【MT4】EA開発スレ Part3 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1276729174/ 【MT4】EA開発スレ Part3 1 :Trader@Live! :2010/06/17(木) 07:59:34.29 ID:sxWwJA+k (2 回発言) EAの開発をメインとしたスレです。 前スレ 【MT4】EA開発スレ Part2 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1272739231/ 関連スレ 【MT4/MT5】MetaTrader Part23【メタトレーダー】 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1275622437/ MetaTrader Expert Advisors 6.5 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1275516091/ 2 :Trader@Live! :2010/06/17(木) 08:00:32.70 ID:sxWwJA+k (2 回発言) ,===,====、 _.||___|_____||_ .. ∧_∧ /||___|^ ∧_∧ .. (・ω・`)//|| |口| |ω・` ) . ./(^(^ .//||...|| |口| |c ) ..... ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し 新スレです ....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね /(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね "" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" ` :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: " . ∧_∧ ===,=(´・ω・`) ||___|_゚し-J゚||_ ∧_∧/ //.___|^∧_∧ (´・ω・`) /|| |口|(´・ω・`) ./(^(^//|| || |口|⊂ _) ∧_∧ /./ || || |口| || ∧_∧ ∧_∧ (´・ω・`)/ ...|| || |口| || (´・ω・`) (´・ω・`) /(^(^/ / .|| || |口| || ゚し-J゚ "" ゚し-J゚:::'' |/ |/ '' " :: ":::::⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" ` :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: ぼくたちは、なかよくつかってるよ 3 :Trader@Live! :2010/06/17(木) 08:07:53.45 ID:YCFhn4v8 (4 回発言) 乙 4 :Trader@Live! :2010/06/17(木) 08:32:31.76 ID:RX7LMh1J (3 回発言) MT5への移行も厄介そうだね 5 :Trader@Live! :2010/06/17(木) 08:37:48.94 ID:YCFhn4v8 (4 回発言) MT5っていつ頃業者が採用しだすんだろう? 6 :Trader@Live! :2010/06/17(木) 08:46:05.56 ID:RX7LMh1J (3 回発言) >>5 ブローカー次第なんだろうけど、こんなのもあるね ttp://twitter.com/fxddjp/status/11643412773 7 :Trader@Live! :2010/06/17(木) 08:54:47.81 ID:YCFhn4v8 (4 回発言) >>6 おお、サンクス またくMT5とか調べてないんだけど EAのコードも全然違ってくるんだよね? 早めに勉強して、MT5用作っておかないとヤバイかな〜 8 :Trader@Live! :2010/06/17(木) 09:09:13.45 ID:RX7LMh1J (3 回発言) >>7 文法の違いはもちろんあるけど、両建をできなくするような変更もあるらしい 9 :Trader@Live! :2010/06/17(木) 09:57:00.39 ID:YCFhn4v8 (4 回発言) 両建てできないんだ 両建て手法使ってないからいいけど。。。 10 :Trader@Live! :2010/06/17(木) 11:19:27.27 ID:bimyRTGK (1 回発言) EAを少しいじってはバックテストしまくるとたまにあるんですが 手を入れた部分を消して元に戻しても なぜか前よりもかなり成績が悪くなるんですよ 他のEAでも起こったんですが、他にこういう事が起こった人っていませんか? 11 :Trader@Live! :2010/06/17(木) 11:28:24.83 ID:x+JRGrAc (1 回発言) スプが変わったからじゃないの? 12 :Trader@Live! :2010/06/17(木) 13:33:55.59 ID:S9NtYfDz (2 回発言) 新EA作りたいけど、自分が考え付いた手法全部EA化したし もうアイディアが思いつかない・・・ 何か無いかな〜暇すぎる 13 :Trader@Live! :2010/06/17(木) 13:44:51.93 ID:4V+3Y/Sv (2 回発言) すいませんMT4スレから流れてきました。 #property indicator_chart_window #import "shell32.dll" int ShellExecuteA(int hWnd,int lpVerb,string lpFile,string lpParameters,string lpDirectory,int nCmdShow); #import #define SW_SHOW 5 double ma=0; int init() { return(0); } int start() { ma = iMA(NULL,0,25,0,MODE_SMA,PRICE_CLOSE,0); if(ma>=Bid) ShellExecuteA(0,"open","C:\Documents and Settings\Administrator\デスクトップ\Buy.txt",NULL,NULL,SW_SHOW); else ShellExecuteA(0,"open","C:\Documents and Settings\Administrator\デスクトップ\Sell.txt",NULL,NULL,SW_SHOW); return(0); } 14 :Trader@Live! :2010/06/17(木) 13:45:06.56 ID:4V+3Y/Sv (2 回発言) 今のプライスが25本MAより上ならBuy.txtがOpen 下ならSell.txtがOpenされるはずなのですが、 「There has been a critical error」とメッセージが出て MT4が強制終了します。 何がいけないのでしょうか。 ちなみにif文からShellExcuteA命令を出すとエラーは発生しません。 15 :Trader@Live! :2010/06/17(木) 13:53:21.00 ID:S9NtYfDz (2 回発言) Buy.txtとSell.txtをデスクトップからexpertsに移動させてみたら? 16 :Trader@Live! :2010/06/17(木) 21:38:31.05 ID:KJ8ziplf (2 回発言) >15 暇すぎる とは裏山しい嘆きですな。 EA製作のビジネスでもはじめてみれば低予算で請け負うなら 注文くるんじゃね? ロジック収集と案外儲かったりして 17 :Trader@Live! :2010/06/17(木) 21:56:27.65 ID:8DWz+I6b (2 回発言) >>16 需要あるならやりたいけどな〜 EA作る知識無い人からしたら、あり難がられるかな? 18 :Trader@Live! :2010/06/17(木) 22:22:04.99 ID:ru3hzE+P (2 回発言) 5千円〜1万円程度なら依頼がわんさかあるんじゃない? 俺も自分で書けるようになるまではその程度ならすぐに払ってもいいと思ってたし 19 :Trader@Live! :2010/06/17(木) 22:27:50.18 ID:8DWz+I6b (2 回発言) たかw 2000円ぐらいかと思ってたw 20 :Trader@Live! :2010/06/17(木) 22:58:54.94 ID:ru3hzE+P (2 回発言) 1ヶ月ほど前にざっとぐぐったら3万円〜5万円が基本料金、プログラミング量に応じて10万とかなるみたいよ どうせ後から手直しだとか、修正名目で作り直しってのが発生するでしょ、2000円じゃやりたくないなw 21 :Trader@Live! :2010/06/17(木) 23:26:32.73 ID:KJ8ziplf (2 回発言) プログラミング経験が無い人からすれば簡単なEAを書くだけで 何週間もかかる、なんぼか依頼したほうが安上がりな事に気が付くよ。 ましてや右上がりのEAなんて朝スキャとマーチン除いてはそうは作れないことが わかるんだよな。 22 :Trader@Live! :2010/06/18(金) 00:12:58.50 ID:kRi4+Tbl (1 回発言) 右下がりならなんぼでも書けるんだがねぇ 23 :Trader@Live! :2010/06/18(金) 00:38:41.64 ID:82p/7tgv (2 回発言) >>22 それって売買逆にすればいいんじゃ・・・ 24 :Trader@Live! :2010/06/18(金) 00:44:28.96 ID:gZWnY/77 (2 回発言) 逆にしても儲からない不思議 25 :Trader@Live! :2010/06/18(金) 01:05:49.75 ID:cu+LFF7I (1 回発言) スプレッドがあるからな。 26 :Trader@Live! :2010/06/18(金) 07:46:21.80 ID:LrNeJ0Nr (2 回発言) 自作EAで順張りEA作れた奴いる? 正直、トレンドが発生してるのか確認してからエントリーしても 高値掴みになって、全く結果でないんだが・・・ 27 :Trader@Live! :2010/06/18(金) 19:58:46.14 ID:gZWnY/77 (2 回発言) >>26 わかる、俺も似たような感じ ただ、ここで冷静になって考えてみよう ”EAを作る以前に順張りでコンスタントに勝ててたか?” つまりEAや順張り以前の問題 おれはいまだ迷走中 28 :Trader@Live! :2010/06/18(金) 23:05:10.09 ID:82p/7tgv (2 回発言) ようやく思った動きをするようなのができた。 あとはここでいかに絞っていけれるかだな 俺がんばるよ 29 :Trader@Live! :2010/06/18(金) 23:18:50.14 ID:vEefiL3q (1 回発言) 30 :Trader@Live! :2010/06/18(金) 23:23:22.98 ID:LrNeJ0Nr (2 回発言) >>29 ブラクラ 通報 31 :Trader@Live! :2010/06/19(土) 01:31:55.52 ID:c5NXiyzb (2 回発言) >>26 中期スイングなら出来たよ。PF5ぐらいの成績で口座残高一ヶ月150%増 最大DDも一桁なかばぐらいだった。最近のエントリーポイントはユロドル 6/14日の朝8時頃の買い、まだホールドしてる。スイングだから暇 32 :Trader@Live! :2010/06/19(土) 01:41:30.14 ID:VPcr6/pR (2 回発言) スイングEAなんて当てにならんよ 期間が長くなればなるほど、ファンダの影響受けて動くから テクニカル手法は効きにくくなる 大会で好成績のEA全部スキャだしね 33 :Trader@Live! :2010/06/19(土) 02:39:44.91 ID:c5NXiyzb (2 回発言) そうですかねぇ〜、スプ50の証券会社時代でもスイングは勝てたんだけど。 そりゃ業者側にしてみればスキャのほうが美味しいでしょうが、自分は PF1.8〜3が限界だったな。不足はないので他は他通貨でも実験してみてるとこだけど これでも日足ぐらいのチャートならスキャなんだよなー。修行が足りんかな? 好成績ってどれくらいなのですか? 34 :Trader@Live! :2010/06/19(土) 13:22:25.40 ID:VPcr6/pR (2 回発言) スキャはPF4↑の奴しか使ってないよ 35 :Trader@Live! :2010/06/19(土) 17:13:58 ID:TDxx6fdt (1 回発言) それください 36 :Trader@Live! :2010/06/19(土) 17:39:58 ID:KVY6wEWy (1 回発言) 嫌です 37 :Trader@Live! :2010/06/19(土) 18:29:18 ID:vsdsFUk7 (3 回発言) どなたか、やさしい方教えてください。 メインで見てる足とは違う足の4本値はどうしたら取得できるのでしょうか? 5分足で動かしてる時に、日足の高値と安値とか、です。 よろしくお願いします。 38 :Trader@Live! :2010/06/19(土) 18:34:03 ID:vsdsFUk7 (3 回発言) やさしい方、教えてください。 メインにしてる足とは違う足の4本値を取得するにはどうしたらよいのでしょうか? 5分足で動かすときに、日足の高値、安値とかです。 よろしくお願いします。 39 :Trader@Live! :2010/06/19(土) 18:35:25 ID:vsdsFUk7 (3 回発言) あ、書き込めなかったと思って2度書いたら、大変なことに。。 40 :Trader@Live! :2010/06/19(土) 19:03:57 ID:8/MHHv8E (1 回発言) iHigh(NULL, PERIOD_D1, 0); iLow(NULL, PERIOD_D1, 0); 41 :Trader@Live! :2010/06/21(月) 08:44:23 ID:hiy7U2pR (1 回発言) >>31 Lotsどれくらい?まだ持ってるの??爆益じゃない 42 :Trader@Live! :2010/06/22(火) 12:11:18 ID:OarShzcD (1 回発言) やべ。チャート見てるだけだから暇すぐる。。。 43 :Trader@Live! :2010/06/22(火) 13:49:48 ID:iZ4Bzwt9 (3 回発言) iClose(NULL, 0, 0)は現在の値 iClose(NULL, 0, 1)は1本前の値 ってことですよね? 1分足で表示してる場合1分前の値ってことになるんですか? 44 :Trader@Live! :2010/06/22(火) 14:05:48 ID:HCeabOXI (1 回発言) >>43 そう 45 :Trader@Live! :2010/06/22(火) 14:14:08 ID:iZ4Bzwt9 (3 回発言) 例えばR1を超えたらすぐにエントリーしたい場合、 if ( R1 > iClose(NULL, 0, 1) $$ R1 < iClose(NULL, 0, 0) ) { sell } ってやってもR1超えた瞬間にエントリーできないんですか? 46 :Trader@Live! :2010/06/22(火) 14:32:16 ID:+1a9ocV1 (1 回発言) その条件だと100%できる訳ではないな だけども、どう期待はずれの動きをしたのかを書いてない事にはなんとも 47 :Trader@Live! :2010/06/22(火) 14:46:39 ID:o2RvV/ZW (1 回発言) すいません 「NB-channel」っいうのを使ってるんですが 「表示選択」しても全部表示されてしまいます。 4時間足以降、日足、週足、月足では表示しないように したいのですが、エディターチョコッと変えて直りますか? 48 :Trader@Live! :2010/06/22(火) 15:31:13 ID:UHLZ0hIe (1 回発言) >>45 価格は常に 1pip 毎に連続して変化しているわけではない。 仮にR1を1pip超えたときに注文できたとしても、その価格で約定できるとは限らない。 それ以前に、R1が終値と一致した場合の処理を忘れている。 R1 == iClose(NULL, 0, 1) 49 :Trader@Live! :2010/06/22(火) 15:32:15 ID:0nDKYWW7 (1 回発言) yes 50 :Trader@Live! :2010/06/22(火) 19:51:54 ID:jD+/g+d0 (1 回発言) we can. 51 :Trader@Live! :2010/06/22(火) 20:02:37 ID:iZ4Bzwt9 (3 回発言) >>48 ありがとう 52 :47 :2010/06/23(水) 14:47:13 ID:9RsckSDn (1 回発言) 難しそうなので、 SHI_Channel に戻すことで退避しときます。 お騒がせしました。 53 :Trader@Live! :2010/06/23(水) 15:03:12 ID:kefkgU9h (2 回発言) 秒足単位で現在の値と1つ前の値を出すにはどうしたらいいですか? 54 :Trader@Live! :2010/06/23(水) 16:35:25 ID:kefkgU9h (2 回発言) 解決しました 55 :Trader@Live! :2010/06/24(木) 01:51:46 ID:iWV0TqlS (4 回発言) カスタムインディゲータを使ってるときに 一つ前の値を参照する、共通なコードってありますか? 56 :Trader@Live! :2010/06/24(木) 13:44:22 ID:iWV0TqlS (4 回発言) エントリーをして次のキャンドルに変わる前に決済された場合、次のエントリーはキャンドルが変わるまで待つような命令はどうやればいいですか? 連投すいません 57 :Trader@Live! :2010/06/24(木) 15:25:30 ID:OLlbOr80 (1 回発言) >>56 グローバルで datetime BarTime = 0; //最後の足の時間 bool entryKanou = true; //エントリ可能か if (BarTime != Time[0]) { //新しい足出現 BarTime = Time[0]; entryKanou = true; } if (entryKanou) { //エントリ処理 } 決済のとこで entryKanou = false; これだとちょっと言ってる条件と違うけど 58 :Trader@Live! :2010/06/24(木) 16:06:22 ID:iWV0TqlS (4 回発言) >>57 ありがとうございます。 試してみます。 59 :Trader@Live! :2010/06/24(木) 16:34:20 ID:eWakgWif (2 回発言) >>57 test 60 :Trader@Live! :2010/06/24(木) 16:35:47 ID:eWakgWif (2 回発言) >>57 めんどくさいから日本語で書くけど 処理を行った所で グローバルの変数に今の分を入れといて、 その処理の入り口で if(その変数 != Minute() ) 処理 でどうよ。まあこれは1分足限定だけど 61 :Trader@Live! :2010/06/24(木) 18:42:55 ID:4XcS1RnM (1 回発言) static int yokusi = 0; if (yokusi == 1 && Volume[0] != 1) return; yokusi = 0; if () { yokusi = 1; } 62 :Trader@Live! :2010/06/24(木) 20:47:11 ID:iWV0TqlS (4 回発言) >>57 なかなかうまくいきません・・・ 明日また試してみます 63 :Trader@Live! :2010/06/25(金) 12:34:38 ID:k0ejINRk (1 回発言) 64 :Trader@Live! :2010/06/25(金) 18:18:08 ID:Q1hza1Tn (1 回発言) 初心者すれどこ 65 :Trader@Live! :2010/06/25(金) 23:31:55 ID:+zZaaZkg (1 回発言) 66 :Trader@Live! :2010/06/26(土) 15:07:11 ID:i97oItn+ (1 回発言) mt4で過去チャートが手に入らなくてそれっぽいスレ探してきてみましたが、 mt4のEAってC++っぽいんですね。複雑なことはできないのかと思ってましたが、 これなら面白そうですし、オレもやってみようかな 67 :Trader@Live! :2010/06/26(土) 18:04:13 ID:WVxRz+2P (1 回発言) 勝手にしろ 68 :Trader@Live! :2010/06/26(土) 20:02:37 ID:boW88i9C (1 回発言) C++ じゃなくて C だろ。 C++だったら、プログラム書くの苦労せんわ。 69 :Trader@Live! :2010/06/27(日) 14:57:20 ID:Zik6O+4c (1 回発言) 70 :Trader@Live! :2010/06/27(日) 17:52:38 ID:42ud2xzA (5 回発言) すいません、現在注文中の指値の価格を調べるにはどうしたらいいでしょうか 71 :Trader@Live! :2010/06/27(日) 18:00:19 ID:3I+BTxiI (3 回発言) for (int i = 0; i < OrdersTotal() ; i ++) { OrderSelect(i, SELECT_BY_POS, MODE_TRADES); if(OrderMagicNumber() != MagicNumber) continue; TakeProfit=OrderTakeProfit(); } 不完全だけど、これだけで分かるよね? 72 :70 :2010/06/27(日) 19:05:40 ID:42ud2xzA (5 回発言) >>71 ありがとうございます、 特定の注文のTakeProfitをとっているのはわかったのですが・・・ ここから指定した注文の指値を調べるのはちょっとわかりません・・・ 73 :Trader@Live! :2010/06/27(日) 19:16:35 ID:3I+BTxiI (3 回発言) 指定する条件をifで加えればok 74 :70 :2010/06/27(日) 19:17:09 ID:42ud2xzA (5 回発言) >>71さん 自己解決しましたありがとう!!! 75 :Trader@Live! :2010/06/27(日) 20:23:42 ID:42ud2xzA (5 回発言) ところで、EA24時間動かしてる皆さんに質問なんですが、 これからの時期熱暴走対策どうしてますか? EA稼働専用にEPSONのちっちゃくて安いPC使おうかと思うのですが、 どうも熱が酷いらしい。 PCにサーキュレーター置くぐらいはしますが、クーラーはしたくないので・・・ 何かいいPCかいい対策があれば教えてくれると嬉しいです 76 :Trader@Live! :2010/06/27(日) 20:36:36 ID:3I+BTxiI (3 回発言) 若干スレチが気もするけど、俺も知りたいな〜 デスクの下にPC2台並べてるので熱が篭るし、サーキュレーターすら置いてない・・・ やっぱ置くべきなのかな〜? 77 :Trader@Live! :2010/06/27(日) 20:48:07 ID:xDU1aaqG (1 回発言) ATOMなマザーと大きめのケースに ワット数の小さな静音電源がいいんじゃない? といいながら、うちはかなり前のレッツノートだけど。 ファンレスで静か〜。 CPUはPen-M1GHz、メモリ768MBでぜんぜん問題なし。 すでに10ヶ月連続稼働中。 前にファンが付いてるThinkPad使ってたけど、 半年ぐらいでファンが逝かれた。 78 :Trader@Live! :2010/06/27(日) 21:04:35 ID:42ud2xzA (5 回発言) >77 PEN-M1GHzでも問題なく動くんですね・・・ うちも押し入れにレッツノートありますが、メモリが256Mで常にスワップ発生中・・・ とりあえずEPSONの3万円PCでサーキュレーターつけっぱなしでやってみようかな 79 :Trader@Live! :2010/06/27(日) 21:26:09 ID:X+0ci//B (1 回発言) 別に夏場クーラーなしの部屋でも、EA動かす程度じゃ熱暴走なんてしないし と余裕で言えるようなPCを組めば良いよ なるべく冷えそうなパーツとケースを見繕って 80 :Trader@Live! :2010/06/27(日) 23:39:31 ID:CXO/QRXl (1 回発言) 俺はファンレスのInspiron Mini 9を使ってるよ SSDはEWFで出来るだけ書き込みを抑えるようにして、メモリを2GB積んでRAMディスクでMT4を動かしてる 81 :Trader@Live! :2010/06/28(月) 07:18:25 ID:4Ua1Ft0i (2 回発言) 先生方、ご教授下さい MT4のインジでもEAでもいいんですが、未来の日にち、例えば8月1日の曜日とか判定できるんでしょうか? 82 :Trader@Live! :2010/06/28(月) 09:36:08 ID:j81yjv2Y (2 回発言) >>81 できるぞ。だから、考えてみな。 83 :Trader@Live! :2010/06/28(月) 09:57:41 ID:4Ua1Ft0i (2 回発言) >>82 ぬりがとん 84 :Trader@Live! :2010/06/28(月) 19:23:01 ID:w7HbNC7r (3 回発言) Relative drawdown は何パーセントがよいの? 10%以下がよいとされてるけど、 ナンピンEAなら、BTで50とか70になちゃうけど、 これって、強制ロスカットになっちゃう? いまいちわからん。 どこかに、きちんと説明してないかなあ? または、だれか説明して。わかりやすく。 85 :Trader@Live! :2010/06/28(月) 20:21:55 ID:WAB3Ldmt (1 回発言) >>84 あなたが精神的に耐えられるなら何パーセントでもよいよ。 あなたに資産が1億あり、FX口座に100万円入れて運用していたら、 50%のドローダウンはおそらく平気でしょ? でも、あなたの資産が100万で全額FX口座に入れていたら、 50%のドローダウンは怖いでしょ? つまり、リスクの取り方は人それぞれなの。 86 :84 :2010/06/28(月) 21:07:23 ID:w7HbNC7r (3 回発言) >>85 ResTHX ナンピンEAで、Relative drawdown 70% というのは、 1万ドル入れて、現在15,000ドルのときに、 Relative drawdown 70%となったとすると、 @ 15,000ドル×0.70=10,500ドル証拠金が減って、 現在、証拠金は4,500ドルしかないってこと? A 証拠金は割ってないから、強制ロスカットにはならないよね。 B また、1ポジロスカットすれば、多少証拠金がもどるから、 Relative drawdown は少し改善するよね。 この理解でおk? 87 :Trader@Live! :2010/06/28(月) 21:13:38 ID:wmhdkRPX (1 回発言) そんなのググれば一発だろ 88 :84 :2010/06/28(月) 21:39:09 ID:w7HbNC7r (3 回発言) >>87 初心者は黙っててくれる。 89 :Trader@Live! :2010/06/28(月) 21:44:17 ID:+XRHehPe (1 回発言) オリジナルのEMAを表示させているんだが、次のローソクに移った瞬間に表示がグチャグチャになる しかたがないのでMT4を毎回起動しなおしているが、bufferをクリアしたりとか、何か定型的な処理があるのかな? 90 :Trader@Live! :2010/06/28(月) 21:51:06 ID:OwtbzM/p (1 回発言) >>89 ソースを貼ってみなさい 91 :Trader@Live! :2010/06/28(月) 23:09:11 ID:j81yjv2Y (2 回発言) >>90 ソースはアップローだに上げてもらう方が好きだ 92 :Trader@Live! :2010/06/29(火) 04:59:43 ID:CrWvjEZ9 (2 回発言) 一定期間の部分だけインジケータを表示させたいときに、 それより以前の表示を消すためにはどうしたらいいの? 例えば、MAを現在の足から10本前のところまでだけ表示させたいとする。 次の足に移ったときに11本目の足のところの線を消すにはどうしたらいい? バッファの配列の数を指定して宣言しても、次の足に移ったとき前の線の表示が消えなくてだめだった。 11本目の指標バッファにNULLを代入しても、0が代入されたことと同じになってしまうので、 10本目のMAの値と11本目の0が結ばれて、ほぼ垂直な線が表示されてしまう。 別にこれでも特に問題ないのだが、見た目が美しくないのでなんとかしたい。初歩的な質問だったらすまん。 93 :Trader@Live! :2010/06/29(火) 06:46:05 ID:j0VDg6qi (1 回発言) >>92 惜しい。ゼロを代入するんじゃなくて、EMPTY_VALUE を代入する。 もしくは、SetIndexEmptyValue(インデックス番号,0.0); をして、ゼロがEMPTY_VALUE扱いされるようにする。 94 :Trader@Live! :2010/06/29(火) 12:23:51 ID:CrWvjEZ9 (2 回発言) >>93 なるほど。EMPTY_VALUEか、知らんかった。 助かった。ありがとう。 チャートがふつくしい・・・ 95 :Trader@Live! :2010/06/29(火) 19:46:26 ID:G0GXIZ/T (6 回発言) 1分足で1日5回以上エントリーして、 PF2.5以上のトレンドフォローEAは作れると思う? プログラマでも作るのは難しいと思うのだが、 誰かいるなら、プログラマやそうでない勇者よ、 1年位のBT結果を見せて欲しいな。 まあおらんだろうけどww ちなみに、俺は。。。 聞かんでもわかるだろorz..... 96 :Trader@Live! :2010/06/29(火) 20:06:08 ID:vekDmYqC (3 回発言) >>95 毎日5回エントリーして、利益が出ているポジションだけ閉じていけばいいんじゃない? 97 :Trader@Live! :2010/06/29(火) 20:08:32 ID:bJGU903I (3 回発言) そもそも、毎日トレンドが発生してるとは限らない 8割はレンジだぞ 98 :Trader@Live! :2010/06/29(火) 20:09:36 ID:G0GXIZ/T (6 回発言) >>96 SLなしのEAと同じね。www 99 :Trader@Live! :2010/06/29(火) 20:13:01 ID:G0GXIZ/T (6 回発言) >>97 だから、5分足トレンドを小さいものでも検知して 1分足でエントリーみたいな。 パラが難しいがwww 100 :Trader@Live! :2010/06/29(火) 20:18:05 ID:bJGU903I (3 回発言) 小さい物でも検地させたら トレンド時に騙されまくる 101 :Trader@Live! :2010/06/29(火) 20:20:40 ID:G0GXIZ/T (6 回発言) 逆張りスキャルEAはときどき、 大きなトレンド発生すると、 大負けするから作る気がないので、 トレンドフォローEAでできないかなあと。。。。 102 :Trader@Live! :2010/06/29(火) 20:22:54 ID:vekDmYqC (3 回発言) まじめな話1日5回エントリが条件なら、 5通貨ペアに対して1日1回エントリ という条件に取り替えるかな。 103 :95 :2010/06/29(火) 20:27:05 ID:G0GXIZ/T (6 回発言) >>100 そこを技術力で、 小さいトレンドなら少しの利益でもいいから作れないかなあと。。 作ったプログラマ又はそうでない賢者がいないかなあと。。。 104 :95 :2010/06/29(火) 20:30:52 ID:G0GXIZ/T (6 回発言) >>102 やっぱり、その方法しかないかしらん。 1通貨ペアで平均したら1日5回エントリー は無理かなあ。。。 105 :Trader@Live! :2010/06/29(火) 20:32:52 ID:bJGU903I (3 回発言) で、なんでコテつけてんの? とりあえず、お前が考えたロジックでも書き込んでみると良いよ 106 :Trader@Live! :2010/06/29(火) 21:37:47 ID:zbWcizIf (3 回発言) オープンポジション毎に評価損益の最大値を履歴に残したいと思ってます。 オーダーのコメントやマジックナンバーを変更するのが履歴を残すのに 一番手っ取り早いんですが、OrderModifyだと指値逆指値しか 変更できないんですよね オーダーのコメントやマジックナンバーを変更する方法もしくは評価損益の 最大値を履歴として残す方法があればご教授いただけないでしょうか? 107 :Trader@Live! :2010/06/29(火) 21:48:51 ID:vekDmYqC (3 回発言) >>106 ポジションの保有開始時刻と決済時刻、その時間の値動き それだけ分かれば、評価損益の最大値は後から計算できるんじゃ? 108 :Trader@Live! :2010/06/29(火) 22:56:07 ID:zbWcizIf (3 回発言) >>107 回答ありがとうございます。 それだと履歴としては残せないですよね バックテストの時に履歴として残して売買結果をCSV出力して結果を分析しようと思ってます。 一応バックテストの時にオーダー前の情報はコメントに色々と情報を書き残して CSV出力して分析できるようにしてあるのですが、オーダー後の情報を履歴として残して分析したいんですよね。 バックテスト結果一つ一つのオーダーを1分足のCSVデータから計算するのはちょっと厳しいです。 109 :Trader@Live! :2010/06/29(火) 23:50:44 ID:zbWcizIf (3 回発言) >>107 連投すいません レスの内容勘違いしてました 決済されたらオープン−クローズ時刻間の最高値最安値を算出して 建値と差の計算結果をファイルに出力するようにすればいいってことですね オーダー後の情報も適当な変数に格納してファイルに出力するようにすればいけそうです スレ汚しすいませんでした 110 :Trader@Live! :2010/07/02(金) 05:52:36 ID:4GlaGq+a (1 回発言) 落ちますお 111 :Trader@Live! :2010/07/02(金) 13:16:07 ID:i7L5dX51 (5 回発言) 順張り 一日平均4回エントリー PF2.6 のEA出来たよ〜\(^o^)/ 112 :Trader@Live! :2010/07/02(金) 13:28:10 ID:YeNSRyTv (2 回発言) >>111 総トレード数は? 113 :Trader@Live! :2010/07/02(金) 13:48:28 ID:i7L5dX51 (5 回発言) >>112 2007年からで3600回 114 :Trader@Live! :2010/07/02(金) 14:20:26 ID:lxXTeusB (1 回発言) >>111 トレンドの判断はどうしてますか? 115 :Trader@Live! :2010/07/02(金) 14:24:09 ID:i7L5dX51 (5 回発言) 全てにおいて、移動平均線しか使ってません。 意味不明なオシレーターなんて使えません。 116 :Trader@Live! :2010/07/02(金) 14:51:31 ID:YeNSRyTv (2 回発言) 来週1週間フォワードテストしてみたら? 117 :Trader@Live! :2010/07/02(金) 14:56:11 ID:i7L5dX51 (5 回発言) 前身となるEAは、ずっとリアルで動かしてます それの改良版なので、特に問題ないと思ってます さっき、リアルで動かし始めました 118 :Trader@Live! :2010/07/02(金) 22:47:03 ID:gw+yPsdp (1 回発言) 119 :Trader@Live! :2010/07/02(金) 22:56:32 ID:yYcj6I0i (1 回発言) >>118 URL が分かりにくいのでデコードしときました。 120 :Trader@Live! :2010/07/02(金) 23:07:09 ID:8Q6p15Nl (1 回発言) 何でEA開発スレに無意味業者のオンパレードが???? 121 :Trader@Live! :2010/07/02(金) 23:19:02 ID:FLXgKA9h (1 回発言) >>117 来週1週間の取引数と結果の報告をぜひ!! 楽しみにしてます! 122 :Trader@Live! :2010/07/02(金) 23:38:25 ID:i7L5dX51 (5 回発言) エクセルに取引結果出力させてないからな〜 1週間後に特定のEA結果、絞れないんだけど・・・ 取り敢えず、今日の昼から動かして、3回エントリーの+46pipだったわ 123 :Trader@Live! :2010/07/04(日) 02:38:03 ID:SBy8FLWx (1 回発言) >>111 スプやスリペの設定は? 124 :Trader@Live! :2010/07/06(火) 02:43:04 ID:qil18P4Q (1 回発言) ゴールドマン・サックスのEAを超えるべく頑張ってくれ 125 :Trader@Live! :2010/07/06(火) 09:14:50 ID:yxH+XV4I (1 回発言) スプレッドの概念なし+インターバンク直結でないなら不可能 126 :Trader@Live! :2010/07/06(火) 09:33:01 ID:qKljX374 (1 回発言) だよな じゃなきゃ確実に聖杯だわ 127 :Trader@Live! :2010/07/08(木) 01:10:31 ID:4yW+incp (4 回発言) EMA75とEMA5が乖離していて、RSIが売られすぎ、買われすぎにあるとき売買を行い、EMA75とEMA5がクロスしたときに反対売買を行うEAってある? 急激な上昇トレンド、下降トレンドのときは損が出そうだけど、それを察知して、売買を行わなければ、なおヨロシだけど。 128 :Trader@Live! :2010/07/08(木) 01:11:45 ID:1trvilMW (2 回発言) 作ればあるんじゃね? 10分で出来るだろ、そんなの 129 :Trader@Live! :2010/07/08(木) 10:16:41 ID:8jgOdv94 (1 回発言) 大枠は短時間で出来るけど、おそらく高確率で勝てないロジック 130 :Trader@Live! :2010/07/08(木) 15:57:46 ID:4yW+incp (4 回発言) EUR/JPY のすれで勝ってた琥珀って人が使ってたロジックなんだ。 大枠子のやり方で、あとは7年の感があるんだろうなー 131 :Trader@Live! :2010/07/08(木) 16:42:14 ID:DbOes7/1 (6 回発言) extern int EMAKairiPips=10; extern int RSIPeriod=14; extern double RSIBuyLevel=30.0; extern double RSISellLevel=70; extern int MagicNumber = 127; int start() { double EMA75 = iMA(NULL,0,75,0,MODE_EMA,PRICE_TYPICAL,0); double EMA5 = iMA(NULL,0, 5,0,MODE_EMA,PRICE_TYPICAL,0); double RSI = iRSI(NULL,0,RSIPeriod,PRICE_TYPICAL,0); //クロスで反転売買 if(EMA75>EMA5) MyClose(OP_BUY); if(EMA75<EMA5) MyClose(OP_SELL); //保有中は新規ポジとらない if(OrdersTotal()>0) return(0); //特定条件で売買 if(EMA5-EMA75 > EMAKairiPips*Point && RSI<RSIBuyLevel) OrderSend(Symbol(),OP_BUY,1,Ask,3,0,0,"My order Buy",MagicNumber,0,Blue); if(EMA75-EMA5 > EMAKairiPips*Point && RSI>RSISellLevel) OrderSend(Symbol(),OP_SELL,1,Ask,3,0,0,"My order Buy",MagicNumber,0,Red); return(0); } //+------------------------------------------------------------------+ void MyClose(int PositionType){ int total = OrdersTotal(); for(int pos=0;pos<total;pos++) { if(OrderSelect(pos,SELECT_BY_POS)==false) continue; if(OrderMagicNumber() == MagicNumber && OrderType()==PositionType) OrderClose(OrderTicket(),OrderLots(),OrderClosePrice(),3,Yellow); } } 132 :Trader@Live! :2010/07/08(木) 16:43:08 ID:DbOes7/1 (6 回発言) >>130 10分で作ったぜ 133 :Trader@Live! :2010/07/08(木) 16:52:54 ID:DbOes7/1 (6 回発言) あー 逆張りだからこっちが正解か //クロスで反転売買 if(EMA75<EMA5) MyClose(OP_BUY); if(EMA75>EMA5) MyClose(OP_SELL); //保有中は新規ポジとらない if(OrdersTotal()>0) return(0); //特定条件で売買 if(EMA75-EMA5 > EMAKairiPips*Point && RSI<RSIBuyLevel) OrderSend(Symbol(),OP_BUY,1,Ask,3,0,0,"My order Buy",MagicNumber,0,Blue); if(EMA75-EMA5 < -EMAKairiPips*Point && RSI>RSISellLevel) OrderSend(Symbol(),OP_SELL,1,Ask,3,0,0,"My order Buy",MagicNumber,0,Red); 134 :Trader@Live! :2010/07/08(木) 16:53:33 ID:4yW+incp (4 回発言) すげぇ! スパーハカー 135 :Trader@Live! :2010/07/08(木) 17:03:33 ID:DbOes7/1 (6 回発言) >>134 10分で作ったからバグだらけだぜ OrderSend(Symbol(),OP_SELL,1,Bid,3,0,0,"My order Sell",MagicNumber,0,Red); 136 :Trader@Live! :2010/07/08(木) 17:06:12 ID:I5dfluma (1 回発言) >>135 ただでそういうことするのやめてもらえますかね? ちゃんとお金取って下さいよ 137 :Trader@Live! :2010/07/08(木) 17:22:26 ID:DbOes7/1 (6 回発言) >>136 ただじゃないから安心しろ 今、請求書を郵送したところだ 138 :Trader@Live! :2010/07/08(木) 17:31:58 ID:1trvilMW (2 回発言) こんなんでお金くれるなら 幾らでも要望聞いて、作ってやるぞ 139 :Trader@Live! :2010/07/08(木) 18:03:34 ID:4yW+incp (4 回発言) 確かに承りました。振り込みいたします。 ありがとうございました。 140 :131 :2010/07/08(木) 18:34:03 ID:sWAVY7N1 (1 回発言) おい、まだ来ないぞ 141 :Trader@Live! :2010/07/08(木) 19:50:20 ID:DbOes7/1 (6 回発言) >>140 ゆうパックの配達に遅れが出ているからです。 142 :Trader@Live! :2010/07/08(木) 22:48:37 ID:HC0DX/6w (1 回発言) クソワロタw 俺も上のやつ動かしてみようかな 143 :Trader@Live! :2010/07/08(木) 23:38:15 ID:xACY/cz3 (1 回発言) >>136 お前か、ウンコEA売って小銭稼いでる奴は 144 :Trader@Live! :2010/07/09(金) 09:04:29 ID:imk8sJRX (2 回発言) ウンコでも何でもいいが、技術料ってのがいるだろ 何でも無料って考えがおかしい 145 :Trader@Live! :2010/07/09(金) 09:20:04 ID:e1wzrD6E (2 回発言) それはご尤もだが、技術と呼べないレベルの物に 対価を求めるのは自惚れも甚だしいぜ 子供の書いた絵を画伯が書いたと高額で売るようなもんだな Webに転がってる似非キチEAがこれ、詐欺野郎の分際で 偉そうにほざくな 146 :Trader@Live! :2010/07/09(金) 09:39:19 ID:GtpUXOQ4 (1 回発言) お前が金取れるって思ってる物は別にそうじゃなくて この世界に五万と居る誰でも出来ることって事なんだろうよ それをされると困るから怒ってるんだろうがたかがMQ4 身の程をわきまえろよ 147 :Trader@Live! :2010/07/09(金) 09:59:32 ID:imk8sJRX (2 回発言) 価値があるかないかは客が決めることであってお前が決める事じゃない 子供が書こうがゾウが書こうが買うやつが判断すればいいんだよ プログラム技術を売る事と勝てるEAを売る事は違うからな 148 :Trader@Live! :2010/07/09(金) 10:06:49 ID:e1wzrD6E (2 回発言) じゃ、ここでタダで公開するのも自由じゃねーか 何でお前の為に止めなきゃなんねーの? 149 :Trader@Live! :2010/07/09(金) 11:26:02 ID:nSa8x+SG (3 回発言) なんでソース載せてもらったのに文句たれるやつがいるんだ? もうアホかと 150 :Trader@Live! :2010/07/09(金) 11:33:19 ID:wXqV/GvX (2 回発言) MQL4プログラミングでお金取る業者にとっては、 ここで無料開発されると営業妨害されたと思うんでしょ 151 :Trader@Live! :2010/07/09(金) 11:41:00 ID:nSa8x+SG (3 回発言) 上ので営業妨害なら、このブログはどうなるんだw ttp://d.hatena.ne.jp/fai_fx/ 152 :Trader@Live! :2010/07/09(金) 12:43:29 ID:wXqV/GvX (2 回発言) そこは業者が相談に行くところだから良いんだよw 153 :Trader@Live! :2010/07/09(金) 14:09:28 ID:nSa8x+SG (3 回発言) www 154 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 19:44:05 ID:D1vX0al5 (1 回発言) テクニカルの組み合わせで勝てるほど甘くはない 155 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 00:57:20 ID:o9jQjfGp (1 回発言) んなこたぁない 基本で十分いける 156 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 15:49:14 ID:z+Lbd3iI (1 回発言) 多分、「毎回勝てるほど甘くない」とかヌかす ハイレバ依存のパチンカーだよ 兎に角ハイレバ厨は、超高勝率依存体質の退場組だから テクニカルがどうこう以前の問題なんだよなw 157 :Trader@Live! :2010/07/12(月) 02:47:02 ID:arzYrC3S (2 回発言) ドル円の日足な・・・長期サポレジ的、テクニカル的にはここから↓なんだよな・・・松田もそういってる・・だけど・・ここで売れるか? ファンダ的にはIMFの米国経済好調の流布で先週から日足が87円から↑向かってるわけだ・・・ サブプラ以降87円割れてのターーン後の上昇は今回もそうなら4度目だ・・・ もし今回もう一度90円付けずに、87円割れたらテクニカルを信じてやるよw 158 :Trader@Live! :2010/07/12(月) 09:33:58 ID:1kZRhlAv (1 回発言) マチョンダの言う事聞いてると死ぬけど? 159 :Trader@Live! :2010/07/12(月) 09:38:37 ID:sblUeyuG (1 回発言) >>157 テクニカルには2種類あることを知らんな? 160 :Trader@Live! :2010/07/12(月) 17:42:24 ID:8mHnwVDE (1 回発言) >>159 詳しく解説してみてくれたまえ 161 :Trader@Live! :2010/07/12(月) 17:45:23 ID:AALoy0MY (1 回発言) >>160 おそらく、当たるテクニカルと、当たらないテクニカルでは? しかも、その分類が時々入れ替わるんだよw 162 :Trader@Live! :2010/07/12(月) 18:55:55 ID:BTyih/Z3 (1 回発言) あほか?順張りと逆張りだろ常考 163 :Trader@Live! :2010/07/12(月) 19:19:28 ID:arzYrC3S (2 回発言) テクニ&カール・・・・・ 164 :Trader@Live! :2010/07/13(火) 08:58:49 ID:1KKZqo3D (1 回発言) テクニカルはいずれも過去を反映してるだけ 2つもねぇよ、1つだよ 165 :Trader@Live! :2010/07/14(水) 12:36:08 ID:zih1pjdf (1 回発言) MT5正式版きたのね。 バックテストを複数PCで分散処理できるとか・・・ 166 :Trader@Live! :2010/07/14(水) 12:42:19 ID:Y2CkcXSW (1 回発言) ほほう 167 :Trader@Live! :2010/07/16(金) 13:47:43 ID:ust5e5uy (1 回発言) それでそれで 168 :Trader@Live! :2010/07/17(土) 10:12:58 ID:ifYShKQW (1 回発言) FFCALって例えばUSDJPYのチャートに入れると、 USD/JPYのニュースしか表示されないんだが、 これをEURやGBPのニュースも表示するようにできる? パラメータで選択できないよねえ。 コードを改造するしかないの? 169 :Trader@Live! :2010/07/17(土) 10:50:06 ID:lrE8QiSO (1 回発言) >>165 めちゃくちゃ遅い。ということで、分散処理せざるを得ないのかも。 各時間足のデータセットがなくなったんだけど、このあたりが遅くなった要因かなあ。 170 :Trader@Live! :2010/07/17(土) 17:57:44 ID:9fPdQoBu (1 回発言) クリック証券で以下のアナウンスがされていました。 MT4を使って、売買できないかと期待しているのですが、 クリック365にシグナルを送ることができれば税金も安くなるので まぁ私含め素のEAで20%を超える税金を払うような利益を出す方が先なのでしょうが・・。 ■WebサービスAPI お客様にとってより便利で使いやすい取引環境を用意するため、WebサービスAPIを提供する予定です。これによりお客さまご自身で、お好みの取引環境や取引条件でトレードする事が可能です。(※2010年秋に公開予定) 171 :Trader@Live! :2010/07/17(土) 20:24:36 ID:6BCsI2Ny (1 回発言) >>170 クリック証券... ま っ た く も っ て 信 用 で き な い 。 172 :Trader@Live! :2010/07/18(日) 07:09:39 ID:EuCP18EK (1 回発言) クリックでMT4使えるようにだと!!!!! まじで? 173 :Trader@Live! :2010/07/18(日) 09:31:24 ID:qVi0IqOy (1 回発言) >172 聞いているので、使えるとは言っていないッス。 別件で、インジケータとEAの違いは、 インジケータに売買の部分をかぶせればいいだけでしょうか? 当然自分が考えているインジケータでの条件が合ったら売買するのが前提です。 174 :Trader@Live! :2010/07/18(日) 19:59:45 ID:WfAihwgs (3 回発言) シストレFXグランプリなどを開いて大々的に普及させようとした クリックのAPIがいきなり廃止されたのは去年の2月の頭だった 予告されたのは一週間か二週間前 こんな会社がやるAPI規格だれも乗らんって どんだけのユーザーがこれからだと思って必死に手塩にかけて作りこんだシステムを ドブに捨てさせられたと思ってんだよ ふざけてるふざけてるよこの会社 175 :Trader@Live! :2010/07/18(日) 21:04:43 ID:jI4Sx1gN (1 回発言) あれ、東証かどこかから相場操縦の嫌疑かけられて あわてて中止したんだよな くりっくでならそういうことも起こらないだろうから 稼働実績のあるシステムがすぐに使えるってことだよね 俺は期待してる ついでに指数も自動売買できるといいな 176 :Trader@Live! :2010/07/18(日) 21:18:43 ID:J4zOhtnw (2 回発言) APIの充実度が気になるな。 ポジションや資金まで管理できないとあまり意味ない気がするけど。 そこまで出来るんなら、MT5で実装するのがベストだな。 177 :Trader@Live! :2010/07/18(日) 21:31:18 ID:WfAihwgs (3 回発言) よくわからんけどね 表向きは悪徳ツール販売業者が後を絶たないって事だった まぁ何らかの金銭的ダメージがクリックにあったという事だと思う 365は注文呑まないはずなので、いくら大口だろうが高速売買されようが関係ないはず けど、オレは様子見だな どうぞ作ってくださいと言っておきながら、あの休止の仕方を平気でする会社のAPIで 物を作ろうとは今は思わない 余程の手数料優位性、高速性があれば後日考える程度 178 :Trader@Live! :2010/07/18(日) 21:42:34 ID:J4zOhtnw (2 回発言) 前のを知らんから、よくわからんのだが、しかし、ここの(前の?)APIのためだけに、 必死に手塩にかけて作りこんだシステム、っていうところが、よくわからんわけよ。 オブジェクト指向のMT5がベストだが、しかしMT4でだって、既存のEAのロジックそのままで、 APIの部分だけMT4とそれ以外のとを入れ替えるのが、基本的な設計になるはずだからな。 もちろん細かな調整は必須だけど、APIを提供してる業者は他にも色々あるわけでね。 179 :Trader@Live! :2010/07/18(日) 22:11:31 ID:WfAihwgs (3 回発言) そういうのは発注してるAPI部分だけ入れ変えればいいって感じなんだが クリックAPIがまるまる存在意味って感じのアプリもあるからね 例えば、前のクリックAPIつかったiPhoneアプリ。公式じゃないやつ。 あれなんか、出来てリリースした直後、デモでしか使えない状態になったわけで あまりに不憫というか酷い話 180 :Trader@Live! :2010/07/19(月) 01:25:38 ID:4ZjzueqV (1 回発言) 独自APIで盛り上がってる業者なんてあるの? 181 :Trader@Live! :2010/07/19(月) 08:16:03 ID:4uEu+vZw (1 回発言) 通貨ペアはUSDJPY 注文回数半年で約20回 勝率90%以上 ナンピン、マーチンゲールなし 注文枚数0.1Lot固定で利益2000ドル 他通貨でも試した範囲で利益はPF2〜3くらいは出てる 資産に対して枚数変化させれば成績はもっとよくなるはずなんだけど このスレだと評価はどれくらい? 182 :Trader@Live! :2010/07/19(月) 08:51:21 ID:t60NpaFh (1 回発言) >>注文回数半年で約20回 この時点で既に糞 最低でもその10倍検証してから出直せ 183 :Trader@Live! :2010/07/19(月) 09:05:51 ID:O17IHqY5 (1 回発言) >>181 自分を信じてリアル運用しなさいな 184 :Trader@Live! :2010/07/19(月) 12:30:37 ID:b2+WXTaC (1 回発言) クリック証券に期待するとか 情 弱 通 り 越 し て 脳 弱 っ て レ ヴ ェ ル だ ろ 。 185 :Trader@Live! :2010/07/19(月) 17:16:40 ID:iNx40h0y (1 回発言) >注文回数半年で約20回 この時点で糞 って書こうと思ったら、>>182に書かれてた 186 :Trader@Live! :2010/07/20(火) 09:35:02 ID://UvAlh1 (1 回発言) >>181 俺は結構評価する 187 :Trader@Live! :2010/07/20(火) 14:09:52 ID:iqlMEell (1 回発言) >>181 実際に$2000儲けたのであれば、たいしたものだ。 バックテストなら今後も幸運が続くこと祈っているよ。 188 :Trader@Live! :2010/07/20(火) 17:07:45 ID:UOqybBr7 (1 回発言) >>181 実運用かバックテストか。 189 :Trader@Live! :2010/07/20(火) 20:21:45 ID:pvgkUoc4 (1 回発言) ヒストリーセンターからデータをダウンロードできなくなって、実にやりにくい。 190 :Trader@Live! :2010/07/20(火) 21:02:24 ID:M0+GapZD (1 回発言) >>181 >通貨ペアはUSDJPY >注文回数半年で約20回 勝率90%以上 ナンピン、マーチンゲールなし >注文枚数0.1Lot固定で利益2000ドル 毎トレード100pips以上とれてたわけだよね。 USDJPYで。 注文回数と値幅からTFは1Hか4Hってとこかな。 ならもっと長い期間でバックテストできるよね。やってみて勝率とか変わんな かったら優秀。大事にしなさい。 そうじゃなかったら、カーブフィッティング乙。 191 :Trader@Live! :2010/07/25(日) 09:37:40 ID:jp9ouoJ4 (2 回発言) ポジション全決済させたくてサイトを参考に 下記のように処理書いたのですが 新しくとったポジション1つしか決済されません。 どなたかわかりましたらご教授願います。 total=OrdersTotal(); for(pos = 0;pos < total;pos++) { if(OrderSelect(pos,SELECT_BY_POS)==false) continue; OrderClose(OrderTicket(),OrderLots(),Bid,3,Green); } 192 :Trader@Live! :2010/07/25(日) 12:57:26 ID:3sUdd6UL (3 回発言) OrderClose()が失敗したときGetLastError()をPrint()して原因を調べてみてください。 実運用では失敗処理は必ず必要になるので、以下のいずれかの処理を追加することになるでしょう。 a. 全決済状態フラグを用いて再度start()が呼び出されたときもう一度全決済する。 b. ループの中で処理するならSleep()で時間待ち後にRefreshRates()して再度OrderClose()する。 ループ内ではIsStopped()処理も忘れずに。 それからOrderClose()のBidは NormalizeDouble(Bid,Digits)としておきましょう。OrderSend()のAskも同様に。 193 :Trader@Live! :2010/07/25(日) 13:26:16 ID:6ivKLVbu (2 回発言) >>191 ループは反対にまわしましょう for(pos = total-1;pos>=0 ;pos--) 194 :Trader@Live! :2010/07/25(日) 13:35:16 ID:49SG2sUU (1 回発言) OrderClose() 処理は難しいんだよ・・・約定拒否とかもあるし、大きく動いたときにサーバーに処理が集中するから一回のstart()で 全部は切れないよw 195 :191 :2010/07/25(日) 14:39:36 ID:jp9ouoJ4 (2 回発言) みなさんありがとうございました! とりあえず処理できるようになりました! 約定拒否やら失敗時の処理をこれから考えて作ってみたいと思います。 成績はイマイチでしたがバックテストができて満足です。 実運用は今の状態じゃ無理ですね がんばります。 196 :Trader@Live! :2010/07/25(日) 18:46:02 ID:NBjsxOIF (1 回発言) >>193 横槍ですまないけど、 「++」じゃなくて「--」を進める理由ってなに? 両建てじゃなければ「++」でも全決済してくれるけど、 両建て状態だと「--」じゃないと、全決済してくれない ↑の理由だけで合ってる? 197 :Trader@Live! :2010/07/25(日) 19:01:01 ID:3sUdd6UL (3 回発言) OrderSelect(0,)がOrderClose()に成功すると、 元々OrderSelect(1,)以降だったものがずれて、 OrderSelect(0,)からに再配列されるからだよね。 ++でもOrderSelect(index,)のindex部分を OrderClose()の成功[index値保持]/失敗[index++] とすれば問題なく動きますよ。 --使うと再配列されないのでスマートですね。 198 :Trader@Live! :2010/07/25(日) 19:50:26 ID:4Ay83/at (2 回発言) マジックナンバーが同じポジションが多数有ったとして、その中で一番含み損が大きいポジションだけクローズしたいんだけど、 どのように書けば出来ますか? 199 :Trader@Live! :2010/07/25(日) 20:49:34 ID:3sUdd6UL (3 回発言) 以下の関数で利益最小のTicketを見つけ出し、 それが希望する条件に一致したとき決済処理してみてください。 # 動作確認していないので間違ってたらごめんね。 double GetSelectedProfit() { return ((Bid - OrderOpenPrice()) * OrderLots() * 100000); } // 利益最小のTicketを見つける (-1:見つからなかった) int GetTicketWithLeastProfit(int magic) { double leastProfit = 0; int ticket = -1; int n = OrdersTotal(); for (int i=0; i<n; i++) { if (!OrderSelect(i, SELECT_BY_POS)) continue; if (OrderMagicNumber()!=magic) continue; double a = GetSelectedProfit(); if (ticket==-1 || a < leastProfit) { ticket = OrderTicket(); leastProfit = a; } } return(ticket); } 200 :Trader@Live! :2010/07/25(日) 21:00:58 ID:6ivKLVbu (2 回発言) ループまわして、OrderProfit() の一番少ないポジのチケット番号を取得する。 ループ終了後に、そのチケットをクローズする 201 :Trader@Live! :2010/07/25(日) 21:23:37 ID:4Ay83/at (2 回発言) >>199 >>200 何だか出来そうな気がしてきました。ありがとうごぜいました。 202 :Trader@Live! :2010/07/26(月) 09:23:34 ID:ygH7zdha (2 回発言) 俺はループは極力使わない 203 :Trader@Live! :2010/07/26(月) 09:45:04 ID:pAFYb+kE (1 回発言) 人生にループは不要だ 204 :Trader@Live! :2010/07/26(月) 12:17:31 ID:EpmurxsM (1 回発言) ループ使わないEAで勝てる奴なんて無理じゃね? 205 :ea欲しいっ 無料 :2010/07/26(月) 13:46:12 ID:A8WYpRvK (1 回発言) 勝てそうな無料EA 出コンパイルでは無理じゃ デモ口座縛りあんけど誰か 解析無理か? http://superflex.web.fc2.com/ 500円んなら払うぜ 206 :Trader@Live! :2010/07/26(月) 14:32:33 ID:ygH7zdha (2 回発言) 宣伝乙 207 :Trader@Live! :2010/07/26(月) 17:14:01 ID:rdgreLHQ (1 回発言) >>205 入手した ハックしてみる 208 :Trader@Live! :2010/07/26(月) 17:48:06 ID:8CqPMvZ0 (1 回発言) >>205 そのデモ口座の売買を真似るEAを使えばおk 209 :Trader@Live! :2010/07/26(月) 20:10:32 ID:/edm+wuF (1 回発言) つ アツミ 210 :デコンパイラー専門業者 :2010/07/26(月) 23:53:49 ID:Y3jGvm0q (1 回発言) EAのデコンパイルに興味がある方へ VT(CMS),CT(FXA証券)で使用されている*.vttrsファイルをソースコード(ロジック)に変換できます。 興味がある方は、decompile.vt.ct☆gmail.com(☆を@に変更して下さい)まで、連絡して下さい。 211 :Trader@Live! :2010/07/30(金) 10:41:03 ID:lv4jHpXE (1 回発言) hs 212 :Trader@Live! :2010/07/30(金) 11:06:30 ID:Roq0IGi2 (1 回発言) >>210 え? 金取るの? 213 :ea欲しいっ 無料 :2010/07/31(土) 04:54:09 ID:DN1DPJKw (1 回発言) バグあって再ダウンだとよ ハックも再か 214 :Trader@Live! :2010/07/31(土) 09:18:11 ID:91k8DPiO (1 回発言) >>205 朝すきゃるっぽいですnee. fapturboのほうが・・・ 215 :Trader@Live! :2010/08/04(水) 15:29:01 ID:m2oi1FXu (1 回発言) なんかBT結果がワロスな事になって聞きたいんだけど 500USDスタートでカンスト?の99999999軽く突き抜けてちゃってて吹いた で、ちょっと怖くなってきたんだけど・・・これってEAに何かの異常があると考えられますか? 操作履歴の所は何もエラーは吐き出してません。 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1072321.jpg 216 :Trader@Live! :2010/08/04(水) 15:34:52 ID:mERFuyiw (1 回発言) >>215 ソースをうpしないと、それだけではわからんよ 217 :Trader@Live! :2010/08/04(水) 19:18:16 ID:2QHWJkdA (1 回発言) 投資苑に出てくる勢力指数のEAってないかな? 自作した人とかいないかしら。 MT4デフォルトで入ってるForce Indexは近いけど計算式が違うんだよなぁ〜 218 :Trader@Live! :2010/08/04(水) 20:04:20 ID:/uBoAtCs (1 回発言) >>215Every tickになってないのでは? 219 :Trader@Live! :2010/08/05(木) 23:34:08 ID:9k5i8TbV (2 回発言) すみません、損益が指定の値に到達したら全決済してくれるそんな便利なスクリプトありませんか? 例えば損益+100か-100に到達したら全決済、みたいな感じです。 220 :219 :2010/08/05(木) 23:35:34 ID:9k5i8TbV (2 回発言) 複数のポジションを指定した合計損気で同時決済、ということです。 221 :Trader@Live! :2010/08/05(木) 23:53:28 ID:qZf88/59 (1 回発言) >>220 MT5にしたら幸せ 222 :Trader@Live! :2010/08/06(金) 00:12:02 ID:1Ffb/nLT (2 回発言) 今まで作ってBTするたびに右肩下がりで涙目だったけど 初めて右肩上がりになるものが作れた 30分足のMA使った単純なルールの押し目買い/戻り売りEAで レバ1倍単利でBT/ウォークフォワードテストしてPF1.35〜1.55 DD4%くらい USDJPYとEURUSD(S/Lのみ変更)でしか使えないショボーンなEAだけど嬉しいな。 でもPF3以上とか出せる気がしないぜ・・ 223 :Trader@Live! :2010/08/06(金) 04:56:41 ID:xP53Uksi (2 回発言) >>220 forとOrderProfit使えばトータル損益計算できるし 設定損益に達したら、全決済するようにすれば良いだけでは? 224 :Trader@Live! :2010/08/06(金) 05:29:54 ID:EeiPhSYN (1 回発言) >>222 十分な検証期間(5年以上)と十分な売買機会(年200回以上)を満たした上で 枚数固定でPF3を上回るストラテジーが出来れば、それは聖杯と言っても良いのではなかろうか 225 :Trader@Live! :2010/08/06(金) 06:52:27 ID:C1H1Thcs (1 回発言) >>222 右肩上がり、ってのも結構難しいよなぁ。 右肩下がりの逆を・・・と思っても、実際にはスプ分×取引枚数で 右肩下がりだったりするし。 ・・・スプのない業者はへっぽこな売買システムでも儲けられるのか・・・ 226 :Trader@Live! :2010/08/06(金) 08:07:07 ID:WduaaQLe (1 回発言) 取引回数にこだわり過ぎなんだよな。逆に、取引回数が多ければ信頼できるなんて こともない。 227 :Trader@Live! :2010/08/06(金) 09:11:20 ID:o7Fpcr4P (1 回発言) 相場のクセというか性質は、わりと短期で変わってしまうからね。 少ない取引回数でギリギリ統計的に意味のある数値を狙って開発するのがすごく楽だよ。 228 :Trader@Live! :2010/08/06(金) 12:17:20 ID:6m3Df7eS (1 回発言) >>215 早くソースUPしてよ 229 :Trader@Live! :2010/08/06(金) 19:55:15 ID:xP53Uksi (2 回発言) >>222 スベリとかスプ拡大とかあるから、 デモでPF1.55だと、実践でもっと悪くなるって思っておいたほうが良いよ あとDDを%で表されても、初期資産が何か分からないから意味が無い。 普通、通貨の単位で言う。$とか円とか ちなにに、右肩上がりでPF3とか普通に作れる 230 :222 :2010/08/06(金) 23:58:37 ID:1Ffb/nLT (2 回発言) >>224 どうだろ、色々試してみたら今のシステムでも07年以降で最適化して 07年より過去でBTすると通貨よっては毎年PF3近く・取引150回くらいにはなるんだけど、 2007年からは急にPF1切ったりするし、その条件を満たしてても安心は出来なさそう >>225 右肩下がりのシステムからスプを取り除くと大半は横ばいになる気がしてきた >>229 一応それを考慮してスプが比較的大きいデモ口座使って 多少滑っても影響少なそうな30分足使ったんだけど それでもスベリの影響って結構大きいもんなのかな あとレバ1倍だから初期資産1万$なら1回1万通貨の取引でDDは計算したよ。 初期資産分かっててもロット次第でDD変わるからDDって評価しにくいね。 色々テストしてみたけど、09年〜現在で最適化しても 過去に遡るにつれ勝率とかPFが上がる傾向があるから やっぱFXの実戦で使う気にはならないや 無理に改良するよりも、もっと適した市場探してみようかな 231 :Trader@Live! :2010/08/07(土) 11:26:54 ID:9vpvdEht (1 回発言) 2007年に何があったの? 2007年までは RSI・ボリバン何を使って逆張りしても馬鹿みたいに儲かる 232 :Trader@Live! :2010/08/07(土) 11:40:45 ID:rgQUUa/M (1 回発言) >>231 サブプライムローン問題での大暴落だね。 あれ以来、世界中の投資家のリスクの取り方が激変してしまった。 233 :Trader@Live! :2010/08/08(日) 12:51:06 ID:yR/dwjdf (1 回発言) >>231 逆張りなんて永久に有効でしょ 逆張りの定義が違うのかもしれないけど 234 :Trader@Live! :2010/08/09(月) 20:02:57 ID:8MMEw1G/ (1 回発言) サブプラ以前は押し目で買っとけば儲かったEAで稼ぐなんて発想自体が相場にない・・ ぶっちゃけ過去のバックテストに意味はほぼ無いだろ・・ むしろいろんな業者のヒストリーデーターを集めたほうがオモシロイ・・ ヒゲが全然無い業者とかあるからなwスキャ対策でw 235 :Trader@Live! :2010/08/09(月) 23:08:52 ID:/gZenugI (1 回発言) 面白いだけで勝てるわけではないじゃん。 236 :Trader@Live! :2010/08/10(火) 02:28:44 ID:JPjfqIwl (1 回発言) リーマン前も後も勝てるのが一番正解に近いだろ? 237 :Trader@Live! :2010/08/11(水) 15:12:03 ID:8PSBUm/1 (3 回発言) 質問させていただきます。 MQLで外部のDllを読み込み、そのDllで更にOpenCVライブラリの関数を呼び出しているのですが MT4上で実行すると、エラーを吐いてMT4ごと終了してしまいます。 Dll自体は、MT4以外のプログラムで呼び出した場合は、きちんと最後まで動作しましたし、 MT4側でも、Dllの読み込み自体には成功し、途中まではきちんと処理が進んでいます。 また、同じOpenCVの関数でもあるものを処理した時点ではエラーを吐かないのに 別のものを処理させようとした時点で、エラーを吐いて終了してしまいます。 正直何を修正したらいいのやら、さっぱりで困っています。 メタトレでOpenCV使いたいお(´・ω・`) 238 :237 :2010/08/11(水) 15:22:03 ID:8PSBUm/1 (3 回発言) 一応DLLの方のソースをはっときます。Cで書いてます。 extern "C" bool __stdcall trainingSvm(int dim, int mount, double data[], int result[]) { CvSVM svm = CvSVM (); float *fdata = new float[dim*mount]; for(int i = 0; i<mount; i++) for(int j = 0; j<dim; j++) fdata[i*dim + j] = (float)data[i*dim + j]; CvSVMParams param = CvSVMParams (CvSVM::C_SVC, CvSVM::RBF, 10.0, 8.0, 1.0, 10.0, 0.5, 0.1, NULL, cvTermCriteria (CV_TERMCRIT_EPS, 1000, FLT_EPSILON)); CvMat data_mat, res_mat; cvInitMatHeader (&data_mat, mount, dim, CV_32FC1, fdata); cvInitMatHeader (&res_mat, mount, 1, CV_32SC1, result); bool isSuccess = 1; isSuccess = svm.train(&data_mat, &res_mat, NULL, NULL, param); //ここで落ちる if(isSuccess) svm.save ("svm_data.xml"); delete fdata; return isSuccess; } 239 :Trader@Live! :2010/08/11(水) 16:17:46 ID:Vw9rpqTc (2 回発言) Build225 で試してる? 240 :237 :2010/08/11(水) 17:09:00 ID:8PSBUm/1 (3 回発言) エディタもMT4もBuild225みたいです。 な、なんか問題でもあるバージョンなんだろうか…… 241 :Trader@Live! :2010/08/11(水) 17:16:14 ID:Vw9rpqTc (2 回発言) 225なら問題ないと思う。 落ちる前に呼んでる OpenCV の関数は全て問題なく呼ばれているか?返り血をチェックするかな。 242 :Trader@Live! :2010/08/12(木) 08:35:09 ID:4eaZnUgT (1 回発言) >>238 CV使ったことないけどとりあえず delete[] fdata; じゃないとよくてメモリ不足にはなるかもかな。 それで直らないなら、同じデータで単独プログラムで落ちないかどうか調べる。 243 :Trader@Live! :2010/08/12(木) 18:45:20 ID:V12bqefE (2 回発言) >>241 ポインタを返すcvInitMatHeaderを二つとも確認しましたが、どちらもNULLではないですね。 それ以上の確認はちょっとどうすればいいのやら、ですが。 >>242 うっかりしてた!! とは言え、直してもあまり変化はありませんでした。 とりあえず、単独プログラムで同じデータのチェックをもう一度やってみます。 前にやった時は、大体一緒くらいだったので。 244 :Trader@Live! :2010/08/12(木) 20:42:55 ID:mzAQuymZ (1 回発言) openCVって斬新だな USBカメラからEyeToyみたいなジェスチャ入力でロング、ショートや決済ができるようになれば製品化できそう 245 :Trader@Live! :2010/08/12(木) 20:50:06 ID:ADs21qEV (1 回発言) >>244 自動売買時は無人じゃん! ってつっこみは置いておいて、損切り時、その表情に反応、糞ポジ、損切り・・・ループ。 246 :Trader@Live! :2010/08/12(木) 22:32:44 ID:V12bqefE (2 回発言) >>244 ちょ、さすがにそこまではw いやまぁ、単に自分が使ったことがあるライブラリで 機械学習できるものがコレだったので使おうとしているだけです。 新しいライブラリの使い方覚えるのも大変なので。 247 :Trader@Live! :2010/08/13(金) 00:17:49 ID:3Y/QVj7e (1 回発言) >>243 ちなみに、それはEAで試している?それともインジケータで試している? 248 :Trader@Live! :2010/08/13(金) 15:14:47 ID:wqfpYrGC (1 回発言) EAで1時間と30分という2つの時間を使っている場合、 バックテストでどちらの足を選択したらいいのですか? 249 :237 :2010/08/13(金) 15:43:29 ID:TtMKDK+H (2 回発言) >>247 EAですね 250 :237 :2010/08/13(金) 23:55:52 ID:TtMKDK+H (2 回発言) お騒がせして申し訳ない。 解決しました。単にデータの食わせ方がまずかっただけのようです。 同じデータ使ってるはずなのに……と思ったら、 一番初歩的なところでこけてたよママンorz 251 :Trader@Live! :2010/08/14(土) 00:33:56 ID:20kq4p9p (1 回発言) どてっ。。。。。。。。。 252 :Trader@Live! :2010/08/15(日) 00:24:15 ID:2f8B2Ywr (1 回発言) >>248 それはそのEAを作ったやつに聞くしかないな。