【MT4隔離】MetaTrader初心者専用8【脱ゆとりへ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1226750578/l50
  1 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/15(土) 21:02:58 ID:seJe8Qy3 
MetaTrader4はここから▼MetaQuotes 
http://www.metaquotes.net/metatrader/ 
▼過去ログ 
MetaTrader初心者専用スレ 
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1196502089/ 
【隔離スレ】MetaTrader初心者専用2【ゆとり専用】 
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1203129710/ 
【隔離スレ】MetaTrader初心者専用3【ゆとり専用】 
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1208255497/ 
【隔離スレ】MetaTrader初心者専用4【ゆとり専用】 
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1212717869/ 
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用5【脱ゆとりへ】 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1216696939/ 
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用6【脱ゆとりへ】 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1220075373/ 
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用7【脱ゆとりへ】 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1223169236/ 

▼現行本スレ 
【MT4】MetaTrader Part15【メタトレーダー】 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1224728521/ 
■■↑ここの▼よくある質問その1〜その3を必ず読んで質問しましょう。■■ 

▼MetaTraderまとめWiki 
http://hikaku.fxtec.info/metatrader/ 
少なくとも1日はあれこれイジクッテ下さい。基本的な操作方法は、数時間もいじくれば理解できます。 
ツールバーのファイルメニューからヘルプまで一通り試しましょう。 
本スレテンプレを読めば分かることは、スルーされます。 

▼MetaTrader4の使い方解説サイトの紹介 
 システムトレード研究所/MetaTrader4の使い方 
 http://jidoubaibai.com/burogu4.html 

▼分からないことが出てきたら、まずググってください。 
MetaTraderスレッドまとめ 
http://hikaku.fxtec.info/metatrader/wiki.cgi?page=MetaTrader%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A4%DE%A4%C8%A4%E1 
上記各スレで分からない語句をググると、すんなり答えが見つかるかもしれません。 
▼質問するときは・・・ 
 ・使用しているサーバー名 
 ・使用しているインジケーター名、EA名 
 ・どこからダウンロードしたのか・・・などを出来るだけ記入してください。 

▼他のインジケーターを試したいならここら辺りで。 
http://codebase.mql4.com/indicators 
http://www.forexmt4.com/_MT4_Indicators/ 
C:\Program Files\MetaTrader 4\experts\indicators(←ここのフォルダに移して再起動) 

▼慣れたらここでステップアップ 
forex-tsd 
http://www.forex-tsd.com/metatrader-4/ 
http://www.forex-tsd.com/3746-post20.html 

▼メタトレーダー書籍 
「FXメタトレーダー入門 最先端システムトレードソフト使いこなし術」 
豊嶋久道 2,940円 (税込) 2007年12月発売 
著者のサイト 
http://forex.toyolab.com/ 


  2 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/15(土) 21:03:58 ID:seJe8Qy3 
初心者Q&A 
Q.土日は動かないのですか? 
A.ほとんどの業者は休みです。 
  サーバーに接続だけ出来る業者もありますが、更新はされません。 

Q.TSDって何を見ればいいの? 
A.まずはここから登録して下さい。 
  http://www.forex-tsd.com/register.php 
  後はあちこち見れば勉強になります。 

Q.10分足とか他の時間足を表示したい。 
A.「MT4 10分足」でググって下さい。URLは控えときます。 

Q.付属しているMACDをライン表示にしたい。 
A.MetaEditorでMACD.mq4を開いて、「DRAW_HISTOGRAM」で検索、 
  DRAW_HISTOGRAMを「DRAW_LINE」に変更、念のため別名保存してコンパイルする。 

Q.RCIのインディケーターはどこにあるの? 
A.「SpearmanRankCorr mq4」で検索するよろし。 

Q.指定した値になったら、アラート鳴らしたいんだけど? 
A.メニューの表示-ターミナルでアラーム設定のタブがありますので、 
  そこで設定できます。 

Q.同じインディケーターを同じウインドウに表示したい。 
A.共存させたいインディケーターを同じウインドウにドラッグ&ドロップ、 
  設定を変えて表示させる。 

Q.ほかの業者なんかで取引をしているのですが、チャートだけMT4使うことできる? 
A.ほとんどがそんな使い方です。 

Q.MetaEditorでコンパイルするやり方がわかりません 
A.MetaEditorのツールバーのcompileで出来る 
  面倒だったらファイルを保存して、MT4を再起動 


  3 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/15(土) 21:04:57 ID:seJe8Qy3 
Q ティックチャートを表示する方法を教えてください。 
A.気配値表示の所にティックチャートタブをクリック 

Q.ボリンジャーバンドの三本線を五本線にしたい。 
A.標準偏差の設定値を変えたボリンジャーバンドをもうひとつ描画 

Q.過去のチャートを見ようとしたら、すぐに現在の位置に戻ってしまうのですが 
A.ツールバーのAuto Scrollボタンをoffにする。 

Q.使わないインジケーターを削除するにはどうすればいいの 
A.使わないインジケーターにカーソルを合わせ右クリック→削除 

Q.インジケーターのラインの色、太さを変えたいんだけど 
A.MetaEditorで該当するインジケーターを開きます。 
  #propertyで検索(初めの方に記述してありますのですぐ見つかります。) 

  色を変更したい場合(例) 
  #property indicator_color1 Red 
  のRedを変えたい色に書き換える(Blue,Green,Yellowなど) 
  #property indicator_color1 Yellow(←変更後) 
  色の指定の頭文字は大文字で記述します。Blue→○、blue→× 

  太さ、幅を変更したい(例) 
  #property indicator_width1 1 
  の線の太さ1を変えたい太さに変更する。(1〜5までの整数) 
  #property indicator_width1 3(←変更後) 

  変更後、保存してコンパイルまたは再起動する。 
  #property indicator_colorや 
  #property indicator_widthが無い場合、 
  SetIndexStyleで個別に指定されていると思います。 
  SetIndexStyleで検索します。 
  (例)SetIndexStyle(0, DRAW_LINE, STYLE_SOLID, 1, Red); 
  上記の「1」が太さ、Redが色です。 
  太さを3、色を青に変更する場合は 
  (例)SetIndexStyle(0, DRAW_LINE, STYLE_SOLID, 3, Blue);となります。 

Q.「チャートを右クリ>定型チャート>定型として保存」としても、保存できないけど。 
A.@上の方法で保存できない場合。名前をつけて「定型として保存」するときに、 
  保存先をMT4があるフォルダより上の階層(デスクトップ以外)を選択して保存する。 
  A保存したファイルをMT4直下のtemplatesフォルダにコピペすればOK 
  Bこれで、チャートを右クリ>定型チャートで好みのチャートを一発で呼び出せる。 


  5 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/16(日) 00:46:35 ID:Wc9yuwaf 
乙 


  6 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 10:51:10 ID:EQ/EQwpF 
あげときます 


  7 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 13:17:25 ID:hNwAzqir 
どなたかわかるかたご教授ください(>_<) 

MT4のデモで自分が作ったシステムを友人にあげたいので、試しに自分のPC内で現在使用しているのとは別に 
新たにデモを開設して同じシステムを写してみようと思い全く同じシステムをフォルダに写してパラメも同じはずなんだけど 
何故が微妙にボリバンが違ったり足の数が少なかったりしてるのは何故でしょうか。 

何度も色々と試してるんですが、同じになりません。 

使用しているインディケーターもちゃんと確認しながらやっているんですけど…。 

もう泣きそうですorz 


  8 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 13:57:30 ID:EpZ1mSIh 
ダウ先、WTI先、金先等見ることができる業者ってありますか? 


  9 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 13:59:21 ID:6g9erd0f 
テスト 


  10 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 14:06:33 ID:8E+CaSQJ 
>7 
長すぎて何いってんだかわからない。 
段落区切れ。 


  11 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 16:26:35 ID:/bIMjYK4 
>>7 
鯖によってスプやらレート違うんじゃね? 


  12 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 20:33:25 ID:g896dzI7 
二分足の表示は出来るようになりましたが、三ふん足はどうすればいいですか? 


  13 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 20:47:20 ID:ODx1nbsF 
スロストのクロスで売買のシグナルを出したいんですけど、 
どうしたらいいのでしょうか? 

プログラムは組めないので、インジケータを教えて下さい。 


  14 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 23:43:43 ID:cNmld4PX 
MT4のデモのページ開けなくなってない?? 
何故?? 俺だけ?? 

http://www.metaquotes.net/metatrader/ 

HTTP 500 - 内部サーバー エラー 
Internet Explorer って、でるんだけど 


  15 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/19(水) 00:02:12 ID:jcPCBdLJ 
くあーSTCわけわかめ 
学生ん時より辞書引きまくることになるとは夢にも思わなかった 


  16 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/19(水) 00:20:29 ID:0WTZordm 
Orion DEMOでEAを走らせてるんですが、 
他のサーバ(Alpari FXDD Broco)では売買できたのに、 
OrderSendの戻り値が-1で売買できないです。 
どうしてでしょうか? 


  17 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/19(水) 00:24:54 ID:qEYp4iln 
P&Fのインジを使ってて誤って削除してしまいました。色付の出なくて○×の表示のやつです。 
探し回ってもどこから落としてきたのかもわからなくなってしまいました。 
どなたかご存知ありませんか? 



  18 名前:前スレ974 投稿日:2008/11/19(水) 01:18:16 ID:cw5oD6SV 
解決したので一応報告を。。。 

Time[0]で取得しても変わらずでした。 
原因はモデルがEveryTickだったからみたいで、ControlPointにしたらバックテスト中の時間を取得できるようになりました。 


  19 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/19(水) 14:48:54 ID:7h2SXltp 
インジケータにシグナルが出たらメール送信するように描き足して動かしたらいきなり20通くらい贈られてきた。 
初心者にも分かりやすいサンプルありませんでしょうか。 


  20 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/19(水) 15:46:53 ID:F+T4zF2C 
>>19 
シグナルが点灯したらtrueのフラグを立ててifの後に・・・ 

if (mail==true) 
{ 



mail=false; 

} 



送信後最後にfalseをmailに入れれば次のシグナルが出るまでスルーされるので・・・ 
変数は何でもいいけど・・・。 

こんな感じで書けば分かるかな? 
LongとShortで分ける必要性があるけど、エラー処理を省いてます。 


  21 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/19(水) 17:21:38 ID:YDG5HXZ5 
EAでEMAのa = 2.0/(期間+1);を 
a = 3.0/(期間+1);で計算したいんですけど 
どうしたらいいでしょう? 

あとEAは指標の計算を大体if文で計算しなきゃいけない?みたいですが 
FXメタトレ入門ではEAの指標計算の方法をほぼテクニカル指標関数 
のみでかたずけているのでテクニカル指標関数以外の表現が出来ません 
成長の限界を感じます 

FXメタトレ入門にのっている以外の表現方法の会得する方法と 
意味不明の関数の出てきたときの対処法をおしえてください 


  22 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/19(水) 17:28:47 ID:a1Rw671w 
う゛う゛うぁ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ああ゛う゛ぅ゛っ!!!!!! 
どうやったら、いつになったら、どんな期間をとっても右肩上がりの美しい結果に仕上がる 
EAになってくれるんだよぉお…(ρД`) 


  23 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/19(水) 18:54:00 ID:qX7skcKc 
>>21 
EMAのカスタムインジケーターを新しく作って、iCustomで読み込めばいいんじゃない? 
それか、EMA単体で使うときにa = 2.0/(期間+1)じゃなくてもいいんなら 
付属のMAカスタムインジケーターを書き換えてからiCustomで読み込んでもいいよ 
extern int MA_Method=1;に書き換えるのも忘れないようにね 


  24 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/19(水) 19:03:13 ID:9EIWz+W9 
何種類かのペアのオーダーを持っていて 
例えばEURUSDだけのオーダー数を調べたいときが 
わかりません。ご教授ください。 
OrdersTotal()は全ての種類のオーダー数ですよね? 


  25 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/19(水) 19:14:09 ID:WBxDq8jo 
>>24 
OrderSelect()してからOrderSymbol()を呼び出せばいいのでは? 


  26 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/19(水) 21:43:18 ID:SmERK+Xu 
5本のMAがクロスした時に矢印とポップアップで教えてくれるインジケータご存じないですか? 
パーフェクトオーダーの確認に使いたいのですが… 

2本や3本のMAクロスのものは見つかったのですが、5本のが見つからなくって。 
たぶんかなり既出の質問で申し訳ないのですが、ご存知でしたら教えて下さい。 
宜しくお願い致します。 


  27 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/19(水) 22:34:44 ID:O8GEoes5 
>>25 
おお!!ひらめきました。 
一歩前進しそうです。 
儲かったらあなたに一割あげたい気分です。 


  28 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/20(木) 00:42:32 ID:7Pg8V6d+ 
ダウ先見れるとこWHC以外にどこがありますでしょうか??? 


  29 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/20(木) 08:44:20 ID:Av/5P7s7 
>28 
ない 


  30 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/20(木) 08:49:37 ID:cpP+1LPm 
>>28 
あるないあるないある 


  31 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/20(木) 10:00:13 ID:XtZzvaCr 
平均足の使い方について質問です。 
平均足の上にカーソルを置くと4つの数字がでます。どうなると赤から青に変わるんですか? 



  32 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/20(木) 10:32:48 ID:9hh0oJN6 
>>31 
http://www.forexwatcher.com/pattern/heikin.htm 
http://www.iwaifx.jp/chart_guide.html 
http://www.kyoei-bs.co.jp/home2/tech/tec23.html 
この辺りを見てくれい。 
テクニカルがどういう計算をしてるのかある程度覚えておいたほうが良いよ。 



  33 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/20(木) 15:35:56 ID:FuNKMbkr 
やはりMTFインジケーターは普通のものに比べて重いんですかね? 
色々確認しつつ、試しつつでやってるので、今たくさん表示させているのですが 
どうもメモリの喰い方やCPU使用量が半端じゃないようです 
エラーはありません 


  34 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/20(木) 18:46:14 ID:3WvTsNl0 
>>33 
作りによる。 
使うバッファの数やiCustom()の数が多いとメモリ食うね。 
参照バッファが違うだけのiCustom()も別にロードされてメモリを食ってしまうようだ。 


  35 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/20(木) 19:11:31 ID:Yg7T6wuQ 
BrocoのCFDやCHARTの中の記号の意味の一覧のようなものはないのでしょうか? 
あれば教えていただけませんか? 


  36 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/20(木) 19:14:36 ID:P9q+zboE 
ここで聞くよりHP見ればのってるだろ 


  37 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/20(木) 21:27:07 ID:Av/5P7s7 
MT4にテクニカルの組み合わせ名前をつけて保存しても保存されてないのはなんで? 


  38 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/20(木) 21:36:23 ID:IV5A5/48 
具体的なファイル名を書いてみたら 


  39 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/20(木) 23:12:55 ID:NI5lf1qw 
ファイル名に日本語入れないのが無難 


  40 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/21(金) 05:31:56 ID:EkrlUy4e 
ユーロオリエントのIPを知ってる人がいたらお願いします  


  41 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/21(金) 05:39:45 ID:u+oJYs2G 
>>40 
はいデモIP 
208.96.16.237 


  42 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/21(金) 05:40:32 ID:EkrlUy4e 
>>41 
有難う御座います 


  43 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/21(金) 12:03:27 ID:SHpdXMwn 
さっきBroco入れてわくわくしながらダウ先見ようと思ったが 
通貨ペア一覧にはIBMとかの株価チャートはあるが 
ダウ先物はないんだけど・・・ 
ダウ先ecbot YM_CONT 
はどこにあるの・・・ 




  44 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/21(金) 12:12:22 ID:uWR46mZF 
通貨ペア一覧で 
CHARTSの中にあるよ 


  45 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/21(金) 12:21:32 ID:SHpdXMwn 
うーん見てみてもないんですよ 
新規チャートで開こうとしても 
各国通貨とCFD STOCKの中にIBMとかがあるだけで 
ぐぐったら最近ダウンロードした場合はそうなってるみたいなレスがあった・・・ 
がっかり 




  46 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/21(金) 13:11:10 ID:u+oJYs2G 
>>45 
INDICESの中にありますけど 

各コードはここを見てください 
http://www.brocompany.com/brokerage-services/cfd-on-futures/ 
期近はZ8 


  47 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/21(金) 13:42:46 ID:SHpdXMwn 
>>46 
そのIDICES自体がどこあるのか分からない・・・ 
もしかして俺がダウンロードしたのって間違ってるのかな 
http://www.brocompany.com/brokerage-services/trading-platform/ 
の一番上の奴を実行してアカウント取ったんだけど 


  48 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/21(金) 13:52:46 ID:u+oJYs2G 
>>47 
気配値を右クリック→通貨ペア一覧の中にありませんか? 
ある筈なんですけど・・・。 

因みに225はリアルタイムではないんで 


  49 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/21(金) 13:57:41 ID:uWR46mZF 
>>45 
そうなの? 
俺も最近落としたばかりだけど? 
単純なことだけど、サーバーちゃんとBrocoになってる? 


  50 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/21(金) 14:07:25 ID:SHpdXMwn 
>>48 
コメをヒントに右クリックで全通貨を表示させてみたのですが 
その中にダウ先のYM_CONTを見つけました 
助かりましたありがとう 



  51 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/21(金) 16:12:08 ID:Xdl0bDtD 
一目均衡表でシグナル表示ができるようなインジケータってありますでしょうか? 


  52 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/21(金) 18:18:54 ID:1U2K5Jdb 
あたまがふっとーしちゃうよー 


  53 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/21(金) 18:48:17 ID:7UCaOjlB 
複数のペアを同時に計算できないのでしょうか? 


  54 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/21(金) 19:52:07 ID:vLgpoa1W 
>>53 
できるよ。複数のサーバーを同時に扱う以外はたいてい何でもできますな。 
まぁDLL/DDEも使えるからがんばればできないことはほとんど何もないのでは。 


  55 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/22(土) 08:25:25 ID:WUA7828L 
DLL使えるからMT4を複数立ち上げてプロセス間通信すれば複数サーバ同時も出来そうだよね。 
素人には敷居高すぎるけど。 


  56 名前:13 投稿日:2008/11/23(日) 02:45:10 ID:uP7EAW5+ 
結局見つからなかったので、自作しました。 
スロストのクロスでシグナル出すインジケータです。 

これ合ってるかどうか、教えて下さい。 

#property indicator_separate_window 
#property indicator_buffers 4 
#property indicator_color1 Blue 
#property indicator_color2 Red 
#property indicator_color3 LightSeaGreen 
#property indicator_color4 Red 

//指標バッファ 
double k[]; 
double d[]; 
double BufBuy[]; 
double BufSell[]; 

//パラメーター 
extern int PK=5; 
extern int PD=3; 
extern int PS=3; 

int init() 
{ 
//指標バッファの割り当て 
IndicatorBuffers(4); 
SetIndexBuffer(0,k); 
SetIndexBuffer(1,d); 
SetIndexBuffer(2,BufBuy); 
SetIndexBuffer(3,BufSell); 

//指標ラベルの設定 
SetIndexStyle(0,DRAW_LINE); 
SetIndexStyle(1,DRAW_LINE); 
SetIndexLabel(2,"BuySignal"); 
SetIndexLabel(3,"SellSignal"); 

//指標スタイルの設定(Buyシグナル) 
SetIndexStyle(2, DRAW_ARROW, STYLE_SOLID, 1, Blue); 
SetIndexArrow(2,233); 

//指標スタイルの設定(Sellシグナル) 
SetIndexStyle(3, DRAW_ARROW, STYLE_SOLID, 1, Red); 
SetIndexArrow(3,234); 
return(0); 
} 



  57 名前:13 投稿日:2008/11/23(日) 02:45:30 ID:uP7EAW5+ 
int start() 
{ 
int counted_bars=IndicatorCounted(); 
int shift,limit; 
if (counted_bars<0) return(-1); 
if (counted_bars>0) counted_bars--; 
limit=Bars-PK-1; 
if(counted_bars>=PK) limit=Bars-counted_bars-1; 
for (shift=limit;shift>=0;shift--) 
{ 
d[shift]=(iStochastic(NULL,0,PK,PD,PS,MODE_SMA,1,MODE_SIGNAL,shift)+iStochastic(NULL,0,PK,PD,PS,MODE_SMA,1,MODE_SIGNAL,shift+1)+iStochastic(NULL,0,PK,PD,PS,MODE_SMA,1,MODE_SIGNAL,shift+2))/3.0; 
k[shift]=(iStochastic(NULL,0,PK,PD,PS,MODE_SMA,1,MODE_MAIN,shift)+iStochastic(NULL,0,PK,PD,PS,MODE_SMA,1,MODE_MAIN,shift+1)+iStochastic(NULL,0,PK,PD,PS,MODE_SMA,1,MODE_MAIN,shift+2))/3.0; 
} 
if(counted_bars == 0) limit -= 2; 
for(int i=limit-1; i>=0; i--) 
{ 
BufBuy[i] = EMPTY_VALUE; 
if(k[i+2] <= d[i+2] && k[i+1] > d[i+1]) BufBuy[i] = Open[i]; 
BufSell[i] = EMPTY_VALUE; 
if(k[i+2] >= d[i+2] && k[i+1] < d[i+1]) BufSell[i] = Open[i]; 
} 
return(0); 
} 



  58 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/23(日) 02:49:25 ID:ZnjgxIr9 
前スレまとめ 
http://inv.nooob.org/main.php?i=545 


  59 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/23(日) 07:47:00 ID:fBOnei4m 
手持ちのMQ4から簡単にEAつくる方法あればアドバイスお願いします 


  60 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/23(日) 12:15:47 ID:wGmwGCRZ 
インジケータを数個削除してMT4再起動しようとしたらできませんでした 
何か余計なものを消してしまったのでしょうか? 


  61 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/23(日) 21:42:59 ID:qBhEAGn1 
一つのEA上で、たとえばNZドルと豪ドルのCloseを取得したいのですが、 
どのように記述すれば良いのでしょうか? 


  62 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/23(日) 22:17:07 ID:3mFRk6MW 
>>60 
表示中のを消してしまったのでは。profilesの下から消してしまったindicatorを使ってる部分を消せばいい。 
あるいは消してよければprofiles以下を消す。分からないなら再インストール。 
>>61 
iClose()で取れる。 


  63 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/23(日) 23:36:51 ID:Jy3K1eVX 
みんなのPCスペックはどのくらい? 
通常チャート見る分には問題ないし、有名どころのインディケーターを使っても問題ない。 
しかし、MTF関連は相性が悪いのか、スペックが低いのかCPUやメモリの使用率をがっちりキャッチ 
してしてスローモーになったり固まってしまう。indicatorsのフォルダにmq4ファイルを入れて立ち上げた 
状態からそんな感じ。 

celeron 2.00GHz 
メモリ 992MB 
WindowsXP 

これが俺のPCスペックなんだけどMTFを使うにあたって低いのだろうか? 


  64 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/23(日) 23:44:49 ID:BBjR1yBp 
重くなるのは同時に開いてるチャートの枚数くさいな 
ウチのは同じ通貨を同じテンプレで違う時間枠で5枚出すまではサクサクだけど 
6枚目を出すと途端にモッサリになる 


  65 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 00:24:43 ID:simejUqm 
>>63 
PentiumM2.26Ghz 
Memory 2048Gbyte 
Windows XP Professional 

トレード専用マシンとして自作したPCです。 
普通に動いてます。 
ロード時が重いインディケータを使って複数チャートを開くと重くなるかもね。 
自分の場合はロード時のバーの本数を減らしたり工夫してますけど、多分チャートの枚数多くし過ぎてません? 


  66 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 00:47:08 ID:mBatlg8F 
>>65 
ひとつの組にチャート6枚で組を6個登録してるのだけどそれのせいなのかな? 


  67 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 00:53:19 ID:xDq7kOph 
そりゃソートー重いべな 


  68 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 00:59:49 ID:mBatlg8F 
>>67 
表示していない組も影響するのかな? 


  69 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 02:00:10 ID:simejUqm 
>>68 
確実に影響すると思いますね。 
表示しなくてもチャートに開いていればインディケータの計算自体は行われてるわけで 


  70 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 02:28:49 ID:QHtrY6RO 
アホ 


  71 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 02:38:09 ID:XkT/Xof/ 
>>69 
それはない。組を選んだ時点で各インジケーターの初期化が始まる。 

ヒストリに足が1万本足があるとして、足のために必要なメモリは 
 1万*6*8(byte)≒470KB 
インジケーターが使うメモリはバッファは1つあたり、 
 1万*8(byte)≒80KB 
インジケータが使うバッファの数は例えば移動平均なら1つ、ボリバンなら3つとか。 
基本的にはプロパティで開いた色の設定に出てくる数になる。内部でiで始まる関数を 
使っている場合はさらにそれらが使うバッファの数が加算される。 
ウィンドウ10コにそれぞれバッファを10コづつ使うインジケーターが10コあるとすると 
10(win)*(470KB+10(indi)*10(buf)*80KB)≒ 81MB 
つまり、多分メモリ的には普通は問題ないと思う。 


  72 名前:63 投稿日:2008/11/24(月) 03:00:18 ID:mBatlg8F 
みんなサンクス。 
とりあえず組を3つにしてひとつの組にはチャート3〜4にしたら問題なかった。 
MTF2個入れたんだけど、入れた感触でも物によってメモリとかの消費量がちがうっぽい。 


  73 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 03:23:25 ID:xKPxM0nE 
組とタブを勘違いしてないか 
俺も20個くらい組登録してあるけどなんも重くないぞ 


  74 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 03:32:54 ID:LL5YflHG 
チャートに使うインジのテンプレが10k超過だと重たくなるような 


  75 名前:63 投稿日:2008/11/24(月) 03:43:28 ID:mBatlg8F 
>>73 
勘違いしてるのかな?組ってmax6個までじゃないの? 

>>74 
インジのテンプレというのは定型チャートのこと? 

とりあえず上記の内容で軽くはなった。あとはチャートに表示しているインジケーターと 
テンプレが定型チャートであるならばそれらを整理しよう。 


  76 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 05:01:48 ID:xDq7kOph 
CPUファンの回転音が1オクターブ上がるとドキっとする 


  77 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 05:09:28 ID:xKPxM0nE 
6個まで…?今数えたら30個あるんだがこれは俺がおかしいのか 


  78 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 08:30:52 ID:XkT/Xof/ 
>>75 
組も「名前をつけて保存」の時に好きな名前を入れれば何個でも持てるよ。 
定型チャートはtemplatesの下の各ファイル(*.tpl)、組はprofilesの下の各ディレクトリ以下が 
その定義ファイル。XML的なテキストファイルなのでエディタで直接修正も可能だね。 


  79 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 09:45:58 ID:LL5YflHG 
>>77 
13以上表示したらスクロールしなきゃならんだろ 


  81 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 10:25:20 ID:LL5YflHG 
まったく同じにはならないでしょ 


  82 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 10:38:08 ID:mqWFdAKf 
>>80 
121は日足6本だしな 


  83 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 11:24:18 ID:nY5hp748 
MT4は日足の終値を調整できる機能があれば最強なんだけどねー。 


  84 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 11:26:32 ID:8jjC6Ikb 
FXやる前にデモで試してみようと思ったのですが 
注文すると証拠金不足と弾かれます 
証拠金は最初の設定の5000、1:100で注文は0.1です 

またデモ口座には退会の手続きはあるのでしょうか? 
捨てアドのように簡単に口座ができて不安です 



  85 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 11:28:03 ID:OE050I+0 
「日足の終値を調整できる機能」って、意味わかんね〜w 
相場操縦できる資金力があれば、いけるんじゃね? 


  86 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 12:43:02 ID:tZp9iAkK 
日足の区切りを鯖時間ではなくNYクローズや日本時間に合わせたいってことじゃないのか 


  87 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 13:02:59 ID:cgx4Y4aM 
MetaTraderでライブ口座に初めてログインしたのですが画面の左の口座を表示するアイコンが黄色いのは何の意味なんでしょう。 
デモのときは緑だったのですが。 
ただ単にデモとライブ口座の違いだけなんでしょうか? 

ご指導お願いします。 


  88 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 13:07:14 ID:XkT/Xof/ 
サーバー時間はしょうがないけど、日足だけならちょっと面倒だけどスクリプトででもずらして 
作り直しておけばいいんでないか? 


  89 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 13:51:48 ID:xDq7kOph 
>>84 
円建てで口座作ったんちゃう? 
5000円でレバ100、0.1ロットなら時価50円未満の通貨しかポジれんよ。 


  90 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 14:11:38 ID:p5602RJP 
○分間更新されないとチャートのバックの色が変わるようなインジケータって無いかな? 


  91 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 14:30:24 ID:LL5YflHG 
MFT Pokemon Shock V_0.04.mq4 


  92 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 17:39:40 ID:uHjeO2fm 
metatraderでダウ先物みれるんでしょうか? 



  93 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 17:46:57 ID:FUUHCFRJ 
ダウ先ある業者使えば観れる。 


  94 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 18:50:27 ID:9dD04lcU 
誘導されてきました 
RSIが30or70にいったときにアラームをならしたいのですがどう設定すればいいのでしょうか? 
普通のアラーム設定だと値段しかなくて。 
できないのでしょうか? 



  95 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 18:54:54 ID:LL5YflHG 
>>94 
>>4を探せばあるかも 
なければCを勉強してMQLで自作 


  96 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 19:19:55 ID:jeeo4zkV 
プログラミングはどこで勉強すればいいですか? 


  97 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 19:47:58 ID:30VZgO2m 
うるせえボケナス 


  98 名前:94 投稿日:2008/11/24(月) 19:54:30 ID:9dD04lcU 
95 

できました! 
ありがとうございました 




  99 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 20:04:37 ID:ynNJYaeD 
MT4って部分的に線を引く事ってできないんでしょうか? 

トレンドライン見たくズバッと引くのではなく、気になるところだけ部分的に線を引きたいのですが、 
メニューとか色々いじくってもそれらしきものがありません… 

やりかたをご存知の方いましたら教えて下さい 


  100 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 20:14:25 ID:JRlPhaJE 
おまえ・・・ 


  101 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 20:19:50 ID:mBatlg8F 
>>99 
トレンドラインを引いてそれのプロパティにパラメーターっていう項目があるから 
そこにあるラインを延長のチェックを外す。 


  102 名前:99 投稿日:2008/11/24(月) 20:26:11 ID:ynNJYaeD 
>>101 
おおおおおスゲー!できました! 

下らない質問でスイマセンでした(´・ω・`) 


  103 名前:00 投稿日:2008/11/24(月) 21:05:58 ID:XkT/Xof/ 
>>90 
ちょっと気分転換に作ってみたのでよければどぞ。 
インジケーターだとTickがこないと更新されないのでスクリプト。 

00-Scr-RateUpdateWatcher_v100.mq4 
画像 
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/data/metatrader/file/00-Scr-1.png


ソース 
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=92;id=metatrader 


  104 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 22:16:08 ID:simejUqm 
>>71 
いや、メモリーじゃなくて計算する量。 
足60本分を1tick毎に計算させたらCPU使用量が跳ね上がりました。 


  105 名前:00 投稿日:2008/11/24(月) 22:36:10 ID:XkT/Xof/ 
>>104 
そこは突っ込んだところじゃないんだけどな。 
Core i7マシンが欲しい今日この頃。 


  106 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/24(月) 23:32:14 ID:KVyzJD4x 
最近、よくBrocoからメールが来る。 
よくわからないけど全て削除していいのかな? 


  107 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 00:02:43 ID:MKgSXTzt 
デモ口座の証拠金ってどうやったら復活するの? 


  108 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 00:05:32 ID:+TZDdtcW 
>>107 
もう一個作っちゃえよ 


  110 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 00:43:03 ID:H9lHPzhg 
AlpariUK オヌヌメ 
一年以上、なぜか期限切れも無しにデモらせてくれた。 
今朝無効の口座と表示が出たが再申請したらあっさり通った。 


  111 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 00:44:45 ID:H9lHPzhg 
ぼよよ〜ん♪も 
あちこちで切れた切れたと書かれてる鯖より頻度が少なめ、・・・と思う。 


  112 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 01:13:41 ID:X3EgdzGt 
AlpariUKはリアルもスプ固定だよ。 


  113 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 04:25:05 ID:CT8qmnUw 
121証券に入れるとエラーになるEAがあるんですが;; 
他のブローカーでは平気なのに。 
これが出て、すぐに閉じられてしまうんですが、なにか解決策はありますでしょうか。。 

There has been a critical error 
Time : 2008.11.25 04:19 
Program : Client Terminal 
Version : 4.00 (build: 218, 26 Aug 2008) 
OS : Windows XP Professional 5.1 Service Pack 2 (Build 2600) 
Processors : 2 x X86 (level 6) 
Memory : 981420/650792 kb 
Exception : C0000005 
Address : 00460EC7 
Access Type : read 
Access Addr : F6AE41AA 

Registers : EAX=030BDE90 CS=001b EIP=00460EC7 EFLGS=00010206 
: EBX=00000000 SS=0023 ESP=02D8FF1C EBP=02D8FF54 
: ECX=F6AE41AA DS=0023 ESI=0045F92C FS=003b 
: EDX=00000056 ES=0023 EDI=01F4773C GS=0000 

Stack Trace : 00454DFE 00000000 00000000 00000000 
: 00000000 00000000 00000000 00000000 
: 00000000 00000000 00000000 00000000 
: 00000000 00000000 00000000 00000000 


  114 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 04:25:35 ID:CT8qmnUw 
Modules : 
1 : 00400000 007F3FA0 c:\program files\robometatrader\terminal.exe 
2 : 10000000 00020000 c:\progra~1\yahoo_bb\smartb~1\sbhook.dll 
3 : 20000000 00560000 c:\windows\system32\xpsp2res.dll 
4 : 3A600000 00076000 c:\windows\system32\imjp9.ime 
5 : 3A690000 000D0000 c:\windows\system32\imjp9k.dll 
6 : 58730000 00038000 c:\windows\system32\uxtheme.dll 
7 : 5F700000 0000D000 c:\windows\system32\mfc42loc.dll 
8 : 60740000 00009000 c:\windows\system32\lpk.dll 
9 : 607C0000 00056000 c:\windows\system32\hnetcfg.dll 
10 : 71980000 0003F000 c:\windows\system32\mswsock.dll 
11 : 719C0000 00008000 c:\windows\system32\wshtcpip.dll 
12 : 719D0000 00008000 c:\windows\system32\ws2help.dll 
13 : 719E0000 00017000 c:\windows\system32\ws2_32.dll 
14 : 72C60000 00008000 c:\windows\system32\msacm32.drv 
15 : 72C70000 00009000 c:\windows\system32\wdmaud.drv 
16 : 73620000 0002E000 c:\windows\system32\msctfime.ime 
17 : 73D10000 000FE000 c:\windows\system32\mfc42.dll 
18 : 73F80000 0006B000 c:\windows\system32\usp10.dll 
19 : 74660000 0004B000 c:\windows\system32\msctf.dll 
20 : 762D0000 00005000 c:\windows\system32\msimg32.dll 
21 : 762E0000 0001D000 c:\windows\system32\imm32.dll 
22 : 76300000 00048000 c:\windows\system32\comdlg32.dll 
23 : 765C0000 00093000 c:\windows\system32\crypt32.dll 
24 : 76970000 0013C000 c:\windows\system32\ole32.dll 
25 : 76AF0000 0002B000 c:\windows\system32\winmm.dll 
26 : 76BE0000 0002E000 c:\windows\system32\wintrust.dll 
27 : 76C40000 00028000 c:\windows\system32\imagehlp.dll 
28 : 770D0000 0008C000 c:\windows\system32\oleaut32.dll 
29 : 77160000 00102000 c:\windows\winsxs\x86_microsoft.windows.common-controls_6595b64144ccf1df_6.0.2600.2180_x-ww_a84f1ff9\comctl32.dll 
30 : 77380000 007FD000 c:\windows\system32\shell32.dll 
31 : 77B80000 00007000 c:\windows\system32\midimap.dll 
32 : 77B90000 00015000 c:\windows\system32\msacm32.dll 
33 : 77BB0000 00008000 c:\windows\system32\version.dll 
34 : 77BC0000 00058000 c:\windows\system32\msvcrt.dll 
35 : 77C40000 00012000 c:\windows\system32\msasn1.dll 
36 : 77CF0000 0008F000 c:\windows\system32\user32.dll 
37 : 77D80000 000A9000 c:\windows\system32\advapi32.dll 
38 : 77E30000 00091000 c:\windows\system32\rpcrt4.dll 
39 : 77ED0000 00046000 c:\windows\system32\gdi32.dll 
40 : 77F20000 00076000 c:\windows\system32\shlwapi.dll 
41 : 7C800000 00131000 c:\windows\system32\kernel32.dll 
42 : 7C940000 0009D000 c:\windows\system32\ntdll.dll 

Call stack : 
0045F8B0:1617 [00460EC7] ?ExecuteStaticAsm@CExpertInterior (terminal.exe) 
00454C60:019E [00454DFE] ?InitFunctionInt@CExpertInterior (terminal.exe) 


  115 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 05:06:42 ID:bcKlqv3i 
マルティしね 


  116 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 05:07:52 ID:CT8qmnUw 
アカウント指定で送ってもらったEAなのですが 
アカウントネーム?で認識されているらしく 
他ブローカーでなら動作するので 
121では諦めるしかないんでしょうかね。。 


  117 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 09:27:35 ID:UPN/heK3 
>>http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1224728521/395 

陽線・陰線が切り替わるごとに数値をリセットする 
つまり、連続で同じ足が何本続くか、何pips動いたかを知りたいのです。 

そこで、以前に作っていただいた、indicateを現在使っているのですが。 
それらを、EAとして稼動して、Print関数を用いて出力し、 
それらのデータを統計学的に求めたいのですが 

陽線、陰線の何本続いたかは取得できたできるのですが 
何pips動いたかが巧く出力されません。 
どなたかご教授してください>< 

ソース↓↓ 


  118 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 09:27:58 ID:UPN/heK3 
//+------------------------------------------------------------------+ 
//| bar_and_pips.mq4 | 
//| Copyright ゥ 2008, MetaQuotes Software Corp. | 
//| http://www.metaquotes.net | 
//+------------------------------------------------------------------+ 
#property copyright "Copyright ゥ 2008, MetaQuotes Software Corp." 
#property link "http://www.metaquotes.net" 

#property indicator_separate_window 
#property indicator_buffers 1 
#property indicator_color1 DodgerBlue 
extern int Past=0; 
extern int CountBars=500; 
double ExtMapBuffer1[]; 

string bar_and_pips="bar and pips"; 
int init() 
{ return(0); } 
int deinit() 
{ObjectDelete(bar_and_pips); 
ObjectDelete("DATELINE"); 
return(0); 
} 
//+------------------------------------------------------------------+ 



  119 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 09:28:34 ID:UPN/heK3 
int start() 
{if (CountBars>=Bars) CountBars=Bars; 
double sum=0; 
int candle=0,i,pips; 
string text1; 
int past_candle[]; 
ArrayResize(past_candle,Past+1); 
i=CountBars; 
while(i>=0) { 
if(candle==0 && Close[i]>Open[i]){ 
sum+=Close[i]-Open[i]; 
candle++; 
}else if(candle==0 && Close[i]<Open[i]){ 
sum+=Close[i]-Open[i]; 
candle--; 
}else if(candle>0){ 
if(Close[i]>=Open[i]){ 
sum+=Close[i]-Open[i]; 
candle++; 
}else{ 
sum=Close[i]-Open[i]; 
candle=(-1); 
} 
}else if(candle<0){ 
if(Close[i]<=Open[i]){ 
sum+=Close[i]-Open[i]; 
candle--; 
}else{ 
sum=Close[i]-Open[i]; 
candle=(+1); 
} 
} 
ExtMapBuffer1[i]=sum; 
past_candle[i]=candle; 
i--; 
} 

pips=ExtMapBuffer1[Past]/Point; 
if(past_candle[Past]>0) 
text1="陽線:"+past_candle[Past]+" PIPS:"+pips; 
else 
text1="陰線:"+past_candle[Past]+" PIPS:"+pips; 

ObjectCreate(bar_and_pips, OBJ_LABEL, 0, 0, 0); 
ObjectSetText(bar_and_pips, text1, 20, "Terminal", White); 
ObjectSet(bar_and_pips, OBJPROP_XDISTANCE, 20); 
ObjectSet(bar_and_pips, OBJPROP_YDISTANCE, 20); 
ObjectSet(bar_and_pips, OBJPROP_CORNER, 0); 
Print(text1); 
Comment(text1); 

//---- 
return(0); 
} 
//+------------------------------------------------------------------+ 


  120 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 10:45:52 ID:2BZEK0xj 
>>113 

とりあえず、EA アッププリーズ。 




  121 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 11:47:31 ID:DiNZFQM1 
インディケーターなんてシンプルなので十分勝てるよ 


  122 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 11:50:34 ID:vM1ScQR2 
メインウィンドウに表示されるmacdのインジケータは無いでしょうか? 


  123 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 13:30:04 ID:X3EgdzGt 
>>117 
何でEAとして稼動したいの?インディケータだよそれ。 

一瞬何が言いたいのかよく判らなかったが、多分こうだという事で決め打ちしてレスを書くけど 
陰線と陽線とでは幅の算出は別にしたいと駄目だよ。 

要はオープンプライスとクローズプライスの幅を知りたいのか、それともハイ&ローの幅? 


  124 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 13:31:24 ID:jO5rtvsw 
121証券でEA動かすと動きません。 
調べてみると、幾つかの関数の戻り値がゼロで帰ってきています。 
割り算に使うと即死ですね。 
どなたか、この理由とか知っていますか? 
121証券はEA使用を進めている感じなんだけど、このMT4っていったいなんなんだろう? 


  125 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 13:32:34 ID:X3EgdzGt 
別じゃなくて逆。 


  126 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 13:47:45 ID:X3EgdzGt 
ソース見ずに書いてた事を反省する 


動いたpip数のカウントを陽線、陰線と分けてないじゃん。 
それとwhile(i>=0) { }の中で陽線と陰線で別々にカウントするように変更してみてくださいね。 


  127 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 13:50:24 ID:Xagy+0sl 
>>123 
EAとして稼動させたいのは 
バックテストで過去の数値を得て 
統計学的に調べたいからです。 

オープンとクローズかな。 
1:00陽線 
2:00陽線 
ならば 
1時、2時の陽線はプラスする。 

求めたいのは、 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1224728521/395 
を見ていただけるとわかると思う。 



  128 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 13:56:55 ID:Xagy+0sl 
>>126 
EAではなく、元のindicate ソースファイルです。 
http://bbs.fxtec.info/x/c-board/data/metatrader/file/test.mq4 


陽線、陰線でわけなくても、 
もし連続が途絶えたら、0になるので分ける必要がないと思うのですが。 
うぅ・・・頭が痛い。。。 


  129 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 14:17:47 ID:sBYyMa2e 
SMI入れてみたんですが、更新してくれません 
表示させてそのまま置いておくと、プライスバーは増え(進め)どもSMIは更新されず 
プロパティを一度開かない限り、そのままなんです 
何が原因なんでしょうか 



  130 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 15:34:04 ID:X3EgdzGt 
>>128 
正直興味沸かない事なんでアレなんだけど、 
past_candleみたいにExtMapBuffer1にもデータをコピーしていく必要性があるんだけど 
そうじゃないと積み上げる事が出来ないから 

ArrayResize(ExtMapBuffer1,Past+1); 


  131 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 15:36:32 ID:X3EgdzGt 
配列のリサイズを行わないんだから順番にデータが格納されていくだけになるんだよね。 


  132 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 15:39:28 ID:X3EgdzGt 
つうかおいらの日本語が凄く変。 

ArrayResize(ExtMapBuffer1,Past+1);を追加するだけで済む話です。 


  133 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 15:56:45 ID:X3EgdzGt 
セパレートウィンドウに表示させるように変更しておきました 


//+------------------------------------------------------------------+ 
//| bar_and_pips.mq4 | 
//| Copyright ゥ 2008, MetaQuotes Software Corp. | 
//| http://www.metaquotes.net | 
//+------------------------------------------------------------------+ 
#property copyright "Copyright ゥ 2008, MetaQuotes Software Corp." 
#property link "http://www.metaquotes.net" 

#property indicator_separate_window 
#property indicator_buffers 1 
#property indicator_color1 DodgerBlue 
extern int Past=0; 
extern int CountBars=500; 
double ExtMapBuffer1[]; 
string short_name; 
string bar_and_pips="bar and pips"; 
int init() 
{ return(0); } 
int deinit() 
{ObjectDelete(bar_and_pips); 
ObjectDelete("DATELINE"); 
short_name=("bar_and_pips"); 
IndicatorShortName(short_name); 
SetIndexLabel(0,short_name); 

return(0); 
} 
//+------ 




  134 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 15:57:43 ID:X3EgdzGt 
int start() 
{if (CountBars>=Bars) CountBars=Bars; 
double sum=0; 
int candle=0,i,pips; 
string text1; 
int past_candle[]; 
ArrayResize(past_candle,Past+1); 
ArrayResize(ExtMapBuffer1,Past+1); 
i=CountBars; 
while(i>=0) { 
if(candle==0 && Close[i]>Open[i]){ 
sum+=Close[i]-Open[i]; 
candle++; 
}else if(candle==0 && Close[i]<Open[i]){ 
sum+=Close[i]-Open[i]; 
candle--; 
}else if(candle>0){ 
if(Close[i]>=Open[i]){ 
sum+=Close[i]-Open[i]; 
candle++; 
}else{ 
sum=Close[i]-Open[i]; 
candle=(-1); 
} 
}else if(candle<0){ 
if(Close[i]<=Open[i]){ 
sum+=Close[i]-Open[i]; 
candle--; 
}else{ 
sum=Close[i]-Open[i]; 
candle=(+1); 
} 
} 
ExtMapBuffer1[i]=sum; 
past_candle[i]=candle; 
i--; 
} 

pips=ExtMapBuffer1[Past]/Point; 
if(past_candle[Past]>0) 
text1="UP BAR:"+past_candle[Past]+" PIPS:"+pips; 
else 
text1="Down BAR:"+past_candle[Past]+" PIPS:"+pips; 

ObjectCreate(bar_and_pips, OBJ_LABEL, WindowFind("bar_and_pips"), 0, 0); 
ObjectSetText(bar_and_pips, text1, 20, "Terminal", White); 
ObjectSet(bar_and_pips, OBJPROP_XDISTANCE, 20); 
ObjectSet(bar_and_pips, OBJPROP_YDISTANCE, 20); 
ObjectSet(bar_and_pips, OBJPROP_CORNER, 0); 
Print(text1); 
Comment(text1); 

//---- 
return(0); 
} 
//+-------- 

ここまでです。 


  135 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 16:36:13 ID:X3EgdzGt 
表示させててちょっとしたアイデアが浮かんできた。 
ID:Xagy+0slさんありがと。 


  136 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 18:47:02 ID:oQoZnn8z 
入力した任意の金額に達した時に、アラートで教えてくれる機能 
あったら教えてくださいませご主人様。 


  137 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 19:18:48 ID:X3EgdzGt 
>>136 
決めたレートに達したらってのはアラーム設定で右クリックで設定して下さい。 


  138 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 19:51:43 ID:oQoZnn8z 
>>137 
あっざーーす。 


  139 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 20:04:38 ID:IY8JRG6f 
>>135 
いえいえ!こちらこそです! 
もっといいアイデア沢山ありますよw 
作っていただけるなら投稿しますがw 


  140 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 20:14:32 ID:mNs6wlia 
http://fx-meta4.seesaa.net/category/5673233-1.htmlから 
Step MA 1min system を121のmt4に組み込みたいんです 
どうしたらいいんですか 

stepma v7.2.mq4はインディケーターへ 
stepma.tplはテンプレートへ入れたんですが 
時計のとなりのテンプレートへ反映しないんです 

allow dll inportsにはチェックしてます 

初心者です よろしく。 


  141 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 20:20:49 ID:g3onaerV 
『Forexgatewayは、RASA TECHNOLOGIES LTDが運営する外国為替取引の取引を行う事が出来る 
自動ソフト(EA)を制作・販売している会社です。 
Forexgatewayの提供するEAを使うことにより、今まで外貨為替取引に必要不可欠であった専門的な 
解析や勘は必要なくなり、仕事中や就寝中など時間を問わず、24時間休まず自動で取引を行う事が 
可能です。』 
http://www.forexgateway.net/ 

FX Direct Dealer(FXDD)では、メタクォーツ社が提供する、最新のチャートシステム、 
メタトレーダー4を利用してライブトレードを行なうことができるそうです。 
http://www.fxdd.com/forex-trading-software/metatrader.html 

製品名はGaia Expert Advisorsです。 
『世界に類を見ない長期的に安定して運用出来るEAです。 
それぞれ4通貨に対して最適な設定を行っておりますが、どのタイプでも、 
全ての通貨ペアでより安全な取引をすることが出来ます。 
設定の調整によって様々な性格をもつEAとなります、あなたの希望通りの 
EAとなるような設定を見つけて下さい。 
生涯使い続けられる真実の取引ツールです。』 
http://www.forexgateway.net/expertadvisors.asp 

このソフトは1500ドルで売られてます。 
それだけの価値がありますか? 


  142 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 20:36:18 ID:IY8JRG6f 
アイデア投稿します。 
どなたか作っていただけないでしょうか。 
DayAverage 

一日の始まりを0として 
時間 値 
1:00 100 
2:00 120 
3:00 140 
4:00 120 
・・・・ 
と相場が変化するとします。 
1:00の時 100/1 
2:00の時 (100+120)/2 
3:00の時 (100+120+140)/3 
4:00の時 (100+120+140+120)/4 
・・・・ 
こんな感じで累計して、平均を求めるindicateを作成していただけないでしょうか。 


  143 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 22:15:07 ID:AfAF6gsi 
http://www.death-note.biz/up/img/31590.jpg


この下のインディケーターなんだろ? 


  144 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 22:31:08 ID:qen4iUQO 
なんだったかな、trendなんちゃらみたいな感じだった気がする 


  145 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 22:44:27 ID:FGaFepL5 
人気だな・・・ 


  146 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/25(火) 23:57:40 ID:kFPXUjXF 
ひ、人気… 


  147 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 00:20:27 ID:f+ZkbBeb 
>>142 
まず、それにどういう意味があってどう使るのかの説明を書け。 
話はそれからだ。 


  148 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 00:27:39 ID:pb66Zyyk 
>>141 
アフィリじゃないから答えてあげるけど、それなりに利益が出ているそうだ。 
それなりにね。 
1500ドルの価値があるかどうかは別問題にして 

個人的な事を言えば、EAに1500ドルも出すんならもう少し金出してTrendcision買って自分でシステムを作るわ。 


  150 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 03:07:02 ID:xc/vTvyF 
4時間足異常になると、まともに表示してくれない。データが足りない 
ヒストリーを取得すると今度はCPUを喰いまくりフリーズして起動しない 
どうしたものか 


  151 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 03:16:22 ID:xc/vTvyF 
また馬鹿みたいに重くなってしまった 
またサイインスコしなくちゃならないのかorz 


  152 名前:研修医 投稿日:2008/11/26(水) 03:31:54 ID:rbXI0gBV 
大学のパソコンルームでMT4使いたいんだが、つながらねえorz 

誰か解決策おしえてくれ〜!!!!! 


  153 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 03:58:10 ID:R9BFvx8X 
>>152 
ちゃんとログインできてるの? 


  154 名前:研修医 投稿日:2008/11/26(水) 04:01:23 ID:rbXI0gBV 
>153 

うん。家ではつながるんだけど・・・ 


  155 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 04:08:04 ID:R9BFvx8X 
>>154 
じゃぁセキュリティーじゃないか? 



  156 名前:研修医 投稿日:2008/11/26(水) 04:43:29 ID:rbXI0gBV 
たぶんそれだorz 

解除できないかな? 


  157 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 05:13:21 ID:LbSM6bV3 
FXメタトレーダー入門って本はどんなかんじですか? 
かったほうがいいっぽいですか? 


  158 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 05:56:36 ID:mGfe5ZuO 
>>157 
その人のレベルによると思うけど、僕は買って良かったです。 
プログラミングに馴染みのない人にとってはちょうどいいかも。 


  159 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 08:32:53 ID:7ddyl0lH 
metaで自動売買しています。 
24時間起動していますが、ときどきフリーズして固まっています。 
ステータスは回線不通!になっています。 

他のPCで起動するとレートは動いているのに、このようにフリーズする原因はなにかあるのでしょうか? 
メモリー(512M)ではオーバーしてしまうのでしょうか? 


  160 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 08:34:42 ID:LJyCrgpd 
鯖落ちしてるだけでそ 


  161 名前:159 投稿日:2008/11/26(水) 08:43:41 ID:7ddyl0lH 
>160 
同時刻に別PCで立ち上げてみると鯖は生きています。 
またフリーズしたPCの方はずっーと放っておいても回復はしないです。 


  162 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 08:48:40 ID:e7W4WonI 
自分でHelp見ながら付属のサンプルEA理解出来るなら全く買う必要ないよ。 

内容はMT4の超基本的な使い方と、MT4付属のインディケーター・サンプルEAの解説ぐらい。 
Help観てもサンプルEAがさっぱり理解出来ない人向けだと思う。 


  163 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 08:49:52 ID:e7W4WonI 
LANケーブル抜けてるとかじゃないだろうな?w 


  164 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 09:29:14 ID:PEEJg4TA 
>>157 
プログラムはまったくやらず、出来合いのインディケーターを組み合わせるレベルのおいらに言わせるなら、 
あるプレゼント企画であたったけど、買わなくてよかったと思う内容。 
プログラムのことが多い。それなのに肝心のMT4の使い方については本当に初歩の初歩のことばっか。 
”「水平分割」すると複数のチャートがごっちゃになるんだけど、いつも同じ並びできれいに整頓する方法” 
というようなtipsでもあるのかと期待しただけ無駄だったw。 


  165 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 09:55:14 ID:gvTRwff8 
>>143 
FerruFx_Multi_info+の新バージョンぽい 


  166 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 09:58:21 ID:Zk0WjT8v 
タイトルが入門なんだから初歩で当たり前じゃないか 
英語読めない訳す気もない人向けにヘルプを日本語で噛み砕いただけだぞアレ 
ヘルプが読める人には要らんが、ヘルプの英語が苦痛に感じるような人にとっては 
充分役に立つと思われ 


  167 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 09:58:44 ID:f3qBynOi 
>>157 
日本でEAに関しての本ってこれだけだと思う。 
EA唯一の教科書じゃないかな。 
EAやるなら買ったほうが良いかも。 

俺は、これで2-3ヶ月勉強し、サンプル真似してインジケータとか売買ルール実行とか簡単なもの作ることが出きる。 
海外のダタのやつ拾ってきて少し改造もできるようにもなった。 
サンプルインジケータのブレークライン引くやつなんてそのまま常用しているよ。 
俺の場合、便利なのは、なんかのトリガーをメールで飛ばして携帯でチェックできるようにしたこと。 
EA流していて、自分の資産が変化した時とか外で見れる。 
「おぉ!資金が溶けていく!!」と外出先でわかるぜ・・・・ 



  168 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 10:35:50 ID:hrT08QGK 
tplファイル解決しました 。。。(`へ´) 


  169 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 10:41:32 ID:pb66Zyyk 
>>157 
MQL4を覚えるのに取っ掛かりになる本かな? 

トレードステーション入門ていう本があるんですけど、付属のマニュアルの和訳本なので 
英語が不得手の方には丁度いいマニュアル本なんです。 
ですので、この手の本は購入者全てに対して良い本てあまり無いと決め付けても良いかもしれませんね。 

個人的にはTechnical Analysis of Stocks & CommoditiesやActive Trader MagazineとかForex Magazineのような 
ショートタームトレーダーに特化した雑誌が発刊される事を望みたい。 


  170 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 10:52:13 ID:gvTRwff8 
SPA!じゃだめですか 


  171 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 11:18:08 ID:pb66Zyyk 
\SPAでは不足だね。 
何でもかんでも詰め込むのは良くない。 
FX攻略にしても中途半端過ぎ。 

Phillip Nel氏やAkuma99氏にコンタクトを取って現地までインタビューに行ったら褒めてやるけど。 


  172 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 11:24:46 ID:gF8FjzJh 
>>148 
141です。 
回答ありがとうです! 
Gaia Expert Advisors 
このEAはバックテスト結果もフォワードテストの公開もされていない。 
EAを使ってる人間がこんなものを1500ドルも出して買うわけない、 
子供だましだと言われました。 
それなりに利益は出ているが、大したソフトではないのですね・・・ 


  173 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 13:46:00 ID:bIyvQo/z 
MT4をデータ通信カード1MノートPCにつなげてやるんだけど 
普通のMT4はできるの? 
それともMT4モバイルでしなきゃいけないの? 
おしえて 


  174 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 14:08:59 ID:ltwVwnhb 
>>173 
お前は動作環境も読めないのか 


  175 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 15:22:18 ID:bIyvQo/z 
理解した 
OSで選ぶんだな 



  176 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 15:40:51 ID:92elVdUb 
平均足を表示させています。 
見やすくする為に、幅を3から5に変えたいのですが、 
表示中の罫線分析ツール→Heikenn Ashi→「3→5」 
に変更して、defaultで保存しても、時間足を変えると、 
幅が3に戻ってしまいます。 
Editor→indicators→Heikenn Ashiでwidth3を5に変更すると 
「アクセスが拒否されました」でコンパイルできません。 
どなたか教えてください。 


  177 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 16:50:19 ID:if5gBjba 
インジケーターを作って 
EAにしたのですが 
インジケーターのサインとEAの売買タイミングにヅレがあります>< 
Icosutomで売買ポイントをそのままEAにしたのに 
ヅレがあるのはなぜでしょう? 

MAのクロスでサイン発生なのですが、メタトレ入門では2本前の終値と1本前の終値 
になっていてそれではおそいので1本前の終値と最新の終値がクロスでサイン発生にしたのですが 
インジケーターではちゃんとクロスした時にサインが出ているのですが 
EAではとんでもないところで売買されています 
↑これはかんけいあるでしょうか? 

あとMAのクロスでドテンするシステムなのですが 
持ってるポジと反対のシグナルを無視し同一方向のサインが発生します 
それにまだクロスしていないのにポジションが変わったりします 

どうゆうことでしょうか? 


  178 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 17:05:27 ID:Zk0WjT8v 
ラーメンスレで 
ラーメン作ってみたんですが不味いのはなぜでしょう? 
って言われた時のようなやるせなさを感じるんだ 


  179 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 18:18:17 ID:GSQzJd0K 
俺は思わず自分のヅラを確認 


  180 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 18:20:43 ID:KNiy90u9 
そのズラはどこで買ったの? 
使い心地は良い? 


  181 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 18:32:22 ID:GSQzJd0K 
韓国いけば1つ7万くらいでかえる(ロン毛は2倍以上してしまうしカタチが変) 
日本で買うなら韓国で3つ買いなさい 



  182 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 20:21:44 ID:+6y9eGL2 
MAにプライスがタッチしたらサインがでる超単純インディケーターさがしてるんだけど、見つからない! 
それくらい作れない自分もなんなんだけど。 


  183 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 20:43:42 ID:hiMFP1jC 
>>177 
それはですね、過去のチャートを見るだけでは、実は値動きした後の様子を示しているに 
過ぎないわけです。つまり、足が完成するまでの間は、値動きに合わせてインジケーター 
の値もウニウニ動いておりましてですね、その動きの最中に条件に合致する状況が発生 
してしまいますと、テストが終わってからの結果では変なことをしていやがるかの如き様相 
を呈してしまうのであります。 

なので、チャートを眺めながらトレードするのとは違って、いいタイミングでの売買実行には 
一工夫が必要なんです。…が、それについては自分も目下苦悶中…orz 


  184 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 21:01:58 ID:R0GGgnAl 
あるぞい 


  185 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 21:33:04 ID:GA/G5Ewh 
だからティックベースでバックテストしないと意味無いわけで 


  186 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/26(水) 23:40:20 ID:atlyG9JD 
FXCMJが12月に自動売買プログラムをセレクトできるソフトを投入とのこと 



  187 名前:なつ☆ていおう ◆LFoCrmIWlw 投稿日:2008/11/27(木) 04:10:09 ID:XoXCrNSD 
>>143 
それ使えないよ 
その手のかっこいいのは使えない。 


  188 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/27(木) 04:21:40 ID:urygW0lZ 
バカ? 
何のインディケーターか教えて欲しいのに 
使えるか使えないかなんて聞いてもない事 
教えるなんて 


  189 名前:なつ☆ていおう ◆LFoCrmIWlw 投稿日:2008/11/27(木) 04:23:36 ID:XoXCrNSD 
>>188 
お前が教えてやれよ、カス 


  190 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/27(木) 06:43:23 ID:iQRQak4Y 
一目もカス 
信者はバカの集まり 


  191 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/27(木) 06:50:05 ID:M8pnJXG1 
どんな道具でも使い手次第で生かされるかどうかが決まるわけで 
道具そのものを論じる人はそこら辺が判ってないんじゃねーのけ? 


  192 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/27(木) 07:07:41 ID:mhjiwISi 
解釈が多岐にわたるインディケーターは使えないよな。 
アナリストの後付解釈と一緒だ。 


  193 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/27(木) 09:40:55 ID:XTPUydxV 
定期的にわくよねそのインディケーター欲しい人 
俺も欲しくてここ荒らしたけど・・ 


  194 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/27(木) 11:12:40 ID:7O8huGUz 
先ほどよりテストを行い、チャートでその結果を表示してみたところ、有り得ない価格での売買 
が発生(ex.High=95.13なのに95.15でL、とか)しています…これってどういうことなんでしょう? 
仮にチャートデータがおかしいとすれば、チャートの表示も変になるだろうからそういうことは 
発生しないような気がするんですが… 


  195 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/27(木) 11:26:18 ID:bxe1gOSS 
ヒント: 
 BidとAsk。 


  196 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/27(木) 11:51:47 ID:7O8huGUz 
>>195 
あーそっか。ありがとう。でも、別の通貨ペア(何だったか忘れた)では、スプ分よりもかなり 
かけ離れていたような気が…いきなりスプ広がりまくり局面だったのかなぁ 


  197 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/27(木) 11:53:05 ID:9MqEPXBu 
MT4にある一目均衡表の遅行線がラインチャートなんですが 
ローソク足やバーチャートにすることはできないでしょうか。 



  198 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/27(木) 11:56:05 ID:2weKNgs2 
>>197 
できません 


  199 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/27(木) 14:30:08 ID:EQLcaKP5 
>>197 
http://www3.uploader.jp/user/mt/images/mt_uljp00122.jpg


どういう用途に使うか分かりませんが、遅行線を先行させるという事は出来ます。 


  200 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/27(木) 15:16:16 ID:7O8huGUz 
テスターで、設定画面のTesterタブのところの通貨設定をJPYにすることってできるんでしょうか? 


  201 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/27(木) 17:23:28 ID:jT381V9v 
なつ☆ていおう 
ってのは帝王なの? 


  202 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/27(木) 17:42:10 ID:bf25qE+S 
脳内帝王でしょ 
子供はfxだめだよーw 


  203 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/27(木) 17:46:12 ID:i5YLmMnr 
「移動平均線乖離率」を表示させたいのですが英語で何と言うのでしょうか? 


  204 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/27(木) 17:52:25 ID:tOh2HBZx 
>>203 
Moving Average Line Rate of Divergenceです。 


  205 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/27(木) 17:59:57 ID:i5YLmMnr 
>>204 
感謝します 


  206 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/27(木) 18:00:56 ID:i5YLmMnr 
>>204 
すみません。 
その項目が無いのですが。 


  207 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/27(木) 18:15:34 ID:gudgHvZX 
モバイル対応と書いていない業者のライブサーバーに、WinCEからアクセス出来ないでしょうか? 

モバイルMT4でなんとかして繋ぎたいので、情報教えて下さい。 




  208 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/27(木) 18:32:15 ID:tOh2HBZx 
>>206 
乖離率を表示させるインディケータがあります。 
kairi.mq4で今すぐググろう 


  209 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/27(木) 21:44:49 ID:huMH3HdU 
>>199 
たぶん平均足を一緒に表示させてるから、 
これなんじゃないの? 
tps://www.fxcm.co.jp/index.php?CID=&DID=market&PID=balance_guide 


  210 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/27(木) 22:16:28 ID:F+5PYA1h 
>>206 
乖離率はDPOで代用できるよ 


  211 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/27(木) 22:26:30 ID:EQLcaKP5 
>>209 
そうです。遅行線をロウソクやバーチャートに出来ないけれど、 
位置を変えて同じ様な効果は期待できるかなぁと。 

ただ、位置的にプライスがラインチャートになってしまいますけど。 


  212 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/28(金) 05:25:01 ID:QWa/aRrk 
今MT4つかえないんだけど。。。common error やら無効な口座ってでてくる 



  213 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/28(金) 05:28:29 ID:Ww80Hfxq 
brocoは今夜はずいぶん落ちる 
STSは普通に動いてる 


  214 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/28(金) 05:34:52 ID:QWa/aRrk 
>213 
それサーバーの種類ですか? 



  215 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/28(金) 05:36:38 ID:Ww80Hfxq 
>>214 
そうです 


  217 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/28(金) 06:22:18 ID:QWa/aRrk 
>215 

STSにサーバー変更してみたらつながりました。ありがとうございます^^ 


  219 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/28(金) 12:19:47 ID:pL4jzT1m 
同一のサブウインドウで複数のインジを合体するにはどうすればできますか? 
あと.ex4をインジケーターフォルダ突っ込んでも動作しないのは何かほかのファイルが足りないのでしょうか? 



  220 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/28(金) 14:07:16 ID:vOm/e/Ai 
特定のサインが出ればアラームを鳴らしたりとか、 
そういう設定は出来るんですか? 


  221 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/28(金) 16:10:18 ID:qfFjnPpQ 
>>218 
レスありがとです。 
てっきりパソコンの環境も良くないと思って 
ウイルス対策ソフトも動作を止めてみたり軽くしようとしてたのですが 
関係なかったんですねw 
安心しました! 


  222 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/28(金) 20:30:55 ID:1+K24nA4 
ツールバーにフィボナッチのツールがあって便利なのですが。 
レベルの表示色が黄色で、背景を白にしていると見えないんです。 

インディケーターの色は変えられるのは知ってますが 
ツールの色はカスタマイズできないのですか? 


  223 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/28(金) 20:34:38 ID:jNHl2oUD 
>>142 
作ってみたけど検証してないので意見ください。 
…必ず応じられる保証はないですが。 
http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=101;id=metatrader 



  224 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/28(金) 23:13:21 ID:hlYsNlYB 
>>222 
インディケーターと同じでプロパティでかえられますよ 


  225 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/28(金) 23:56:55 ID:LjvcaXGC 
Brocoでダウ先YM_CONTを表示にしたんですが 
チャートが表示できません 

どうすれば表示できるでしょうか 


  226 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/28(金) 23:58:03 ID:LjvcaXGC 
>>225 

すみません  
YM_CONTの字が薄くなってるだけでした 




  227 名前:00 投稿日:2008/11/29(土) 03:06:14 ID:t+xZkI+5 
通貨をspreadに対して値動きのある順にリストアップするindicator。 
取り引きの参考にどぞ。 

00-ShowPips_v100.mq4 
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=103;id=metatrader 

そうそう、↑の板は見てないのでコメントなどはこのスレでつけてくれた方がありがたい。 


  228 名前:ちなり 投稿日:2008/11/29(土) 09:20:21 ID:FOp024Ta 
おはようございます 
MTF ボリンジャーバンドなんてあります? 
1時間足に日足のボリンジャーバンドが表示できたら素敵だと思うのですがぁ 


  229 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/29(土) 09:24:58 ID:t+xZkI+5 
>>228 
24倍した値を設定すればよいのでは。20なら480を。 


  230 名前:ち 投稿日:2008/11/29(土) 09:35:55 ID:FOp024Ta 
おはようございます。 
>>229 
その方法もGU-ですが1時間分の終値もカウントしちゃうと思うのですが。 
レスありがとうです。 


  231 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/29(土) 10:21:41 ID:hE+94c7/ 
>>230 
うん、でもPRICE_CLOSEを使うんならD1のほうがもっと派手に動いちゃうよ? 
_OPENを使うならn=480を使った方がいいんじゃないかな。 


  232 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/29(土) 10:34:44 ID:hE+94c7/ 
いや、D1のボリバンという意味ではそれはそれで意味はあると思う。 
MTFもいろいろ作ってみたけどいまいちうまく使えてない(・ω・`) 
メリットはヒストリデータが少なくてもすむくらいかなと。 


  233 名前:ち 投稿日:2008/11/29(土) 10:40:21 ID:FOp024Ta 
おはようございます! 
>>232 
色々研究されてる方ですねすごいです。 
D1として見るとほぼ同じ動きですね480。 
検索してもMTF ボリンジャーバンドが無いのはこの為なのかな・・ 

しばらく480でやってみます 
>>229 
>>232 
お二人さまありがとうございます。 



  234 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/29(土) 10:46:03 ID:hE+94c7/ 
>>233 
ちなみに中のひとは同じですがw 
多分いくつかあるんじゃないかな。MTF Bandとかで引っかからないかな。携帯からなので。 


  235 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/29(土) 11:42:53 ID:tft0L8Uz 
>>233 
ありますよ。 
http://www.forexmt4.com/_MT4_Indicators/MultiTimeFrame/%23MTF_BollinderBands.mq4 

MT4の組み込みインディケータのMTFバージョンは全てあります。 

アク禁中なので代行してもらいました。 


  236 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/29(土) 12:33:26 ID:eV5jOZY4 
Exact Entry Pointsって後から少し書き換えられるタイプのインジケーターでしょうか? 


  237 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/29(土) 12:54:27 ID:DjCU12vj 
>>235 
このボリバンバグってね? 
1.5とか2とか設定できねーし 


  238 名前:236 投稿日:2008/11/29(土) 13:00:53 ID:eV5jOZY4 
ちょっと質問の仕方が悪く、伝わりにくそうなので訂正します。 

Exact Entry Pointsを導入して過去のチャートと照らし合わせてみたのですが 
シグナル(矢印)の精度が高すぎる気がします。 
これはリアルタイムで矢印が出るのではなく、しばらくチャートが進んでから 
矢印が表示されるタイプのインジケータなのでしょうか? 


  239 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/29(土) 14:05:36 ID:g/pFfVFy 
NY原油の銘柄コード教えてください。 


  240 名前:ち 投稿日:2008/11/29(土) 14:27:47 ID:FOp024Ta 
>>235 
ありがとうございます! 
びっくりするほど感謝してます。 
早速セットしてみます。アク禁なのになんとお礼を言えば良いのかぁ・・ 


  241 名前:ち 投稿日:2008/11/29(土) 14:55:44 ID:FOp024Ta 
こんにちは 
>>237 

あれ?本当に>>237さんの言うとおり1.5が出来ないね・・・ 
1440にしてバンド幅2にしても時間足に出てこない。 
う〜ん頑張って解明してみよう! 
お騒がせしました。 


  242 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/29(土) 15:13:24 ID:5njTdDrp 
デカイ数字入れる時はチャートをFn+Homeでその本数分読み込ませないと出ない場合がある 


  243 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/29(土) 16:03:30 ID:hE+94c7/ 
>>241 
オリジナルのもそうだけど、σの値を受ける変数が整数で定義されてるんじゃないかな。 
iBand()自体は実数受けるからソースあるなら簡単に直せると思うよ。 


  244 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/29(土) 19:58:24 ID:EcvdWvsm 
ちなみに俺はこれ使わせてもらってるけど 
「マルチタイムフレーム対応のボリンジャーバンドの mq4 スクリプト (MetaTrader4)」 
ttp://www.firefly-vj.net/imagery/index.php?itemid=143 


  245 名前:chuna 投稿日:2008/11/30(日) 00:13:50 ID:2PGXgBIt 
>>00 
ShowPipsサンクスねー 
相変わらず皆が作らないようなモノ作りますね。 

最近はスプ1固定業者増えてきていい世の中になったもんだ。 


  246 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/30(日) 02:41:22 ID:1TOngKJb 
本に載ってるサンプルプログラム 
http://www.panrolling.com/books/gr/mq4.zip 

これのMyStochastic.mq4を改良してEAを作りたいんですけど、 
さっぱりわかりません。 

誰か作ってもらえませんか? 



  247 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/30(日) 09:26:56 ID:waJ3Sksc 
エンベロープって言うんでしょうか。 
例えば100本移動平均線の+20%(120本線)あたりに線が出て 
−20%(80本線)あたりに線が出て帯状に表示してくれるテクニカルなんですが・・・ 

マケステのハイスピにはエンベロープって言うのがあったと思うのですが 
MT4でありませんか? 



  248 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/30(日) 09:29:38 ID:89q3eAxf 
>>247 
デフォルトであるよ 


  249 名前:222 投稿日:2008/11/30(日) 09:35:39 ID:DRihbd0B 
>>224 
変えられましたレスありがとう。 


  250 名前:247 投稿日:2008/11/30(日) 10:00:21 ID:waJ3Sksc 
>>248 
似たようなのはあるけど無いみたいですよ。 


  251 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/30(日) 10:04:52 ID:89q3eAxf 
あっそ 


  252 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/30(日) 14:17:29 ID:JTRJMJpn 
>>241 
H1チャートで出すためには1440時間=60日以上前からのデータが必要で、もしなかったら 
「Home」キーを押し続けて取らないと。これ自動でできないのかな... 
>>242 
Fnは間違いだろうけど、Homeキーと一緒に押すと何かいいことあるキーがあったりする? 
>>245 
いや、変なもの作ってるつもりはないんだけどなぁw 
おもしろい/欲しいと思う機能が巷にないだけなんです。 
反応ないのはやっぱり普通の人にはあまり使えないものばかりなのかなぁ 
>>247 
その説明だとエンベロープじゃない何か別なもののような気が。エンベロープなら>>248さんの通り組み込みであるし。 


  253 名前:247 投稿日:2008/11/30(日) 14:42:09 ID:waJ3Sksc 
>>252 
親切な方ありがとうございます。 


  254 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/30(日) 19:02:17 ID:rRKG4Zc6 
248も親切だと思うんだが・・・ 


  255 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/30(日) 20:11:12 ID:a+GpqqnG 
変というよりはかゆいところに手が届く感じだな 
単体では使えないがサポートに回すといける 


  256 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/30(日) 21:53:09 ID:nXIKOc8H 
「FXメタトレーダー入門」のインディケーターを学び終わった所だが、 
この世界の厳しさを想像して正直びびってる。 

月2%の利率をコンスタントに出せるようになりたいが、それってどれほどの難易度? 
それを達成できるような勝ち組は、やっぱり超頭いいの? 
大体週に何時間ぐらい作業やってる? 


  257 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/30(日) 22:23:43 ID:8CGuwT7I 
スワップで月に2%とるようにレバレッジを調整して基本放置という戦略もある。 
嵌れば楽勝。タイミング悪いと何処かで死亡。 


  258 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/30(日) 22:52:15 ID:BTD7Zudj 
アタマの良し悪し関係ないと思う 
自分の勝てそうな投資スタイルを確立したら 
生き残れるのかもしれない 



  259 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/30(日) 22:59:36 ID:v8TYMkN4 
最近MT4を使い始めた者です。 
質問ですが、クロスヘア(十字のカーソル)をいつも出して 
おきたいのですが、それってできますか?なにかするとカーソルが 
矢印に変わってしまいます。いちいちアイコンをクリックするのが 
面倒です。 
またトレンドラインを引いた時、それを消したい場合はどうされて 
いますか?いちいち右クリックライン一覧で削除するしかないのですか? 


  260 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/30(日) 23:06:44 ID:Jr5f2Jwo 
>>259 
ホイールクリック 


  261 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/30(日) 23:24:47 ID:v8TYMkN4 
>>260 
ありがとうございます 
わかりました。 


  262 名前:chuna 投稿日:2008/11/30(日) 23:33:58 ID:2PGXgBIt 
>>252 
やっぱ直接取引に関わるわけじゃないサポート系のようなインジケーターは 
普通の人にはあまりグッとこないのかもね。俺はそういう方が好きだな、 
オシレーターやトレンド系の応用インジケとは別のところ儲かる近道があると思ってるから。 


  263 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/01(月) 02:56:36 ID:FINDtobW 
月曜の朝、一番早く動き出す業者はどこですかね 


  264 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/01(月) 03:13:04 ID:aov1YJsB 
121のデモとリアルのサーバー使用していますが 
両方で全く同じチャートを利用する事は出来ないのでしょうか? 

リアルからデモへサーバーを移動すると、使っていたチャートがどれも 
「Waiting for update」の表示に変わってしまい 
新規チャートから開き直さなければ元の定形チャートも出せません。 
「Waiting for update」のチャートを全部削除し 
新規にチャートを制作しなおすと、今度はデモからリアルに戻った時 
同じ状態になります。 

ファイルから「名前をつけて保存」でどうにかなるかと思ったのですが 
全く関係ないようでお手上げです。 
二つ以上のサーバーで複数のチャートを同時に利用出来る 
(または一気に再表示)方法がありましたら 
お教えください。 


  265 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/01(月) 11:16:55 ID:w86UEmUe 
なんでダウ先動かんの? 


  266 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/01(月) 12:30:31 ID:5ACm7pO/ 
俺のも動かん 


  267 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/01(月) 15:15:10 ID:HHfkgT9K 
頭悪い 


  268 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/01(月) 19:45:36 ID:tPTaZz2W 
mt4に元々入っているdemarkerとういのをエディターでいじりたいんですが 
demarkerでも*.mq4、mqh、ex4でPC内を探しても検索に引っかかりません。 
元々入っているインジケーターはいじれないのでしょうか? 

工場などで似たものをダウンロードして 
いじるという、回りくどいことをするのがmtでは普通なのでしょうか? 


  269 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/01(月) 20:26:59 ID:SeIDWNlM 
すいません、チャート上で十字のラインって表示できないんでしょうか? 
CTでいうShow Cross Hair です。 


  270 名前:269 投稿日:2008/12/01(月) 20:28:13 ID:SeIDWNlM 
あっマウスの真ん中押したら出てきました! 


  271 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/01(月) 20:38:05 ID:pH2SsLTZ 
>>268 
ttp://codebase.mql4.com/282 


  272 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/01(月) 20:45:29 ID:tPTaZz2W 
271さんわざわざありがとうございました。 


  273 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/01(月) 22:05:43 ID:bM6W2qJk 
すみません。MT4ですが、チャートが止まったまま動きません・・・ログインしても動かないのですが、デモの場合、使用期限が限られているのでしょうか? 
宜しくお願いします。 


  277 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/02(火) 00:08:39 ID:3ALwy651 
過去1〜3日分の高値、始値、終値、安値の合計を12で割ったものを終値 
当日の始値を始値とするインディケータを作ってます。 

いちお正しくは表示されるようになったんだけど、 
時間の経過で生成される新しい足に表示されないorz 

言語初心者だからたぶんどうしょうもないのが原因と思われるところ 
申し訳ないんすけど、助言たのんます。 

int deinit() 
{ 

return(0); 
} 
int start() 
{ 
double haOpen, haClose; 
if(Bars<=0) return(0); 
ExtCountedBars=IndicatorCounted(); 
if (ExtCountedBars<-4) return(0); 
if (ExtCountedBars>-4) ExtCountedBars--; 
int pos=Bars-ExtCountedBars-4; 
while(pos>=0) 
{ 
haOpen=(Open[pos+1]+High[pos+1]+Low[pos+1]+Close[pos+1]+Open[pos+2]+High[pos+2]+Low[pos+2]+Close[pos+2]+Open[pos+3]+High[pos+3]+Low[pos+3]+Close[pos+3])/12; 
haClose=(Open[pos]); 
ExtMapBuffer1[pos]=haOpen; 
ExtMapBuffer2[pos]=haClose; 
pos--; 
} 
return(0); 
} 


  278 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/02(火) 15:16:22 ID:VMKWSNyY 
>>277 
>過去1〜3日分の高値、始値、終値、安値の合計を12で割ったものを終値 
>当日の始値を始値とするインディケータを作ってます。 
これは逆じゃないの? 
12で割ったものを「始値」、 
当日の「終値」を「終値」とする、じゃないのかな? 


tp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1228198202 
こんな感じ? 



  279 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/02(火) 15:46:13 ID:VMKWSNyY 
すんません、278は、 
過去1〜3日分の高値、始値、終値、安値の合計を12で割ったものを終値 
当日の始値を始値とする 
で、作ったものです。 
ややこしい説明ですんまそん。 

12で割ったものを「始値」、 
当日の「終値」を「終値」、で作ったものが 
tp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1228200032 
です。 
見やすいのは、こっちかな? 
色は変えてね。 


  280 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/02(火) 18:12:12 ID:mA+jghxA 
「FXメタトレーダー入門 最先端システムトレードソフト使いこなし術」 
豊嶋久道 2,940円 (税込) 2007年12月発売 

これにVISTAはC:\User\ユーザー名\program file\にインストールしたほうがいい 
とあるんですけどprogram fileフォルダが無いんですけど 


  281 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/02(火) 18:31:21 ID:g/V/yO6z 
デフォのHorizontal Lineなんだけど、時間軸を変えると消えるのは仕様ですか? 


  282 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/02(火) 19:27:36 ID:LmCJ96R0 
>>280 
ないなら作れってことじゃね? 


  283 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/02(火) 20:13:23 ID:yuqeOahf 
昨日、MT4をBuild220にバージョンアップしたんですが、バージョンアップ前まで 
バックテスト出来ていたEAが、Ordersend error 131が出て、バックテストできなくなりました。 
ためしに、「FXメタトレーダー入門 最先端システムトレードソフト使いこなし術」のサンプルプログラム 
をダウンロードしてテスターしてみましたが、同様にエラー出てます。 

みなさん、同じような不具合出てませんか? 


  284 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/02(火) 20:32:02 ID:yuqeOahf 
すみません。自己解決しました。 
デモ口座を、CrownForexSA-Demoに変更したら、不具合が出るみたいです。 
FXDDデモに戻したら、不具合出なくなりました。 
原因は不明ですが、エラーが出なくなれば結構です。 


  285 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/02(火) 20:54:06 ID:cZEBeiTG 
zigzag pointer 

ttp://www.abysse.co.jp/mt4/indicators/ZigZag%20Pointer.mq4 

これにアラートを追加させたいんですが、どなたか作っていただけませんか? 


  286 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/02(火) 21:20:57 ID:UOx/Ei75 
あの〜初心者ですんません。 
指数移動平均線(パラメータ20) 
は、Exponentialでどこを設定するとパラメータ20なんでしょか?? 


  287 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/02(火) 21:25:15 ID:ksIYFlEa 
>>286 
池沼スイーツゆとりOLは使わないほうがいいぞwwwww 
頭の中にウジが沸いてそうだなwwwww 


  288 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/02(火) 21:38:10 ID:UOx/Ei75 
え?ここは初心者が馬鹿にされるところなんですか? 
根性悪そうですねw 


  289 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/02(火) 21:46:37 ID:NdxZfGi2 
それはね、ローソクの本数ですよ 


  290 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/02(火) 22:42:18 ID:y8iFHq2r 
こんな人が為替なんてやってどうするつもりなんだろう。 


  291 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/02(火) 22:53:52 ID:Ow4buc4r 
>>288 
そういうのスルーできないようでどうする。ましてや質問者の立場で。 
>>287は口が悪いし相手にするべきではないにしても、あながち間違ってはいないと思うぞ。 
FXの目的が快楽とかってんじゃないんであれば。 


  292 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/02(火) 23:35:53 ID:y0t7K4E9 
>>291 
解答者が質問者より偉い人間のつもりになるのは間違い。 
解答者側としては、質問者と解答者は対等だと思うべし。 
だから質問者が理不尽な解答に言い返したって、それをいさめようとするのは間違い。 

荒らしは無視って趣旨の方には賛同だがな。 


  293 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/02(火) 23:46:09 ID:lOiBjtla 
バックテストしてるとMismatched charts errorsってのが出るんですが、足ごとに整合性が違う? 
って事らしいんですが無視しても問題ないんでしょうか? 



  294 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 07:16:31 ID:w4pBOI2w 
>287,>290-291 

>292の言うとおり。 
そもそも文句書くくらいなら質問に答えてあげなよ。 



  295 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 07:30:39 ID:zo3K66nb 
ID:UOx/Ei75ってこんな奴ですよ。 ID注目w 
ということは292と294は露骨な・・・w 

746 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/12/02(火) 19:40:14 ID:Zsuh0Yzu 
あの〜初心者ですんません。 
指数移動平均線(パラメータ20) 
は、Exponentialでどこを設定するとパラメータ20なんでしょか?? 

747 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/12/02(火) 19:41:33 ID:Zsuh0Yzu 
サーバをAlpariUK-Demoにしたいのですがどのようにすればいのでせうか? 
ID:UOx/Ei75 




  296 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 07:50:19 ID:p51SQp5j 
しかしいちいちググれば出そうな質問を 
ここでする方が疲れると思うんだが 


  297 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 08:37:36 ID:+NIXdIzO 
>>295 
わざわざ探してきて貼るなよw 
そんな暇があるなら答えてやりゃいいじゃん。 
まだ始めてまもないんだろ。質問の内容みればわかるだろ。 
いちいちそんなのからかってバカにしてるほうが人間性に問題あるんじゃないか? 
つーか、そんなことでしか優位に立てないんだろうな。 
気の毒に‥ 




  298 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 08:43:19 ID:e+0bdLaG 
>>297 
本人ですね、わかりますよ 


  299 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 08:46:44 ID:xxxe8wR8 
一時間毎にEmailで、現在の口座残高、保証金額を出したいのですが、どうすれば良いのか教えて下さい。 




  300 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 08:51:51 ID:aBsUmuHm 
原油価格のQM Countチャートですが日足にすると11月11日から現在の足しか表示されませんが 
もっと過去足を表示することは出来ませんか?それともバグなのでしょうか・・・ 

WHC 
サーバーはBroCo-Demo です。 


  301 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 09:46:59 ID:4vYFByWM 
>>293 
別に問題ないが気になるならググレ。 
>>299 
一時間毎に現在の口座残高、保証金額を取得してEmailを送ればいい。 
>>300 
BroCoに問い合わせて結果をここに報告しろ。 


  302 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 12:16:45 ID:Ym3G24u9 
iCustom関数についてお尋ねします。 

Stochastic.ex4というインジケータがあったとして、それをiCustom関数で呼び出すとします。 
で、Stochasticのパラメータがmq4ファイル上で 

extern int KPeriod=12; 
extern int DPeriod= 6; 
extern int Slowing= 6; 

という記述だったとします(そしてそれでコンパイル)。この時に、 

double **** = iCustom(NULL,0,"Stochastic",6,3,3,0,0) ; 

とすれば、****には 

extern int KPeriod=6; 
extern int DPeriod=3; 
extern int Slowing=3; 

で計算したStochasticの値が入ってくるという理解でよろしいんでしょうか? 



  303 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 12:44:11 ID:xDl2t9bF 
>>302 
そうです。 

>>286 
はマルチポストだしな。それを踏まえての>>287でしょ。 
質問の内容だってまともな頭の人間が画面みてりゃ5秒でわかること。 


  304 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 12:47:23 ID:Ym3G24u9 
>>303 
早速のお答え、ありがとうございました。m(_ _)m 


  305 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 12:51:51 ID:O23WefIn 
バックテストっていうのはコンピューターにやらせてフォワードテストは人間がやるのですか? 


  306 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 13:06:07 ID:crENDHJS 
>>292 
> 解答者が質問者より偉い人間のつもりになるのは間違い。 
> 解答者側としては、質問者と解答者は対等だと思うべし。 
> だから質問者が理不尽な解答に言い返したって、それをいさめようとするのは間違い。 
> 
> 荒らしは無視って趣旨の方には賛同だがな。 


あのさぁ、質問レベル見て言ってます? 
対等対等ってスタンスだと、調べもしない奴らばかりになるよ 
まぁ全部あなたが答えてくれるんでしょうがね 


  307 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 13:33:30 ID:VOTaJFm7 
対等ってのは、「おまえ馬鹿じゃないか」と言い合える間柄であって、 
回答者が質問者に思いやりをもって、親切にっていう関係は対等ではないんだよ。 


  308 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 14:33:23 ID:PSKzkIAs 
>>307 
文盲乙だな。 
要は解答者は偉ぶるなってコトだろ。 


  309 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 14:34:57 ID:rAjGF9d6 
偉ぶられるのが嫌だったら、質問しなければいいじゃん。 
2chなんてどんな回答がかえってくるかわからないんだし。 


  310 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 14:40:22 ID:PSKzkIAs 
選ぶって文句言われるのが嫌なら、解答しなk(ry 

同じ論理が通用する罠。 


  311 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 14:41:54 ID:VOTaJFm7 
おまえこそ文盲だろ 


  312 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 15:32:04 ID:SG0L8n3F 
違うね。 
俺が文盲だ 


  313 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 15:40:23 ID:PSKzkIAs 
┐( ´д`)┌ -3 


  314 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 16:26:37 ID:81puQAgw 
俺の名前は文盲だ 


  315 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 16:54:31 ID:5ZVizt+B 
ところで。 
MT4のレート変動って、よく業者のそれより遅れるように思います。 
これって結構スキャでは致命傷に係わるファクターだと思いますが、 
接続するサーバーによって、 
タイムラグがあったりなかったりとかって言うのはあるんでしょうか? 

とりあえず、MetaQuotes-DEMOだとよく遅れます。 


  316 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 17:26:57 ID:f3bwdyQj 
プライスが動くたびに1秒程度とまる(カクカクする)のは仕方のないことなんですかね 


  318 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 18:39:32 ID:Koq4JI6y 
ダウンロードしたインディケーターで簡単なEAを作りたいのですが 
初心者用の解説サイトってあるのでしょうか? 

MT4自体の解説ならたくさんあるのですが、EAとなると無いのでしょうか 


  319 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 18:43:14 ID:Koq4JI6y 
MT4 インジケーターをEAに 
でググッたらありましたすみませんでした。 


  320 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 19:42:49 ID:f3bwdyQj 
MT4が軽い軽いって言う人はどれだけのパワーマシンで動かしてるんでうsか? 


  321 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 19:47:31 ID:BF7EHif5 
>>320 
MT4は元々軽く作られてる。セロリンとかでもさくさく動くぞ。 


  323 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 21:37:37 ID:p5AJiaa4 
>>320 
1分とか5分とかの過去データを大量に落とすと重くなる。 
MT4そのものは軽いアプリだよ。 


  324 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/03(水) 22:57:41 ID:PbhjRdeq 
ローソクえらんでもバーチャートが表示されるんですが 


  325 名前:324 投稿日:2008/12/03(水) 23:00:53 ID:PbhjRdeq 
事故解決しました 


  326 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/04(木) 00:13:52 ID:aBT9sWT6 
EAやインデケーターで使用期限付きの場合は 
その日付すぎるともう二度と使えなくなるのですが? 

たとえMQ4ファイルあったとしてもソースが 
全部消されたようになるのでしょうか。 

それともMQ4ファイルがあってソース書き直せば 
問題ないのでしょうか。 



  327 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/04(木) 00:28:47 ID:4M3T+Gfl 
使用期限がついているEA?商材ではそういうのもあるんかな? 
でも.mq4ファイルもらってるんなら期限の数字かえるだけだろ。 
鯖のデモ期限はEAやCIとは関係ないぞ、いちおう言っとくと。 


  328 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/04(木) 00:30:15 ID:2oUd5fe9 
使用期限はサーバの日付を見てるから、過ぎると使えなくなるよ。 
mq4があるなら書き直せば使えるけど、それじゃ使用期限の意味が無いから普通はex4だけじゃない? 
まぁ海外で普通に売られているex4逆コンパイルソフトを使えばex4→mq4に出来るけど。 


  329 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/04(木) 00:37:30 ID:61+yTYH2 
某blogのだろ 


  330 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/04(木) 00:44:25 ID:W71Irp3f 
>>326 
基本的にそうなりますね。 
クラックされたのをたまに見かけますけどね。 
大抵の物は誰かがフォーワードを行ってレポートをうpしてくれてたりしてますんで 
それ見れば分かりますよ。 


  331 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/04(木) 00:46:36 ID:Tud/ZNP2 
ex4のデコンパイラってどこに売ってるんかな? 
値段次第では欲しいな 


  332 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/04(木) 00:51:18 ID:W71Irp3f 
>>331 
download.comにあるよ。 
デモ版でデコンパイルしたのはコンパイルする事は出来ないけどね。 
必ずフル版を買わないと・・・。 
高いよ。 

アレだけ出すんなら別にツール買うよ。 
この間AmiBrokerのライセンスキーを買ったばかりだけど 


  333 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/04(木) 00:58:09 ID:2oUd5fe9 
>>332 
フル版買わなくても、ファイル単位でデコンパイルしてくれるサービスもあるよ。 
1ファイルあたり$30〜40程度。ググればいろいろ見つかると思うけど。 


  334 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/04(木) 02:11:45 ID:W71Irp3f 
>>333 
確かにあるね。 

でも商用EAて大した事ないんだよね。 
フォーワードを見ても面白いって物が無い。 
MQL4さえ扱えるんならフリーで配布されてるEAを弄った方がいいと思う。 

インディケーター類だとアイデアに溢れるものがたまにあるけどEAはねえ・・・。 
因みにeBayで売ってるのは99%他人のそのまんまパクった奴 


  335 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/04(木) 03:53:18 ID:PzN+cKpo 
定期的に口座をチェックする処理をしたくて 
start(){ 
while(true){ 
//処理 
Sleep(1000); 
} 

} 
みたいなのを書いたのですが、正常に処理されますか? 
一回start()がよばれてから処理が終わるまでにstart()がキックされるときの 
処理がよくわかりません。 


  336 名前:g 投稿日:2008/12/04(木) 03:54:43 ID:o4aajdx8 
完璧に使いこなせても退場しまくってるやつ 
沢山居るから適当につかえ。 


  337 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/04(木) 09:11:53 ID:OD/QN8Vq 
鉄人鈴木式(?)というの。 
00-TetsujinSuzuki_v100.mq4 
00-Sig-TetsujinSuzuki_v100.mq4 
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=107;id=metatrader 

10ピピすれで見た手法なので何かあったらこちらでよろしく。 
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1227347682/l50 


  338 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/04(木) 09:41:24 ID:Gf8LnpET 
ティック集計のMAを作ってみましたが、かなり重い。 
ティックのたびにCPUが80%以上になる。 
ティックバッファー5000って多すぎるか。 
最初は1000個のバッファーだったけど夜中は18分で1000ティック以上なるんで 
5000に増やした。これであっちこっちに2本ずつ仕掛けると本当に重い。 


  339 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/04(木) 10:01:14 ID:UWGZyeWo 
Volume[0]って、テスターでは0と1だけなんだな… 


  340 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/04(木) 10:02:20 ID:3W2y9E8H 
00さん・・よくわかんねーもんも丁寧に作るね 


  341 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/04(木) 10:16:47 ID:jIYoAJ5C 
アラートをもっと大きく、目立つようにできないのでしょうか? 
眼が悪いので、小さい字だと見えません。 


  342 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/04(木) 10:52:43 ID:OD/QN8Vq 
>>340 
いや、丁寧なんて言われたことないんだがw 適当がいいよ適当がいいよ 
http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=108;id=metatrader 
>>341 
アラートって矢印のことかな。プロパティ→色の設定で色と大きさは変えられますよ。 


  343 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/04(木) 10:59:02 ID:OD/QN8Vq 
>>339 
あれ、0ってテスターかどうかにかかわらずこなくない? 
あと1も必ずくるのかと思ってたらテスターでこないときがあった。 


  344 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/04(木) 11:08:18 ID:UWGZyeWo 
>>343 
ごめん、それは俺の勘違いだった。そして、0なんて来ないね。 
それとおまいさんの言うとおり、番号が飛ぶ時もありますね。 


  345 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/04(木) 12:53:15 ID:J1vhfKdr 
皆さん複数のEAを動かしてると思いますが、最大どのくらいまで大丈夫でしょうか? 


  346 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/04(木) 13:01:47 ID:4M3T+Gfl 
>>335 
たぶん、定期実行系の処理はscriptで書くんだと思うよ。 
入門本ではスクリプトにふれてないから俺はかけないけど。 


  347 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/04(木) 13:50:57 ID:W71Irp3f 
EAて1つも動かしてないです。 
音が鳴ったらさあトレード開始って感じで 


  348 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/04(木) 17:54:42 ID:lKZa6v9b 
FXDdっていっつも回線不通になるね。ふざけんな。 


  349 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/04(木) 18:43:13 ID:AmpApuaJ 
どなたか教えてください 
ずっとPCの前にいる時間が無くて、いろいろやってるんで 
5分とかで○%以上下落したら音で知らせるとかいう風に作りたいんですけど、 
よくわからないんです。よろしくお願いします。 


  350 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/04(木) 19:58:21 ID:J53jlJ9S 
>348 
ライブアカウントとったらいいじゃない。 


  351 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/04(木) 21:12:17 ID:Dx9yT8kj 
久しぶりにMT4開いてみたら 
日経225チャートが約1ヶ月分しかみれないんだけど 
これってみんなそうなの? 

少し昔はたくさんの日足が見れたようなきがするんだけど。 



  352 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/05(金) 00:08:46 ID:23QcktBM 
http://www.forex-tsd.com/indicators-metatrader-4/6008-fpi-predictive-price-3.html 
ここのPredictive_Price_FPIv2.mq4を使いたいからtxtからmq4作ってみたけど 
エラーの意味が分かりません。分かる人教えて下さい。 
//+------------------------------------------------------------------+ 
//+------------------------------------------------------------------+ 
//| Predictive_Price_FPIv2.2.mq4 | 
//| Copyright (c) 2007, MetaQuotes Software Corp. | 
//| http://www.metaquotes.net | 
//+------------------------------------------------------------------+ 
#property copyright "Copyright (c) 2007, MetaQuotes Software Corp." 
#property link "http://www.metaquotes.net" 
#include extern bool IsMini= false; 
extern bool UseBid= true; 
string pairs[14][3]={ "EURJPY","EURAUD","AUDJPY",//1 d "EURJPY","EURCHF","CHFJPY", 
長いので改行してます。 
//6 h, inv "EURJPY","EURGBP","GBPJPY",//12 inv "EURJPY","EURUSD","USDJPY", 
//14 "AUDJPY","AUDUSD","USDJPY",//2 d "EURUSD","EURAUD","AUDUSD", 
//3 d "EURUSD","EURGBP","GBPUSD",//13 "USDJPY","USDCHF","CHFJPY", 
//8 "GBPJPY","GBPCHF","CHFJPY",//7 inv "GBPJPY","GBPUSD","USDJPY", 
//14 "EURCAD","EURUSD","USDCAD",//9 inv "EURCHF","EURGBP","GBPCHF", 
//10 inv "EURCHF","EURUSD","USDCHF",//11 inv "GBPCHF","GBPUSD","USDCHF",//15 }; 
int match[]; int itn;string cal[14]; 
//+------------------------------------------------------------------+ 
//| expert initialization function | 
//+------------------------------------------------------------------+ 
int init() 
{ 
//---- 
if(IsMini) 
{ 
for(int i=0;i<14;i++){ for(int y=0;y<3;y++){ pairs[i][y]=pairs[i][y]+"m"; 
} 
} 
} 
int c; 
for( i=0;i<14;i++) 
{ 
for( y=0;y<3;y++) 
{ 
if(pairs[i][y]==Symbol()) 
{ 
string ord=""; 
for(int h=0;h<3;h++) 
{ 
ord=ord+pairs[i][h]+" "; 
} 
if(MessageBox(ord,"Would you like track this RING?", MB_YESNO | MB_ICONQUESTION)==6) 
{ 
c++; 
ArrayResize(match,c); 
match[c-1]=i; 
} 
} 
} 
} 
start(); 
//---- 
return(0); 
} 



  353 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/05(金) 00:28:20 ID:23QcktBM 
続き 
//+------------------------------------------------------------------+ 
//| expert start function                                            | 
//+------------------------------------------------------------------+ 
int start() 
{ 
//---- 
while(true) 
{ 
RefreshRates(); 
main(); 
itn++; 
Sleep(100); 
} 
//---- return(0); 
} 


  354 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/05(金) 00:29:15 ID:23QcktBM 
//+------------------------------------------------------------------+ 
void main() 
{ 
color col[]={Yellow,Orange,Pink,YellowGreen,Purple,Red}; 
string colst[]={"Yellow","Orange","Pink","YellowGreen","Purple","Red"}; 
int c=0; 
int size=ArraySize(match); 
for(i=0;i0;y--) 
{ 
fpiavg[match[i]][y]=fpiavg[match[i]][y-1]; 
} 
fpiavg[match[i]][0]=aaa; 
int c=0; 
double total=0; 
while(fpiavg[match[i]][c]!=0) 
{ 
total+=fpiavg[match[i]][c]; 
c++; 
} 
if(c<3)cal[match[i]]=" (Calibrating) "; 
else cal[match[i]]=""; 
fpi[match[i]]=total/c; 
Print("FPI new average on ",i," # ",c," avg :",fpi[match[i]]); 
} 
} 
} 
void drawLine(double lvl,string name, color Col,int type) 
{ 
if(ObjectFind(name) != 0) 
{ 
ObjectCreate(name, OBJ_HLINE, 0, Time[0], lvl,Time[0],lvl); 
if(type == 1) 
ObjectSet(name, OBJPROP_STYLE, STYLE_SOLID); 
else 
ObjectSet(name, OBJPROP_STYLE, STYLE_DOT); 
ObjectSet(name, OBJPROP_COLOR, Col); 
ObjectSet(name,OBJPROP_WIDTH,1); 
} 
else 
{ 
ObjectDelete(name); 
ObjectCreate(name, OBJ_HLINE, 0, Time[0], lvl,Time[0],lvl); 
if(type == 1) 
ObjectSet(name, OBJPROP_STYLE, STYLE_SOLID); 
else 
ObjectSet(name, OBJPROP_STYLE, STYLE_DOT); 
ObjectSet(name, OBJPROP_COLOR, Col); 
ObjectSet(name,OBJPROP_WIDTH,1); 
} 
} 
長くてスミマセン。 


  355 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/05(金) 00:30:52 ID:zpWyioG5 
落としてみたけどエラーないよ? 


  356 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/05(金) 00:54:31 ID:23QcktBM 
>>355 
サイトから落し方が悪いかな? 
コンパイルすると#includeエラーになります。 



  357 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/05(金) 01:06:17 ID:co2tkmVr 
>>352 
何で#includeが入ってるの? 
#includeを消してコンパイルしてみてください。 


  358 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/05(金) 01:10:50 ID:zpWyioG5 
と思ったらエラー吐き出した 


  359 名前:335 投稿日:2008/12/05(金) 01:18:57 ID:P92wfsA4 
>346様 
今日一日EAで無限ループで動かしたところ、一応動作してたんですが、 
気持ち悪いのでScriptで書き直しました。 
アドバイスありがとうございました。 


  360 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/05(金) 03:12:12 ID:SgHG/khx 
MTの印刷機能では、チャートの最新部分しかプリントできませんでした。 
特定の数日分をプリントアウトしたいのですが方法はありますか? 


  361 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/05(金) 09:40:06 ID:SQBRwwZD 
>>352 
落とし方が悪そうだね。 
 #include <WinUser32.mqh> 
て行が 
 #include extern bool IsMini= false; 
てなってたり改行が消えてたりしてるね。 
そのスレ読んでないけど何か使えそうな方法書いてある? 多分同じサーバーだと 
誤差範囲じゃないのかと思うんだけど.. 
http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=31;id=metatrader 
>>360 
印刷プレビュー見る限りは表示中のチャートをそのまま印刷できそうだけど何が問題? 


  362 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/05(金) 13:14:41 ID:VZVWTX4G 
Webで拾ってきたサンプルを改造して勉強しているのですが 
うまく計算されていないようで、ラインが表示されません 
別窓で表示する設定なのですが、目盛りが-9000000-0-9000000 
なんてことになっています 
目的は、移動平均13と26の乖離率のインディケーターです 
よろしければご意見ください 

int start() 
{ 
int i, limit=Bars-IndicatorCounted(); 
int j; 

//----移動平均(短)の計算 
for(i=limit-1; i>=0; i--) 
{ 
Buf0[i] = 0; 
for(j=0; j<AV_S; j++) 
{ 
Buf0[i] += Close[i+j]; 
} 
Buf0[i] /= AV_S; 
} 

//----移動平均(長)の計算 
for(i=limit-1; i>=0; i--) 
{ 
Buf1[i] = 0; 
for(j=0; j<AV_L; j++) 
{ 
Buf1[i] += Close[i+j]; 
} 
Buf1[i] /= AV_L; 
} 

//----カイリ率の計算 
for(i=limit-1-AV_L; i>=0; i--) 
{ 
Buf2[i] = (Buf0[i]-Buf1[i])/Buf1[i]*100; 
} 

return(0); 
} 


  363 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/05(金) 13:51:19 ID:X1Xn7cg5 
>>362 
多分0割り。 
0割りチェックは常にしておいた方がいいよ。 


  364 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/05(金) 14:36:48 ID:VZVWTX4G 
>>363 
Bars-IndicatorCounted()のあたりをもっとしっかり 
把握しなければいけないようですね 
見直しの方向性を持つことができました 
ありがとうございます 



  365 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/05(金) 14:56:28 ID:gQ5AsRBf 
いつもお世話になります。 
MT4でブリックを表示したいのですが、インディケーター等が 
どうしても見つかりません;;どなたかご存知の方がいらっしゃったら 
インディケーターの場所、名前等、何でもかまいませんのでご教授 
よろしくお願いします;; 


  366 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/05(金) 15:30:12 ID:X1Xn7cg5 
プリックプリックー、ぼくはプリッーク、 


  367 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/05(金) 15:30:28 ID:W1YMdkQ6 
>>352だけど 
http://www.forex-tsd.com/register.php 
の登録方法が良く分からないので教えて下さい。 


  368 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/05(金) 15:37:04 ID:co2tkmVr 
>>367 
Referrerには何も書き込む必要性は無いよ。 
それと時間の設定はお好きな時間で 

書き込むのは上のところだけで 

それ以外は分かると思う。 
登録すると登録したメアドにアカウントをアクティブにする為のアクティベーションメールが来るから 
指示し従ってリンクを踏んで完了。 
あとはログインして下さい。 


  369 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/05(金) 18:16:36 ID:j0LT/Fs2 
>>361 
表示している所のみ印刷したいのではないのかな? 
特定の場所で印刷プレビューを見ると、左側の末尾はあっているけど 
右側の先頭が余分に入っている。連続した物を印刷するときにうっとうしい感じがする。 

俺は画面ギリのところで縦線を入れて、それを目処にプリントスクリーンで保存して印刷した。 
ぴったりにはいかないけど。 

ぴったり印刷できる方法があれば俺も知りたい。 


  370 名前:囲炉裏 投稿日:2008/12/05(金) 19:29:06 ID:hrAgkiDJ 
DayAverage調整しました@MT4掲示板 


  371 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/05(金) 21:56:58 ID:qTzUsZsQ 
メタトレーダー入門を読んでインジゲータ自作してる程度のものです。 
自分でグラフ(サブウインドウなどの時系列ではなく、任意のもの)を 
描画したい場合は、DLL使うしかないんでしょうか。 
ライン命令があればそれでいいのですが、なさそうなので。 




  372 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/05(金) 23:21:44 ID:/NirVgPs 
DayAverageってどこにあるの? 


  373 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/05(金) 23:42:23 ID:SQBRwwZD 
>>369 
左端を基準にあとはプリンタの用紙設定に合わせて印刷されるんでないかな。 
>>371 
あるよ。ObjectCreate() 
>>372 
http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=tre;id=metatrader 


  374 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/06(土) 02:51:00 ID:vKpGys+J 
最新のMT4デモ取引のサーバー一覧をご存知の方いますか? 
結構サーバー変わってたりします 



  375 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/06(土) 09:40:16 ID:sylxM9cG 
MT4にある一目均衡表の先行スパンが破線になってしまうのですが 
実践に固定できないでしょうか? 


  376 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/06(土) 09:55:56 ID:2FzRr4pw 
>>375 
右クリ I 編集 


  377 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/06(土) 12:29:05 ID:fVr3xT3R 
ストキャスティクスでバックテストしたいのですが、 
プログラム持っている方いらっしゃいませんか? 


  378 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/06(土) 12:31:18 ID:M8BrcR1B 
MACDのパラをEMAじゃなくSMAで入力できるインジケータってありますか? 
探してみたが見つからない・・・ 


  379 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/06(土) 13:15:39 ID:2FzRr4pw 
それじゃMACDじゃないし・・ 


  380 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/06(土) 13:17:30 ID:BOUttUY2 
自動売買ソフトの販売・レンタル業者にご注意! 
http://www.mof-hokkaido.go.jp/kinyu/jouhou/fx-attention.html 


  381 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/06(土) 13:37:46 ID:M8BrcR1B 
>>379 
すみません、言い方がおかしかったかも 
MACDの名前を出した方が説明しやすかったのでつい(汗) 
インジケーターの名前がMACDでなくても問題ないです 



  383 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/06(土) 14:03:04 ID:qzcgcpMx 
MTで 「オフラインチャート」から、既定以外の分足/時間足にて 
インジケータを表示しているのですが(Default 表示画面にて) 
これを、通貨ペア毎にテンプレ作ってみたのですが 
上記のDefaultのみでしかリコールされず、オフラインチャートで 
テンプレ作成しても表示されません。 
デフォでは出来るのだから、テンプレ作成出来る筈なのですが 
詳しい方よろしく。 


  387 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/06(土) 15:18:55 ID:2FzRr4pw 
>>383 
(@@) 


  388 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/06(土) 15:28:24 ID:Yc7WYmuo 
>>386 
みつかりました ありがとうございました  
色々タイプがあるんですね   


  389 名前:381 投稿日:2008/12/06(土) 16:49:04 ID:M8BrcR1B 
初めてMetaEditorをいじってみました 
MACDのコードのEMAを全てSMAに書き換えたらすんなりできた! 
うれしかった 
3本の移動平均の差をわかりやすく視覚化するインジケータを作りたいから努力してみようと思う 


  390 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/06(土) 17:32:32 ID:Cl/3edwE 
(;^ω^) 


  391 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/06(土) 17:52:37 ID:BqHq2Nm2 
脱ゆとり? 


  392 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/06(土) 17:56:42 ID:l2EKj3Jv 
sugoi 


  394 名前:375 投稿日:2008/12/06(土) 19:55:20 ID:sylxM9cG 
>>376 
ありがとうございます 
再起動すると実線から破線に勝手に変わってしまいます 


  395 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/06(土) 20:37:59 ID:opBHKNhC 
日付入力で一発でみたいチャートがでてくる機能ってありませんでしたっけ。 


  396 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/06(土) 20:50:09 ID:aNCbXDQM 
日足のデータ毎日手入力でしなおしてる私がきましたよ。 
なんとか自動でできないものかのぉ。 


  397 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/06(土) 21:19:55 ID:j5za5IX0 
>>395 
あるよ。 


  398 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/06(土) 21:28:35 ID:opBHKNhC 
>>397 
どうやるんでしたっけ。 


  399 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/06(土) 22:09:07 ID:j5za5IX0 
>>398 
おまいさんの見たいチャートがわからんよ。 


  400 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/06(土) 22:15:16 ID:opBHKNhC 
>>399 
例えばドル円の9月22日の五分足のチャートとかです 


  401 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/07(日) 02:11:51 ID:pY0Euxn1 
MetaTraderダウンロードして数日試してみたけどちょくちょく落ちるね 


  402 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/07(日) 03:32:45 ID:85dcFiM2 
いいえ 


  404 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/07(日) 05:54:36 ID:xJQkM8Fx 
Vstaでも使えるの? 



  405 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/07(日) 11:05:48 ID:agoh2zQg 
>>396 
スクリプトでできるんじゃないかな。あるいはhstfファイル直接編集するとか。 
ヘルプ見てたらhstファイルの構造も載ってた。 
F1→目次→Tools→History Center 
>>400 
1発ではできないね。 
F1→目次→User Interface→Fast Navigation 
>>404 
>>4 
Q.Vistaで動かないのですが? 


  406 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/07(日) 17:30:40 ID:5O0J0ZnE 
テスターの期間で、M2とかM3等の時間データでバックテストできますか? 
オフラインでヒストリカルデータを作成し、チャート表示できることまでは調べましたが、 
バックテストや実売買まで可能なのかがわかりません。 


  407 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/07(日) 17:44:10 ID:CNweRIW6 
携帯から過去の書き込みをみたいのですがどうすれば良いですか?? 


  408 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/07(日) 17:56:24 ID:GA5j0CYF 
>>407 
あきらメロン 


  409 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/07(日) 18:16:24 ID:kLXdDQSc 
ファイルシーク、携帯用専ブラ、>>1のwiki 
スレ見るだけならこれで足りるだろ 


  410 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/07(日) 18:31:25 ID:CNweRIW6 
パソコンならどうやったらみえますか?? 


  411 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/07(日) 18:46:03 ID:CCZ+lMz6 
原油チャートの日足の本数数日分しか表示されないみたいだけど 
みんなこんなもん? 


  412 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/07(日) 19:06:39 ID:eK4o9yVW 
>>411 
いいえ、たくさん表示されてます 


  413 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/07(日) 19:30:16 ID:CCZ+lMz6 
>>412 
マジで!?何か設定悪いのかな? 


  414 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/07(日) 19:36:43 ID:eK4o9yVW 
>>413 
140$頂点からの日足が表示されるよ 
鯖どこよ? 


  415 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/07(日) 19:39:52 ID:CCZ+lMz6 
>>414 
サーバーってオプションの項目でみると 
BroCo-Demo - BroCo Investments Inc. 
になってるけどあってます? 


  416 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/07(日) 19:45:00 ID:eK4o9yVW 
>>415 
brocoにして見てあげたけど、ちゃんと表示されてるよ 


  417 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/07(日) 19:46:05 ID:CCZ+lMz6 
>>416 
ううう 
なんでだろありがとう 


  418 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/07(日) 22:15:50 ID:9nkGhTYi 
broco 
WTI_CONTは日足おかしいよ 

代わりにCL_CONTにすれば? 


  419 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/08(月) 00:00:02 ID:j6mipl3p 
すいません、SpearmanRankCorr.mq4(RCI)を3本同時に表示させるにはどうしたらいいですか? 
パラメーターを色々いじっても分かりません・・ 


  420 名前:419 投稿日:2008/12/08(月) 00:01:57 ID:j6mipl3p 
ちなみに数値は9.26.54です。 


  421 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/08(月) 00:08:37 ID:0zRHSTCO 
2本目以降も同じウィンドウにドラッグ&ドロップすればフツーに表示できるよ 


  422 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/08(月) 01:02:42 ID:OgkHRWs6 
せめてテンプレくらい読もうぜ 


  423 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/08(月) 01:28:30 ID:P/fcIfov 
色々なサイトからDLしたインディケーターを検証したいと思っても、 
エキスパートアドバイザーの所に入っていません 
(MACDとMAのサンプルが入っているのみ)。 
どうしたらいいのでしょうか? 


  424 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/08(月) 01:35:37 ID:pgvW1PNW 
EAなのにindicatorsに保存してるのでは 


  425 名前:419 投稿日:2008/12/08(月) 01:37:46 ID:oNN9gC1Q 
421,422 
すいません、テンプレを少し探したけど見つからなくて・・ 
でも分かりました。ありがとうございます。 


  426 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/08(月) 01:46:13 ID:P/fcIfov 
>>424 
そうでした。ありがとうございます>< 


  428 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/08(月) 04:05:07 ID:4ro9Sd4G 
>>405 
400じゃないけど 
すごくいいことを聞いた。 
ありがとう。 


  429 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/08(月) 04:32:06 ID://Md+rb0 

121ってEAの注文が入らないから使えねぇ。 

>>348 

FXDDの方が全然安定してると思うが・・・ 


  430 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/08(月) 06:34:17 ID:HUG+8Rbg 
自分とこは121が安定してる 


  431 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/08(月) 07:48:57 ID:vOtKHqx6 
Interbank FX Trader4 のデモ口座は何時からレートが動きますか? 
金曜の夜に入れてちゃんと動いていたのですけど、今朝はまだ動きません。 

サーバーは、InterbankFX-MT4 Demo Accounts 2 です。 


  432 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/08(月) 12:31:59 ID:5/y54HW5 
MT4でOpen(始値)の移動平均線ってありませんか? 


  433 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/08(月) 12:40:43 ID:0zRHSTCO 
適用価格をOpenにすりゃいいじゃん 
カスタムインジケータじゃなくてデフォで入ってる罫線分析ツールの方な 


  434 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/08(月) 12:41:49 ID:AuJdMGgi 
香港データ鯖のIPがわかる方よろしくお願いします 


  435 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/08(月) 12:46:18 ID:fiV3zj29 
インカミングメールがたまってしょうがいないけど 
一気に削除する方法ありませんか? 


  436 名前:432 投稿日:2008/12/08(月) 13:13:37 ID:5/y54HW5 
>>433 
ありがとう感謝です。 


  437 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/08(月) 14:53:51 ID:P/fcIfov 
すみません、やはりインディケーターが検証できないんです。 
VQなどをダウンロードした際、まずどこにしまっておけば 
エキスパートアドバイザーの選択肢に表示・検証されるんでしょうか? 
本当に困っていますので、どなたかわかりやすくお願いいたします。 



  438 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/08(月) 15:00:57 ID:b4FGV6d4 
experts 


  439 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/08(月) 15:05:50 ID:9f43yDeF 
インジケーターとEAは別もんだぞ。 


  440 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/08(月) 15:08:02 ID:b4FGV6d4 
>>437 
その様子だとEAは敷居が高いようですね 
>>1の書籍をまず読破する事をオススメしまつ 


  441 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/08(月) 15:34:05 ID:P/fcIfov 
>>439 
そうなんですか…VQはどちらになるんでしょうか? 

>>440 
その本は持っています。読んだのですが 
プログラムの基礎が全く欠けているらしくチンプンカンプンでした。 
自分で作成したものでないと検証はできないのでしょうか? 

ゆとりすぎて恥ずかしいですが、助けていただけたら嬉しいです。 



  442 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/08(月) 16:12:06 ID:PdTKZWx5 
メタトレーダー入門にはカスタムインジケータの使い方は書かれてないんだよね。 
改めて読み返すと、初心者には少し不親切な内容という気がする。 

>>441 
VQはインジケータなので、チャートにテクニカル指標を表示するだけ。 
保存場所はMT4をインストールしたフォルダにあるexpertsフォルダの中のindicatorsフォルダ。 
表示方法はMT4を起動してナビゲーターのcustom indicatorsにある当該インジケーター名を 
ダブルクリックするかチャートにドラッグでOK。 

ストラテジーテスターで検証したいという話なら、VQをエキスパートアドバイザー(EA)に 
自分で改造して作るか、自分でVQのEA版を探して見つけるしかありません。 


  443 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/08(月) 16:28:22 ID:P/fcIfov 
>>442 
ありがとうございました。ようやくすっきりしました。 
検証は少々難しそうですね。皆さんよくパラメーターをいじって 
使いやすくしていらっしゃるので、てっきり 
簡単に検証可能なのかと思いました。 

やはりこういう勉強を惜しむようだと為替には向かないですね。 
こちらの皆さんに敬意を払います。 
またよろしくお願いします。 




  444 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/08(月) 16:44:58 ID:dyv/Fe7Y 
メインチャートの上下の部分が見れないのはどうすれば改善できますか? 
かけてます。 


  445 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/08(月) 17:33:44 ID:pgvW1PNW 
チャート上で右クリックして全般のスケール固定のチェックが入ってるようならそれを外す、かな? 


  446 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/08(月) 19:03:35 ID:5sXoG3dv 
MT4モバイルって元々入ってないインディケーターを追加出来るでしょうか 


  447 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/08(月) 19:22:41 ID:b4FGV6d4 
カスタムは使えんらしいよ 


  448 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/08(月) 20:07:39 ID:5sXoG3dv 
>>447 
thx 外出用に考えていたけどちょっと残念 


  449 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/09(火) 01:16:33 ID:mYnrdpZM 
http://gaitameotoko.up.seesaa.net/image/MACD_OsMA_4ColorHM_2L_mtf.mq4 
このページをファイルにするにはどうしたらいいでつか。。。 


  450 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/09(火) 01:18:55 ID:9XTRpm5V 
>>449 
そのblogに落とし方載ってるだろ 


  451 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/09(火) 01:20:16 ID:mYnrdpZM 
>>450 
もうちょっとよく読んでみまつ。。 


  452 名前:449 投稿日:2008/12/09(火) 01:25:08 ID:mYnrdpZM 
http://gaitameotoko.seesaa.net/article/51920101.html 
これですか。。。テラムズカシス。。。 


  453 名前:449 投稿日:2008/12/09(火) 01:31:59 ID:mYnrdpZM 

              右クリックしたらできますた、、 


  454 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/09(火) 09:59:42 ID:fc4tVc3v 
PC初心者のスレじゃないぞ 


  455 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/09(火) 10:58:27 ID:7JIStjRL 
MAとRSIで1つの指標をだして表示したいのですが 
(平均線上向き&RSI30以下でBuyなど) 
MAのインジケーター内にiRSIを組み込むことはできるのでしょうか? 


  456 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/09(火) 16:24:06 ID:ItH2jltz 
デモ触り始めました。 

新規ポジ建てると同時に、リミット・ストップ両方 
付けるにはどうしたらいいんでしょう? 



  457 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/09(火) 16:29:28 ID:MXn58LZM 
て、テンプレが役に立っていない・・・ 


  458 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/09(火) 16:30:32 ID:ItH2jltz 
連投すいません。 
また新規ポジを例えば95円10枚ロングとし、 

ストップ94円10枚、リミット96円5枚・もうひとつ 
リミット97円5枚。 

96円の5枚のリミットにかかった瞬間に、 
ストップ94円10枚→ストップ5枚に変更する。 

というような設定は実現できるでしょうか? 



  459 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/09(火) 16:32:46 ID:M6HM5Ldm 
天ぷらが・・・ 


  460 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/09(火) 16:43:33 ID:e0MDqOkU 
>>458 
そういうEAを自分で作るしかないです。 


  461 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/09(火) 16:47:28 ID:ItH2jltz 
>>460 どもですー。>>456に付いては自己解決しました、 
失礼しましたt 


  462 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 02:23:23 ID:m1+/5jgM 
ストキャスのダイバージェンス表示付き版。 
00-StochasDiv_v100.mq4 
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=113;id=metatrader 


  463 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 02:43:35 ID:GW5xYerW 
>>462 
WOW Great Works 
Thanks and Regards 



  464 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 03:35:14 ID:m1+/5jgM 
ついでにMACDのダイバージェンス表示付き版。 
00-MacdDiv_v100.mq4 
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=114;id=metatrader 
>>463 
何かおかしなところとか改良案とかあったらよろすく。 


  465 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 05:00:37 ID:SWg+1Gla 
またまた 
00さんキタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)#・ж・)=゚ω゚)-д-)━━!! 


  466 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 13:36:43 ID:6ZaVy22w 
>462,464 
すげー 

RSI版もきぼんぬ 


  467 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 15:34:09 ID:0tvrf4Nk 
T3RSIのあったら嬉しかったり・・・(ボソ 

チャート上にラインを引く際、短い線を引くことはできないのでしょうか? 
画面の端から端まで引く線はありますが、それだと見づらいので、範囲指定できるとありがたいのですが・・・ 


  468 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 15:55:01 ID:GW5xYerW 
朝からここにあるDigital Filres Generator and Spectrum Analyzerを弄ってました。 
それだけが完全無料なんでね。 
サイトの一番下にDLリンクがあります。 
http://iticsoftware.com/metatrader-digital-filters.php 
使用する価格データは一般的なフォーマットなのでMT4でCSV形式でセーブしてインポートすればOKです。 
Articleがありますんで参考にしながら作ってみるといいと思います。 

>>464 
面白いですね。 
二種類のArrowて必要あるのかなあ?て少し思いました。 

個人的にCCI版があると良いかなあて・・・。 


  469 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 15:57:58 ID:GW5xYerW 
>>467 
任意の位置から任意の位置まで引けるラインに限っては短いラインを引けます。 
ラインを引いたらラインをダブルクリックして右クリック→パラメータ→ラインの延長のチェックを外す。 

それでOKです。 


  470 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 16:50:04 ID:WI2qgToj 
>>468 
2種類て? メインチャート側と両方てことかな。 
メインチャート側に描くかどうかのプラグはつけようかとは思ったんだけど 
引数にするのもなんだなぁと。indi win側なら色をNoneにすれば消せると思う。 
色とか表示するかしないかなんかのデコレーション用とほんとのパラメーターを区別して定義できればいいんだけどねー。 
iCustomには入れたくないけどGUIで設定は変えたいなと。 
RSI版は作ろうと思ってるよ、CCIも見てみる。 
デジタルフィルタはどうだろうね、SMAより多タップのLPFのがいいとは思うんだけど、 
結局大多数の人がSMA見てたらそっちのがいいのかなと思ってみたり。 
スペクトルアナライズも精度をあげるにはdelayが長くなってなんだなぁと。 
いや、うまくいきそうなのがあったら是非教えてください。 
携帯からだからまとまりなくすまそ。 


  471 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 16:52:39 ID:WI2qgToj 
>>467 
T3RSIてどんなの? RSIの上位互換みたいなものならそれで作ってみるよー 


  472 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 18:59:10 ID:bS5PcDLN 
SMIでAlert出すインジケーターありませんか? 
ここにそれのバイナリみたいのはあるけど、期限切れとかでるんだよね。 
ttp://www.forex-tsd.com/indicators-metatrader-4/1388-stochastic-momentum-indicator-index.html 

SMIって結構使えそうなんだけどな 


  473 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 19:00:56 ID:JeQxmh81 
>>472 
これどうかな。 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1227421677/63 


  474 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 19:12:18 ID:bS5PcDLN 
SMIベースに色々いじってるようですね。 
なんか面白そう。 

>>473 ありがとうです。 


  475 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 21:19:23 ID:Eh6Ir7Z2 
>>469 
ありがとうございます 
今まで全く気づきませんでした 


  476 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 21:22:37 ID:GW5xYerW 
>>470 
解像度を高めようとすると多タップがいいですよね。 
とりあえず波形が綺麗であればどうにかなりそうな気はしてます。 

リペイントするけど個人的にSnake嫌いじゃないです。 
http://www.forexfactory.com/showthread.php?t=91915 


  477 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 21:25:48 ID:mfGWMtfT 
原油はリアルタイムでないの? 


  478 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 22:09:35 ID:d4e+Vtsn 
MT4をデモで使ってるのですが、strategy testerの最初の持ち金の設定を 
大きくすることはできないのでしょうか? 


  479 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 22:26:23 ID:cbTwHMKo 
http://koideai.com/up/src/up11002.png



こんな売買ポイントが出るインディケータを 
利用して、自動売買やってみたいんですが 

if文使って、条件に「MT4のチャート上にポイントが 
出たら」みたいな感じで条件付けるだけでできますかね? 

それとももっと複雑にインディケータを関連付けるような 
プログラムが必要なんでしょうか? 



  480 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 22:58:10 ID:GW5xYerW 
>>479 
リクォートが発生した時の処理も必要になりますよ。 

VT使ってるんならVTで組んでみたら如何ですか? 
CMSも以前よりはマシになってるし 


  481 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 23:44:03 ID:bV/FWNpD 
Broco いつから原油とか金の先物無くなっちゃったんだろ・・・・・・・ 


  482 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 23:45:51 ID:UhacPbRd 
あるよ 


  483 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 23:48:29 ID:bV/FWNpD 
>>482 
レスありがとう。久しぶりに起動したら何か色々変わってて 
ダウ先物がYMZ8#というので見れることだけが判りました・・・ 

原油もあるのですか。見つからないなあ 


  484 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 23:50:03 ID:bV/FWNpD 
あ! 今GOLDを見つけました。XAUだった。 


  485 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 23:51:12 ID:UhacPbRd 
>>483 
何その言い方w CL_CONTだよ 


  486 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 23:55:59 ID:bV/FWNpD 
>>485 
う、失礼な物の言い方に感じられたのでしたら申し訳ないです・・・ 

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_081743.jpg



こんな感じの画面でCL_CONTというのは見つけられないのですが 
私が用語の使い方を間違ってるのかな 


  487 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 23:57:22 ID:jiVUmBqZ 
新しいデモアカウント取ったけど、通貨以外に原油、金、ダウ、いろいろ指数に先物指数、ダウ個別銘柄とかすげえ出る。 



  488 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 23:58:38 ID:JeQxmh81 
>>479 
下り最速さん? 
簡単に書けばもっと簡単にもできると思うけどふいんき、こんな感じですよ。 
http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=60;id=metatrader 


  489 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 23:59:03 ID:cbTwHMKo 
>>480 なるほど、リクォート=注文の約定失敗ということ 
ですか?難しいですね・・・。あと画像は例で、実際使って 
いるのはMTなんです。 

良かったらEA作成協力していただけませんかね? 
完成すれば、そのEA共有とかの条件で。成功するとは限りませんが・・ 


  490 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 23:59:35 ID:jiVUmBqZ 
>>486 
CLF9とかそんなのない? 
てか、ポインタ当てたら名前が表示されないかな。 



  491 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/10(水) 23:59:38 ID:UhacPbRd 
>>486 
いや、教えたくなるレスだな〜と思って 
気配値、右クリック、通貨ペア一覧、CHARTSの中にあるよ  


  492 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 00:02:38 ID:bV/FWNpD 
>>490-491 
まじありがとうー! 言うとおりの手順で沢山チャートを見つけられました! 


  493 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 00:03:57 ID:pRj+ZgWT 
>>476 
あ、そのスレのnanningbobさんの手法を検証してみようと前に思ってたんだった。 
http://www.forexfactory.com/showpost.php?p=2074479&postcount=13 


  494 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 00:05:48 ID:GW5xYerW 
>>483 
原油? 

フルサイズがCLとmiNYがQM 

少しはシンボルくらい覚えようよ。 
基本中の基本なんだし 


  495 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 00:06:15 ID:UEJWXU4z 
>>488 いえ、別人ですー。 

この掲示板は参考になりそうです、ありがとうございます。 


  496 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 00:07:46 ID:/rZ+XRRK 
>>494 
シンボルを覚え切れていないのは事実でお恥ずかしい限りです。 
今回の件は初期状態で一覧にあるものしか無いと勘違いしていた 
ので若干話が異なります。 


  497 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 00:10:46 ID:pRj+ZgWT 
>>495 
EAはあんまり得意じゃないけどよかったら協力しますよ。 
>>488のはVolume[0]==1を条件にしているところがあるけど、これだとよくなかった。 


  498 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 00:18:30 ID:UEJWXU4z 
>>497 それは願ったりかなったりです、さっそく捨てアド 
晒しておきます。 


  499 名前:00 投稿日:2008/12/11(木) 02:17:14 ID:pRj+ZgWT 
RSIのダイバージェンス表示付き版。 
00-RsiDiv_v100.mq4 
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=115;id=metatrader 
>>467 
T3RSIてやつのシグナルラインにしてみますた。 


  500 名前:00 投稿日:2008/12/11(木) 03:52:57 ID:pRj+ZgWT 
>>468 
ダイバージェンス表示付きのCCI版。 
00-CciDiv_v100.mq4 
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=116;id=metatrader 

これ作っててStochas/Macdのやつがバグっているのに気がついた... 
短い期間のダイバージェンスが優先されるようになってたのでそれぞれ修正してみまつ。 


  501 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 03:54:13 ID:DeTu6/Iu 
(・∀・)ワクワク 


  502 名前:00 投稿日:2008/12/11(木) 04:13:45 ID:pRj+ZgWT 
>>501 
おまたせStochasDiv修正版。やたらとラインが出るようになってしまったかもw 
00-StochasDiv_v101.mq4 
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=117;id=metatrader 


  503 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 09:11:22 ID:OgNy1onI 
>499 
00さんありがとー。 


  504 名前:00 投稿日:2008/12/11(木) 09:35:55 ID:pRj+ZgWT 
>>503 
すまん、>>502同様こっちで。 
http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=118;id=metatrader 


  505 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 09:50:26 ID:pRj+ZgWT 
同じくMacdDivも修正版。 
00-MacdDiv_v101.mq4 
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=119;id=metatrader 


  506 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 09:56:00 ID:av47bbqv 
FXもMT4も知ったばかりですが、凄すぎる。 
足を向けて寝れません。 が、向きが分からない w 

感謝! 




  507 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 10:34:19 ID:9sw/17gz 
ダイバージェンスの解釈が、基本的に間違っているような・・・ 


  508 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 10:47:43 ID:pRj+ZgWT 
>>507 
kwsk 


  509 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 11:16:15 ID:9sw/17gz 
RSIの画像をみたけど、これ、クロスでチェック入れてますよね? 
ダイバージェンスは、前回の高値と今回の高値に線を引きます。 
そして、前回の高値を付けたときのRSIの位置と 
今回の高値を付けたときのRSIの位置にも線を引きます。 
チャート上の線が右肩上がりなのに対して、 
RSIに引いた線が左に下がっていれば、ダイバージェンスです。 



  510 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 11:26:23 ID:6oU+Inb+ 
付け足せば、上下のラインから飛び出ていないと。 
画像で線引けそうなのは一番左の一個だけかなー。 


  511 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 11:28:38 ID:6oU+Inb+ 
間違った。左から二番目の下値のところ。 


  512 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 11:32:18 ID:KAljctQP 
>>509 
うん、今の実装はindicator側の山谷のピークだけを探してて、同じくindicator側のピーク間が見通せるかどうかのチェックだけしている。(許容誤差div_err) 
これは最初のバグのせいもあってダイバージェンスはあまり発生しないものかと思って値の方はチェックしてなかった。 
バグ修正して線だらけになったので値の方もオプションでチェックしてみようかと思った。 
あと、ダイバージェンスには4種類あるそうで、ぢつは微妙に色を変えて表示してますw 
上の方がテクニカルすれにみつけた解説ページのリンク貼っておいた。 


  513 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 11:32:48 ID:DeTu6/Iu 
技術的に難しいんじゃね 


  514 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 11:49:11 ID:KAljctQP 
>>512 
テクニカルについて語ろうスレの731だ。まだ読んでないんでおもしろいこと書いてあったら教えてほしいw 


  515 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 12:29:25 ID:W6q5cLOs 
http://codebase.mql4.com/1040 

これをダウンロードしたんだけど、この後どうすればいいのか教えてくれ。 


  516 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 12:47:31 ID:0FrXEHEQ 
ダイバージェンスブームキター 


  517 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 13:14:45 ID:W6q5cLOs 
515です。自己解決しました。>>1をよく読むべきでした。 


  518 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 13:27:12 ID:1DyMdxFh 
00さん、お疲れ様です 
ありがとうございます 


  519 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 13:39:20 ID:W6q5cLOs 
いや、正直、今入れたばかりで、ダイバージェンスのどこが良いのかわか 
らない。これどうやってみるんだ? 


  520 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 13:42:07 ID:1DyMdxFh 
正直、入れたばかりでいきなり批判する人より 
ダイバージェンスの方が、よっぽど信用度あるわけで 


  521 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 13:58:43 ID:DT6iO6IY 
批判してはいないんじゃないか 


  522 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 14:29:20 ID:s+N/bt2O 
>>502 
スローにするにはどうしたらよいですか? 
おれ、がんばる! 


  523 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 14:36:37 ID:W6q5cLOs 
いやなんだか線が出るだけでどう見たらよいのかわからない。 
詳しく解説よろ 


  524 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 15:01:10 ID:QQm+3iwX 
>>523 
線の始点から終点までダイバージェンスが起きてるよって事なんだけどなあ。 
そのまんま見たらいいだけだ 


  525 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 16:18:53 ID:KAljctQP 
>>510 
まだ検証とか全然してないんだけど、ぱっと見、上下のライン越えてなく 
てもきれいに値が反発してるケースもあったり、ラインを越えていても逆 
に行ってたりしてるようだったのでフィルタしてない。 
というか、これもバグのために少なくでてたからというのもあって。 
これもプラグつけた方がいいのかな 


  526 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 16:28:30 ID:YapCr5eE 
ドル円の5分足のEAなのですがstrategyテストで 

例えば、今年の3月〜6月と6月〜9月の2つの期間で成績が全く違うのですが 
それは普通の事ですか? 


  527 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 16:28:35 ID:KAljctQP 
>>522 
iStochas()を使っているのでもともとスローなのじゃないのかと。前に軽く検証したのと、 
iStochas()って引数%K、%D、Slowingの3つあるし。Fastなら引数2つしかいらないよね。 
この話は3回くらいしたことがあって誰かも検証してくると言ってくれてたのだけど 
いまだにスレ的には結論出てない感じかな。 


  528 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 16:31:24 ID:GVCGl4HT 
>>506 
モスクワかねえ? 


  529 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 16:53:51 ID:h2a1Lw6G 
チャートの背景に得ろ画像貼り付けるにはどうしたらいいんですか? 


  530 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 17:13:02 ID:Yq9KXtq3 
>>526 
作ったシステムが悪いか、 
最適化しすぎ。 
よくあることです。 


  531 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 17:18:47 ID:DeTu6/Iu 
>>529 
プラグイン作れ 


  532 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 19:29:45 ID:YapCr5eE 
>>530 
レスありがとう。 
今ずっとテストの結果みてたのだけど 
どうも、ガラの際に「注文→損切」、「注文→損切」を間髪入れずに何度も繰り返して損失が嵩んでいるみたいでした。 

一度損切したら、一定時間若しくは一定のバーの間ポジションを持つのを制限する仕方をどなたかわかりますか? 


  533 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 20:14:28 ID:QQm+3iwX 
>>532 
全ての注文を次のバーのオープンプライスにしてみるとか 


  534 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 20:45:47 ID:BV2TEqRQ 
ラインチャートで終値以外をプロットする方法ってありますか。 


  535 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 20:50:33 ID:QQm+3iwX 
>>534 
チャートを全部消して、移動平均線を期間1で 


  536 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/11(木) 22:49:35 ID:YapCr5eE 
>>533 
レスどうもですやってみます。 


  537 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 02:55:50 ID:mKmmrnK8 
FXDDとBrocoだとFXDDの方がメモリの消費とかが多くて重くない? 
自分の環境だけかな。 


  538 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 03:00:01 ID:mKmmrnK8 
恐らく完全に気のせいの模様。 
自己解決すまそ。 


  539 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 03:39:04 ID:gRT179hM 
>>512 
値側のピーク間チェックも追加してみますた。(値側とindicator側の許容誤差変数を分離) 
00-RsiDiv_v102.mq4 
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=120;id=metatrader 


  540 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 06:18:30 ID:wwD1Rt7l 
久々にWHCのMT4開いたらWTIチャートが表示できなくなってるけど 
WHCでは見れないの? 


  541 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 07:11:12 ID:GZXoyJlN 
>>539 
 お茶をどうぞ 
   ∧,,,∧ 
  (´・ω・) 
  ( o旦o) 
   `u-u′ 


  542 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 09:59:07 ID:gRT179hM 
他のも。 
00-MacdDiv_v102.mq4 
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=121;id=metatrader 
00-StochasDiv_v102.mq4 
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=125;id=metatrader 
00-CciDiv_v101.mq4 
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=126;id=metatrader 
  ∧_∧ 
  (  ・ω・) 
 (つ旦  ) 


  543 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 12:25:40 ID:yIHzGAyY 
>>541 
イラネ 


  544 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 12:40:44 ID:C0bBhcXp 
>>542 
良い仕事しますねえ。 
乙です。 


  545 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 15:35:02 ID:Gy/AIlFh 
>>542 
速攻保存 
超乙 


  546 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 16:35:26 ID:C62lLHlg 
下がりすぎなので上げ。 
>>542 
何ですかそれ? 
2chお勧めのインディケターはなんですか? 


  547 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 16:47:55 ID:C62lLHlg 
デバージェンス面白いな。 
ただどこら辺で離隔すればいいのかがわからないんだよね。 
この手のソフトは。 


  548 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 16:48:56 ID:kNyPgc/3 
デバージェンスを流行らそうとしてるの? 

882 名前:Trader@Live![] 投稿日:2008/12/12(金) 16:28:34 ID:C62lLHlg 
デバージェンスって音がなったりする? 
bullbearの。 



  549 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 16:49:30 ID:Gy/AIlFh 
>>546 
ゆとり以前の人間は書き込まない方がいいよ 


  550 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 17:44:17 ID:/crwcO31 
書き換えなしのインジケーターでもプロパティ開いたり、時間変えたりすると 
少し変わってしまう、なんてのは仕方のないことなんですかね 


  551 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 17:46:12 ID:C62lLHlg 
なんかここの住人も腐ってきたな。 
皆損してるし住人も質が悪くなってる。 
2.3年前はこうじゃなかったんだけどな。 


  552 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 17:46:51 ID:GZXoyJlN 
ID:C62lLHlg 


  553 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 18:09:13 ID:Gy/AIlFh 
2,3年いる奴から>>546みたいな質問が出てくる方が信じられない 


  554 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 20:02:59 ID:8HjWAjKH 
>>551 
さすがにおまえがいうなwwww 


  555 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 20:13:06 ID:h4UJ0hbG 
>>539 
もうなくなってる・・・ 


  556 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 20:18:20 ID:VVMQA9kv 
>>555 
あ、すまん、うpミスでやり直したりしてたからだ。 
URLをちょっと削ったりしてその掲示板のTOPから見てちょ。 


  557 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 20:25:23 ID:VVMQA9kv 
>>550 
そんなことはないけど、かなり気をつけていないとそうなってしまうこともよくあるますです。 
リアルタイム描画のチェックは疎かになりがちですんまsん。 


  558 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 20:33:27 ID:OAoYgYdK 
http://www.abysse.co.jp/mt4/indicatorimgaes/bbsqueeze1.gif


真ん中にある点の色の違いは何を表すのでしょうか? 
見ると水色とピンクがあります。 


  559 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 20:35:31 ID:OAoYgYdK 
ダイバージェンスってオシレーターならなんでも対応できるの? 


  560 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 20:41:17 ID:CJimLB8N 
EA勉強するのにベストな書籍って何でしたか? 


  561 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 20:46:23 ID:/crwcO31 
>>557 
ああ、00さんに言ったわけじゃないんだ 
変な勘違いを招いてしまって申し訳ない 
インジケーター入れさせてもらってます。どうもです 


  562 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 20:49:56 ID:h4UJ0hbG 
>>556 
ありました 
ありがトン 


  563 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 21:38:48 ID:nmZOJ9/L 
>>560 
この手の質問定期的だNE 


  564 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 22:16:32 ID:/crwcO31 
上の方でデコンパイラの話出したものだけどさ 
今日、ガラによる傷心のインジケーター探しの旅にアラブの掲示板まで足を運んでみたんだ 
そしたらデモ版じゃないの落ちてたよ・・・ 
ちゃんとコンパイルもできた 
アメリカもロシアもアラブも、そして2chも似たり寄ったりなんだな 


  565 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 22:44:11 ID:LuUV5mKe 
ただいまノシ 
>>558 
ぱっと見、squeezeしてるかどうかを表しているんでないかな。 
>>559 
オシレーターかどうかは関係ないよ。値としてうまく取れるようになっているかどうかが問題。 
>>560 
ここくらいしか見てない。http://docs.mql4.com/ 
いや、EAはまだほとんど書いたことないや。 
>>561 
うん、勘違いしてないから大丈夫w 
いい使いかたとか注目するといいポイントとか何かあればよろすく。 
デフォルトパラメーター適当なのでそのあたりも。 




  566 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/12(金) 22:47:46 ID:kNyPgc/3 
>>558 
多分LSMAみたいな価格にかなり寄り添うMAを使って 
プライスがMAを上抜けたら青、下抜けたら赤だと思う 


  567 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/13(土) 01:06:28 ID:duI8+YS3 
ユロドルの過去8年ぐらいのバックテストにおいて、 
Sポジはトータルで大きくマイナスになり、買いシグナルのみの方が成績が良いのですが 
これはただこの8年間ユーロが上がっていたからであって、 
今後買いシグナルのみに従うというのは危険な考え方なのでしょうか? 


  568 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/13(土) 02:02:34 ID:c34P1J0M 
危険ではないが安全でもない。 



  569 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/13(土) 06:41:54 ID:e7ci13a0 
バックテストについて質問です。 
実際に取引きする業者のスプとデモサーバーのスプが違う為 
結果が異なってくると思うのですがどのように対処していますか? 
例えばinterbank fx でgbpjpyは7 ですが本来は3〜4にしてバックテストの 
結果を表したいです。 


  570 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/13(土) 12:06:11 ID:o6YIGVNd 
1万を560万にした手法(完全詐欺) 
http://ameblo.jp/hiroman888/ 

完全詐欺に手を回した仲間↓ 
http://forexscalper.blog34.fc2.com/ 


  571 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/13(土) 12:53:57 ID:QxcaE5qX 
ダイバージェンスの分かりやすい画像あったから張っておく 
http://www.forexfactory.com/attachment.php?attachmentid=179495&d=1228757312 


  572 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/13(土) 22:26:33 ID:Bl6xCkDx 
>>569 
試してないけどFXDDとかAlpariなんかの1分足データ(とそれから作った各時間足)のデータを 
希望のスプに近いサーバーのデータフォルダにコピペすれば時間がちょっとずれるのを気にしなければいけんじゃないかな。 


  573 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/13(土) 22:42:55 ID:JHaKtY69 
WTI見れるところおしえれ 


  574 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/13(土) 22:46:07 ID:hAKU2u9U 
>>573 
逆に見れない所を教えてくれんか? ほとんど見れるぞw 


  575 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/13(土) 23:13:11 ID:PVzR+Z7+ 
別にWTIでなくても良いんだし、流動性が高い方を見れば良い 


  576 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 03:03:23 ID:60ZBjm+h 
ドル円、ポンドル、ユロドルの分足最長保有鯖を教えて下さい 


  577 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 03:04:56 ID:8tOjtqtJ 
>>576 
http://www.fxdd.com/jp/mt1m-data.html 


  578 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 03:15:39 ID:60ZBjm+h 
ありがとう、見てみます 


  579 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 03:23:24 ID:f4W8fQXg 
>>573 
WHCで見らないんだけど・・・ 


  580 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 03:32:13 ID:1Om0HrnP 
>>579 
CLで問題無いけどね。 

その理由 
内容理解してね 
http://www.nymex.com/CL_spec.aspx 


  581 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 03:36:30 ID:f4W8fQXg 
>>580 
CLってなに? 


  582 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 03:45:44 ID:1Om0HrnP 
>>581 
あんたサイト見てないね 

NYMEXで取引されてるLight Sweet Crude OilのコードがCL、そのポジションサイズを小さくしたのがQMで 
どちらもあるから 



  583 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 03:50:06 ID:f4W8fQXg 
>>582 
見たわw 
サイト見てもわからなかっただけだ 
CL_CONTでいいのか? 


  584 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 03:56:47 ID:jr84e1nP 
>>583 
お前くたばれよカス 


  585 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 03:57:45 ID:f4W8fQXg 
ってかどちらもあるからって何? 
日本語で頼むw 


  586 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 03:58:27 ID:f4W8fQXg 
>>504 
なんか俺にようか?www 


  587 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 03:59:27 ID:8tOjtqtJ 
>>586 
何? 


  588 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 04:04:29 ID:f4W8fQXg 
>>587 
>>504× 
>>584〇 

だいぶよってきたから寝る 
教えてくれた人d 
くたばれと言った奴は死んどけwwwwwww 


  589 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 04:42:52 ID:hTDpIQ/o 
サーバー替えようとツール→オプション→サーバの 
サーバにIPアドレス入れて、IDとパスワード消して、 
デモ口座の申請をしてみたら、「しばらくお待ちください」が出たまま止まる。 
完了ボタンが押せない。 

手順が違ってるのだと思うけど、サーバ替えるときはどうしたらよろしいのですか? 




  590 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 05:54:14 ID:8tOjtqtJ 
>>589 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1224728521/10 

JPY/USD/EUR/GBP/CHF/AUD/NZD/CADの8通貨28ペア全部あるサーバーが見つからない...(・ω・`) 


  591 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 06:44:24 ID:536cg8gT 
>>590 
ttp://fx-meta4.seesaa.net/article/105509044.html 

これの豊富 


  592 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 06:46:04 ID:60ZBjm+h 
TICKDATA売ってるとこ教えて下さい 


  593 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 10:33:42 ID:zAU08gjX 
業者によってバックテストの成績が物凄くちがうんだよなぁ 


  594 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 12:52:46 ID:3Eop6/Sn 
バックテストする時にsellのみになってしまいます。 
Expert Propertiesでもlong & short になってるし、 
論理式もそれ以前までは普通にテストできていたので大丈夫だと思うのですが 
何が問題として考えられるでしょうか? 


  595 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 12:54:13 ID:8tOjtqtJ 
>>594 
プログラム。 


  596 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 14:57:11 ID:qN3mMGy4 
(xがyこえるごとに)って言う文を書きたいのですがどうすればいいでしょう? 
買いポジションの数>2、の部分です 
例文 
FOR(リスク=0、買いポジションの数>2、リスク++) 
{ 
IF(リスク>4) 
STOP LOSS基準==厳しいモード 
} 
これで買いポジが2を超えるごとにリスクが1増えるにしたいのです 
2の時1増えて4の時1増えて6の時1増えて、、、、、ってかんじです 

この例だと買いポジが8つになるとリスクが4になりSTOP LOSS基準が厳しいモード 
にしたいです 

まちがってる所と正解の文をおねがいします 


  597 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 15:02:28 ID:8tOjtqtJ 
>>596 
MQL4でおk。 

risk = nPos / 2; 
じゃだめなのかな。 


  598 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 15:02:44 ID:qN3mMGy4 
あれ?2ちゃんの背景の色変わりましたか? 


  599 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 15:05:21 ID:1Om0HrnP 
>>596 
forは繰り返し文だからバグる。 

普通にrisk=+positionで積み上げていけばいいと思うんだけど 
ifで条件に一致した時にフラグを立てればいいだけだから 


  600 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 15:12:48 ID:qN3mMGy4 
MQL4ってなんですか? 
おお!risk = nPos / 2;ですか、これだと 
3で割ったら3を超えるごとに 
4で割ったら4を超えるごとに 
ってことになりますね 

mathceil(risk = nPos / 2) 
これでOK? 


  601 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 15:19:31 ID:8tOjtqtJ 
>>600 
MetaQuoteLanguage version 4。MT4で使える言語だ。 
> 2の時1増えて4の時1増えて6の時1増えて、、、、、ってかんじです 
超えるの意味間違ってないか。 


  602 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 15:33:17 ID:qN3mMGy4 
まじっすか>< 

よくかんがえたらmathceil(risk = nPos / 2)だと 
ポジ0のときリスク0 
ポジ1のときリスク2 
ポジ2の時リスク1 
ポジ3の時リスク0 
、、、、、、、 
になってしまいますね 

ポジ0のときリスク0増えて、1のときふえず、2の時1増えて、3の時増えず1のまま、4の時1増えてリスク2、5の時増えずリスク2のまま、6の時1増えてリスク3、、、、、 
こんなかんじにしたいのですが 


  603 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 15:35:47 ID:8tOjtqtJ 
(・ω・`) 

日本語にもMQL4にもできないなら、とりあえず表にでもしてくれ。 


  604 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 15:36:24 ID:kvcXRV6X 
鯖毎の特徴を纏めた一覧でも作らんと新規の度にこの流れになるんかねw 


  605 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 15:44:58 ID:qN3mMGy4 
おk、www 

2ごとにすると 
ポジ|リスク 
0 |0 
1 |0 
2 |1 
3 |1 
4 |2 
5 |2 
6 |3 
7 |3 
8 |4←ここでSTOP LOSS基準が厳しいモードに 
9 |4 
10|5 
11|5 
12|6 
、、、、、、ずっとつづく 

3ごとだと 
ポジ|リスク 
0 |0 
1 |0 
2 |0 
3 |1 
4 |1 
5 |1 
6 |2 
、、、、こんなかんじでおねがいします 




  606 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 15:46:19 ID:8tOjtqtJ 
>>605 
>>597で。 


  607 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 15:51:49 ID:qN3mMGy4 
risk = nPos / 2だと 
ぽじが0のときリスク0 
1のときリスク2 
2のときリスク1 
3のときリスク0,666666、、、、 
4のときリスク0,5 
になりませんか?おれってわりざんできない? 



  608 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 15:56:15 ID:qcX154h/ 
すいません。 
MT4について、超基本的な質問があります。 

当方、自動売買に興味があり、検索したところMT4が引っかかりました。 
該当のページやスレを調べてみると、MT4はチャート分析、システム分析ソフトだと認識しました。 
ということは、MT4を使っての「自動売買」というものは、一般的には行われていないのでしょうか。 
そもそも、取引口座との連携をしない独立したシステムなのでしょうか。 
よろしくお願いします。 


  609 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 15:56:42 ID:8tOjtqtJ 
>>607 
すまんが4の時リスク0.5ってどういう計算しているのかと。 
4÷2は2だと思うのだが。 


  610 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 15:58:13 ID:8tOjtqtJ 
>>608 
Q.自動売買はできますか? 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1224728521/4 



  611 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 16:02:18 ID:qN3mMGy4 
  0,5 
 ____ 
4)2 
  0 
____ 
  20 
  20 
____ 
   0 


  612 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 16:03:31 ID:8tOjtqtJ 
これが壁というものか。 


  613 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 16:13:51 ID:qN3mMGy4 
 __ 
2)4 ですね? 

あと 
risk = nPos / 2 
だとリスクに小数点が発生してしまうので 

mathceil(risk = nPos / 2) 
ではだめですか? 



  614 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 16:23:38 ID:8tOjtqtJ 
>>613 
不要。 
riskをdoubleで宣言していて別用途でも使っていて本当に必要な場合であったとしても使うなら 
MathFloor() 


  615 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 16:30:17 ID:qN3mMGy4 
べつようとでもつかうので 
MathFloor(risk = nPos / 2) つかわせてもらいます 

ありがとうございました^^ 


  616 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 16:35:30 ID:8tOjtqtJ 
>>615 
nPosをintで宣言しているなら整数割り算になるので、小数以下の結果を使いたいなら 
risk = nPos / 2.0; 
あと、 
risk = MathFloor(nPos / 2.0); 
な。 


  617 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 16:45:30 ID:qN3mMGy4 
あ、INTで宣言して小数点を切り捨てたいのですが 
そのばあいはrisk = MathFloor(nPos / 2); でおk? 

あとFX入門にMathFloor()=フロアしか書かれてないのですが 
効果は小数点切り上げ? 



  618 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 16:49:24 ID:8tOjtqtJ 
>>617 
何をINTで宣言するのか。INTなんてないし切り捨てたいならfloorだ。 
MT4のエディタ使っているならヘルプも出るだろう。 


  619 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 16:57:01 ID:qN3mMGy4 
nPosをintで宣言して小数点を切り捨てたいのですが ←こう書こうとした 

risk = MathFloor(nPos / 2.0);でやってみます 

nPosをdoubulで宣言した場合強制切捨て?コンパイルエラー? 


  620 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 17:04:15 ID:8tOjtqtJ 
>>619 
まず、聞きたいことを整理して日本語で頼む。省略せずにな。 
ちょっと00みてくる。 


  621 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 17:09:36 ID:6Iy+Bx8c 
テンプレートの定型保存ができなくて探し回ってこのスレにたどり着きました 
テンプレにのってたので解決できました 
ありがとう 


  622 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 17:19:52 ID:qN3mMGy4 
やっぱいいです 
risk = MathFloor(nPos / 2.0);とゆう表現方法をおぼえたので 
おれの戦略をEAにするほうほうを探していきます 

まじでありでした 




  623 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 17:20:35 ID:6Iy+Bx8c 
一応は解決したけど根本的な原因を直す方法ってあります? 
毎回ドライブの直下まで戻らないと保存できないのは少し厄介だなと思いまして・・・ 


  624 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 17:30:39 ID:8tOjtqtJ 
最近のガンダムはさぱーりわからん(・ω・`) 

>>623 
Vista? 分からんけどフォルダのプロパティで読み取り専用とかになってるとか。 


  625 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 17:45:07 ID:6Iy+Bx8c 
>>624 
いえXPです 
読み取り専用にもなってないです 

インストール先はDドライブの4階層下くらいで途中に名前が日本語表記のフォルダを通過してます 
・・・書いててそれが原因な気がしてきた 
ちょっと再インスコしてきます>< 



  626 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 18:06:59 ID:6Iy+Bx8c 
やっぱりそうでした 
>>2のテンプレにある 
Q.「チャートを右クリ>定型チャート>定型として保存」としても、保存できないけど。 
A.@上の方法で保存できない場合。名前をつけて「定型として保存」するときに、 
  保存先をMT4があるフォルダより上の階層(デスクトップ以外)を選択して保存する。 
  A保存したファイルをMT4直下のtemplatesフォルダにコピペすればOK 
  Bこれで、チャートを右クリ>定型チャートで好みのチャートを一発で呼び出せる。 

は日本語表記のフォルダが原因っぽいですね 

ご迷惑おかけしました&ありがとうございました 


  627 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 18:27:14 ID:BDs7wEyA 
>>624 
わかるほうが異常。理解できるほうがおかしい。 
俺も時間の無駄だと思いつつガノタの宿命だと思って我慢してる。 

http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d501479.gif




  628 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 19:46:12 ID:VRfxenCk 
ちょっとさあ、プログラムとか難しい話は本スレでやってくれない。うざいよ 


  629 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 20:58:50 ID:8tOjtqtJ 
>>591 
唯一NWBrokerが28通貨あったよ... 
今年の動き。 
00-fxStrength08.png 
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/data/metatrader/file/00-fxStrength08.png




  630 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 21:14:30 ID:536cg8gT 
>>629 
moneyrainとgrandcapitalもある筈 
二ページ目か 


  631 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 21:20:51 ID:8tOjtqtJ 
>>630 
さんくすこ。GrandCaptialもあった。 
MoneyRainの方はサーバーつながらなかったよ。 


  632 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 21:36:04 ID:536cg8gT 
forexbestもある但しCHFCADがCADCHF 


  633 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 22:28:32 ID:1Om0HrnP 
思いっきり俺の勘違いだったんだな。 
まあ解決したようだしヨカタヨカタ 

>>631 
X-Brokersも結構沢山あるよ。 

日本からだとデモすら開設出来ない業者もあるね。 
年明けには一社MT4対応システムを稼動させる業者がある。 
ロクに連絡先が書いてない業者だけど・・・。 

今までの経験上、MT4対応業者でAbort usかContact usに住所、電話番号書いてない業者は3年以内に確率100%で破綻してる。 


  634 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 22:28:56 ID:ZMMXy7B3 
そういえばmetatraderはFXを前提に作られたソフトですか? 
株ですか? 


  635 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 22:38:08 ID:8tOjtqtJ 
>>633 
とりあえず目的は達成いしたのだけど参考までにIPを。 
まとめWikiに名前はあったけどIPなかた。 



  636 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 22:44:44 ID:ZMMXy7B3 
蝋燭の更新時に終値と始値ずれるときがありますが、勢いがあって、間が抜けてしまったのでしょうか。 
ほか、過去のチャートを見ると蝋燭がちょっと欠けているときはサーバーが落ちたときでしょうか? 



  637 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 22:46:27 ID:ZMMXy7B3 
>>633 
みなさんは海外業者のリアルアカウントを開いてから電話来ますか? 
電話で挨拶してくるような業者は安心でしょうかね。 


  638 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 22:48:56 ID:WSDYf7TK 
>>628 
バカ過ぎて相手にできないので消えてください 


  639 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 22:51:13 ID:1Om0HrnP 
思いっきりスペル間違えてるし・・・。 
AbortじゃなくてAboutだし・・・ 
X-BrokersじゃなくてX-Tradersだし・・・・ 

俺かなり酔ってるわ。 
ごめんなさい。 

>>634 
FXだと思いますよ。 
板が無いし 

>>635 
195.182.34.219 

因みに自分が使ってるとこはFIBOとATC Broker(リアルアカウント)です。 


  640 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 22:51:23 ID:7XpcJ+uN 
>>636 
ロウソクが描画されるのがティックが動いたときだからクローズとオープンで1ティックずれるんじゃなかったか? 


  641 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 22:55:12 ID:8tOjtqtJ 
>>639 
そのIP入れてみたけどだめだったよ.. 


  642 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 22:57:58 ID:536cg8gT 
>>641 
日曜だからかも 


  643 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 23:00:58 ID:1Om0HrnP 
>>637 
ATC Brokersは無いですね。 

イートレは電話で本人確認がありました。 
クレカを発行してくれます。 


  644 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 23:04:57 ID:1Om0HrnP 
>>641 
こちらは大丈夫でした 

demo.xtb.pl 


  645 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 23:10:41 ID:1Om0HrnP 
Wega Trade Ltd. 
62.149.27.61:443 

一時期ここの宣伝をよく見かけたんんでデモを開設した事がありました。 
ニッケルとかアルミとかあります。 
最近銅を扱うとこ増えましたね 


  646 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/14(日) 23:24:01 ID:8tOjtqtJ 
>>644 
24/28ですた。NZDJPY, GBPCAD, NZDCHF, NZDCADが無し。 
>>645 
そっちは18/28だったすよ。 


  647 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 01:13:13 ID:H1GmiQls 
>>566 
なんとなくわかりました。ありがとうございます。 


  648 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 08:51:12 ID:vfPqVuuS 
>>646 
FIBO Group, Ltd 
84.19.184.154:443 

お試し下さい 


  649 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 09:13:30 ID:LQ1dl4Cv 
>>648 
接続中... あのチャート出てくるまで多分10分以上かかるんだ...orz 何が重いのかなぁ... 

右下に出る NNNN/NNN kb て表示の意味ってどこかに書いてあったっけ.. 


  650 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 09:15:00 ID:ovW5rEFI 
1秒間のデータ量じゃない? 


  651 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 09:17:58 ID:LQ1dl4Cv 
>>650 
値2つの意味と単位が知りたいなと。kb だからkbitかなとは思うんだけど 


  652 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 09:28:44 ID:LQ1dl4Cv 
>>648 
お、やっと出ますた。28/28全部ありですな。 

まとめ (JPY/USD/EUR/GBP/CHF/AUD/NZD/CADの8通貨28ペア全部あったサーバー) 
 BroCo      216.93.180.133   (一部の足がつい最近からしかない) 
 NWBroker     193.125.192.190 
 FIBO Group, Ltd 84.19.184.154 

>>639 
195.182.34.219はつながらず。 


  653 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 09:49:12 ID:OH/Q6gLi 
デスクトップにあったショートカットを間違って消してしまいました 
プログラムファイルのMetaTraderのどこをクリックしたらソフトが立ち上がるのでしょうか? 
また、立ち上げたら、新たにショートカットを作るにはどうやったらいいのでしょう? 
ド初心者ですいません 


  654 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 09:54:46 ID:2p1CeQab 
すべてのプログラム→MetaTrader4→MetaTrader右クリ 
送る→デスクトップにショオートカット作成 


  655 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 09:55:41 ID:LQ1dl4Cv 
>>653 
MT4のフォルダを開いてterminal.exeを右ボタンでデスクトップにdrag&drop。 


  656 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 09:56:08 ID:dUqCiXhM 
>>653 
パソ板の質問だなw 
右クリック 


  657 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 09:59:33 ID:vfPqVuuS 
terminal.exeはランチャーに登録してある。 
ランチャーて一度使い始めると手放せない 


  658 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 10:00:20 ID:OH/Q6gLi 
>>654 
>>655 
ありがとうございます 
出来ました! 


  659 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 10:01:56 ID:OH/Q6gLi 
>>656 
そうですよね、ごめんなさい(汗 



  660 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 10:42:40 ID:ovW5rEFI 
計算にMTFが入っている場合(例えば1分足表示させていて、それよりもより長い時間、30分足が計算に入る) 
30分足が決定するまでの29分はどうなのでしょうか? 
またStrategy testerで表示させた場合、確定した未来の値を持っている表示になってしまうのでしょうか? 
プロパティを開いたりすると、インジケーターの表示が変ってしまったりするんですね 
それは、そのプロパティを開いた時の30分足の暫定位置によって計算される、ということなんでしょうか? 

上手く言えず分かりづらいやもしれませんが、お願いいたします 


  661 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 10:51:06 ID:LQ1dl4Cv 
>>660 
それはプログラムによるとしか... 
とりあえずEAの場合は未来の値は使わない(使えない)よ。 
indicatorの場合にOpen[]以外を参照していると最新足以外は未来の値を使ってることになっちゃうけど。 


  662 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 10:56:45 ID:ovW5rEFI 
>>661 
ちょっと聞きたいことが、分かりづらかったみたいで済みません 
困ってることは、Strategy testerで試している場合は(EAではなくindicatorです) 
プロパティを開くと書き換わるということもなく、良い調子なのですが 
リアルタイムで使ってみると、どうもそういかない。プロパティを開くと、いきなり書き換わってしまう 
という点です。 
ということはClose値を参照している場合は、書き換わるのも当然ということですかね 


  663 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 11:03:28 ID:LQ1dl4Cv 
>>662 
> Strategy testerで試している場合は(EAではなくindicatorです) 
というのがちょっと分からないんだけど(Visual modeで動かしつつdropしたということ?) 
あとプロパティ開いたとたん変わるというのも経験ない。閉じたら変わることはあるけど。 

例えば1時間足の10時のデータは10:00-11:00のopen/hi/lo/closeなので1分足で10:00の 
データを処理するときに参照すると1時間先のデータを参照することになってしまうと思う。 


  664 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 11:12:37 ID:ovW5rEFI 
>>663 
ああ、そうです。説明不足でした。すみません。中々伝わりませんね; 
言うとおりvisual modeにインジケーターをdropして観察してるわけです 
加えて、その閉じたら変わるについて聞きたかったのです。申し訳ない・・・ 

なるほど。つまりは未来のcloseを確定した値として持ってしまうわけですね 
これじゃ、Strategy testerで見てても仕方ないですね^^; 
ありがとうございました 


  665 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 11:15:38 ID:LQ1dl4Cv 
>>664 
あぁ、visual modeでdropした場合は常に最新部分だけリアルタイムに計算されていくからだよ。 
例えば 11:10 には1時間足のデータは11:00-11:10の間のopen/hi/lo/closeをデータとして持つから。 
(未来を参照しない) 
visual modeで見るのが正しいよ。リアルタイムで見るのと同じになるはず。(tickによる影響を除いて) 


  666 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 11:18:27 ID:LQ1dl4Cv 
>>665 
visual mode/リアルタイムで見ているのが正しい姿で、プロパティを開閉したりすると 
indicatorが頭から再計算されてその時に未来を参照してしまって形が変わるのよ。 


  667 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 11:24:35 ID:hTQUJLk4 
MT4はTick単位で処理されるので、Close[0]=時間足に関係なく現在の最新値なので 
未来の値ってわけじゃないよ。 
Close[1]にすると、参照している時間足の1本前の足のClose値になるだけで。 
VT/CTのように時間足確定でしか処理できないタイプは、実質Close[1]を見ている感じ。 


  668 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 11:28:02 ID:LQ1dl4Cv 
>>667 
未来云々はTime[1]以前の値を計算する場合の話ね。 


  669 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 11:39:20 ID:vfPqVuuS 
>>665 
1時間足のデータを参照するんですよ。 
それを本数分引き伸ばしているんです。 
要するに引き伸ばされた分が書き換わるのであって1分足のデータを参照して書き換えているわけではない事を知ってください。 


  670 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 11:41:28 ID:vfPqVuuS 
30分経過してたら引き伸ばした30本分て事です。 


  671 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 11:43:43 ID:LQ1dl4Cv 
>>669 
うーん、ちょっとよく分からない。 
未来云々おいておいて、1時間足のデータを使うなら1分足では直前60本までに影響を 
与えるので、indicatorの計算は最大60本分はしないといけないよ。 
普通の書き方だと最新1〜3本くらいしか更新しない書き方になるけど。 


  672 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 11:44:59 ID:LQ1dl4Cv 
>>670 
あれ、確定足使うなら問題ないと思うんだけどな。(M30のClose[1]を使うってことだよね) 
これ以上はプログラム見ないとわからないかも。 


  673 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 12:02:24 ID:ovW5rEFI 
http://www.abysse.co.jp/mt4/indicator_name_z.html 
の ZZ 4 TF XO.mq4 と ZZ MTF XO A.mq4 です 

要するに現在が11時10分だとしたら 
11時00分〜11時10分のopen/hi/low/closeを使って暫定的に出しているということですかね 


  674 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 12:07:00 ID:ovW5rEFI 
間違えた。こっち見ないと仕方がないですね 
http://www.abysse.co.jp/mt4/indicators/XO.mq4 


  675 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 12:08:31 ID:LQ1dl4Cv 
MTFに対抗してってわけじゃないけどちょっと前に作ったやつ。 
これで爆益か!と思ったんだけど短期間でよくてもだめですた(´ω`) 
バグってるかもってのと、パラメータを継続的に調整する仕組みがあるといけるんじゃないか 
とは思うんだけど... 
00-HeikinAshiSTF_v100.mq4 
00-MultiHeikinAshiSTF_v100.mq4 
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=129;id=metatrader 

>>673 
ちょっと見てみる。 


  676 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 12:18:06 ID:vfPqVuuS 
>>672 
現在進行形の足だと0なんだけど・・・ 


  677 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 12:22:33 ID:vfPqVuuS 
>>675 
ステップ系ならステップの値を適応化にしてみるのも1つの手。 


  678 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 12:25:41 ID:LQ1dl4Cv 
>>676 
>>670から30分たってから直前の30分足を使ってるのかと思って。 

> ステップ系ならステップの値を適応化にしてみるのも1つの手。 
その適応化の方法をひとつ。 


  679 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 13:00:35 ID:LQ1dl4Cv 
>>673 
XO.mq4はClose[]使っているからそうだね。暫定というか、(それが本来の値なのだけど) 
リアルタイムで動いている間は随時その時点でのcloseを使い、プロパティの開閉とか起動時は 
既に確定している足を使って頭から(再)計算されるから形が変わってしまうと。 


  680 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 13:04:05 ID:bGIpi1N4 
>>675 
http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=101;id=metatrader 
これ訂正してください。 


  681 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 13:11:59 ID:ovW5rEFI 
>>679 
なるほど。ありがとうございました。助かります 


  682 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 13:48:06 ID:vfPqVuuS 
>>678 
大波軍団のブリーフケースに豊嶋教授が作った適応化インディケータがいくつかありますので 
それを参考にしてみてください。 


  683 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 14:05:12 ID:LQ1dl4Cv 
>>680 
まずはどういう風に使えるのか説明してくれまいか。 


  684 名前:伝説のディーラ 投稿日:2008/12/15(月) 14:11:55 ID:bGIpi1N4 
ここでショートするのが俺流 


  685 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 17:12:30 ID:ao/2NDl1 
本日の高値と安値の時間帯を日本時間で表示してくれるのってないでしょうか? 


  686 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 17:26:08 ID:rBpGxcXH 
一度ストップロスすると10分間注文を休止させたいのですが 
どうすれば良いかわかる方居ますか? 


  687 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 17:34:03 ID:1tsKD2jR 
>>689 
エロビデオを見る 


  688 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 17:43:16 ID:vfPqVuuS 
>>686 
ストップロスした時間を変数に入れておいて、そこから計測すれば良いわけで 

MarketInfo(NULL,MODE_TIME);でサーバータイムを取り出せるんで 


  689 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 17:47:37 ID:dUqCiXhM 
まさかの安価ミスw 


  690 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 17:49:15 ID:rBpGxcXH 
>>688 
ありがとう、やってみます。 


  691 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 17:52:52 ID:AdLMHeqL 
int dist=24; 
〜略〜 
hhb = Highest(NULL,0,MODE_HIGH,dist,i-dist/2); 
llb = Lowest(NULL,0,MODE_LOW,dist,i-dist/2); 

このMetaEitorで表示されている式の意味を教えてもらえないでしょうか? 
大雑把でもいいんでお願いします 


  692 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 18:21:46 ID:vfPqVuuS 
>>691 
それSuperSignalぽいんだけど 

Highest(NULL,0,MODE_HIGH,dist,i-dist/2) 
Lowest(NULL,0,MODE_LOW,dist,i-dist/2) 

は期間内のハイとローの最大位置から何個シフトしたかを変数に入れてると考えれば・・・。 
int型だし 

無茶苦茶大雑把に 


  693 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 18:25:28 ID:vfPqVuuS 
多分SuperSignalじゃないかと思うんで外出後に少しだけ書いておきます。 

これのEAがありますんでググって見てください。 


  694 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 18:30:45 ID:AdLMHeqL 
>>692>>693 

そうです 
今までメジャーなインジケータを利用してまして 
計算式等は検索すればすぐわかったのですが 
このインディケータは解からなかったので無知ながらもエディタで調べようと思った訳です 

さっそくググってみます。ありがとう御座います。 


  695 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 19:32:12 ID:/rR/hRvn 
先週からバックテスト/デバッグの繰り返しだけど、イメージ通りに動かないね 
楽して稼ぐのは楽ではないね 


  696 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 19:32:59 ID:rBpGxcXH 
MarketInfo(NULL,MODE_TIME); 
使っての経過時間の計測の仕方わかる方いますか・・ 


  697 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 20:54:07 ID:IGN93xq0 
初カキコ。よろしく。 

今、タートルスープをバックテストしようと思ってEA作ったんだが、完成度95% 
で止まってる。 
”今日の最高値の1tick上 or 最安値の1tick下 にストップ”の部分をプログラム 
する所でこの一週間壁にぶつかってるんだが、いいアイデアないかな? 

あと、完成したら2005年からバックテストするから上げてほしいペアがあったら早めに。 


  698 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 21:30:41 ID:LQ1dl4Cv 
>>697 
iHigh[0] + Point とか iLow[0] - Point でいいんじゃないの? 


  699 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 22:10:43 ID:IGN93xq0 
>>698 
こう? 

, 3, Ask - ( (Close[0]-Low[0]) * Point ), takeprofit, 





  700 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 22:48:56 ID:yjRDPd7J 
テンプレのとおりMACDをライン表示に書き換えてコンパイルしたのですが 
できませんでした。 
以前やったときはできたのですが最近パソコンを買えて導入しようとしたら 
このような症状になりました。 
なぜでしょうか? 


  701 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 23:07:19 ID:LQ1dl4Cv 
>>680 
ポンスレ見たらちょっと作る気なくしたのだが、若干ピピっときたので作ってみた。 
思ったほどでもなかったかもだけど、使いようによっては使えるのかもしれない。 
00-AveFlow_v100.mq4 
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=132;id=metatrader 


  702 名前:タートルスープ制作中 投稿日:2008/12/15(月) 23:32:53 ID:IGN93xq0 
一応今までに試したのは、(long),日足 

double DayLow = iLowest(NULL, PERIOD_H1, MODE_LOW, 24, 0); 
,Ask-DayLow*Point, 

,Ask-Low[0]*Point, 

double low = iLow(NULL,PERIOD_D1,0); 
,Ask-low*Point 

どれもうまく動きませんでした 


  703 名前:囲炉裏 投稿日:2008/12/15(月) 23:47:43 ID:5V2xDgML 
>>701 
おぉー。俺もソース読んで勉強させてもらいます。 
未熟者でごめんね、もとの依頼主さん。。。 

ついでに、そのリンク踏むとうちの環境からだと 
「ページ指定が不正です。」と出てしまうのでリンク補完。 
ttp://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=tre;id=metatrader 


  704 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 23:48:19 ID:vfPqVuuS 
>>694 
これを一度表示させてみてください。 
http://www.abysse.co.jp/mt4/indicators/super-signals-channel.mq4 

仕組みといえば簡単で、ラインにタッチして反転すれば万歳。 
それを超えるようなアクションがあればArrowが再描画されます。 

ここら辺で反転するかと決め打ちするのはあまり良くない例で、ボリンジャーの2シグマラインにタッチしたら逆張りと50歩100歩です。 
それなら3シグマラインをフーリエ変換した方がまだまともかもしれません。 
気が向いたらやってみようかと思ってますけど 

>>696 
変数に入れてみたら如何ですか? 
それでif(oldtime==newtime)で 


  705 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 23:50:40 ID:i3zS3QMc 
MT4で移動平均線との乖離率をみることはできますか。 


  706 名前:囲炉裏 投稿日:2008/12/15(月) 23:50:56 ID:5V2xDgML 
ん、リンクがうまくMetaTrader掲示板にならない。。。 
俺の環境が悪いのか??俺以外にもうまくリンク先に飛べない人は 
>>1にある「MetaTraderまとめWiki」経由でどぞ。 


  707 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 23:57:00 ID:vfPqVuuS 
>>705 
kairi.mq4でググって見よう 


  708 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/15(月) 23:59:18 ID:i3zS3QMc 
>>707 
ありがと 


  709 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/16(火) 06:51:12 ID:dO6ZWpEM 
logに関してです。 
動きが重いので調べると、logが溜まっているのが分かり、 
それ以来定期的に消去しています。 
これって、何か弊害がありますかね?ほかに対処法はありますか? 


  710 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/16(火) 09:20:24 ID:8R1cCZdC 
>>709 
ログ見ないなら問題ないのでは。 
logのせいで重いのかは分からないけど、*.logと*cache*とhistory以下は 
手動でたまに全部消してる。 


  711 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/16(火) 11:58:51 ID:qpHhDHiH 
>>709 
log Delete を用いればいいんじゃないかな。 


  712 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/16(火) 12:09:56 ID:QwjIGHa/ 
>>704 
ありがとうございます! 
みやすくなってとても解かりやすいです 
どうやら直近12本分の期間の安値線、高値線みたいですね 
おっしゃる通りこれ主体で使うのは危険なのでフィルターとして利用したいと思います 
とても助かりました! 


  713 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/16(火) 12:20:06 ID:M4IA9xoU 
boco止まってる? 


  714 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/16(火) 12:21:29 ID:XdDkpw1n 
>>713 
だね。 


  715 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/16(火) 12:22:15 ID:M4IA9xoU 
>>714 
ありがと 


  716 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/16(火) 14:23:57 ID:Fy7pEZUw 
MetaTraderを使って以下のようなことを実現したく考えているのですが 
これはEAではなくScriptの動きになるのでしょうか? 

1.実行すると以下の入力を求める 
通貨の種類(例:USD/JPY) 
レンジ(例:100.00 - 99.00) 
幅(例:10pips) 
注文(例:ロング、逆指値) 

2.上記条件にあった注文が自動的に作成され注文される。 

上の例だとドル円で100.00から99.00まで10pipsごとに 
11個のロングの逆指値オーダーが作成され注文される。 

アドバイスいただければ幸いです。 


  717 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/16(火) 19:05:57 ID:mm/46kRB 
>>716 
スクリプトでいいんじゃないかな。最初にプロパティ開くモードにしておけば。 


  718 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/16(火) 19:48:49 ID:Y49vIhmh 
1、指標の売買シグナルが発生したときの価格を記録する方法 

2、決済したオーダーの損益を取得する方法 

3、持っているポジションの現在の含み損益を取得する方法 
を教えてくださいおねがいします 


  719 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/16(火) 20:25:50 ID:0jr5x8If 
私も質問で申し訳ありませんm(_ _)m 

・インディケーターが売買サインを出したときに 
アラートが鳴るようにするためには、そのインディケーターを 
表示させてるプログラム、ソースコードを変更しなければなりませんか? 

・特定の価格水準に達したらアラートが鳴るようにすることはできませんか? 

以上、どうかよろしくお願いいたします 


  720 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/16(火) 20:54:30 ID:Y49vIhmh 
>>719 
買いシグナルの下に 
Alert("Buy",Symbol(),"at",Ask); 
とコピペしてみてください買いシグナルでポップアップが出ると思います 
メニューのツールからオプション音声設定タブで有効にするをチェックいれてください 
とりあえずやってみて 


  721 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/16(火) 21:07:16 ID:mm/46kRB 
>>720 
とりあえず>>718の1.はそのAlertをPrintに変えれば解決するよ。 


  722 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/16(火) 21:18:17 ID:Y49vIhmh 
それって価格を表示させるだけじゃないんですか? 
Print「」<ask「」とか使えますか? 


  723 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/16(火) 21:26:02 ID:mm/46kRB 
>>722 
質問が分からないんだけど、ログファイルに記録されるよ。 


  724 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/16(火) 21:35:08 ID:Y49vIhmh 
あ、 
1、は自己解決しましたどうも 

2と3お願いします 
orderprofit()が関係あると思うんだけど 
2はorderprofit()は決済した損益の方だとおもうのですが 
3は見当もつきませんお願いします 



  725 名前:719 投稿日:2008/12/16(火) 22:47:11 ID:0jr5x8If 
>>720さま 
レスありがとうございます 
http://www.forexfactory.com/showthread.php?t=49856 
このページから"MACD (DEMA) DiNapoli_v1 lines.mq4"ってのを 
ダウンロードして使ってるんですが、よろしければソースコードの 
どの部分に"Alert("Buy",Symbol(),"at",Ask);"と書き込めばいいか 
教えていただけませんでしょうか?計算期間が変わってるけどMACDなので 
ファーストラインとスローラインのクロスで音が鳴ればありがたいです 
何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m 


  726 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/16(火) 23:01:44 ID:FTB3PiQk 
>>725 
ウルせーぞ!カスが!死ね 



  727 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/16(火) 23:26:24 ID:+FkblQ6c 
暫くぶりにmeta起動したんだけど情報が古いままで更新されません。 
操作も忘れてしまって、更新するために何かする必要ありましたっけ? 


  728 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/16(火) 23:27:58 ID:TbJ62yHG 
>>727 
デモ口座の期限切れか何かじゃね? 
もう一度デモ口座作り直してみれば同よ。 


  729 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/16(火) 23:28:17 ID:XkxUKGIJ 
ログインして右下に無効口座って出たら改めてデモ口座取得 


  730 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/17(水) 00:26:29 ID:ciH7oLGi 
>>725 
リンクが切れておりは入れませんでした 
そのサイト登録しないとだめだったような? 
おれ登録しようとしたらなんか文字入力するやつがまちがっています 
っていわれて登録できないんだが、、、 



  731 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/17(水) 00:29:04 ID:ciH7oLGi 
あリンク切れてたけど 
コピペしたらはいれたw 
いまからソースよんでみるね 


  732 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/17(水) 00:32:09 ID:h/CaOecZ 
>>730 
切れてませんよ 

MACD (DEMA) DiNapoli_v1 lines.mq4 (3.0 KB, 396 views) 
StochasticDiNapoli_v1.mq4 (2.7 KB, 382 views) 
DiNapoli Detrend Oscillator ok .mq4 (1.6 KB, 367 views) 
DiNapoli&Fibo.mq4 (10.1 KB, 381 views) 

認証コードは3,4回やってれば通りますよ。 


  733 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/17(水) 00:34:32 ID:h/CaOecZ 
うわっ思いっきり時間差あり過ぎ。 

自分が昼間から酒飲んでるせいだな。 
ciH7oLGiさんスマソ気にしないで下さい。 


  734 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/17(水) 00:42:47 ID:h/CaOecZ 
ペルシャ語が英語に見えちゃった。 
俺ヤバイわ 


  735 名前:719 投稿日:2008/12/17(水) 00:50:30 ID:R+0JqCOl 
>>731さま 
ありがとうございまっす!よろしくお願いいたします 
>>732さまも、ありがとうございますm(_ _)m 
使えるインディケーターだと思うんで! 


  736 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/17(水) 01:55:07 ID:ciH7oLGi 
だめだできねえw 
しかもできたとしても異常にだましおおくね? 
まあいいやごめんできなくて 
売買シグナルでアラート鳴るのつくったのに常にアラートの鳴り続ける 
クソができたw 
for(i=Bars-1; i>=0; i--) 
{ 
arrow_buffer[i] = EMPTY_VALUE; 
if(Macd_buffer[i+2]<=Sign_buffer[i+2] && Macd_buffer[i+1]>Sign_buffer[i+1]) 
arrow_buffer[i]=Open[i]; 
Alert("Buy",Symbol(),"at",Ask); 
return(0); 
} 
色々設定して↑こうゆうふうに売買シグナルのときだけArrowとアラート鳴るようにしたのになんでティックのたびに鳴るんだろ? 
眠いから寝ますごめんなさいw 


  737 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/17(水) 06:23:33 ID:fTQ8VJs9 
ツールバー・ステータスバーが、起動時にかならず表示されないんだけど、 
設定とかで、記憶させる方法ってないんですか? 


  738 名前:696 投稿日:2008/12/17(水) 07:05:37 ID:dL7NYyJj 
>>704 
レスありがとう。 

今朝早起きしてやってて気づいたのだけど 
バックテストでは時間関係の部分は無視されるみたいだ・・ 

iTime("USDCHF",PERIOD_M5,0);でやってもだめだった。 


  739 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/17(水) 07:44:15 ID:7PcKVK+8 
>>227 
現実逃避にマイナーチェンジ... 
Volume[]の平均とサーバー名の表示を追加。 
どの通貨を取り引きするのが有利かの参考に。 
00-ShowPips_v101.mq4 
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=133;id=metatrader 



  740 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/17(水) 07:57:24 ID:xsoRD8cz 
コピペですまん 
121証券なんだけど 
Trade context is busy 
操作設定を確認して、再度お試し下さい。って出て決済できないんだけどどうしたらいい??? 
だれか至急頼む!!! 



  741 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/17(水) 08:12:09 ID:dL7NYyJj 
もう遅いと思うけど反対売買してしばらくしのげないのかな 


  742 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/17(水) 08:16:28 ID:xsoRD8cz 
>>741 
新規も指値も決済も何にも出来なくなったんです 
ログアウトして再ログインしたら決済できました 
死ぬかとおもった・・・・ 


  743 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/17(水) 08:46:26 ID:7PcKVK+8 
>>742 
ドキュメントとかによると売買は1スレッドからしかできないって制限があると。 
(OrderXXを使う人複数同時がNGと) 
こんなページあった.。 
http://blog.xe.bz/archives/51016840.html 


  744 名前:719 投稿日:2008/12/17(水) 11:40:53 ID:R+0JqCOl 
>>736さま 
お手数おかけして、申し訳ございませんでした 
しかも、ダマシの多い部類のインディケーターなんですね 
わりと納得できた本に出てきたもので、利も乗ってたんですけど 
新しいインディケーターも含めて、考え直してみます 
本当にありがとうございました! 


  745 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/17(水) 12:34:33 ID:gBupnn4j 
半年振りにMT開いてみたら金と原油がみれなくなって 
ブロコというサーバーに勝手につながってるんですが 
金と原油が見れるサーバーはどこに移動したんでしょうか? 


  746 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/17(水) 12:36:27 ID:gBupnn4j 
↑●もってなくて過去ログがみれないので 
金原油を見れるサーバーをご存知の方お願いします 


  747 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/17(水) 14:43:35 ID:WMALOABV 
>>746 
過去ロク ゙http://www.erroneous-order.com/fx/index.html 



  748 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/17(水) 19:06:10 ID:HpDbrb6d 
ダウンロードしてみたんですが、デモ口座の申請で「次へ」ボタンが押せずに進みません。 
どうしたらいいのか分からないのですが、心当たりのある人、教えてください。 


  749 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/17(水) 19:07:30 ID:6Xt8TCac 
>>748 
ニュースレターを受け取るにチェック 


  750 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/17(水) 19:11:14 ID:HpDbrb6d 
>>749 
入れてるんです 


  751 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/17(水) 19:19:13 ID:/t9v/YWZ 
>>746 
http://hikaku.fxtec.info/metatrader/wiki.cgi?page=MetaTrader%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A4%DE%A4%C8%A4%E1 
過去ログ一括検索出来るぞ 


  752 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/17(水) 19:46:50 ID:HpDbrb6d 
あ、できたできた 
なんかよくわからないけど出来た 

さて、色々いじってっます 


  753 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/17(水) 19:47:07 ID:HrHLBGkV 
ヒストリセンタのUSDJPYで 
ダウんロードしたら 
1分足のところだけ 
ダウンロードできなくなってました 
何でですか? 


  754 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/17(水) 20:12:29 ID:HpDbrb6d 
あれ? 
えーと、デモではあるんだけど、チャート表示業者をFXDDにしたいんです。 
どうすればいいんですか? 


  755 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/17(水) 20:18:12 ID:RR7FtEcR 
鯖を変える   
てかいい加減にしろ  


  756 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/17(水) 20:46:15 ID:eNNWBZJo 
indicator_levelのように、チャート上からは直接編集できないような線をたくさん描きたいのですが 
肝心のindicator_levelは、一つのindicatorに対して描ける本数に上限があるようなので 
何かいい方法はないでしょうか? 


  757 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/17(水) 21:33:49 ID:h/CaOecZ 
>>756 
インディケータのダイアログから直接指定してテンプレートに保存する。 


  758 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/17(水) 22:33:23 ID:UiqO1kNN 
MT4で、手動で発注したときに、同時に決済逆指値(S/L)と決済指値(T/P)を 
自動的にあらかじめ設定しておいた値にする方法はありますでしょうか? 
S/L  35pips 
T/P 10Pips 

とか出来ませんか? 


  759 名前:756 投稿日:2008/12/17(水) 22:47:42 ID:eNNWBZJo 
>>757 
すいません、もう少し手順を詳しく説明してもらえないでしょうか? 


  760 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/17(水) 22:49:54 ID:vty+P8Wg 
>758 
出来る 
市販本読め 


  761 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/17(水) 23:53:29 ID:MJmAXlvq 
無効な口座と表示されてました orz 
デモ口座の申請をしたら「登録中」の画面でプヨンという 
音がして完了ボタンが押せない状態になっている orz 


  762 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/18(木) 00:00:09 ID:87DL6ymf 
>>761 
なぜ鯖も書かずにそういうことを書くのだ。 


  763 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/18(木) 00:30:30 ID:2KYof6j5 
ストップロスした時間を使いたいのですが 
どうすればよいかわかる方居ますか? 

出来ればお手本書き込みしてくださいお願いします。 


  764 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/18(木) 12:05:03 ID:Gc8Zui2k 
MT4で持っているボジションがT/PかS/Lで決済された 
瞬間に事前に用意しておいたどちらかの注文を新しく 
出すような事をしたいのですが可能でしょうか? 


  765 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/18(木) 13:43:25 ID:gDfODoAc 
>>763 
すごいなwwww 
どう生きたら、こんな日本語を使う人間になれるのかね。 



  766 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/18(木) 13:44:42 ID:j3Yhkrw6 
>>765 
まあ、ゆとりスレですから。 
そのうち日本語の通じない日本人だらけになるんじゃないかな。 


  767 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/18(木) 16:45:37 ID:FAzWQLwZ 
>ストップロスした時間を使いたいのですが 
>どうすればよいかわかる方居ますか? 


意味わかんなすぎにもホドがあるw 


  768 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/18(木) 17:31:31 ID:7bTyocw2 
持ってるポジが損切り条件にかかってしまった時刻じゃないの? 
そんなにわかんないかな? 


  769 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/18(木) 17:42:35 ID:FAzWQLwZ 
>>768 
まぁそれぐらいの質問の意図の推測は分かるんだが 
その時刻を何の為に、どの様に使うのか具体的な詳細も語らず 
わかる方いますか?だぜw 
アホとしか言いようがないだろw 


  770 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/18(木) 18:11:19 ID:7bTyocw2 
プログラムって何のために、どの様に使うかで答えがちがうのか、、、 
でもそれをかいたら戦略さらすようでつらいな 
うまくかくしつつ聞けばいいのか 
↓ 
if(損切り発生条件) 
{ 
sonngirijikoku=orderprint(timehour,timeminute(),timeseconds()) 
} 
こんなんだめだよね 


  771 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/18(木) 18:21:42 ID:7bTyocw2 
ordersend()関数のなかにストップロスとテイクプロフィットの項目があるじゃないですか? 
あれって 
注文したときにすでに逆指値決済注文も出ているって解釈でよいのか 
条件にたっした時に新しく決済注文だしているってことなのかどっちなんですか? 
回線切断対策したいので気になります 

あとorderclose()関数じゃ逆指値決済注文だせませんよね? 
価格の項目のところに無理やりロスカット条件テイクプロフィット条件書き込めば逆指値決済できますかね? 


  772 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/18(木) 21:11:55 ID:3LO4HNa5 
便乗でもうしわけないですが質問させてください。 

OrderSend関数に入れる値のひとつにcommentって部分があるのですが、 
この入力されたcommentはどうやって参照すればいいのでしょうか? 
決済後などに確認できると嬉しいのですが…。 


  773 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/18(木) 21:40:34 ID:7bTyocw2 
バックテストでは操作履歴にでてくるけど 
リアルではやったことないからわからん 
操作履歴みてくれ 



  774 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/18(木) 22:03:17 ID:9TmHoHmf 
2日前くらいから、ちょっとするといつの間にか接続切れてる状態になる 
一時間も繋がっていない 
ログインしなおすと一時的になおるけど、いつの間にかまた止まっている 
どして? 

鯖はBroco 


  775 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/18(木) 22:13:16 ID:MaMz9XHp 
>>770 
大した戦略でもないくせに偉そうだなww 
00さんとか見習えよ。 
自分の持っている力をシェアできないのなら 
助けを求めるな。 


  776 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/18(木) 22:25:24 ID:3LO4HNa5 
>>773 
ありがとうございます、早速試してみたのですが 
Expertsにも操作履歴にも残りませんでした。 
ですが、取引のタブのタイトル行を右クリックしたら 
「コメント」というのがありました!(←良く調べろ、自分) 
121証券のデモで試したところ、2バイト文字も通るようです。 
口座履歴タブでもコメントを出せるようになって無事解決です、 
ありがとうございました。 



  777 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/18(木) 22:44:33 ID:TMHhBm+x 
S&P先物(ZMでしたっけ?)がある業者はどこですか? 
WHCにあったんですがなくなったっぽいので、、、 


  778 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/18(木) 22:48:56 ID:TMHhBm+x 
あ、すいません 
ありましたw 
m( _ _;)m 


  779 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/18(木) 22:49:45 ID:7bTyocw2 
おれは戦略はさらしてないよ 
>>771は戦略じゃないでしょ? 

持ってる力をシェアするために役に立たんけど 
>>763にコメントしたわけだが 



  780 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/18(木) 23:10:16 ID:VTYKxNcf 

すれ違いとか、分かり合えないってこういう事言うんだね。 



  781 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/18(木) 23:13:54 ID:9TmHoHmf 
ねぇ、鯖の調子が悪いだけ? 


  782 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/18(木) 23:34:15 ID:eG4AOsW5 
せめてサーバ書いたらどうだろうか 


  783 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/18(木) 23:49:22 ID:WDXX9+6y 
>>782 
>774らしい brocoは調子悪いみたいだから使わない方が良いのにねw 


  784 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/19(金) 00:06:02 ID:9njUhhcS 
broco調子悪いんだ 
みんなどこ使ってるの? 
調子いい鯖で 
ダウ先、ドル円、原油、日経CMEみれるとこ教えてクレクレ 


  785 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/19(金) 00:31:36 ID:hpGQ5+1N 
>>784 
Brocoはよく切れるし、WHCの頃からなんで別に気にしてない。 
WHCが創業した頃は落ちると10分くらい落ちてたよ。 
指標時は必ず落ちたし・・・ 

Brocoの先物で手法のフォーワード。 
内藤でCFDやるから 


  786 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/19(金) 01:00:47 ID:hpGQ5+1N 
Bars in test 10637 
Ticks modelled 213224 
Modelling quality 89% 
Mismatched charts errors 3 
Initial deposit 10000.00 
Total net profit 6164.27 
Gross profit 6164.27 
Gross loss 0.00 
Profit factor 
Expected payoff 192.63 
Absolute drawdown 590.82 
Maximal drawdown 3126.38 (23.02%) 
Relative drawdown 23.02% (3126.38) 
Total trades 32 
Short positions (won %) 0 (0.00%) 
Long positions (won %) 32 (100.00%) 
Profit trades (% of total) 32 (100.00%) 
Loss trades (% of total) 0 (0.00%) 
Largest 
profit trade 245.82 
loss trade 0.00 
Average 
profit trade 192.63 
loss trade 0.00 
Maximum 
consecutive wins (profit in money) 32 (6164.27) 
consecutive losses (loss in money) 0 (0.00) 
Maximal 
consecutive profit (count of wins) 6164.27 (32) 
consecutive loss (count of losses) 0.00 (0) 
Average 
consecutive wins 32 
consecutive losses 0 


試しに直近だけバックテストしてみたら32連勝してる・・・ 


  787 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/19(金) 10:46:35 ID:hn02JFD8 
http://8728.teacup.com/eritan/img/bbs/0001189.jpg



この3とか4とか数字のサインはなんというインジケータですか? 


  788 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/19(金) 11:20:32 ID:4qU0KCTF 
それ後出しだから、ずれるから。 


  789 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/19(金) 12:09:40 ID:hn02JFD8 
あ、そうですか 
やっぱ、こういうサイン系は後出しが多そうですねw 


  790 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/19(金) 12:11:33 ID:NZPE+Lgg 
Brocoのダウ先物のシンボル分かる人いますか? 
昨日まではYMZ8はで動いていたのですが今日動作してくれません。 


  791 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/19(金) 12:12:53 ID:9njUhhcS 
YM_CONTでみてるけど 


  792 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/19(金) 12:14:53 ID:N4mJiU7s 
なんで反応の遅いbroco見るんだろうかね〜 
最近は鯖が弱いらしいし・・・ 
>>790 
YM_CONT 


  793 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/19(金) 12:15:53 ID:NZPE+Lgg 
皆さんYM_CONTですか。 
http://pwalker.heteml.jp/nydow.htm 
こちらと比べると随分違いませんか? 


  794 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/19(金) 12:16:29 ID:NZPE+Lgg 
すいません。鯖を変えればいいのですね 


  795 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/19(金) 12:23:30 ID:9njUhhcS 
>>792 
どこの鯖で見てる? 


  796 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/19(金) 14:01:42 ID:wApCrPw0 
分度器ツールってないんですか 


  797 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/19(金) 14:17:42 ID:Q9Qc+a4K 
パソチャートじゃ意味ないからね、ないよ 


  798 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/19(金) 14:33:14 ID:+cBG/oTB 
EAの入門でおすすめサイトありませんか?戦略あるのでつくってみたいです 


  799 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/19(金) 14:45:52 ID:8/9Q7znL 
>>796 
角度によるトレンドラインってのがあるよ 


  800 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/19(金) 15:13:43 ID:hpGQ5+1N 
>>798 
開発言語であるMQL4を覚えてくださいね。 

ここで基本的な事を覚えてください 
http://jidoubaibai.com/index.html 

関数はこのブログがほぼフォローしてます。 
関数名をブログ内検索でサーチして下さい。 
http://googolyenfx.blog18.fc2.com/ 

それか豊嶋教授の本を買うかです。 
テクニック的な事はオープンソースのEAを片っ端から落としてきて、ソースを見ながら学んでください。 


  801 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/19(金) 16:10:37 ID:NZPE+Lgg 
>>791-792 
勘違いしてました。YM_CONTでおkでした。教えて頂きありがとうございます。 


  802 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/19(金) 18:20:37 ID:+cBG/oTB 
>>800 
ありがとうございます 
リファレンスは英語を訳しながらなんとか理解できそうです 
EAの具体的な作り方は 
常勝トレーダーへの道 
淡々とメタトレーダーを極める 
のサイトを見てます 
お礼に作ろうとしてるアイデアを少しだけ 
出来高(取引回数ですが)の変化を感度のよいオシレータに数値化してタイミングを察知するロジックです 
シグナルはメジャーなやつを使います 



  803 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/19(金) 18:48:42 ID:KddmQAK+ 
どういたしまして 


  804 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/19(金) 19:17:09 ID:4qU0KCTF 
Brocoのデモなのですが 
バックテストが月ごとにバラバラなのですけどなぜでしょう。 

他のEAも同じ傾向なので、微調整のしすぎでぶれてるわけじゃないと思うのですが。 



  805 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/19(金) 23:39:11 ID:e2/r+rSf 
BroCo以外でダウ先見れるの?? 
それは知らなかったよw 



  806 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/19(金) 23:39:19 ID:ON/gt2aJ 
>>649 
右下に出る接続状況の意味が分かったかもしれない。 
in/out (kbit/hour) 
のようだ。/hourというのが予想外 
http://www.forexua.com/trade/faq#text 


  807 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/20(土) 01:02:49 ID:UCf160Ct 
>>804 
先物? 


  809 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/20(土) 02:13:19 ID:gqEE/1o0 
最近だとメジャー通貨では 1.34567 といったように 
小数第5位まで出してるブローカーもありますが、 
Comment(); で小数第5位まで表示するにはどうしたらよいのでしょうか 

デフォルトの四本値表示は第5位まで対応してるようですが、 
Commentだと第4位までしか表示されず困っています 


  810 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/20(土) 02:28:56 ID:2Zvw3JO4 
>>806 
いやいやよく読め。 


  811 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/20(土) 03:53:25 ID:Ct8BQHyI 
これ、日足でレート見てると線が何分か飛ぶと気が度々あるのはどう言う状況なのか教えてください 


  812 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/20(土) 04:53:49 ID:gqEE/1o0 
>>809 
自己解決いたしました 
DoubleToStrを使えばいいんですね 


  813 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/20(土) 05:10:23 ID:reEflrPZ 
>>810 
うん?kbはKByteのことかな、次の質問の答えにはSpeed: 14400 kilobit/secと書いてあるから 


  814 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/20(土) 07:19:30 ID:mKVKZ8ij 
サーバ変更のときscanしてもIDとかパスワードが出てこない。 
サーバ変更できないので再インストールしたけど、通常ならIPアドレス入れてscanすれば 
変更できるのかな。 



  815 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/20(土) 17:55:59 ID:myOPhp36 
ex4ファイルのクラック 使用期限解除 
バイナリエディタで16進数に日付変換した数値を 
検索しても出てこないです。 
使用期限のデータはどういう形式でコンパイルされているんでしょうか。。 

とりあえず、やってみたこと。 

2008/12/20はExcel形式では39802→16進で9B7A ex4ファイルで出てこず。 
2008のみ16進 07D8 → ex4ファイル内に検出できず 

ツール類: 
Stirling -- バイナリエディタ 
EX4_to_MQ4 --- デモバージョン decompiler ただし、decompileできないファイル多すぎ。 










  816 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/20(土) 18:39:04 ID:eelk4Zeq 
>>815 
使用期限なんて時間との比較で色々とプログラムのコーディングの方法があると思うよ。 
intで月や年を定義してHour()なんかと比較していたとするともう判らないが 
多分パラメータ(SLとかロットなんかのパラメータを探す)の近くにあると思うよ。多分、、、 


  817 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/20(土) 18:51:23 ID:UCf160Ct 
>>815 
デモバージョン自体が制限付き。 

そもそもMetalangのバージョンが上がる度にそれに対応しなくてはならない。 
その度に買えだよ。 
話になんない。 


  818 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/21(日) 06:43:08 ID:feik4BQV 
トレンドラインの色を変更したいのですが、どうすればいいのでしょうか? 
よろしくお願いします 


  819 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/21(日) 11:38:02 ID:WvM6Js+3 
>>818 
テンプレより 
>少なくとも1日はあれこれイジクッテ下さい。基本的な操作方法は、数時間もいじくれば理解できます。 


  820 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/21(日) 11:42:56 ID:nrmmKw5s 
121証券でのシストレをするのに、楽天のマケスピのようなポート解放のような設定が要るでしょうか。 
職員寮のLANでやりたいんで、質問しました。 



  821 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/21(日) 14:16:40 ID:fedrYWtD 
こんにちは。 
MT4のTicker Trailについてどなたかアドバイスお願いいたします。 
Ticker Trailというインディケーターを試しに使ってみようと 
思っていますが、今入れてみたところ、過去のデータが全く 
表示されません。設定とかも+1000,-1000の表示ができません。 
もしご存知の方いらっしゃればご教授お願いします;;。 


  822 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/21(日) 14:21:42 ID:fedrYWtD 
821です。補足です。 
他にお勧めのTicker関係のインディケーターがもしあれば、 
ご推薦お願いします。 


  823 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/21(日) 14:33:29 ID:3cKelehK 
>>820 
当然です。 
常時全二重通信が行えないと取引出来ませんので 

>>821 
MT4のTickはリアルタイム配信以外の配信は行われてません。 
ですので、市場が動いている限りMT4を起動させておく必要性があります。 

Tick系のインディケータにはMACDやRSIjなんかも見た事がありますが、 
Tickを使うのならVTの方がいいですよ。 
すぐに数Gbyteたまりますけど・・・ 


  824 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/21(日) 14:39:15 ID:aR7lg0Cx 
>>821 
土日はレートの配信がないから。 
テスターを適当なEA動かしながらVisual modeにして、そのチャートにdrag&dropすれば 
どんな動きなのか見れるよ。 
ただし、Ticker Tral.mq4てのを試してみたけどBid変数を参照していてこれが更新されない 
みたいだからClose[0]に修正してみたらうごいた。 
>>823 
全二重かどうかは関係ないと思うよ。半二重でも問題ない。 


  825 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/21(日) 14:39:33 ID:fedrYWtD 
>>823様 
アドバイスありがとうございます。市場が動いていないと表示されないのですね。 
了解です!あと、VTをググっては見ましたが、ボリュームインディケーターの 
略でしょうか? 
ttp://www.abysse.co.jp/mt4/indicatorimgaes/Ticks_Volume_Indicator.gif


このようなものでしょうか? 


  826 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/21(日) 14:47:27 ID:Qc33tIf1 
>>823 
おいおい、普通に嘘教えるなよ。 
意図的にアウトバウンドのポート閉じてなければ普通に繋がるだろ。 
つか、全二重通信なんてネット関連の仕事をしてる俺でも久々に聞いたぞ。 



  827 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/21(日) 14:49:23 ID:y4svLXVt 
そんな対応でいいと思うよ 


  828 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/21(日) 15:09:16 ID:3cKelehK 
>>825 
普通にここにありました。 
Tickerて書いてあるのがそれです。 
http://www.abysse.co.jp/mt4/indicator_name_t.html 

>>826 
アウトバウンドのポートを閉じても繋がるのはプロトコルがhttpだからです。 
ひとまず全ポートをステルスにすると繋がりませんよ。 

試した事がありますので 


  829 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/21(日) 15:11:05 ID:3cKelehK 
ごめんおもっくそ変な日本語だった。 
普通にパケット通信さえ出来ていれば繋がる 


  830 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/21(日) 15:13:50 ID:3cKelehK 
俺GDGDになってる 


ブローカー→クライアント これをブロックするとアウトという事です。 


  831 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/21(日) 15:16:39 ID:aR7lg0Cx 
どうでもいいことなんだけど:443なんだからhttpじゃなくてhttpsでは。 


  832 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/21(日) 15:16:51 ID:3cKelehK 
アウトバウンドは閉じても構いません 
インバウンドを閉じると困るという事で 


  833 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/21(日) 15:17:55 ID:3cKelehK 
>>831 
その通りです。 

パケットモニターにもhttpsと出てます。 


  834 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/21(日) 15:20:09 ID:aR7lg0Cx 
そうそう、便乗なんだけど、結局httpsさえ通ればMT4はどこでもつかえるってことでよいの? 


  835 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/21(日) 15:26:34 ID:Qc33tIf1 
>>828 
おいおい、TCPなら内側からコネクション張ればインバウンドがステルスだろうが繋がるだろ。 
おまえルーター2台挟まってねーか? 



  836 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/21(日) 15:26:52 ID:3cKelehK 
>>834 
多分・・・。 

モバイルPCならどこでもOKです。 
60kbyte/sec程度出てたら使えましたんで 


  837 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/21(日) 15:30:19 ID:3cKelehK 
>>835 
そうかもしれません。 
ルーターは閉じてても繋がったけど、カスペのFWの方を開けないと繋がらないんで 


  838 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/21(日) 21:36:12 ID:NKjEIpgY 
ドル円日足のデータを昔のデータ(80年代〜)にする方法はありますか? 

まとめサイトにあるやり方だとどうしても10年分くらいしかデータを取れませんでした。 


  839 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/21(日) 22:44:39 ID:A47rPeRb 
>>838 
違うサーバーに繋ぎましょう。 


  840 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/21(日) 23:16:04 ID:NKjEIpgY 
>>839 
ありがとうございます。 
調べていろいろやってみます。 


  841 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/22(月) 01:12:51 ID:py11yDz1 
すいません、誰か教えていただけると幸いです。 
MetaEditorで Ctrl+C でコピーしようとすると「MetaEditorは動作を停止しました」とメッセージが出て強制的に終了してしまいます。 使用OSはVISTAですがこれはどうやれば治るでしょうか.. 



  842 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/22(月) 01:22:23 ID:qhNYA/eq 
>>841 
マウスでやってみたら如何ですか? 


  843 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/22(月) 01:42:48 ID:SSdewUAg 
>>841 
過去スレ見るとメニュー経由だといけたとかだめだとか。 
あと、とか。 
> Vista+ウイルスバスター2008で同じ現象が出た。 
> XP+ウイルスバスター2007に戻したら、現象が出なくなった。 


  844 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/22(月) 05:26:34 ID:GVHwQC2e 
Ctrl Cは終了シグナルだろ常考(UNIX的な意味で 


  845 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/22(月) 10:23:41 ID:GN5mijtz 
デモでは普通に取引できるんだけど 
Liveにログインしたらツール>新規注文で全てが真っ白で(チャートは動いてるし初期口座も反映されてる) 
チャート上右クリックも一番上にあるはずの「注文発注」がなぜか無くて一切取引ができないんだけど 
何が原因か誰かわかりません?口座開設&入金はちゃんと終わってます。 
XPでメモリ2G。 

結構細かくこちらの状況を書いて業者さんに問い合わせたら「多分メモリ不足だから他のを切って」って1行だけのメールが返ってきた 
もちろん試したけど、そういう問題じゃないと思うんだ 


  846 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/22(月) 10:24:42 ID:GN5mijtz 
sage忘れすません 


  847 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/22(月) 10:25:54 ID:hB/2sJz0 
別にageでも問題ないでしょ 


  848 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/22(月) 10:35:55 ID:y/UuAfg5 
>>845 
めんどうだけど、MT4の再インストールはどうだろうか・・・ 

1,MT4のカスタムインジケータやEAを何処かにバックアップ 
2,MT4アンインストール 
3,MT4のゴミフォルダが残っていればフォルダごと削除 
4,パソコン再起動 
5,MT4インストール 
6,カスタムインジケータとEAを元の場所に戻す 


  849 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/22(月) 11:09:55 ID:GN5mijtz 
>>847 >>848 
レスありがとうです 
一度再インストールはしてみたんですが、ゴミフォルダごと削除は試していませんでした。 
ちょっと試してきます。 


  850 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/22(月) 11:16:08 ID:qA6+U5FE 
>>844 
Ctrl-Cは割り込みシグナルな。Ctrl-Cかどうかも端末設定による。 


  851 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/22(月) 12:36:13 ID:F+dPonw7 
くだらねー 


  852 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/22(月) 13:17:04 ID:QwT2sa/T 
すいません!! 教えて欲しいのですが。。 
comment()の文字を大きくする方法ってありますか? 
最近、老眼と近眼が入り混じって見えにくくなってきたんで文字大きくしたいのです。 


  853 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/22(月) 13:31:46 ID:qhNYA/eq 
>>852 
文字を大きくする指定は出来ません。 


  854 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/22(月) 14:53:51 ID:QwT2sa/T 
>>853 
了解です。ありがとうございました。 


  858 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/22(月) 22:18:40 ID:qA6+U5FE 
>>852 
解決法は3つかな。 
1.モニタのインチ数を大きくする 
 最近は24インチでも2万円以下からあったりする。安くなったものだ。 
2.虫眼鏡機能付きマウスを導入する。フリーソフトでもあるとは思うけどMSの専用ボタン付き光学マウス使ってる。 
3.画面のプロパティで解像度指定を小さくする。粗くなるけどサイズは大きくなる。 


  859 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/22(月) 22:26:05 ID:P3wBS47y 
>>852 
画面のプロパティのデザインタブのフォントサイズを変更する。 
特定部分だけ変えたければ、デザインタブの詳細設定から更に個別に設定してみる。 

ただし、当然MT4以外のアプリにも影響する。 


  860 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/22(月) 22:29:11 ID:P3wBS47y 
>>859 
と、思ってやってみたら駄目だった。 


  861 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/22(月) 22:29:18 ID:qA6+U5FE 
>>859 
確かCommentのフォントとかは変わらないと思った。あと、そのあたりの色とか数値もあまり反映されなかったような 


  862 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/23(火) 01:21:48 ID:TZB6yn1E 
どうしても文字を大きくしたいときはObjectSetTextの方を 
使うしかないかも・・・・ 


  863 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/23(火) 12:27:04 ID:fINYfxHk 
FXスキャルパーNEOのMT4で自動売買ブログ 
http://forexscalper.blog34.fc2.com/ 

【FXにチャレンジ】 元レーサー&元社長WILLの FX外貨投資&日記 
http://ameblo.jp/hiroman888/ 
本人顔写真 : http://ameblo.jp/hiroman888/day-20081213.html 

詐欺商材販売に向けて2人がタッグを組んだ! 
叩かれて何もできなくなるに100ペソ!!! 


  864 名前:00 投稿日:2008/12/23(火) 15:02:02 ID:XgPPSEY+ 
ファイル/パラメーター経由で取り引き履歴を表示。(10ピピすれでのインスピレーションで作成) 
手法の話をする時には画像があると誤解などが少なくなると思うんだ。 
00-DispTrade_v100.mq4 
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=139;id=metatrader 


  865 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/23(火) 15:43:25 ID:mQNTNzi8 
>>826 
MT4はATコマンドにも対応していますか? 


  866 名前:00 投稿日:2008/12/23(火) 16:16:26 ID:XgPPSEY+ 
>>865 
モバイル版なら対応してるかも知れないな。 


  867 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/23(火) 16:17:55 ID:XgPPSEY+ 
あぁ、また名前消し忘れた。 
ATZ 


  869 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/23(火) 17:05:44 ID:XgPPSEY+ 
>>868 
Close[0]は最新値だよ、tick配信に応じて常に更新される。 


  870 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/23(火) 17:13:53 ID:C39/Jk/d 
>>869 
TNX 
Close[0]ではなくて[1]からですね。 
豊嶋教授の本を見直してみたら、たしかにエキスパートでは0は使っていなかった。 
orz 



  871 名前:00 投稿日:2008/12/23(火) 18:08:16 ID:XgPPSEY+ 
もひとつ10ピピすれからで。range以上で色変えて表示機能つき。 
MT4の組み込みのはどうしてバンド幅がσの実数倍指定できないのだろうか。 
00-BollingerBands_v100.mq4 
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=140;id=metatrader 


  872 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/23(火) 19:25:34 ID:io1gqhW3 
MT4ってそんなにすごいんか?? 


  873 名前:00 投稿日:2008/12/23(火) 19:30:01 ID:XgPPSEY+ 
アラート機能追加。 
00-STC_v101.mq4 
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=141;id=metatrader 

>>872 
日本語でおk 


  874 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/23(火) 19:58:09 ID:8GUaXBR9 
インジケーターDLして増えても重くなりますか?気のせいかな? でも左側のウインドウのツリーを閉じたら心なしか軽くなった気がします。 


MT4が固まってせっかく追加したインジケーターも消えたと思ったら再起動したら 
追加したやつが残って表示されました。そういうものですか? また、チャートが壊れることは可能性としてあると聞きましたが、インジケータなどのファイル自体が壊れたり消えたりすることはありますかね? 



  875 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/23(火) 20:01:58 ID:y+WYHDRf 
MT4を導入できる、良さそうな国内レンタルサーバーを教えていただけないでしょうか? 
英語が苦手なので、海外業者は敷居が高そうなので。 


  876 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/23(火) 20:11:21 ID:09kBtHTT 
日本語も苦手じゃないか? 


  877 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/23(火) 20:16:57 ID:Zs//kNIt 
意味不明ですね 


  878 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/23(火) 20:23:23 ID:y+WYHDRf 
すいません、日本語も下手で。 

聞きたいことは、自分のMT4をレンタルサーバーに置き、外出時でもどこのネットからでも遠隔操作をしたいと思ってます。 


  879 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/23(火) 20:38:13 ID:wjLkkM+n 
WindowsのハウジングならさくらInternetでいいんじゃないでしょーか。 
初期費用20万、月1万くらいでOKですよ。 



  880 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/23(火) 22:34:15 ID:bMckC1Az 
>>868 
わざわざ自分でコード書いてるんか? 
ご苦労さんだなあ 



  881 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/23(火) 22:53:33 ID:0Ay8V12f 
何分足か判別する関数はありますか? 


  882 名前:00 投稿日:2008/12/23(火) 23:07:40 ID:XgPPSEY+ 
>>881 
Period() 


  883 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/24(水) 00:00:40 ID:0Ay8V12f 
>>882 
dクス 


  884 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/24(水) 00:50:25 ID:Grzkz7/X 
>>874 
表示していたインジケーターがMT4強制終了→再起動することで 
消えたり残っていたりはケースバイケースかな。 

ただ、mq4ファイルやex4ファイルが壊れることはないよ。 


  885 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/24(水) 01:10:24 ID:jMdXSn6D 
I_XO_A_H 使いこなしてる人いますか?デフォルトの設定だと使い物にならないみたい。 
あたらしめのよく更新しているインジケータコレクションサイトです。ちょっとした説明もあり。 
ttp://fxforex.sakura.ne.jp/ 


  886 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/24(水) 01:11:27 ID:doTCOz3i 
AlpariUKのクリスマス時のデモ鯖停止スケジュール分かる人いたら教えてちょ 


  887 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/24(水) 01:48:50 ID:nyypadm5 
それぞれの足でそれぞれのトレンドラインを引きたい場合どうすればいいんですか。 


  888 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/24(水) 02:05:31 ID:97dQ9yLJ 
>>887 
ラインとかオブジェクトのプロパティの「表示選択」で特定足にだけ表示できる 


  889 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/24(水) 02:16:14 ID:nyypadm5 
>>888 
ありがと。 


  890 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/24(水) 03:56:28 ID:kxSD2obj 
メニュー→ウィンドウ→水平分割 

の並び順を任意に変えることできないかな? 


  891 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/24(水) 04:02:13 ID:97dQ9yLJ 
>>890 
チャートバーで順番変えればその順になるな、今気づいた。 
表示→チャートバー 


  892 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/24(水) 04:05:50 ID:kxSD2obj 
>891 
おおすげー さんくす 

>737も教えてくれると助かる 
けど、たぶんこれは無理っぽいな 


  893 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/24(水) 04:29:02 ID:5z8dEgF6 
>>737 
簡単に直るよ 


  894 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/24(水) 04:40:13 ID:kxSD2obj 
>893 
おしえてくだされ 

正直ずっと悩まされてる 


  895 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/24(水) 11:51:49 ID:95YrdeJX 
FXDDを使ってます。 
デモもリアル口座も決済ができなくなりました。 
以前は画面下部の「口座履歴」で決済したいポジションをダブルクリックしたら決済画面が出たのですが、 
ダブルクリックしても何もでなくなりました。 
これはどうしたらよいでしょうか? 
なお、新規注文はできます。 


  896 名前:895 投稿日:2008/12/24(水) 14:08:34 ID:95YrdeJX 
>>895 
間違えました。 
「口座履歴」でなくて「取引」に出てるポジションをダブルクリックでした。 
現在「口座履歴」には新規に行った注文が出てるのですが、持ってるはずのポジションが「取引」に出ません。 
これは強制決済されたのでしょうか? 
残高、有効証拠金、余剰証拠金ともにプラスなのですが。 


  897 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/24(水) 14:21:41 ID:kc0mpbS9 
普通に決済されたから履歴に移ったんでしょ。 
自分で出した注文なら、履歴のエントリー時間、クローズ時間、SL/TP、損益を見れば何も悩むことなく分かると思うが。 



  898 名前:895 投稿日:2008/12/24(水) 14:23:28 ID:95YrdeJX 
>>895 
どうやら根本的な認識不足でした。 
1.新規注文を行う 
2.ポジションが「取引」に表示される 
3.決済する 
4.「取引」からポジションが削除され、「口座履歴」に決済が表示される 
たぶん3.が強制的に行われたようです。。。 
お騒がせしました。 


  899 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/24(水) 14:53:41 ID:97dQ9yLJ 
うーむ、またバグ(?)見つけたかも... 
Visual modeで動かしているところにDrag&Dropでindicator落とすとレート配信ないときでもデバッ 
グできるかと思ってたんだけど、iCustom()を使うやつはだめみたいね... 
iCustom()で呼び出された側ではTime[0]がVisual modeで表示中の右端ではなく、ヒストリデータ 
上の最新のものになってしまうようだ。 


  900 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/24(水) 18:59:01 ID:97dQ9yLJ 
>>542 
StochasDivにアラート追加、level_lo/hi外のdivergenceのみ表示をデフォルトに変更など。 
 bShowAllDiv // level_lo/hi内のdivergenceのみを表示するかどうか 
 bAlertCross // level_lo/hi外のシグナルクロスでalert 
 bAlertDiv  // divergence発生でalert 
ほかのにも反映するのでちょっと使ってみて何かあれば教えてくれるとありがたい。 
00-StochasDiv_v103.mq4 
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=145;id=metatrader 



  901 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/24(水) 20:40:16 ID:dO9OaXe5 
一日の安値-高値のindicateを作っていただけないでしょうか? 

0:00 100円  
1:00 110円 ←高値更新 
2:00 120円 ←高値更新 
3:00 110円 
4:00 90 円 ←安値更新 

のような値動きでしたら 

0:00 は 100-100 = "0"  
1:00 は 100-110 = "10" 
2:00 は 100-120 = "20" 
3:00 は 100-120 = "20" 
4:00 は 90 -120 = "30" 

のような、一日の変動幅を知りたいのです。 
すでにこのようなindicateは作っていただけたのですが 
バグがありましたので、どなたか直して頂けないでしょうか? 
バグはリアルタイムで表示していると画像が崩れてしまう所です。 
よろしくお願いいたします<(_ _)> 

#property indicator_color1 Gray 
#property indicator_separate_window 
double Buf0[]; 
//+------------------------------------------------------------------+ 
int init(){ 
IndicatorBuffers(1); 
SetIndexStyle(0,DRAW_HISTOGRAM,STYLE_SOLID,5); 
SetIndexEmptyValue(0,0.0); 
SetIndexBuffer(0,Buf0);return(0);} 
int deinit() 
{return(0);} 
//+------------------------------------------------------------------+ 
int start(){ 
int y,i,limit,counted_bars=IndicatorCounted(); 
limit=Bars-counted_bars; 
double high,low,HL; 
int day = -1; 
//現在の始値 
for(i=limit;i>=0;i--){ 
if (TimeDay(Time[i]) != day) { 
high = High[i]; 
low = Low[i]; 
day = TimeDay(Time[i]); 
} 
if (High[i] > high) high = High[i]; 
if (Low[i] < low) low = Low[i]; 
HL = high - low ; 
Buf0[ i ]= HL; 
} 


return(0);} 
//+------------------------------------------------------------------+ 


  902 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/24(水) 21:45:49 ID:paUhd6c6 
>>901 
ここを 
>for(i=limit;i>=0;i--){ 
これに変えればいいだけ。多分。 
for(i=0;i<limit;i++){ 


  903 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/24(水) 21:53:13 ID:paUhd6c6 
ありゃ違うな。すまん。 


  904 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/24(水) 23:45:07 ID:jMdXSn6D 
FXDD新規の入金にボーナスつくキャンペーンあるの? 


  905 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 00:38:17 ID:8R5puTpr 
>>885 
TSDにXOメソッドのスレありますよ 
自分も導入当初はスゲーなんて思ってたけど 
結局、マルチタイムの計算が入ってるインジケーターは仕方ないですが 
中々どうして使いこなせないですね 
そもそも何をどう計算しているインジケーターかすら分かってないし・・・ 


  906 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 00:46:20 ID:m02PV6xF 
約定通知メールの設定が出来ません。 
メールソフトはWindowsのOutolookExpuressを使ってます。 

MT4のツール/オプション/Eメール=OutolookExpuressのツール/アカウント/サーバー 
で合わせています。 

SMTPサーバー=送信メール(SMTP) 

SMTPログインID=アカウント名 

SMTPパスワード=パスワード 

MT4の発信元、送信元は共に同じメールアドレスを入れています。 
Testボタンを押すと成功したようなメッセージが出ますがメールは受け取れません。 
ご教授お願いします。 


  907 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 01:02:41 ID:d/+kIff0 
>>539 >>900 
RSI版。Macdやろうと思ったらバッファが足りないなぁ(・ω・`) 
00-RsiDiv_v103.mq4 
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=147;id=metatrader 


  908 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 03:00:08 ID:LU/XU2lG 
>>906 
POP before SMTP対応のメールアドレス(SMTPサーバ)じゃない? 
(メール送信には事前にメール受信必須) 

OEのオプション設定に、一定間隔でメール着信チェック 
する項目あると思うけど、おおよそ5分間隔に設定してみな。 


  909 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 03:13:30 ID:LU/XU2lG 
>>901 
これを参考にどう 

http://www.abysse.co.jp/mt4/indicatorimgaes/Linear%20Price%20Bar.gif


http://www.abysse.co.jp/mt4/indicators/Linear%20Price%20Bar.mq4 


  910 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 06:29:46 ID:Pwu7c8YH 
ポイントアンドフィギュアのインジケータ下さい 
サブウインドウに○とXの表示のやつです 
よろしくお願いします 



  911 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 08:16:17 ID:2NJw47JC 
あれ?今とまってない? 


  912 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 08:22:13 ID:HgNlXsBl 
止まってるよね? 
やっぱり・・・・ 


  913 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 08:22:56 ID:YbbKQndl 
動いてるのもあるよん 


  914 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 08:32:01 ID:2NJw47JC 
>>912 
緊急なら証券会社の見ればいいよ。 

>>913 
どこのなら動いてる? 


  915 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 09:13:55 ID:GMyOJozv 
ドリームバイザーのチャート見たいに 
ザラ場等で自動的にフィボナッチを引いてくれるインジケーターってあります? 



  916 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 09:15:14 ID:VKQ6dbje 
あれっ?皆さんも止まってるんですか?? 
うちのMT4も止まってるんですよ・・  なんでかな? 



  917 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 09:16:48 ID:jA2GaqDj 

クリスマスは午前3時で終了するらしい。 
共通で。 

Metaは色々あるからやってる証券もあるんだろうな。 
俺も全部じゃないんでどこがやってるのかは知らんが。 


  918 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 09:17:06 ID:RHk7aIRX 
MT4もクリスマス休暇です 


  919 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 09:29:41 ID:VKQ6dbje 
なるほど、そうでしたか。 
じゃあ僕も今日はマッタリします・・・^^ 


  920 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 09:41:14 ID:zj5XBe+/ 
動いてるサーバー教えてください 



  922 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 10:01:58 ID:+VLX2v4C 
今動いてるMT4どこだ? 
1時間値段変らなくて業者のレート見たら全然ちがってた 
broco、Gimexはだめ 
他の鯖も値動きあるかないのかわからないので 
判断できないよ 


  923 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 10:03:32 ID:+VLX2v4C 
オリオンが動いたっぽい 


  924 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 10:07:24 ID:2NJw47JC 
オリオンって週何本? 


  925 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 10:27:18 ID:EuxP2h02 
ukrsots動いてる 


  926 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 12:40:24 ID:cIK4NvNw 
>>901 
どなたかお願いします;; 

>>902 >>903 
できなかったけど、ありがとう>< 

>>909 
それ参考になりません>< 


  927 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 13:05:33 ID:idJK4tYh 
そりゃ業者によってはクリスマスで休んでるところがあるだろうしな・・・ 


  929 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 15:09:41 ID:EzNIbLIi 
>>910 
んー 
どっかで見たな。。。 



  930 名前:906 投稿日:2008/12/25(木) 15:44:47 ID:m02PV6xF 
>>908 
設定を指示通りにしてみましたがダメでした・・。 
レスありがとうございました。 


  931 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 16:20:23 ID:uQbD/8N8 
Alpari(UK)の配信が止まっている事に今気付いた 
午前中からちらちら見てたのに 


  932 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 16:24:17 ID:9z0cUp3W 
>>930 
ここなんかどう? 
http://puu.blog.bai.ne.jp/?eid=87218 


  933 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 16:39:34 ID:LU/XU2lG 
>>930 
「表示」→「ターミナル」→「操作履歴」 
ここにエラーメッセージ出ていない? 


  934 名前:906 投稿日:2008/12/25(木) 16:59:48 ID:m02PV6xF 
情報ありがとうございます。 

>>932 
このブログによると、どうもMT4のメール送信って、普通の使い方ではメールは送れない仕様なようですね。 
常駐ソフトを使うのは不安定になりそうなので躊躇しますね・・・。 

>>933 
確認しましたが、特にそれに関するエラーはありませんでした。 



  935 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 18:32:21 ID:LU/XU2lG 
>>934 
エラーメッセージの表示はTestボタン押した後、5秒くらいかかるけど 
出なかったかな・・・ 

操作履歴にこんなメッセージが出ていれば問題ないと思う 
2008.12.25 18:21:26 Mail: 'Test message' has been sent 

そうそう、MT4のE-MAIL設定は「OK」ボタン押しただけでは 
設定がちゃんと反映されず、MT4を再起動しないと反映されない 
コトが多々ありますw 

E-MAIL設定をいじったら、都度MT4再起動してみて下さい 


  936 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 20:39:45 ID:IlzA+I1k 
やる夫 とれぇだぁ を作ってみた。 

http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=149;id=metatrader 



  937 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 21:07:29 ID:sJgr1NzF 
ケーブルテレビの会社から、アンケートに答えて抽選でPSPをプレゼントというメールが来た。 
リンクが貼ってあったので早速行ってみたら、「そんなページありません」だってさ〜 
いやがらせかっ!! 


  938 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 21:25:28 ID:WIXJGQmY 
>>936 
面白いけど・・・ 


  939 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 23:09:05 ID:2+VOFPnr 

ttp://www.fxdd.com/en/download.html?no_cache=1&download=mt4setup.exe&did=1 

↑ここでダウンロードできるmt4setup.exeを実行すると 
「mt4setup.exe has been corrupted/ installation impossible」と表示される 
つまり破損してると。皆も同じようになりますか? 



  940 名前:906 投稿日:2008/12/25(木) 23:41:59 ID:m02PV6xF 
>>935 
履歴を確認をしてみたらエラーが出ていました^^; 
仰るとおり、しばらくしないと履歴は反映されませんね。 
Testボタンを押したときは成功したみたいなメッセージが出ていたのですが・・。 

上で教えていただいたブログによると、 
チャートのインジケーターにメールの設定をしないと、 
送れないみたいなことが書いてありましたので、もう少しいじってみます。 

ただ、大方の人が利用しているメールサーバーでは使用不可能な 
仕様らしいので、多分ダメでしょうが・・。 
ダメもとでやってみます。 

ありがとうございました。 


  941 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/25(木) 23:54:36 ID:ytdxW1nX 
いまだにMT4が動かないのは何故だろう?? 


  943 名前:906 投稿日:2008/12/26(金) 00:12:50 ID:RPa9S3iU 
チャートのインジケーターにメールの設定したら速攻で送れましたw 
ただし、上のブログの通り、フリーメール?は不可能なようです。 
最初ヤフーの無料メールで試したらいつも通りダメでした。 
次にプロバイダ(ニフティ)で借りているメールアドレスの方を使ってみたら送れました。 

これはインジケーターにメールの設定をする前にも試してダメだったので、 
やはりインジケーターに設定をすることが足りていなかったようです。 

情報下さった方々、ありがとうございました! 


  944 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 02:17:15 ID:bx4MtWkS 
俺は26日の夜まで動かないと聞いてるけど。 
違うのかな。 



  945 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 04:08:58 ID:Tg9kDdYc 
>>884 
サンクス。 


  946 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 04:17:17 ID:Tg9kDdYc 
>>910 
http://codebase.mql4.com/701 
そしてここには日本語のチャートをupしているひとを見ました。日本人かな?在日の人かな? 
http://www.forexfactory.com/showthread.php?t=10328 


  947 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 04:40:09 ID:XaycxCnp 
前に作ったやつだけど新値足ぽいもの。 
00-ShinNeAshi.mq4 
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=39;id=metatrader 


  948 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 09:28:27 ID:wE4nEb1s 
StopとLimit設定してるオーダーから、Limitだけ外したいんだけどいったいどうすれば良いのでしょうか? 
何をしてもエラーになってしまう。 
複数建てた玉に別々の設定も出来ないし、チャートの機能はすごいけどオーダーの機能はしょぼいなぁ・・ 


  949 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 10:24:10 ID:NPYENJ+/ 
どうしてもPCから離れる時に 
あらかじめ設定した値に触れたら携帯へメールが行くようにできませんか? 


  950 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 10:48:05 ID:UC+6Ycm4 
MT4動いてますか?今日は動かないのでしょうか?? 


  951 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 10:54:14 ID:UJP1NCkO 
>>950 
まず、鯖を書けよ!!! 常識がなさすぎ 
ここは動いてるから作りな→ 66.36.240.247:443 


  952 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 11:06:47 ID:cIeXzH3t 
949の便乗なんですが、クローズプライスでメールではなくて、 
例えば移動平均タッチ(髭)で一度だけメールを送りたい場合の 
プログラムの書き方を教えて頂ける方いませんか? 


  953 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 11:22:28 ID:xd3ibTuP 
>>951 
ツンデレw 


  954 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 12:20:56 ID:UC+6Ycm4 
>>951 
出来ました。ありがとうございました。 


  955 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 12:22:44 ID:mOJhnA3b 
平均足のEAが落ちてるサイトありませんか?リミット、ストップ設定できて、ドテンする感じ。すみません。 


  956 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 12:58:06 ID:B69W9Mj1 
>>955 
ドテンする感じwwww感じってなんだよww 


  957 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 13:06:36 ID:gK4J/XiD 
942なんですが、どなたかFXDDのサイトのMT4クライアント 
正常にDLからセットアップできるか試して頂けませんか? 

FXDD側の問題なのか、こちら側の問題なのか判断がつかない 
もので・・ 


  958 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 13:11:09 ID:rf1ZWmEI 
FXDD今日は止まってるよ 
日を改めてやってみたら 


  959 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 13:18:09 ID:cetVgraE 
>>955 
こんな感じ? 

平均足の色が変わったらエントリーして、設定したTPに到達したらリカコ、反対にSLにかかったら損切り。 
んで最初に戻る。 

無いです。 
平均足のEAはいくつかありますが、あなたが望むようなEAではないですので自分で作るしかないです。 


  960 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 13:18:41 ID:9MOo1udP 
すみません、121のところが止まっているのですが、 
まだクリスマス休暇なのでしょうか? 


  961 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 13:21:24 ID:cetVgraE 
>>960 
はい 
http://fx.121sec.com/about/CompanyNewsLook.asp?ID=156&mode=2 


  962 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 13:22:50 ID:9MOo1udP 
3時からですか。ありがとうございました。 


  963 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 14:15:13 ID:dqgLgm4H 
>>957 
ダメだね 
FXDD側の問題 
止まってるのは関係ない 



  964 名前:955 投稿日:2008/12/26(金) 14:47:46 ID:mOJhnA3b 
>>959 
ありがとうございます!そうです。そんな感じです。了解しました。 
複数のEAが上がっているサイトがあれば教えていただけませんか?すみません。 


  965 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 14:54:45 ID:gK4J/XiD 
>>963 ありがとう 


  966 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 15:11:28 ID:B69W9Mj1 
>>970 
作ってみた。 
http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=149;id=metatrader 



  967 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 17:22:32 ID:8smfN+ch 
>>966 
ワロタw〜 

次スレ 
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用9【脱ゆとりへ】 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1230278396/ 


  968 名前:00 投稿日:2008/12/26(金) 20:50:49 ID:LxddQaAL 
トレンドライン表示。ちょっといまいち。 
半日かかっちゃったけどまぁこんなもんで(・ω・`) 
00-TrendLine_v100.mq4 
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=155;id=metatrader 


  969 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 21:05:45 ID:ZpdeStri 
>>968 
ジグザグを利用したのかな? 
俺もチャレンジしたことがあるけど、 
結局、どの2点を選ぶか、というロジックが決まらなくて挫折したorz 


  970 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 21:20:26 ID:B69W9Mj1 
>>968 
00さん、>>931を直して頂けないでしょうか。 
リアルタイムで動かすと、 
上手く機能しません>< 


  971 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 21:30:51 ID:1D+F78bK 
みんなで盛り上げよう 
【ダブルオー】00のテクニカル道場【俺もかまって】 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1230293520/ 


  972 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 21:53:26 ID:bARQ4Bxl 
初心者ですが、ちょっと困ってます。 
今、indicatorsのフォルダを覗いたら。。 
全ての.mq4ファイルのファイル名から拡張子の「.mq4」が無くなっていて、 
頭にメタエディター?のマークが入ってます。 

元に戻すには、どうすればいいでしょうか? 
昨日、初めてメタエディターを立ち上げたのですが、それが原因でしょうか。 
インディケーターは正常に表示されてます。 

レベルの低い質問ですいません。 



  973 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 21:59:32 ID:I+YygEJG 
>>972 
スタート→ファイル名を指定して実行→format c:\ 
全てYでOK 


  974 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 22:08:40 ID:bARQ4Bxl 
>>973さん 
ありがとうございます。 
早速やってみます! 


  975 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 22:20:06 ID:I+YygEJG 
>>974 
おいおい冗談だからw 


  976 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 22:35:46 ID:AUL/keuP 
>>975 
洒落になってないだろ。文末にw付けてる場合じゃねえよ。 
今後は絶対やめとけ。 


  977 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 23:07:55 ID:zip+Y2gb 
でも一度ぐらいやってみると良いと思うよ。 
いろんな意味で勉強になる。 


  978 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 23:11:03 ID:p1l1nQ9B 
PC初心者がこのスレ見てたりするのかねぇ… 


  979 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 23:13:34 ID:Tg9kDdYc 
終始 はじめからおわりまでのすれ 


  980 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 23:20:30 ID:Tg9kDdYc 
FXDDの日本人サポーターはどこに住んでるの?現地ですか? 


  981 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 23:23:28 ID:1D+F78bK 
00ファンはこっちにこい。 
00が不在の間は俺が答えてやる。 
ID:B69W9Mj1も戻ってこいよ。 
【ダブルオー】00のテクニカル道場【俺もかまって】 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1230293520/ 



  982 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/26(金) 23:52:23 ID:8smfN+ch 
>>955 
作ってみたよ 
http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=156;id=metatrader 


  983 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/27(土) 00:00:37 ID:0ZxxMGaP 
MT4が止まってた間のチャートが抜けて大きく窓開けてしまってるんですが 
これって埋める方法ってありますか。 


  984 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/27(土) 00:18:08 ID:cT6iwJO2 
・・・(´・ω・`) 


  985 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/27(土) 00:27:05 ID:a3xHSVxM 
ノースファイナンスってお休みですか? 
インターバンクのサーバーにアクセスする為に 
色々いじって、 
今日ノースファイナンスにアクセスしようとしても 
チャート画面に Waiting for update って出るようになってしまいました。 


  986 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/27(土) 00:33:36 ID:cT6iwJO2 
・・・(´・ω・`) 



  987 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/27(土) 00:36:56 ID:a3xHSVxM 
ショボーンだと思ってググったら、 
知らんがなって意味もあるんですね 


  988 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/27(土) 01:32:07 ID:8ti/eT52 
トレンドライン定義そんな難しいか? 
High[i+3]<High[i+2]>High[i+1]満たすHigh[i+2]を拾って線引いて 
プライスと交差してないか判断するだけでいいじゃない 
ラインが破られる条件を明確にしたら後は地道にコード書くだけだぞ 

条件に拘らないならフラクタルからパラ取ればさらにシンプルに書ける 


  990 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/27(土) 04:16:48 ID:lUSy67sr 
00さん 
>>901にお助けを。 



  991 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/27(土) 08:07:40 ID:JEOlyrQd 
>>985 
ノースは永久に休み 


  992 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/27(土) 10:01:39 ID:a3xHSVxM 
>>991 
ありがとうございます 
永久って潰れた 



  993 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/27(土) 10:23:56 ID:sGuvTcWm 
潰れてはいないけど、ブローカー業務を全て移管した。 


  994 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/27(土) 10:26:40 ID:sGuvTcWm 
7日目阪神11R 
レース / 距離  ラジオNIKKEI杯2歳S・G3 芝:2000M 
  3枠 3番 リーチザクラウン 【 橋口 弘次郎 厩舎 】 武 豊 騎手 

デビュー戦は後に阪神JFを圧勝したブエナビスタに先着し、その後の2戦は馬なりのまま大楽勝。 
能力値が違いすぎて控える競馬ができなかったのは誤算だが、道中は力まず走れる強みがあり距離延長は問題ないタイプ。 
先週の朝日杯FSで復帰したユタカも『来年に向けて絶対に手放せない』と、実際は同馬の手綱を取ることに照準を合わせてきた。 
中間の追い切りは上がり重点に終始したため目立つ時計こそ出ていないものの、一戦毎に絞れてきた馬体は更に引き締まった印象で、 
気合いをつけた後の反応も良化。現時点より橋口師は『ダービー制覇を狙える逸材』と断言しており、期待値は過去のどの管理馬をも上回る。 

情報ランク 【 B 】 

コピペ 


  995 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/27(土) 10:28:07 ID:sGuvTcWm 
>>994 誤爆 


  996 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/27(土) 11:14:16 ID:YRCHdba4 
>>988 
おまいはトレンドラインが一本の直線だという事を知らんのか? 


  997 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/27(土) 22:45:22 ID:xbxtl8YN 
ume 


  998 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/27(土) 22:52:19 ID:SgXSh1EQ 
ume- 


  999 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/27(土) 23:26:07 ID:m9OzYLSg 
age 



  1000 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/12/27(土) 23:27:38 ID:m9OzYLSg 
皆に場苦役あれ! 

PS 
00さん、>>1さん、囲炉裏さん ありがとうです。 


  1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 ID:Thread 
このスレッドは1000を超えました。 
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 


【MT4隔離】MetaTrader初心者専用8【脱ゆとりへ】 ( 新着 : 1001 件 / 総件数 : 1001 件 )