【MT4隔離】MetaTrader初心者専用7【脱ゆとりへ】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1223169236/l50 1 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/05(日) 10:13:56 ID:g8SpiEZc MetaTrader4はここから ▼MetaQuotes http://www.metaquotes.net/metatrader/ ▼過去ログ MetaTrader初心者専用スレ http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1196502089/ 【隔離スレ】MetaTrader初心者専用2【ゆとり専用】 http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1203129710/ 【隔離スレ】MetaTrader初心者専用3【ゆとり専用】 http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1208255497/ 【隔離スレ】MetaTrader初心者専用4【ゆとり専用】 http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1212717869/ 【MT4隔離】MetaTrader初心者専用5【脱ゆとりへ】 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1216696939/ 【MT4隔離】MetaTrader初心者専用6【脱ゆとりへ】 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1220075373/ ▼現行本スレ 【MT4】MetaTrader Part14【メタトレーダー】 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1219010201/ ■■↑ここの▼よくある質問その1〜その3を必ず読んで質問しましょう。■■ ▼MetaTraderまとめWiki http://hikaku.fxtec.info/metatrader/ 少なくとも1日はあれこれイジクッテ下さい。基本的な操作方法は、数時間もいじくれば理解できます。 ツールバーのファイルメニューからヘルプまで一通り試しましょう。 本スレテンプレを読めば分かることは、スルーされます。 ▼MetaTrader4の使い方解説サイトの紹介 システムトレード研究所 MetaTrader4の使い方 http://jidoubaibai.com/burogu4.html ▼分からないことが出てきたら、まずググってください。 MetaTraderスレッドまとめ http://hikaku.fxtec.info/metatrader/wiki.cgi?page=MetaTrader%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A4%DE%A4%C8%A4%E1 上記各スレで分からない語句をググると、すんなり答えが見つかるかもしれません。 ▼質問するときは・・・ ・使用しているサーバー名 ・使用しているインジケーター名、EA名 ・どこからダウンロードしたのか・・・などを出来るだけ記入してください。 ▼他のインジケーターを試したいならここら辺りで。 http://codebase.mql4.com/indicators http://www.forexmt4.com/_MT4_Indicators/ C:\Program Files\MetaTrader 4\experts\indicators(←ここのフォルダに移して再起動) ▼慣れたらここでステップアップ forex-tsd http://www.forex-tsd.com/metatrader-4/ http://www.forex-tsd.com/3746-post20.html ▼メタトレーダー書籍 「FXメタトレーダー入門 最先端システムトレードソフト使いこなし術」 豊嶋久道 2,940円 (税込) 2007年12月発売 著者のサイト http://forex.toyolab.com/ 2 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/05(日) 10:15:01 ID:g8SpiEZc 初心者Q&A Q.土日は動かないのですか? A.ほとんどの業者は休みです。 サーバーに接続だけ出来る業者もありますが、更新はされません。 Q.TSDって何を見ればいいの? A.まずはここから登録して下さい。 http://www.forex-tsd.com/register.php 後はあちこち見れば勉強になります。 Q.10分足とか他の時間足を表示したい。 A.「MT4 10分足」でググって下さい。URLは控えときます。 Q.付属しているMACDをライン表示にしたい。 A.MetaEditorでMACD.mq4を開いて、「DRAW_HISTOGRAM」で検索、 DRAW_HISTOGRAMを「DRAW_LINE」に変更、念のため別名保存してコンパイルする。 Q.RCIのインディケーターはどこにあるの? A.「SpearmanRankCorr mq4」で検索するよろし。 Q.指定した値になったら、アラート鳴らしたいんだけど? A.メニューの表示-ターミナルでアラーム設定のタブがありますので、 そこで設定できます。 Q.同じインディケーターを同じウインドウに表示したい。 A.共存させたいインディケーターを同じウインドウにドラッグ&ドロップ、 設定を変えて表示させる。 Q.ほかの業者なんかで取引をしているのですが、チャートだけMT4使うことできる? A.ほとんどがそんな使い方です。 Q.MetaEditorでコンパイルするやり方がわかりません A.MetaEditorのツールバーのcompileで出来る 面倒だったらファイルを保存して、MT4を再起動 4 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/05(日) 10:16:20 ID:g8SpiEZc Q.〜ってインジケーターはどこにあるの? A.http://www.forex-tsd.com/ ここでググるべし。 http://www.mql4.com/ でググるもよし 人気どころは「外為男」内でググったほうが早いかも。(URLは控える) Q.このスレでよく出てくるインジケーター A.・Fibopiv ・FerruFx_Multi ・nonlagdot ・#MTF_StochasticBar ・ZigZag Pointer ・Traders Dynamic Index ・Period_Converter_Opt ・Clock 以上に「mq4」を加え検索。 Q.日本時間を表示させたい A.JPN_Time_Sub mq4 Q.ゆとりスレなのに・・・ A.「MetaTraderのための」ゆとりスレです。 「パソコン初心者」「2ちゃんねる初心者」のスレではありません。 Q.Vistaで動かないのですが? A.以下を試してみてください。(本スレテンプレより) 1 [コンピュータ]を右クリック。[プロパティ]を選択 2 [システムの詳細設定]を選択 3 [詳細設定]タブをクリック 4 [パフォーマンス]の[設定]をクリック 5 [データ実行防止]タブをクリック 6 「重要なWindowsプログラムおよびサービスについてのみ有効にする」をオンにする 7 okをクリック 8 OSを再起動 Q.「YM」や「NK」ってなに? A.「先物 シンボル 一覧」でググる。 tp://www.globalprice-inc.com/ja/d001-9.html がよくまとまっています。 Q.チャートを重ね合わせて反転表示にしたいんだけど。 A.オーバーレイチャートスクリプト Ver.1.10 で検索 Q.日足のMAが何か変なんだけど・・・ A.サーバーにより週に日足が5本のところと6本のところがあります。 日足が週に5本のところを表示させるのが、手っ取り早いです。 週5本のとこMeta Quote、FXDD、Alpari、WHC 週6本のとこ、ODL Q.再インストールする場合、どのフォルダをバックアップしておけば良いの? A.experts(中のindicatorsフォルダも)、history(人によっては結構容量あるかも)、 config、templates、symbolsets、profilesのフォルダをバックアップ。 これで大体もとの環境を作ることが出来る。 インジケーター検索 ttp://www.abysse.co.jp/mt4/ 5 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/05(日) 10:36:37 ID:Ibj9R5cs 補完 Q.「チャートを右クリ>定型チャート>定型として保存」としても、保存できないけど。 A.@上の方法で保存できない場合。名前をつけて「定型として保存」するときに、 保存先をMT4があるフォルダより上の階層(デスクトップ以外)を選択して保存する。 A保存したファイルをMT4直下のtemplatesフォルダにコピペすればOK Bこれで、チャートを右クリ>定型チャートで好みのチャートを一発で呼び出せる。 6 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/05(日) 11:11:11 ID:fw+Tup+T >>1 スレ立てありがとう。 >>5の補完は中々いいね。俺も苦労したんだ。 前スレで誰かが教えてくれて助かったぜ。 今ビスタだけど、超おバカなOSで困ってるよ。 俺はMT4をProgram Files以外のところにインストして何とか動いている。 もちろん>>4もやった。 でも期間区切りやASKラインの表示が出来ないとか、その他変なことが沢山ある。 みんな、XPや2000を使ってるなら、それを大事にしなよな。 俺は仕方ない事情でビスタマシンに乗り換えたけど、もう泣きだよ。 7 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/06(月) 00:59:45 ID:v5o85jBK 乙 8 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/06(月) 20:05:08 ID:1a5oKu3+ スレ立て乙 WHCって値更新のタイミングが荒くないですか? いつの間にかマネパよりもレート更新が遅くなってる 9 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/06(月) 22:28:08 ID:v8+EiLmy 知らないうちに結構いいスレにそだってますね。 テンプレの人ありがとう。 がんばってね。 10 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/07(火) 13:15:20 ID:3Nurv1LB 効率レシオみたいなやつ、今日帰ってもうちょっと調整したらうpしてみるよ。 ±100pp両方で値を取ってその比を使うようにしてみてるんだけどいい感じかも。 いいアイデアあったらよろしく。 11 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/07(火) 14:51:27 ID:wecD3ber MT4のチャートでローソク足のバーを1本づつ横にスクロールさせたいと考えているのですが、 ←→ キーでは3〜4本くらいまとめてスクロールしてしまいます。 MT4を触り始めたころに何かして1本づつ移動できたような覚えがあるのですが(勘違いかもしれませんが)、 どなたかご存知でしたら教えて下さい。 12 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/07(火) 15:31:29 ID:IddWkdsz パソコン超初心者の質問です。 10万円程度で買えるノートパソコンで、AUのW05Kなどのデータ通信を使った場合MT4ってちゃんと動きますか? 13 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/07(火) 15:34:04 ID:DCxNM3ar >>12 遅いと思うけど動くと思う。それとスレチ 14 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/07(火) 16:45:45 ID:IddWkdsz >>13 ここなら実際使ってる人の意見が聞けると思ったのでf^_^; レスさんくすです 15 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/07(火) 17:29:37 ID:i3ADjQWA >>14 じゃあ >10万円程度で買えるノートパソコン 問題ないけど、インジケータ次第 16 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/07(火) 18:00:31 ID:IddWkdsz >>15 レスどうもです! 複雑なインジケータは入れないから大丈夫かな… 17 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/07(火) 23:08:58 ID:tDl+5Hl/ いくら調べてもわからないんで教えてください。 現在の価格を取り込んで何かと比較したいんだけど、 現在の価格の取り込み方がわからない(T_T) 誰か教えてくださいm(_ _)m 18 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/07(火) 23:10:58 ID:MCXzmFhG Close[0] 19 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/08(水) 00:21:42 ID:7T5wQRBZ FXDDいま接続悪いね。 良い値動きを見逃してしまった。 20 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/08(水) 02:31:50 ID:k9p7fN9W >>10 高(安)値更新時の切り上げ幅を足してみるとかどうだろ ppも倍の200にすれば比較できそうな気がする つか前スレの人はどこから100ppって数値を出したのかが分からん 21 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/08(水) 07:01:56 ID:v9gTHT+N Close[0]ってやったらなんか落ちたぞ??? 22 名前:00 投稿日:2008/10/08(水) 10:32:04 ID:noaHdk6L >>20 100ppは例えばと言っていたね。とりあえずOpen/CloseかHi/Loは選べるように してみたんだけど、サーバーによっても結構形が違ってきて影響が大きそうです.. とりあえず初版なのでいろいろよろしく。シグナルの発生条件とかもまだまだ改善の 余地ありだと思う。 00-Ratio100.mq4 00-Sig-Ratio100.mq4 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=42;id=metatrader 23 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/08(水) 19:47:32 ID:t4uongX9 >>11 おなしつ 24 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/08(水) 19:48:07 ID:RCFJ24t6 http://noinoi0228.hp.infoseek.co.jp/ 25 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/08(水) 19:51:29 ID:9gXqCLt8 >>23 F12近辺を押すと吉 26 名前:00 投稿日:2008/10/08(水) 21:11:39 ID:YGP7sfwH >>25 チャート(C)→ステップバイステップ(Y) F12 だな。 左には行かないのか...とおもたらShift押しながらF12で行った。 27 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/08(水) 22:28:54 ID:knmWhSr1 今までずっと使っていたMT4、ある日すべてのPCでログインできなくなった? デモ口座再申請してもIDとPASSが表示されない???どうなってしまったんでしょう? アンインストールして再インストールしても同じです、教えてください偉い人。。。 28 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/08(水) 22:34:06 ID:ERGQUL4i >>27 鯖NorthFinanceなら終わったよ 違うならせめてどこに申し込んだかとか言わないとだな。 29 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/08(水) 22:41:13 ID:UDPAd3L7 もれもODLのデモが使えなくなった。もう一回ODLのIDとれば動くかな? 30 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/08(水) 22:44:01 ID:6oPOc5rE >>29 一ヶ月で切れるって話だったような 再申請すべし 31 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/08(水) 22:46:38 ID:Q5aqwggg とまってるみたい 32 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/08(水) 22:50:50 ID:NQ5JZOWt alpari鯖死んだ?みんな動いてます? 33 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/08(水) 22:53:29 ID:knmWhSr1 レスdです 27です NorthFinanceとODLです。 34 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/08(水) 22:53:57 ID:NQ5JZOWt 自己解決した 35 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/08(水) 23:01:44 ID:ERGQUL4i >>33 NorthFinanceは9月末で終了しました ODLはデモ口座再申請で繋がる事もあるでしょー 本スレのテンプレ見て新たなお気に入りの鯖を見つけた方が良いと思います 36 名前:艶雲専務 ◆CdszaR9XGA 投稿日:2008/10/08(水) 23:08:10 ID:knmWhSr1 >>35 そーですか、アリがd。ODL何度やってもダメなので新しい鯖探してみます。 37 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/08(水) 23:11:22 ID:6oPOc5rE 恥ずかしいコテだw 38 名前:前スレ969 投稿日:2008/10/08(水) 23:52:15 ID:wb989ztQ >>22 まさかうpしてくれるとは…ありがとう しかもMACD処理まで付いてるし H1に入れたらサインで埋め尽くされてちとびびったw Ratioの0上抜けでSLは3本最安値。TPをどうするかだったんだけどAveSlowタッチが使えそう 39 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/09(木) 01:27:13 ID:tJkJ99Zy >>36 専務さん225の調子は如何ですか? GFX Financial Group Inc 61.144.244.83:6200 お試しください。 40 名前:00 投稿日:2008/10/09(木) 09:56:40 ID:WSOQ/Hrk >>38 なるほど、Ratioの0クロスで見てますか。 シグナル自体はfast/slowの平均クロスなのだけど、Ratioの0クロスの方が早いと 騙しが多くなる感じかな.. とりあえず直近高/安でStopLossライン表示を追加してみますた。 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=44;id=metatrader 41 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/09(木) 22:18:22 ID:TSi8y9fU BroCo Investmentsの鯖の利用者に通貨ペアの質問です。 先物じゃないダウを見るには、どれを選べばよいのですか? ダウ先物なら「YM」だと判るのですが…(´・ω・`) 42 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/09(木) 22:37:19 ID:tJkJ99Zy >>41 インデックスそのものは取り扱ってませんよ。 ご覧下さい。 http://en.brocompany.com/brokerage-services/cfd-on-futures/exchange-spread/ http://en.brocompany.com/brokerage-services/cfd-stock/exchange-spread/ 43 名前:38 投稿日:2008/10/09(木) 22:58:38 ID:plXQ9v5r >>40 0クロスは騙しが多い なにかすれ違ってる気がして気づいた。targetpips=100のまま? だとしたら俺の説明不足だ、済まない 100をペアのスプ×100(ユロ円なら300〜500程度)に、TFもm1に変更してみてくれ MACDとサイン数が逆転するはず それと騙し回避のロジックとしては、 ・[0]-[1]でなく、[1]-[2]の0クロス確定を確認してからHi[0]>Hi[1]でエントリ ・0クロス確定足のClose+(targetPips*0.1)を抜ける&& クロス確定から(tP*0.01)本の足が経過するまで、次の0クロスはスルー (スルー中のみブレイクアウト(tP*0.1)を割ったら最優先で損切り) また、全体通してSLをブレイクアウトに任せてしまうのも有りだと思う。利確にもなるし (v1.01見てみたが、ラインの引き方かっこいいな。並べると俺のが無骨に見える) 44 名前:00 投稿日:2008/10/09(木) 23:58:15 ID:KjGMrc5z >>43 なるほどー、帰ったらその形でシグナル出るように直してみるよ。 ちなみにシグナル(平均クロス)はデフォルトでは確定してから出してる。bWaitSignalFixedだったかな。 45 名前:41 投稿日:2008/10/10(金) 00:27:39 ID:wCV4CmtT >>42 この業者は、外国為替のほかは、ほとんど先物と株のCFD取引だけなんですね。 ほかの業者を見てみようと思います。ありがとうございました。 46 名前:38 投稿日:2008/10/10(金) 00:27:58 ID:QZUz7Ulg >確定値がデフォ 今確かめたらその通りだった。穴があったら入りてえ… 利確にはratio[0]<1.00&&ratio[1]>1.00が良さげ AveSlow>1.00突入後の反転てのも天井までカバーできていい感じ このへんは好みかな 47 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/10(金) 02:30:00 ID:MVDHCXXg >>45 インデックスのカバーはハイリスクだからやりたがらない業者も普通にありますよ。 48 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/10(金) 02:36:36 ID:MVDHCXXg よくあるCFD 買い1200だったとして売り1000だったら買いの200をカバーするというのがMM式CFD 物凄く単純に書くとそういう事で、実際はもっと複雑だそうですけどDA式はカバー先が証券会社に投げるらしいですけど 49 名前:00 投稿日:2008/10/10(金) 09:47:47 ID:0+ctZxJ/ >>43さんのエントリ(/騙し回避ロジック)をデフォにしてみますた。 (スルー領域を矩形で表示、スルー自体は未実装でつ) http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=46;id=metatrader > 全体通してSLをブレイクアウトに任せてしまう というのがちょっと分からなかった。多分トレイルするってことだと思うのだけど.. 50 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/10(金) 10:48:45 ID:mPDPIg0P いままで普通に使えてたのが、今日急に動かなくなり 「取引口座のログイン情報」「回線不通」「無効な取引口座」 と表示されるようになってしまいました 試用期間みたいのがあって、それが終わっちゃったってことなんでしょうか? 51 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/10(金) 11:10:03 ID:+Wu/YxoH 私も今日急に使えなくなったから試用期間が終了したと思い 新しいデモ口座申請したら最後の画面でIDとPASSが出てこない...orz 52 名前:50 投稿日:2008/10/10(金) 11:20:55 ID:mPDPIg0P >>51 こちらは自己解決しますた 申請後に太鼓判みたいな音wとともに提供されるはずの 新しいIDとPASSが来ないってことですか? すんなり来ちゃった私は大丈夫なのかな。。。 53 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/10(金) 11:36:38 ID:+Wu/YxoH そうそう、それです(ノД`) 54 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/11(土) 01:22:33 ID:dH2pjAa9 >>49 うお、トレイルって書けばよかったんだ。変な表現して悪かった 本音はブレイクアウト以外の非時系列モノでSL出したいんだが、これもまた なかなか見当たらないんだよな。いい算出法があればいいんだけれど v102すごく使いやすくなってて驚いた。HiLo更新は自作したけど、 50pp抜けるかのラインは手作業で引いてたから…チャートがスッキリしたよ 55 名前:00 投稿日:2008/10/11(土) 03:04:07 ID:bKPgeu95 >>54 箱の位置と大きさてあってた?あの箱を大きさそのままトレールに使うということであってる? プログラミング暦はン十年だがFX暦はほとんどないのでアルゴリズムについてはスレに期待 しているw ちなみにMT4暦は半年くらい。テクニカルスレとかでやった方がいいのかな... 56 名前:nao 投稿日:2008/10/11(土) 08:59:46 ID:4EDESdnZ 複数の時間枠の条件がそろった時のみサインを出す事はできますか。 例えば、 10分足の終値が20移動平均線の上にあり、かつ、 1分足のストキャスがゴールデンクロスした時に買いサインを出す。 よろしくお願いいたします。 57 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/11(土) 09:01:43 ID:/x67l7Hp できますよ、ハイ 58 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/11(土) 09:30:28 ID:MG2Yxpg/ http://seeyafx.blog31.fc2.com/ ここ00さんのインジケーターぱくってないか? 59 名前:nao 投稿日:2008/10/11(土) 09:37:25 ID:4EDESdnZ ええ!!!す。。凄い、出来るのか。早くダウンロードせねば・・・ 60 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/11(土) 10:00:36 ID:XYYGC9uP シグナルが出たときに携帯にメールするってどうすればできるようになるん? 61 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/11(土) 15:18:32 ID:tzMMSoRb 今日ODL-MT4開いてもずっと回線不通になっていて、 しかも無効な口座ときたもんだ 62 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/11(土) 15:58:04 ID:jebCsSTB 無効な口座になる度にデモ口座申請してたら、ログインIDがいっぱい。 前スレで消せばいいって書いてた人いたけど、どうやったら消せますか? 63 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/11(土) 16:15:18 ID:a06ZsCT2 あなたが先に消えてください。 64 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/11(土) 16:44:04 ID:MG2Yxpg/ CONFIG フォルダーの拡張子srvをけせばいいんじゃ どうだったかわすれた ググレバすぐでてきそう 65 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/11(土) 17:21:22 ID:ci48lVCu 不要な口座の削除なら、単純にナビゲータから右クリックで削除でいいと思うけど。 それにしても、Alpariのデモもずっと回線不通だ。早く週末のチャートデータを落としたいのに。 66 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/11(土) 17:57:26 ID:jebCsSTB >>65 dです。すっきりしました。 67 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/11(土) 23:08:58 ID:bKPgeu95 >>58 どれ?ブログって見にくくて探せないw >>60 シグナルでメール出せるやつならMT側でメール設定すればいいだけ。 メール出せないやつなら改造が必要。 68 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/12(日) 00:35:01 ID:zWo+c6lH >>55 なぜかSell時の抵抗線だけclose+tPより20ppほど上に表示されてるね、 でも他は設定値通り。あと箱は移動しないでOK アルゴリズムについては向こうのが適切かも。ちょっと聞いてくる 69 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/12(日) 01:13:59 ID:YeMtJVpU HDの容量がヤバイぞって警告出たので、調べてみたらMT4が25GBとかになってました。 プロパティで確認したところ、expertsフォルダ内にある>logsのフォルダがスゲー 容量食ってたんですが、これって削除しても大丈夫なんでしょうか? ひらこうとしてもデカすぎて無理って出てて中身が何かわかりません。 また、expartsのフォルダと同じとこにもlogsのフォルダがあるんですが こっちは問題ないようです。別物なんですかね? 70 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/12(日) 01:55:00 ID:Yd7QBfzX メタトレーダー4でMACD5分足のクロスとRSI50以下で買い、 MACD5分足のデッドクロスとRSI50以上で売り、 3000円で損切り、5000円で利食いという設定をやりたいんですが、 できるでしょうか? 71 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/12(日) 02:56:36 ID:QoLt//vw >>70 ここで質問してるようなやつにはできない 72 名前:00 投稿日:2008/10/12(日) 04:16:36 ID:59ECYGE4 fxStrengthにスピードメーターみたいなものをつけてみますた。 00-fxStrength_v101.mq4 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=47;id=metatrader 73 名前:00 投稿日:2008/10/12(日) 05:05:22 ID:59ECYGE4 >>68 おっと、Short時間違ってたので修正版。(Low[]の代わりにHigh[]を使っていた) SigRatio100がRatio100をiCustom()で使っているのでファイル名指定の都合上、 バージョンを同じv105に統一。 00-Ratio100_v105.mq4, 00-Sig-Ratio100_v105.mq4 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=48;id=metatrader >>69 experts/logs/はindicatorの出すログで、上のlogsはそれ以外のログ(ログインしたとか indicator読み込んだとか) ログが不要なら消しておk。experts/logs/の属性をread only にしておくとログ増えないみたいよ。 >>70 ちなみに、どうしてできないと思うの? 74 名前:69 投稿日:2008/10/12(日) 05:22:18 ID:YeMtJVpU >>experts/logs/の属性をread only >>にしておくとログ増えないみたいよ。 すいません。これってどこで設定すればいいんでしょうか? もう少しご指導をお願いします;w; 75 名前:chun 投稿日:2008/10/12(日) 08:22:09 ID:CLrseSTq 00さん クスコ。 v101細かい整備されてるみたいでナイスです。 weeklyも使い道ありそうだよ、ありがたやありがたや。 76 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/12(日) 08:27:28 ID:p3NELsM5 VISTAなんですが、インディケーターを入れて再起動してもすべてエラーがでて強制終了してしまいますが、、 何が考えられますか? MT4自体は正常に作動してます。 77 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/12(日) 08:44:51 ID:Yd7QBfzX >>71 上級者なら可能ということでしょうか? 78 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/12(日) 08:52:40 ID:ydXceUEf >>76 お前調べてもないだろ。 少しは努力せんか。 79 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/12(日) 09:24:04 ID:p3NELsM5 >>78 調べてここにたどり着いたんですが・・・ 80 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/12(日) 09:40:27 ID:0Uvbti/4 XP使うか、前スレ調べたらいいと思います。 81 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/12(日) 09:44:09 ID:Nb/q+hL8 XPがいいとおもうがな 神経質な性分だから、 お金動かしたりする、システムは古くて安定したほうが 好ましいとかんがえてるからXPにグレードダウンしてつかってるなー 82 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/12(日) 09:49:28 ID:lSTFOSeS シストレでも裁量でもプラットフォームは大事。 XP SP3でトレード専用マシン用意する位は必要。 あと、業者選びも大事だけど、回線はもっと重要。 ADSL TYPE2くらいのサブ回線は別途用意しておいた方がいい。 自分はADSL2回線で、TYPE1とTYPE2で別業者と契約してるよ。 83 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/12(日) 09:53:16 ID:BJFvSOSu >>79 ググレカス 84 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/12(日) 15:20:27 ID:npZ4Skaz >>74 フォルダの属性についてはOSによってちょっと問題ありそうだね。 http://support.microsoft.com/kb/326549/ja によると、attrib +r logs でいけるのかなぁ。 とりあえずCygwinでchmod -w logsしたらlog増えなくはなった。 >>75 そうそう、bResetWeeklyも追加したんだったw bResetMonthlyだと1か月前までデータがないとだめだし、かといってdailyだと近すぎ るしということで、ちょっと面倒かなと放置してたんだけどそんなに面倒じゃなかった。 >>76 Program Files以下だとセキュリティの問題が出るらしいから別な場所にインスコするといいらしい。 85 名前:76 投稿日:2008/10/12(日) 16:16:36 ID:p3NELsM5 >>84 その通りでした。ありがとうございました。 86 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/12(日) 17:20:25 ID:I74pQfqy WHCサーバーメンテ? 87 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/12(日) 17:28:25 ID:nHKfnkPX >>82 SP3ってどうなんだ? 悪い噂も聞くから入れてないんだけど ADSL2回線じゃあんまり意味ないんじゃ??? 片方NTT以外の光にするとか緊急用ならモバイル通信にするとかじゃないと と言ってはみたもののTYPE1とTYPE2の違いすら知らない・・。 88 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/12(日) 20:31:51 ID:9ZYAWuhB WHCが暫くとまるというのはほんとうですか?? 89 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/12(日) 22:25:33 ID:y1W/mX2k 超初心者です、解説サイトなどに書いてあるとおりJPN_Time_Sub mq4をindicatorsフォルダに入れて ナビゲーターにあるカスタムインディケーターのツリーに読み込まれているJPN_Time_Subをダブルクリックで起動させるのですが 何も書かれていないもの(右側に2・0.00・-1とは表示されてます)が追加されるばかりでうまいこといきません。 原因がわかる方がいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか? 90 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/12(日) 22:30:54 ID:G+14xNgx >>89 ソースファイルをオブジェクトファイルに変換しなければ使えません メタエディターでJPN_Time_Sub mq4を開いてから コンパイルしましょう 91 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/12(日) 23:10:53 ID:y1W/mX2k >>90 ありがとうございます。メタエディターを起動させて、右のツリーにあるJPN_Time_Subを開いて・・ その後どうすればいいのですか?試しに開いてHTMLのようなものが表示された後に compileをクリックしてみたのですが、ダメでした・・何度もスイマセン 92 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/12(日) 23:23:08 ID:yfA3ps1o ダウ先やドイツ先物見れるところってどこですか? WHCが使えなくなったので代わりを探してます。 93 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/12(日) 23:23:51 ID:tMzkCM2S 誘導したらきよったwww 94 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/12(日) 23:32:53 ID:yfA3ps1o 真面目に探してますので 95 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/12(日) 23:41:44 ID:G+14xNgx >>91 コンパイルしたら メタエディターを閉じて ナビゲーターの中に有るJPN_Time_Subを チャート上にドラッグ&ドロップすれば大丈夫なはず 96 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/12(日) 23:42:53 ID:WuluXcU1 >>91 そんなに日本時間がいいなら、121のデモ使ったらいいのに。 97 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/12(日) 23:43:36 ID:p3NELsM5 WHCもノースもどうしたんだ? 99 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 01:54:44 ID:umIUdANK >>98 うp 100 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 02:00:10 ID:qkqoAZYo 何をどううpればいいんだ? ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/l/9097389363/Img_22662.jpg 101 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 02:03:13 ID:umIUdANK >>100 よしオレが改良してやろう さぁプログラムをうpするんだ 102 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 02:05:22 ID:qkqoAZYo まじで改良してほしい 40pips利が乗ったらストップをエントリーと同値にしたいんだがやり方がわからん 103 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 02:20:11 ID:umIUdANK >>102 うそゴメン 僕にそんなスキルありません>< 104 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 02:30:09 ID:OjPDW3n+ >>89 昨日からMT4さわり初めて今日同じくJPN_Time_Sub.mq4を入れてみたオレが思うに、 indicatorsフォルダに入れた後MT4の再起動が必要なんじゃないかな? ここ↓にもそう書いてあるし、オレはうまくいったよー http://gaitameotoko.seesaa.net/article/36163334.html お互いがんばって勉強しましょー 105 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 02:34:19 ID:qkqoAZYo >>103 チッ期待させやがって 10時間ほど前にもう一つのMT4スレでストップ変更できるか質問したけど できるからがんばれとしか言われなかったんだぜ 106 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 03:29:35 ID:0WflTz90 各チャート(1H/5M etc) で、 「週足の安値」が欲しいとき、何を使えばいいですか? マジ悩んでます 107 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 04:02:03 ID:0WflTz90 >>106 いろいろやって自己解決 ここは俺の日記帳だ! 108 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 05:16:11 ID:YfUUEsnV >>102 できるよー ソースください 109 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 05:57:14 ID:YfUUEsnV AlpariUK-Demoの鯖でバックテストしてるんだけど 今の時間にテストするとエラー出ない? 昨日の夕方と全く同じ設定で、何もいじってないのに 操作履歴見るとOrderSend error 130ばっかり 別フォルダにインストールした、MetaQuotes-Demo鯖だと 普通にテストできるんだが(アテにならないので普段は使わない) 110 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 06:14:31 ID:YfUUEsnV あー AlpariUK-Demo鯖の、通貨ペアのプロパティの値がおかしい EURUSDのSpredが20とか 7時になったら直るかな 同じEAと設定なのに、成績が全然変わっちゃったから焦ったわ 111 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 07:07:45 ID:7nM3I1bP Broco、よく見たらCHARTSのトコに全部あるな シンボル名がちょっと変わってるから変更しないとだけど 112 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 07:12:11 ID:aA4n+Rc8 >>111 どうすれば見られるの? 教えてー 113 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 07:13:43 ID:7nM3I1bP 表示→気配値表示→右クリック→通貨ペア一覧→CHARTSの所 114 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 07:20:27 ID:KY+eD0Ed 今日mt4開いたのにチャート動かないんだけど、業者休みですか? 115 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 07:22:58 ID:kALM4cQ8 動かないなら鯖変えろと何回言えば・・・ 116 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 07:27:20 ID:KY+eD0Ed 変えるサーバーが NorthFinance-Demo - North Finance Co Ltd ODL_Pro-Web Demo - ODL Securities しかないんだけど、上は繋がらないTT 117 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 07:28:30 ID:7nM3I1bP ああ、既存のシンボル名+_CONTになってるのかな>Broco 119 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 07:32:23 ID:aA4n+Rc8 >>113 見られた ありがとー 120 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 08:10:37 ID:Vu86zd67 WHCのダウ先物やWTIは死亡してるのか? 121 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 08:11:13 ID:kALM4cQ8 >>120 少し上のレス見てみ 122 名前:00 投稿日:2008/10/13(月) 08:21:44 ID:5oWx85Mw http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1218969761/804 を見てパーフェクトオーダー作ってみたんだけど、めったに使えなさそうな感じ? D1以下で小シグナル、M1はデフォでは無視。 00-MultiPerfectOrder_v100.mq4 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=49;id=metatrader 123 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 08:24:42 ID:1exMm8if >>118 わかるか!ボケ! 124 名前:00 投稿日:2008/10/13(月) 09:01:44 ID:5oWx85Mw >>73 00-SigRatio100から00-Ratio100の呼び出し引数が一部間違ってたのを修正。 なぜか見た目はちゃんと動いてたぽいのだけど.. v106 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=50;id=metatrader 125 名前:00 投稿日:2008/10/13(月) 09:06:18 ID:5oWx85Mw >>98,100 ±0.6と0.7のラインてどう使っているの? 変更はOrderModify()でできるんじゃないかな。EA系はまだほとんど作ったことないんだけど 126 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 09:20:20 ID:YfUUEsnV start()内で、毎回Bid|Askと約定値(OrderOpenPrice())を比べて、 含み益が40pp以上になったら OrderModify()でS/Lを約定値に変更すればOKだよ 127 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 10:01:59 ID:Vu86zd67 >>121 そういう事だったのか、すまんすまんw 128 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 10:24:59 ID:sTD+oBSA WHCで日経先物が見れなくなったようだ。 DAXも同じ 129 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 10:26:38 ID:QchAIpqG どこならみれるの? 130 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 10:29:18 ID:MNGenMuU 右下バーの回線てどこか推奨のってあるの? どこでも取り敢えず動くけど? 131 名前:98 投稿日:2008/10/13(月) 10:49:44 ID:M8pPaGdF 設定いじってたら少し勝率が下がってしまったw >>125 ±0.7のラインがエントリーラインで±0.6は撤退ラインです。 インジケーターに引いてある線は目視で確認しやすいように引いてるだけです。 >>126 そこ詳しくお願いします。 どのファイルをうpればいいのか教えて下さい。 132 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 10:56:21 ID:YfUUEsnV MT4がインストールされてるフォルダのexperts内にある、 (そのEAの名前).mq4っていう拡張子のファイル パラメータの調節だけじゃなくて、EAのコード自体も書いたんだよね? 133 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 10:59:18 ID:M8pPaGdF >>132 拾って来たRCIのインジケーターを使って、自分でEAを1個作りました。 134 名前:00 投稿日:2008/10/13(月) 11:03:57 ID:5oWx85Mw >>131 うーん、グラフだけ見ると±0.6/0.7での判断がよく分からない... RCIはMT4にはデフォではないから、RCIのソース(あるいは使ってるもののリンク)と EAのソースをこことかに。(つまりできればこのEAを動かすのに使った/作ったもの全部) http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=tre;id=metatrader >>133 あ、じゃぁそのEAプリーズ。 135 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 11:30:00 ID:Vu86zd67 >>128 >>113の手順を試してみろ。そこにダウ先物や日経やWTIがあるから表示を選択して 通貨ペア一覧の一番下の方を見ろ。選択したのが表示されてるはず。 136 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 11:34:42 ID:M8pPaGdF >>134 改良して>< http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=51;id=metatrader 137 名前:00 投稿日:2008/10/13(月) 11:43:10 ID:5oWx85Mw >>136 これから見てみます。 っとひょっとして、syu5_FFTの作者さん? 00-PriceBand.mq4の色付け方法の1つは syu5_FFTを参考にさせてもらったよ。(添付してないけどbBuiltinColorize=trueの場合) http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=35;id=metatrader 138 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 11:45:09 ID:M8pPaGdF >>137 syu5とはまったく関係ありません。RCIのインディケーター探していて たまたま見つけたのがsyu5_RCIでした。 139 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 11:48:31 ID:YfUUEsnV 00さんが改良するなら、自分はパスしときます コードはしっかりいただきました!サンクス 140 名前:00 投稿日:2008/10/13(月) 11:56:13 ID:5oWx85Mw >>138 なるほど、それは失礼しました。 RCIのグラフの形がちょっと違ってるから別のかと思ったんだけど、多分同じsyu5_RCI.mq4を元に しているものだった。ちなみに、サーバーどこ使ってますか? >>139 では少々お待ちくださいw EA自体はあまり慣れていないので、まずはEAから簡単に使える indicatorの形にしてみようと思います。 142 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 13:09:56 ID:YfUUEsnV indicatorは00さんに任せますw 一応ストップ変更機能を追加したEAをUPしといたよ 色々なパラメータを可変できるようにして最適化してみたら、 もっと良い結果が出せるようになるかも 143 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 13:20:08 ID:O/8Q7dvn >>98 2枚ずつっていうか2本ずつ張ってたw 144 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 13:22:47 ID:K1twoK1C GBP/JPYって死んでますかね? 145 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 13:23:45 ID:xktoFWaD GBP/JPY 169.72 146 名前:144 投稿日:2008/10/13(月) 13:26:19 ID:K1twoK1C と言うか、MT4が171.57で止まってるんでけど? 147 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 13:39:14 ID:xKRh9rf9 どこのサーバーにつないでるのか書かなきゃわからん。 148 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 13:45:30 ID:QeY3VTp3 ODLdemo鯖でポン円死んでますな 149 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 13:45:55 ID:xktoFWaD いろいろ試してみろ MetaQuotes-Demo demo.metaquotes.net:443 Alpari-Demo 217.74.44.32 212.65.93.12 Alpari-UK 84.45.118.35:443 Orion-DEMO 66.36.240.247:443 FXDirectDealer mts06.fxdd.com:443 InterbankFX-Demo 66.114.120.22:443 Windsor Brokers-Demo 217.27.32.243:443 MIG-Demo 66.235.184.206:443 Gimex-NEXTT 212.12.60.156:443 Northfinance demo.fxteam.ru:443 STS Finance 87.120.42.14:443 MoneyRain-Server 80.94.84.43 FXBEST 213.152.151.220:2000 Water House Capital Ltd 216.93.180.133:443 Velosity4x.com 207.228.252.28:443 207.228.252.27:443 MWHeadway.com 209.61.194.19:443 Tradeco 209.61.194.31:443 XTrade 217.8.185.218:443 LiteForex 209.160.72.90:443 FX-Invest 98.173.4.28:443 NWBroker 193.125.192.190:443 One World Capital 216.93.181.201:443 ODL-MT4 Demo - ODL Securities 62.189.82.162:443 Ukrsotsban 212.109.44.23:443 150 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 14:01:12 ID:M8pPaGdF >>142 ありがとうございます。 色々ストップ変更いじってますが、バランスが難しいっす。 今のところ、含み益60で、ストップを益20確保がいい感じかな。 151 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 14:11:33 ID:0WflTz90 ポン円が息してないと思ってきたら 死んでたのか 152 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 14:15:40 ID:QeY3VTp3 >>151 いつ復帰するんかね? ロンドン市場開いてからかな? 153 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 14:31:08 ID:TbPSlFw8 デモで売り買いするたびに、緑色の点線がチャートに表示されて汚らしいんですが、どうすれば消せますか? 154 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 14:40:57 ID:5/MbqYpo >>153 ツール>オプション>チャート>チャート上に建玉と注文を表示 のチェックを外す 155 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 14:42:40 ID:TbPSlFw8 ありがとうございます!すっきりしました。デモになれたらODLJAPANに口座開こうかなぁ・・・ 本当はヒロセでMT4を使って自動売買できるならいいんですが・・・orz 156 名前:144 投稿日:2008/10/13(月) 15:35:18 ID:K1twoK1C ____ / \ GBP/JPYが使えるサーバを探せば良いのですね!! / \ /\ これは言い情報をthnksなのだ!! / (●) (●) \ | (__人__) | ________ \ ` ⌒´ ,/ .| | | ノ \ | | | /´ | | | | l | | | ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | | 157 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 15:36:00 ID:K1twoK1C / ̄ ̄ ̄\ / \ / ::::\::::/:::: ヽ | (●):::::(●) | \ (__人__) __,/ / ` ⌒´ \ _/((┃))______i | キュッキュッ .. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \ / /_________ヽ.. \ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ____ /::\::::/::\ / (●) (●) \ /:::///(__人__)///::::ヽ | |r┬-| | . \_ `ー'´ _,/ / \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | トン _(,,) >>149 (,,)_ / | 教えてください !| \ / |_________| \ 158 名前:144 投稿日:2008/10/13(月) 15:52:41 ID:K1twoK1C ____ / \_ / / \( ;:;:;) /( ;:;:;:;:;ノ (=) \ (;:;:;:;;;:; (__人__) .:::::) / || ` ⌒||| ,/ / / |\/ / /l |  ̄ / /__| \/ / | | ヽ、//////) / | | やり方わかったぉ、疲れたww /  ̄ ̄ / | | ____,/ )--- ヽ ヽ つ ⊂---― 'ー----' 159 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 16:05:06 ID:ZPi1p/Mb 今あるポジションと、現在のCLOSEの値はどうすれば判りますか? ポジション-CLOSEで今の金額を出したいのですが、方法がわかりません。 教えてください。 161 名前:00 投稿日:2008/10/13(月) 17:12:19 ID:5oWx85Mw >>142,143 おまたせしますた。EAはほぼ初めて作るので何かあったらずんずん突っ込んでください。 00-RCICross (00-RCI_v100.mq4, 00-RCICross_v100.mq4, 00-Sig-RCICross_v100.mq4, 00-EA-RCICross_v100.mq4) http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=55;id=metatrader 162 名前:00 投稿日:2008/10/13(月) 17:14:58 ID:5oWx85Mw >>161 indicatorは青/赤の矢印がentry、同じ色の手のマークがexitシグナルです。 やはりというか、やっぱりだめな時はだめな感じかも。何かうまくフィルタリングできれば よさそうだけどどうでしょうか。 163 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 17:26:42 ID:B80jz5rJ EAって型を作っておくと楽だよね。 164 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 18:30:25 ID:fbjLNplb FXDDのデモ止まってるんだけど、何かあったんでしょうか? 165 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 19:00:21 ID:K9F0C+mo >>164 わかりません 他サーバに移ってください 166 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 21:07:36 ID:SnkCLUm8 News.dat を消すか 残すか‥ 167 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 23:12:46 ID:U+jPUboq 米国債動いてるサーバー教えて ブロコ(whc)止まってるよね 168 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 23:21:32 ID:xFhtZlhs 今日休みじゃね? 169 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/13(月) 23:27:13 ID:QcVL+wZn 祝日でも株式あいてるよー もちろんかわせも WHCは一部取引休止でみれないだけ 170 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/14(火) 00:14:46 ID:FTJuKlwg 米国債シンボルは? 171 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/14(火) 00:29:15 ID:OcDcx8T7 >>170 T-NOTE 2Year T-NOTE 5Year T-NOTE 10Year T-BOND 30Year どれですか? 172 名前:00 投稿日:2008/10/14(火) 00:44:10 ID:5QuF4rEJ うーん、しかし、EAの実行なんでこんなに時間かかるんだ... iCustom()の引数多いと遅くなるとかある? 表示用のパラメータと計算用のパラメータがうまく分離できればいいんだけどなぁ.. 173 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/14(火) 00:53:54 ID:Nu4mMOab iCustomはあまり使わないようにしてるけど。おそくなるから。 >>163にも書いてるけど、定型書式みたいな感じにして、 ロジックの部分を書き換えれば使い回しができるようにすると楽だったりするよ。 ポジションを取ったり、トレールとか、その他金曜日の何時以降はポジらないなど。 もちろん、iCustomは使わないようにね。 174 名前:00 投稿日:2008/10/14(火) 01:03:56 ID:5QuF4rEJ >>173 メンテ面倒だから同じロジック別々に書きたくないんだよねー、EAとindicatorで。 でもこの遅さはその手間をかけないといけないということかなぁ... 175 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/14(火) 03:23:03 ID:H55mfijT indicatorsフォルダを整理してみ。DLや自作で溢れてると遅くなる いっそ最初からopenprice前提のEAにする手もある 176 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/14(火) 03:41:42 ID:69LzNtZP みんなピローンて音とともに落ちてない?????? 177 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/14(火) 03:58:02 ID:83/z9D/Z 何ともねぇ〜っす。 178 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/14(火) 09:07:13 ID:zphcMPNA 再インストールしたらデモ口座が開けません。 登録中画面から何時間でも動きません。 別のパソコンでDLしてインストールしても デモ口座の登録中で止まってしまいます。 たしゅけてくだちゃい。 179 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/14(火) 09:09:58 ID:9F+NzHWw WHCで日経が無くなったんだけど どうやったらみれるの??? 180 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/14(火) 09:10:12 ID:Uf/8FOOD スクリーンショットを使ったEAを作ってみたのですが。 手詰まりになってしまったので、何方かご教授お願いします>< ■やりたい事 MAクロスの条件でスクリーンショットを取る ■出来た事 MAクロスしたらスクリーンショットを取るはできた。 ■問題 MAの表示はされず、売買のシグナルだけをスクリーンショットする。 これではどこでクロスされたのかわからない! ■考案 EAではバッファがーが表示できないんだったけな。 それなら、スクリプトかな?indicateで作るのかな? どうしたら良いのかよくわかりません。 181 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/14(火) 10:04:56 ID:n51uGApX チャート上に現値と前日比と高値と安値を表示するのってないでしょうか? チャートの右側のスペースにずらーっと並べたいんです 182 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/14(火) 12:09:44 ID:OmOxQZeI ダウってどんな綴りですか? DAJIAで合ってますよね 183 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/14(火) 13:03:14 ID:ppFTGF7e ローソク2本前のBidの値(HIGH_PRICE)を取るにはどうしたらいいんでしょうか? 184 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/14(火) 13:28:24 ID:NPW+jMCE >>175 indicatorフォルダ中の数て影響あるの?何十個か消してみたけど特に変わらず。 少しやってみたけど、多分historyデータの多さと使ってるbufferの数が多いのがいけないんだろうなと #ifdefとか使えたらいいんだけどなぁ… 185 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/14(火) 13:30:19 ID:NPW+jMCE >>183 High[2] 186 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/14(火) 13:47:37 ID:H55mfijT >>184 一時期自作しまくって300以上ゴミが溜まってたんだ で、openすら遅くなったから整理したのよ。そしたら軽くなった 気のせいだろと言われりゃその通りだが あとできることって言ったら一度に10年とかやらずに1000トレードずつ小分けにするとか、 optimizationも無闇に広げないくらいか 専ら確定足しか使ってないからろくなこと言えなくてすまねえ 187 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/14(火) 14:08:49 ID:TDh/MzJ7 Cとデータベースサーバ使うと幸せになれるよ 188 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/14(火) 14:11:41 ID:ppFTGF7e >>185 そんな簡単だったんだ、ありがとう 189 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/14(火) 15:22:26 ID:P4reQL2T >>181 PriceInfo2_1 ってのが一番近い。 190 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/14(火) 15:37:50 ID:8KCoHWAI >>181 #MPriceもいいよ 191 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/14(火) 15:38:27 ID:NPW+jMCE >>186 実行中のindicatorはキャッシュされてるみたいだけど、iCustomから呼び 出されるものはキャッシュされない、とかあるのかもですな Openのみには試しにしてみて、終了予測時間が半分とかにはなったけど、 まだ数時間てオーダーなのでなんとかしないとと。 >>187 データベースは使ってないけどC++である程度できる環境は作ってはある。 でもこれもMT4とのコードの同期が面倒で… しかしやっぱりあまりに遅いからC++に移植してやるかなぁ 192 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/14(火) 16:07:05 ID:z3NNeOVg やっぱり121での自動売買は、スプ広いし、無理ですか 193 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/14(火) 18:46:14 ID:TDh/MzJ7 まじめな話し自動売買するならMetaTraderにこだわらないほうがいいと思う。 業者がアレなところが多いから。 まともな業者のAPI使うほうが私は安心できる。 194 名前:Trader@Live 投稿日:2008/10/14(火) 19:36:47 ID:Ib73bodT HLバンドブレイクシステムのEAないですか どこかのサイトにあったような気がしたんですが 195 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/15(水) 03:39:58 ID:XhjzpwVz 質問です。下記のプログラムで過去足分が描画されません。なのにerror0,warning0です 現在以降に加え過去まで描画させたいのですが、どこで間違えているのでしょうか? 中身は上下ヒゲまで考慮した効率レシオです(//endまでで全文) //Kratio.mq4 #property copyright "" #property link "" #property indicator_separate_window #property indicator_buffers 1 #property indicator_color1 Goldenrod double ExtMapBuffer1[]; extern int period=10; int init() { SetIndexStyle(0,DRAW_LINE); SetIndexBuffer(0,ExtMapBuffer1); SetIndexEmptyValue(0,0.0); IndicatorShortName("Kratio"); SetIndexLabel(0,"Kratio"); return(0); } int start() { int counted_bars=IndicatorCounted(); int i,limit; int n; double kyori,speed,ratio; double souwa; limit=Bars-counted_bars; for(i=limit; i>=0; i--) { souwa=0; for(n=period; n>=0; n--) { if(Close[i+n]>=Open[i+n])//yousenn { kyori=(Close[i+n]-Open[i+n])+((High[i+n]-Close[i+n])*2)+((Open[i+n]-Low[i+n])*2); } if(Close[i+n]<Open[i+n])//innsenn { kyori=(Open[i+n]-Close[i+n])+((High[i+n]-Open[i+n])*2)+((Close[i+n]-Low[i+n])*2); } souwa=souwa+kyori; } speed=MathAbs(Close[i]-Close[i+period]); ratio=speed/souwa; if(speed==0) {ExtMapBuffer1[i+1]=0.0001;}//replace 0 to 0.0001(minimum) else {ExtMapBuffer1[i+1]=ratio;} } return(0); } //end 196 名前:00 投稿日:2008/10/15(水) 08:27:29 ID:ahu8mkeV >>195 以下の修正とあとsouwaの0チェックをするとよいね。 17a18 > SetIndexDrawBegin(0, period); 29c30 < limit=Bars-counted_bars; --- > limit=Bars-MathMax(counted_bars-1,0)-1; 197 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/15(水) 09:10:17 ID:XhjzpwVz >>196 ありがとう、うまくいきました 言われてみれば最初の足に10本後ろの足なんて存在しないですね… しょうもないミスですみませんでした 198 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/15(水) 11:16:01 ID:mkMHxrq3 >>180 を誰か答えて! 199 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/15(水) 12:11:39 ID:9sA41py4 >>197 データのない足は0になるだけだけど、0割りが起きると止まっちゃうんだよ… >>198 試してないけど、多分indicatorにすればできるじゃない? 200 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/15(水) 12:14:34 ID:sllXaxHi >>122 10pipiスレから来ました。 複数のシグナルを合成する参考になりました。ありがとう。 201 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/15(水) 13:50:22 ID:XhjzpwVz >196の通り修正し、>195の46〜50行目を以下に差し替えました。 動きはするのですが0割りをきちんと回避できているか自信がないです… if(speed==0 || souwa==0) {ExtMapBuffer1[i]=0;} else { ratio=speed/souwa; ExtMapBuffer1[i]=ratio; } 202 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/15(水) 14:34:56 ID:rxAggbDJ 質問なんですがcamarilladt7v1.mq4の左側に表示される R4〜S4の一覧の表示位置とフォントを大きくするのは無理でしょうか? 文字が小さい上にチャートとかぶって見づらいので 出来れば右側の空白部分に表示させたいんです ttp://www.abysse.co.jp/mt4/indicators/camarilladt7v1.mq4 203 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/15(水) 15:33:21 ID:CEu9I7f2 米国債動いてるとこないの? みんなどこみてる? 204 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/15(水) 15:34:01 ID:fxnXzSqb >>203 bろこ 205 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/15(水) 18:32:27 ID:CEu9I7f2 >>204 ありがとー 206 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/15(水) 21:08:41 ID:/v0H6TUP MetaQuotes と言うのはソフト屋?FX業者? >>1のサイトで登録したらバーちゃトレードできるの? 207 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/15(水) 21:19:11 ID:cUTosQin >>206 ソフト屋 以下のスレのテンプレを全部読んでくれ。 【MT4】MetaTrader Part14【メタトレーダー】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1219010201/ 208 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/15(水) 23:07:05 ID:kmw8B6cu >>201 問題ないけど、speedが0ならratioは0になるのでsouwaだけ0チェックすればおk。 >>202 Labelで書いてたら簡単かもだったけどComment()で書いてるのでちょっと簡単じゃないね。 209 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/16(木) 20:06:19 ID:rHi44y1B QQE Alert v3の矢印の大きさを変更してもMT4再起動で元に戻ってしまうんですが 変更した大きさを固定化出来ないでしょうか? プロパティー→色の設定→幅を1から5に変更しても戻ってしまうんです 下記のサイトにあったやつです ttp://gaitameotoko.seesaa.net/article/76997112.html 210 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/16(木) 20:20:04 ID:l5lSjixH SBTが参考になるんでないのか、アラート。 211 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/16(木) 20:20:40 ID:l5lSjixH 誤爆。 どっちが進行スレだかわからんwww 212 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/16(木) 22:17:28 ID:OgFnVNls スレ立てこっち5日で向こう6日だから先にここ消化すればいいんでないの 213 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/16(木) 23:43:16 ID:A29Gg3w3 >>209 私もそうです。 起動のたんびに設定しなおしてるんです。 なんか良い方法無いんですかね。 214 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/16(木) 23:54:23 ID:OgFnVNls >>209 21c38のWidthを5にすればおk 215 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/17(金) 01:39:48 ID:ygl+jIVf 質問です。 本日ツールを入れたのですが。 過去のチャートをみようと、左へスクロールを行おうとしても、自動更新が行われて一番右へ戻ってしまいます。 自動更新の際一番右へ戻るのをとめる方法はないでしょうか?_ 216 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/17(金) 01:53:15 ID:t97bVp2G >>215 上のAutoScrollタブをクリックしてみ。 217 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/17(金) 01:54:54 ID:ygl+jIVf >>216 ありがとうございます!! 218 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/17(金) 02:00:21 ID:V89VvxSg >>215 ツールバーのアイコンにポインタを乗せるとAuto Scrollてポップアップが出るのをあるよね。 それがONの状態になってる筈なので、クリックしてください。 それでOKです。 キーボードにRoll UPかPage UPキーがあるんなら押し続ければどんどん過去へスクロールします。 スクロールされればHDD内に溜まります。 219 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/17(金) 08:21:09 ID:3ajcKz5k WTIが生きてるサーバーを教えてくらさい! 220 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/17(金) 16:06:16 ID:yCwMp3bt >>219 BroCo 221 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/17(金) 17:07:48 ID:3ajcKz5k >>220 dクス! 222 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/17(金) 18:36:23 ID:F8eT0aOp ダウ先物はMT4どこのサーバーで見れるのでしょうか? 3つぐらい入れてるんだけどわかりません 223 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/17(金) 18:39:39 ID:7kiDAPm2 >>222 その3つを書くんだ 話はそれからだ 224 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/17(金) 18:41:47 ID:F8eT0aOp MataQuotes-Demo Orion-Demo Gimex-NEXTT BroCo-Demo です 225 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/17(金) 18:44:51 ID:7kiDAPm2 >>224 やっぱりw bろこ YM_CO 226 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/17(金) 18:49:31 ID:Vsz3UKtv >>225 TMZ8 じゃ? 227 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/17(金) 18:52:42 ID:0EYArvjW つかwikiくらい読めよ 228 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/17(金) 18:53:24 ID:7kiDAPm2 >>224 あ、YMZでも同じ 229 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/17(金) 18:56:03 ID:F8eT0aOp 8710前後で動いてるやつでつか? 230 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/17(金) 18:59:48 ID:yCwMp3bt BroCoて銘柄多くていいんだけど、メジャー通貨でさえ数分間Tick動かない時ない?ゆうべとかM1が数分通貨によって更新されなかったりしてたような。 231 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/17(金) 19:01:59 ID:7kiDAPm2 bろこは基本的に値動きが遅いから仕方ないでしょ 232 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/17(金) 19:09:10 ID:yCwMp3bt >>231 むー、そんな基本があったのか。 じゃあ基本的にはどこを見るのがいいですか 233 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/17(金) 19:30:58 ID:gqFNmQVY デモ口座で注文入れたが決済の仕方が分かりません。あと取り消しの仕方も・・・ 234 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/17(金) 20:44:57 ID:8t4aWnwF あ き ら め ろ 235 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/17(金) 21:01:36 ID:BwefdJwo >>233 ターミナル 236 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/17(金) 21:18:07 ID:gqFNmQVY >>235 有難うございました 237 名前:00 投稿日:2008/10/17(金) 23:12:29 ID:j4Ys2/7b >>122,200 PerfectOrder更新してみますた。 - デフォルトをEMA、フィボナッチ的なステップに - bPerfectをfalseにすると適当な重み付けで表示 - データがない部分を灰色で表示 - あとLong表示の一部黒になってしまっていたなど細かいバグ修正 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=56;id=metatrader 238 名前:00 投稿日:2008/10/18(土) 01:42:03 ID:Qbm9ifTV 通貨ペアのVolume[]を同時に表示してみるindicator。 どれが活発かなと。 00-fxVolume_v100.mq4 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=57;id=metatrader 239 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/18(土) 05:42:58 ID:1xESc56L mt4ダウンロードしたけど、どうやればダウみれますか? 240 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/18(土) 08:13:07 ID:Qbm9ifTV >>239 MetaQuotesからダウンロードしたなら ファイル(F)→新規チャート(N)→Indexies→_DJI 241 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/18(土) 09:17:26 ID:XFj20+9l >>238 AUD以降色付いてないなと思ったら土曜だった 週明けまで待ちだわ 242 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/18(土) 09:35:36 ID:dobsH0er >>241 デフォは5通貨ペアまでのチェックになってんのでbUseMinorPairをtrueにしてくんろ。 ちなみに黒いとこはペアのないとこ、暗青のところはないかデータがまだ取れてないとこ。 243 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/18(土) 10:04:49 ID:XFj20+9l おお、できたできた。羊がポン並に真っ白だw 244 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/18(土) 10:16:02 ID:dobsH0er >>243 MTのVolume[]はTickの動いた回数らしいので、 白い=Volume[]が大きい≒たくさん動いた≠取り引き量が多い なんだよね…なのでデフォではメジャーのみにしてみてる。 ちなみに、表示は最大Volume[]で正規化しているだけですん。 245 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/18(土) 11:24:49 ID:97cNcwyS MT4でダウ見たいんですけど、どうやってすればいいかさっぱりわかりません・・・ MetaQuotesでダウンロードしたのですが>>240のIndexiesが1と2があって その中に_DJIと言う文字が見当たらないのですが・・・ 246 名前:245 投稿日:2008/10/18(土) 11:28:16 ID:97cNcwyS 連投です、すいません間違えました。 Indexiesすら表示されてないですね。 247 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/18(土) 11:42:41 ID:R57+N8Ng 池沼には無理。 248 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/18(土) 11:51:36 ID:gOZWLmp9 >>245 全通貨ペアを表示はしてますか? 気配値表示ウィンドウ上で右クリックするとでてきますよ。 それか使ってるサーバーはODLじゃないですか? それだとWS30っていうのがダウだったと思いますよ。 今ODLを使ってないので確認できないので、ODL ダウ WS30 などで検索してみて下さい。 249 名前:245 投稿日:2008/10/18(土) 12:02:24 ID:97cNcwyS >>248 できましたー!マジでありがとう! 250 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/18(土) 12:45:45 ID:XFj20+9l >>244 株から来ると普通出来高だと思うよなw volume系は全部TS(TickSum)に名前変えてるわ 時間別平均は採ってみた?これでMAに補正かけるといいのができるよ 251 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/18(土) 13:54:41 ID:dobsH0er >>250 サーバーごとのでいいから取り引き量に比例させて欲しいよね… 時間ごとの平均てのは具体的には? 一時期Volume[]での補正モードはいろいろつけたりは してみたんだけど、結局普通に見てる人たちはMA20なら単純にMA20見てるんだろうしなぁと 思ってあんまり深く見なかった。 というより取り引き量の多いサーバー知らなかったてのもある。どこかいいとこ&&いい見方あったら教えてほしい 252 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/18(土) 14:32:10 ID:3RIDjVRu FXCM 253 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/18(土) 15:26:34 ID:XFj20+9l >>251 H1のvolumeを時間別に分けて集計するんだ volume[i+(24*n)]でn<100やれば、例えば3時台なら3時台だけの100本平均が出せるよね すると1日は24時間だから24個の平均値(a〜x)が得られる。 これを順番に並べてやると各時間帯のポテンシャルが見えるわけ。 さらにa〜xの平均値Aを出せば偏差も出せるから、それが係数の元になる。 俺はAlpari系だけど、週5本で回線落ちなきゃおk。足飛ばれると↑が成立しないからなw 鯖差を解決したいならvolumeじゃなく移動距離を使うのがベターだと思う 254 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/18(土) 16:08:00 ID:UVey444E >>240 indesec1にws30でありました ありがとうございました 原油もリアルでみれるなんて商品やってるときも知っといたらどんだけ得だったか・・・ 255 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/18(土) 19:55:25 ID:lxtJc4Zy インジケーターをDLしたんですが どうやってバックテストするのですか? 256 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/18(土) 19:59:59 ID:tQd9bz4m そのインジケータを使うEAを作ってバックテストするんです 257 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/18(土) 20:02:48 ID:lxtJc4Zy EAは自分で作らないといけないのですか? ネットで拾えませんか? 258 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/18(土) 20:08:51 ID:YFTdF7X6 すぐに拾えるし すぐに死ねます 259 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/18(土) 21:52:24 ID:dobsH0er >>253 なるほど、平均的なVolumeで補正するのか、ちょっと試してみようかな。 260 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/18(土) 22:23:02 ID:9h/MCa8i 00さんへ http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=58;id=metatrader にコメントしたから見てください。 261 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/18(土) 22:44:12 ID:mCZDg+eA WHCのサーバ(216.93.180.133:443)を利用してるのですが、 シンボルが多すぎて何が何か分からない・・・ どなたか、シンボルをリスト化してるサイトご存じありませんか? 知りたいのは・・・ ダウ DJIA ダウ先物 YM_CONT? 日経 ? 日経先物 NKD_CONT? ナスダック ? ナスダック先物 NQ_CONT? S&P500 ? S6P500先物 ES_CONT? FTSE ? FTSE先物 FTSE_CONT? もしかしてこのサーバには、リアルタイム値がダウしか無い? 262 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/18(土) 22:47:03 ID:LuTt/sTE んなことないわ スレ内検索してみ それか 本スレに出てた内容 263 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/18(土) 23:19:51 ID:lxtJc4Zy すみません EAを作りたいんですけど 素人にも分かるように1から説明してあるサイトってありますか? 264 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/19(日) 00:11:28 ID:RVqUu5T0 >>263 MQL4という言語の基礎的な部分から学んで下さい。 http://jidoubaibai.com/index.html 分かんない関数はMetaEditorにリファレンスがありますよ。 日本語でというんならググれば大抵分かるかと 265 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/19(日) 16:45:18 ID:wtu7Fh4J >>260 OrderModify()でエラーが出ることがあるのはMarketINfo(MODE_STOPLEVEL)に 引っかかってるんだね。OrderModify()する条件をちょっと変えたのを後でうpするよ。 使うときはtrailStop-trailKeep>MODE_STOPLEVELになるようにすれば出ないと思う。 (trailStopを100にするならtrailKeepは90以下とかで) いや、このあたりまだよく考えてないのだけれど。 266 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/20(月) 02:04:47 ID:ud651UZ7 すいません既出かもしれないのですが、レス読み直しても発見しきれないので御教授くださいまし。 昨日はじめてODLのmt4をダウンロードしましたのでMACDを表示させてみました。 ところが2本あるはずのラインが1本しか表示されないのですが、どうしてでしょうか? またバックテストを見るためにサンプルのMACDで試してみたんぼですが、これも結果はでてきますが、チャート下に表示されません。これではクロスでサインが出たのか、0突破で出たのか判断できません。どうやれば下に表示さしてなおかつラインを2本にできるでしょうか? 基礎的?なことでしたらすいません。 267 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/20(月) 02:21:18 ID:4nvlAZLb >>266 全然関係ないけど 試してみたんぼ になごんだ。 268 名前:00 投稿日:2008/10/20(月) 07:35:55 ID:wU+PLdVE >>260 RCICrossの修正版、v101。 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=60;id=metatrader 269 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/20(月) 09:32:51 ID:IJRt9Ce/ 00さん >>253を作って下さいませんか? 270 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/20(月) 10:26:10 ID:wU+PLdVE >>269 何を作って欲しいのか説明してくれれば。 271 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/20(月) 14:30:24 ID:IJRt9Ce/ >>270 >>253に書いてある 各時間足ごとに出来高を抽出し、それらの平均をだす。 272 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/20(月) 15:32:59 ID:wU+PLdVE >>271 そこまではいいんだけど、その先がよく分からなかった。>>250,>>253ね。 多分Excelとかで処理した方がよさそうな話なのかな。 273 名前:00 投稿日:2008/10/20(月) 17:43:22 ID:wU+PLdVE >>271 足ごとの平均を表示するindicator。 デフォルトは曜日ごとの集計なので、見たい開始時間−1週間前の月曜からの データが必要。(データが無い場合はログに警告が出るのでHomeキー押しっぱで) (見てるtime frameの他にD1とW1も同じ期間必要) 00-VolumeStat_v100.mq4 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=63;id=metatrader 274 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/21(火) 03:50:20 ID:wpb2OFxI 久しぶりにキウイのチャートを開いたところ9月19日から一ヶ月間のデータが抜け落ちてしまってます。 10円ほどワープしている状態です。history centerからデータを落としてみましたが回復しません。 過去データも07.05.11からでそれ以前のチャートが見れません。WHCの頃は問題無かったんですけど・・・ 現在BroCoを使っています。history centerの使い方に問題があるのでしょうか? 宜しくお願いします。 275 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/21(火) 09:58:52 ID:bynIyQQE >>273 これいいな。タイムゾーンで知りたかった事がクリアになった スキャルパーには重宝されると思うぜ つーかヤンキータイムどんだけw 276 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/21(火) 10:11:36 ID:fjAApyMb >>273 もう少し詳しく。 曜日ごとって、例えば、火曜日の10時の出来高は過去一ヶ月の火曜だけの10時の出来高を抽出するとか? 毎日10時の出来高を抽出するのでは? 後、各バラメタが何を意味するのか説明宜しく。 >>275 どこに注目したらいい? 277 名前:00 投稿日:2008/10/21(火) 10:40:37 ID:WJ12/jz5 >>276 一応ごく簡単にだけどソースにコメントしてるので、それとついでにその変数を使ってる あたりのソースを眺めてみてから聞いてくれるとありがたい。バグってるかも知れないし。 いや、もちろんそこはプログラミング知識のある人ならでおk。 デフォルトでは足ごとに同じ曜日の同じ時間の10日分(つまり10週分)の平均とその±2σ を表示する。(bWeeklyをfalseにすれば直前10日分) あと、bNormalizeはbWeekly=true(デフォルト)ならVolume[]自体ではなく、週合計に対する 比率で計算する。(falseならその日の合計に対する比率) これはVolume[]が期間によって 大きく違うことへの対応のつもり。サーバーによって結構違うようなので。 278 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/21(火) 10:45:01 ID:WJ12/jz5 >>277 あ、bNormalize=true(デフォルト)の場合、当日あるいは今週についてはデータがないので前日/前週の 合計に対する比率になるので、Volume[]が安定している期間で表示するならfalseで使うがいいかも。 (その場合はCtrl-Lで表示されるのと同じになる) 279 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/21(火) 11:06:16 ID:AiRfRR+n ログインできないんですが・・・・・・!! 2008.10.21 11:05:22 HistoryCenter: '1106○○○' cannot login to: ODL-MT4 Demo 280 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/21(火) 11:10:16 ID:AiRfRR+n 無効な口座ってなる!なんで!? 2008.10.21 11:09:21 '1106○○○': connect failed [無効な口座] 281 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/21(火) 11:13:40 ID:dWCYLffe ここは思考力0のゆとりばっかだな 282 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/21(火) 11:23:02 ID:AiRfRR+n 口座を新しく申請したらいけた!!すまん!! 283 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/21(火) 11:43:05 ID:bynIyQQE >>276 うpろだの方にSS上げてみた。NY,LD,JPタイムの推移が解りやすいと思う ボラでエントリ許可/不可を判断させるのがどう期間取っても上手くいかなかったんだが、 これを使えばその辺が解決できる手応えを感じてる あと関係ないが週足噴いたw 284 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/22(水) 09:07:22 ID:mpVD+Lb/ STCという指標をいれたのですが過去の分が表示されないのですが仕様でしょうか? 285 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/22(水) 09:31:57 ID:CnSUeTfu >>284 >>1 286 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/22(水) 09:58:17 ID:gAetYzS8 >>284 もしかしてSchaff Trend Cycleってやつ? 287 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/22(水) 10:25:53 ID:mpVD+Lb/ >>286 そうです 288 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/22(水) 10:30:26 ID:sg482aOT sage 289 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/22(水) 10:45:57 ID:gAetYzS8 Schaff Trend CycleのプロパティーでCountBarsの設定を300から 表示させたいバーの数(例えば500とか1000)にするといいよ。 290 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/22(水) 11:01:27 ID:mpVD+Lb/ >>289 ありがとうござーす 291 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/22(水) 11:08:32 ID:sg482aOT 特定の通過ペアを特定のウインドウに表示させることは可能ですか?一定時間ごとに切り替えて見たいんですけど 292 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/22(水) 11:15:13 ID:G+eNNdbZ >>290 マルチはやめようね 293 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/22(水) 11:21:04 ID:mpVD+Lb/ >>292 だめなんですね 次からしませんペコリ(o_ _)o)) 295 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/22(水) 12:39:35 ID:Uu9OJId7 メールアラートのことでお聞きしたいのですが、 EAでもった指値付のポジションが決済された時にメールアラートするようにできますでしょうか? 296 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/22(水) 13:40:16 ID:DfDfSoV1 できる 297 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/22(水) 21:34:21 ID:Uu9OJId7 >>296 ありがとうございます。 がんばって調べてみます^^ 298 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/22(水) 23:54:29 ID:a0dbLJW3 FXDDのM1データのメモ。 http://www.fxdd.com/jp/mt1m-data.html 2005年1月から、1ペアあたりzipで10MB、展開して60MB、MT4に読み込んで100MBくらいかな。 メジャー10ペア同時に読み込むとタスクマネージャのメモリ使用量(全体)で1.3GBくらいだった。 299 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/23(木) 05:07:35 ID:sdyIDJLH >>298 うちのPCでは耐え切れない容量だ。 週末にメモリー買おうかな・・・。 300 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/23(木) 17:22:05 ID:cowx4akY time関数がぐぐってもさっぱりでてきません。 右上辺りに1時間毎のオープンプライスを表示させたいのですが、良いインジケーターないですかね? 301 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/23(木) 18:45:22 ID:ZsVACy2a 複数の移動平均線(7本から10本)が1点(に限りなく近く) 収束するタイミングをとらえたいのですが、なかなかうまくいき ません。検索してもMACDのことばかりで、MT4関連でEAで言及して いるサイトもないし。 なにかいいアイデアはありませんか? 302 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/23(木) 19:31:47 ID:IBvTO+sb >>301 例えばだが 5MA=a 25MA=b 50MA=c 75MA=d 100MA=e MAの値をとる。 abcdeの中で最小値、最大値を取り、 最大値-最小値=xを求める xはabcdeの最大幅であるから、 xが任意の数値以下なら収束と見なしシグナルとする。 以上 303 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/23(木) 19:47:18 ID:ZsVACy2a >>302 なるほど! ありがとうございます。RSIの50やらやらMACDのゼロ にばかり目がいき、悪戦苦闘してました。Xは時間軸によって変えられ るようにすると、よさそうですね。もっとシンプルに考えるべきでした。 御礼申し上げます<(_ _)> 304 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/23(木) 19:52:47 ID:L2BFrjND チャートを2画面同時に横へ(左へ)スクロールする事は可能ですか? クロス円の連動を見たいので。 305 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/23(木) 21:50:32 ID:IBvTO+sb >>>303 できたらうpしてなー 期待しとるじょ。 306 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/23(木) 22:07:47 ID:ZsVACy2a 301です。 簡易的に作ってみましたが、MAのクロスにも反応してしまいました(T_T) 収束ですと、一定期間、X内にとどまるのを維持しなきゃならないので、調 整に手間取ってます。 307 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/23(木) 22:49:13 ID:IBvTO+sb >>306 見たげるからうpして 308 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/23(木) 23:37:14 ID:fHd/AoUa ダウのローソクチャートを表示するmq4などありますか? 309 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/23(木) 23:41:26 ID:fAGMU3Jh 質問なのですが、 121証券のMT4はsymbolの後にドットがついてて (USDJPY. てなかんじ) いままで使ってたMT4で普通にログインするだけでは チャートが表示されないのだが、 これって簡単に解決する方法はありますか? 310 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/23(木) 23:46:54 ID:B0WhEzsk >>309 マルチやめれ 311 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/24(金) 00:05:26 ID:kiIahWI1 久々にalpari のMT4を開いた。 なんか重くなってきたなあと思ったら 起動直後に固まるようになってしまった。 MT4は他にも色々いれてるけど他は正常。 なんかすると軽くなるって読んだきがするけどなんでしたっけ? 312 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/24(金) 00:10:48 ID:SJvY9ZzI >>300 time系の関数は使わなくてもできると思うよ。 iOpen(NULL, PERIOD_H1, 0)を表示するだけでいいんじゃないかな。 ちなみにそれってどういう利点があるの? >>304 00-Chart.mq4でできる。 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=29;id=metatrader 00-fxStrength.mq4も参考になるかも。 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=32;id=metatrader >>308 それはダウのあるサーバーにしてシンボル選択すればいいだけ。 >>311 historyディレクトリを消すと軽くなる。ただ、昔のデータはもう配信してないかも知れないから それでもよければだけど。ヒストリーセンターでちまちま消してもいいかも知れない。 313 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/24(金) 03:15:34 ID:nwZUIxA+ >>312 ありがとうございました。ダウの表示できました。 314 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/25(土) 04:35:00 ID:Iai8gs6g 2本の移動平均の乖離率を単品で表示するインディケーターってないんですかね? あと、schaff trend momentumも見かけたことある方いらっしゃいませんか? かなり探したんですが、見つかりません・・・ 315 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/25(土) 04:43:56 ID:cgkTDnHN 初期リスクとポジションサイズ、ストップの幅のバランスで困っています。 例えば原資が20万として、1パーセントのリスクを取るとします。 20万の1パーで2000円のリスク。 ストップをATRの2倍の幅に置いたとしても、ポン円のような幅の大きな 組み合わせだと、ATRが4円だとすると4x2の8円の幅で、0.1枚でも800 ピピ=8000円の最大リスクを取らなければならなくなります。 8000円だと20万の4パーセントにもなってしまうので、少し抑えて3パーの 6000円=600ピピぐらいを許容してもリスクが高い気がします。 この辺の原資に対してのリスク、ストップとATRの関係を考えると つじつまが合わなくなってしまいます。 そのそもポン円のような値動きの激しい通貨を扱うには原資が少なすぎる でしょうか? 初心者の意見ですみません。 316 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/25(土) 06:18:31 ID:w/zM7/bA 原資が少なすぎる ポン円やるには2ケタほど 317 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/25(土) 08:10:07 ID:9pI5pi/M >>314 > 2本の移動平均の乖離率を単品で表示するインディケーターってないんですかね? MACDではなくて? > あと、schaff trend momentumも見かけたことある方いらっしゃいませんか? STCではなくて? 318 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/25(土) 09:47:40 ID:pON0L92U >315 1000通貨にしてみたらどうでしょう。 319 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/25(土) 11:18:46 ID:wSNrndI9 Ticket = OrderSend(Symbol(), OP_BUY, 1, Ask, 3, Ask+Point*10, Ask-Point*10, "Buy", 0, 0, Red); このように注文発注するとSendOrderError 130になってしまうのですが、 リミットとストップの書き方間違っていますか? そこを0にすると動くのですが。 320 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/25(土) 11:33:40 ID:NdHfZ8Dl >>319 ()カッコがいる 321 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/25(土) 11:40:58 ID:EIMLB1yS トレンドラインが勝手に引かれていることがあるんですが? 322 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/25(土) 12:01:25 ID:cgkTDnHN >>316 2ケタほど原資が足りないという事でよろしいですか?2000万 ぐらい原資が必要だとすると、そもそも質問をする土俵が違いましたw。 それでもトレードに参加するとしたら、ドル円のような比較的幅の少ない 組み合わせでコツコツ増やしていったほうがいいのかもしれませんね。 もちろ原資をもっと用意できるに越したことはないですが、、、。 323 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/25(土) 12:03:32 ID:lbKoH7GW ドル円チャートの右側の数字が 小数点以下3桁になっちゃった。 94.300 って。 なんか弄ってしまったみたいです。 戻し方分かる方いませんか? 324 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/25(土) 12:04:17 ID:Fw8W/Ssq >>323 正常じゃね? 325 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/25(土) 12:07:00 ID:lbKoH7GW いや、前は少数以下2桁だったかと。 326 名前:323 投稿日:2008/10/25(土) 12:18:09 ID:lbKoH7GW こんな感じです。 ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib064163.gif 327 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/25(土) 12:23:32 ID:cgkTDnHN >>316 確かにポン円でATR6円として、その3倍ぐらいのストップ&最大リスクで 計算しても、最大リスク18万で、それが原資の1パーだとすると、原資 が1800万とバランスがとれて来ました、、、。 0.1枚の1000通貨単位でやったとしても原資200万ぐらいの余裕が あったほうがいいのかもしれませんね。 もっとお金を貯めて戻ってきたほうがいいかな。 328 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/25(土) 12:24:19 ID:cgkTDnHN >>326 この状況見た事あります。接続するサーバーを変えたら自分もこうなりました。 他のサーバーにしてみては? 329 名前:323 投稿日:2008/10/25(土) 12:44:36 ID:lbKoH7GW サーバーですか。 ちょっと変えてみます。 330 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/25(土) 18:17:29 ID:1lojLNHs Indicator windowの順番を上下させることは簡単にできるのでしょうか。 今はテンプレートを出力して,エディタで変更していますが,ショートカットキーなどがあれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 331 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/25(土) 18:28:40 ID:wSNrndI9 >>320 レスありがとうございます。演算子の優先度ってC言語と同じですよね? ちなみに Ticket = OrderSend(Symbol(), OP_BUY, 1, Ask, 3, (Ask+(Point*10)), (Ask-(Point*10)), "Buy", 0, 0, Red); としてみましたが、だめでした。 332 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/25(土) 19:32:51 ID:cmPjAg5k 成行でポジションを取ったとき、そのレートから予め設定したストップロスが 自動につくようにしたいのですが方法ありますかね? デイトレやスキャでこういう機能があると便利だと思うのですが。 例えば-20PIPSのストップロスがつく設定をした場合、ドル円を成行で98円オファーで買った瞬間、 97.80円ビッドにストップロスが自動的に付くというもの。 意志が弱いからデイトレやスキャでこつこつドカーンの連続なんですよ。 MT4対応業者でなくとも、このような使用のある業者知ってたらどなたか教えてください。 たのんます。 333 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/25(土) 19:41:17 ID:ZrXp3fWG >>332 成り行きでIFDONEかIFOってことだよね MT4でやるなら、スクリプト組む必要があるし、 MT4以外でもってことなら、質問スレで聞いたほうがいいと思うぜ 334 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/25(土) 20:03:37 ID:eO3ZCMgR >>332 そんな業者はどこにもない。 でも成行スタートIFDが欲しいって思ってる人は、君だけじゃなくいくらでもいる。 俺込みで。 335 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/25(土) 20:07:48 ID:/fmuNrla >>332はマルチにつき放置で 336 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/25(土) 20:46:57 ID:bkCq4i1y >>331 337 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/25(土) 22:05:06 ID:dz57Eap1 >>319 買い注文で「ストップロス設定値>Ask」というのが根本的に間違い はっ! 釣りか? 338 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/25(土) 22:50:34 ID:C/DjGvVv 初心者です。質問させてください。 MT4を導入してたんですが、つい最近 回線が普通になりました・・・。使えなくなったのでしょうか? 先ず、右下に無効なID(正確ではありませんが、こんな感じです)と 出てきて、どうしたんだろう?と思っていたら、今は無効な口座と右下に 出ています・・・;; 結構、使い勝手がいいので、どうにかしたいと 思います・・・。アドバイスお願いします! 339 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/25(土) 22:59:34 ID:BvmesTAA >>338 ODLは1ヶ月くらいで無効になる。再申請すべし これくらい自分で解決出来るだろ 340 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/25(土) 23:27:28 ID:SNmkasWU mt4はfomaじゃ使えないよな? それとmobileじゃcustom indicators入らない? 341 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/25(土) 23:51:45 ID:yfRu+P37 直近の決済したオーダーのステータス(シンボル、約定値、ストップ、プロフィット) が取得出来る命令ってありますか? SelectOder のhistoryなんちゃらで調べるのでしょうか? どうかご教授下さい。 342 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/26(日) 00:56:02 ID:gRQZRLhX これまでのまとめ。ポジれずに作ってばっかり(´д`) http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=tre;id=metatrader 00-Arbitrage 通貨ペア間の鞘を表示するindicator 00-Chart 任意シンボルを別windowにチャート表示するindicator 00-CheckSpread 35通貨の組み合わせ(1190通貨ペア)のpoint/終値/スプレッド/実質スプレッドをログ出力するindicator 00-CurMark 現在値と直近高安値を表示するindicator 00-PerfectOrder パーフェクトオーダーを表示するindicator 00-MultiPerfectOrder パーフェクトオーダーのMTF同時表示indicator 00-PriceBand 価格帯別出来高(Tick数集計)を表示するindicator 00-RCICross RCIクロスを表示するindicator(別window版) 00-Sig-RCICross RCIクロスを表示するindicator(メインwindow版) 00-EA-RCICross RCIクロスによるEA 00-Ratio100 効率レシオのようなものindicator(別window版) 00-Sig-Ratio100 効率レシオのようなものindicator(メインwindow版) 00-Scr-ObjectCopier あるwindowのObject(線/文字列/Fiboなど)を別のwindowにコピーするscript 00-ShinNeAshi 新値足を表示するindicator 00-SuccessTrade いつlong/shortしたら一定時間内に利益が取れていたのかを表示するindicator 00-Tick tickを表示するindicator 00-VolumeStat Volume[]の足ごとの平均と標準偏差を表示するindicator 00-fxStrength 個別通貨の強弱を表示するindicator 00-fxVolume major通貨ペアのVolume[]を同時に表示するindicator 343 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/26(日) 02:17:51 ID:T9PzFv7y 00さん、いろいろ作ってくれてありがとう。 コメントはしてませんが、毎回ダウンロードして使わせてもらってます。 自分はプログラムができないんですごく助かってます。 特に効率レシオとか日本でしかあんまり見かけないのでありがたい。 この調子で出来高系のツールもいっぱい作ってくれてるついでに ボリュームレシオとかも作ってくれると個人的には嬉しいです。 無理せずがんばってくださいね。 344 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/26(日) 03:00:56 ID:YsCuD2UB テンプレにあるWindsor Brokers-Demo 217.27.32.243:443 という業者は、IPが変わったのか会社がなくなったのかどちらでしょうか。 このIPではもう使えないです。 345 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/26(日) 03:23:57 ID:gRQZRLhX >>343 ↓のページを参考にしたボリュームレシオ作ってみたよ。(VR[A}、VR[B]、WVR) http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=70;id=metatrader これに限らずいいパラメーターとか使い方とかあったらメールでもいいので是非教えてほしいw 短期間なら益出そうなんだけど、バックテストがいろいろどうもうまくいかない(・ω・`) 346 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/26(日) 04:36:45 ID:rzcY97SL >>331 S/LとT/Pが逆じゃない? カッコはわからんけどw 347 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/26(日) 07:24:15 ID:v0mOKniZ RSIを挿入したのですが、30%と70%のラインは表示できないでしょうか? このラインがないと使いにくくて・・・。 348 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/26(日) 07:36:26 ID:9O841yZ6 >>347 レベル表示から追加する 349 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/26(日) 07:39:28 ID:v0mOKniZ >>348 できました!ありがとう! 350 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/26(日) 08:01:32 ID:6IyRM3dE >>337 >>346 すいません。OP_BUYやSELLやAskBidコピペ繰り返してるうちに値がおかしくなってました。 値を12以上(Ask±(Point*12)にすると動作して、11以下にするとエラーになります。 MT4使い始めて2日目なので内部使用よくわかっていませんが、 不正な値で130でるってことはBidとAskのスプがデフォルトで11になっていて 11以下だと不正な値になってしまうってことなんでしょうか? 10pips抜きとかに使いたいので10以下に設定したいのですが・・・ 351 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/26(日) 09:34:40 ID:gRQZRLhX >>350 MarketINfo(MODE_STOPLEVEL)にひっかかってるんだと思う。 サーバー(業者)を変えないとだめじゃないかな。 352 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/26(日) 09:35:43 ID:rzcY97SL >>350 ブローカーの決済指値の最低値幅が12pipsとかかもですね? ちなみにODLは10pipsだったとおもいましたが・・・ 353 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/26(日) 09:46:28 ID:rzcY97SL がぶってすみません・・(汗 strategy Testerの通貨ペアのプロパティーでstop Levelを確認してみてください。 354 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/26(日) 10:17:43 ID:w1Q1BazA >>332 >>334 このスクリプトじゃない? http://codebase.mql4.com/3351 355 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/26(日) 11:16:17 ID:3VpEO7SL oandaは自動でストップつける機能がありますよ。 MT4じゃないけど 356 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/26(日) 11:59:50 ID:aJ9BAtaB 超初歩的なしつもんですみません。 EA、EA化とは何でしょうか? 357 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/26(日) 13:20:49 ID:6jRBZWPb EA = Expert Advisor 日本語に意訳すると自動売買プログラム EA化する、とは売買ルールをプログラム化すること 358 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/26(日) 13:58:12 ID:aJ9BAtaB >>357 レスありがとうございます。 ちょうどテスターをいじくっていたところですが、知らずに使っていた のがEAでしたw ちなみに、テスターの「通貨ペアのプロパティ」のにある設定で、 spread 2 digits 2 contract size 100000 等ありますが、これは スプが2pips 一回のオーダーの取引量が100000ドル(10000ドル単位として10枚) という事でしょうか? digitsは想像がつきませんでした。 359 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/26(日) 14:07:49 ID:aJ9BAtaB 1つ質問し忘れていました。 この「通貨ペアのプロパティ」の画面で数値を変更しようと してもできないのですが、変更は可能でしょうか? 質問だらけですみません。 360 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/26(日) 15:43:42 ID:Mgn4BkdZ こんにちは メタエディターで簡単なプログラムを組んで見ました コンパイルすると0 error(s), 0 warning(s)なのに ストラテジーテスターをすると操作履歴が通行禁止みたいなアイコンと TestGenerator: unmatched data error (volume limit 49 at 2007.03.06 05:00 exceeded) こんなかんじのメッセージがでて出来ません ちなみにhttp://jidoubaibai.com/burogu7.htmlこれです どうすればいいでしょうか? 361 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/26(日) 15:47:25 ID:Mgn4BkdZ つずけてすみません じぶんがかきこんだのではない●や、やじるしが チャートをうめつくすようになってしまったのですが 対処方法あるでしょうか? 362 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/26(日) 16:32:48 ID:9HBZcrqk >>360 自分が書いたソースを貼れ。361はどのインジケータ使ってるかも書かずにどうしろと? とにかく怪しいインジケータ全部外せ 363 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/26(日) 17:07:43 ID:Mgn4BkdZ 360ですソースはこれです //+------------------------------------------------------------------+ //| Hennsuu.mq4 | //| Copyright ゥ 2008, MetaQuotes Software Corp. | //| http://www.metaquotes.net | //+------------------------------------------------------------------+ #property copyright "Copyright ゥ 2008, MetaQuotes Software Corp." #property link "http://www.metaquotes.net" //+------------------------------------------------------------------+ //| expert initialization function | //+------------------------------------------------------------------+ int init() { //---- //---- return(0); } //+------------------------------------------------------------------+ //| expert deinitialization function | //+------------------------------------------------------------------+ int deinit() { //---- //---- return(0); } //+------------------------------------------------------------------+ //| expert start function | //+------------------------------------------------------------------+ int start() { //---- //---- int a; a = 1 + 1; Print("1+1=",a); return(0); } //+------------------------------------------------------------------+ 361はおそろしいことにインジケータをつかっていません>< 364 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/26(日) 17:51:43 ID:EaSiDyBK ( ;∀;)イイハナシダナー 365 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/26(日) 19:51:39 ID:wtl7q4Sz FX取引して1年半以上。 ずっと業者のチャートだけで取引してました。 初めてMT4を使いたいと思いましたが、ODLやFIBOとか MT4ダウンロードだけでも幾つもあって迷ってます。 どれが使いやすいですか? ダウンロードした後、個人情報を入力(登録)すればいいのですか? さっぱりわかりません。教えていただけたら幸いです。 366 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/26(日) 20:44:45 ID:CK+heV9K >>363 Backtestで動いたよ。 367 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/26(日) 22:05:35 ID:dU9WZQg8 >>365 テンプレとwiki読んで理解できないなら諦めなよ。 368 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/26(日) 23:25:24 ID:Mgn4BkdZ >>366 HPによるとhttp://blog.jidoubaibai.com/images/Hennsuu2こうなるはづが またやってみましたするとこんどは操作履歴をみると 2008.10.26 23:18:59 There were 1 passes done during optimization, 1 results have been discarded as insignificant 2008.10.26 23:18:59 Hennsuu: optimization stopped 2008.10.26 23:18:58 Hennsuu: optimization started 2008.10.26 23:18:58 Hennsuu: loaded successfully こうなってしまうのですが、、、 1+1=2のけいさんができるようにしたいです>< 369 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 00:07:29 ID:phtquQUf >>365 基本的な部分は部分は同じですけど 370 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 00:30:17 ID:LyuT0ElL ブロコからダウンロードしてみたんだけど、ダウはインデックスも先物もないや。 話と違うよな 371 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 00:33:36 ID:dPjvUoKs 通りすがりなんだけど、 「全通貨ペアを表示」はしたかい? 372 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 00:52:00 ID:vkczyBSk そうそう、こっちにも貼っておこう。 PFE(Polarized Fractal Efficiency)を使ったindicator/EA http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1224428258/218 373 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 00:57:06 ID:LyuT0ElL >>371 ありがとう。ODLも少し前にダウンロードしてて最初どうにかして、ws30表示させたんだけど忘れてました。 メタエディターの言語を日本語に変えたいけど、ODLもブロコも日本語ないみたいです。 121証券はどのコースのデモを申請したらメタ4使えるんでしょうか? 374 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 01:21:37 ID:NbCN44tD >>334 >そんな業者はどこにもない。 思い込みで嘘書くなよ。 375 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 01:45:23 ID:phtquQUf >>373 MetaEditorはまだ日本語へのローカライズは行われていません。 376 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 01:57:36 ID:Xg/IbFwH 過去のデータを元にリアルタイムで手動のデモ注文とデモ決済はできるのでしょうか? インジケーターを参考に裁量スキャルの検証が、リアル相場の動いていない週末などに 出来たらいいなぁと思っています。 377 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 02:19:41 ID:phtquQUf >>376 生憎それは出来ません。 出来たらいいなと思うんだけど・・・。 そうすると個人的に少しは楽になるんで 378 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 02:21:43 ID:LyuT0ElL >>375 あろがとう でも、メタトレ入門の本にはそう書かれているんですよ。P112参照 379 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 02:29:11 ID:Xg/IbFwH >>377 そうですか。残念ですが、超低レバか、どこかのデモ口座でマーケットが 開いている時間に試してみようかと思います。 380 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 02:55:31 ID:phtquQUf >>378 そんな事書いてあったかなと思い、今確かめたところ 書いてありますね。 Languageのとこにある言語しか適用されない筈なので、その中のアルファベットのフォントのみが適用される筈です。 書き方が少し悪いですね。 教授mixiやってますんでメッセージ書いておこうかな。 >>379 現状ではそれしかないですね。 381 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 06:47:29 ID:97jAWgbN STSやWHCのMT4が動かないのですが、、、もしかしていち早く冬時間に移行してたりして(^^ゞ みなさんのは動いてますか? 384 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 07:10:45 ID:KpBmb7e3 また区動きません 385 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 07:24:49 ID:dQD9wkju >>381 うごいてないねえ 386 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 07:28:33 ID:bHmzDlm6 だめだね。俺、Alpari鯖メインだけどレートがまだ94円台のままだ。 いま92円くらいだよね。露助も死んだのかな 387 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 07:35:06 ID:M/747tdw ODLも死んでる? 388 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 07:41:21 ID:5+0504cP ODLは動いてる 389 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 07:44:11 ID:RWfAlUok 地味な社名の露の会社は動ごいてた 移設完了 Brocoたまにレート止まるし・・。 391 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 07:47:23 ID:WT+FlVod ODL動いてる 394 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 07:54:09 ID:RWfAlUok スプが広いから午後からですけどね。。 当面ドル円のみかぁ 395 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 08:14:53 ID:97jAWgbN STSは動き出したのが7時過ぎ どうやら冬時間に移行したみたいだね(^^ゞ 396 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 08:17:02 ID:DXz24X3r この現象ってこれから毎週週明け月曜に起こるってことだよな? 日本の場合標準時間開始なのは11月第一日曜からだし。 397 名前:395 投稿日:2008/10/27(月) 08:22:32 ID:97jAWgbN >>396 そうなんさ(^^ゞ 夏時間・冬時間の移行がずれたままでプログラムの修正がされんの。 今年は一週間だけだからマシじゃないかな。 怖いのは年末年始。止まるブローカーが続出するからね 398 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 08:28:37 ID:DXz24X3r >>397 年末年始は留意しないと駄目だな。 tんx 399 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 09:31:01 ID:97jAWgbN クリスマス年末年始はデータが飛ぶ可能性があるから、そのときはヒストリーセンターでダウンロードすれば データは一部拾ってきてくれたりする。 401 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 09:54:01 ID:YmyQLf/K 香港ドル円見れるとこないですか 402 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 10:26:38 ID:rRM6ibOi MetaQuotes、米ドル円だけが宇土かない。 403 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 10:27:57 ID:z0ipsIst >>354 このスクリプト動作してる? 上手く動作しないんだけど。 誰か試した人いない? 404 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 14:25:43 ID:Zi4DGQ4S JPN_timeが一時間遅れてます。 なぜ‥ 405 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 14:44:23 ID:VwOduFqG >404 ヨーロッパは10/26で夏時間から冬時間に戻りました。 サーバーがある地域がヨーロッパなのでしょう。JPN_timeの 設定を修正する必要があります。 アメリカが冬時間なるのは11/2からですので、時間を出す インジケータを使っている場合は注意が必要です。 406 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 15:19:53 ID:rkferOBw MetaEditorのhelpのフォントがものすごく大きくなって直りません。 視力検査の一番上のやつぐらいデカイです。 直し方を教えてください。 407 名前:nanasi 投稿日:2008/10/27(月) 16:05:55 ID:Zi4DGQ4S >>405 ありがとうございます 修正できました 408 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 16:07:55 ID:J+LizGQI >>406 Ctrl+マウスホイール上下でどう? 使ったことないけどIEとかと同じではないかなと。 409 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 17:24:32 ID:rkferOBw >>408 ダメでした。まだデカイままです、 どのぐらいデカイかというと視力検査の一番上のやつぐらいです。 おそらく C:\Program Files\MetaTrader 4\languages\metaeditor.xml を表示していると思うのですが…IE設定いじってもダメでした。 410 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 17:31:29 ID:m3vGJyEC >>409 俺は変わったよ。というか最初極小だったw ヘルプんとこにフォーカス当てた? 411 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/27(月) 17:51:30 ID:deMsDpDQ なんか楽しそうだな 412 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 04:03:22 ID:UKGsAi6Q >>317 ふぅ、やっと書き込み制限解除された。 MACDではなくて、移動平均の種類とか適用するprice(例えば高値、安値)も選択できるものです。 STCは持ってます。やはりMT4ではないのですかね?それ以前にマイナーなのかもしれません。 413 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 13:13:02 ID:qWok7eFd メタエディターでインジケーターを改造してみたい初心者です http://hikaku.fxtec.info/metatrader/wiki.cgi?page=MetaTrader%C6%FE%CC%E7 のサイトの下のほう、自作ヘルプにあるTestHelp.chm ver0114(未完成)をみて 関数の設定の和訳等をみたいのですが、とりけされたアクションとか ページが表示されませんとか回線が切れたときのような画面になり読むことが出来ません よめるようにするか メタエディターの和訳の書いてあるサイトなどおしえていただきたいです 414 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 14:09:08 ID:o6UyNnsD >>403 オマケで付いているスクリプトに trade.mq4っていうのがあるから、 これを改造するほうが早くね? 415 名前:403 投稿日:2008/10/28(火) 19:13:08 ID:M5r3jCYI >>414 allow dull imports allow live trading にチェックをいれたらワークしました。 416 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 19:17:08 ID:LFG4vntx MT4自動売買可能である121証券など以外で自動売買を行いたいときは 自作プログラムを作成する必要がありますか? 417 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 19:28:23 ID:1fBGyB2m 必要があります 418 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 19:31:20 ID:EAiX8ne1 >>413 ttp://googolyenfx.blog18.fc2.com/ 419 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 19:49:41 ID:LFG4vntx >>417 ありがとうございます。 420 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 19:52:48 ID:fUi21AC8 >>412 使えそうな手法があるなら作るのも吝かではないw簡単だけどね。 SchaffさんのはMACDのほかにMomentumやRSI版もあるようだけど、MACD版(=STC)以外は具体的な計算方法がみつけられてないです。 421 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 20:10:04 ID:yR9maWZk >>419 warata 422 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 20:12:52 ID:Yko21c0y なつwww自分で考えなさいばか者が 423 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 20:26:03 ID:YwZWzblp デモ入力する時の個人情報なのですが Eメール欄も適当でいいのでしょうか? アホ質問ですみませんがが宜しくお願いします。 424 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 20:46:31 ID:5z4L2aUk はい、架空アドでできます 425 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 20:47:24 ID:YwZWzblp >>424 ありがとうございました 426 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 21:43:58 ID:v77YMlF4 ほんとにゆとりって自分で考える脳が無いんだな 試しにやってみるっていう発想がないのか FXやめといた方がいいんじゃないか 427 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 21:45:50 ID:q6jljmO9 こんばんは。 質問させてください。 MetaTrader4では、ティック表示できますでしょうか? インストールしてみたのですが、ティックの表示方法が見つからなくて。 よろしくお願いいたします。 428 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 22:01:56 ID:BilR3Dnt >>427 >>3 429 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 22:25:31 ID:YwZWzblp 使いかってを試しているうちに MACDのインジゲーターを削除してしまいましたorz 復活させる方法がありましたらお願いします。 430 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 22:27:24 ID:G1nvaema もう一度表示させる 431 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 22:33:36 ID:YwZWzblp >>430 どのようにすればいいのでしょうか? すみません・・ 432 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 22:43:23 ID:UbyxEmJH >>431 本を買ったら? 一々聞いても進まないよ。 自分で考えられるように勉強したら? 433 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 22:48:02 ID:YwZWzblp >>432 わかりました スレ汚しすみませんでした 434 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 22:48:36 ID:hL3cKW7t >>426 何でも安易に試してトラブルを起こす方がよほどゆとりだろw 435 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 22:51:45 ID:YEmMBqNA そういうのは大抵子供時代に経験してどの程度やりすぎると危険かを学んでるもんなんだがな 今は親が子供を危険から遠ざけすぎて無菌室から社会に放り出してるようなもんだから 436 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 23:05:08 ID:/4T/P4bx この人が最強eaプログラマーだと思う ttp://www.ervent.net 437 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 23:11:44 ID:LtAuVmof >>434 試して慌てるようならこの世界から去った方がいい。 まともにリスクと向き合えるとは思えないからね。 438 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 23:14:56 ID:BilR3Dnt ゆとりでもやきとりでもいいからさ、初めて使う人はテンプレに書いてあることを 「分かってても」一通りやってみてくれ。覚える気があればほとんど理解できるから。 説明書読まない奴にはいくら説明したって無駄なんだよ。だって説明読まないんだもの 439 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 23:17:51 ID:LtAuVmof まさか2ちゃんでFerruFx氏のインディケータ販売サイトを貼る人が出てくるとはね。 そのうちcja氏のインディケータ販売サイトを貼る人が出てくるかも 441 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 23:39:40 ID:hL3cKW7t >>437 何も考えずに試すような、リスクに対して盲目的な奴こそが 安易に試した結果として慌て泣き叫ぶんだよ。 怖がる人は、リスクの存在自体を意識している分まだいい。 まあそこから自分で情報集めて先に進もうとしないとなると、感心しないけど。 >>438 その通りだね。 テンプレとか見れば「試していい事大丈夫な事」の情報はあるから。 442 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 23:46:25 ID:LtAuVmof >>440 本人はストキャストだけとは言ってないけどな。 因みにThe Heart of Forexて書いてあるインディケータは元ネタはトレステ。 TSDでTheRumpledOne氏に聞いてみな。 443 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 23:51:28 ID:LtAuVmof >>441 何も考えずにというのがそもそもおかしい。 2年位前にtsdでNINA氏がこんな事を書いてた。 成功する事ばかり考えてる人は成功しない。 成功する人は失敗するまでのプロセスを知り尽くしている人だ。 444 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 23:55:01 ID:LtAuVmof 成功する事ばかり考えているようなら利小損大になる。 思い込みが激しい人もそうなる。 445 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/28(火) 23:56:29 ID:LtAuVmof 俺はまだ失敗するまでのプロセスは知り尽くしていない。 446 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 00:13:04 ID:BB+1OkHN >>443 「何も」という単語に対する揚げ足取りのつもりじゃないのならば、 おかしいと言われても、現実にそういう浅はかな奴はわんざかいて、 次から次へと大金を失って泣きながら退場していく訳だが。 あと、俺は大嫌いだが、長嶋茂雄は成功ばかり考えて成功したそうだぞ? 何故失敗したかじゃなく、何故成功したかを分析していった結果らしい。 447 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 00:34:43 ID:YSM2+3gU 大金失う奴ってのはリスクを無限大に取ってるだけでしょ。 幾らまでなら耐えられるとかそんなもん自分に対する言い訳でしかない。 だからと言ってハイレバにするのも愚か過ぎる。 大金を失う奴は自制心の無さを露呈している事に気づけ。 意志薄弱な自分を呪え。 人間てのは思考停止すると本能に従って行動する。 その時点で自分自身の行動、思考、意思を自らコントロールできなくなる。 それが大きな失敗を生み出すプロセスの元凶だ。 448 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 01:07:17 ID:FvkLRZt0 こんばんは。 初めてMetaTraderをインストールしたのですが、気配値表示の背景色は どうやって変えるのでしょうか? デフォルトだとピンク色で、ウチの液晶だと非常に見づらいので、、、 449 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 01:21:43 ID:skv3ureE >>447 いやどこの世の中に、リスクを無限大に取って取引する奴なんているんだよ。 リスクが底なしだと思ったら、取引なんて最初からしないだろ常考w 漠然と自分が勝てると考えて、はなっからリスクそのものをまともに見てないってのが正しい。 耐えられる限度を考える事は、言い訳じゃなく現実的分析。 レバレッジは、リスク計算の上で高くするのならそれは戦略。 450 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 02:21:51 ID:YSM2+3gU >>449 完全な言い訳だ。 俺だって余力は捨てない。 余剰証拠金に対して必要証拠金を1/10以下にしてデイやってんだよ。 何でかというとな、利益が出るのも損失を出すのも所詮結果論に過ぎないという認識を持っているからだ。 市場に対してコバンザメの如く張り付いていくシステムなんでね。 451 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 03:00:44 ID:qhtKYVQK >>450 レバと許容できる損失(損切り)は関係ないでしょ 口座に余分な資金入れなきゃレバ上がるだけなんだから レバで管理なんて長期の人しか意味ないよ それよりスレ違いじゃないのか? 452 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 03:19:30 ID:YSM2+3gU >>451 スレチなのは間違いないけど、工場かBabypip辺りで質問してごらん 短期だからといってハイレバ一撃必殺なんてクレージーだと言われるよ。 453 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 03:22:04 ID:247Tx8Px リアルタイムチャートが表示されないんだけどどうすればいいの? なんかドル円とか110円のころのまま オンラインになってないって感じです 454 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 03:24:28 ID:YSM2+3gU >>453 デモアカウントの申請をして下さい。 455 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 03:26:39 ID:247Tx8Px アカウントつくってログインしてます 期限切れとかかな? 456 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 03:33:12 ID:YSM2+3gU >>455 業者によっては最短で10日間てとこがありますけど 大抵は30日です。 他60日とか90日の業者もあります。 最近は長くする所が多いようですね。 457 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 03:36:22 ID:qhtKYVQK >>452 なんでハイレバだと一撃必殺なんだか判らんけど? 自分の最大ポジ枚数と損切り範囲決まってれば余分な資金を入れとく意味が判らない 余剰金をFX業者に預けるリスクと、余剰金が入ってる為に無駄なポジを増やしてしまう事のが怖くない? 458 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 03:46:58 ID:TPvik434 おまえらMT4のいじり方の問題からよくそこまで熱くなれるな 459 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 03:49:44 ID:247Tx8Px おお、まじですかじゃあ新しく作らなくっちゃ 460 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 04:43:18 ID:YSM2+3gU >>457 じゃあFXなんてやらない方が良い。 君は今すぐFX止めるべきだね。 461 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 04:48:05 ID:YSM2+3gU 工場でライブアカウント開設について書いた事があるんだけど よく調べもしないでアカウント開設するのは危険だと・・。 過去にイランのJaguars Investmentsで資金凍結食らった時の事を書いたんだけどね。 とっくの昔に破綻した業者なんだけど それと「余剰金が入ってる為に無駄なポジを増やしてしまう」 それは100%自分が悪い。 462 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 04:52:03 ID:skv3ureE >>460 お前さ。 ドシロウトが聞きかじりでピントの外れたレスをいつまでも繰り返すなよ。 ぶっちゃけ、見苦しい。 463 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 05:11:28 ID:80+i2P9t スレチを延々と繰り替えす人は自己顕示欲が抑えられない子供だから放っておいてあげましょう。 464 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 05:17:39 ID:YSM2+3gU やっぱりここは2ちゃんだな。 まあ2ちゃんなんだが 465 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 05:39:56 ID:YSM2+3gU >>436 暫く検証してみるわ http://www.2-1ch.net/uploader/src/2.1ch0642.gif 466 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 05:54:58 ID:00ZDzWuT >>440 なにやってんの!こんなとこで!早く帰ってらっしゃい! 468 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 10:38:02 ID:OPECCTj6 おまえらそんなに語れるならテクニカルスレに来てくれよ 最近暇をもてあましてるんだ 469 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 12:07:24 ID:3HH7goot PTMillennium-Serverが落ちてしまっている様ですが ここ以外にSGX225先物見れるところご存知の方いますか? 471 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 18:46:05 ID:EuebOQ7Q 無理 472 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 18:52:14 ID:YL9/n9e1 チャートみるだけでも無理なんですか? 無料で使えると聞いたのですが・・・ 473 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 18:56:45 ID:lHW+gsp0 使える つかえくなったら再申請すればよい 30秒程度 474 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 19:28:08 ID:EuNJIr2C MT4対応業者でスキャル向きのところってどこですかね? 475 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 20:22:18 ID:dzGPXuoc 無い。 スキャルしたいなら発注は自作した方がいい。 476 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 20:40:36 ID:e9V9ykj1 たしかにどの業者も約定は遅いね 477 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 21:43:50 ID:EuNJIr2C とりあえずIBやDukascopy を検討してるのですが。 実際に取引してる方いませんかね? 478 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 21:54:26 ID:EuNJIr2C 因みに今使ってるのはSAXO BANK本社。 当然MT4非対応。 約定能力は最高だけど、相場が荒れてるときはひどい。 最近の乱高下ではドル円のスプが10くらいまで広がってたし。 479 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 22:03:56 ID:dzGPXuoc 10くらいは結構あちこちいってたんじゃない?マネパは20だったよ。 480 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 22:26:29 ID:HlSgKdzD 突然動かなくなった。 481 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 22:45:43 ID:dzGPXuoc ODL30分くらいとまってる 482 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 22:46:38 ID:w+OnlDkX 先ほどからレートが更新されません。 接続状況は問題ないのに・・・ SPだけは動いているみたいです。 どうなっているんでしょう? 483 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 22:48:41 ID:46IFg2RG やっと動いた(;´Д`) 485 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/29(水) 23:01:48 ID:KBGgOhPt 時々ローソク足の髭が点線になっているのは何かのサインですか?たまたま そういうのが表示されてしまっているだけですか? 486 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/30(木) 00:54:52 ID:9kbNCbXC IBFXminiで取引してるんだけど USD/ZARだけチャート動きません 日本時間で28日午前2:00で止まったままです ポジション持ったままでストップも入れてますが、表示はポジション保持したままです チャートが動いていないので、表示上はストップに引っ掛かってない状態のままなのですが SAXOとかでみてみると、もうすでに大幅にストップを割り込んでます 決済しようとしてもOFF QUOTESってなって決済できません シグナル来てないので、決済できなくって当たり前ですが これってどういうことなのでしょうか? わかる方いらっしゃいませんか? 487 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/30(木) 01:09:01 ID:ImMiZwog あなたのポジは、業者に見捨てられているんじゃないの? 488 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/30(木) 01:09:57 ID:ImMiZwog 理由はどうあれ、 決済できない業者は危ないよ。 連絡が付かない業者も危ない。 気をつけてね。 489 名前:486 投稿日:2008/10/30(木) 01:24:56 ID:9kbNCbXC >>487 見捨てないでぇ〜ってかそんなのアリ? >>488 もともとZARは2〜3時間チャートが途切れてたりしてたんですが こんなに長時間てのはなかったので 連絡ですが、英語が弱いのでまだ連絡してません 真偽の程は定かではありませんが USB、バークレイズ、ドイツバンク、クレディスイス、ゴールドマンなどがエマージング通貨の 証拠金取引停止を検討しているようです。念のため回覧します。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ・インターバンクにおけるエマージング通貨の流動性が著しく低下している。 ・エマージング通貨の投機取引に関しては、証拠金取引を認めない可能性がある(リスクが 大きいので、証拠金取引は引き受けたくないということです)。 ・エマージング諸国の信用収縮が著しいため、ロールオーバーを認めない可能性がある。 この場合はEST17:00にポジションを強制決済する。 ※エマージング通貨→南アランド、トルコリラ、メキシコペソなど という書き込みがあったので 何かわかる方いらっしゃるかと思って書いてみました 490 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/30(木) 02:04:39 ID:oL0UbnJ4 私もInterBankFXのmini口座を使ってますが、 今現在普通に動いてますよ。 491 名前:490 投稿日:2008/10/30(木) 02:10:38 ID:oL0UbnJ4 ちなみに現在のIBFXのUSD/ZARのレートは Bid 9.7304 Ask 9.8073 です。 お恥ずかしながらあなたの書き込みを見るまで、 IBFXのmini口座でZARやその他マイナーカレンシーが扱えることを 知りませんでした。 ZARのレート?なんじゃそれ?と思ってググってみてビックリ 492 名前:486 投稿日:2008/10/30(木) 03:45:04 ID:9kbNCbXC >>490.491 ありがとうございます いま、IBFXにライブチャットで問い合わせていました その最中に動いていたようで、チャート上はは大きく窓を開けていますが ストップ値できちんと約定してました、一安心です はじめて手を出したマイナーカレンシーだったのでドキドキものでした ちなみに、IBFX初問い合わせだったのですが日本でチャットができるスタッフさんがいました Carlさんと言う方でしたが、他にもDawnさんもできるという事でした ただし、日本人スタッフはいないそうです Carlさんは打ち込みスピードは遅いですが(同時に何人もの相手をしているのかもしれませんが) 今書いているこの文章程度の漢字仮名交じりはきちんと理解してくれるようです 493 名前:486 投稿日:2008/10/30(木) 03:48:25 ID:9kbNCbXC 日本でチャット 日本語でチャット の間違いです おいらの日本語の方がまずかったりします(W 494 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/30(木) 08:05:41 ID:oRnh1RX4 >>477 Dukascopyて評判悪くないね。 小額でやろうていう人向きじゃない業者だけど 495 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/30(木) 09:34:04 ID:Kt80PFlk SGX見れるサーバーありますか? 496 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/30(木) 09:42:59 ID:OveJsDAe ダウと日経見れるとこはどこでしょうか? 497 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/30(木) 09:48:45 ID:Kt80PFlk >>496 ttp://www.whcmarket.com/brokerage-services/trading-platform/ だれかSGX見れるとこ知ってる人いたら呼んできてねw 498 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/30(木) 16:23:26 ID:SQKgqS83 移動平均線を3本表示させる事も出来るのでしょうか? またその線を5本.10本.15本に設定する事も可能ですか? 宜しくお願いします。 499 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/30(木) 16:28:36 ID:0KJZeB04 >>498 両方可能 500 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/30(木) 16:30:27 ID:SQKgqS83 >>499 ありがとうございます。 どのようにすれば出来るのか検索ってきます! 501 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/30(木) 16:30:55 ID:VqW63OiS ロウソク足を他のインジケーターの上に持ってくることってできますか? サブウィンドウの場合は表示させる順番を変えるだけで、どれを一番上に持ってくるかが可能なんですが メインウィンドウの場合、どうしてもロウソク足の上に他のインジケーターが来てしまって被ってしまいます よろしくお願いします 502 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/30(木) 16:50:51 ID:SvoUvBZQ >>501 太さを変えたらどう? 503 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/30(木) 16:53:56 ID:0KJZeB04 >>501 プロパティ→チャートを前面に表示 504 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/30(木) 18:56:56 ID:T74awjul 初めてインジケータをダウンロードしてみたのですが ダウンロード方法にしたがって Metatrader→experts→indicatorsに保存してMT4を再起動し 左下のナビゲータのCustom Indicatorsを見ましたが 目的のインジケータが見つかりませんでした 書かれている方法の通りにしたつもりですが何かやり方が間違っていたのでしょうか? 505 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/30(木) 19:04:54 ID:T74awjul 解決しました Brocoで使うつもりだったのに間違えてFXDDの方へDLしてたようです しょうもない質問してすみませんでした! 506 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/30(木) 19:13:26 ID:x+hyzD6E >>504 MetaEditorで開いてコンパイルしてみる 507 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/30(木) 19:47:52 ID:VqW63OiS >>503 ありがとうございました 508 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/30(木) 20:25:09 ID:T74awjul >>506 ありがとうございます MetaEditorって調べてみました EAを自作してバックテストするとか考えたらワクワクしますw まだ全くわからないのでたくさん勉強しなければいけませんが・・・ 為替男さんのブログでインジケータがたくさん紹介されてますが そのインジケータがどういったものか説明ってないですよね ググってみても説明らしきものは見つかりませんでした どこかに説明されてるサイトってあるのでしょうか? 509 名前:500 投稿日:2008/10/30(木) 21:25:16 ID:SQKgqS83 自分なりに努力しましたが辿りつけません・・・・・ どなたかヒントをお願いします。 510 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/30(木) 21:33:14 ID:8aD2UWfe >>509 同じインジケーターを何回もつまんで落とす 511 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/30(木) 21:36:41 ID:80GS1kmw 脱ゆとりへの道は険しい 512 名前:500 投稿日:2008/10/30(木) 21:39:11 ID:SQKgqS83 >>510 ありがとうございます! 513 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/30(木) 21:46:38 ID:DDKVw71L >>508 MTは英語出来ない人には無理だよ 514 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/30(木) 22:00:58 ID:D++f2dXT MT4でVWAP機能はありますでしょうか? よろしくお願いします。 515 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/30(木) 22:42:15 ID:T74awjul >>513 今TSDを見てますが苦戦してます・・・ 自分は何にも提供してないのにmq4をダウンロードしてもいいんでしょうか? 516 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/30(木) 23:10:00 ID:qrzpauUT >>514 ないよ。 517 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/30(木) 23:11:22 ID:qrzpauUT >>515 いいよ。 518 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/30(木) 23:54:38 ID:gRonMLJG >>515 だめ 519 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/31(金) 00:35:37 ID:2AjoZxCC >>515 時間をかけて、提供できる人へとなったらいいんじゃないかな。 520 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/31(金) 05:29:50 ID:wDcBQGwz >>420 使ってるプロバイダ書き込み制限多すぎる。遅くなりましたがレスサンクスです。 >使えそうな手法があるなら作るのも吝かではないw簡単だけどね。 やっぱり作らないといけないのですね。ちょっと検証してみたいことがあったんですが・・・ でもプログラム全くできないので、この際、Cから勉強してみようかな。 >SchaffさんのはMACDのほかにMomentumやRSI版もあるようだけど、 MACD版(=STC)以外は具体的な計算方法がみつけられてないです。 そうなんですか。STCもそうだけど、シンプル過ぎて使い方も 使えるポイントもかなり限定されそうなのでこっちは諦めます。 521 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/31(金) 08:44:07 ID:SlSbnp5l MT4をインストしたまま使ったこと無くて気が付かなかったのですが・・・ ZARJPYやTRYJPYなどのマイナー通貨ペアは表示する方法はありませんか? 522 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/31(金) 08:47:40 ID:nY4vi4yS >>521 鯖チェンジ 523 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/31(金) 09:00:41 ID:SlSbnp5l どこのサバを使えばよいでしょうか? 数箇所のデモをダウンロードして探しているですが見つからなくて。 教えてチャンですみません 524 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/31(金) 10:52:28 ID:mBHYHLYT ZARJPY欲しいね あとNYダウも欲しいなあ もちっと勉強するかあ 525 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/31(金) 11:29:06 ID:mBHYHLYT ODLにWS30あるじゃん これでNYダウはおkなのかな? 526 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/31(金) 22:33:04 ID:foRDmbgF 121証券で口座をお持ちの方にお尋ねしたいのですが、ここのスプの伸縮具合は いかがなものなんでしょう?HPには4pips(RobotFXでUSD/JPYの場合)とありますが、 基本的にはこれで安定しているのか、「スプレッド0.5〜!」と言いつつほとんどそんな ことはないアレとかのようなことになっていたりするんでしょうか? 527 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/31(金) 22:51:51 ID:aZvB+drj Brocoにも、ダウ、SP 、NIKKEI、金属、穀物やらいっぱいあるよん。 ありすぎてわけわかめ 528 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/10/31(金) 23:52:51 ID:iwFM+SyZ OILのあるとこどこだろー 529 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/01(土) 00:14:38 ID:JhanXpoR 自分がアイデア出して、FerruFX氏に製作してもらったEAで 一週間トレードしてるけど、勝率9割超えた。 もう少し一回あたりの利益を伸ばせればいいけど、これが難しい。 FerruFX氏は神 530 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/01(土) 00:19:20 ID:4y0JFBpL 通貨先物が見られると現物との比較ですごく役に立つんだが。 さすがにそれを見られるところはないよなぁ。 ついでにBrocoのindex等の略称わけわかめ。 531 名前:sage 投稿日:2008/11/01(土) 00:33:10 ID:AXfD8Ruk >>527 BroCoにCME日経先物ある? 532 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/01(土) 00:48:27 ID:wDEQMrQP >>529 kwsk 533 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/01(土) 00:49:39 ID:u2cUzTbQ >>531 527ではないが、CME日経先物(NKD)はあるよ。 多分、あなたが見たいと思ってるのは一通りそろってるはず。 534 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/01(土) 01:04:05 ID:iX7n77L/ 5本でオススメの業者って無いですか? ブロ子の反応遅い気がするんで変えてみたいんですが・・・・・ 535 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/01(土) 09:26:48 ID:GxdkWcPH ゆとりってどこまでもクレクレなんだな 536 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/01(土) 09:40:41 ID:QRJ90tqJ ゆとりがあるからw 537 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/01(土) 11:24:19 ID:JqcyCgvq 商品取引の人もMT使ってる? 商品の下がり方、すごいね。来期、食品株上方修正 確実らしい。株が堅調なのもわかるわ。 わずか、数ヶ月まえ小麦粉買えなくなるって言って たのにww 538 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/01(土) 11:27:17 ID:JqcyCgvq >5本でオススメの業者 ??? 539 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/01(土) 16:09:53 ID:RL1GogV1 ポイントアンドフィギュアのインジケが欲しいんだけど、 ググってもリンク切れだったり、有料だったりで見つかりません。 これを無料でDLできるところはありますか? 540 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/01(土) 16:18:56 ID:hqTHbB97 brocoって、ドルー円の表示がまったりしてませんか? まったりというか、飛び飛びみたいな。 先物見られるから重宝はしてるんだけど。 541 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/01(土) 16:26:41 ID:3LeAHPPW このEAをODLでバックテストとフォワードテストしてたんですが、 121証券で試そうとしたらバックテストできません。 どうしたらいいのでしょうか? http://metatrader.easywin-fx.net/download/file.php?id=158 542 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/01(土) 17:05:19 ID:4y0JFBpL >>539 まぁ海外フォーラムぐらいは調べようぜ ほれ ttp://www.forexfactory.com/showthread.php?t=87985 543 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/01(土) 17:10:53 ID:jlPr8954 >>539 こんなの発見 ttp://codebase.mql4.com/701 544 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/01(土) 18:05:15 ID:RL1GogV1 わお!ありがとう! どちらもDLさせてもらったよ!! 545 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/01(土) 19:47:40 ID:8A8pHjEq >>541 ttp://metatrader.easywin-fx.net/viewtopic.php?f=5&t=92&st=0&sk=t&sd=a&start=120 お前マルチポストだろ。 546 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/01(土) 20:34:47 ID:JtYR4ATl >>540 でっていう 547 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/01(土) 23:09:33 ID:3LeAHPPW >>545 気分を害されたのでしたら申し訳ありません。 どうしたらいいのかわからなかったもので。 548 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/01(土) 23:48:13 ID:o1A645kZ >>544 参考までに新値足もどきも。 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=39;id=metatrader 549 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 03:07:36 ID:YzHTJoPQ 土日はindicatorの開発というか、実際の値動きに応じて表示が正しくいくかの確認が できないかと思ってたんだけど、テスターのvisual modeを使うとできるね、発見。 550 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 13:56:02 ID:fD9AtHy/ >>545 なんでマルチってだめなの? いろんなとこから情報集めるのが普通でしょ? 551 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 14:07:31 ID:9DlX8/88 >>550 ググれカス 552 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 14:18:56 ID:K/bk+ix3 >>550 .| | | | | | | | | | || | | .| | | レ | | | | | J || | | ∩___∩ | | | J | | | し || | | | ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J | / ●゛ ● | .J し | | || J | ∪ ( _●_) ミ .| し J| 彡、 |∪| | .J レ / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | \ " / | | \ / ̄ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ 553 名前:なつ☆ていおう ◆LFoCrmIWlw 投稿日:2008/11/02(日) 15:58:46 ID:p0QRcHVu >>550 おれもそう思う。反応があるかないかわからないんだからよほどひどくない限りマルチ全然悪くないと思う 554 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 17:02:27 ID:Nqu1Z1ik >>553 1人なら被害は小さいが、 書き込む人の多くがそんな事考えはじめたら、たちまちあちこちの掲示板が あふれてしまう。どこ見ても同じ質問の羅列みたいな。 1日100通スパムメールが入ってるのと同じくらいウザいよ。 せめてしばらく待って答えなかったら別なところに書くとか、あらかじめ他の 回答状況見て過疎のところは答えつかないから避けるとかにしないと。 555 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 17:15:49 ID:rQNqRZGE 気にする人がいるんだから、ひと呼吸おいてから、別のスレでも聞いたけど返事がない旨を記載して質問したほうが荒れずにすむんじゃないでしょうか。 556 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 17:16:26 ID:dQ1nKtIY >>554 お前がレスしてる奴が一番ウザイんだぞ 557 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 17:20:36 ID:9K0CTKmi Brocoのドル円月足で1992年2月が1900円台という おかしな値になってんだけど、これは直るの待つしかないのかな? 558 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 17:26:17 ID:hlA6pPLc >>550 今度は最適なパラメータ教えてくれとか言ってるなww そんなの分からない奴がやって本気で勝てると思ってるんだろうかねぇ。 簡単なルール組み合わせてパラメータ最適化してるだけなのに。 559 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 17:55:28 ID:lOnlqEBD MetaQuotesの鯖って今生きてます? 560 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 18:28:40 ID:X1cKX+l8 TSDの登録について聞きたいのですが、refererと書いてあるところには何という風に書けばよいのでしょうか。 エラーが出て登録できないので原因はここかと思うのです>< 561 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 18:30:51 ID:sE029iZL >>560 お前ID変えてきたなww 本スレで同じレスを見かけたが・・・ 562 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 18:39:36 ID:X1cKX+l8 >>561 パソコンの電源落とすと勝手にID変わります>< 教えてください;; 563 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 18:45:20 ID:1r0bE7ZH >>562 TSDで聞いて報告しろ。 564 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 18:46:19 ID:kKbI1L+8 >>562 >If you were referred to this site by an existing member of Forex Trading, enter their username here. 説明書いてあるじゃん。 565 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 18:54:15 ID:X1cKX+l8 あなたがForex Tradingの既存のメンバーによってこのサイトを参照するならば、彼らのユーザー名をここから入力してください 意味不明です;; 566 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 19:00:51 ID:dUbn/YT+ >>565 >>563 567 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 19:20:53 ID:LmsUhhf4 知障にはMTは無理 あきらめろ 568 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 19:53:16 ID:OwCq7Ye0 高校レベルの英語だろ・・・ 569 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 20:06:18 ID:X5lchsKz refererは何も書かなくていいんだけど・・・。 ここでつまづいてたら主言語が英語以外のフォーラムは登録出来ないね。 waihuiのメンバー登録未だに中止になってる。 面白いアーカイブが置いてあったからDLしたいのに・・・。 ひょっとして日本からはアウトとか? 570 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 20:12:22 ID:DNhq6n3K はじめまして。 ↓のインディケーターの名前を教えていただけないでしょうか? FerruFx_Multiシリーズだとは思うのですが・・・。 ttp://koideai.com/up/src/up8093.jpg 571 名前:なつ☆ていおう ◆LFoCrmIWlw 投稿日:2008/11/02(日) 20:16:08 ID:p0QRcHVu >>570 それ角度とかわからないから使えない 572 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 20:21:10 ID:IlOKrEns SGX nikkei見れるとこない? 573 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 20:29:02 ID:oaxa9Mrp >>560 適当におまえの知り合いの名前いれてみろ 574 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 20:46:56 ID:1UCrbpQX ダウンロードしたインディケータをコンパイルしたあと、チャートに反映させるにはどうしたらいいですか? 575 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 20:51:06 ID:X5lchsKz >>570 そうですよ。 初期のバージョン。 それ以降のバージョンは商材屋にパクられまくってますんでebayとかあちこちで見かけますね。 576 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 20:57:47 ID:SqqqqfjB すいません、任意の日の為替相場をMT4上で再生してくれるプログラム ってありますか?土日の相場が動かないときに練習したり、大暴落とか 経験してみたいんです。 577 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 21:01:35 ID:OwCq7Ye0 ヒストリーから取得、その日に指定して実際に動かせるよ 578 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 21:23:20 ID:VVpFbrPI WTC で、VIX は、どこにあるのですか? 579 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 21:56:18 ID:hlA6pPLc >>576 FXは実際のTick見た方が良いと思う。 分足からそれっぽい動作をシミュレート出来るが実際20pips飛んだりするするのはシミュレート出来ない。 Tickをファイルに書き出す所までは出来るんだがシミュレートは出来ないのが残念。 それで良いならStrategy Testerの画面開いて 何でも良いからEA選ぶ、日付と時間を設定、Visual modeにチェック、速度は10ぐらいにしてStart。 580 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 22:16:26 ID:SqqqqfjB >>577 >>579 ありがとうございあす!いろんな相場を体験してきます。 581 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 23:07:40 ID:X5lchsKz ヒロセはLION止めてMT4にしちゃいなよって思う。 582 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 23:23:22 ID:X5lchsKz インディケータってある意味ビジュアル勝負だよね これ見てるとそう思うよ http://www2.uploda.org/uporg1762382.gif 583 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 23:43:09 ID:E5pAU+h3 Brocoからメールがきてたけど添付の拡張子jpgファイルが怖くて見られない 中身を知ってる人いますか 584 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 23:49:31 ID:hlA6pPLc >>582 kwsk 凄いカッコ良いな。 585 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/02(日) 23:50:26 ID:G5AAHfiQ >>583 ロゴじゃねえの? 586 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 00:36:54 ID:MXgmF2bF 質問です・・・。 MT4を開くと英語でメールが来ました等音が鳴るんですが、切る方法ないでしょうか? 587 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 01:09:31 ID:kESR+hI6 >>582 こんなの初心者が見たらイチコロだよw 588 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 01:16:53 ID:miiwLiX/ >>586 ツール->オプション->音声設定タブクリックで一覧表示後 EmailNotifyのベル部分をダブルクリックして×印を表示させれば 音止められるんじゃないか?やって見た事ないので確かかわからんけど・・・ 589 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 01:34:08 ID:L7OU5yDq >>582 格好いいのだが、サブウィンドウのスペースが大きすぎるのは考え物だな 590 名前:1/2 投稿日:2008/11/03(月) 01:36:53 ID:r406lI/I 本にのっていたサンプルを打ち込んでもその通りに動いてくれないのですが、原因がわかるかたおられますか? 内容は「終値の10バー単純移動平均線が、終値の40バー単純移動平均線を上抜いたら、次のバーの始値で買う 終値の10バー単純移動平均線が、終値の40バー単純移動平均線を下抜いたら、次のバーの始値で売る」 というやつで、コードは #property indicator_chart_window #property indicator_buffers 4 #property indicator_color1 Blue #property indicator_color2 Red #property indicator_color3 Blue #property indicator_color4 Red double BufFastMA[]; double BufSlowMA[]; double BufBuy[]; double BufSell[]; extern int FastMA_Period = 10; extern int SlowMA_Period = 40; int init(){ SetIndexBuffer(0,BufFastMA); SetIndexBuffer(1,BufSlowMA); SetIndexBuffer(2,BufBuy); SetIndexBuffer(3,BufSell); SetIndexLabel(0,"FastMA("+FastMA_Period+")"); SetIndexLabel(1,"SlowMA("+SlowMA_Period+")"); SetIndexLabel(2,"BuySignal"); SetIndexLabel(3,"SellSignal"); SetIndexStyle(2,DRAW_ARROW,STYLE_SOLID,1,Blue); SetIndexArrow(2,233); SetIndexStyle(3,DRAW_ARROW,STYLE_SOLID,1,Red); SetIndexArrow(3,234); return(0); } 591 名前:2/2 投稿日:2008/11/03(月) 01:40:23 ID:r406lI/I int start(){ int counted_bar = IndicatorCounted(); int limit = Bars-counted_bar; if(counted_bar == 0) limit -=SlowMA_Period-1; for(int i=limit-1;i>=0;i--){ BufFastMA[i] = iMA(NULL,0,FastMA_Period,0,MODE_SMA,PRICE_CLOSE,i); BufSlowMA[i] = iMA(NULL,0,SlowMA_Period,0,MODE_SMA,PRICE_CLOSE,i); } if(counted_bar == 0) limit -= 2; for(i=limit-1;i>=0;i--){ BufBuy[i] = EMPTY_VALUE; if(BufFastMA[i+2]<=BufSlowMA[i+2] && BufFastMA[i+1] > BufSlowMA[i+1]) BufBuy[i] = Open[i]; BufSell[i] = EMPTY_VALUE; if(BufFastMA[i+2]>=BufSlowMA[i+2] && BufFastMA[i+1] < BufSlowMA[i+1]) BufSell[i] = Open[i]; } return(0); } になってます。コンパイルが通ったので打ち間違いって事もないと思いますが、 売買のタイミングで出るはずの矢印が出ません。なぜか教えてください。 592 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 01:51:51 ID:XRvmaott もう見れないや。誰か再うp 593 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 02:14:42 ID:XWOCU1wk >>590 普通に矢印出るけど。 594 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 03:41:31 ID:M8Uk/KLH 今月曜朝3時40分だけどこの時間から稼動してるサーバーって有りますか? 595 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 03:50:35 ID:WdlmlFtp >>594 サーバーはどこでも稼動してるでしょ? ただレートが動いてないだけで。 596 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 04:02:09 ID:M8Uk/KLH そうなの? kakaku FXではレートは動いているんですが MT4系のレートが動くのは何時からでしょうか? 597 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 04:21:18 ID:A9+QEqsE >>596 その業者によって違いますよ。 例えば121証券ですと6時からになります。 598 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 07:12:29 ID:alQcWhTI 接続されているのにチャートが動かないんですが・・。 なぜでしょう。 599 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 07:22:36 ID:8SpcNW9/ 8時からじゃね 600 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 07:40:45 ID:alQcWhTI >>599 598です。 あ、そうなんですか。 土日にチャート作成して、さぁ、今朝からだ!と思っていたら動かないので かなりあせってしまいました。 ありがごうざいます。 601 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 07:56:28 ID:A9+QEqsE 今月から7時のようですね。 602 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 11:33:47 ID:3zPloDRR すいません。Bロコでダウ先物はなんていう記号なのでしょうか? 603 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 11:36:07 ID:gYtL4ptS >>602 tp://www.globalprice-inc.com/ja/d001-9.html 604 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 11:40:01 ID:8SpcNW9/ YM CONT 605 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 11:56:14 ID:gVGBwVtY >>602 wikiくらい読めよ 606 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 12:44:43 ID:74Ior1mW なぜか急激に重くなって、まともに使えない状態なのですが、打開策はありますか? 上の方にあったヒストリーを消す、という方法は実行いたしました 他に非常に重くなるという原因があれば教えてください 607 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 14:19:16 ID:Xp1ywzvN >>606 まともに使えないというのは使えはするけど重たいてこと? あるいはindicatorの修正とかした? 重たい/バグありindicatorが入ってしまった場合には、 profiles/lastprofile.ini とその中に書いてあるディレクトリを消せばとりあえず動くようになるのでは。 608 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 14:30:28 ID:74Ior1mW >>607 そうです。で、すぐにフリーズしてしまうって感じで インジケーター各種いじ繰り回しましたね・・・ ありがとうございました。確認してきます 609 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 15:11:14 ID:jI8JYQ+/ 日足5日移動平均(5SMA)の値を時間足で表示するのに120SMAを使ってるけどこれでいいのかな? SMAにもMTFがあればいんだけど、工場を見ても見当たらないし。 610 名前:609 投稿日:2008/11/03(月) 15:37:09 ID:jI8JYQ+/ MTFで調べてて自己解決した。 ボリバンのMTFを入れてタイムフレームを1440にして中心線のみを表示させるようにした。 スレ汚しすまん。 611 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 16:04:06 ID:74Ior1mW >>607 弄ったインジケーターをもう一度入れ直し、設定し直したら、一先ずは快適な状態に戻りました ありがとうございました 612 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 16:36:37 ID:xL6pTa/1 初めてmt4使ってみたんですが、 リアルタイムにレートが配信されないというか、 チャートの動きがカクッカクなのがデフォなのでしょうか? 613 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 16:51:43 ID:3Gn/NHe7 >>610 間違って本スレのほうに書いてしまった。 MTFのMA。 615 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 18:15:14 ID:xL6pTa/1 >>614 ありがとうございます 試してみます。 しかし、取扱い通貨ペアや商品が豊富でサクサクチャート希望というのは 贅沢なのでしょうか・・・・orz MetaQuotes本社のをDLしてみます 616 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 18:45:30 ID:3zPloDRR YM_CONT ってのが無いんだよ。さがしてみたけど 617 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 18:49:48 ID:qSONLq0M >>616 ちゃんと探せや禿! 通貨ペア一覧→CHARTS→YM_CONT 618 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 18:53:24 ID:KquvqK4r エアマスのきゃらは何であんなにかっこいいんだろうか。 619 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 19:32:02 ID:8SpcNW9/ >>616 上から6合目くらいの薄いオレンジのあたり これでも見つからないなら諦めるしかないな 620 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 20:47:34 ID:3zPloDRR ありがとう8合目あたりにありました。表示はYM_CONT だけど気配ねのところではCONTになってました。 ありがとうございます 621 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 22:46:36 ID:74Ior1mW チャートが動くたびに数秒とまってしまうのはマシンのパワー不足なだけですかね? 622 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 22:48:57 ID:qqB3PtW0 >>621 鯖はどこかね? 623 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 22:54:51 ID:74Ior1mW 初期のまま、ODLです。 これが問題なのでしょうか 624 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 22:56:27 ID:qqB3PtW0 >>623 PCには問題ないと確信した 625 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 23:01:12 ID:74Ior1mW 分かりました。適当なサーバーに変更してみます 626 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 23:25:25 ID:74Ior1mW >>624 サーバー変更致しました 加えてもう1つ、お聞きしたいのですが、「インジケーターを表示しすぎて重」ということはあるのでしょうか さすにが50、100表示してるというわけではありませんが どうしてもカクカクしてしまうみたいです 627 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 23:26:26 ID:qqB3PtW0 >>626 俺は重いと感じた事ないよ 628 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 23:28:24 ID:7LtJXxE3 /: :_ : -- 、:_: : : : ヽ , -、 r-_-―i ̄ ヽ、_. 〈, '´ ヽ: : i: `ーi .} _ _ __ `≡_シ i、 `i: ヽ、 / _. .,―― 、_ ヽ:|`ー‐`ー' _,..-/ ̄/-、 三ァ `'´.|::i .l: : : :.ヽ、 ヽィ::/;:/_ヽ ,' _iヽ、 l _ ,-': : / イ_/ ヽj `ー - '、: : : : : :ヽ /: |/!/'i; ;i i; ;ハi/i::V _.:-': : : : : :| _ノ MTフォーッ!! ヽ: : : : : /:/ /ヾi ' !_ハ:´: : : : : : :/ー' ´ ヽ: : :.i/i:/: : : ゝ _ r_ヽ_./ :iノヽヽ: : :; -'´ \::: : : : : :i ,-、 }: : : : : `:/ ヽ::: : :_:ー/=‐ヽ-'_: : : :./'´ `|:{ `i' : : : : `{ `i: :| |::`::´: : :.o: : :`::´ : l ノ::: : : : : : : : : : : : : |、 /:::: : : :_:_:_:__:_:,.-- 、: :| ヽi'´ ̄_-=/ ,--、 V 广 ̄: : : /. ,イ:::::::::::i、ヽ ': : : : : : / /::!:: : : : !i ' 629 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/03(月) 23:34:53 ID:74Ior1mW >>627 うーん、ではまだインジケーターのエラーが残ってると言うことなんですかねorz 何とか自力でがんばってみます ありがとうございました 630 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/04(火) 10:45:28 ID:ij/ZcuSZ デモを登録したんですが、 登録する際に個人情報を入力する所で、Eメール欄はメールソフトで使ってるアドレスがあらかじめ入力されてますよね。 私は普段使ってるアドレスを知られたくないので、フリーメールに修正して登録したんですが。 それで登録した後にオプションのEメール欄を見たんですが、そこもメールソフトで使ってるアドレスが入力されています。 そのアドレスが業者に知られてしまったということはないんでしょうか? 631 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/04(火) 10:46:53 ID:W7OwESam >>630 知らねw アド知られても無問題だから気にすんな 632 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/04(火) 11:13:21 ID:hudkypSB >>630 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1224728521/32 633 名前:630 投稿日:2008/11/04(火) 12:06:47 ID:ij/ZcuSZ 本スレにも同じ質問があったんですね。失礼しました。 Outlook Expressの仕様で情報は渡ってないんでしょうか? 634 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/04(火) 12:18:59 ID:Vvpmo/Mo メルアドは何でも良いんだぞ。 例え無効なアドレスでも通る。 635 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/04(火) 12:23:17 ID:a3Xv6fOY >>633 いままえそれで問題になったことはない 636 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/04(火) 13:41:44 ID:A6U/NZK4 >>634 海外の業者じゃ日本人は嘘アドレス教えるとかで問題になって 一応Welcomeメールを送ってそれがエラーで返って来たら デモアカ停止する措置をとってる業者もあるらしい。 637 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/04(火) 17:33:35 ID:mdTO21uZ いつぞやの301です。その節はありがとうございました。複数の移動平均線収束、 四苦八苦して以下のようにこしらえてみました。ところがAlertが妙。こちらが 期待するAlertLevel近辺では動かず。しかも、1分足から5分足に切り替えると、 1分足に関してのアラートが出たり…泣けてきました。乞助言<(_ _)> #property indicator_separate_window #property indicator_buffers 2 #property indicator_minimum 0 extern int MA1 = 8; extern int MA2 = 13; extern int MA3 = 21; extern int MA4 = 34; extern int MA5 = 55; extern int SF = 5; extern double AlertLevel = 0.05; double Buf0[]; double Buf1[]; (つづく) 638 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/04(火) 17:37:06 ID:mdTO21uZ (303です。つづき 連続すみません) int init() { SetIndexBuffer(0, Buf0); SetIndexBuffer(1, Buf1); SetIndexStyle(0, DRAW_LINE, STYLE_SOLID, 1, Red); SetIndexStyle(1, DRAW_LINE, STYLE_SOLID, 1, Lime); return(0); } bool AlertFlag = false; int start() { int limit=Bars-IndicatorCounted(); for(int i=limit-1; i>=0; i--) { double ma0 = iMA(NULL, 0, MA1, 0, MODE_EMA, PRICE_CLOSE, i); double ma1 = iMA(NULL, 0, MA2, 0, MODE_EMA, PRICE_CLOSE, i); double ma2 = iMA(NULL, 0, MA3, 0, MODE_EMA, PRICE_CLOSE, i); double ma3 = iMA(NULL, 0, MA4, 0, MODE_EMA, PRICE_CLOSE, i); double ma4 = iMA(NULL, 0, MA5, 0, MODE_EMA, PRICE_CLOSE, i); double pa1 = MathMax(ma0,ma1); double pa2 = MathMax(pa1,ma2); double pa3 = MathMax(pa2,ma3); double pa4 = MathMax(pa3,ma4); double qa1 = MathMin(ma0,ma1); double qa2 = MathMin(qa1,ma2); double qa3 = MathMin(qa2,ma3); double qa4 = MathMin(qa3,ma4); Buf0[i] = MathMax(pa4,qa4)-MathMin(pa4,qa4); } for(i=limit-1; i>=0; i--) { Buf1[i] = iMAOnArray(Buf0,0,SF,0,MODE_EMA,i); } if(Buf1[0]<AlertLevel) { if( AlertFlag == false) { Alert(" kuttuki ",Symbol()," - ",Period()," at ", DoubleToStr(Close[0],Digits), " - ", TimeToStr(CurTime(),TIME_SECONDS)); AlertFlag = true; } } else if(Buf1[0]>AlertLevel) { if( AlertFlag == false) { Alert(" hanare ",Symbol()," - ",Period()," at ", DoubleToStr(Close[0],Digits)," - ", TimeToStr(CurTime(),TIME_SECONDS)); AlertFlag = true; } } else { AlertFlag = false; } return(0); } 639 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/04(火) 17:45:30 ID:D8+NC8eE 鯖だってタダじゃないんだから無効アド弾くくらいするだろ 嘘ついておいて正規ユーザと同等のサービスを受けられると思ってるの? 640 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/04(火) 18:02:49 ID:/RDgzvHp MT4って何年分のデータが、あるんですか? 特に、5分 10分などの短い時間が知りたいです。 641 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/04(火) 18:41:22 ID:jp+KPhMl >>640 5分足 5年 10分足 5年 1時間足 30年 642 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/04(火) 19:02:56 ID:Vvpmo/Mo >>637 どう言う動作を期待してるのか分からないけどプログラム通りに動いてると思うw AlertFlagはtrueになると二度とflaseにならないから1回アラート出すともう出ない。 Buf1[0]==AlertLevelでfalseになることを期待してるっぽいが、doubleで小数点以下まで全く同じになることはまず無い。 クロスした所でアラート出したい場合は、前Alertの情報(これではhanare/kuttuki)を保持しておき、 例えばhanare→kuttukiに変わったところでAlertを出す必要がある。 643 名前:640 投稿日:2008/11/04(火) 19:23:07 ID:/RDgzvHp >>641さん ありがとうございまいた。 そんなに、長いデータがあるとは、知りませんでした。 今まで、エクセルで分析してたんですが、やはりMT4導入した方が、 よさそうです。 644 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/04(火) 21:11:26 ID:zJ2bV1zZ >>643 MT4業者からダウンロードできる範囲は、>>641ほど多くはないはず。 >>641さんは、別途にどこかから価格データを手に入れたんでしょ。 645 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/04(火) 21:12:51 ID:mdTO21uZ >>642 ありがとうございます。合点しました。フラグの使い方がおかしかった のですね。バッファをもう一個こしらえて、(AlertLevel以下で)速いバッ ファと遅いバッファのクロスで動かすように作り変えたいと思います。大変 助かりました<(_ _)> 646 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/04(火) 21:36:23 ID:5RwJVEGd if ((EMABuf[i+1] > MBuf[i+1]) && (EMABuf[i+2] < MABuf[i+2])) { SendMail("BUY signal alert","BUY signal at Ask="+DoubleToStr(Ask,4)+", Bid="+DoubleToStr(Bid,4)+", Date="+TimeToStr(CurTime(),TIME_DATE)+" "+TimeHour(CurTime())+":"+TimeMinute(CurTime())+" Symbol="+Symbol()+" Period="+Period()); } で、インジケーターでサインが出たらメールを携帯に送るようにしたんですが、サインが出たらその時間足の間じゅうずっとのティックの動きのたびにメールが来て困ってます。 647 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/04(火) 21:51:10 ID:WoLr2cio ifに Volume[i] == 1 という条件を付け加える。 648 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/04(火) 22:28:36 ID:5RwJVEGd >>647 ありがとうございます。 そういえばvolumeは動いたティック数だったんですね、レス見て思い出しました。 649 名前:640 投稿日:2008/11/05(水) 03:44:29 ID:T2MSfsKK >>644 情報、どうもです。 やはり、自分にはMT4は、少し時間が掛かりそうだな。 本当は2年ぐらいまって、MT4〜MT5(2年後にはバージョン変わってると・・・)にバージョンアップして、日本語でも解りやすい 時代が来るまで待とうと思ってたんだが、やはり、エクセル&国内チャートでは、限界を感じる。 650 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/05(水) 09:14:22 ID:G4EtveS/ エクセルは動作が重いし、60000行とかの制約がありすぎて、システムトレード の用途に限れば、いまさら使えるもんじゃない。 というのが、MT4ユーザーの感想。 651 名前:640 投稿日:2008/11/05(水) 09:51:39 ID:T2MSfsKK >>650 やはり、MT4の方が使えるんですね。 週足・日足までは、何とか分析いけたんですけど、分足で、限界を感じました。 652 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/05(水) 13:42:17 ID:0Qp49siK 先物じゃないダウってどの鯖で見れるの? 653 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/05(水) 15:22:14 ID:AiHVKDfH > 日本語でも解りやすい > 時代が来るまで待とうと思ってたんだが、 たぶん永遠にこないよ 654 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/05(水) 16:03:11 ID:whWQC+Nf Volume[i] == 1を付け加えたら 'i' - variable not defined になった。どこ直せばいい? 655 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/05(水) 19:10:28 ID:aoada0BL MT4って、USBメモリーにインストールして他のPCでも使えますか? 656 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/05(水) 19:16:44 ID:9Jrs4D71 >>654 今できてるところまで載せて。 そしたら、見てやるよ。 657 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/05(水) 19:32:11 ID:6er/eVCu variable not defined なんだから変数の定義してないだけでは? 658 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/05(水) 19:47:28 ID:HiBFAu7v MACDの乖離率を数値表示させる事はできるでしょうか? 先輩方ご教示ください。 659 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/05(水) 20:04:45 ID:FtkrIYei 表示-データウィンドー じゃだめなん? 660 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/05(水) 20:18:13 ID:HiBFAu7v >>659 回答ありがとうございます。 まだMT始めたばかりで何もわからず・・・やってみます。 661 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/05(水) 21:00:29 ID:47eS7KiM ダウ先5分足で上げサイン 662 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/05(水) 21:00:50 ID:47eS7KiM すいません誤爆しました 663 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/05(水) 21:12:08 ID:CL/Hju55 MT4でモメンタムを表示させたいのですが、中心線が0になるものが出せません どのように出したらよいでしょうか。 664 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/05(水) 21:22:05 ID:eil5VU84 ストキャスティクス モメンタム ゴールドエクスペリエンス レクイエム 665 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/05(水) 22:09:33 ID:yiiCJQpT mt4のストキャスティクスはラインが2本しか表示されません。 4本のラインを表示させることって出来るのでしょうか? ご教授お願いします。 666 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/05(水) 22:11:57 ID:FtkrIYei %K%D 以外にももう2本増やすって意味? 667 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/05(水) 22:13:32 ID:ySeXRckB >>664 すみません、もう少し詳しくご教授いただけませんでしょうか。 668 名前:665 投稿日:2008/11/05(水) 22:27:59 ID:yiiCJQpT >>666 そうです。 説明不足ですみません。 669 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/05(水) 22:35:14 ID:FtkrIYei >>668 ストキャスの定義を外れるので、自作になるので 他で作り方をきいたほうが早い 670 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/05(水) 23:13:42 ID:OIvBTSgh >>663 レベル表示に100追加すればいいじゃん 671 名前:665 投稿日:2008/11/05(水) 23:33:33 ID:yiiCJQpT 何度もすみません。 ストキャスティクスは%D、%Kが基本ですが、 チャートソフトによっては%DスローやSDなんてのも表示できるようです、 mt4のやつは%Dと%Kしか表示できないようで、 %DスローやSDなんかは追加できないかとの質問でした。 やはり不可能なのでしょうか? 説明不足で申し訳ありませんでしたm( _ _ )m 672 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/06(木) 00:34:05 ID:ETC5az8S 本を参考にして、適応型移動平均線(AMA)を求めるのに、昨日のAMAが必要なんですが、 そのAMAはどうやって求めたらいいのでしょうか? 673 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/06(木) 01:02:49 ID:wyRc89Ig >>672 一昨日のAMAを使えばいいんじゃないか? 何か知らんけど。 674 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/06(木) 01:16:07 ID:ETC5az8S >>673 はい。一昨日前のAMAの算出方法を知りたいのですが、、、 何かインジケーターがあればそちらでもよいです。 675 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/06(木) 01:22:50 ID:awDYTpl2 >>674 http://f0rex.free.fr/metatrader/mt4-indicators/AMA.mq4 676 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/06(木) 01:27:33 ID:8GE77oOk >>671 それはスロストの事言ってるんだよね? ツール→MetaEditorを起動 File→New→Custom Indicator 名前をSlowStochasにして、あと適当にnextを押して行くとウィンドウがあらわれる。 そしたら、その画面に書かれた文字を全部選択してデリート で、次の文章を張り付ける。 #property indicator_separate_window #property indicator_separate_window #property indicator_buffers 3 #property indicator_color1 Lime #property indicator_color2 Aqua //---- input parameters extern int PK=14; extern int PD=5; extern int PS=5; //---- buffers double k[]; double d[]; //+------------------------------------------------------------------+ //| Custom indicator initialization function | //+------------------------------------------------------------------+ int init() { SetIndexStyle(0,DRAW_LINE); SetIndexBuffer(0,k); SetIndexStyle(1,DRAW_LINE); SetIndexBuffer(1,d); return(0); } //+------------------------------------------------------------------+ //| Custom indicator iteration function | //+------------------------------------------------------------------+ int start() { int counted_bars=IndicatorCounted(); int shift,limit; if (counted_bars<0) return(-1); if (counted_bars>0) counted_bars--; limit=Bars-PK-1; if(counted_bars>=PK) limit=Bars-counted_bars-1; for(shift=limit;shift>=0;shift--) { d[shift]=(iStochastic(NULL,0,PK,PD,PS,MODE_SMA,1,MODE_SIGNAL,shift)+iStochastic(NULL,0,PK,PD,PS,MODE_SMA,1,MODE_SIGNAL,shift+1)+iStochastic(NULL,0,PK,PD,PS,MODE_SMA,1,MODE_SIGNAL,shift+2))/3.0; k[shift]=(iStochastic(NULL,0,PK,PD,PS,MODE_SMA,1,MODE_MAIN,shift)+iStochastic(NULL,0,PK,PD,PS,MODE_SMA,1,MODE_MAIN,shift+1)+iStochastic(NULL,0,PK,PD,PS,MODE_SMA,1,MODE_MAIN,shift+2))/3.0; } return(0); } あとは、コンパイルを押せば完成 677 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/06(木) 01:33:20 ID:ETC5az8S >>675 ありがとうございました! 678 名前:665 投稿日:2008/11/06(木) 02:47:35 ID:zQ6g67JB >>669 >>676 情報ありがとうございます。 >>676 指示通りに行い、スロストを表示させることが出来ました。 気になることがあったのですが、このインジケータの色の設定の所を確認すると、 ラインが3本表示できるような感じですが、実際は2本しか表示されません。 これで良いのでしょうか? また、メイン・チャートの方はインジケータを複数合体させて表示させることが 出来ますが、サブウィンドウの方はダメなのでしょうか? 今まで言葉足らずで上手く説明できませんでしたが、 要はストキャとスロストを一つのウィンドウで表示させたかったのです。 これは可能でしょうか? 679 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/06(木) 06:22:16 ID:JyaxcuuM Navigatorからドロップすれば重ねられる>サブ窓 680 名前:665 投稿日:2008/11/06(木) 08:49:08 ID:zQ6g67JB >>679 出来ました!ありがとうございます。 情報下さった皆さん、本当にありがとうございました^^ 681 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/07(金) 00:01:35 ID:5Kbj7v7s BrocoとFXDDの値動き比べてみたけど結構値動き違うんですね Brocoはのんびりしてるというか・・・ 682 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/07(金) 00:06:27 ID:Qeg65Miu MW-04-L.ex4 がほしいのですが持っている方いただけないでしょうか? 683 名前:なつ☆ていおう ◆LFoCrmIWlw 投稿日:2008/11/07(金) 01:10:31 ID:8CKQTCFH >>658 ヒストグラムつきの使えばいいじゃん 684 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/07(金) 01:12:08 ID:zjq7ftSw >>681 時と状況によってはゆっくりの方が良かったりもします。 エントリーし易いし >>682 それ作ってた方はtsdで熱心に解説してましたが、今何してるんでしょうかね? とにもかくにもそれ有料販売されてたやつですよ。 685 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/07(金) 09:59:08 ID:PLs6vEhl インジケータ作ってると数時間があっという間だ 思い通りの動作してくれるとバックテストしてもいないのに嬉しくなってくる 686 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/07(金) 10:40:34 ID:tZOYcLv5 インジケーターでうまく行ってると思ってもEA化するとだめだったり… 未来の情報を使わないようにしないとな。 687 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/07(金) 11:15:10 ID:JABkMbk2 未来の情報? どこから取ってくるんや 乱数でも使うのか 688 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/07(金) 17:50:00 ID:X3V8RxWP PCにBroco traderを入れなおしたら、原油やダウ先が見れなくなってる。 表示できる通貨ペアとか見てもかなり少なくなってる。 原因わかりますか? 689 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/07(金) 18:22:00 ID:Q6zRdl4Q 乱数値段に勝てるシステムが最強じゃね? 690 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/07(金) 18:48:23 ID:89wWQGAv 乱数で勝負すれ 691 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/07(金) 22:50:06 ID:tZOYcLv5 >>687 上の時間足をOpen[]以外で参照すると未来を参照してることになっちゃうと思うんだけどね… 692 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 00:10:28 ID:w2HuRpxv wikiにあったMT4 Indicatorsの「EMA CROSSOVER SIGNAL.mq4」を改造して サインが出るときに音を出そうと思っています。 Alert(Symbol(), " Up "); Alert(Symbol(), " Down "); をサインが出る場所に挿入すればいいかなと思ったのですが、 CrossUp[i] = Low[i] - Range*0.5; CrossDown[i] = High[i] + Range*0.5; の部分にそれぞれを挿入すると、常時アラートがなり続けてしまいました。 サインの出る場所のプログラムは上記記述部分ではないのでしょうか? #property indicator_chart_window #property indicator_buffers 2 #property indicator_color1 SpringGreen #property indicator_color2 Red double CrossUp[]; double CrossDown[]; extern int FasterEMA = 5; extern int SlowerEMA = 13; //+------------------------------------------------------------------+ //| Custom indicator initialization function | //+------------------------------------------------------------------+ int init() { //---- indicators SetIndexStyle(0, DRAW_ARROW, EMPTY); SetIndexArrow(0, 233); SetIndexBuffer(0, CrossUp); SetIndexStyle(1, DRAW_ARROW, EMPTY); SetIndexArrow(1, 234); SetIndexBuffer(1, CrossDown); //---- return(0); } 693 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 00:10:48 ID:w2HuRpxv //+------------------------------------------------------------------+ //| Custom indicator deinitialization function | //+------------------------------------------------------------------+ int deinit() { //---- //---- return(0); } //+------------------------------------------------------------------+ //| Custom indicator iteration function | //+------------------------------------------------------------------+ int start() { int limit, i, counter; double fasterEMAnow, slowerEMAnow, fasterEMAprevious, slowerEMAprevious, fasterEMAafter, slowerEMAafter; double Range, AvgRange; int counted_bars=IndicatorCounted(); //---- check for possible errors if(counted_bars<0) return(-1); //---- last counted bar will be recounted if(counted_bars>0) counted_bars--; limit=Bars-counted_bars; for(i = 0; i <= limit; i++) { counter=i; Range=0; AvgRange=0; for (counter=i ;counter<=i+9;counter++) { AvgRange=AvgRange+MathAbs(High[counter]-Low[counter]); } Range=AvgRange/10; fasterEMAnow = iMA(NULL, 0, FasterEMA, 0, MODE_LWMA, PRICE_CLOSE, i); fasterEMAprevious = iMA(NULL, 0, FasterEMA, 0, MODE_LWMA, PRICE_CLOSE, i+1); fasterEMAafter = iMA(NULL, 0, FasterEMA, 0, MODE_LWMA, PRICE_CLOSE, i-1); slowerEMAnow = iMA(NULL, 0, SlowerEMA, 0, MODE_LWMA, PRICE_CLOSE, i); slowerEMAprevious = iMA(NULL, 0, SlowerEMA, 0, MODE_LWMA, PRICE_CLOSE, i+1); slowerEMAafter = iMA(NULL, 0, SlowerEMA, 0, MODE_LWMA, PRICE_CLOSE, i-1); if ((fasterEMAnow > slowerEMAnow) && (fasterEMAprevious < slowerEMAprevious) && (fasterEMAafter > slowerEMAafter)) { CrossUp[i] = Low[i] - Range*0.5; } else if ((fasterEMAnow < slowerEMAnow) && (fasterEMAprevious > slowerEMAprevious) && (fasterEMAafter < slowerEMAafter)) { CrossDown[i] = High[i] + Range*0.5; } } return(0); } 694 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 00:12:24 ID:w2HuRpxv 長くなってしまいましたがアドバイス頂ければ幸いです。 695 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 00:22:48 ID:j6q2ZteF if ((fasterEMAnow > slowerEMAnow) && (fasterEMAprevious < slowerEMAprevious) && (fasterEMAafter > slowerEMAafter)) { CrossUp[i] = Low[i] - Range*0.5; if( Volume[i] == 1 ) Alert(Symbol(), " Up "); } else if ((fasterEMAnow < slowerEMAnow) && (fasterEMAprevious > slowerEMAprevious) && (fasterEMAafter < slowerEMAafter)) { CrossDown[i] = High[i] + Range*0.5; if( Volume[i] == 1 ) Alert(Symbol(), " Down "); } 696 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 01:37:05 ID:M+pdAuoR MT4のチャートに矢印やメモを記入する事はできますか? 今は画像編集ソフトですごく面倒です。 697 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 02:05:30 ID:tcNL9fh0 >>696 できる 698 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 02:10:51 ID:w2HuRpxv >>695 回答ありがとうございました。 上の方に類似の質問があったみたいですね。 「動いたティック数」とのことでしたが、いまいち理解できていないので (サインが出た最初の1回目のみという意味?)勉強してきます。 アドバイスありがとうございました。 699 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 02:59:50 ID:tcNL9fh0 int start()の中身はティックが動く(=Volumeが1増える)度に実行される だから692のarrowもその都度描画され直している。 (同じ場所に描いてるから見た目には変化ないけどね) そこに無条件でalert付けるとポンポンポポーンとなるわけだ Volumeが減ることはないからVolume=1を満たすのは足の中で一度きりなのを利用してる 700 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 04:41:26 ID:LFms3gKh 質問です。 ツール→オプション→サーバ→サーバ(s)のサーバが、 色々、使っているうちに増えすぎてきたので 繋がらないサーバを削除したいのですが どうすれば削除できるのでしょうか? よろしくお願い致します。 701 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 07:23:48 ID:BLaGAZbr >>700 config\NorthFinance-Demo.srvとかを削除 702 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 09:17:38 ID:LFms3gKh >>701さん ありがとうございます。 703 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 09:20:57 ID:t6IEs77c お世話になります。MT4を使い初めてしばらく経っているのですが、 インディケーター(ファイルはあります)を追加するやり方を調べて いまして、四苦八苦しています。ナビゲーターにフォルダ(?)を作って 自作されたものを追加したいのですが、方法教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 704 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 09:32:25 ID:t6IEs77c >>703ですが、 購入先からメールが来て、解決しました。 すいません。ありがとうございました。 705 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 12:10:56 ID:xfgjxcVw 北浜 損する株の伝道館 11月号 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5174904 706 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 16:03:52 ID:IRl+OH6c 旧WHC現Brocoについて、ちょっと分からなかったので質問させてください。 wikiからの引用です。 >NQ がナスダック指数(ナスダック100指数) >YM がダウ平均(MINI DJIA) >NKD が日経平均(日経225) >NI220 日経225先物 >NI225_M 日経225ミニ >WTI 原油価格指標 >YMはYMZ8、ESはESZ8、NQはNQZ8,NKDはNKDZ8になってる。 >で、N225Mがなくなってる気がする。 >YMZ8 YMZ8#1 日経 >YMH9が先物 YMH9#i >NIZ8 NIZ8#Iが先物 NI_MZ8#Iがミニ 日経平均見たいんですが、結局、今はどれなんでしょうか。 YMZ8もNKDZ8もあって混乱しています。 加えて、欧州株のシンボルは、FTSEZ8で合ってますか? 707 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 16:12:00 ID:PjguorGY Dollyという定型チャートが好きだ。 美しさにうっとりする が 使い方がよくわからんボケ 708 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 16:14:54 ID:cDzUoE0g わからんなら使うなボケ 709 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 16:23:44 ID:PjguorGY はい 710 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 16:51:23 ID:5TRDfBVJ 中東レートを調べるとここで見られるみたいだけど。 ttp://www.forex-markets.com/quotes.htm これってMT4で見る方法ってないかな? 711 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 19:19:33 ID:8PgUcSgS >>706 前々から物凄く疑問に思ってたんだけど、わかんないなら何でサイト見ないの? http://www.whcmarket.com/brokerage-services/cfd-on-futures/ 因みにBrocoのcoはカンパニーの事ね。 >>710 リアルタイムは無理です。 ヒストリカルを取って来る事が出来ればオフラインで見ることは可能だと思いますが、 リアルタイムはとにかく業者が配信しないと無理です。 リアルタイムなら中継するプラグインをあなたが作る必要性があります。 IBのTradeWorkStation用のTWSLinkのようなの感じの、ちょっと意味合いが違うけど 712 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 19:23:58 ID:8PgUcSgS そもそもID:IRl+OH6cさんは間違ってるわけで FTSEはロンドン証券取引所のIndex Futuresであるわけで欧州株というのならDJ STOXX50。 713 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 19:28:06 ID:IRl+OH6c 本当にすいませんでした。直リンまでしていただいてありがとうございます。 いけませんね、調べ物となるとすぐグーグルに頼ってしまって。日本語サイトしかひっかからないし。 サイト見たんですが、 FTSE 100 FTSEZ8 0.5 £5.00 £2400.00 10.00$ 0 FTSE 100 FTSEH9 0.5 £5.00 £2400.00 10.00$ 0 とあって、どう違うのか分かりません。 チャートを見ると数字は2つとも違います。DAXも2つずつあります。 714 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 19:29:28 ID:IRl+OH6c 書き込んでから>>712見ました とんでもない勘違いをしていたようですね。お恥ずかしいです。 もうちょっとちゃんと調べるべきでした。ご指摘ありがとうございます。 715 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 19:32:11 ID:5TRDfBVJ >>711 あんがとう さすがに無理なんだね。 716 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 19:47:55 ID:8PgUcSgS >>713 CBOTからのコピペなんですが。 月コードは世界共通の筈なので、期近物は全てXにして欲しいと思いますけどね。 January F February G March H April J May K June M July N August Q September U October V November X December Z 717 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 22:23:14 ID:Ugbk8hYS EAがストラテジーテスターで動かそうとしてもうごきません>< http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/fxfuzz/lst?.dir=/cb8e&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/ このサイトの10p3MultiPipStepV001ってやつをインジケーターみたいにダウンロードして ストラテジーテスターしたら Multiple10Points_X2_v1.72 USDJPY,Daily: OrderSend error 131 Cannot open file 'C:\Documents and Settings\\My Documents\MT4\MetaTrader\experts\indicators\WASV.ex4' on the USDJPY,M30 EA10p3MultiPipStepV001 USDJPY,Daily: removed こんなかんじのエラーがでてグラフも結果もレポートも出ません>< http://metatrader.easywin-fx.net/viewtopic.php?f=15&t=33 このサイトでなんか書いてあるけどSymbol()をNULLに書き換えろって事ですか? FXメタトレーダー入門は大体読みましたそのくらいの知識でもわかるようにおしえてください 718 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 22:27:59 ID:4XSBBw+W 普通にできたぞ 719 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 22:35:34 ID:4XSBBw+W ちなみに日足で1999年からのバックテストしてみたらこんな感じだった http://www.uploda.org/uporg1773487.jpg 720 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 22:54:34 ID:ez3FHuUw >>706 レート一覧右クリック symbolsで 全銘柄の説明書いてるでしょ 探すの面倒くさいとか言うなよ 721 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/08(土) 23:29:54 ID:Ugbk8hYS ふつうにできたってーーーー!!!!! ふつうにできないおれっていったい>< しかもバックテスト結果かんばしくないですね、、 でもうごかないってことがもんだいだ どうしたものか、、、、 722 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 00:13:23 ID:hLYxqLAD 717desu 出来たーーーーーーふつうにできたーーーーー いえーーい やったああああああああ めっちゃさがってるううううう なんじゃこりゃあああああ ざんねんじゃあああああ 723 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 00:36:24 ID:gHxlwHPQ ウィンドウを複数表示させてるんだけど、画面下のタブが消えた。 どうやってタブを表示するのか教えてください。 724 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 00:40:06 ID:KRlvfhho http://www.uploda.org/uporg1773879.jpg ○で囲んだ部分か? だったら表示→チャートバーにチェック入れたらなおるんじゃないか? 725 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 00:45:30 ID:gHxlwHPQ おおー直った! >>724 めっちゃさんくす 726 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 00:56:09 ID:hLYxqLAD やっぱりできない、、、、 ODLのやつは別のEAが1っこだけできた 121証券あたりでとったMT4は1っこもできない 727 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 01:05:30 ID:FWmr8YJj とんちんかんなこと聞いていたらすいません。 >>716 ここで質問していいものなのか迷いますが、 どういうことでしょう。 てことは、たとえばFTSEH9だとFTSEの3月の9(?)のチャートってことですか・・・? >>720 丁寧に教えていただいてありがとうございます。 レート一覧というのはMT4の気配値一覧のことですか?? それともwikiですか?それともBrocoのサイトですか? 728 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 01:11:58 ID:ZS4ESXyE ウェブ回ってたらどっかでバックテストするときの注意点みたいなまとめがあったのですが 場所を忘れてしまいました。 レートが違ったりしてうまく計算されないとかそんな感じだったと思うのですが まとめてるサイト知ってたら教えてくれませんか? 729 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 01:14:17 ID:hLYxqLAD ODLのほうだけ一応うごくのだが TestGenerator: unmatched data error (low value 106.5300 at 2008.01.17 23:00 is not reached from the least timeframe, low price 106.5500 mismatches) はじまってすぐこんなエラーがでるがテストは続行され 本のアイコンと共にTester: PrevBalance: 10476.74, PrevPL: -921.06, PrevEquity 9555.68, PrevMargin: 6050.00, NewMargin: 18200, FreeMargin: -8644.32 こんなんとか10p3v004 with QQEA USDJPY,H1: OrderSend error 134 エラーがたくさんでてる>< でも一応グラフは表示されいままでになく順調にふえていくのだが最後で尋常でない下げで終わる これは仕様なのだろうかそれともおれのMT4こわれてますか? http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/fxfuzz/lst?.dir=/cb8e&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/ このサイトの10p3v004 with QQE...これです 730 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 01:14:36 ID:4z/hBFeU >>726 Buildは218? 219は不具合が出るってどっかに書いてあったが 731 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 01:20:00 ID:hS399KEa >>729 有名なナンピンEAだから、最後は強烈なドローダウンで破産して終了するのは普通のような。 732 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 01:37:14 ID:hLYxqLAD >>730 仕様でしたか^^ するとODLのMT4はこわれてないようですね これは俄然EA開発にやるきが沸いてきました^^ BYまだ他人のつくったEAをうごかすのもやっとなレベルのEA開発者 733 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 07:52:05 ID:9/0+Sm1W >>>てことは、たとえばFTSEH9だとFTSEの3月の9(?)のチャートってことですか・・・? 9ってのは日にちじゃないの? つまり3月の9日で〆るってことね。先物なので、その日の取引終わりで FTSEの3月物は決済されちゃうってこと。 734 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 09:46:49 ID:IQUYoY04 複数通貨発注って出来ないのでしょうか? Ordersendに別の通貨名入れても発注時に、そんな通貨ありませんってエラーログが出ます。 735 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 14:23:13 ID:H8y/1BHi >733 外国と日本のSQ違うのでしょうか? 736 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 14:58:51 ID:A6HqRK4K >>735 違うね。 737 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 15:28:01 ID:IhKD7YHH すみません。 ↓このサイト見て、メールを通知させるプログラムを作ろうとしてるんですが、 http://forex.toyolab.com/archives/2006/04/mt410_-_3.html Gmailのメールって送信できないんでしょうか? Testボタン押してもメールきません。 SMT鯖: smtp.gmail.com ID: xxx@gmail.com 送信先: xxx@gmail.com 送信元: xxx@gmail.com 738 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 15:45:21 ID:mYnAr3pI >>737 マルチすんな 739 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 16:01:21 ID:IhKD7YHH >>738 答えないんなら、どっかいけ 740 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 16:11:26 ID:4z/hBFeU >>737 同じ情報を何度も読ませ、わずらわしいのでマルチ投稿はやめなさい MT4のスレは、同じ人が読んでるし。 Gメールは俺も使った事ないからわからんのだが、 送信メール (SMTP) サーバー - TLS を使用する場合 smtp.gmail.com (認証の使用) 認証の使用: オン STARTTLS の使用: オン (クライアントによっては SSL とも呼ばれます) ポート: 465 または 587 となっている。ポートの設定はしてるのか? 741 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 16:11:31 ID:fQPHi3jY >>739 742 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 16:16:30 ID:bGWuV1XA 最近になってMT4での自動売買に挑戦すべく自前でEAを作成、本日バックテスト実施に 着手したけれど… 結果の良し悪し以前に、売買が1件も発生していない!orz 要所要所にComment()で諸々の値を表示させて不具合部分を見つけ出すとなると、やはり 明日以降にならないとダメなんでしょうかね… ところでiCustom()の使用法についてお尋ねいたしたいんですが、 例えば、"MACD.ex4"なる名前のインジケータがあるとして、そこに double ind_buffer1[]; double ind_buffer2[]; double ind_buffer3[]; double ind_buffer4[]; とあるとします。で、本体から SIGNAL = iCustom(NULL,0,"MACD",2,0); と呼び出した時、MACD.ex4のバッファ"ind_buffer2[]"の最初の値(=ind_buffer2[0])が返される という理解をしておるんですが、実のところイマイチよくわかっていません。 てなわけで、その理解で正しいのか間違っているのか、間違っているなら正しくはどうなのかを ご指南いただきたく、よろしくお願いいたします。m(_ _)m 743 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 16:23:17 ID:IhKD7YHH >>740 >>ポートの設定はしてるのか? ルータは使用していないので、ポートの設定は不要だと思います。 ファイアオールはOFFにしています。 認証の使用をオンにするところがないので、それが問題なのでしょうか? 744 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 16:24:12 ID:BLMKbuSE 740 おまい親切杉だろ マルチはスルーするのも優しさのうちだぜ 745 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 16:29:20 ID:4z/hBFeU >>743 そういう意味じゃなくて・・ SMT鯖: smtp.gmail.com:ポート番号 という設定はしてるのか?って意味 746 名前:737 投稿日:2008/11/09(日) 16:31:41 ID:IhKD7YHH ちなみに smtp.gmail.com:465 としても無理でした 747 名前:737 投稿日:2008/11/09(日) 16:32:29 ID:IhKD7YHH >>745 それもやってみましたができませんでした 748 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 16:36:02 ID:zZzhByzQ それだけの情報で分かるわけねーだろ EA丸ごとアップしろ 749 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 17:19:01 ID:hLYxqLAD >>742 おれも超初心者でこたえられないんだが SIGNAL=の前にdoubleをつけた? つまんないことだったらごめんね 750 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 17:32:23 ID:4z/hBFeU >>737 g-mailのアカウント取って試したけど、普通に出来たよ。 ただ、メッセージの送信に5分ぐらい誤差があったけど。 751 名前:737 投稿日:2008/11/09(日) 17:34:40 ID:IhKD7YHH >>750 まじですか・・・ 何でできないんだろ・・・ 752 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 17:39:23 ID:zt2Ycvwq かれこれ1年ほどリアルメアドでデモやっているのですが… いきなりお金請求されたりしないでしょうか? WHCだからロシアなので怖いです 753 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 17:47:44 ID:4z/hBFeU >>751 とりあえず宛先を自分の普段使うアドレスか携帯アドレスに設定して試してみたら? 754 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 18:17:30 ID:PUkEPn4T >>752 インターネットなんてやめちまえ 755 名前:737 投稿日:2008/11/09(日) 18:40:08 ID:IhKD7YHH >>753 yahooは使えるんだけどなぁ(smtp.mail.yahoo.co.jp:587) 756 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 20:02:40 ID:IAi9BYOh ツーカ普通にプロバイダのメール使えばぜんぜんオッケイじゃね? 最初俺もフリーメールでやろうとしたけど、なんか上手くいかなかったので まあいっかと思いそのまんまだぜ。 757 名前:737 投稿日:2008/11/09(日) 20:17:41 ID:IhKD7YHH >>756 Gmailじゃなきゃいやなんです! 758 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 20:45:14 ID:IAi9BYOh 携帯に転送したいんかい? 759 名前:737 投稿日:2008/11/09(日) 21:25:47 ID:IhKD7YHH >>758 googleが好きなんです。 何でできないかさっぱりだ。 760 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/09(日) 23:54:02 ID:W+sascLH 暇とはいえなんでこんな痛いのに構うんだ? 761 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 00:21:44 ID:Yk5N/unj タグの問題かもしれないね。 walla、inboxには送信出来たんで 762 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 00:33:45 ID:gBgQ0fi9 >>757 Gmail側の設定してないでしょ 763 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 00:35:44 ID:gBgQ0fi9 Gmail メッセージには、Microsoft Outlook や Netscape Mail など、POP がサポートされているクライアントや端末からアクセスできます。 Gmail のアカウントで POP を有効にするには、次をご覧ください。 1. Gmail アカウントにログインします。 2. Gmail ページの上部にある [設定] をクリックします。 3. オレンジ色の [設定] ボックスの [メール転送と POP 設定] をクリックします。 4. [すべてのメールで POP を有効にする] または [今後受信するメールでのみ POP を有効にする] をオンにします。 5. POP でアクセスした Gmail メッセージの操作を選択します。 6. POP クライアント* の設定を行い、[変更を保存] をクリックします。 * POP アクセスの設定方法については、POP クライアントの設定をご覧ください。 http://mail.google.com/support/bin/answer.py?hl=jp&answer=13273 764 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 00:39:00 ID:/92vasg9 お世話になります。ご指導よろしくお願いします。 チャートがしょっちゅう止まります(チャートが止まる)。 そして右下に回線不通と表示されます(デモ期間終了ではありません)。 ADSLなのですが、みなさん結構ありますか? 日本時間の夕方5〜7時頃はかなり調子が悪いです(もちろんそれ以外でも 止まる事あります・・・)。取引中に止まるとかが結構あり、取引に支障が 出ています。PCに詳しくは無いのですが、ルーターの問題とかありますか?共通の現象ではなくて 自分に特有であればどうにか改善しないと厳しいもので。 ちなみにADSL50Mくらいで、PentiumD,memory2Gのトレーディング 専用マシンとして使っています。 皆様どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。 765 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 00:54:17 ID:gBgQ0fi9 >>764 よくあること 766 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 00:58:12 ID:WTFT8tZ8 どこの鯖かも書かずにどうやってアドバイスしろと 767 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 01:12:30 ID:/92vasg9 >>766様 レスありがとうございます。 鯖でしょうか?鯖は意識した事がないのですが、 右下をクリックしたら出てくる表示でしょうか? だとしましたら、鯖はデフォルトのままで、 Hong Kong Data Centre 1 です。 よろしくお願いいたします。 768 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 01:15:42 ID:IUhK/NAF warata 769 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 01:24:41 ID:Yk5N/unj >>767 業者名をお願いします。 ひょっとしてあなたは妹スレの方ですか? 業者名はヘルプ→バージョン情報で判ります。 770 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 01:28:38 ID:JzPv06oB こういう質問の書き方はブログとかでよく見かけるけど 2chでみるときもちわるいなw 771 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 01:28:39 ID:/92vasg9 >>769様 お世話になります。ここで質問させていただくのは初めてです。 業者名は、MetaQuotes Software Corp.と出ています。 よろしくお願いいたします。 772 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 01:30:04 ID:gBgQ0fi9 >>771 それじゃちょっと きみは根本的に無理だわ ゆとり以前w 773 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 01:31:53 ID:IUhK/NAF 釣りじゃね? まさか、小学生がFXやってるとか? 774 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 01:32:02 ID:/92vasg9 MT4でも色々あるのでしょうか?! 基本的な事が違っていましたでしょうか・・・? MT4で検索してダウンロード、インストールの やり方に沿ってやってはみたのですが、他にMT4が あったりするのでしょうか?知識不足ですいません・・・。 775 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 01:35:24 ID:IUhK/NAF たぶんODLじゃないか? >>774 ここと本スレのテンプレを読んで、他のサーバを試してみたら。 それと、本屋さんでメタトレーダー入門を買ってみたら。 776 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 01:35:51 ID:/92vasg9 >>773様 釣りでも何でもないです。釣りと思われるようでしたらすいません・・・。 インストールのやり方等が書いてあるサイトに http://www.metaquotes.net/ からダウンロードするように書いてあったので、そのままインストールして 使っていました。この時点で違っていたりするのでしょうか? 777 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 01:37:02 ID:IUhK/NAF >>776 間違ってない。 おやすみ。 779 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 01:38:28 ID:Yk5N/unj >>771 ここ使ってみてください。 208.113.71.204:443 ツール→オプションでサーバーのとこにこのIPをコピペした後にファイル→デモ口座の申請で再度デモを開いてください。 780 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 01:38:40 ID:JzPv06oB >>776 とにかくここのすれの>>1をよく読んでみてください 781 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 01:44:58 ID:Yk5N/unj Hey!! Guy!!くらいの感覚でもいいんだけどね。 tsdだとそんな感じの人よく見かけるし 782 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 01:48:40 ID:/92vasg9 >>779様 そこの部分にはまったく手をつけていなかったので(初期設定のまま)、 是非やってみます。サーバーの意味が何となくわかってきました。 本当にありがとうございました!208.113.71.204:443 とそのまま コピペしてデモの再申請してみました。 >>780 熟考してみます。ありがとうございました。 783 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 02:03:46 ID:Yk5N/unj >>782 MT4対応業者ってMT4 Brokersで検索すれば沢山出てきますよ。 暇な時にどうぞ 784 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 02:11:59 ID:/92vasg9 >>783 本当に助かりました。ググってやり方まではわかっても、 サーバーとかは書いてなかったので、そのままだましだましやっていた、 という感じだったのかもしれません(かなり不安定でした)。 感謝です!ありがとうございました! 785 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 08:09:33 ID:SgzUhEl/ 今ってなんでMT止まってるの???? 786 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 08:47:02 ID:Yk5N/unj 動いてる業者は既に7時から動いてますけど 787 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 09:40:13 ID:5nrVPDGO オフィシャルから落としたmt4のアップデート?(ポップアップがでてYES押したらmt4再起動させられた)みたいな奴やってから 121証券から落としたmt4がメモリ使用量1.5GBぐらい増えたんだけど因果関係あるかな? 788 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 14:36:18 ID:E6EgkK3I 更新してもしても起動するたびに 更新のポップアップが出てくるんですけれども何なんでしょう? 789 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 15:01:03 ID:nODvSv6W >>788 うちは出ない 790 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 15:01:40 ID:EhlAfcd/ うーん、そのせいか重すぎて使い物にならなくなってしまった 791 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 15:05:00 ID:sFI4c7A5 >>788 以前なった事がある。 理由は知らんが、上書きインストールしたら直った。 792 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 15:23:59 ID:EhlAfcd/ うーん、再度入れなおして再起動して、直らないなあ 793 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 15:29:41 ID:IUhK/NAF >>792 違うフォルダにインストールしてみたらどうだ 794 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 15:32:08 ID:EhlAfcd/ よくみたら>>787の方と同じ症状ですね 重くて立ち上がることすらできないみたいです 更新前は何ら問題がなかったのに原因はなんなんでしょう・・・ 795 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 17:45:02 ID:Y8Yah/bm アップデートしばらく見送りですね 796 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 18:59:28 ID:JfkbqzJl >>1のMetaQuotesのリンクからダウンロードできるmt4setup.exeに バージョンの更新はあるんでしょうか? mt4setup.exe自体は同じでアップデートをしなければ古いバージョンをインストール することになるんでしょうか? 797 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 19:10:03 ID:sFI4c7A5 >>796 本家のしか使ってないけどアップデートダイアログは出る 798 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 19:21:01 ID:JfkbqzJl ありがとうございます と言うことはmt4setup.exe自体はバージョン更新されてないんですね 799 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 19:26:24 ID:JfkbqzJl ごめんなさい バージョンごとにダウンロードするとこがありました 800 名前:792 投稿日:2008/11/10(月) 20:10:40 ID:EhlAfcd/ 申し訳ないですが、インジケーターの1つがエラーを出してまして、それが理由だったのかと思います またアンインストールして入れなおしてみて、今のところは順調です 801 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 20:18:16 ID:XW3Xa9Sn アップデートって?MT5とか出たの? 802 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 20:19:55 ID:v1RzmP7V 出る杭は打たれる 803 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 20:19:57 ID:L6FlhA0D マイナーバージョンアップのことじゃないでしょうか。 いままで使った10業者ほどのデモ口座でもバージョンアップ通知のでないものはないですよ 804 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 22:03:41 ID:gRcP+TB8 ボックス相場向けのスクリプトを書こうと思ってます。 例えば、、、 XでLong、YでShort、A〜Bの範囲を超えたら損切りして停止。 みたいな感じの物を作りたいと考えてます。 X,Y,A,Bは手動で数値を入力したいのですが入力する方法が分からず困ってます。 何か良い方法は無いでしょうか? 805 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 22:06:59 ID:gRcP+TB8 >>804 自己解決。 #property show_inputs を追加することで解決しました。 806 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 23:12:33 ID:3ZBtE8qQ この本買った人いますか? http://fxprogrammer.k2srv.com/mt4manual/index.htm 807 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/10(月) 23:15:08 ID:IUhK/NAF >>806 ネットで情報集めるが吉。 808 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 01:01:59 ID:0EOPisiw グリットの縦幅を固定する方法ないでしょうか・・・? ボラによって5pp単位や15pp単位で変動するので固定したいのですが。 ご存知の方が居られましたらご教授下さい。 809 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 01:08:17 ID:hyK0X4YJ >>808 プロパティ 810 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 01:10:19 ID:0EOPisiw プロパティからスケールを固定および1対1に固定をすると、指定したいpp単位のグリットにならないんです。 具体的には常時縦幅が20ppにして自動的にたてのスクロール調整をしたいです。 811 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 01:11:54 ID:Rax/hk01 >>808 固定は出来ないので、グリッドを消してこちらをお試しください。 http://www.abysse.co.jp/mt4/indicators/Grid%20Builder.mq4 http://www.abysse.co.jp/mt4/indicators/Grid_v1_0.mq4 とりあえず二つ入れて気に入った方で 812 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 01:12:29 ID:0EOPisiw >>811 ありがとう御座います。ためしてみます。 813 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 01:38:34 ID:0EOPisiw >>811 確認しました。もしかして20ppに調整していただいていたのでしょうか。 わざわざありがとう御座いました。 814 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 03:50:34 ID:a54PSQ0V 指数平滑のボリンジャーバンドってmt4であります? 移動平均と標準偏差が指数平滑平均されたやつ…。 815 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 04:26:45 ID:/FAhkCnr MT4でデイトレードやってるんですが、 お勧めのインディケーターとパラメーターありますか? シグナルが外れまくり、というか先走りサインでトレード開始して、 利小損大で大赤字です;; 816 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 07:32:36 ID:x9g19QzD >>815 スレチ 、、、てかあっても教えんだろ・・・普通 817 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 07:39:34 ID:k4joR3wx あるよ 818 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 07:43:39 ID:D8WXFKUg 先走りがいやなら確定するまで待てばいい もっと知りたければテクニカルスレかMT本スレに逝けばいい 819 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 08:07:13 ID:/FAhkCnr >>818 ラインまで待ったら届かずに取引できず、待たずに買ったらライン突破で 大損するわ、の繰り返しなのです・・・;; 820 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 08:15:36 ID:4ketraTE それポジポジ病ですよ 821 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 08:21:46 ID:/FAhkCnr >>820 いや、サイン出たり、ラインに接近するまで絶対に待つようには してるんですよ。でも結果として反対に行って大損。損切りルール決めても、 損切りの連続で結局退場数回・・・。ちょっと我慢してみようと耐えた時に 限って爆上げOR爆下げ・・・。サイン当たった試しが無いのです;; 822 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 08:24:15 ID:Rax/hk01 >>813 デフォルト設定でそうなっているだけかと思います。 >>814 MT4は指数平滑された移動平均を使うからねえ。 一般的にEMAでしょ。 >>815 今週はトレードするのを止めてここをじっくり散策して下さい。 まずは少しは勉強する事 それも出来ないんなら自制心が無いように感じるんで、どんな物使っても駄目かと思う。 http://www.forex-tsd.com http://www.forexfactory.com 英語が苦手ならGoogleの翻訳か http://babelfish.yahoo.com/ ページ翻訳は出来ないが http://free-translation.imtranslator.net/?loc=ja 823 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 09:50:38 ID:cZKaCVBh >>821 馬鹿かね。 君みたいな馬鹿が儲かるはずないだろ 824 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 10:37:36 ID:r9oEBWzo 現在Brocoにて日経先物(NIZ8)を表示させてますが朝10時にならないと 見られません 9時から見れるサーバーをご存知でしたら教えてください 825 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 10:57:41 ID:lrClEQtp >>824 俺はMT4で見つけられんと言うかイチイチあたるのもめんどいから 前は株やってた関係で日経先物扱っている証券会社に口座があったから、そこでみてる。 お金入金しなくても口座開設すれば無料でみれるところあるよ。 俺はマネッくスだけど他にもいろいろあると思うよ。 だけどMT4の他に余計にソフト開くからカッタルイんだよね。 826 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 11:09:35 ID:r9oEBWzo >>825 レスdです 松井で見れるのですが時間合わせて為替・ダウ先と水平に表示できるので重宝してるのです 827 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 11:55:27 ID:Rax/hk01 >>826 モニターを1台追加してマルチモニターにしたら如何ですか? 視認性が良くなるし 828 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 12:09:29 ID:r9oEBWzo >>827 一応マルチなんですが監視銘柄などとも合わせて同じ時間軸で見たいのです メタトレで日経が9時から見られれば非常に効率がいいなと思ってます 829 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 12:30:09 ID:Rax/hk01 >>828 225だけ別の口座を開設してみるのもアリかと・・・。 WHCの頃は時間の乖離が殆ど無かったんだけどね。 今ふと思ったんだけどBrocoの225ってチート出来るよね。 GCIのASX200でも同じようにやれたんで 試しにGCIのデモでやった時に51連勝でしたよ。 830 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 14:11:33 ID:r9oEBWzo >>829 先物の口座はもってます ザラ場の為替などの連動を同時に見たいので 9時から見れるものを探しております 831 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 15:41:57 ID:Z31oniiT なんか急に自動でチャート更新しなくなったんだけどこれってどうしてだろ?みんなのはうごいてる? 832 名前:システムトレーダー見習 投稿日:2008/11/11(火) 15:55:31 ID:1Kbq/E0I 今、オシレーターが急な変化にも対応できるプログラム考えてんだ。それで、 オーダーの間隔を2,3時間程度あけると良いと思うんだがどうプログラムすればいい? TimeHour(orderCloseTime()) - TimeHour(CurTime()) > 2; こんな感じで大丈夫か・・・? 833 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 16:30:06 ID:cZKaCVBh >>832 システムを見習うより 日本語を見習う方が良いやろ・ 834 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 16:36:44 ID:SH0y+9bK >>832 マルチってさ、相手に中指おっ立てながら質問するようなもんだと思うけど 君はどう思う? 835 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 17:07:12 ID:bVZHRsQV マルチしてる奴は何様のつもりなんだ。 836 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 17:10:01 ID:PeiQc3mS ごめん、EA建造に煮詰まっているので誰か教えてください… Sポジ建立は OrderSend(Symbol(),OP_SELL,BettableLots,Bid,Slippage,StopLoss,TakeProfit,"",MAGIC,0,Red); でできるのに、Lポジ建立は OrderSend(Symbol(),OP_BUY,BettableLots,Ask,Slippage,StopLoss,TakeProfit,"",MAGIC,0,Blue); では実行されず、エラーも出されていない… こういう場合に考えられる障害要因ってどんなものが考えられるでしょうか? 837 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 17:19:35 ID:2L+i9oLS >>836 まずログを見ればいいと思うよ。 838 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 17:23:20 ID:2L+i9oLS ところでMT4てマルチスレッド対応してる? 4コアとかにするとバックテストは4倍早くなるのだろうか。 839 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 17:23:38 ID:PeiQc3mS >>837 そのログに、なーんにも出てはおらんのですよ… 何かダメだったらOrderSend error 4051とか何か出ているでしょうにね。 840 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 17:26:07 ID:2L+i9oLS >>839 テスターウィンドウの操作履歴に出てない?ログファイルはtester/logos以下かな。 841 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 17:28:16 ID:W4LrZGR5 >>836 GetLastError( ) は? orderSend()の戻り値は? 842 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 17:30:29 ID:2L+i9oLS OrderSend()が呼ばれてない、に3カノッサ。 843 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 17:34:20 ID:PeiQc3mS >>840 はい、出ていないです。 >>841 GetLastError( )なる関数があるのは知りませんでした… OrderSendも値を返してくれるとは考えもせず… ありがとう、もしかしたら何とかなるかもしれません。m(_ _)m >>842 というと…? 844 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 17:41:47 ID:2L+i9oLS >>843 いや、OrderSend()は成功しても失敗してもログには何か出るんじゃなかったっけかと。 845 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 17:59:31 ID:PeiQc3mS >>844 なるほど。ただ、その直後のステップは実行されているしコメントアウトもしていないので、 呼び出されていないってことはないかと。 とりあえずエラー処理ロジックを組み込んで試してみます。 846 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 19:04:29 ID:SH0y+9bK SLとTPが逆なんじゃねーの 847 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 20:06:05 ID:JNMdzaFR mt4で、移動平均とか設定した状態で、別の銘柄のチャートを表示できるのでしょうか?別の銘柄でチャートを新規に開くと最初からまた設定しないといけないですよね? 848 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 20:20:06 ID:Rax/hk01 >>847 気配値からドラッグアンドドロップでOKですよ。 849 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/11(火) 22:46:42 ID:JNMdzaFR >>848 どうもありがとうございました。 850 名前:824 投稿日:2008/11/12(水) 15:19:10 ID:CfT4326m 引き続き探してます お心当たりのある方、ご存知の方よろしくお願いします。 851 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/12(水) 15:31:29 ID:DCjtggxP >>850 動きそのものに乖離があるとこならあるんだけど・・・。 CFDだしね。 MT4じゃないけど、CMCでリアル口座を開いたんだけど動きが違うしね。 勿論MT4対応業者ではないけどMFGlobalは約1秒程度のラグが発生する事があるけど、こちらは動きも価格も問題ない。 852 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/12(水) 18:08:33 ID:+jKOsJbw 比較的安定したサーバって何処でしょうか? Alpariを使ってるんですがたまに20Pとか値が飛んだり頻繁に切断が切れます。 853 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/12(水) 20:03:26 ID:I+UEvPIG 質問があります。 ストラテジーテスターで異なる時間足で同時に同期させ、動かすこととかできるんでしょうか? 5分足と1時間足や1時間足と日足とかの組み合わせなんですけど。 ズレはありますがMT4を2つ入れて同時に動かすか、マルチタイムフレームのインジケーター を入れて擬似的に把握したり、ひとつの画面に60分足にローソク足を入れることのできる マルチタイムフレームのインジケーターを入れると言う方法しかわかりません。 ただ、マルチタイムフレームのインジケーターは重くてMT4が固まるんですよね・・・ 854 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/12(水) 20:11:10 ID:6m4rt0dO BROCOのWTIZ8とWTIF9の違いってなんですか? 855 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/12(水) 20:12:24 ID:6m4rt0dO 期近か 自己解決 856 名前:824 投稿日:2008/11/12(水) 20:58:57 ID:FhYk+/Io >>851 口座もあってトレード実際やってます ただあれもこれも見ながらですので 今は環境が違うのでいいのですがそろそろ変わりますので 今日の後場・夕場のようなときが 朝からあるときも多々なので エクセルでRSS介して作るにしても自分はエクセルの基本わかりませんので 857 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/12(水) 23:46:05 ID:QNu5ikk5 最適化機能のリスタートってできないのでしょうか? パラメータ組み合わせが多いと時間が膨大で・・・ 過度の最適化も問題でしょうけど 858 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/13(木) 01:14:24 ID:P8rXOfBG すげええええええええええwwwwwwwwwwwww 859 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/13(木) 01:15:46 ID:P8rXOfBG あ、140台こんにちわして興奮しちゃって・・・ ポンスレからきました。ごばくです♪ 860 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/13(木) 08:12:19 ID:Na6iokro 水平線が起動するたびに消えてしまいます 消えなくする方法を教えてください 861 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/13(木) 08:45:51 ID:DZmYkmDb >>860 どれかのインジケーターが原因だと思う 862 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/13(木) 08:49:17 ID:ap6b/V8f おれが昨日引いた97円台の水平線も消えている 863 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/13(木) 08:52:08 ID:CxAJxvlU 質問お願いします。 //---- インディケータの種類の設定 SetIndexStyle(0, DRAW_LINE, STYLE_SOLID, 1, Blue); の中の5つのパラメーターのうち、DRAW_LINEをDRAW_ARROWに変えるような操作を、 MetaEditorによる編集はなく、MetaTrader上での操作で行いたいのです。 どうすればよろしいでしょうか。 864 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/13(木) 09:00:25 ID:1e7hpKMQ なぜかNZD/JPYの10月分のチャートがすっぽり抜けてしまっているんですが、どうしたら取得できますかね 865 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/13(木) 09:00:48 ID:1e7hpKMQ 途中で送信を押してしまいました ヒストリーを取得しても10月分だけは取得されないみたいで・・・ 866 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/13(木) 09:26:14 ID:Na6iokro >>861 d! 867 名前:860 投稿日:2008/11/13(木) 09:42:41 ID:Na6iokro 水平線が消える原因は#MPrice.mq4でした やむなくSignal_Bars_v3_Daily.mq4に変更しましたww 868 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/13(木) 09:43:24 ID:eaVt9wkN >>863 externな変数にして値をセット。 値はDRAW_ARROWなどに対応する数値(ヘルプ参照)か分かりやすい文字にしてプログラム内で変換する。 869 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/13(木) 10:52:07 ID:Mc8Xq51U >>867 オラはそれ入れてても消えないけど 相性とかあんのかw 870 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/13(木) 16:11:27 ID:M+xy4RqH S/LとかT/Pってどういう意味なんでしょ? 871 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/13(木) 16:13:48 ID:nVJy+d+1 stoploss takeprofit 872 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/13(木) 16:14:32 ID:WyOp0dAO ショート/ロング TOP 873 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/13(木) 16:30:01 ID:nVJy+d+1 >>872 おまえがカカロットだ 874 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/13(木) 17:06:46 ID:1NQ6ZrD6 小数点以下2桁になったり3桁になったりするのは2桁表示に固定する方法は無いですの? 875 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/13(木) 17:44:04 ID:sAY/jn+G プログラムを勉強する際の本、参考資料を教えて下さい。 大至急今の中途半端なEAを直したいです。 876 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/13(木) 17:49:57 ID:VrDCXn9A しょーもない質問でホント申し訳ない。けど、初心者ということでどうかご容赦のほどを。m(_ _)m いや、なんだか良さげなインジケーターを見つけたので早速軽便EAを急造、それにそのインジケーター を組み込んでテストしてみたものの、テストにえれえ時間がかかる上に結果はことごとくゼロデバイド のエラーばかりなりけり。 てなわけで目下そのインジケーターのソースを解読中なんですが、探し方が悪いのかリファレンスにも ないような関数が存在するのか、とにかくどんな関数なのかちゃんと知ることができずにいます… Period()って、どういう関数なんでしょうか? 877 名前:867 投稿日:2008/11/13(木) 17:52:19 ID:Na6iokro >>869 #MPrice.mq4をエディタでかなりいじくってるからかも フォントとかメチャでかくしてるし 垂直線は消えないんだけどね それも変なんだけど 878 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/13(木) 17:55:43 ID:VrDCXn9A ごめん、>>876は自己解決しました 879 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/13(木) 22:52:21 ID:uSGX6eCT ダウ先物ってWSFUTでいいのかな 880 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/13(木) 23:36:39 ID:lCQo38vh 業者による 881 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 00:00:42 ID:sAY/jn+G もともと付属のZIGZAGから、EAを作りたいのですが、方法がわかりません。 教えて下さい。 線の両端で売買したいです。 882 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 00:07:03 ID:gybMTAe/ 馬鹿には無理 883 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 00:59:00 ID:hiLsK7W0 >>881 ヒントやる http://www.abysse.co.jp/mt4/indicators/%5Bi%5D%20=x=ZigZag_Pointer_alert.mq4 884 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 02:10:31 ID:RonaJ+36 >>881 http://forum.mql4.com/15605 885 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 03:39:32 ID:p61JV4JD 自動更新止まったんだけどなんでだろ? 886 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 04:02:44 ID:RonaJ+36 The World 887 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 04:27:47 ID:/7Ko7fq7 ひとつのチャートに2つの通貨を表示させることできますか? 重ねて表示する方法あったらおしえてください。 888 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 05:03:07 ID:f681FC2+ >>883 >>884 ありがとうございます。 死ぬ気で頑張って見ます。 本当にありがとう。 889 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 05:53:44 ID:0ga3t8bk 死ぬ気はダメだよ。 気合と根性で十分さ。 890 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 09:49:10 ID:FN9+koxW zigzagで売買って可能なんか? 891 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 12:04:54 ID:RonaJ+36 さわさわ投資法を組み合わせれば 892 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 12:48:15 ID:gxOqXijb >>887 そういうインジケータを以前どっかで見かけたな。自分は使わないのでDLもしなかったし もうどこにあるのかも忘れてしまったが。 というわけで、探せばきっと見つかるはずだ。大和魂を発揮して見事発見してくれたまえ。 893 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 13:19:21 ID:+JWxJiff チャートだけ、MT4使っているのですが、自分の取引業者とレートを あわせることはできるのでしょうか? 894 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 13:28:52 ID:v1zQzEdN >>893 そういう人多いでしょ?大体あってるとおもうし。ただ業者のスプが広がる 頻度とかを気お付けないと厳しいかな。 895 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 13:48:28 ID:S9RpgEAX インジケーターのフォルダに分けたいのですが可能でしょうか? 各手法毎にそれなりのインジケーター、設定値があるので同じフォルダにまとめると分かりづらくて・・・ 896 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 13:51:18 ID:+JWxJiff >894 ありがとうございます MT4の細かい動きと、業者のにぶい動きで、離隔ポイントが うまくいかないので悩んでいます 897 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 14:00:58 ID:v1zQzEdN >>895 定型で保存じゃ駄目なの? 各手法毎に設定したチャート画面で、右クリック 定型チャート→定型として保存(S)→名前をつけて保存 (ただし、日本語で名前をつけるとバグる事もある) その後、チャート画面上で右クリック→定型チャートから選択 898 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 14:02:32 ID:S9RpgEAX ただ、管理のしやすさからフォルダ分けできたらなーと思ってたところなんです 確かに定型保存で何ら困ることはないんですけどもね。ありがとう 899 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 15:43:52 ID:32yUixFy 121サーバーの表示がずっと出ないのですが、 何かしないといけないのでしょうか?? 「waiting for update」と表示されます。 更新されるまで待っていないといけないのでしょうか? 知ってる方教えてください。よろしくお願いします。 900 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 16:00:00 ID:BIP76WtG >>896 MT4でも接続するサーバーによってレートや値動きは違うから、 自分の使ってる業者とぴったり合わせるなんてのは不可能だね。 これは相対取引だからどうしようもない。 なるべく値動きが近いサーバーを探すか、MT4採用業者(ODL、121等)に 口座を開いて、そこで取引するしかないんじゃないかな。 901 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 16:16:07 ID:f681FC2+ >>899 とりあえず、チャートを閉じて、新規チャートを開くとおk! 902 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 16:36:40 ID:E092SnvA もしかして121ってクソ業者? 903 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 17:37:19 ID:wxsO+6ru 次の条件に一致する情報は見つかりませんでした。 検索キーワード:MT4 携帯で見れる方法 ってことで簡単な方法教えてくれーー 904 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 17:46:35 ID:QWrIcsAp >>903 mt4 mobileでググレカス 905 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 18:01:30 ID:9igmX86I >>899 それは閉じて新規でチャートを開くのが吉。 906 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 18:03:35 ID:wNu8uiZ8 >>899 新規チャートなら正常に表示されるんじゃね? 907 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 18:04:16 ID:wxsO+6ru Iモード? それともフルブラウザーなの? ODLにあったから試してみるわ 908 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 18:13:04 ID:+12+Oppy インジケーター名を表示しないようにするにはどうしたらいいでしょうか? 909 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 19:11:02 ID:h3qnIgtk ダウ先物ってWSFUTでいいのかな? 業者はODLなんだけど? オヌヌメの業者ってあるかな?? 910 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 19:16:21 ID:79McG11N >>903 http://www.fxtechnical.net/2008/04/metatrader_4_mobileemonst.html 911 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 19:19:44 ID:wxsO+6ru Windows Mobileが入っていないと携帯でみれないのか・・ 912 名前:899 投稿日:2008/11/14(金) 20:32:37 ID:32yUixFy みんさんありがとうございます。出来ました。 ただ20個くらいチャート出してるんですよね。 全部新規に作り直すの大変だな。 土日にゆっくりやります〜。 ありがとうございました。 913 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 22:52:38 ID:joN4K7Pv ローソク足とローソク足の間隔を広くするにはどうしたらいいの? 914 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 23:08:10 ID:7WcApj8X 普通に広げて下さーい。 915 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 23:23:25 ID:joN4K7Pv >>914 設定が見つけられませんでした どこで設定するのかお分かりでしたらお教えください 916 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 23:24:03 ID:E092SnvA ズームインズームアウトでビヨーンとのばしましょう マウスで縦軸もビヨーンとのびますよ 917 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/14(金) 23:30:21 ID:joN4K7Pv >>916 私のような者に丁寧にありがとうございます。 ですがズームインズームアウトでの縮小拡大だと、ローソク足の幅まで一緒に伸び縮みしますよね? ローソク幅を固定したまま、もうちょっと足の間隔を広げるのは無理でしょうか? 918 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/15(土) 00:04:21 ID:Gy+8e2jx インジケーターの線の太さが起動毎に戻ってしまい困っています テンプレにある通り、指定できる場合はいいのですが、特に項も見つからず ためしにあるとされている位置に(,STYLE_SOLID,1)と付け足してみたりはしましたが どうしても毎回元に戻ってしまいます 変えることは可能でしょうか?また、あれば方法をお願いいたします 919 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/15(土) 00:56:00 ID:/Zary+49 >>918 #property indicator_widthで指定されてると思いますので削除してみて下さい。 920 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/15(土) 01:24:37 ID:/AqMjlg8 MT4のインジケーターでインジケーター名を消すにはどうしたらいいですか? 921 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/15(土) 01:36:25 ID:Gy+8e2jx >>919 ええ、もちろん検索して確認しましたが、見つからないのです これは製作者が組み込んでいないと言うことで、こちらで変更することは不可能ということなんでしょうか? 922 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/15(土) 01:58:23 ID:kr266mcr ソース全文を貼れ、話はそれからだ 1レスに収まらないなら適当な所にうp もうテンプレにしてもらいたいくらいなんだが、みんなは平気なのか? 923 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/15(土) 02:03:16 ID:VH5lGrWd 情報欲しいだけで他人の質問に答える気さらさらないからどうでもいい。 924 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/15(土) 02:45:30 ID:Gy+8e2jx >>922 すみません・・・今見直してみたらありました さっきまで検索してみ見つからなかったんですが、申し訳ありません 925 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/15(土) 10:17:55 ID:493zkJQe ダウ先物ってWSFUTでいいのかな? 業者はODLなんだけどw サイトのダウ先物と終値が違うのはなんで? 926 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/15(土) 11:11:00 ID:y/b623+2 MT4の終値はサーバの0時ですよ 927 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/15(土) 14:22:50 ID:kvw21bAZ スマフォでMT4モバイル使ってる人いますか? HTC Touch+MT4モバイルを検討中なんですけど バッテリーの持ち時間、起動時間、モッサリ感他どんな感じですか? 他におススメの端末あります? 928 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/15(土) 15:11:18 ID:YB4HziQ3 ところでそろそろ次スレ頼む。 929 名前:737 投稿日:2008/11/15(土) 17:25:23 ID:b66UzZQS gmailの設定してますが、だめなんです。 930 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/15(土) 18:00:45 ID:q5kyvrHt gmailあきらめろん 931 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/15(土) 20:48:27 ID:/Zary+49 >>929 Gmailはそのままでは送信出来ない。 http://www.forexfactory.com/showthread.php?p=2186467 932 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/15(土) 21:08:25 ID:seJe8Qy3 早いけど・・・ 次スレ 【MT4隔離】MetaTrader初心者専用8【脱ゆとりへ】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1226750578/ 933 名前:737 投稿日:2008/11/15(土) 21:19:14 ID:b66UzZQS >>931 英語わかりません 934 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/15(土) 21:20:24 ID:Ep/CCIgp よかったな。 935 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/15(土) 22:07:02 ID:0BSl6G0S 自助努力しない奴に相場は無理だ。 諦めれ。 936 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/15(土) 22:57:51 ID:/Zary+49 >>933 悪いが人に聞いて自分は楽して済まそうと思っているんならこれ以上書かない。 Forextsdでもそう書かれるわ。 管理人のnewdigital氏が何故検索窓を付けたのか良く考えて欲しいと君のような人にレスしてたのを思い出した。 事象は違うがな。 言葉が分からない場合は翻訳サイトを使ってニュアンスで理解したりとか方法論は幾らでもあったりするわけで 937 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/16(日) 01:29:33 ID:pC1biV+H alpariとかってサイトに繋がらないのは、私の日ごろの行いが悪いからでしょうか? 938 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/16(日) 01:48:31 ID:3ruyhtRR >>937 かも知れません。 実は私も日足のヒストリカルデータが、前見たときには92年ぐらいまであったのに 00年前後でベチャって紐みたいになっちゃってます。 939 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/16(日) 01:57:36 ID:ptGsWK1l >>937 毎日お祈りをする事で繋がるようになります。 940 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/16(日) 05:21:34 ID:WjEoTSTZ 建造したEAの本番投入に先立って、皆さんもあれこれバックテストを繰り返しておられることと 思いますが、「バックテストでの結果はイマイチだったけど、ちゃんと利益出しとるよ」って方は おられますか? 自分の場合、ある期間でテストしたらなかなかいい結果が出たりするけど、別の期間でテスト したらただの資産蕩尽ツールでしかない結果だったり…orz ただ単に完成度が低いだけなんでしょうかねぇ…(´・ω・`) 941 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/16(日) 06:45:24 ID:5S65EeVe >>927 アドエス横向きスタンド置きしてチャート見てるよ ローソク50本くらいなら問題なく見られる 無線LANでやってるから、バッテリーは数時間でなくなります もっさり感は全くと言ってないです HTC Touchなら画面広いし、横置きクレードルもあるから良い感じだよね 942 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/16(日) 07:20:04 ID:TsHYoT2i >>940 そういうアドホックなシステムはそのまま使うと害でしかないよ。 もし、どういう期間だと利益が出せるか解明できてそれをプログラムに組み込むことができれば立派なシステムだね。 943 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/16(日) 18:06:39 ID:8NRFxwD8 ラベルに日本語を書きたいのですが 日本語だと文字化けしてしまいます。 どなたかご教授を! 944 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/16(日) 19:31:27 ID:Arf+WZa0 >>943 日本語フォントにすればいいのでは。 945 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/16(日) 19:48:31 ID:8NRFxwD8 >>944 日本語です! ソースです。 http://hikaku.fxtec.info/metatrader/wiki.cgi?page=tpl%C5%EA%B9%C6 スワップとスプレッドをカタカナにしてみました。 見てください。 946 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/16(日) 19:54:49 ID:ivm2SWKV 日本語を勉強することから始めたほうが・・・ 947 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/16(日) 20:33:24 ID:xbzRI4H6 2バイト文字の表示は想定外だと思うよ 948 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/16(日) 20:35:36 ID:ivm2SWKV http://www3.uploader.jp/user/mt/images/mt_uljp00108.jpg 949 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/16(日) 20:39:33 ID:jLvek6uB Q.同じインディケーターを同じウインドウに表示したい。 A.共存させたいインディケーターを同じウインドウにドラッグ&ドロップ、 設定を変えて表示させる。 これができません。SpearmanRankCorrです。2つ表示させた後に線をドラッグしてもまとまりません。どうしたらいいですか 950 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/16(日) 20:43:35 ID:PEJZz4b1 Q.同じインディケーターを同じウインドウに表示したい。 A.共存させたいインディケーターを「ナビゲーターから」同じウインドウにドラッグ&ドロップ、 設定を変えて表示させる。 951 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/16(日) 20:46:33 ID:8NRFxwD8 >>947 しかしながら、 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1154.gif このように表示できるモノもありますよ! 952 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/16(日) 20:51:34 ID:jLvek6uB >>950さんできました。ありがとうございます。 953 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/16(日) 23:06:53 ID:kNluomwA ODLでMT4インストールするときメールアドレス、住所、電話番号ぜんぶデタラメで大丈夫? 954 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/16(日) 23:13:09 ID:0slMjlzo しばしば重くなって開かなくなる その都度、サイインスコしなきゃならなくなるんだけど原因はなんだろう インジケーターのエラーチェックもヒストリーの消去も行った 955 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/16(日) 23:15:08 ID:5GK6Vd+j どんな努力をしても報われず・・・ 956 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/16(日) 23:18:22 ID:WjEoTSTZ >>942 その後、些細なバグが原因であることが判明いたしまして、明日からのデモ口座でのテストトレード の成果と併せて本番投入の判断をするという段取りにこぎつけることができました。 助言、ありがとうございました。<(_ _)> 957 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/16(日) 23:21:17 ID:xbzRI4H6 >>953 メールだけはリアルのにしとき 958 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/16(日) 23:54:18 ID:SInVXf9d >>953 マルチやめれ 959 名前:00 投稿日:2008/11/17(月) 00:32:55 ID:a+lfMYz3 久しぶりにうp。最近バックテストばかりしてるんだけど全然うまくいかないので(・ω・`) http://www.fxstreet.com/education/trading-strategies/releasing-the-code-to-the-schaff-trend-cycle/ を見て作ったSTC(Schaff Trend Cycle)です↓ http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=87;id=metatrader 960 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/17(月) 00:33:12 ID:B3I2anwc 957さんありがとうございます。 958さんすいません。 961 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/17(月) 08:29:20 ID:Kqk1KR8D ちゃートが自動更新されないんですが。 962 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/17(月) 16:10:14 ID:GwN7CGZ3 brocoのデモアカウントが作れないっぽいんだが・・・ 963 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/17(月) 16:16:26 ID:8J8hCop6 だから何? 964 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/17(月) 17:34:17 ID:EAxMF5Jc ダウ先、WTIが見られるからbrocoとODLつかっているけど、 今朝からODLだけが非常に遅い、自分だけですか? 965 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/17(月) 17:37:10 ID:8J8hCop6 >>964 ODL、broco両方とも反応遅いよ 966 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/17(月) 19:33:39 ID:GwN7CGZ3 >>963brocoの新規デモアカウント受付停止ってけっこう前からなの? 967 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/17(月) 20:47:54 ID:gU/3uU0j vistaで Cannot open file 'D:\ODL\experts\indicators\..... とメッセージが出て自動売買ができません ちなみにODLのデモアカウントです 助けて 968 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/17(月) 23:02:27 ID:JuiL5hWK 質問です MT4を今日初めてインスコして感動してるんだけど チャートの表示時刻の変更方法知ってる人いませんか? 今14:02って表示されてて・・・ 多分デモ口座の証券会社(ODL Securities?)の時刻っぽいんだけど・・・ 969 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/17(月) 23:03:32 ID:JuiL5hWK うわ、テンプレに回答あった スレ汚しごめん・・・orz 970 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 00:07:01 ID:dNccu081 orzとか書いたから絶対に許さない 971 名前:00 投稿日:2008/11/18(火) 00:11:00 ID:rvFCvhtj >>970 972 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 00:13:43 ID:rvFCvhtj すまん、悪気はなかった。 反省はしてない...orz 973 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 01:12:22 ID:EpZ1mSIh 今朝、PCリカバリして、Brocoに改めデモ申請したら、 ダウ先やWTIが見られなくなってるんです。 今朝までいろんなチャートが見られたのですが… どなたか教えてください。 ODLにすればいいのですか? 974 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 01:32:59 ID:u1YAvgdT TimeCurrent()+9*60*60で日本時間を取得して売買したいのですが、 バックテストを試すと現時刻が返ってきてしまってバックテストになりません。 鯖はODLなのですが、バックテスト最中の時間を取得することは出来ないのでしょうか? 975 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 01:59:19 ID:rvFCvhtj >>974 Time[0] 976 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 04:52:05 ID:g2+szSov パソコンにメタトレーダーを再インストールしようと思ってまたデモ登録を したんですけど以前と同じ内容で申し込みをしたらエラーになって登録できないんです。 再登録は無理なんですか? 977 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 05:14:45 ID:QW6HmluK >>976 デモ口座の再登録は、ハッキリ言って無限に申請可能でないか? デモ口座の作り方をコピペすると MetaTrader 4のメニューバーで ツール → オプション → サーバ サーバ(S)のところに>>149のIPアドレスを入れる。 ファイル → デモ口座の申請 貴社からのニュースレター受取りに同意します。にチェック Scanボタンを押して、アクセス状態を確認 アクセスでき、Ping返答時間の短いものを選ぶ。 (Windsorは提供データの範囲が非常に広いようだが、今日はPing返答時間が遅かった。) もう一度ログインし直す。 978 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 05:21:52 ID:QW6HmluK >>976 あと、MT4の再インストールが目的なら、全く同じフォルダに、以前と同じ業者の MT4をインストールするとエラーが出るのかも。 違うフォルダにインストールするか、違う業者のMT4をインストールしてみてよ。 同じMT4と言っても、業者によってフォルダ名やショートカットボタン名が違うんで 干渉しないかも。 979 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 05:31:44 ID:g2+szSov >>978 分かりました。ありがとうございます。 980 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 06:54:16 ID:wZomDAZ3 日本人( ゚ω゚ ) お断りしますの会社も時々ある 981 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 07:26:39 ID:RDmkKL0X バックテストについての質問なんですが、皆さんはEvert Tickでの結果から本番トレードでの 運用を始めているんでしょうか? 自分の場合、ControlPrice Modeならば本番で使用できそうな結果が出るんですが、Evert Tick だと全然ダメ… 調べてみたら、「基本的にはOpenPrice Modeでも大丈夫」というものから「Evert Tickでやらないと 意味がない」というものまで様々で。Evert Tickを使うべしというのが多数派な感じではありますが。 あるいは、EAの挙動パターンに応じて信憑性が変化するから、一概にどのModeでやれるのが 信憑性が高いとは言えないんでしょうか…? 982 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 07:27:10 ID:wMKfN1kj >>974 俺の場合TimeCurrent()でもバックテスト内の時間を拾ってる気がするんだがなぁ 983 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 08:24:34 ID:Fl/ycshl >>981 必ず1つ短いタイムフレームの動きでエントリーを行う形にしているのならControl Pointでも問題は無いけど 例えば30分足で動かすのなら、15分足の次の足のオープンプライスでエントリーとかね。 984 名前:974 投稿日:2008/11/18(火) 10:27:03 ID:CueX43Sg >>975 ありがとうございます。 そちらで確認してみます。 >>982 localじゃないからこれで取れると思ったのですが… Printで表示してたので時間が実行時だったのは間違いないです… 985 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 10:55:30 ID:k6LFm0Pu EAの場合も、各足の最初は必ずVolume[0]==1なのかと思ってたんだけど、これは保証されてない? テスト期間によるのかヒストリデータによるのか、今までVolume[0]==1でうまくいってたように見えたのが急にだめになった... 986 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 11:10:34 ID:k6LFm0Pu >>981 もちろん、 Open Price Only Control Point Every Tick の順に信頼性はあがると思うよ。 ただ、シグナルチェックの方法とオーダーの出し方/決済方法によっては信頼性変わらないこともあると思ってる。 例えば、前の足で確定しているシグナルを使ってSL/TPなしでオーダーを出して、 同じく前の足で確定するシグナルあるいはOpen[0]を使って決済する場合は 信頼性は全く同じじゃないかなと。 987 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 12:37:04 ID:oe3XgFtn >>981 結局、正確で大量なデータをどう調達して、Modeling Qualityを90%以上に もっていけるかでしょう。 1分足とか短い時間を使ったEAだと、そもそもが無理なんで、フォワードテストして 検証するしか無い場合も多い。 で、結論はModeling Qualityが低いと、全くあてにならんということです。 自分も少し前にプロフィットファクター10以上のバックテスト結果を出したことが あったけど、Modeling Qualityを高めたら右肩下がりの糞EAだったという経験もある。 988 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 14:42:41 ID:k6LFm0Pu >>987 正確かどうかは不明だけど、FXDDやAlpariのwebサイトから1分足データをダウンロードしてMT4 付属スクリプトのperiod_converterで上の足を作ってからやれば90%にはなるよ。 1分足以上のデータしかない場合は90%が上限だったはずで通常これで問題ないと思うよ。 989 名前:987 投稿日:2008/11/18(火) 15:05:51 ID:oe3XgFtn >>988 一分足使ったEAを、一分足以上のデータしかないEAでバックテストしても 90%になんかならないよ。 計算式忘れたけど、20%くらいにしかならないと思う。 >>981 Modeling Qualityがn/aになってませんか? n/aのバックテストは全く無意味ですよw 990 名前:987 投稿日:2008/11/18(火) 15:08:56 ID:oe3XgFtn やばい、間違えた × 一分足以上のデータしかないEAでバックテストしても ○ 一分足以上のヒストリカルデータしかないMT4でバックテストしても 991 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 17:01:33 ID:k6LFm0Pu >>989 あぁ、5分足以上なら90%になるけど、1分足で動かす場合は計算式によると25%になるようだね。 992 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 19:55:06 ID:TsiWxKnY アラート関して教えてください。 グローバル変数 :bool AlertFlag = false; を起き。 a>xの時一回だけ鳴らすというアラートを作ったのですが レートが動くたびに鳴ってしまいます なぜでしょうか? ロジック if( a>x && AlertFlag == false) {Alert("条件に達しました。"); AlertFlag = true;} else {AlertFlag = false;} 993 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 20:45:02 ID:8KPUQBQ2 elseの意味を調べ直してきなよ。そのプログラムはコード通りに動いてる 994 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 21:47:00 ID:RDmkKL0X >>983 >>986 >>987 いろいろとご教授ありがとうございました。 目下テスト中のEAは、Volume[0] == 1の時に売買の判断を行い、それ以外の時には S/LまたはOrderModifyの処理をするだけにしてあるのでControl Priceモードで事足り るかと思ったんですが(Every Tickだと時間がかかる…)、それだとModeling Qualityが n/aになってしまうのでつまりは意味なしほーいちというわけだったんですね…orz また、1分足での使用を前提にしたEAなので、>>987さんのご指摘のとおりフォワード テストでやるしかないのか、もっと長い時間足での使用を前提としたものに変更するしか ないのか、若しくはそれ以前に完成度そのものがまだまだ低すぎなのか… いずれにしても、さらに修行して参ります。また何かありましたら、その節もまたよろしく お願い申し上げます。m(_ _)m 995 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 22:02:37 ID:2O8HQVEO 1000なら今日はバクエキ 996 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 22:11:54 ID:QBMep6ru 程遠いw 997 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 22:16:56 ID:YKJIPnVh 997なら今日のドル円終値97.31 998 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 23:43:44 ID:C3l5SqoB MetaquotesのDATファイルをHSTファイルに変換する方法ってご存じないでしょうか? 誰か教えてくれませんか。 999 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 23:51:22 ID:DmQTe2Sh 1000なら別になんでもないや 1000 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/11/18(火) 23:55:16 ID:8DCUVxX5 ヽ|/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / : :| | : : :| | : : : : :| | : : : :: | <1000 | : : : :: :: | | : : : : : | 1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 【MT4隔離】MetaTrader初心者専用7【脱ゆとりへ】 ( 新着 : 18 件 / 総件数 : 1001 件 )