08:01:14 ID:RNWUa9TJ 
>>500 
ありがとう! 
サーバー変えた方がいいのかな 


 504 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 08:03:48 ID:aGWMrs8C 
無効な口座ってなって動かないのはこの時間の仕様なのでしょうか 


 505 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 08:06:47 ID:RNWUa9TJ 
>>504 
まだ動かない? 
じゃあ 左上にあるファイル→デモ口座申請で再申請してみたらどうかな? 
間違ってたらごめん 


 506 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 08:09:00 ID:aGWMrs8C 
あ、今可動しました。ありがとです。 


 507 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 08:10:40 ID:D6CFHPKa 
インジケーター、サブウィンドウの上側に表示される数値って消すことはできないですかね? 


 508 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 08:35:17 ID:p84M/vQg 
507 
チャート小さくしてると邪魔だよね。俺も聞きたい。 


 509 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 10:17:12 ID:2dSionTW 
mq4ファイルをex4ファイルにするにはどうしたらいいんですか? 


 510 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 10:42:34 ID:dNgHtqYb 
の〜みそコネコネ 
こんぱいる 


 511 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 10:48:40 ID:2dSionTW 
compileしたんですが、ex4になりません。 


 512 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 11:52:50 ID:dNgHtqYb 
コンパイルエラー晒してみ 


 513 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 12:17:01 ID:XhnObB1J 
MT4を使って外為ドットコムのネクスト口座の自動売買は可能でしょうか? 


 514 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 12:21:28 ID:2dSionTW 
無事ex4ファイルできました。お騒がせしてすいませんでした。 
バックテストの結果は綺麗な右肩下がりでしたが(w 


 515 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 13:06:29 ID:IhsCILys 
MT4のデモ期間が切れたようで、レートがアップデートされません。 
再インストールの必要がありますか? 


 516 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 13:08:05 ID:M8mL7UwT 
>>515 
デモ口座再申請 
ゆとり以下のレスだな 


 517 名前:475 投稿日:2009/02/23(月) 13:25:05 ID:wbdEuQ6E 
ID:RMUMFusRさん、勉強熱心なのはいいことだけど、あせらずに時間をかけて学ぶことも大事ですよ…。 
返ってきたレスがどういう意味なのか考え、新たに気になったことはググったり、オンラインセミナーの質問の時間に講師に聞くとか、 
過去スレとか関連スレを見ていれば回答や回答に近いレスがあったりするもんです。 

ちなみに、>>475の事実は、私はつい最近、鈴木隆一さんのセミナーで教わりました。 
それまではあなたと同じように「出来高」だと思っていました。 


 518 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 14:05:36 ID:HJPA78PG 
違う場所から3個MT4ダウンロードして試したけど 
ユーロ・ドルのチャート画面だけプロパティで 
ASKライン表示にチェックいれても 
画面に表示されない。 

正確には表示されるときもあるけど、画面切り替えたりすると表示が消えている。まぁ ほとんどの場合表示されない。 
1分足の画面のときは比較的表示されていることが多いかな。 

ほかの通貨だと、きちんとASKラインが表示されるのに 

これはMT4のバグですかね? 


直し方 知ってたら教えてください 



 519 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 14:22:10 ID:NYk68Cix 
ダウ先表示できるサーバーってもうないんでしょ? ノースなんちゃらって動いてないみたいだし 


 520 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 14:22:58 ID:/AOSwjNS 
>>518 
バグじゃないですよ。 
ASKの上にBIDが重なるので見えてないだけです。 
1分足から順番に表示させていけば、その理由がわかるでしょう。 


 521 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 14:23:05 ID:M8mL7UwT 
たくさんあるのに・・・ 


 522 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 14:54:58 ID:HJPA78PG 
518です 


520さんへ 

画面右側、相場の数字の縦の間隔でASKとBIDが重なるって 
現象が起こるのですね。間隔が大きければ当然重なりますね。 

解決しました。ありがとうございました<(_ _)> 


 523 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 15:21:28 ID:RY2R1rIR 
すいません、お気に入りの整理について効率の良い方法をご存知でしょうか? 
metaeditorでfavourities.dat開いても的外れみたいで・・・・ 


 524 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 15:52:16 ID:NYk68Cix 
ダウじゃないですよ。ダウ「先物」ですよ。たくさんないでしょう 


 525 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 16:05:14 ID:T19xOH4C 
あるじゃん 


 526 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 16:24:53 ID:l5U4G6JX 
たくさんある 


 527 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 16:31:16 ID:2hlniOaa 
思ったよりある 


 528 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 17:29:54 ID:HntLgFw8 
トレンドライン引くと、何度やっても勝手にズレるんだが 
対処方法ないの? 


 529 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 17:30:31 ID:l5U4G6JX 
修正する 


 530 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 17:32:09 ID:W21ajkTs 
ダブルクリッコ 


 531 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 18:16:04 ID:dNgHtqYb 
マグネットは便利だよ 


 532 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 22:47:56 ID:ka6OkJWQ 
アラート機能でメール通知が携帯に欲しいから、オプションでEメール有効にして、 
必要な情報入力したんだけど、testボタンクリックしても携帯にメールがこないのは 
なんでだろう? 


 533 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 22:56:59 ID:H34ISnJN 
作成したチャートをコピーして新規タブに移すことって可能でしょうか? 
出来るなら方法を教えてください。 


 534 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/23(月) 23:49:00 ID:7EYzQv+v 
教えてください 
メタエディタでmq4ファイルを開くとき、日本語コメントが文字化けになっているんですが 
どうやったら化けないで見れるようにできるのでしょうか? 


 535 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 00:33:48 ID:lN2d4ONS 
>>534 
ttp://jidoubaibai.com/burogu11.html ここに載ってるよ。 


 536 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 00:44:37 ID:T5zPUnMg 
サブモニターに表示してるんですけど終了→起動したら 
メインモニターに表示なるんですがこれサブモニターにできないんですか? 


 537 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 00:45:10 ID:Cnn7QqVW 
>>535 
できました(^^) dd 


 538 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 00:54:19 ID:lVQIXuj2 
移動平均線をチャートに表示させたいんだけど、なんていうファイル名? 


 539 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 00:59:27 ID:zO4iU2mm 
ムービングアベレージ 


 540 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 01:01:12 ID:axpUtF9j 
121証券でMT4を使い始めました。 
チャートの日足(あるいはそれより長い期間)を 
NYクローズに合わせることはできないのでしょうか? 


 541 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 01:02:31 ID:luV50AQe 
>>540 
出来ません。 
業者に依存しえますので 


 542 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 01:04:22 ID:axpUtF9j 
そうですか。。。。 
ありがとうございます。 
別のチャート見ることにします。 


 543 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 01:06:27 ID:lVQIXuj2 
>>539 
d!6種類あるんだけど、どれも一本しか線表示できないの? 
25日線と50日線の二本表示したいんだけど・・・ 



 544 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 01:11:44 ID:zO4iU2mm 
>>543 
たぶん2本以上表示してくれるインジ探せばあると思いますが 
とりあえずテンプレのDinapoliってのにすると3本表示される。 
そこから消したりパラいじれば・・・ 
すみません自分も3日目なんで。詳しい人頼む。 


 545 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 01:14:05 ID:g95GEQo5 
何本でも出るよ 
やってみ 


 546 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 01:51:58 ID:lVQIXuj2 
>>544>>545 
d!ムービングアベレージ2回表示で二本の線表示できた 


 548 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 02:40:03 ID:etGy1Hl+ 
>>547 
定型として保存 


 549 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 06:00:21 ID:lVQIXuj2 
>>548 
d!○○_CONTとかの名前を日本語にしたいんだけど、どうすればいいの? 


 550 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 06:06:46 ID:t4/GlFBb 
MACDが白い棒と赤い線なんだが 
この白い棒を線に出来ないの?? 

色々つついてたらstchasticはアラーム出るんだけど 
MACDもアラーム出るようにしたいんだが 

初心者過ぎる質問で申し訳ありませんが、 
誘導、御教授お願いします。 


 551 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 07:57:00 ID:EGKTSHql 
>>550 
>>2 


 552 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 08:10:36 ID:t4/GlFBb 
>>551 
ありがとうございます。 

MACDのライン化出来ました。 
アラームはどうやればいいんでしょうか? 

お願いします。 


 553 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 09:00:32 ID:YKfaJQn3 
何でも人に頼るような考え方は改めた方がいいよ。 


 554 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 09:19:07 ID:/OtFxL2Y 
検索したりもせんとな 



 555 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 10:59:44 ID:VAqSmIgv 
mt4の業者でEURGBPのアジア時間のスプせまいとこもうないん? 


 556 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 11:02:32 ID:EyLgct0b 
メニューの表示-ターミナルでアラーム設定では通貨ペアの値段に対して音を出すことは出来ると思うのですが、インディケータの数値に対してアラームを出すには 
どうやれば良いのでしょうか? 


 557 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 18:46:05 ID:5oXxBMXO 
↓この平均値幅を取るEAの使い方がわかりません。 
http://fx11326.up.seesaa.net/image/ATR1.mq4 

チャート上に表示するものではないようです。 
お分かりになる方教えていただけるとうれしいです。 
もしくはチャート上に表示できる値幅を見れるものがあれば教えてください。 


 558 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 19:32:01 ID:4iM0JTde 
EAはインジケータじゃないので表示は担当しない 

値幅じゃないけどこういったところを探すと見つかるんじゃないかな 
ttp://www.forex-tsd.com/tools-utilities/12377-marketprice-indikator.html 



 559 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 19:38:52 ID:5oXxBMXO 
>>558 
ああ、そうだったんですかw 
ありがとうございます! 


 560 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 20:15:59 ID:vpwc1YEm 
MA_Crossover_Email_Alert 
でサインが出たら携帯にメールが一分置きに届くのですが一回だけにできる方法ありませんか? 


 561 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 20:27:58 ID:I91vLEph 
MT4でがいこむのネクスト口座の自動売買は出来ますか? 


 562 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 20:29:16 ID:avh90z7E 
MT4で留守宅のネコにえさをあげることはできますか? 


 563 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 20:31:36 ID:avh90z7E 
>561 
一般的には不可能というこたえになると思います。 
どうしてもということなら、MT4から自作のネクスト口座売買用DILLを読み出せば可能です。 



 564 名前:野上哲男 投稿日:2009/02/24(火) 20:42:28 ID:I91vLEph 
>>563 
ありがとうございました。 


 565 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 22:42:29 ID:7REjCw2H 
すいません。教えていただけたら光栄なんですが、「MA3×3」の『3×3』の意味がわかりません。 
これはどうやって入力するんですか? 


 566 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 23:01:49 ID:4iM0JTde 
>>565 
>392-393 ちょっとはスレ内も検索してみよう 


 567 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 23:03:46 ID:RzLzpsGo 
"×"の記号なんて使ったら誤解するだろ常考 
俺3分足で周期3のMAを表示するのかと思ったぜ 
もっともMT4に3分足はないけどさ・・・ 


 568 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 23:21:48 ID:7REjCw2H 
>>566 
なんと!ありがとうございます。携帯なんで検索しきれませんでした。ごめんなさい。 
つうかMAてMoving Averageですよね?パラメータ見ても入力する場所が見当たりません。ほんとわかりません。 


 569 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 23:29:46 ID:Yb69HtAR 
アキラメロン 


 570 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 23:52:55 ID:xv/qPooB 
平均足のヒストグラム版(MACDみたいなやつ)ってどなたかご存じありませんか? 

ググって探してみたのですが、見当たらなくて。。。 


 571 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/24(火) 23:58:53 ID:HjA/oVFe 
http://www.fxffr.com/?pt=pt090218235634&ad 

こっちが良くないか? 


 572 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/25(水) 01:51:44 ID:rVt80bnU 
i-Sessions.mq4 なんですけど、 
USAタイムが23:00までで止まってる(サーバーはオリオン) 
2:00までにしたいんだけど。どうすればいいですか。 


 573 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/25(水) 02:02:28 ID:sIEfMNev 
パラメータの入力 


 574 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/25(水) 10:23:30 ID:g0GbANCx 
同一ウィンドウの中に2つのチャートを表示させることはできますか? 
例えばEURUSDとGBPUSDみたいに。 
トレードステーションのELでいう「Close Of Data2」のように使いたいのですが。 


 575 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/25(水) 11:27:12 ID:9OA4DPzc 
>>574 
00氏の作品とか 
ttp://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=29;id=metatrader 


 576 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/25(水) 11:39:27 ID:2rPsdwnu 
>>562 
MT4なら留守中でもあなたの業者に肥やしにをあげることはできますよ。 


 577 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/25(水) 12:11:19 ID:s1OWTajM 
>>562 
出来ますよ 


 578 名前:572 投稿日:2009/02/25(水) 13:18:11 ID:rVt80bnU 
>>573 
いろいろやってるけどできないです。 
もう一度やりたいことを言いますと、 

NY時間(MT4上の時間17:00から翌日2:00まで) 
を着色したいということ。 

それがMT4上で23:00までしか着色しないと言うことです。 
アジア・欧州時間はちゃんと着色されます。 

日をまたいだ設定はパラメータだけでは無理ですかね? 
お願いします。 


 579 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/25(水) 13:42:54 ID:rq8SHWG4 
ムリだよ 
鯖時間で23:59までしか 

欧州圏の鯖に変えたら? 


 580 名前:572 投稿日:2009/02/25(水) 13:46:35 ID:rVt80bnU 
>>579 
そうですか。もやもやが消えました。 
ありがとうございました。 


 581 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/25(水) 17:14:07 ID:NATxJtq8 
過去一週間で毎日の高値安値に水平線を引きたいんですが 
似たようなインディケータ、もしくは参考になるものはありませんか? 


 582 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/25(水) 18:52:53 ID:mznNlKc9 
ブレイクアウトイーグルなんとかっていうのが引けるよ。ただ、一日経過したら消えてしまう。 


 583 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/25(水) 20:56:57 ID:NATxJtq8 
>>582 
BreakOutとdayHLを組み合わせることで思っていた以上のものができました 
これから微妙にいじっていきたいと思います 
ありがとうございました 



 584 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/26(木) 01:26:24 ID:whdK+m4C 
SGX日経ってどこで見れる? 


 585 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/26(木) 09:06:54 ID:7+rJnjRS 
>>552 です。 

MACDの動きで欲しいアラーム 
発生できた!!! 

プログラム良く見れば出来た!! 
厳しい諸先輩方のおかげです!!! 


 586 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/26(木) 09:40:52 ID:Crd8F0Ig 
起動時に毎回ライブアップデートの画面が出ますが、language ばかりのようです。 
フォルダ内のLiveUpdate.exe は削除しても差し支えないんでしょうか 


 587 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/26(木) 12:11:30 ID:PIwcjWRT 
ユロドルの5分足チャートが2ヶ月分程度しかないのですが、それ以前のは出せますか? 


 588 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/26(木) 12:41:09 ID:RqlyKZsO 
ttp://www.auto-fx.info/articles/ja_10013.html 


 589 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/26(木) 16:01:38 ID:XLHMhmxP 
初歩的かもしれませんが、metaeditorで例えば 

ローソク足10本分の移動平均を使う時に、 
iMA(NULL,0,10,0,MODE_SMA,PRICE_CLOSE,i) 
の表記や 
int Ra_Period=10 
iMA(NULL,0,Ra_Period,0,MODE_SMA,PRICE_CLOSE,i) 
の表記はうまくいくんですが、 

int Ra_Period[0]=10 
iMA(NULL,0,Ra_Period[0],0,MODE_SMA,PRICE_CLOSE,i) 
だとうまくいきません。 

定義関数の任意の値を可変にしたい時にできずに苦労しています。 
何か意見もらえると助かります。 


 590 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/26(木) 16:59:51 ID:Kk1yQAIR 
>>589 
パラメータを自動変更させたいのですか? 

それでしたらiMA(NULL,0,Ra_Period,0,MODE_SMA,PRICE_CLOSE,i)にして、これの前にRa_Periodの値を変更する為の 
ソースを挿入したら如何ですか? 

普通にプロパティから変更出来るようにしたければextern int Ra_Period=10;で良いですし。 

参考になるかどうかはわからないけどCyclePeriod.mq4を用いてパラメータの自動設定を行うインディケータ。 
cci_AdaptiveCyberCycle00test02.mq4 
http://www.forex-tsd.com/239915-post154.html 


 591 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/26(木) 17:02:32 ID:Kk1yQAIR 
組み込み関数の中に1次元配列とかは使えませんから、因みにMT4は4次元配列までは扱えるようです。 
1次元配列までしか定義した事が無いんで試してませんけど 


 592 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/26(木) 17:02:48 ID:6c7H5gXl 
intの引数に配列は指定できないってだけの話じゃないの? 
よく知らんけど 


 593 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/26(木) 17:07:39 ID:Kk1yQAIR 
>>592 
intで定義する変数に配列を定義するのは出来なかったような 


 594 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/26(木) 18:44:24 ID:AxoK8Fa0 
普段黒緑のチャート見てるんですが、印刷用に白黒の定型チャート作りました 
しかし、定型を呼び出すとトレンドラインを引き継いでくれません 

引き継がせるようにするには、どうすれば良いのでしょう? 


 595 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/26(木) 18:54:48 ID:tr7PSdlm 
テンプレートといのはその時の状態を保存したものだから、変更したら前に表示されていたものはあ上書きされちゃいますよ 


 596 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/26(木) 19:24:21 ID:N71/Quxt 
日本時間の表示は、インジケーターで出来るけど場所を取るし 
あまり細かくないし・・・。 

 SocketSniffというパケット監視ソフトを使っているんだけど、 
これでMetaTrader4を監視すると、 
ちょっと面白・・・くもないんだけど(笑) 

これで時刻のパケットの当たりをつけてProxomitronで、 
そのパケットを入れ替えちゃえば日本時間の表示が出来るようになる 
気がするんだけど誰かやってないかね。 


 597 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/26(木) 19:55:49 ID:ZmksQ+ly 
>>596 
どっかに依頼スレみたいなのがあったぞ。今もあるかは分からない。できたら報告よろw 

>>594 
答えになってないけど、黒緑でも、画面キャプ→色(ポジネガ)反転して印刷すると白黒と変わりなくできます。一応。 


 598 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/26(木) 21:49:46 ID:N71/Quxt 
>>597 
レスありがとう。依頼スレか、探してみるね。 

SocketSniff とか Proxomitron てなあに? という人のために、こんなのがあった。 

・ 軽量で使いやすいパケットキャプチャ「SocketSniff」 :教えて君.net 
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/07/socketsniff.html 

Proxomitronは、PC内に擬似的なProxyServerを作るソフトで、これを使うと、 
MetaTrader4 ⇔ Server だったものが、 
MetaTrader4 ⇔ ProxyServer ⇔ Server というやり取りに変わるのね。 

で、ProxyServerが自分のPC内に有るということは、すなわち自分のProxyServerだ。 
ということは、もう、あんなことや、こんなことまで、何でも出来ちゃう。・・・らしい。 
俺も、まだフィルターの作り方が分かってないけど、誰か作った人が居たら俺に教えてくだされ。 


 599 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/26(木) 22:00:15 ID:gbj/AWP0 
自分で作ったEAを実行させてみると、全部右下がりの収支曲線を描く・・・ 


 600 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/26(木) 22:17:36 ID:tlfz5H9k 
リアル口座とデモ口座では鯖とかが違うようですが、 
デモ口座だと支障あるでしょうか? 


 601 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/26(木) 22:22:06 ID:0KOZCgvg 
数ヶ月ぶりなんだが、WHC4って健在? 



 602 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/26(木) 22:43:10 ID:r5fwcxGe 
EAのバックテストで 
Every tickモード時にOpen prices onlyモードと同じ挙動にEAを改造するのって簡単ですか? 


 603 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/26(木) 22:44:27 ID:Kk1yQAIR 
>>599 
過去に横一直線てのが出来た事あるよ。 
それと右肩上がりだったのが一撃でKOてのもね。 
52連勝して53戦目にKO 

>>600 
ECNなら変わらないけど 

>>601 
Golden ContactとWeather House Capitalとの合弁でBrocoという会社が出来ました。 
MT4+CurrenexとStrategy Runnerも対応になってます。 
個人向け以外にも法人向けサービスも開始してます。 


 604 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/26(木) 22:46:18 ID:js9sQLWw 
>>602 
簡単。start()関数の一番頭に if(Volume[0]>1) return(0); つけるだけ。 


 605 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/26(木) 22:46:18 ID:Kk1yQAIR 
>>602 
Open pricesでポジションを取るようにしたら良いだけです。 
Volume[1]で 


 606 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/26(木) 22:51:22 ID:0KOZCgvg 
>>603 
thx 

シコシコ入れてみるぜ 


 607 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/26(木) 22:56:21 ID:r5fwcxGe 
>>604-605 
すごく簡単なんですね・・ 
一日中sleepやBarsをいじってましたorz ありがとうございます。 


 608 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/26(木) 23:01:52 ID:tlfz5H9k 
>>603 
申し訳ないです、ECNって何ですか? 
業者じゃないみたいですが… 


 609 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/26(木) 23:23:19 ID:XLHMhmxP 
みなさんあざっす。 
>>590 
リンク先が開けず、レスのタイミングが遅くなってしまいました。 
そしてリンク先はまだ開けていません。開けたらぜひ、参考にさせていただきます。 
やりたいことは、 
lot数つまり数量を既に保有済みのポジションのそれに依存させることです。 
Ticket=OrderSend(Symbol(), OP_BUY, 1, Ask, 3, 0, 0, "Buy", 0, 0, Blue); 
この"1"の部分を変数にようと。 
あとはiを使ったループ関数とか使って保有ポジションを取得して…調整しようと思いました。 
例えば 
Lots[0]=1; 
Lots(i)=Lots(i-1)+1; 
みたいな感じにしたかったんですがいまいち、というか実行エラーという結末でした。 
もし、普通のintやdoubleを用いた変数でこれを実現するとなると、多大な変数を定義することになりそうですよね。ちょっと考えて見ます。 
そもそもドテンや1-1買いのEAしか作ってないので複数の既保有ポジションの扱いを学んでみようと思います。 

>>591 
組み込み関数に配列[]を使うのは無理だよってことですかね?コンピュータ言語は難しいです。参りました。 

>>592 
やっぱりそういうことなのかあ。 


 610 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/26(木) 23:46:51 ID:Kk1yQAIR 
>>608 
Electronic Communication Networkの略です。 
ネタじゃなくて本当に 

顧客と市場間をルーティングさせるシステムだと認識してるけど、これが正しいという保証は無い。 
ECNは自社カバーは一切しないで銀行に全カバーさせてる。 
デメリットはスプ固定出来ない。ネットワーク上で起きるディレイによってスリッペが発生する確率が高い。(約定値保障が出来ない 

50本とか100本とかが一度に集まっても一度に処理する事が出来ないそうですね。 
順番に処理されディレイが発生してスリッペが起きたりするそうです。 

暇な時に読んでみてください。 
なかなか興味深い資料です。 
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/tyousa/tyou027.htm 



 611 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/26(木) 23:47:17 ID:RqlyKZsO 
>>604-605 
売買判定は足完成時のみ、トレール判定は毎ティック、なんかいろいろ試したときに使ったロジックだし 
今も使ってるわw 
元々MT4のデフォルトEAにあったから流用してるだけだが 
PGはパクリ流用が基本だし 


 612 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/27(金) 03:53:48 ID:+iJeczKk 
質問。  
Eメールを送るタブがありますけど。 
それを利用してヤフーのウェブメールに送ることできますでしょうか。 
試したんですけど、来ません。 
インジケータのパラをゆるくしたら一日2回とかになったんですけど。 
仮に仕事してたりしたらチャンス見逃しますよね。 


 613 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/27(金) 16:55:10 ID:qtgipypp 
買いオンリーのEA作ってテスターで試したら、一回の買いシグナルで数回買いが入ってしまっていた。 
おれはそんなこと望んでいないっつーの!! 


 614 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/27(金) 17:01:57 ID:i8FlI287 
買い条件に合致かつオーダーが無い時にのみ発注、っていうふうにしないとダメよ 


 615 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/27(金) 17:27:45 ID:DeJ2znha 
デモ口座の再申請ができない。。どうして? 


 616 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/27(金) 17:28:57 ID:n7pRN04d 
>>615 
どこの鯖で申請できないとか書けや!!!!!!!!!!!!!! 


 618 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/27(金) 17:37:34 ID:+M434zt3 
メルアド変えてみ 


 619 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/27(金) 17:39:24 ID:DeJ2znha 
おお!サンクス!! 


 620 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/27(金) 18:18:58 ID:8q51wA4m 
平均足入れてみたんですけど、色や太さ変えても一回MT4を閉じると元に戻ってしまいます。 
どうしたら変更したままを保存出来るんですか? 


 621 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/27(金) 18:20:59 ID:+iJeczKk 
>>620 
みぎくりっく定型チャート、保存。・・・・だと思う。 


 622 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/27(金) 18:21:32 ID:+iJeczKk 
もしくはソースの修正か。。これは詳しくない、 
だれか頼む。 


 623 名前:475 投稿日:2009/02/27(金) 18:47:09 ID:+bDoZ2m6 
ツール→ランゲージエディター→起動 
→右のnavigatorからheikenashiを開く 
→REDとかWHITEとかなっているところに、自分の変えたい色を書く 
→heikenashi2とでも名前を新しくつけて保存 
→再起動 
→heikenashi2を導入 

これでできたはず。 


 624 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/27(金) 18:47:33 ID:+bDoZ2m6 
名前消し忘れ、恥ずかしい(///) 


 625 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/27(金) 22:26:23 ID:Lc1LWn37 
>>610 
親切にありがとうございます 
…難しいですね 

リアル口座を国内の業者でつくると、週足が6本になったりするようですが 
使いづらいでしょうか? 


 627 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/28(土) 02:57:01 ID:KdSui6wK 
すいません、StrategyTesterで1年とか試したいのに、短い期間しかできないんですけど何が原因ですか? 
日付と時間を使用ってところにチェック入れて指定してやってみてもできませんでした。 


 628 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/28(土) 03:31:03 ID:wOJloKO1 
ナーナーナナナ ナナナ ナナナ 


 629 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/28(土) 07:28:15 ID:9hfC2NND 
始めてオーダーの関数を使ってるんだが 

Ticket = OrderSend(Symbol(), OP_BUY, 1, Ask, 3, Ask-(losscut*Point), Ask+(rikaku*Point), "Buy", 0, 0, Blue); 

これで、USD/JPY 
losscut ,rikaku 共に50 (50ぴぴのつもり) 

OrderSend error 130 発生 
  (Ask値に近すぎらすぃ) 

50ぴぴでも近過ぎるのか? 
それとも どこか間違ってる? 
教えてくださいエロいエスパーな人! 


 630 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/28(土) 07:39:04 ID:9hfC2NND 
>>629 
事故解決!! 
スレ汚し失礼しました。 

円表記、小数点以下3桁ありましたので 
100(私の10ぴぴ)で通りました 


 631 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/28(土) 09:27:36 ID:6BjZkxDQ 
再起動してないのにすべてのチャートでVQのパラメータがデフォの数値に戻っててビビったんだけど。 
自分だけかな。 


 632 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/28(土) 21:53:34 ID:2i76ABHv 
THV 3 の入れ方がわかりません。 
お願いします。 



 633 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/28(土) 22:33:22 ID:f7N2dD4y 
http://www.abysse.co.jp/mt4/indicators/MACD_Colored_v105.mq4 
こちらのMACDを使っているんですが、サブウィンドウのデータ表示がどうしても邪魔で 
過去スレを参照しつつ「SetIndecLabel」の部分を削ってみたんですが、消えないで困っています 
どなたか消していただけないでしょうか? 

SetIndexLabel以下の7行、またshortnameの()内を削って試してみました 
よろしくお願いいたします 


 634 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/28(土) 22:34:27 ID:m35AjdoH 
>>632 
http://www.forexfactory.com/showthread.php?t=127271 


 635 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/28(土) 22:36:53 ID:VQxjLtaj 
forex tsdに登録しようとしたのですが、 
画像認証で何を読取っていいのかさっぱりわかりません。 
どなたか見方を教えていただけないでしょうか。 


 636 名前:633 投稿日:2009/02/28(土) 22:39:41 ID:f7N2dD4y 
すいません。自己解決いたしました。失礼しました 


 637 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/28(土) 22:41:22 ID:6BjZkxDQ 
数字とか英字の歪んだヤツが現れないですか? 
それを入力するんでしょ 


 638 名前:635 投稿日:2009/02/28(土) 22:44:35 ID:VQxjLtaj 
>>637 
それが…今まで見た事無いような奴で、 
数字とか文字がどう見方を変えてもわからないといいますか… 
書いてある事を翻訳してみると 

[以下の6つの文字や画像の反対側に表示される数字を入力してください。] 

との事なので何かしらを読取るのだとは思うのですが。。 


 639 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/28(土) 23:01:43 ID:OvFNQpk6 
>>638 
反対側から読めって事じゃないの? 

漏れ登録してないから解らんが。 


 640 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/02/28(土) 23:02:29 ID:6BjZkxDQ 
・・・見てみたけど、そもそも文字が表示されてない・・・なんででしょう。 


 641 名前:635 投稿日:2009/02/28(土) 23:05:11 ID:VQxjLtaj 
>>639 
読取れそうな物がないんですよね。。 

>>640 
ありがとうございます。 
かれこれ2時間ぐらいこれだけでつまずいてます。。 


 642 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 01:35:42 ID:WYA53/M6 
VHFのインジケーターを探してるんだけれどもみつかりません 
どなたかご存じないでしょうか? 


 643 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 01:43:08 ID:kbeIa49I 
ドル円擦れ〜誘導されたんですが 

移動平均線を表示してるんですが、線の色の変更が赤から変らないのですが、何故でしょうか? 

パラメーターでスタイルの部分でパレット表示させて違う色をクリックしても元の赤のままで変更されないんです 


 644 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 01:47:38 ID:skRGdYXr 
>>643 
色以外の 
「移動平均の種別」や「適用価格」などは、ちゃんと変更が適用できるの? 


 645 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 01:50:59 ID:kbeIa49I 
>>644 
期間や表示などは、変更できます 

線の種類も今は点線の設定して区別してます 


 646 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 01:53:21 ID:3S0/Yu8A 
たった今オープンソースのEAを改造してバックテストで 
この1年でトレード(一分足の割には少ない)250回、勝率93%、マックスDD10%以下、TP4.5の夢のようなものが出来ますた。 

レバ15やってますがマジで興奮しております。ただ焼酎も5杯目ですお。 

fxproを使ってるのですが一分足のバックテストの信憑性ってどうですか? 

すでに昨日のフォワードテストのポジ取と微みょーにずれています・・・・ 

確か5分のバックの信憑性は90%でしたよね。 

エロイ人現実を教えてください。 


 647 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 02:01:26 ID:skRGdYXr 
>>645 
昔、インジケーターを大量に使用してると 
色が変更出来なかった経験がある 
一度、ウィンドウを一枚にインジケーターを 
移動平均1本だけにして、やってみそ 

それでだめならorz 

手順は 
USDJPYなどのウィンドウを全部落として 
MT4を終了して 
MT4再立ち上げ 
USDJPYのウィンドウを1枚だけ開き 
移動平均線を追加 
色変更 


 648 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 02:07:10 ID:kbeIa49I 
>>647 
わかりましたやってみますお手数かけてすいませんでした、ありがとうございますm(_ _)m 


 649 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 02:13:45 ID:jwt/wNB+ 
>>641 
もう解決した? 


 650 名前:641 635 投稿日:2009/03/01(日) 02:53:58 ID:VKUVTEVp 
>>649 
解決できないっす…。 
今は受け付けて無いって事かとも思えてきた… 
こうゆうのでつまづいたの初めて。 


 651 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 03:32:10 ID:emOuBU/I 
>>650 
移動平均じゃなくてボリンジャーバンドとか出して・・・ 
それとかの色も変更できないんですか? 

いっそもう一回ダウンロードしなおすとか・・・。 


 652 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 03:36:53 ID:jwt/wNB+ 
>>650 
じゃーその画像いっぺんアップしてよ。 
別に俺らにそれ見られたからって、他のIDやパスわかんないから大丈夫だと思うから。 


 653 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 03:39:26 ID:VKUVTEVp 
>>652 
了解っす。今からやります。 


 654 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 03:46:50 ID:VKUVTEVp 
>>652さん 
例えばこれなんですけど、どうでしょう? 
http://game.2ch.mobi/sa/src/sa8039.jpg




 655 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 03:48:31 ID:Z59B0jMx 
>>654 
なんぞこれw 


 656 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 03:49:41 ID:emOuBU/I 
レス間違えた・・・ 


 657 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 03:55:36 ID:7cEtRVjg 
>>654 
俺も、今登録しようとしたが・・・ 

無理だよこれ。 
6桁の数字なんか見えないorz 


 658 名前:654 投稿日:2009/03/01(日) 04:00:57 ID:VKUVTEVp 
>>657 
やっぱりw 
他の画像もきびしい。 


 659 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 04:02:12 ID:7cEtRVjg 
>>658 
だね。 
何回画像変えても、数字なんか現われないw 


 660 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 04:12:24 ID:jwt/wNB+ 
>>654 
あー、確かに。これじゃー全くわかんないね。 


 661 名前:654 投稿日:2009/03/01(日) 04:15:49 ID:VKUVTEVp 
>>660 
もう少し眺めてみますw 
何か見えるかも。 


 662 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 04:22:49 ID:9LaMvPhI 
>>642 
本当に探しましたか? 
VHF mq4ですぐ見つかるんですが・・・。 

ここにあります。 
http://codebase.mql4.com/5292 

SVOS EURJPY D1.mq4はVHFのデータを用いているEAです。 
VHF.mq4がそうですのでDLして使ってみてください。 


 663 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 04:24:33 ID:emOuBU/I 
何か見えるかもってwww 
月曜になるまで待つとか・・・ 


 664 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 04:31:01 ID:9LaMvPhI 
>>654 
今まで多くのフォーラムに登録したけど、そういう画像が出た事は無いですね。 

因みにtsdなんですが、ここからログインするとログアウトするかCookieを消さない限りログイン状態を保つ事が出来ます。 
http://www.forex-tsd.com/forum.php 

殆どのフォーラムが一定時間アクセスが無いと自動的にログアウトするんですけどね。 
大体どこも10分〜15分くらいでしょうか 


 665 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 11:56:11 ID:28LP7p6O 
>>646 
小波にはなかなか乗れないように、信憑性はそれより大きなスパンの場合よりも薄れると思います。 

スキャルよりもデイ、1分足よりも30分、時間足・・・での結果の方がやはり信用に値するのではないでしょうか。 

しばらくフォワードテストを続けてみて改めて判断したほうがよいかもしれません。 


 666 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 13:32:52 ID:bXuVecVN 
Forexだけど、1週間前に登録したよ。 
でも、今の状態じゃなかった。 

あの画像じゃ登録無理だよw 


 667 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 13:51:53 ID:UvRNGFKC 
ナーナーナナナ ナナナ ナナナ 


 668 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 14:51:36 ID:AXMDTBvN 
>>654 
俺は去年登録したんだけど、そのときには字が見えたんだけどね。 
今行ってみたらデタラメな絵ばかりだった。 
いくらリフレッシュしても駄目で、ウィンドウズの壁紙まで出てくるもんな。 
何かの故障かね。 

試しに Registration Problem の報告でテキトーな6文字を入れて 
送信してみたら画像の文字と違うから駄目だと弾かれたよ(笑) 


 669 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 15:09:06 ID:oY1Fg4vq 
ボリンジャーバンドの進化系? 
ボリンジャーエンベロープのindicatorの所在をご存じの方いませんか。 



 670 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 17:12:45 ID:JGbDl4Ei 
移動平均の現在値を縦軸目盛りに表示したいのですがどうすれば良いでしょうか。 
移動平均の動きに合わせて現在値の表示も移動するようにしたいのですが。 

int limit; 
int counted_bars=IndicatorCounted(); 
//---- check for possible errors 
if(counted_bars<0) return(-1); 
//---- last counted bar will be recounted 
if(counted_bars>0) counted_bars--; 
limit=Bars-counted_bars; 

for(int i=0; i<limit; i++) 
{ 
Buf5SMA[i] = iMA(NULL,0,5,0,MODE_SMA,PRICE_CLOSE,i); 
} 

for(int j=0; j<limit; j++) 
{ 
ObjectCreate("5SMA Value", OBJ_HLINE,0, CurTime(), Buf5SMA[j]); 
ObjectSet("5SMA Value", OBJPROP_COLOR, Red); 
ObjectSet("5SMA Value", OBJPROP_STYLE, STYLE_SOLID); 
ObjectSet("5SMA Value", OBJPROP_WIDTH, 0); 
} 

この様に記述するとチャートを表示した時に最初に取得した値のところに表示されるのですが 
そこから値が変わっても表示が動きません。 
ObjectMoveを使用すれば値動きに合わせて表示も移動するようになるのでしょうか。 
参考になるインディケーターがあったら教えていただきたいのですが。 


 671 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 17:24:45 ID:7klG5zpd 
>>670 
>ObjectCreate("5SMA Value", OBJ_HLINE,0, CurTime(), Buf5SMA[j]); 
この前に 
ObjectDelete("5SMA Value"); 
入れたらいけるんじゃないかな 


 672 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 17:40:00 ID:JGbDl4Ei 
>>671 
やってみました。 
しかし今は値動きの無い状態ですので正確に動くか検証ができません。 
明日確認してみます。 


 673 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 18:38:23 ID:TwxdcGlE 
>>634 
ありがとう 
そのファイルの入れ方がわからないんです。 
C:\Program Files\MetaTrader 4\experts\indicators 
に入れて、mt4起動させてEditor navigatorのindicatorsにはV3って 
で出るんですけど、?? 
指導お願いします。 



 674 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 18:39:36 ID:AXMDTBvN 
>>672 
ストラテジーテスターじゃ駄目なの? 
テキトーなEAを動かしてインジケーターを 
入れれば大体の動きは分かるけど。 


 675 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 18:43:12 ID:emOuBU/I 
>>673 
http://www.uploda.org/uporg2057574.gif


自分の場合 
こんなにたくさんになったけど・・・ 
ややこしいから使わないことにしました。 


 676 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 18:46:51 ID:TwxdcGlE 
>>675 
そうなるのが正解なぬ?? 




 677 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 18:56:24 ID:emOuBU/I 
>>676 
そして全部表示してみるとこんな感じに・・・ 
http://www2.uploda.org/uporg2057608.gif




 678 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 18:59:57 ID:RZ65BbMC 
あんまり複雑なの入れたら勝てないよ・・・ 
移動平均だけで十分 


 679 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 19:01:10 ID:TwxdcGlE 
>>677 
どこにファイル入れたら正解ですか? 



 680 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 19:02:27 ID:hjk5eG/E 
ゆとり以下のスレが必要なレベルだな・・・・ 


 681 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 19:03:24 ID:RZ65BbMC 
>>679 
あってるけど、ナビゲタでコンパイルしなきゃ 


 682 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 19:06:17 ID:emOuBU/I 
>>679 
インジケータフォルダの中です。 
一旦再起動してください。 


 683 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 19:23:25 ID:TwxdcGlE 
皆さんすみません。 
V3のファイルをそのまま入れてもだめってことですよね? 
勉強してきます。 


 685 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 19:57:55 ID:FvwWzODg 
>>683 
「メタトレーダー テンプレート」でぐぐれ 


 686 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 22:05:45 ID:MNhWEmtW 
質問なんですが、バックテストしてカーブフィッティングと呼ばれないためにはどのくらいの期間があれば 
いいのでしょうか? 

また、ある特定の期間にカーブフィットしたものは、それを長期間に適用するとグラフや成績等に 
どのような影響が出るでしょうか? 

どなたかよろしくお願いします。 




 687 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 22:11:49 ID:d1u1XqyR 
>>686 
どれくらいあればいいと思う? 
どのような影響があると思う? 
お前学生だな? 


 688 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 22:39:13 ID:S2T2uBYw 
エントリーする前に、直前のポジの損益を知りたいんですがどう書けばいいのでしょうか? 
OrderProfit と OrderTicketを組合せばできそうな気はするんですが、どこかにサンプルコードはないでしょうか? 


 689 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 22:55:02 ID:sW12UmUO 
すいません。EMA RSI ボリンジャーバンド を一つの画面に表示させたいのですが、恥ずかしながら英語がさっぱりでして… 
どなたかご教授お願いします 


 690 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 22:59:04 ID:hlc4rGjp 
わかる方教えてください。 

鯖はalpari ukで、バックテストをすると以下のようなエラーが出てきて進みません 
これはどういうことなのでしょうか?? 
ググっても出てこないのでもうお手上げ困ってますT T 

SPREAD More Than msprd_X() 3.5 






 691 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 23:05:08 ID:vduqI817 
おまえら今年、MT4のサインで売買して利益はどれくらい? 


 692 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 23:05:27 ID:S2T2uBYw 
>>690 
msprd_X()  とかいう関数内でスプレッドチェックしてエラーになってるんじゃ? 


 693 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 23:08:06 ID:3S0/Yu8A 
スプ3.5ってもろにユロポンじゃん。 
EAのプロパから入ってスプを6.5ぐらいに上げたら動くよ。 
英語が読めなければ3.5の数字を探していじるだけでOK。 
結果はきっと素晴らしいものになると思うけどリアルでのアジア時間は過去の栄光・・・・ 


 694 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 23:27:14 ID:hlc4rGjp 
>>692 
>>693 
ありがとうございます^^ 

もちろん3.5じゃ厳しいんでslippageも3で設定してたんですけどダメでした。 
で、>>693さんが仰るようににスプを6.5にして念の為slippageも1にしてテスト 
したら今度はこんなエラーが出てきましたT T 

Damiani_Volt EURGBP,M30: zero divide 

これってよくわからないのですが、Damiani_Voltって言うテクニカルが30分足に 
しか設定されていないんでお前がやろうとしてる「15分足」じゃテストできないよっ!! 
ってことなんでしょうか?? 

前は15分足でもテストできたのですが、、、。 





 695 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 23:36:01 ID:S2T2uBYw 
>>688 
自己レスです、ここまで書いてみました。 
なんか足りないような気がするんですがあってますか? 

int i=0; 
if(OrderSelect(i,SELECT_BY_POS,MODE_HISTORY)==true) 
{ 
Print("OrderProfit: ",OrderProfit()); 
double profit = OrderProfit(); 
if(profit>0) Print("Profit-OK"); 
} else 
Print("OrderSelect returned the error of ",GetLastError()); 



 696 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 23:37:48 ID:S2T2uBYw 
>>694 
zero divide がでても動くとおも 



 697 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 23:43:16 ID:hlc4rGjp 
>>696 
ホントだ!! 動きました^^ 
いつも操作履歴で最初にエラーが何回か出てるときにストップを 
押して中断させてましたorz 

解決です。  
ホントにありがとうございました^^ 


 698 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 23:53:40 ID:xAKE9KQK 
MT4でRCIを表示させるにはどうする? 


 699 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/01(日) 23:55:29 ID:1JNllJ6b 
拾ってきて入れる 


 700 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 00:11:04 ID:FzFH6gp0 
>>696 
もしわかったらこちらのパラメータの意味も教えてください。 

Take Profit 

Take Profit_fake 


 701 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 00:18:18 ID:Xhnj0ljQ 
>>700 
パラメータはプログラム作者が任意に意味を持たせるものなのでわかりません(^^; 


 702 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 00:21:00 ID:FzFH6gp0 
>>700 
なるほど、、、。 

ありがとうございます^^ 


 703 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 00:42:31 ID:KRCMe4uP 
すいません。教えてください。 
WikiをみてAutoForexiteを使っての過去データDLをしたんですが、 
それのインポートができません。 
Wikiと同じ手順でやっているのですが、インポートボタンを押しても何も表示されない状態です。 
.hstファイルならインポートできるんですが・・・ 

何か仕様の変更でもあったのでしょうか? 
お分かりになる方教えていただけると助かります。 


 704 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 00:44:10 ID:IK7QUKQC 
>>699 
拾えるサイト教えて! 


 705 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 01:11:08 ID:pr2O9IGc 
>>704 
http://abysse.co.jp/mt4/ 


 706 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 01:20:12 ID:Xhnj0ljQ 
>>695 
自己レスです。解決しました(^^) 

for(int Position=0;Position<OrdersHistoryTotal();Position++) 
{ 
OrderSelect(Position,SELECT_BY_POS,MODE_HISTORY); 
} 
double profit = OrderProfit(); 



 707 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 01:32:07 ID:csjnZhxr 
ローソクの陽線陰線の色を変えれますか? 


 708 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 01:34:08 ID:w2E8wfBS 
>>707 
できますん 


 709 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 01:42:29 ID:eryhisFj 
F8キーのプロパティでアクティブウインドウチャートの色変え可 
そこで変えれますん 


 710 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 03:52:18 ID:vYTqIU6c 
月曜日の寄り付きで買い(売り)、土曜日の引けで決済 
というロジックを考えています。 
(株用語を使っていますが、 
要するに週足のオープンとクローズという意味です) 

月曜日のオープン直後の指定した時間で買い(売り)、 
土曜日のクローズ数分前に指定した時間で決済という方法を思いつきましたが、 
なんとなくスマートなやり方じゃないと思ってます。 
時間指定以外に何かいい方法はないでしょうか? 


 711 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 07:05:47 ID:BzcHZ3dS 
質問月曜のMT4って何時から動きだすんですか? 
もしかしてサーバーのあるところの開始時間? 



 712 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 07:12:06 ID:zMchdkLj 
昨夜ダウンロードをした者ですが、為替相場が始まった現在でも動きません。 
どうすればいいのでしょうか。 



 713 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 07:13:48 ID:446yJLPw 
>>712 
動いてない鯖だからでしょ 
鯖変えるか、少し待つ 


 714 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 07:17:10 ID:zMchdkLj 
>>713 

お勧めの鯖はどこですか? 
あと、すいませんが、鯖を変える方法を教えてください。 




 715 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 07:22:24 ID:446yJLPw 
>>714 
>6−8 


 716 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 07:23:55 ID:446yJLPw 
おすすめかは知らんがFIBO Groupは動いてる 


 717 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 07:34:23 ID:BzcHZ3dS 
ありがとう。サバ変えた。 


 718 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 07:46:48 ID:zMchdkLj 
>>717 
どこが動いてる? 


 719 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 07:52:15 ID:zMchdkLj 
ありがとう、何とか動き出したみたいです。 


 720 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 07:53:35 ID:BzcHZ3dS 
FIBO Group 


 721 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 12:56:12 ID:8l5lnCRA 
MACDとかストキャとか 
既に表示済みのテクニカルの配列を変更することって出来ますか? 




 722 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 14:54:25 ID:PfhF4kPs 
http://www.forex-tsd.com/register.php?do=addmember 
TSDメンバー登録したいんだけど、画像認証が全然分からないんだけどなにこれw 
どうすればいいの? 


 723 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 14:57:53 ID:BzcHZ3dS 
HPが変になってる。治るのを待つしかない。と思う。 


 724 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 15:04:07 ID:PfhF4kPs 
>>723 
ありがとうございます、サイトがおかしかったのかぁ、夕べから何十回もチャレンジしてたw 


 725 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 17:48:48 ID:+FwP/p3T 
>>671 
遅レスですが一応結果報告です。 
教えていただいたとおりにObjectDelete("5SMA Value"); を入れたら値動きに合わせて表示が移動するようになりました。 
ありがとうございました。 


 726 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 19:49:38 ID:k3GqXOXR 
EMAのクロスでサインが出るインジケーターを使ってます。 
サインはその足がクローズして次の足になってからでるのですが 
これを現在動いてる足でサインが出るようにしたいです。 
どこのコードをどういうふうに変えればよいのでしょうか? 


 727 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 20:40:25 ID:kSHYr9y/ 
だめだーprofit trade70パーセントでも見事なコツコツドッカンでtotalnetprofitマイナスだわん。 
だれかドッカンコツコツ(?)なEA作ってる人いない? 


 728 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 20:45:08 ID:8l5lnCRA 
テクニカルでのアラート音声設定で 
変更した音声が適用されないのですが対処法ありますか? 

他の効果音から選んでも、ファルダから音声持ち出しても選んでも 
デフォのalrat.wavの音声しか鳴らない… 


 729 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 20:49:10 ID:kSHYr9y/ 
>>726 
たぶんサインを出す式の条件if内の[i]を[i-1]とか[i+1]を[i]にすればいいんでないかな。 
デメリットも多いと思うけど。 


 730 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 20:56:47 ID:k3GqXOXR 
>>729 
ありがとうございます!その方法でやってみます。 
デメリットも多いというのは早くサインがでて 
その分だましも多くなってしまうかもしれないということでしょうか? 


 731 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 21:11:30 ID:zMchdkLj 
過去のチャートをゆっくり見たいときに 
一時的にデータ更新を止めるにはどうしたらいいですか? 


 732 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 21:20:50 ID:0bus4eNg 
チャート>プロパティ>全般 
で自動スクロールのチェックをはずせばいい 

チャート右クリックでも出てくる 


 733 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 21:25:17 ID:eCNqc4hy 
>>730 
動いてる最中の足でサインを出すとなると 
一旦クロスでサインが出てそのとおりポジっても 
その足が終わる頃にはクロスが解けてるかもよ 
そうなるとそのポジは梯子を外されることになる 

あと、プログラム的にも 
一度クロスしたらティックが更新されるたびサインが出ちまう、 
クロスが解けたらサインを消さなきゃならない、とか 
いろいろ対処することが増えて面倒くさいよ 

やっぱサインは確定した足で計算して出す方がいい 
遅くてイヤならより短い時間枠の足を見るとか 

>>731 
Auto Scrollをオフればいい 
ツールバーの拡大縮小(+)(-)の隣のボタン 


 734 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 22:10:46 ID:zMchdkLj 
ありがとうございます。 


 735 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 22:49:11 ID:VngXImYh 
システムを作ってバックテストをしたいのですが、プログラミングの知識が皆無です。 
一から勉強する場合、どんな本を読むべきでしょうか? 
「C言語」ってやつですか? 


 736 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 23:00:53 ID:VLSKeOmQ 
>>735 
豊嶋教授の本でも読んでみたら如何ですか? 
あとは色んなインディケータやEAのソースを見る事です。 
そして改造してみる。 


 737 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/02(月) 23:18:29 ID:qO3W0aih 
ウォンを眺めるのにお勧めのサーバってありますか? 


 738 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/03(火) 03:11:27 ID:RyZ/+lx1 
728だが初心者スレなのにスルーされてるな 



 739 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/03(火) 03:17:46 ID:IVByxhaV 
>>738 
俺は前スレかこのスレで同じ質問に答えたことがあるんだ 
少しは努力できないのか? 

俺は自分で見つけた 


 740 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/03(火) 03:21:10 ID:X0oJfznH 
渋いぜ 


 741 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/03(火) 03:24:25 ID:RyZ/+lx1 
>>739 
その時は答えたのに、なぜ今回はスルーするんだ? 

このスレ1からロムって 
それについてのレスがないから質問してるんだが… 


 742 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/03(火) 03:59:54 ID:IVByxhaV 
俺は前スレかこのスレで同じ質問に答えたことがあるんだ 
   ↑↑↑↑↑↑↑ 
この辺試験に出るから見落とすなよーーーーーーーーー 



前スレになかったら教えてあげる 


 743 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/03(火) 04:23:54 ID:RyZ/+lx1 
>>742 
dat落ちの前スレも見たけど見つからないが 


 744 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/03(火) 04:56:43 ID:IVByxhaV 
鳴らしたい音をsoundsフォルダに 
ツール>オプション>音声設定だったような気がする 

前スレ505-506見てわからんかな? 


 745 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/03(火) 06:47:27 ID:mHZERJY4 
みんな優しいのな。 


 746 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/03(火) 06:57:08 ID:KnHwJJoj 
彼はゆとりスレから本スレに行ってるみたいだぞw 


 747 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/03(火) 07:08:49 ID:RyZ/+lx1 
>>744 
728のレスをよく読んでないみたいだね? 

そこで音声設定して、変更し直しても 
常にデフォの音が既定になっていて 

サウンドにWAV音声を幾らぶっこんで試しても、音が一切変更されない 
やっぱバグが起きてるのか… 

日本時間のインディケーター入れても、文字がバグってまとも見れないし 
VISTAでの設定対策も全て対処済みで、それでもバグが改善されない 
一体、どうなってんだよ… 


 748 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/03(火) 09:30:27 ID:bxGWck+m 
アホはなにをやってもダメ 


 749 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/03(火) 12:32:23 ID:y7TuCRH1 
ツールバーのライン等の 
Trendlineを実現してるソースを見たいのですが 
どうやって見れますか? 


 750 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/03(火) 16:06:38 ID:FWXvC0MY 
メタクオーツ社に頼んでみ 
多分ムリだから 


 751 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/03(火) 16:24:23 ID:8fzgdcb9 
インジケータのパラメータ設定の項目にある 
フィルターというものはデータをどうするものなのか 
ご存知のかたおられましたら教えてください。 


 752 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/03(火) 17:42:29 ID:TLWapp2q 
MT4業者のサーバタイムでGMT+0より早いところありますでしょうか? 
GMT-1とか-2を探してるのですが。 


 753 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/03(火) 17:43:33 ID:YeUPz4eC 
>>752 
>7 


 754 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/03(火) 17:44:18 ID:YeUPz4eC 
-だったか スマン見間違えた 


 755 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/03(火) 17:54:03 ID:v8eh9Tvx 
>>751 
インディケータ名も書かずに答えろというのは無理でごわす。 
おいどんはエスパーじゃないのでござる。 


 756 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/03(火) 17:55:55 ID:8fzgdcb9 
>>755 
すみません。VQです。 
よろしくおねがいします 



 757 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/03(火) 18:17:08 ID:v8eh9Tvx 
>>756 
VQのフィルターの部分を開設しています。 
ステップ系インディケータでよく利用されるアルゴリズムです。 
http://samuraifx.seesaa.net/article/109272677.html 

Nonlagmaも4くらいまではこれを使ってましたね。 


 758 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/03(火) 18:17:49 ID:v8eh9Tvx 
開設ではなく解説 


 759 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/03(火) 18:19:23 ID:u0gBfN+9 

MT4の運用は、512MBの旧式PCでも可能ですが、バックテストは最新PCでないと遅くてかなわない・・・。 
そこで質問です。 

・MT4は、64bit OS でも動作しますか? 
・MT4は、32bit OS と 64bit OS では、どちらが向いていますか? 
・MT4は、マルチコア対応ですか? Core 2 Duo (4コア)とCore i7のHT(8コア)には対応していますか? 

よろしくお願いいたします。 



 760 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/03(火) 18:23:25 ID:LOfzD/cv 
strategytester仕様変わった?それともバグ? 
”日付と時間を使用”の右にあったスピード調整用のスクロールバーがなくなってるし、 
普通にやろうとすると"wating for update"とか出て結局処理してくれないみたいだ。 
まいったよ。。 


 761 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/03(火) 18:33:10 ID:IVByxhaV 
ウチは右じゃなくて下にあるぞ 
伸ばせば出てくるんじゃね? 


 762 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/03(火) 18:41:08 ID:LOfzD/cv 
あ、出てきた。 



 763 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/03(火) 18:41:50 ID:8fzgdcb9 
>>757 
ありがとうございます。 
えーと1だと敏感になって 
多くなるとゆるゆるになるって感じでしょうか。 
いろいろやってみます。 


 764 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/03(火) 19:35:26 ID:aNlnLq2M 
>>747 
alrat.wavなんて無いぜ。変なこと質問するなよ。 
音を変えたければ、別の音声を入れてリネームすればOK。 


 765 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/03(火) 22:48:15 ID:pdzxz9Nr 
>>736 
テンプレに載ってる本ですね。参考にしてみます。 
EAのソースとかも見てみます。。 
レスthxです。 


 766 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/04(水) 02:15:05 ID:P1hOAc15 
>>764 
バグってるからなにやっても直らない 

インディケーターも正常に動作するものと、バグるものがあるから 
PCと相性が悪いのか、正常にMT4がインストールされてないかのどちらか 


 767 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/04(水) 06:54:11 ID:v82YazF8 
http://www.metaquotes.net/terminal 
ここでダウンロードしました 

サーバ?はUWC-Demo.com会社名United World Capital.Ltd. 

ダウ先を見たいです、よろしくお願いします 


 768 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/04(水) 07:09:31 ID:0p24XZ1X 
出来高表示させてるんだけど 
これは やっぱり接続先サーバーの所の出来高? 


 769 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/04(水) 07:20:45 ID:R7Q3tgOv 
>>767 
聞いた事ねー鯖だな 
全通貨表示させて値を見ればわかるだろjk 頑張れ 
>>768 
あったりめぇよ 


 770 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/04(水) 07:59:28 ID:v82YazF8 
>>769 
全通貨表示させてもありません 

サーバって好きに選べるのですか? 
デモ口座の申請→次へをクリックしてもこのサーバしかありません 

よろしくお願いします 


 771 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/04(水) 08:00:27 ID:R7Q3tgOv 
>>770 
>6−8参照してみて 


 772 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/04(水) 08:01:58 ID:v82YazF8 
>>771 
うわあ…ありがとうございます 


 773 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/04(水) 09:10:04 ID:0GcfuZWM 
3種類のストキャスを、3つのサブウィンドウではなく 1つのウィンドウに全部表示させるにはどうすればいいでしょうか? 


 774 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/04(水) 10:31:59 ID:wpSlLlFQ 
最近はテンプレすら読むことのできない人ばかりなのか? 


 775 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/04(水) 10:34:17 ID:r656u/Cl 
>>773 
今知ったけど、ドラッグ&ドロップしたらできる 


 777 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/04(水) 22:51:44 ID:0Hrv9GYS 
JPN_Time_Sub mq4  
を導入して、日本時間表示にはできたんですが 
現在は22時49分なのに、表示では1時間早い21時49分になっています。 
これを1時間ずらして調整する方法はありますか? 


あと、テキスト入力で日本語を入力すると、文字化けするのですが 
日本語入力対応にする方法はありますか? 



 778 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/04(水) 22:53:11 ID:mJGqkcY1 
来週直るんじゃない? 


 779 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/04(水) 22:55:55 ID:0Hrv9GYS 
>>778 
どういう意味でしょうか。 
ほっとけば来週直るということですか? 


 780 名前:777 投稿日:2009/03/04(水) 22:58:30 ID:0Hrv9GYS 
日本語入力の件は自己解決しました。 

引き続き、日本時間の件について、よろしくお願いします。 


 781 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/04(水) 23:22:39 ID:MS3YBkGB 
がんばれ。 
ちなみに今月アメリカから順番に夏時間に移行するから注意してな。 


 782 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/04(水) 23:25:49 ID:qDA+qUp0 
1分のローソクとバーチャートだと、不規則に隙間が空いて表示されます。 

直りませんか? 


 783 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/05(木) 00:57:05 ID:OMNhCBt5 
ゆとりすぎだろ・・・ 


 784 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/05(木) 01:35:29 ID:lRmXhz9/ 
日本の業者でマイクロロット扱っている所はないですよね? 
海外の何処か日本語のサポートOKみたいな処知りませんか? 


 786 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/05(木) 04:15:52 ID:uWgs7V29 
indecatorで配列(buffer)を使って四則演算できないです。 
例;CBuf[i]=ABuf[i]−BBuf[i] 
実はこうやれば使える的な方法知ってたらぜひ教えてください。 


 787 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/05(木) 04:25:46 ID:uutEpScK 
MT4の配列の扱いはアフォなので 
配列の各要素を一時的に入れるdouble型変数を 
要素の個数分+演算結果代入用に1個用意して 
そこに入れてから演算して、演算結果は結果用の変数に入れて 
それから元の配列に入れることをオヌヌメします 

アフォみたいなやり方と思われるでしょうが 
Cに見た目が似てるからってCに近いノリで配列いじったら 
散々な目にあったので 
演算するときは配列の要素を直接触るのは一切無しの方向でやるようにしてます 


 788 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/05(木) 05:31:11 ID:uWgs7V29 
ありがとうございます! 


 789 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/05(木) 06:31:59 ID:fKMVmAyG 
>>786-787 
別に普通に使えているよ。 
多分領域を確保せずに使っているだけでは。 


 790 名前:113 投稿日:2009/03/05(木) 07:27:46 ID:P0dKGhhC 
mt4自動売買の最中の決済方法教えてくれませんか  


 791 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/05(木) 07:40:36 ID:fKMVmAyG 
>>790 
OrderClose() 


 792 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/05(木) 11:25:17 ID:p5xp1ih4 
ちょw 

でも、基本的な操作関数は覚えるべきかもな。3つくらい。他はどうとでもなるし 
OrderSend()    発注 
OrderModify()   変更 
OrderClose()   強制決済 


 793 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/05(木) 11:59:11 ID:66ZJavtP 
例えば既に開いてるドル/円チャートを 
ユーロ/円に切り替えるにはどうすればいいのですか? 
別の通貨のチャートを見るためには、新規でチャートを作成するしかないのでしょうか。 


 794 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/05(木) 12:00:51 ID:iiayTzy8 
はい 


 795 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/05(木) 12:21:43 ID:66ZJavtP 
>>794 
はい 
というのは、プルダウンメニューやアイコンで、気軽に切り替えることはできないってことであってます? 


 796 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/05(木) 12:35:16 ID:PGwQbU2E 
メニューのMarketWatchをクリックしたら出てくる通貨ペア一覧から、 
切り替えたい先のペアを、変えたいチャートにドラッグ&ドロップ。 

あんまお手軽ではないなw 


 797 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/05(木) 12:39:44 ID:kwQpnI81 
>>793 
カレントのドル/円チャートでリターン押す。 
EURJPY 
とシンボル入力してリターン 


 798 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/05(木) 13:10:28 ID:66ZJavtP 
皆さんありがとうございました。 
今までよりずっと切り替えが早くなりました。マジで助かります!! 



 799 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/05(木) 15:43:59 ID:vebnFddn 
chartshiftの幅をもっと小さくしたいんですがどうしたら良いでしょうか? 



 800 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/05(木) 21:47:18 ID:WmeFmGIM 
くそ! 
121証券のデモチャートが固まった 
口座開けばサクサクする? 


 801 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/05(木) 23:57:37 ID:VzEJAuku 
ブロコ使ってるんだけど、チャートの下の時間軸ってこっちとズレてますよね? 
日本時間9時=ブロコは何時の表示になるんでしょうか? 


 802 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/05(木) 23:59:25 ID:RLEnm7Zc 
今日の9時に見れば解決するんじゃね? 


 803 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/06(金) 00:01:28 ID:4GUOUNEP 
計算しろよw 


 804 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/06(金) 00:04:54 ID:3eNYtoeQ 
EA初体験デス。 
エロイ方、教えてください。 

同じマジックナンバーのいくつかのEA(内容は違います)を、 
同じ鯖、同じPC、同じチャートで使うとき(下の例のような感じ)は、 
マジックナンバーっていうの、変更するんでしょうか? 

もし、そうなら、どうやって変更したらいいですか? 
マジックナンバーって、適当に変えても大丈夫ですか? 

例: 
a ドル円5分でEA1、EA2を同時稼動。 
b ドル円5分、油路円5分でEA1、EA2を同時に稼動 
c ドル円1分でEA1、ドル円5分でEA1(同じEA)を同時稼動。 


ぐぐっても、余りにも初心者の質問なのか、 
数日間探しましたが、答えが見つかりません。>< 

もう、目がしょぼしょぼで、マジ疲れました。。orz 

どうかよろしく御願いします。 


 805 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/06(金) 00:05:10 ID:vlCZyq3H 
>>801 
いま0時だよね 
んでブロコの時間見りゃ解決すんじゃね? 


 806 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/06(金) 00:14:20 ID:NwGnMSe5 
なるほど 
こっちで0時=向こうで16時でした 

となれば、こっちで9時=向こうで1時ですね 


 807 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/06(金) 00:17:19 ID:NwGnMSe5 
連没すまそ 
時間軸の描写を設定で変えることってできますか? 


 808 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/06(金) 00:30:26 ID:FIucQqpw 
>>804 
マジレスすると、ordercloseするときにMAGICナンバーをチェックしてるんなら変えた方がいいよね。 
ordercloseする時にEA上で別のEAや手動のポジを間違って消さないように、注文に付いているMAGICがそのEAのMAGICと同じかを普通は確認してる(というかそういう風にコードを書く) 

それぞれ同一のMAGICだとどうなるかというと… 
a=>片方のEAで立てたポジをもう片方のEAで決済してもいい(したい)んなら同じMAGICで。 
b=>べつに同じMAGICでも実害なし。(ordercloseで通貨をチェックしていれば、ですが。) 
c=>aと同じだけど同一のEAでやる以上デフォでは同一のMAGICになってしまう。回避するならEAのMAGICナンバーだけ変えた別のEAを作るとか外部パラメーターで変えるとか。 

ちなみにMAGICナンバー自体は適当な数字でいいよ、極端に桁が大きくなければ。 




 809 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/06(金) 00:31:56 ID:EFbqPmJX 
EUR/DKKペアのあるサーバーってどこがありますか? 


 810 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/06(金) 00:45:45 ID:3eNYtoeQ 
>>808 
あーーー!!分かりました!! 
ありがとうございます!! 
こんなに早く教えていただけるなんて、ほんとうれしいデス! 
今日、決心して、初カキコした甲斐がありました。 
2chで、親切な人ばかり。 

私も、一所懸命勉強して、いつかは、誰かの役に立つようになることで、 
このお返しはしたいと思います。 

ほんとうにありがとうございました。(*^_^*) 






 811 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/06(金) 01:06:19 ID:2wGBckNc 
>2chで、親切な人ばかり。 


それは極めて大きな誤りだと――――この時少年は 

――――――知る由もありませんでした・・・。 


 812 名前:113 投稿日:2009/03/06(金) 01:13:27 ID:W1ZWFir8 
mt4のどこにorder closeがありますか? 


 813 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/06(金) 04:23:29 ID:yVyWTLYb 
僕は知りません 


 814 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/06(金) 04:35:38 ID:7hdLPf/2 
あんたらの自作EAどれくらいイケる? 
おれはtotalプラスで6ヶ月ってとこなんだが。 


 815 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/06(金) 04:39:33 ID:UqIEhtfu 
みなさん 
EAってどうやって勉強したんですか? 


 816 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/06(金) 10:40:53 ID:i4kI51lj 
mt4のアップデートみたいなの要求されたからしたら起動しなくなった・・・ 


 817 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/06(金) 10:41:24 ID:i4kI51lj 
直りました。なんだったんだ 


 818 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/06(金) 10:43:44 ID:i4kI51lj 
うわ、ウィンドウサイズ調整できなくなってる。常に全画面だ 


 819 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/06(金) 11:56:15 ID:QX3S9O3U 
おいらもなんかうpでーとうまくいかないので、放置していたら 
Build220のままで使えるようになった。 

なんか地雷っぽいね、人柱乙であります。 


 820 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/06(金) 12:26:19 ID:MDbCRsnz 

ココア感じ悪いの多いな 


 821 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/06(金) 12:38:51 ID:wv0nCvOz 
MT4が急にアップデート画面が出てウイルスかとびびった 



 822 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/06(金) 13:46:59 ID:j4s6e/14 
目標価格に達したら、アラーム音か、メールでお知らせする機能ってどう設定するんですか? 


 823 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/06(金) 14:40:03 ID:QX3S9O3U 
>>822 
ターミナル→アラーム設定タブ→右クリックの”作成” 


 824 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/06(金) 17:32:23 ID:xqqJlNDW 
自動でFiboPivo引いてくれるのあるのですが、 
前日のFiboPivoラインもすぐ確認したい時はどうすればいいでしょうか? 
GMT0時になると自動で当日のFiboPivoラインになってしまうのです。 
前日に手動で線引いて残しておけばいいと思いますが、 
パラを変えてすぐ前日のが自動で引けるのとかあれば便利だと思いまして。 


 825 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/06(金) 17:57:51 ID:NwGnMSe5 
ザラ場中にダウ先見たいんだけど、シンボル何? 
YM_CONTはザラ場中じゃないよね 


 826 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/06(金) 19:34:55 ID:etXelvvj 
ひとつのMT4でEAは何個まで同時に使えますか? 


 827 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/06(金) 19:58:34 ID:qxHM12E5 
>>826 
ひとつのチャートにひとつのEA。 
チャートはメモリが許す限りいくらでも開ける。 


 828 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/07(土) 01:49:24 ID:TjJ4RzDY 
forex-tsd登録ページ更新されて 
文字読めるようになってるよ 


 829 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/07(土) 06:08:51 ID:H8ZpqHgi 
CIDP_JPY_Time.mq4を探してるのですが見つかりません 
ある場所を教えていただけないでしょうか 


 830 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/07(土) 06:15:27 ID:scN+972L 
マルチディスプレイ使ってるんだけど(1280*1024 で3画面) 
MT4って3画面分以上は横に広げられないですよね? 
どこかで設定変えられるの? 
チャート無限といっても、広がらなければ意味がない。。。 


 831 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/07(土) 10:08:00 ID:4IG1Gsy0 
ちょっと自働売買に興味あるんですが、 
初心者が自働売買できるようになる手順は、 

1.自動売買できる業者に口座を作る。 
2.メタトレーダーをインストールする。 
3.自分のシステムをプログラムしてEAに書く。 
4.業者とつないで自働売買する。 

このような手順でよいでしょうか? 

自働売買するときの落とし穴とか注意点ていろいろありそうだけど、 
初心者はどんなてんに注意するといいかな? 


 832 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/07(土) 11:39:36 ID:5ifPsO/A 
http://fxprogrammer.k2srv.com/mt4manual/ 
知識ゼロからEA作るにあたってこういう商材ってどうなんでしょうか?? 
EA作るのにためになるサイトとかあれば教えてもらえませんか? 


 833 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/07(土) 12:14:45 ID:8MJceCtO 
>>830 
自分も3画面使いなんで今試してみたけど、3画面いっぱいいっぱいに広げられたよ。1680*1050x2+1980*1200 
もちろん設定その他画面表示にかんすると思われるところはいじっていない。 


 834 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/07(土) 12:50:20 ID:AXaz8PB+ 
>>832 
●「FX メタトレーダー入門」本 

●関数調べるとき・・・・関数名でぐぐると日本語リファレンスが出てくるからそれ使うw 

●基本関数は覚えておくべき 
OrderSend(発注)、(OrderSelectなどポジション選択時の一連のアルゴリズムは流用ればよい)、OrderModify(注文変更)、OrderClose(強制決済) 


これが最重要だけど、はじめからある2つのEAのソースをトレース、熟読して、EAの一般的な構造を把握するべき 

プログラミング入門段階では、配列や個々の関数の詳細を詰めるよりも、一般的なEAの流れを体系的に把握し 
自分が思い描く手法を漠然とでも設計できればよいと思う。全体の設計ができれば徐々に個々をコーディングしていけばよいわけで 


 835 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/07(土) 14:19:59 ID:5ifPsO/A 
>>834 
ありがとうございます。 
ソースみてサイトみて本読んだりとかで勉強してみます。 


 836 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/07(土) 14:53:04 ID:R4BM1QpU 
>>833 
3画面分は自分もできたんだけど。 
3画面分広げたウインドウ全体をずらして、それ以上の広さに広げることはできないよね? 


 837 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/07(土) 15:08:13 ID:lw/oDVKW 
TSDか工場に指標の予定カレンダーをチャートに表示させるインディケータ 
あったと思うのですがなんとい名前インディケータでしたでしょうか? 

クリック証券のツールバーとかいうのもあるみたいですがどっちか使いやすいでしょうか? 


 838 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/07(土) 19:15:40 ID:gnjFIPb8 
>>837 
おれが知ってるのはこれ 
http://www.forexfactory.com/showthread.php?t=16364 

全部英語。設定面倒、セットアップとかあるし 
普通のインディみたいに使えない 


 839 名前:829 投稿日:2009/03/07(土) 19:39:22 ID:H8ZpqHgi 
どなたかお願いします 
googleでもまったくありそうなところが引っかかりません 


 840 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/07(土) 19:43:17 ID:+Ed8GpS2 
ウインドウの枠内からチャートを枠外に移動できないかってこと? 


 841 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/07(土) 20:59:23 ID:MDokfeOm 
基本に無いインジケーターの挿入方法を図解でわかりやすい方法で説明のあるサイト有りませんか! 
ダウソして何処にファイルを保存していいのかもわからないパソコン初心者です! 
取り入れたインジケータが何処で表示されたりするのですか? 
バカな質問で申し訳ない 


 842 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/07(土) 21:01:57 ID:5ifPsO/A 
>>841 
http://sirofukurou.cocolog-nifty.com/mt4/2008/02/post_a452.html 

こことか 


 843 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/07(土) 21:32:28 ID:MDokfeOm 
>>842 
m(_ _)m神様ありがとう! 
もう一つ良いですか? 
トレンドライン等を削除したい時以前は、ライン一覧から分析ツールを削除でいけたのですが 
昨日からライン一覧を押すと気配値以外動かなくなり接続先の反応を待っていますにと表示されそのまま固まります 
再起動すれば戻るのですが削除しようとすると同じ繰り返しです 
なにが原因ですか? 
1からダウソし直した方がいいのですか? 
サーバーはUWC-Demo.COMです 

長文すいません 


 844 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/07(土) 22:43:30 ID:MDokfeOm 
今気付いたのですが 
分析ツールの頭のfのマークの所に×が有るのですが消す方法を教えてください 


 845 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/07(土) 22:44:49 ID:MDokfeOm 
訂正分析ツールの削除の部分に×です 


 846 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/07(土) 22:53:11 ID:AXaz8PB+ 
>>839 
仕様書いてくれれば 
気が向いた人が作ってバックテストしてくれるかも 


 847 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/07(土) 23:28:49 ID:8MJceCtO 
>>836 
ふむ、できませんね。ディスプレイの一番広い解像度に制限されるみたい。 
縦は1200まで広げてそれを持ってきたら縦1050の画面でははみ出た。 


 848 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/08(日) 02:08:54 ID:eq7UNvAN 
MQL4 Code Base のEAをダウンロードしてテストしてみるけど、 
サンプルと同じよな結果が得られません。トレード回数が少なくて、 
テスト期間を変えたり、時間足を変えても同じレポート内容なんだけど、 
なにが原因だろ? 同じ経験ある人いませんか? 
ttp://codebase.mql4.com/page2 ←ここのEAを試みてるけど・・ 


 849 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/08(日) 03:21:39 ID:vX3ewAB2 
>>848 
あるよ。 
ちょっとでも期間、通貨、元の足データが違うと結果がかなり変わるってこともよくある。 



任意の条件でポジティブな結果が得られないっていうなら、まあそういうEAってこと。 


 850 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/08(日) 04:06:36 ID:tBkW7yae 
右上に気配地を表示したんですが 
ろうそく足と被ってしまうのですが、ロウソク足を下にづらすか、左にヅラして被らない方法を教えてください 

http://www.rupan.net/uploader/download/1236451703.gif




 851 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/08(日) 04:15:31 ID:YjgLlNtk 
>>850 
ドル円スレにレスしたけど・・・ヒントにしてくれ 


 852 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/08(日) 04:50:32 ID:tBkW7yae 
>>850 
解決しました 


 853 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/08(日) 11:45:32 ID:yHBxRA0m 
>>843 
いろいろ貼りすぎて重くなったかもしれんから 
回線を接続してない状態で立ち上げて余分なインジケータやウィンドウ消してみて 


 854 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/08(日) 12:19:27 ID:2ph0ZXXl 
設定した価格になればアラート&メールでお知らせしてくれる 
インディゲーたーってあります? 


 855 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/08(日) 12:22:16 ID:YjgLlNtk 
>>854 
MT4の機能にあるんじゃね? 
ターミナル→アラーム設定、右クリックだとおもう 



 856 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/08(日) 12:22:46 ID:YjgLlNtk 
あ、メールもか。間違えた。 


 857 名前:854 投稿日:2009/03/08(日) 12:46:55 ID:2ph0ZXXl 
>>855 
そうなんですよ。メールできたら完璧なんですが・・・ 
でもレスお手数なのにありがとうございます。 


 858 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/08(日) 13:23:38 ID:w73fGs7C 
ニューバージョンへの更新を薦められたんだが 
不安定になるのが心配で、拒否った。 

実際どうなの? 


 859 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/08(日) 13:48:45 ID:tBkW7yae 
>>853 
解答どうもです! 
その通り試してみます。 


 860 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/08(日) 14:08:58 ID:/EYqQPXS 
この時間ってデモ口座開かれないことってありますかね 


 861 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/08(日) 14:48:07 ID:eq7UNvAN 
>848 
早速のレスありがとうございます。 
そうみたいですね、コメントに 
>このEA動かない、 >Every tickだと右肩下がりだ、 
等、みなさん同じような体験をしてるみたい・・・ 
もう少しそこで探してみるわ。 


 862 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/08(日) 15:24:51 ID:YjgLlNtk 
EAのバックテストで成功したことがないです。 
やり方が間違ってるんでしょうけど・・・ 

There were 1 passes done during optimization, 1 results have been discarded as insignificant 

これはどういう意味なのでしょうか。 




 863 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/08(日) 15:33:02 ID:owvvBnt0 
>>862 
「おまいまちがってOptimizationにチェックいれてるだろ」って意味 


 864 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/08(日) 15:40:29 ID:YjgLlNtk 
>>863 
おお!ありがとうございます! 
初めて成功しました! すばらしい右肩下がりです! 
もっと勉強します! 


 865 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/08(日) 15:55:33 ID:YjNOrCz8 
もしLinuxだったらHD革命とかでMT4環境を外付けHDにクローン作れば、 
それをどこでも持ち運んでもカスタマイズしたMT4環境作れるんですよね。 
出先のパソのスペックにもよりますけど。 
Windowsはライセンス認証があるからこういうのは不可能なんですよね? 
やっぱりLinux覚えないとだめすっかねー。 



 866 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/08(日) 16:35:36 ID:VSC8uILk 
自働売買したいと思って、メタトレーダーの入門書買ってきて勉強したけど、 
EA作ってシグナル出すところが難しくて行き詰ってます。 
ストキャスティク使って、 
20%以下なら買って80%以上なら売ったりするようなの作りたいのですが、 
サンプルのEAとか置いてるところはどこかないでしょうか? 



 867 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/08(日) 19:31:47 ID:VhH1YzTJ 
Strategy Testerのレポートについて、解りません。 

チャート→ 右クリック→ Strategy→ スタート 
それで、結果やグラフなどが出ました。 

その後、チャート上からEAのパラメーターを変更して、再度上記の方法で、 
Testerしても、結果などが全く変わりません。 

どこが、間違っているのでしょうか? 


 868 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/08(日) 20:51:59 ID:3hcm9DB5 
チェックいれるんだよ 
右のやつ 


 869 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/08(日) 21:02:07 ID:VhH1YzTJ 
>>868 
右とは、どれの事ですか? 
詳しくお願い? 


 870 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/08(日) 21:06:14 ID:xlewz0PE 
>>866 
iStochastic関数を呼び、その結果によって、OrderSendを呼べばいいじゃん。 
start関数(価格が変わったら、呼ばれる関数)に書くんだよ。 


 871 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/08(日) 21:17:09 ID:3hcm9DB5 
>チャート上からEAのパラメーターを変更 

これも違うな 
Strategy Tester>セッティング>Optimizationのチェックボックスにチェックをいれる 
>Expert propertiesで変更 


 872 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/08(日) 21:24:47 ID:VSC8uILk 
>>870 
うお、ありがとうございます。 
>iStochastic関数 
こんな関数もあるのか、メタトレーダー入門見てストキャス計算するとこからやってた、 
シグナル表示させるのとか難しそうだけどこの関数使って挑戦してみます。 



 873 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/08(日) 21:30:26 ID:VhH1YzTJ 
>>871 
レスありがとう 

今、外から携帯で書き込み 
帰ったら試してみる 


 874 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/08(日) 23:04:57 ID:YjgLlNtk 
EAについて初歩的な質問なんですが 
最初から入ってるMAというEAの設定を教えてください。 
value スタート ステップ ストップ  は何を意味してるのでしょうか。 


 875 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/08(日) 23:36:03 ID:VSC8uILk 
だめだ、なんか難しい。 
みなさんはどんな手順踏んで初心者から自働売買できるようになりましたか? 
C言語とかから勉強しないとだめかなぁ 


 876 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/09(月) 00:28:46 ID:XHFhPGBn 
>>874 
時がくればわかるようになる 


 877 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/09(月) 00:46:24 ID:3FSRvJtG 
>>875 
自作インディケータしか使ってないけど、HSPくらいでも問題無いですよ。 
あとはMQL4の書式と演算子を覚えるだけです。 
関数はググれば済みます。 

残りは全てあなたのアイデアになります。 


 878 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/09(月) 00:51:19 ID:3FSRvJtG 
ネット上にある様々なインディケータやEAのソースを見て勉強するといいですよ。 
最近はコピペする事も多いです。 
因みに自分の自作インディケータはコピペの集大成みたいなもんです。 


 879 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/09(月) 01:15:16 ID:W9Pomjcp 
>>865 
私は自宅でASUSのEeePCで平日は常時走らせてますが 

>>875 
mt4に始めから入ってるEA2つをトレースすればよいと思う 


 880 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/09(月) 08:27:23 ID:He4R+nl8 
>>878 
>>879 
できてるEAみながらはじめはまねるのがいいのか、 
入ってるEAまねしてコピペしながらやってみます。 


 881 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/09(月) 11:29:20 ID:6hxKhw+u 
すいません自分今、mt4のデモトレードで練習してるのですが、デモが出来て一番サーバーが安定している接続先ってどこなんですかね? 
主要な通貨が見られれば、とくにダウ先や日経などは見られなくてもかまわないです。 


 882 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/09(月) 11:51:32 ID:XHFhPGBn 
>>881 
Alpariは安定してるほうだと思うよ。 


 883 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/09(月) 11:56:28 ID:6hxKhw+u 
>>882 

レス有難うございます。早速繋いで見たいと思います。 


 884 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/09(月) 12:01:02 ID:G+O0/hEu 
>>4のシンボル一覧のリンクが切れてて 
自分でもクグッてみたのですが 
イマイチ見つけられません、持ってる方いませんか? 


 885 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/09(月) 13:47:59 ID:AWzfK75E 
南アフリカランド円のチャートを表示させるには 
どうすればよいのでしょうか 


 886 名前:885 投稿日:2009/03/09(月) 14:39:49 ID:AWzfK75E 
自己解決しました 


 887 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/09(月) 14:43:38 ID:xYEAU6bO 
>>886 
教えてくれませんか? 
知りたいです。ぐぐったけど出てこなかった。 


 889 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/09(月) 15:49:45 ID:MRVYQWMN 
ドルザーなら見かけた事あったな 


 890 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/09(月) 16:21:55 ID:xYEAU6bO 
ドルスイ 1.1619L@50  スト1.1595 



 891 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/09(月) 17:22:10 ID:9YsRVfaZ 
>>885 
NorthFinanceのFxProなら、USDZARならあるよ。 


 892 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/09(月) 17:42:55 ID:AWzfK75E 
>>891 
いやUSDZARはいろんなデモサーバーにも在るのですが 
JPYZARのチャートを表示させたいのです 
説明不足でした。レスしてくれたところ申し訳ないです 


 893 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/09(月) 20:01:37 ID:Fl42rjkt 
USDZARとUSDJPY 
を合成したカスタムインディケータを作ることはできるね 
面倒だとは思うけどw 


 894 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/09(月) 22:30:08 ID:LrHoxcyl 
異なる時間足を組み合わせたインディケータにチャレンジしてるんですけど、うまくいきません。 

日足で目星(現在表示させて、if(High[i]>A))をつけて、 
そのあと時間足(iHighの時間枠の指定)で分析(forでループさせてifで絞る)させてます。 

未知の分野で、おかしなところがいまいち思いつきません。 
そもそもできるんでしょうか? 
異なる時間の現在[0]の扱いに問題があるのでしょうか? 


 895 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 03:27:46 ID:rdHHbAv7 
>>894 
時間軸が合ってませんよ。 

例えば 

iClose(NULL,60,1) 
iClose(NULL,240,1) 

前者は1時間前、後者は4時間前になります。 
なので時間軸を合わせてやる必要性があります。 
MTF系のインディケータのソースを見れば解決すると思います。 
今凄く眠いので昼間に参考になりそうなのを貼っておきます。 


 896 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 04:11:18 ID:3BgchYqx 
>>896 
レスありがとうございます。 
把握しました。 
早速調べてみます。 


 897 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 04:12:53 ID:K8hW7taL 
ww 


 898 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 09:40:02 ID:T3PWUGkD 
デモ口座でもEA入れてニコニコマークならデモの残高で自動取引してくれるのでしょうか。 
4つのチャートで1分足でやってるんですけど。取引してくれないようです・・・ 
allow live traing にはチェック入れてます。 


 899 名前:898 投稿日:2009/03/10(火) 10:00:19 ID:T3PWUGkD 
MT4自体のツール・オプションのところにも設定するところがあったんですね。 
今チェック入れたら売買してくれました。 


 901 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 15:43:23 ID:1MtoS1zo 
>>900 
通貨ペア一覧の中にある  
以上 


 902 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 16:08:13 ID:n1eVgkzT 
>>901 
即レスどうもありがとうm(_ _)m 


 903 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 17:29:07 ID:rdHHbAv7 
>>894 
物凄く眠くてよくレスを把握してなかった。 
どちらにしろMTF系のインディケータを用いれば解決します。 

ここから適当に落として動作を見てみればいいですよ。 
http://www.forexmt4.com/_MT4_Indicators/MultiTimeFrame/ 

とりあえず5分足で開いてタイムフレームを1分にして動作を見てみれば判るかと思います。 


 904 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 18:00:54 ID:vgq83koL 
MQL4入門レッスン 文系人間のためのシステムトレーダー養成所 
http://fxboyt.blog56.fc2.com/blog-category-4.html 

文系人間のためのシステムトレーダー養成所 メタトレーダー入門 ウェルカムレッスン 
http://fxboyt.blog56.fc2.com/blog-entry-10.html 
文系人間のためのシステムトレーダー養成所 メタトレーダー講義2 シンタックス言語 
http://fxboyt.blog56.fc2.com/blog-entry-4.html 
文系人間のためのシステムトレーダー養成所 メタトレーダー講義3 Datatype 
http://fxboyt.blog56.fc2.com/blog-entry-7.html 



 905 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 18:09:18 ID:pj7tLJxB 
毎日、決まった時間にIFD注文をするEAを作ることは可能でしょうか? 

バックテストをするのは やはりEAを作らないと 
できないのでしょうか? 



  906 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 18:12:20 ID:rdHHbAv7 
IFDを行なうコードを作れば 


  907 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 18:13:22 ID:AFgmIOlD 
>>905 
決まった時間に注文するEA 可能 

バックテストは手動でもできるだろ 
休日の暇な時間に過去に遡ってシコシコ確認作業しろ 


  908 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 18:17:29 ID:16BBmxpe 
825 名前:Trader@Live![] 投稿日:2009/03/10(火) 18:11:59 ID:16BBmxpe 
>>808 
ちょww 
ググレって言われそうだったから、やめたんだが… 
結局ぐぐってもワカランかった… 
優しく教えて。 

MT4で間違って新規注文出してしまったんだ。 
どうやって決済するの? 

854 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/03/10(火) 18:15:58 ID:5kW0CfDk 
>>825 
ここ行って笑われて来い。 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1233925506/ 

誰か答えてあげて下さい 


  909 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 18:22:45 ID:+evB+OIa 
質問です 
カスタムインジケータの矢印が出た時に、 
買いです・売りですと表示するEAを作成 
したいのですが、どのようにしたら 
できますでしょうですか? 


  910 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 18:50:39 ID:Se/aG4bu 
GBP/AUS GDP/NUZ が見れる業者はどこでしょうか? 




  911 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 18:51:22 ID:ALW3TBnv 
>>910 
ない 


  912 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 18:55:40 ID:/+x48eBt 
MTに対応してない業者で取引してる場合、MT4ってチャートを見たりするためだけにしか使えない? 


  913 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 18:57:35 ID:1r5PoVLR 
>>908 
注文の行をダブルクリックじゃね? 


  914 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 18:58:03 ID:VDcFXK1A 
>>912 
むしろチャートを見るためだけに使っている人の方が多い 


  915 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 19:01:03 ID:/+x48eBt 
>>914 
ども。 


  916 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 19:02:25 ID:1r5PoVLR 
>>909 
矢印は 
SetIndexArrow 
から検索していくと出せるようになるし、サンプルコードもみつかると思うよ 


  917 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 19:06:41 ID:rdHHbAv7 
AUSやNUSて何? 


  918 名前:905 投稿日:2009/03/10(火) 19:29:43 ID:pj7tLJxB 
>906 
できるのですね。よかった。 

>907 
シコシコ確認するのが疲れたのです・・・。 
目が痛くなるし・・・。半端ない量なので。 

がんばってEAやってみます。 
ありがとうございました。 


  919 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 19:49:14 ID:4JSKll/C 
GDPもわかんね 


  920 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 19:52:02 ID:1aXfH0AB 
きっとニュージーランドのGDPが見たいんだろう 


  921 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 20:39:39 ID:d3NXFu4A 
こんにちは! 
わからない事がありましたので是非ともご教授ください! 

ActiveWindowに表示されているObjectLabel について質問があります。 

当たり前ですが 
右クリックで表示される ラベルプロパティー にある 
テキストを変えると 表示されてるラベルも変わりますよね? 

これを応用して、そのテキストの変更たら 
Comment に表示されてる数字など変えることができますか? 

int moji ; 
ObjectCreate(moji・・・・) 
if(moji > 0) Comment(moji); 

みたいな。 




  922 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 20:57:41 ID:T3PWUGkD 
最初から入ってるMACDSAMPLEのパラメータのbalance minimum って何のことでしょうか。 


  923 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 22:06:23 ID:WHuNJFwN 
チャートの左側の数字(レート等のことです)を大きく表示するにはどうすればいいのでしょうか 


  924 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 22:07:47 ID:WHuNJFwN 
右側の間違いでした 


  925 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 22:25:49 ID:LqFT6IhC 
デモでEAを走らせているのですが、シグナル発生と同時にアラームと手動発注画面が表示されてしまいます。 
手動発注画面なしに完全に自動で成り行き注文とかできますでしょうか。 


  926 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 22:32:54 ID:3BgchYqx 
右上のスマイルマーククリック 
→左下のask manual confirmation チェック解除 
だよ 


  927 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/10(火) 22:44:44 ID:LqFT6IhC 
>>926さん 
ありがとうございます。これで会社に行っている間の楽しみができました!! 


  928 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 01:08:37 ID:c/FxOrMm 
ストキャスティクスをスローストキャスティクスに変更したいのですが・・・ 
どうすればいいのでしょうか? 


  929 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 01:18:38 ID:graq6uCs 
>>928 
http://googolyenfx.blog18.fc2.com/blog-entry-199.html 
おしれーたー形はよく知らんが、ここで解決してくれ。 


  930 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 01:22:30 ID:Z4LaRiEm 
>>928 
14、5、5にすれば良ろし 


  931 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 04:55:33 ID:M9DiOx+E 
絶対にcrossover macでmt4したいんだけど、何とかなりませんか? 


  932 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 05:46:13 ID:nC+Rjb/e 
眠い 


  933 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 08:32:40 ID:CSknegMB 
>>931 
勝手にすればいい 
手段と目的をはき違えてる 
このスレ的にはいいかもしれんがな 



  934 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 10:57:29 ID:g/bMcHwQ 
BTでずっとcontrol point でやってたけど 
every tickでやるのが正確なんですね。 
めんどうがってたらだめなのか。 


  935 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 11:02:26 ID:M8I4Yi5i 
MT4でpivotを表示させる方法を教えてください。 
AUD/JPY NZD/JPYを表示できるサーバーを教えてください。 




  936 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 11:03:24 ID:Etx/HrkL 
>>935 
インディケータ導入 
A$、N$なんてどこでも見れるだろ 


  937 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 11:09:06 ID:M8I4Yi5i 
ありがとうございます>>936 
捜してみます 


  938 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 11:42:42 ID:M8I4Yi5i 
pivots daily 1というのを入れてみました 
Orion-demoでAUD/JPYを表示させることはできませんか? 


  939 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 11:49:54 ID:Etx/HrkL 
>>938 
その鯖には無いっぽいね 
他のデモ作るしかない 


  940 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 11:53:20 ID:M8I4Yi5i 
ありがとうございます。 
他のサーバーにします>>939 

連続質問失礼しました 


  941 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 12:34:22 ID:dopUKWsm 
ダウ先が見れるサーバ教えて下さい 


  942 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 12:36:39 ID:I8uU9zG4 
>>934 
OpenPricceOnlyも多用してるよ 
これで成績悪かったらEvrtyTickで検証する必要ない 
EverTickのときだけ成績がいいロジックはバグってるからあてにならない 

MTFで表示してる時間足より小さい足値を参照してるときだけ例外だけど 


  943 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 13:47:55 ID:ECwxEzob 
MT4がデモ期限切れ?でチャートが非表示になってしまったので 
受け継ぎたいチャートを定型の保存しました 
この次はどうすればいいんでしょうか? 


  944 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 13:48:39 ID:ECwxEzob 
どうすれば新たにインストールしたMT4デモに定型の保存をしたチャートを表示させることができるのでしょうか? 


  945 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 13:50:04 ID:CuntyI6B 
下らん質問ばっか・・・ 
再申請すれば全て解決するだろが 


  946 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 13:52:59 ID:ECwxEzob 
>>945 
スルーすれば? 
自分はあんたみたいな愚痴るだけの人は求めてません 


  947 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 14:01:33 ID:cjq/Tag8 
>>946 
ちゃんと答え言ってくれてるのにそれも分からないのか? 
どうしようもない奴だな 


  948 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 14:03:56 ID:aUBX3MyO 
移動平均線の2%乖離線はどのようにすればだせるのでしょうか? 



  949 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 14:04:47 ID:PBNJYxHx 
ID:ECwxEzob 
まず自分で出来る事は全てやってから質問しろ糟 


  950 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 14:48:26 ID:hkBR/kWT 
ex4のデコンパイラ デモ版だと肝心のスタート関数がさっぱり隠されてるね。 
どこかフル版で落ちてないのかなぁ 


  951 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 14:52:32 ID:dopUKWsm 
ダウ先が見れるサーバ教えて下さい 


  952 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 16:52:15 ID:CSknegMB 
>>951 
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%80%E3%82%A6%E5%85%88%E3%80%80mt4&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja 



  953 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 17:42:27 ID:i4EPsIuM 
これってランド円のチャートって見れないの? 


  954 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 17:43:52 ID:rkCx5JdD 
見られるんじゃない?取り扱い通貨は業者に依って違うので探してみたら良いよ 


  955 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 17:46:23 ID:YeRBGNez 
おーい、EURDKK扱ってるサーバーを知らんか? 


  956 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 17:50:12 ID:g/bMcHwQ 
>>942 
そうなんですか。OpenPriceでやります。 
ありがとうございます。 


  957 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 17:51:23 ID:g/bMcHwQ 
>>949 
ファイルから再申請したらいい。簡単。 


  958 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 17:52:05 ID:i4EPsIuM 
サーバの変更はどうやるのですか? 


  959 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 17:54:09 ID:dp6IsT4c 
MTでの注文なんだけど、 
成り行き注文に約定幅設定とかあるけど、 
成り行きってどんな値段でも必ず約定するものじゃないの? 
もし、約定しないときがあるとすると、 
仕掛けのときはまだしも手仕舞いができなかったらすごいやばいと思うんですが、 
そういうときの対策ってどうやってますか? 



  960 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 18:01:32 ID:g/bMcHwQ 
>>958 
>>6-8 

>>959 
成り行きではすべったときはスリップ設定するけど 
手仕舞いのときに成り行きのときは絶対に約定させるようになってるはず。 



  961 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 18:19:01 ID:i4EPsIuM 
EuroOrientのサバに変更したらMT4が完全に固まるんだが俺だけかな「? 


  962 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 18:30:25 ID:dp6IsT4c 
>>960 
ありがとうございます。 
手仕舞いのときは約定するんですね、安心しました。 
121証券のスレ読んでたら約定しないとか書いてたからあせった。 



  963 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 19:55:00 ID:SIgMrQeY 
ウェブ上で、入力欄に数値を入れていくとEAにしてくれるサイトがあったんですけどURLが分からなくなりました。 
どこだったか教えてください 


  964 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 20:01:28 ID:g/bMcHwQ 
http://sufx.core.t3-ism.net/ExpertAdvisorBuilder/index.html 

ここでしょうか 


  965 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 20:09:40 ID:SIgMrQeY 
そこです、ありがとうございましたm(__)m 


  966 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 20:38:10 ID:7N1RZA8I 
通貨の組み合わせによってロウソク足の表示ができないんですがどうすれば表示できるようになりますか? 


  967 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/11(水) 22:23:32 ID:snrW7Me2 
私自慢の自作EAが今日は368pips稼いでくれた 
ちょっと儲けすぎてみんなにわりぃかな・・ガッハッは 


  968 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/12(木) 00:34:21 ID:2OzJyffe 
BBands_Stopを表示させたときの線の意味を知りたいのですが 
ググっても意外と解説したサイトがありません。 

基本的に上向きの時は黄土色の線、下向きの時はピンクの線が出るのですが 
それが何を意味していてどう使うのか、今イチよく分からないのですが 
説明していただけるでしょうか? 


  969 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/12(木) 06:55:31 ID:zNYwThai 
BTの TestGenerator: write file error 
ってどういう意味ですかね・・HDDが一杯なんですけど、それと関係ありますかね・・・ 


  970 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/12(木) 07:20:16 ID:H0TQspIj 
そのとおり。 


  971 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/12(木) 08:23:35 ID:zNYwThai 
ありがとうございます。 


  972 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/12(木) 09:00:06 ID:GQI45QFD 
フリーで最強のEAはどれだ? 
月最低400pipは取れるやつな 


  973 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/12(木) 09:04:18 ID:6bpNRglq 
1日100pipsぐらい取るEAいくらでもあるじゃん 


  974 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/12(木) 09:12:29 ID:zNYwThai 
>>973 
できればひとつかふたつ 
教えてください 



  975 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/12(木) 09:45:44 ID:2fFglxV4 
EAのことだけどさ、バックテストがうまく表示されないことが 
非常に多いのだけど、(出来るEAもあるのだけど・・・) 
やっぱみんなも同じ? ソース改良して見えたりするものかな 
どんなところに手を加えたら良いのでしょうか! 体験談よろ 


  976 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/12(木) 09:53:22 ID:QAg2W9E3 
僕は普通にバックテストできます。あなたとは違うんです。 


  977 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/12(木) 09:56:42 ID:zNYwThai 
BTで 
グラフの目盛りが足りませんって出てワクテカしてしまうけど 
解決策がわからない。 


  978 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/12(木) 10:00:28 ID:NIXIn+ev 
人生のバックテスト 


  979 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/12(木) 13:28:39 ID:xwMEcse5 
インディケーターのシグナルをつかってeaをつくる方法を解説している 
書籍かサイトありますか? 

FXメタトレーダー入門は買いましたが載ってませんでした。 


  980 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/12(木) 14:49:28 ID:LOTfxmja 
5分足等のWトップの頭上を結んでにラインを引くみたいな 
サンプルインジケーター紹介してくれませんか? 


  981 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/12(木) 19:40:13 ID:siOkpnPQ 
バックテストだけなら言語知らなくていいよね? 


  982 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/12(木) 20:07:40 ID:tPt+pu7z 
移動平均線クロスすると色が変わるオシレーターないでしょうか 
MACD ストキャスはありましたがMAで売買してますのでそれに近いものでも結構ですのでお願いします 


  983 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/12(木) 20:47:38 ID:ysuvJRVa 
日本語 


  985 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/12(木) 21:40:55 ID:T6cp+BPK 
俺の自作EA絶好調だな 
ここ2週間で873pipsだ 



  986 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/12(木) 22:50:38 ID:zNYwThai 
やっとデモでプラスになりそうなEA見つけたけど・・・ 
それでも半年で1枚オンリーで200pipとかだ 
DDも考えるとレバ10くらいでの運用ですかね・・・ 
あまり欲張るもんじゃないのかな。 


  987 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/13(金) 09:11:01 ID:4rFa1rD3 
brocoで225先の弦月変わるとこうしんされないおかお・・ 
いつから直るんだ? 


  988 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/13(金) 09:22:11 ID:46VtKHat 
>>987 
Let us remind you that on 13.03.09 following contracts will be expired: 

NI225_MH9 - 13.03.09, 08:10 Moscow time 
NI225H9 - 13.03.09, 08:10 Moscow time 
NKDH9 - 13.03.09, 23:15 Moscow time 


Expiration will be conducted after finishing the trading session. 
Pay attention that all the positions applying these instruments should be closed. 
All the initiated positions will be closed at the closing price of the last trading session, pending orders will be removed. 

Also please pay attention that this warning only applies to the contracts of the “Futures CFD” group. 
If you operate only at the FOREX or stock market then you can ignore this message. 
You may learn details of expiration terms on our web-site: http://www.brocompany.ru/trading-platform/broco-trader/cfd-on-futures/ 

Schedule: http://files.brocompany.com/docs/spread/ru/istechenie.contractov.rus.xls 
Also every contract has the prompt including all the data required. 
You can get supplementary information or ask the question on our forum’s relevant division http://www.procapital.ru/forumdisplay.php?f=339 or http://www.procapital.ru/forumdisplay.php?f=334 

Best regards, 
BroCo Investments Inс. 
www.brocompany.com 



  989 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/13(金) 09:24:53 ID:46VtKHat 
自らBest regardsて付けてしまう辺りがBrocoの妙な自信。 


  990 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/13(金) 09:36:45 ID:4rFa1rD3 
おお。ありがとう。 
ざっと読んだけど怖くてxls開けないw 
trading session.が何時かは分らないけどしばらく待ってみます。 



  991 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/13(金) 10:26:27 ID:Rup/jbwg 
Best regardsって、「以上、よろしく」って手紙の決まり文句でしょうに。 

それはそうと、NI_M_CONTとかは止めないのでほしいのと、冬は始まりが 
10時からだったり、15時以降がなくなったりと、繋がりが悪いのがなんとか 
ならないかねぇ。 


  992 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/13(金) 13:41:53 ID:M7etwSjp 
すみません。 
2ちゃんねるの初心者ですが、教えて下さい。 

付け加えて、MT4も初心者です。 

MT4のNI_M_CONTとかなんですが、止まってるのは一時的なんでしょうか? 

これは、大元が配信してないって事でしょうか? 

再開されるなら、いつ頃からでしょうか? 

解る方がいましたら、教えて下さい。 

宜しくお願いします。 






  993 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/13(金) 13:52:15 ID:ASBEPFce 
>>992 
たまに配信が止まることはあります。4時ごろに復活した時があるけど、よく分からんです 


  994 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/13(金) 13:58:31 ID:ASBEPFce 
教えてちょー。ストラテジーテスターを使いたいんですけど、元から入ってるMA以外全く売買が行われないよ。 
サイト巡りして、『陽線なら買い』という簡単なEAを試しても売買0。。なして? 
(期間:1H、日足、Open prices only) 


  995 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/13(金) 14:00:51 ID:M7etwSjp 
たびたび、すみません。992ですが。 

メジャーSQが関係して、止まるのですか? 

あと、 
NI_M_CONTとは、日経のどのような指数なんでしょうか? 
大証の日経先物とは、微妙に価格の違いがあるようなんですが・・・ 

NI_M_CONTは月曜には動くのですかねぇ? 



  996 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/13(金) 14:17:38 ID:ZwdBCs7u 
ケケケ 


  997 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/13(金) 14:18:26 ID:ZwdBCs7u 
コイ999 


  998 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/13(金) 14:18:59 ID:ZwdBCs7u 
ありゃ? 


  999 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/13(金) 14:19:32 ID:ZwdBCs7u 
ドキドキ 


  1000 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/03/13(金) 14:19:59 ID:KLZkxPl6 
1000 


  1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 ID:Thread 
このスレッドは1000を超えました。 
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 


【MT4隔離】MetaTrader初心者専用10【脱ゆとりへ】 ( 新着 : 96 件 / 総件数 : 1001 件 )